タイトルに記した問題を抱えておりアドバイスを頂きたく
投稿致しました。よろしくお願い致します。
現象
SAMSUNG Combo SM-304B (CD-R/CD-RW/DVD)がCD-ROM及び
DVDとして使えるのですがCD-R/CD-RWとして使えなくなり
ました。
要因
Windows98だったPCに問題が生じたのでフォーマットし
直してWindows98を再インストールし、直後にWindowsMe
にアップグレードしました。
対処
1. M/BのBIOSアップデートを最新版(F45)まで更新。
2. 以下のASPIマネージャを標準のものに戻した。
Winaspi.dll (win_19.cab --> C:\Windows\System)
Wnaspi32.dll (win_19.cab --> C:\Windows\System)
Apix.vxd (win_24.cab --> C:\Windows\System\IOSUBSYS)
補足
問題のあるデバイスで「PCIステアリング用IRQホルダ...」
のエラー(22)発見しました。
が、このサイトのFAQで問題なしと確認しました。
主な構成(自作機)
マザーボード : GIGABYTE GA-6VX7-4X
CD-ROM : SAMSUNG Combo SM-304B
フロッピーディスク : (バルク品で型番等未確認)
グラフィックスボード: ATI RAGE 128
使用ソフトウエア : Adaptec EasyCD Creater/DirectCD
> Windows98だったPCに問題が生じたのでフォーマットし
> 直してWindows98を再インストールし、直後にWindowsMe
> にアップグレードしました。
自作機のようなので、アップグレードではなく、Meをクリーンインストール
した場合はどうなるでしょうか
#個人的にアップグレードはオススメしない派
早速のご返事をありがとうございます。
> 自作機のようなので、アップグレードではなく、Meをクリーンインストール
> した場合はどうなるでしょうか
>
> #個人的にアップグレードはオススメしない派
そうできればよいのですが、WindowsMeのアップグレード版製品しか持ち合わせが無いので試せる状況にありません。
出来れば、現在の状況での解決法があればうれしいのですが。。。
> そうできればよいのですが、WindowsMeのアップグレード版製品しか持ち合わせが無いので試せる状況にありません。
アップグレード版でもクリーンインストールはできますよ。
ここのFAQの
Windows Me アップグレード版でクリーンインストールできますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/setup.html#456
このあたりを参照されるとよいでしょう
> アップグレード版でもクリーンインストールはできますよ。
CD-ROMブートだけしか頭に無かったので、FDブートでのインストールは
試してませんでした。
これで一つの手段が見つかり解決へ期待が出来ました。
AYA様、アドバイスをありがとうございます。
又、良い情報等ありましたらよろしくお願い致します。
単に「CD-R書き込みソフト」がWindowsMeに対応してないだけ、
というオチはないでしょうね?
ライティングソフトのないCD-Rは、Win98/Meでは単なるCD-ROMに
なっちゃうと思うんですが・・・。
> 単に「CD-R書き込みソフト」がWindowsMeに対応してないだけ、
> というオチはないでしょうね?
はい。
ソフトは附属していたものですし、以前(Windows98)は何の問題
もなく書き込みができておりました。
> ソフトは附属していたものですし、以前(Windows98)は何の問題
> もなく書き込みができておりました。
問題無く書き込み出来ていたのは、Windows98上でですよね?
Win98で動いていたからといって、Meで動作する保証は何処にも
ありませんよ。OSのアップグレードは、インストールされている
ソフトウェアの動作を保証するものではありません。
Moryさんの質問をもう一度繰り返させていただきますが、
そのライティングソフトは、WindowsMe上で動作保証されている
ものでしょうか?
http://www.roxio.co.jp/support/download/index.html
こちらよりソフトのアップデートを行ってみてはいかがでしょう。
> http://www.roxio.co.jp/support/download/index.html
> こちらよりソフトのアップデートを行ってみてはいかがでしょう。
とーちゃん様、貴重なご意見をありがとうございます。
確かに、OSの違いでソフトの動作も異なる場合があるでしょうね。
頂いたアドバイスに従って、「Windows98へ戻してみる」方法と
「ソフトをアップグレードしてみる」方法を検討します。
たっちゃん様へ。
申し訳ありませんでした。
前の返事は「とーちゃん様&たっちゃん様」宛です。
(決して無視した訳では無い事だけをご理解下さい)
「ちゃん」の箇所に気をとられて同じ方に勘違いしました。
大変すみませんでした。以後気を付けます。
本題から外れた内容ですが、お許し下さい。
ご報告致します。
やっと、CD-RWとして認識されました。
原因は設定漏れでした。
まず、以前の環境を再現するために「Windows98に戻す」作業をしながら
COMBO DriveのUser's Guide(英語と他国語版)を眺めていたら、
セットアップの説明らしき箇所がありました。
勘をたよりに以下の手順で試すと認識されました。
(以下の手順は、本来のセットアップ手順とは多少異なります)
1. 附属ソフトのインストール
CD-ROMをセットし、AutoRunでインストール作業を行ないました。
2. Device Driver のインストール
自動か手動でデバイスドライバーをインストールする。
(1) 自動で行なう場合は、「CDSETUP」プログラムを実行する。
(2) 手動で行なう場合は、ドライバーのファイルをハードディスクの
適当な場所にコピーしてAutoexec.batとConfig.sysを編集する。
尚、上記のプログラムとドライバーファイルは附属の書き込みソフト
のCD-ROM内にありました。(説明書では3.5"FDDとなってました)
3. 書き込みソフト標準DLL(SHELLEX.DLL)の置き換え
「Copy "SHELLEX.DLL" which ...」との説明があり、(きっと?)
書き込みソフトのディレクトリにある「SHELLEX.DLL」を置き換え
なさいと解釈し、やはり書き込みソフトのCD-ROM内にあったファイル
をコピーして置き換えました。
4. 説明書には全く記載されていない「Update」というプログラムの実行
書き込みソフトのCD-ROM内に「Setup」プログラムの他に「Update」
というプログラムがあったので試しに実行しました。
必要か否かの根拠は全くなく、きっとウインドウが表示されて何か
指示とか説明の表示があるだろうと思ってましたが、何も起こりま
せんでした。(動作したのかも判りません)
5. パソコンの再起動
上記の顛末という事で根本の原因が自分の調査不足と反省しております。
(但し、以前のセットアップで上記作業を行なった記憶がないのに動作
していたのは、いまだに納得できてません??)
ともあれ、解決。解決。
最後に今回の質問にご協力を頂いた方々に心より感謝致します。
WIN98とXPをルータを使ってLAN接続していますが、98の方の起動時のパスワードを打たなくてもいいように設定しましたら、そしたら98の方のネットワークの中のフォルダーが消えてしまいました・・・パス設定と関係あるのでしょうか? 及び治し方がありましたらご指導ください。
> そしたら98の方のネットワークの中のフォルダーが消えてしまいました
それって何? 共有をかけている「XP」のフォルダーが見えなくなった?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
↑これは試した? サイトトップに大きく書いてあるけど
#掲示板の使い方ちゃんと読んだ? http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> WIN98とXPをルータを使ってLAN接続していますが、98の方の>起動時のパスワードを打たなくてもいいように設定しましたら、そしたら
>98の方のネットワークの中のフォルダーが消えてしまいました・・・パ
>ス設定と関係あるのでしょうか? 及び治し方がありましたらご指導くだ
>さい。
変更前の状態へ戻す。
#全角英数は使用禁止です。
DirectXをインストールして再起動してくださいとでてくきて再起動させるとWINDOWSMEのロゴでとまっていてしばらくすると%2から%1にアップグレードできませんとでてきてます!
でHPをみてみると対処法がのっていたのですがWininit.iniの名前を変更してくださいとでるのですが検索かけてもうちのPCから検出しません!どうすればいいのでしょう?
場違いな質問でごめんなさい!けどおしえてくれませんか?
掲示板の使い方を読みましょう。
> でHPをみてみると対処法がのっていたのですがWininit.iniの名前を変更してくださいとでるのですが検索かけてもうちのPCから検出しません!
フォルダオプションで「全てのファイルを表示する」設定にしていますか?
WindowsMe だと、以下の FAQ項目も該当したかも。
・フォルダオプションで「すべてのファイルを表示」しても見えないファイルがあります
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#871
コンピュータの起動時に "ファイル %2 からファイル %1 へ
アップグレードできませんでした。"
というエラー メッセージが表示される場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT008%2f6%2f12.asp
URLがもし表示できなければ、コピーして。
え〜っとmmbmさん!そのアドレスのとこはみました!けど検索してもでてこないんです!FGCさんの言われたとおりにやってみましたけどありません!
ほんとになぜでしょうか?
