USB の取り外しによる強制終了・・・



 ◇-?USB の取り外しによる強制終了・・・-コートニー-12/11-08:30(151)-No.385823
   ┗?!Re:USB の取り外しによる強制終...-テツヤ-12/11-09:30(150)-No.385828
     ┗?!!Re:USB の取り外しによる強制...-コートニー-12/11-09:39(150)-No.385831
       ┗?!!!Re:USB の取り外しによる強制...-コートニー-12/11-10:54(149)-No.385836
         ┗?!!!!Re:USB の取り外しによる強...-kmasa-12/11-10:59(149)-No.385837
           ┗?!!!!!Re:USB の取り外しによる強...-コートニー-12/11-11:16(149)-No.385842
             ┗?!!!!!!Re:USB の取り外しによる...-コートニー-12/11-11:17(149)-No.385843
               ┗?!!!!!!!Re:USB の取り外しによる...-kmasa-12/11-11:37(148)-No.385845
                 ┗?!!!!!!!!Re:USB の取り外しによ...-コートニー-12/11-12:20(147)-No.385848
                   ┗?!!!!!!!!!Re:USB の取り外しによ...-NEeDS-12/11-13:05(147)-No.385860
                     ┗?!!!!!!!!!!Re:USB の取り外しに...-コートニー-12/11-13:21(146)-No.385861
                       ┗?!!!!!!!!!!!どの様に解決できたの...-NEeDS-12/11-14:52(145)-No.385879
                         ┗?!!!!!!!!!!!!Re:どの様に解決でき...-コートニー-12/12-00:01(136)-No.385950
                           ┗?!!!!!!!!!!!!!Re:どの様に解決で...-NEeDS-12/12-02:51(133)-No.385973
                             ┗?!!!!!!!!!!!!!!Re:どの様に解決で...-acad(β)-12/13-03:34(108)-No.386154

▲このページのトップに戻る
385823USB の取り外しによる強制終了・・・コートニー 2006/12/11-08:30

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp
パソコン名:88790
ハード関連: POD XT
--
パソコンで作曲等をしているものです。

Line6 PODXTというオーディオインターフェース内臓のギターエフェクトを使用しています。
USB接続可能なものなのでそれにUSBでPCに繋げてPODXTから音を出しています。
しかし先日から、そのPODXTの電源を切ったり、USBをPCに接続している状態で抜くと
PC自体が強制終了されてしまうのです・・・どなたか助けて下さい・・
ドライバを削除して再インストールしたり、USB ポートを違うところに指したりしましたが、結果は同じでした・・

PCスペックは
WinXP SP2
P4 3.0Ghz
HDD 250
USB Port X4

▲このページのトップに戻る
385828Re:USB の取り外しによる強制終了・・・テツヤ 2006/12/11-09:30

記事番号385823へのコメント
 USBコネクターの接触不良は有りませんか?、
 もし電極が黒かったら、爪楊枝の先を平らに削って歯磨き粉で磨く。磨いたらアルコールで拭き取る…ピンセット使用。
 あと、デバイスドライバーがPCに適合しているかどうか?。

▲このページのトップに戻る
385831Re:USB の取り外しによる強制終了・・・コートニー 2006/12/11-09:39

記事番号385828へのコメント
お返事まことにありがとうございます。
点検してみましたが、接触不良はなさそうです・・
デバイスマネージャからドライバを確認してみると、正常に動作していると出ています。
見かけは問題ないように見えているのですが、その強制終了になり、再起動したあとに
Windows立ち上がり直後に、エラー報告をするか聞いてくるので、報告を選ぶと、
ビデオ ドライバがエラーの原因です、と出てきます。
かなり意味がわからず頭が痛いです・・涙

▲このページのトップに戻る
385836Re:USB の取り外しによる強制終了・・・コートニー 2006/12/11-10:54

記事番号385831へのコメント
もう一度確認してみたところ、エラーの原因は、「ビデオ アダプタ デバイス ドライバ」です
とMicrosoftからのエラー結果がでています・・サウンドカード関係のエラーで強制終了していると
思ったのですが・・・ますます意味不明です。。誰か助けてください

▲このページのトップに戻る
385837Re:USB の取り外しによる強制終了・・・kmasa 2006/12/11-10:59

記事番号385836へのコメント
コートニーさんは No.385836「Re:USB の取り外しによる強制終了・・・」で書きました。
USB機器の取り外し時、ハードウエアの安全な取り外しを、行った時点で
症状が出るのでしょうか?
それとも処理を行った後、ハードウエア的に、電源を切るとか、コネクターを
抜くとかの時に症状が出るのでしょうか?