ちょっと以前に、WindowsUpdateで同じようなエラーになった、という投
稿があって、そのときは「システムの復元」を無効にしたら直ったようで
す。
過去ログが見つからないのでリンクできませんが。
インターネットでYahooのネット囲碁などをしていたのですが
NORTONインターネットセキュリティー2002をアンインストールしてから
どうも具合が悪くなったようで、JAVAを利用するページが開かなく
なってしまいました。
(ウィンドウズアップデートのページも表示されましたと出ますが
画面は真っ白です)
念の為IE5のブラウザの設定でJavaとJavaScriptを利用できる様に設定し
直したのですが、その後も一向に変化が有りません。
Yahooチャット等でプロ野球の映像なども見ていたのですが
それも全く開きません。
全くの素人でどうしたら良いのか全く分からず困っています。。。。。
何方様か適切なアドバイスにてお助け下さると幸いです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
OSは98SEです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
アンインストールに失敗しているのかもしれませんね。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/b1b0ac2b02a0c59b85256af7006e0a47/9f2c15e21e6fe8fc49256b9d003e9533?OpenDocument
> アンインストールに失敗しているのかもしれませんね。
>
> http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/b1b0ac2b02a0c59b85256af7006e0a47/9f2c15e21e6fe8fc49256b9d003e9533?OpenDocument
アドバイス有り難う御座います。
そうかもしれません・・・・(涙
とりあえずJAVAが正常に機能するようにしたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?
それさえ直ってくれたらと思っています。
何か良い方法はないでしょうか?
また良い方法があればお教え下さると幸いです。
> そうかもしれません・・・・(涙
Karkさん が示されているページは
ご覧になったのでしょうか?
見ていないなら見てください。
NIS の手動での完全なアンインストールの方法が載っています。
まずはやってみて
ダメだったら他の原因を考えてみるのが
妥当だと思います。
もう既にやったのならば
その結果をお書きください。
> Karkさん が示されているページは
> ご覧になったのでしょうか?
> 見ていないなら見てください。
> NIS の手動での完全なアンインストールの方法が載っています。
> まずはやってみて
> ダメだったら他の原因を考えてみるのが
> 妥当だと思います。
>
> もう既にやったのならば
> その結果をお書きください。
先程やって見ました。
項目のファイルなど残っていた物は全て削除しました。
その後再度JAVAを利用して見ましたが、症状は変わりませんでした。
一体どうすればいいのでしょう?(涙
ひとつずつチェックしましょう。
・Internet Explorer の Java の問題をトラブルシュートする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP168806
色々試しましたが、無理でした。
諦めてCドライブのみ初期化して復旧しました。
現状は問題なく稼動しています。
アドバイス有難う御座いましたm(_ _)m
昨日リカバリをしました。
リカバリ後、IE6にアップグレードをして、「FM簡単バックアップ」からシステムの復元。それから「ウイルスバスター2003」もインストールしました。
しばらくは何事もなくインターネットに接続できていたのですが、急にサイトの表示が「Not Found」や「ページが見つかりません。検索中のページは削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります」や「HTTP Status 404〜…」が表示されたり、画像がすべて白紙と×印になってしまいました。
再起動をすると元通り表示されるようになったのですが、このまま放っておくのは不安です。
何か対処法があったら教えてください。お願いします。
Win98 ADSL 使用です。
まずは IE を閉じた状態から
[コントロールパネル] > [インターネットオプション] を開き、
[ファイルの削除] でインターネットキャッシュを削除してください。
[すべてのオフラインコンテンツを削除する] に
チェックを入れておいた方が良いでしょう。
しばらく使って
問題が再現しないならばもう気にしないことです。
再現性のない一度や二度のトラブルを気にしていると
頭皮やお肌に悪いですよ。
再現するようならば
「tmproxy」をキーワードにここの過去ログを漁ると
似た事例がいくつか見つけられるでしょう。
早速、教えて頂いた通りにインターネットキャッシュの削除と[すべてのオフラインコンテンツを削除する]にチェックを入れました。
トラブルが原因でリカバリしたばかりなのでシステムに対して色々不安があったのですが、肌に悪いのであまり考えないことにします(^^;)
アドバイス、どうもありがとうございました。
誤解されていると困るので一応書いておきますが
再現性のあるトラブルはちゃんと考えないとダメですよ?
# 本題と関係ないですが
# せっかくリカバリしたのに
# 「システムの」バックアップなんて復元しちゃったら
# 以前のシステムの不具合も復元しちゃうから
# 無意味な気がするんですが。
お願いします・・・
私のPCでは、音量コントロールに 3D depth は元からありませんでした
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html をよく読んで下さい
サウンドカードは何をお使いでしょうか? そのデバイスドライバを入れ直してみられては?
すみません、サウンドカードというものがわからないもので・・・(恥)
3D Depthのサウンドとミュートの部分が操作できないのです。
ちなみにWin Meです。
とりあえず、お持ちのPCのメーカ名・機種名・モデル名をお書き
ください。あるいはいいアドバイスがつくかもしれません。
PC同士の接続をしようと思っています(MEのPCをXPのPC経由でネットに繋ぎたい)
接続の方法はLANケーブル以外に他にはあるのでしょうか?
MEのほうはLANがないので。
ネットワーク系は調べたんですが、よく分かりませんでした。
初歩的&説明しにくいですが、宜しくお願いします。
> PC同士の接続をしようと思っています(MEのPCをXPのPC経由でネットに繋ぎたい)
> 接続の方法はLANケーブル以外に他にはあるのでしょうか?
> MEのほうはLANがないので。
> ネットワーク系は調べたんですが、よく分かりませんでした。
>
> 初歩的&説明しにくいですが、宜しくお願いします。
XPの掲示板に移動しました。
Win98で、IE6を使用していますが、今日急にリンク先等で新しいウィンドウが立ち上がるとブラウザが表示されず、小さなメニューバーが表示され、最大化ボタンをクリックするとちゃんと表示されます。どうすれば修復できるのでしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。
> Win98で、IE6を使用していますが、今日急にリンク先等で新しいウィンドウが立ち上がるとブラウザが表示されず、小さなメニューバーが表示され、最大化ボタンをクリックするとちゃんと表示されます。どうすれば修復できるのでしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。
最大化ではなくて「手作業で」お好みのサイズに変更したあと、
Ctrl+Xでウインドウを閉じてみて、再度開くとどうなるでしょう
例によってタブブラウザの使用を薦めるが。
タブブラウザを使えばウィンドウサイズに悩まされることは今後一切なくなる。
おかげさまで、無事元通りになりました。
本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
IP設定というところで、すべて書き換えができません。どうすればいいでしょうか?
>IP設定というところで、すべて書き換えができません
ファイル名を指定して実行 →「WINIPCFG,EXE」を実行した結果でしょうか?
書き換えができなくて、具体的に‘どう’なるんですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html を良く読んで詳しく書いて下さい
ワードの画面を起こすと、画面上に何一つツールバーが出てこなくなってしまいました。
ファイル・編集等のバーも出てこないので、文章を保存する事も出来ません。どうしたらよいのでしょうか、、、。どなたか助けてください!!!
Wordのバージョンが不明ですが、今ならさしずめ、Word2000ないしWordXPだと仮定:
>画面上に何一つツールバーが出てこなくなってしまいました
>ファイル・編集等のバーも出てこないので、文章を保存する事も出来ません
Wordが起動して -ツールバーがない状態で- [Alt]キーを押しながら[V]キーを押したら、
メニューバーの「表示」をクリックした時と同じプルダウンメニューが出て来ませんか?
その状態で[T]キーを押して(この状態まで行けば「ツールバー」のクリックも可能かな?)、
[C]キーを押す(あるいは「ユーザー設定」をクリック)
※ これが出なければ、本来ならメニューバーが在るはずのあたりで『右クリック』して
一覧の中の「ユーザー設定」を左クリック
「ツールバー」タブを選択(最初に表示されているはず)
その中に『メニューバー』というのがありませんか?
そこを左クリックしてチェックマークを付け、[OK]をクリック
うーん・・・・・。
Word2000を使っています。一台のPCを共有しているのですが自分の所だけメニューバーもツールバーも表示されません。
試してみましたが 第一段階の[Alt+V] すら反応しません。これはもう再度インストールし直すしかないでしょうか??
>試してみましたが 第一段階の[Alt+V] すら反応しません
では、
“本来ならメニューバーが在るはずのあたりで『右クリック』して
一覧の中の「ユーザー設定」を左クリック”
もダメですか?
タイトルバーでも本文でもない、灰色の枠の所です
[WD2000]ツールバー/メニューバーが表示されない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;414169
とりあえず、上記を参考に。
(VBAを利用する方法もありますが)
> (VBAを利用する方法もありますが)
VBAを利用する方法は
1.Wordを起動
2.Alt+F11を押し、VBEを起動
3.Ctrl+Gを押し、イミディエイトウィンドウを表示
4.イミディエイトウィンドウ内で以下のコマンドを入力し、Enterキーを押す
Application.CommandBars("Menu Bar").Enabled=True
5.ツールバー左上の「Word」アイコン(Wordへの切り替えをする)をクリックし、Wordの画面を表示
これでメニューバーが表示されるのではないかと思われます。
メニューバーが表示されたら、メニューより、表示→ツールバー から目的のツールバー(デフォルトでは「標準」と「書式設定」だったと思う)にチェックを入れることで対応できるかと思います。
ちなみに、VBAを利用する手順は以下に書かれてました。
http://www.salty1.com/backnumber-txt/643.txt
# sage
http://www.muonline.jp/main.htm
ここのオンラインゲームをやろうとしてダウンロードをして
インストも全て終わらせたのですが接続を押すと
グラフィックカードの最新ドライバをインストールしてくださいとでて
できませんでした。
グラフィックカードの最新ドライバをインストールするにはどうすればよいでしょうか?