グラフィックボードのドライバー、マザーのBIOSの更新などは試されましたか?
所でマザーは何をお使いですか?
その他増設ハードウエアは有りますか、もう少し詳しくハードウエアを
開示して欲しいのですが。

▲このページのトップに戻る
385842Re:USB の取り外しによる強制終了・・・コートニー 2006/12/11-11:16

記事番号385837へのコメント
お返事まことにありがとうございます。

使用しているマザーボードは以下のものです。
ASUS P5RD1-VM Socket T (LGA 775) ATI Radeon Xpress 200 Micro ATX Intel Motherboard

PODXTからUSBを取り外した時にも強制終了してしまいますし、抜かずに機器の電源を切るだけでも
強制終了してしまいます・・

グラフィックドライバーとマザーのBIOSの更新とはどうすればよいのでしょうか・・

私がしたのはサウンドドライバー等の再インストールをしましたが結果は同じでした、
今まではこのような状況下で強制終了はしなかったのですが・・

▲このページのトップに戻る
385843Re:USB の取り外しによる強制終了・・・コートニー 2006/12/11-11:17

記事番号385842へのコメント
返事まことにありがとうございます。

使用しているマザーボードは以下のものです。
ASUS P5RD1-VM Socket T (LGA 775) ATI Radeon Xpress 200 Micro ATX Intel Motherboard

PODXTからUSBを取り外した時にも強制終了してしまいますし、抜かずに機器の電源を切るだけでも
強制終了してしまいます・・

グラフィックドライバーとマザーのBIOSの更新とはどうすればよいのでしょうか・・

私がしたのはサウンドドライバー等の再インストールをしましたが結果は同じでした、
今まではこのような状況下で強制終了はしなかったのですが・・

▲このページのトップに戻る
385845Re:USB の取り外しによる強制終了・・・kmasa 2006/12/11-11:37

記事番号385843へのコメント
コートニーさんは No.385843「Re:USB の取り外しによる強制終了・・・」で書きました。
いや、だからハードウエアの安全な取り外しはしてみたのですか?
強制的に、通信機器(USBも同じ)を切断すれば予期せぬ、トラブルが
起きてもおかしくは無いと思います、その為レジストリの一部が破損
したとすれば、強制終了してもおかしくはないし。

で、グラフィックドライバーが原因と言うメッセージが出たのなら
そのメッセージに出るドライバーなどに不具合があるかも知れないし、
ドライバーの更新なりしてみて下さい。

▲このページのトップに戻る
385848Re:USB の取り外しによる強制終了・・・コートニー 2006/12/11-12:20

記事番号385845へのコメント
ハードウエアの安全な取り外しは既に試しましたが、結果は同じでした、
強制終了の後、再起動したあとに、ビデオ アダプタ デバイス ドライバが原因と
出るのでこれをどうすれば良いのか知りたいのです。
このドライバの更新のしかたどうすればよいのすか?
(デバイスマネージャではビデオ アダプタ デバイス ドライバが何に該当するのかが
わからないので更新しようがないんです、それっぽい名前が見当たらないので・・)

▲このページのトップに戻る
385860Re:USB の取り外しによる強制終了・・・NEeDS 2006/12/11-13:05

記事番号385848へのコメント
コートニーさんは No.385848「Re:USB の取り外しによる強制終了・・・」で書きました。

ぶら下がり失礼します。

>ハードウエアの安全な取り外しは既に試しましたが、結果は同じでした、
これは普段はその手順を経ていないとも取れるのですが...どうなのでしょうか?

>ドライバを削除して再インストールしたり

矛盾。自作PCと言うのにこのコメントには疑問を抱くのですが、

>このドライバの更新のしかたどうすればよいのすか?
>(デバイスマネージャではビデオ アダプタ デバイス ドライバが何に該当するのかが
>わからないので更新しようがないんです、それっぽい名前が見当たらないので・・)
兎も角デバイスマネージャで確認して下さい。

不明なら、
「どの様に」「何の」ドライバ再インストールされたのか、
また、デバイスマネージャで認識されているデバイス名など書き込んで下さい。

さらに、
>エラーの原因は、「ビデオ アダプタ デバイス ドライバ」です
>とMicrosoftからのエラー結果がでています
そのエラー内容を省略せずに書き込んで下さい。
あなたが不明なことはあなたが目にした情報さえなく回答する方はもっと不明です。

それとログ(イベントビューワ)には何とありますか?