マイコンを右クリックしてディスプレイアダプタでみてみたところ
Diamond Stealth U G460でした。
ドライバタブを押してドライバの更新を押したのですが
新たなドライバが見つからなかったのですが
どうすればいいのでしょうか?
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Product_Filter.asp?ProductID=76
この辺からダウンロードかな?
ただ、G/Bからのダウンロードではないので自己責任で
返信ありがとうございます!
あと非常に申し訳ないのですがどれを落としたらよろしいんでしょうか?
このことに関しては全く知識が無いもので。
OSは98です。
*最新*という意味では
Graphics Accelerator Driver [PV40_9x.EXE]
でいいんじゃないでしょうか。
ただし、記事をみるとDirectX6.1までしか対応していないようですね。
必要スペックをみるとDirectX8.1が必須なようなので、まともな動作は期待
できないでしょうね。
> Diamond Stealth U G460でした。
これってVRAM8MBだと思いますよ?
http://www.muonline.jp/download/m_down/main.htm
そのゲームのHPの推奨環境はVRAM32MB以上の3Dグラフィックボード
って書いてあるし、ドライバ更新しただけでは動かないと思いますよ。
それとdirectX8.1必須って書いてあるし。
残念ですがこのビデオカードじゃ無理ということで・・・・。
ありがとうございました!
無事に動作できました、ありがとうございます
> ありがとうございました!
> 無事に動作できました、ありがとうございます
えええ?!マジですか、動いたの?
必須環境みたして無くても動くんだねぇ・・・。
結果的にうそ言ったことになっちゃいましたね、ごめんなさい。
sage
はじめまして、KANと申します。
PCがフリーズしたので再起動をしたところ、次のようなエラーが出て「閉じる」ボタンを押してもすぐに表示されます。
「Exploreが原因でOLEAUT32.DLLにエラーが発生しました。Exploreha終了します。
問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動してください。」
というエラーです。
OS(windowsME)の上書きインストールもしてみましたが効果ありません。何か対処方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
> 「Exploreが原因でOLEAUT32.DLLにエラーが発生しました。Exploreは終了します。
Exploreが原因ではないけれど、Officeが原因かもしれないです。
・Officeアプリケーションを起動するとOleaut32.dllでエラーになる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp217440
> > 「Exploreが原因でOLEAUT32.DLLにエラーが発生しました。Exploreは終了します。
>
> Exploreが原因ではないけれど、Officeが原因かもしれないです。
> ・Officeアプリケーションを起動するとOleaut32.dllでエラーになる
> http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp217440
お返事ありがとうございます。仕事が遅くなって今掲示板を見ました。
この場合はOfficeを再インストールすればいいのでしょうか?
PCを起動するたびにメッセージが出たままになるので、どうにかしたいのですが。
何かいい方法がありましたら教えてください。お願いします。
> この場合はOfficeを再インストールすればいいのでしょうか?
よしみさんが書かれたURLは見ましたか?
Officeファイルの修復をする手順が書いてあるようですが。
> PCを起動するたびにメッセージが出たままになるので、どうにかしたいのですが。
セーフモードでやってみてはどうでしょうか?
追加です。
ついでに、IEの修復もやってみてください。
> 追加です。
>
> ついでに、IEの修復もやってみてください。
お返事ありがとうございます
IEの修復とはどのようにすればいいのでしょうか?
再インストールでいいのでしょうか?
また、セーフモードで立ち上げたときはどのようにしたらいいのでしょうか?
質問攻めですみませんが、ご指導ください。お願いいたします。
> IEの修復とはどのようにすればいいのでしょうか?
> 再インストールでいいのでしょうか?
> また、セーフモードで立ち上げたときはどのようにしたらいいのでしょうか?
> 質問攻めですみませんが、ご指導ください。お願いいたします。
ここはFAQサイトですので、質問をする前にサイト検索をしてみましょう。
IEの修復、セーフモードの両方とも、このサイトで詳しい解説が載せてあります。セーフモードに関しては、パソコンの説明書にも記述があると思います。
> この場合はOfficeを再インストールすればいいのでしょうか?
あるいは、こちらの方法でも。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;321915
Microsoft Office 2000 または Office 2000 のコンポーネントがコンピュータにインストールされていない場合
Office 2000 または Office 2000 のコンポーネントがコンピュータにインストールされていない場合は、Mcrepair.exe ツールを入手してインストールします。以下のマイクロソフト Web サイトにアクセスし、Mcrepair.exe ファイルをダウンロードしてデスクトップに保存し、Mcrepair.exe をダブルクリックして実行してください。
http://download.microsoft.com/download/msninvestor/patch/1.0/win98/en-us/mcrepair.exe
Mcrepair.exe をインストールしたら、コンピュータを再起動します。
> > この場合はOfficeを再インストールすればいいのでしょうか?
>
> あるいは、こちらの方法でも。
>
> http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;321915
>
> Microsoft Office 2000 または Office 2000 のコンポーネントがコンピュータにインストールされていない場合
> Office 2000 または Office 2000 のコンポーネントがコンピュータにインストールされていない場合は、Mcrepair.exe ツールを入手してインストールします。以下のマイクロソフト Web サイトにアクセスし、Mcrepair.exe ファイルをダウンロードしてデスクトップに保存し、Mcrepair.exe をダブルクリックして実行してください。
> http://download.microsoft.com/download/msninvestor/patch/1.0/win98/en-us/mcrepair.exe
>
> Mcrepair.exe をインストールしたら、コンピュータを再起動します。
ご回答ありがとうございます。
私のPCにoffice関連のソフトは入っています。
この場合、アンインストールしてmcrepair.exeを実行すればよいのでしょうか?すみませんが教えてください。
> 私のPCにoffice関連のソフトは入っています。
> この場合、アンインストールしてmcrepair.exeを実行すればよいのでしょうか?すみませんが教えてください。
同名ファイルに対する上書きの警告(バージョン違いなど)が出たら、
mcrepair.exeのファイルを生かす方向で操作してみて下さい。
Office 2000 SR-1 をインストールするか、または Mcrepair.exe ツールを使用すると、以下のファイルがアップデートされ、再度登録されます。
Asycfilt.dll (2.40.4515)
Oleaut32.dll (2.40.4515)
Stdole2.tlb (2.40.4515
Olepro32.dll (5.0.4515)
だそうです。
> この場合、アンインストールしてmcrepair.exeを実行すればよいのでしょうか?すみませんが教えてください。
アンインストールせずに、mcrepair.exeを実行して上書きを。
今、自作パソコンOSはXPプロで使用していました。
システムが不安定になったため、初期化してます。
98のディスクでフォーマットして98から再インストールしてるのですが途中でエラーが出て止まってしまいます。
<エラー内容>
ドライブをチェックするには、空きコンベンションメモリが足りません。
CONFIG.SYSのデバイスドライバをREMするかCONFIG.SYSでEMM386.EXEドライバを読み込んで、DEVICEHIGH=ステートメントを使ってほかのデバイスドライバを上位メモリに読み込む必要があるかもしれません。
と出てしまい終了するしかなくなってしまいます。
さっぱりわからないので教えてください。
CPU:セレロン1.7GHz メモリ:512MB の構成です。
手軽な方法で。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#120
ありがとうございます。
以下の方法にてインストールはできました。
これから、XPへのアップグレードに挑戦します。
ありがとうございました。
> 手軽な方法で。
>
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#120
> 今、自作パソコンOSはXPプロで使用していました。
> システムが不安定になったため、初期化してます。
> 98のディスクでフォーマットして98から再インストールしてるのですが途中でエラーが出て止まってしまいます。
わざわざWindows98を入れようとしているようなので、XPはアップグレード版
と推測して、以下のFAQをどうぞ
FAQ:Windows XP アップグレード版で新規セットアップできますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#795
windows95を98にアップグレードしたいんですけど、
どうやったらすることができるのでしょうか?
windows98se のCD−ROMは持っているのですが、
(アップグレード用のとかではありませんが)
それをパソコンに挿入するだけで、できるのですか?
できれば、クリーンインストールなるものをしたいのですが。
あまりパソコンに詳しくないので、どなたか教えてくれたら
うれしです。どうかお願いします。
> windows95を98にアップグレードしたいんですけど、
> どうやったらすることができるのでしょうか?
メーカーのサイトで調べて下さい。
起動用FDで起動して処理を進めていくだけですが、お使いのPCが98SEに対応しているか、98SEに標準で用意されないデバイスドライバ類が用意できるか、という方が問題だと思いますよ。
> 起動用FDで起動して処理を進めていくだけですが、お使いのPCが98SEに対応しているか、98SEに標準で用意されないデバイスドライバ類が用意できるか、という方が問題だと思いますよ。
返信ありがとうございます。
98SEに標準で用意されないデバイスドライバ類とは、具体的に
調べる方法はあるのでしょうか?また、ネットからダウンロード
できるのでしょうか?
アップグレードについて、詳しく説明してあるHPなどをご存知でしたら
是非教えてください。お願いします。
メーカー製パソコンでしょうか?
そうでしたら、まずメーカーのホームページで、アップグレードしようとしている
パソコンが98SEに対応しているかどうかを調べましょう。
たいていのメーカーは、ホームページにデバイスドライバをダウンロードできるようにしているので、
サウンドドライバやディスプレイドライバなど、必要なものを探してダウンロードしておきましょう。
Meと2000のアップグレードサイトですが、参考に目を通しておくことをお勧めします。
http://www.watch.impress.co.jp/ad/tie-up/ms0009/
わかりました。返信ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
再セットアップ後に最低限インターネットに接続できるようにTAやLANアダプタ(現在インターネットの接続形態による)などのドライバだけでも落としておきましょう。
> 再セットアップ後に最低限インターネットに接続できるようにTAやLANアダプタ(現在インターネットの接続形態による)などのドライバだけでも落としておきましょう。
わかりました。勉強しておきます。
それと僕が持ってるwindows98SEのCD−ROMってのは、
パソコン買ったときについてきたやつなんですけど、
それでもできるんでしょうか?
> それと僕が持ってるwindows98SEのCD-ROMってのは、
> パソコン買ったときについてきたやつなんですけど、
> それでもできるんでしょうか?
どのパソコンですか?
今お使いのパソコンであればいいですが、他のパソコンに付いてきた
ものだと、ライセンス的にアウトです
返信ありがとうございます。状況を詳しく教えます。
僕がwindows98SEにアップグレード(っていうかクリーン
インストール)したいと思ってるパソコンは、
友達からもらう予定のwindows95がはいっている富士通の
古いパソコンです。まだ手元にないので、詳しい機種名は
わかりません。
そして、僕が持ってるwindows98SEのCD−ROMってのは
バイオを買ったときについてきたCD−ROMです。
これって状況的に無理なんですかね・・・?
> バイオを買ったときについてきたCD-ROMです。
>
> これって状況的に無理なんですかね・・・?
状況も何も、メーカー製品専用です。VAIOのリカバリCDじゃないの?
> 友達からもらう予定のwindows95がはいっている富士通の
> 古いパソコンです。まだ手元にないので、詳しい機種名は
> わかりません。
> そして、僕が持ってるwindows98SEのCD-ROMってのは
> バイオを買ったときについてきたCD-ROMです。
つまり、VAIOについてきたCD-ROMでFMV(仮)にインストールしようとしている
のですね。
明らかにライセンス違反なので、その作業は行わない方がいいでしょう。
どうしてもFMV(仮)にWin98SEをインストールしたいのであれば、新たに購入
する必要があります。
お約束ですので英数字は半角でお願いします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> そして、僕が持ってるwindows98SEのCD-ROMってのは
> バイオを買ったときについてきたCD-ROMです。
>
> これって状況的に無理なんですかね・・・?
無理です。
VAIO に付いてきた CD-ROM というのは
リカバリディスクでしょうから
技術的にほぼ無理です。
さらに
ライセンス的にやってはいけない行為です。
その VAIO についてきた CD-ROM (に入っている OS)は
その VAIO に対してのみ使用することができるという
「契約」になっているはずですから。
> そして、僕が持ってるwindows98SEのCD−ROMってのは
> バイオを買ったときについてきたCD−ROMです。
ひとつのライセンスはひとつのパソコンにしかインストールできないルールなので、
バイオをまだ使うのでしたら、追加ライセンスが必要です。
> ひとつのライセンスはひとつのパソコンにしかインストールできないルールなので、
> バイオをまだ使うのでしたら、追加ライセンスが必要です。
違います。OEM版はそれが添付されていたハードウェアと同時にしか使用できません。(ハードウェアのおまけ的扱い)
> > ひとつのライセンスはひとつのパソコンにしかインストールできないルールなので、
> > バイオをまだ使うのでしたら、追加ライセンスが必要です。
>
> 違います。OEM版はそれが添付されていたハードウェアと同時にしか使用できません。(ハードウェアのおまけ的扱い)
パッケージ版と誤解してましたね。
ROCHさん、 AYAさん、 Kamさん、 R9expさん、 kimiさん、
返信ありがとうございます。今の僕の状況では、無理だということが
よくわかりました。
しかし、僕が思ってた以上にライセンスとかの問題ってみなさん
しっかり守ってるもんなんですね。俺の友達とかだったら、
誰かソフト買ったら「貸して〜」なんてことは日常だったもんで・・・。
全然自慢できることではないですけど。
とりあえず、別の方法でバージョンアップすることを考えます。
ありがとうございました。
> しかし、僕が思ってた以上にライセンスとかの問題ってみなさん
> しっかり守ってるもんなんですね。俺の友達とかだったら、
> 誰かソフト買ったら「貸して〜」なんてことは日常だったもんで・
・・。
> 全然自慢できることではないですけど。
自慢出来る出来ない以前に、それが犯罪であることくらいは理解してく
ださい。
> 自慢出来る出来ない以前に、それが犯罪であることくらいは理解してく
> ださい。
ん? 誰? あなたは。 あんまり掲示板で余計なこと書かないほうが
いいですよ。 余計なおせっかいはほどほどにね
> 誰かソフト買ったら「貸して〜」なんてことは日常だったもんで・・・。
という行為が犯罪行為であるという意識が全くないようですね。
> という行為が犯罪行為であるという意識が全くないようですね。
それがどうかした? だからどうだっての?
> > という行為が犯罪行為であるという意識が全くないようですね。
>
> それがどうかした? だからどうだっての?
ここは犯罪行為を公言するような場ではありません。
> ここは犯罪行為を公言するような場ではありません。
たしかにそうですね。っていっても俺はまだ犯罪者じゃないけどね。
友達とかはソフト貸しあってたけど、俺には関係ないことだし。
まあ、ウインドウズ98インストールしちゃったら犯罪者だったね。
しかしここで、俺に文句言ってる人って完璧な人間なんだろうな〜。
一つも法律違反なんてしてないんだろうね。そうじゃなきゃ人に
偉そうにものなんて言えないよね。すばらしいですね。
> あんまり掲示板で余計なこと書かないほうが
> いいですよ。
↓が余計だったから話が続いてるんだけど。
| しかし、僕が思ってた以上にライセンスとかの問題ってみなさん
| しっかり守ってるもんなんですね。俺の友達とかだったら、
| 誰かソフト買ったら「貸して〜」なんてことは日常だったもんで・・・。
| 全然自慢できることではないですけど。
自分が後ろめたくないんだったら、別に反論もする必要ないし、
No.275988 で解決!で、もういいでしょ?
> ↓が余計だったから話が続いてるんだけど。
> | しかし、僕が思ってた以上にライセンスとかの問題ってみなさん
> | しっかり守ってるもんなんですね。俺の友達とかだったら、
> | 誰かソフト買ったら「貸して〜」なんてことは日常だったもんで・・・。
> | 全然自慢できることではないですけど。
別に余計じゃないよ。自分の素直な感想を書いただけ。
> 自分が後ろめたくないんだったら、別に反論もする必要ないし、
> No.275988 で解決!で、もういいでしょ?
しかし、Mattunさんが上のように書く気持ちもわかるし、
ここでこれ以上言い合いするのはやめにします。
とにかくコレ以上伸ばすと迷惑なので
この辺で切り上げて下さい
> とにかくコレ以上伸ばすと迷惑なので
> この辺で切り上げて下さい
あなたも迷惑ですよ!(笑)
Air-Stationを導入してから起動前の青い画面上でネットワークシステムのパスワードを要求されますが仕方ない事なのでしょうか。
いつもはいちいちキャンセルをして起動しています。
もしかして、これでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507
ありがとうございました、解決しました。
> もしかして、これでしょうか?
>
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507
画面のすべてのアイコンが大きくなり、色も16色にしか設定できません、、、画面のプロパティで設定を変えても変えても実行されません。
もうどうしていいものやら、、、どなたか教えて下さい!!
> 画面のすべてのアイコンが大きくなり、色も16色にしか設定できません、、、画面のプロパティで設定を変えても変えても実行されません。
> もうどうしていいものやら、、、どなたか教えて下さい!!
おやおやそれは大変ですね。
あなたのPCの情報が不足してますよ。「掲示板の使い方」に書いてあると思うけど。
デバイスマネージャーで「!」とか「?」とか出てませんか?
> 画面のすべてのアイコンが大きくなり、色も16色にしか設定できません、、、画面のプロパティで設定を変えても変えても実行されません。
> もうどうしていいものやら、、、どなたか教えて下さい!!
これだけで言えることは、
グラフィックボードのドライバが無い(または壊れてる)か
セーフモードで入ってるかのどちらかとしか言えません。
#OSが何かってことすら書いてないし
こちらをご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
その上で、具体的にどういった操作をした結果そうなったのか書いてください。
#回答でないのでsage
すいません、僕も同じ状況にいます。
あるゲームをアンインストールしたら、「削除しきれない」といったニュワンスのメッセージが出て、強制終了後、いままで256色だったのが16色になってしまいました。
大切なファイルを消した覚えはないのですが・・・・・・消してしまったのでしょうか?