環境情報も中途半端です。
あなた以外にあなたのPCは見えません。
自作ならどの様な構成かご存じの筈ですし、
また使用環境も示して頂けると適切なレスを得やすいかと思いますよ。

m(_ _)m

▲このページのトップに戻る
385861Re:USB の取り外しによる強制終了・・・コートニー 2006/12/11-13:21

記事番号385860へのコメント
そうですね、Netで質問すること自体、混乱を招きますよね。
機材のメーカーに電話したところ、丁重に教えてくださいました、ちなみに上記のご指摘された箇所とはまったく関係ありませんでした、質問にたいする回答の方向性自体がメーカーの答えとまったく違い、パソコンのスペックすら関係ない回答でした、現在は通常どうり機能しています。

▲このページのトップに戻る
385879どの様に解決できたのでしょうかNEeDS 2006/12/11-14:52

記事番号385861へのコメント
コートニーさんは No.385861「Re:USB の取り外しによる強制終了・・・」で書きました。

解決されたとのこと良かったですね。


>そうですね、Netで質問すること自体、混乱を招きますよね。
勘違いされています。

質問することがではなく、
質問するにはその環境/状況を具体的に示して下さいと項目を上げてお願いしているのです。

あなたが目にしている環境/状況はあなた以外に見えないのです。

混乱を招くのは、
不確かな情報からは推測(時には憶測)による回答になり易く(未確認では)、
それが質問者の誤誘導になりかねないことだからなのです。


また、ここは他の方も閲覧されています。
同様な問題に困られている方/閲覧されている方/後学のためにも、
どの様に解決されたのか具体的に報告して頂ければ有り難いです。

m(_ _)m

▲このページのトップに戻る
385950Re:どの様に解決できたのでしょうかコートニー 2006/12/12-00:01

記事番号385879へのコメント
私自身のことですが、勘違いでもなんでもかまいません。
なんとでも言ってください。

▲このページのトップに戻る
385973Re:どの様に解決できたのでしょうかNEeDS 2006/12/12-02:51

記事番号385950へのコメント
コートニーさんは No.385950「Re:どの様に解決できたのでしょうか」で書きました。

何かお気に障りましたでしょうか?
先のレスの意図は、

初めての方へ
http://pasokoma.jp/hajimete
ここの、

「2.質問者へ
  質問はできる限り情報を出してください。そうすると回答が付きやすいです」

と言うことと、
回答する立場から 質問者を誤誘導という混乱を避けるために 確認したく情報提供のお願いと、

「1.パソコン困りごと相談とは
 ・過去ログをOS毎に調べることができる
 ・過去ログに似た質問があれば継続して掲示板に質問ができる」
「6.では実際に過去ログを調べ質問をしましょう」

とある様に、パソ困の質問/回答はあなたのためだけでなく皆さんの資源となります。
これから質問される方/閲覧者のことを考えてどの様に解決されたか具体的に報告して頂けないかとお願いしたのです。

私の書き方が悪かったのだと思いますが、他意はありません。

m(_ _)m

▲このページのトップに戻る
386154Re:どの様に解決できたのでしょうかacad(β) 2006/12/13-03:34

記事番号385973へのコメント
第三者としてみていて思ったのですが電話による対応の場合その人の戸惑い方とか
いろいろ察知できますがネットの場合はそれがむずかしいのです。
それと書いたり書いたものみるより電話ならその順番通り進めていくのは容易です。
だから電話なら親切とかここならだめって意識だけは持たないでほしいです。

それとオーディオ関係の周辺機器というのは特有の障害がすごく出やすく
きっとクレームが多いんですね,だからその電話対応でまただと言う感じで
対応策がしっかりしてるということだと思います。
(きっとその場合のマニュアル通りすすめてるだけのこと)


今後の人たちのためにも是非その解決策を教えて頂きたいと思います。
推測ではWINDOWSのINFフォルダの一部のファイルを消してからインストール
ってのがポイントだと思いますが・・

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言