サークさんの投稿を見てください、OSやパソコンの仕様(メーカー名、
型式)を書いて出直し。
sage
Windows Meで「ヘルプとサポート」関連を起動すると
以下のエラーが表示されてしまい、起動できません。
----------------ここから---------------------
次のオプションが正しくありません : (null)
有効なオプション:
<オプションなし>:既定のページから開始
-Regserver :アプリケーションを登録
-Unregserver :アプリケーションの登録を削除
-Collect :スケジュール済みのデータ収集の実行
-Url<url> :特定のページへ移動
----------------ここまで---------------------
これが表示されるようになってからdxdiag.exeが消失したり、
「システムの復元」の復元ポイントを作ろうとしても、
「システムの復元で、復元ポイントの作成に失敗しました。
コンピュータを再起動して、システムの復元をもう一度実行してください。」
のエラーが表示されてできなかったり等の症状が頻繁に起こるようになって困っています。
最初に挙げたエラーの意味が少しでも分かるといいのですが…。
よろしくお願いします。
WindowsUpdateのパッチは全て当たっていますか?
ウイルススキャン(マカフィー・ソースネクスト)はインストールされていませんか?
> WindowsUpdateのパッチは全て当たっていますか?
パッチは既に全て当てております。
> ウイルススキャン(マカフィー・ソースネクスト)はインストールされていませんか?
プリインストールで入っております。ですが、それらは起動(常駐)させていません。
またマカフィーについては、このサイトに書いてある方法を試したのですが効果がありませんでした。
※「システムの復元」において、マカフィーウィルススキャンの問題とかです。
Windows 起動時に「BROWSEUIDLLエラー」が出てしまい、画面にはアイコンが一切でません。スタートボタンなども一切でないので、困っています。なんど、シャットダウンして起動させても同じ事の繰り返しです。どうしたらいいでしょうか?
# タイトルは内容を表すものを。
で、OSは何だろか?
googleで「BROWSEUI.DLLエラー」で検索したら色々拾えますが
どうでしょう?
http://www.google.com/intl/ja/
「BROWSEUI.DLLエラー」しか出ないのかしら?
他に色々出たりはしないの?
セーフモードでは?
何をやって以降そんなことになっちゃった、って心当たりは?
> Windows 起動時に「BROWSEUIDLLエラー」が出てしまい、画面にはアイコンが一切でません。スタートボタンなども一切でないので、困っています。なんど、シャットダウンして起動させても同じ事の繰り返しです。どうしたらいいでしょうか?
過去ログのご案内
起動出来るが、デスクトップが表示されない
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=275380&pastlog=0383&act=past#275461
使用機種はFMV-BIBLO NE3/45LRで、メモリは増設して192MBです。
イーアクセス12MのADSLで、モデムはNEC AtermDR202Cです。
無線LANを導入しようとして、ELECOM Laneed LD-WBBR4L/P の
無線ルータ、無線PCカードのセットを買いました。
有線LANでエレコムのルータにつなぎ、有線でネットをすることは
今も可能です。
無線LANPCカード LD-WL11/PCCSを、最初にドライバのセットアップ、
次にスロットに挿入してその時点では無事にネット接続できました。
しかし、説明書をよく読まずに、PCカード側のESS-IDを先に
変更してしまいネット接続が不可能になりました。
ESS-IDを初期値のLaneedに戻しても接続できなかったので
無線PCカードドライバをアンインストールしました。
ドライバを再度セットアップ(インストール?)したのですが
PCカードを挿入すると「新しいハードウェアの検出」の直後に
青い画面で「例外06が 0028: 00000017で発生しました」の
エラーメッセージがでます。タスクトレイにはPCカードのアイコンが
表示されません。
デバイスマネージャのネットワークアダプタには
Air@Hawk LD-WL11 PCCS に(x)マークがついています。
デバイスマネージャからハードウェアの削除をして
ドライバもアンインストールした後に
エレコムのサイトから最新のドライバをダウンロードして
setupを実行したのですが、やはりPCカードを挿入すると
同様に青い画面、「例外0Eが 0028: 00000004で発生しました」
となって、画面が動かなくなり、Ctrl+Alt+Delキーを押すと
msgsrv32 [応答なし]となります。PCカードのアイコンは
表示されていません。
デバイスマネージャのネットワークアダプタは(!)マークが
ついています。
詳しく書いたつもりですが、長文になってしまってすみません。
どなたか対処法をお教えいただけたら幸いです。
メーカーサポートに電話がつながり、結論としては
「様々なインストール、アンインストールを何回もしたせいで
98SEのOS自体が不安定になっている可能性が高い。
OSの再インストール(リカバリ)をする位しか対処法がない。」
とのことでした。
気になった事を書きます。
通常、ハードウェアはハードをPCに取り付けて.PC起動.ドライバーインストールです。
貴方がマニュアル通りならば、余計なお世話ですが一応確認して下さい。
で、確認事項(リカバリなら必要無しですが)、
デバイスマネージャで、
PCカード(PC側)PCMCIAソケットかな?を確認、×.!なら直す、(PCの問題)
(メーカはこの辺りを指摘しているのでしょう)
ネットワークアダプターの削除、その他のデバイス項目もあれば確認、
コンパネ--ネットワークで、
該当アダプタを削除、TCP/IPも、
で以前の状態になると思う。
これで再度のインストール時、最新ドライバファイルをディスク使用で指定ですね。
初期からなら付属CDから、様子をみて最新へが吉ですよ、
尚、不調にした原因ですが付属のユーテリティに検出機能があるはずです。
これはカードからの電波検出機能で対象があれば後、IPアドレス.ESS-ID等変更指定出来ます。
でも推奨は、有線LANからです。
後書きレス sage
URL中に、「xrea.com」や、「cgi.2chan.net」
などが入ってるページに移動できません。
どのような設定をしたら見られるようになるのでしょうか?
お願いします。
まず、OS、ブラウザ、回線形態を示して、ファイアウォールソフトの停止。
で、移動出来ないの詳細を。なにかエラーが出るのか?
また会社のPCなどで、外部へのアクセスが制限されてるとか?
> まず、OS、ブラウザ、回線形態を示して、ファイアウォールソフ
トの停止。
> で、移動出来ないの詳細を。なにかエラーが出るのか?
> また会社のPCなどで、外部へのアクセスが制限されてるとか?
レス有難うございます。 当方は自宅のPCを使用しています。
OS:ウィンドウズ98、ブラウザ:IE,回線:ADSL です。
ファイアウォールソフトについて調べてみたのですが、インストール
されているのか、どうやったら停止できるのかが分かりませんでした。
インターネット高速化系のソフトは入れていませんか。入れていたらアンインストール。
MTUの値も確認してください。
http://www.ne.jp/asahi/mamosan/pc/dos_v/tune/adsl_mtu.html
自作パソコンにて、訳あってWindows98無印からアップグレードでMeを使っています。
Meにアップグレード後に環境を整えて、Windowsのシステムごと全てバックアップしました。
また、インターネットへの接続はADSLで常時接続しています。(モデムとは別にルーターあり)
バックアップする前に「コントロールパネル」−「自動アップデート」と開き、
「自動アップデートを使用せず、手動でコンピュータを更新する」を選択し、「OK」をクリックして「自動アップデート」を閉じました。
ココで念のために「自動アップデート」をもう一度開き、先ほど選択したオプションになっていることを確認しました。
その後しばらく時間(日数)が経ち、起動して数分後に忌々しい「自動更新の通知」のポップアップがタスクトレイに現れました。
「コントロールパネル」−「自動アップデート」と開くと、「自動アップデートを使用せず、手動でコンピュータを更新する」を選択してあったはずなのに
「アップデートを自動的にダウンロードして、インストールの準備ができたら通知する」に設定が変更されていました。
最初に「自動アップデート」の設定を変更してからコントロールパネルすら開いていません。
それなのになぜ勝手に設定が変更されてしまうのでしょうか。
どなたかこの原因について詳しくわかる方がいましたら教えてください。
>>Windows98無印からアップグレードでMeを使っています。
これが問題じゃないかな?
てかわざわざアップグレートして不安定&信頼度0のOSの使用はしないほうがいいですよ。自分ならME使用する理由がないなら98を使用しますよ。
> てかわざわざアップグレートして不安定&信頼度0のOSの使用はしないほうがいいですよ。自分ならME使用する理由がないなら98を使用しますよ。
Meにしている理由は、98の時にアイドル状態が続くといつの間にかマウスカーソルも動かなくなって凍ると言うことが頻発していたためです。
当時スクリーンセーバーも設定していませんし、HDDの電源を落とすような設定もしていませんでした。
そのため、Meを使っています。
新規インストールでなくアップグレードにしている理由は98でしかインストール出来ないドライバが存在するためです。
そのドライバ(機器)はMeにアップグレード後も正常に動作しています。
それにMeのエクスプローラの方が使いやすかったので。
98の時はいきなりフォルダツリーの表示や、ドライブのアイコンが変わったりといろいろな異常動作をしていたので。
もしかしたらシステムの設定を見直せばこれらの現象は出なくなりそうですが・・・。
返信がないようなので上げます。
> >>Windows98無印からアップグレードでMeを使っています。
> これが問題じゃないかな?
W98無印で使用するのは別の返信に書いたとおり、無理だと思います。
他に原因として考えられると思われるものがわかる方がいましたら教えてください。
#関係ないですが、W98を別領域にインストールしたところ、
#なぜかUSBハブが死にました。
#ハブにマウスがつながっていたのですが、マウスが動かなくなり、
#最初は何が起きたかわかりませんでした。
#USBハブも死ぬ事ってあるのですね・・・。
#USBマウスを使用する理由はPS/2ポートでマウスを使うと
#なぜか途中で動かなくなったりするという意味のわからない状態が続いたためです。
#もしかしてマザーボードがやばいのかな。(ABIT VH6Tというものですが
> 返信がないようなので上げます。
何がおきてもおかしくない状況で使ってらっしゃるので仕方ないかと・・・。
98無印で運用するか、MEで運用するかの判断はあなた次第ですが
最前の方法はないような気がします。
> W98無印で使用するのは別の返信に書いたとおり、無理だと思います。
ところで、クリーンな構成でクリーンインストールしても
そのような現象が発生するのですか?
やっていないなら試すべきです。
> #USBマウスを使用する理由はPS/2ポートでマウスを使うと
> #なぜか途中で動かなくなったりするという意味のわからない状態が続いたためです。
> #もしかしてマザーボードがやばいのかな。(ABIT VH6Tというものですが
個人的には「ABIT」「V」の時点で「・・・(´Д`;)」という感じです。
(自分のマシン構成知られたら「そんな事言える身分かっ」と怒られそうですが)
> 98無印で運用するか、MEで運用するかの判断はあなた次第ですが
> 最前の方法はないような気がします。
やはり98無印で行くしかないですかね。
少し考え始めています。
でもUSB接続のMOがW98と相性が悪いらしくドライバインストール時に青画面に・・・。
さらにエクスプローラが使えな、いや使いにくいのも問題でもあり・・・。
コントロールパネルのアイコンなどが別アイコンに変わるという現象がついさっき発生したばかりですし。(別領域W98無印にて
アイコンの変更は最新の情報に更新すれば直りますが・・・。
自動アップデートの設定が変わっていたら直せばいいだけのことではあるのですが、勝手に変更される当たりが気持ち悪いですよね。
原因が本当にW98無印からのアップグレードなのであれば、無印で運用していくしかないかもですね。
そこで考えたのがMeのクリーンインストールです。
過去に一度だけやってみたことがあるのですが、なぜかセットアップ時の再起動にて青画面が出たのでそれ以来ずっとアップグレードでやっているということもあります。
> ところで、クリーンな構成でクリーンインストールしても
> そのような現象が発生するのですか?
> やっていないなら試すべきです。
クリーンな環境(必要最小限の構成、アプリ起動させない・他)ならばおそらくフリーズしたりとかはないとは思います。
ずっとそのままの環境で使うならいいですが、そのままではやはり使いづらいのでいろいろアプリを起動させてしまいますし・・・。
> 個人的には「ABIT」「V」の時点で「・・・(´Д`;)」という感じです。
> (自分のマシン構成知られたら「そんな事言える身分かっ」と怒られそうですが)
やばいマザーなのですか(汗
一度雷で前のマザーが死んだときに親が勝手に買ってきてしまったマザーなので仕方なく使っていたりします。(自分で内容調査などしていない
別にもう一台作ろうかな。
とりあえず、設定が変わるのは別に直せばいいですから無視という方向にもできるので、
もし何かわかる方がいましたらレスを下さい。
> 新規インストールでなくアップグレードにしている理由は98でしか
> インストール出来ないドライバが存在するためです。
とのことですが、これはなんのドライバでしょうか。
Me用のドライバはリリースされていないのでしょうか。
> とのことですが、これはなんのドライバでしょうか。
> Me用のドライバはリリースされていないのでしょうか。
パラレルポート接続のスーパーディスク(旧LS-120)ドライブです。
確かW98のドライバ(セットアップ形式のみ)しかなく、Meで実行するとバージョンが違います等と言われて途中でセットアップが終わりました。
そのスーパーディスクドライブはパナソニック製です。
> パラレルポート接続のスーパーディスク(旧LS-120)ドライブです。
> 確かW98のドライバ(セットアップ形式のみ)しかなく、Meで実行するとバージョンが違います等と言われて途中でセットアップが終わりました。
> そのスーパーディスクドライブはパナソニック製です。
型番を書きましょう。運が良ければ親切な人がドライバを捜してきてくれるかも。
あと、Win98と相性の悪いMOドライブも型番を示すと解決に繋がるかも。
>クリーンな環境(必要最小限の構成、アプリ起動させない・他)ならばおそらくフリーズしたりとかはないとは思います。
「と思います」でなく実践してみては。
特定のドライバ等を入れた時点で動作がおかしくなることが確認できれば
そのドライバなりアプリなりに対して対処を行えば解決するんですから。
ゴチャゴチャの状態にしてから「どうすればいいですか」と言われても
原因の絞り込みが出来ませんよ。
>やばいマザーなのですか(汗
個人的な所感です、アテにしないで下さい。
> 型番を書きましょう。運が良ければ親切な人がドライバを捜してきてくれるかも。
> あと、Win98と相性の悪いMOドライブも型番を示すと解決に繋がるかも。
すいません、ちょっと手元にないもので確認できませんでした。
VVsさんのリンク先で間違いないと思います。
Me用ドライバ出ていたんですね。
対応表を見に行っても未対応とか未定としか書いてなかった気がしたので。
それから、MOは確かIODATA機器のMOC-640Uだったと思います。(-が入るか不明
> 「と思います」でなく実践してみては。
> 特定のドライバ等を入れた時点で動作がおかしくなることが確認できれば
> そのドライバなりアプリなりに対して対処を行えば解決するんですから。
では帰ったら試してみます。
ただ、アイドルでフリーズというのはアイドルになったら必ず成るか、
というとそういうわけではなかったので直ったのかどうかの判断が難しいかもしれません。
スーパーディスクドライブ LK-RM864F1(説明書にはLK-RM864FZと記載)
USB接続MOドライブ MOC-U640
でした。
また、マザーボード(ABIT VH6T)のBIOSは最新版を適用してありました。
ここに来てUSBポートの状態がおかしくなってきてしまいました。
マザーボード交換が必須なのかも知れないです。
勝手ですが、自動アップデートの設定が勝手に変更されるという問題の解決は諦めることにします。
勝手に変更された時に設定し直すと言うことで対応することにします。
現在USBポートが使えたり、使えなかったりという不安定な状態になってしまったので、こちらを解決することにします。
レスをくださった方々、ありがとうございました。
> そのスーパーディスクドライブはパナソニック製です。
これ?
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/superdisk/lkrm864fz/index.html
であればMe用ドライバ用意されていますね。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/dl_superdisk.html
> > そのスーパーディスクドライブはパナソニック製です。
>
> これ?
> http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/superdisk/lkrm864fz/index.html
>
> であればMe用ドライバ用意されていますね。
はい、それで間違いないと思います。(手元にないため確認できませんが
ありがとうございます。
> #もしかしてマザーボードがやばいのかな。(ABIT VH6Tというものですが
先程、ABITのHPを覗きました。
BIOSの最終版 vh6t8g.exe が公開されておりますが適用されてますか?
動作不安定の解決になるかは不明ですが、参考としてお伝え致します。
URL : http://fae.abit.com.tw/eng/download/bios/vh6t.htm
> BIOSの最終版 vh6t8g.exe が公開されておりますが適用されてますか?
適用してあると思います。
帰ってからもう一度確認してみます。
機種 NECVU55L
OS win98SE
memory 192
です。
半角/全角キーを押すと@が入力されます。
他のキーは問題がないようです。
半角/全角の切り替えはツールバーで変更可能です。
対策はあるでしょうか?
キーボードドライバの入れなおしは試されたのでしょうか?
すみません。接触不良か、ハードの問題のようです
だから、直ったの?
ドライバの入れなおしは?
日本語106キーボード、またはその機種固有のキーボードのドライバ入れろ。
接触不良でもハードウェアの問題でもない。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/device.html#488
当方のPCはWinMEなのですが、昨日からフォントがおかしくなってしまいました。
それでFAQ「フォントキャッシュの破損」というのを試してみたのですが効果が無いので、「フォントフォルダの破損」の対処法を一度試してみようと思ったのです。
が…。
『[スタート]−[Windows の終了] から「MS-DOS モードで再起動する」を選択して「OK」をクリックします。』とあるのですが、「ウィンドウズの終了」には「MS-DOS モードで再起動する」という項目が見付かりません。
(あるのは終了、再起動、スタンバイ、休止状態のみ)
MEで「MS-DOS モードで再起動する」方法を知っている方居られたら、すいませんが教えてやってください。
>当方のPCはWinMEなのですが
>「ウィンドウズの終了」には「MS-DOS モードで再起動する」という項目が見付かりません
>(あるのは終了、再起動、スタンバイ、休止状態のみ)
WindowsMEからは無くなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/dos.html#401
ですので、
コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→「起動ディスク」のタブで
『Windows起動ディスク』を作って(1.44MBフロッピィディスクが一枚必要です)
これでPCを起動して下さい
Me は、MS-DOSモードでの再起動をサポートしていませんので、
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から
起動用のフロッピーディスクを作っておいて、フロッピーから起動。
FAQにはTweakUIを使用した方法も書かれてますので、そちらを使ってみても良いのでは?
助言有難う御座います!
今フロッピーが手元に無いので明日購入してきて試してみます!
フォントキャッシュの破損、でなにを試したのか知らんが、
まずセーフモードで再起動。
インターネットの共有をすることができません・・・
OSは両方ともwindows MEで、ホームネットワークエディションを利用して設定したのですが、もう一台のパソコンからインターネットを利用することができません。
接続は一台のパソコンからHUBを使ってやりました。
ケーブル回線です。
宜しくお願いします。
#半角カナ、全角英数、機種依存文字は使わないよう、ご注意ください。
> 接続は一台のパソコンからHUBを使ってやりました。
> ケーブル回線です。
> 宜しくお願いします。
ルータでなくて、HUBをお使いなのですね。
契約されているCATVのサイト等に複数台接続の方法等の記載はないのでしょうか?
また、CATVの会社に問合わせをしてみるのがよいと思いますが。
ちなみに、私の契約しているCATVではHUBではなく、ルータを使用することに
よって複数台の接続を可能とすることができます
HUBの場合、追加IPアドレスの申請が必要になるかと思いますが、
申請はされましたか?
参考までにうちもCATVですが、
追加で申請しなければならないようです。
返信ありがとう御座います。
> HUBの場合、追加IPアドレスの申請が必要になるかと思いますが、
> 申請はされましたか?
そうなのですか?申請はしていないです。
申請が必要なのですか。プライベートアドレスではないのですが、平気なのでしょうか?
返信ありがとうございます。
> ルータでなくて、HUBをお使いなのですね。
> 契約されているCATVのサイト等に複数台接続の方法等の記載はないのでし ょうか?
調べたのですけれど、載っていませんでした。グローバルアドレスなのですがだめなのでしょうか?
> また、CATVの会社に問合わせをしてみるのがよいと思いますが。
わかりました。やってみます。
2台のパソコン自体はつながっているとおもうのですが、マイネットワークに表示されないのです。これは、2台は繋がっていないということでしょうか?
> 調べたのですけれど、載っていませんでした。グローバルアドレスなのですがだめなのでしょうか?
グローバルだろうとプライベートだろうと、CATV側が許可していない限りはだめでしょう。
会社によっては登録されたMACアドレスや決められたコンピュータ名でないと
利用できない場合があります。
(私が契約しているところは後者ですが)
> 2台のパソコン自体はつながっているとおもうのですが、マイネットワークに表示されないのです。これは、2台は繋がっていないということでしょうか?
現状がどういう状況なのかわからないので、なんとも言えないですね。
両方ともが(正しい状態かどうかは別として)CATVのネットワークに
繋がっている状態であれば、見えなくても当然だと思いますよ。
一つをサーバーとして、それをHUBでつなぎ、複数台でインターネットを利用することは可能であると思うのですが。
この時、グローバルアドレスが一つあれば良いのですよね?
それとも、プロバイダによって、可、不可あるのですか?
> それとも、プロバイダによって、可、不可あるのですか?
CATVならあります。
だからみなさん、CATV会社に聞けと言ってるのに・・・
わかりました。ケーブル会社に問い合わせます。
ありがとう御座いました。
もし、ご覧になられたら。
> 一つをサーバーとして、それをHUBでつなぎ、複数台でインターネットを利用することは可能であると思うのですが。
インターネット接続の共有(ICS)をやろうとしているのですね。
> この時、グローバルアドレスが一つあれば良いのですよね?
Yes
> それとも、プロバイダによって、可、不可あるのですか?
ルーターの使用を許可しているかどうか、ですね。
一台をルータ代わりにするのですから。
HUBをご使用とのことですが、ケーブルはストレートケーブルですね。
もし、クロスケーブルならば、HUBを使わずに直結です。
http://www.tawagoto.net/lan/
http://www.rodry.net/
設定を よ〜く見直されたら宜しいかと。
> インターネット接続の共有(ICS)をやろうとしているのですね。
はい、そうです。
> ルーターの使用を許可しているかどうか、ですね。
> 一台をルータ代わりにするのですから。
ルーターの許可が必要なのですね。まだ、プロバイダに出したメールの
返事がこないのですが、こちらも問い合わせて見たいと思います。
ホームエディションで設定したときに、ある設定(サイトを見ながら
行った)にしたときに、クライアントのIPアドレスがちゃんとした、
プライベートアドレスではないときには、PINGコマンドを利用すれ
ば、応答があるのですが、
設定を変えてクライアントのIPアドレスが
192.168.0.1のときは、PINGの応答がありません。
サイトをみたところ、後者の方が正しいと思うのですが、どうなので
しょうか?
サイトの紹介ありがとう御座います。参考にして、もう一度がんばって
みようと思います。
#ルータを使用しての利用が可であるとして
ルータ代わりにするPCにはNICを2枚差す必要がありますが、
その辺は大丈夫ですか?
一方のNICをケーブルモデムに繋ぎ、他方のNICをハブに接続して
LANを組みます。
> ルータ代わりにするPCにはNICを2枚差す必要がありますが、
> その辺は大丈夫ですか?
はい、2枚さしています。一つはインターネット接続に、そして
もう一つは、ホームエディションの方に設定しました。
でも、繋がりませんでした・・。もう少しもがいてみます。
> ルーターの許可が必要なのですね。
PCを複数台接続することやルーターの使用を禁じられていなければOKです。
> 設定を変えてクライアントのIPアドレスが
> 192.168.0.1のときは、PINGの応答がありません。
#英数字は半角で書いてくださいね。
クライアントのPCのIPアドレスを自動で取得する設定ならば、
192.168.0.2 になるのが普通です。
http://www.tawagoto.net/lan/check/check02.html
AYAさんのご指摘と重複しますが、
正)ケーブルモデム→PC→HUB→PC になっていますよね。
誤)ケーブルモデム→HUB→PC2台 でしたら、LANカードがもう一枚必要です。
> #英数字は半角で書いてくださいね。
すみませんでした。注意します。
> クライアントのPCのIPアドレスを自動で取得する設定ならば、
> 192.168.0.2 になるのが普通です。
すみません、確認してみたら、196.168.0.2になっていました。
196.168.0.1はゲートウェイでした。
> 正)ケーブルモデム→PC→HUB→PC になっていますよね。
はい、なっています。
やはり、どこか設定が間違っているのですかね。プロバイダからメール
が来たので明日、電話してみようと思います。
本日は、アドバイスありがとう御座いました。
インターネットに繋ぐことができました。
なぜ、繋ぐことができたのかは設定をいじっていたので
どれが決定的だったのかはわからないのですが、とにかく
繋がってよかったです。
一つのパソコンをルーターとするという、アドバイスがとても
役に立ちました。その他も、もちろん参考になりました。
貴重な意見ありがとう御座いました。
LAN接続で、ルータよりインターネット接続をしたいのですが、
【WINIPCFG】や【IPCONFIG】で自分のPCのIPアドレスを調べると「IP設定が読み取れません」というエラーが発生して、接続できません。
LAN接続は、TCP/IPで他のコンピュータのファイル共有までは、行えているので問題ないのですが、ルータからデフォルトゲートウェイを経てインターネットへ通信ができません。
PCに固定IPも割り当てても一緒でした。
※ 英数は半角で書きましょうね
※メッセージを記入するテキストアリアのすぐ上に赤い字で注意書きがあったでしょ?
>WINIPCFG や IPCONFIG で自分のPCのIPアドレスを調べると「IP設定が読み取れません」というエラー
>LAN接続はTCP/IPで他のコンピュータのファイル共有までは行えているので問題ない
>PCに固定IP割り当てても一緒
ネットワークコンピュータを右クリック→「プロパティ」を開いて
インストールされているネットワークコンポーネントを『全て』ここに書き出して下さい
LAN内のファイル共有が‘TCP/IPプロトコルによって’実現している事は絶対確実ですね?
他に「プロトコル」は入っていないんですよね?
ルータには LAN側ポートが複数在って(スイッチングHUB)
そこに各PCからストレートケーブルで結線してファイル共有できているわけですね
ファイル共有が出来ている状態と、結線(ケーブルの種類,ポートの位置)は変えていませんよね?
IPアドレスを手動で固定した時、ルータと同じサブネット内に固定しましたか?
今ネットに繋いでいるのはもう1台のPC(デスクトップ)で
ノートにもネットに繋ぎたいのですがうまく繋がらず
ページが表示されませんとでます
フレッツ接続ツールでやっているのですが接続は成功しているのですが
インターネットエクスプローラーを起動するとオフライン作業か再試行かの
選択肢がでてきます。
インターネットに接続されていてない状況のときにこれがでるのですが
よくわからないのです
OSはWIN98です
どなたか原因分かる方お願いします
フレッツのISDNなのか?ADSLなのか?
いつからつながらない?
そうなる前になにかやったか?おきたか?
掲示板の使い方読んでくれ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
俺たちには、君のパソコンは見えないんだ。
君の書いた情報でしか判断出来ないんだ。
その情報がなけりゃ、答えられん。
> フレッツのISDNなのか?ADSLなのか?
> いつからつながらない?
> そうなる前になにかやったか?おきたか?
> 掲示板の使い方読んでくれ。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> 俺たちには、君のパソコンは見えないんだ。
> 君の書いた情報でしか判断出来ないんだ。
> その情報がなけりゃ、答えられん。
ADSLです、プロバイダには接続できていますが
ブラウザを起動すると接続できていないとでます。
何をやったかは、このPCは学校で買ったPCでして、
学校でネットに接続する時に
いろいろといじったためどこをいじったかは分からなくて・・・
> 何をやったかは、このPCは学校で買ったPCでして、
> 学校でネットに接続する時に
> いろいろといじったためどこをいじったかは分からなくて・・・
どこをどういじったのかがわからないとこっちもわからんぞ。
まずは、コントロールパネルのネットワークの設定が
プロバイダの設定と合っているのかをチェック。
> 何をやったかは、このPCは学校で買ったPCでして、
このパソコンのメーカー・型番は?
裏に書いてあるはずです。
話の内容からして、ADSLモデムのブリッジ接続ですか?
PCは2台同時に接続はしていないですよね。
2台同時なら、ルータを購入することをお勧めします。
とりあえず、DOSコマンドでwinipcfgを起動して詳細な内容を
記載してください。
DOSコマンドでipconfig /allでも良いです。
> 話の内容からして、ADSLモデムのブリッジ接続ですか?
> PCは2台同時に接続はしていないですよね。
> 2台同時なら、ルータを購入することをお勧めします。
>
> とりあえず、DOSコマンドでwinipcfgを起動して詳細な内容を
> 記載してください。
>
> DOSコマンドでipconfig /allでも良いです。
えーとipconfigでやったのですが
IPアドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイなどでたのですが
これを書けばいいのでしょうか?
> > 話の内容からして、ADSLモデムのブリッジ接続ですか?
> > PCは2台同時に接続はしていないですよね。
> > 2台同時なら、ルータを購入することをお勧めします。
> >
> > とりあえず、DOSコマンドでwinipcfgを起動して詳細な内容を
> > 記載してください。
> >
> > DOSコマンドでipconfig /allでも良いです。
>
> えーとipconfigでやったのですが
> IPアドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイなどでたのですが
> これを書けばいいのでしょうか?
2台同時接続はしてないです、1台ずつ接続しています
LANケーブルをモデムに接続してやってます
> > > 話の内容からして、ADSLモデムのブリッジ接続ですか?
> > > PCは2台同時に接続はしていないですよね。
> > > 2台同時なら、ルータを購入することをお勧めします。
> > >
> > > とりあえず、DOSコマンドでwinipcfgを起動して詳細な内容を
> > > 記載してください。
> > >
> > > DOSコマンドでipconfig /allでも良いです。
> >
> > えーとipconfigでやったのですが
> > IPアドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイなどでたのですが
> > これを書けばいいのでしょうか?
>
> 2台同時接続はしてないです、1台ずつ接続しています
> LANケーブルをモデムに接続してやってます
これかな?
0 Ethernt アダプタ:
IPアドレス........:0.0.0.0
サブネットマスク........:0.0.0.0
デフォルト ゲートウェイ........:
1 Ethernt アダプタ:
IPアドレス........:0.0.0.0
サブネットマスク........:0.0.0.0
デフォルト ゲートウェイ........:
2 Ethernt アダプタ:
IPアドレス........:169.254.121.110
サブネットマスク........:255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ........:
>0 Ethernt アダプタ:
>IPアドレス........:0.0.0.0
>1 Ethernt アダプタ:
>IPアドレス........:0.0.0.0
>2 Ethernt アダプタ:
>IPアドレス........:169.254.121.110
ん?
「フレッツ接続ツール」インストールしたはずですよね?
それに、Ethernetアダプタが‘3つ’も??
IE‘だけ’インターネットに繋がらないだけでなく、全く繋がってないように見えますが…
デスクトップの「ネットワークコンピュータ」を右クリックしてプロパティを開き、
ネットワークアダプタ(緑色の基盤のアイコン)はいくつ在りますか?
さらに、
プロトコル(ケーブルとコネクタのアイコン)として表示される物の名前を「全部」書いて下さい
> >0 Ethernt アダプタ:
> >IPアドレス........:0.0.0.0
>
> >1 Ethernt アダプタ:
> >IPアドレス........:0.0.0.0
>
> >2 Ethernt アダプタ:
> >IPアドレス........:169.254.121.110
>
> ん?
> 「フレッツ接続ツール」インストールしたはずですよね?
> それに、Ethernetアダプタが‘3つ’も??
>
> IE‘だけ’インターネットに繋がらないだけでなく、全く繋がってないように見えますが…
>
> デスクトップの「ネットワークコンピュータ」を右クリックしてプロパティを開き、
> ネットワークアダプタ(緑色の基盤のアイコン)はいくつ在りますか?
>
> さらに、
> プロトコル(ケーブルとコネクタのアイコン)として表示される物の名前を「全部」書いて下さい
はい、インストールしてあります。
緑のは全部で4つです
名前は
TCP/IP->Efficient Networks P.P.P.o.E. Adapter(NTSP3)
TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapter
TCP/IP->ダイヤルアップアダプタ
高速赤外線プロトコル->NEC 4Mbps 内臓赤外線ポート
>ADSLです、プロバイダには接続できていますが
>ブラウザを起動すると接続できていないとでます
>このPCは学校で買ったPCでして、学校でネットに接続する時に
>いろいろといじったためどこをいじったかは分からなくて
そのPCを、自宅であなたのISP経由で繋ぐようにする事は可能だと思いますが
そうすると、今度は学校で(インター)ネットに接続できなくなるかも知れませんよ
‘プロバイダに接続できている’確証はありますか?
「フレッツ接続ツール」の‘接続しています……’‘接続されました’のメッセージ?
それで、IEを開くと「オフライン作業か再試行かの選択」画面ですか…
IEのバージョンが不明ですが、ひょっとしてIE5.01のままだったりして・・
であれば、メッセージに従って「再試行」を実際にやってみれば?
ISPに繋がっているのは確かなら、プロキシ経由の設定になっていませんか?
インターネットオプションの「接続」タブ、[LANの設定]開いて、全てのチェックマークを解除
※ただし、学校でインターネット繋ぐ特殊な設定がここにされているかもしれません
> >ADSLです、プロバイダには接続できていますが
> >ブラウザを起動すると接続できていないとでます
>
> >このPCは学校で買ったPCでして、学校でネットに接続する時に
> >いろいろといじったためどこをいじったかは分からなくて
>
> そのPCを、自宅であなたのISP経由で繋ぐようにする事は可能だと思いますが
> そうすると、今度は学校で(インター)ネットに接続できなくなるかも知れませんよ
>
> ‘プロバイダに接続できている’確証はありますか?
> 「フレッツ接続ツール」の‘接続しています……’‘接続されました’のメッセージ?
>
> それで、IEを開くと「オフライン作業か再試行かの選択」画面ですか…
>
> IEのバージョンが不明ですが、ひょっとしてIE5.01のままだったりして・・
> であれば、メッセージに従って「再試行」を実際にやってみれば?
>
> ISPに繋がっているのは確かなら、プロキシ経由の設定になっていませんか?
> インターネットオプションの「接続」タブ、[LANの設定]開いて、全てのチェックマークを解除
>
>
> ※ただし、学校でインターネット繋ぐ特殊な設定がここにされているかもしれません
プロバイダはOCNなので
OCNに接続していますと出ていて接続時間が動いています
IEのバージョンは5.00
再試行をやってみたのですが繋がらず最終的にページを表示出来ませんと
でて繋がりません。いろんなページも試しましたがどこも繋がりません
LANの設定の部分は全て解除してあります。
現在すでに学校は卒業していてつなげることはないので学校のは
繋げなくなって構わないです
>OCNに接続していますと出ていて接続時間が動いています
>IEのバージョンは5.00
>再試行をやってみたのですが繋がらず最終的にページを表示出来ませんとでて繋がりません
>LANの設定の部分は全て解除してあります
>学校のは繋げなくなって構わないです
IE5.00ですか… セキュリティパッチもう出て無いですよ
「再試行」あるいは、更新ボタン押してもダメですか??
“OCNに接続していますと出ていて接続時間が動いている”状態で、
DOS窓を開いて、ping www.ocn.ne.jp を実行してみてその結果をここに書いて下さい
これでちゃんと応答があるのにIE‘だけ’開けないとなると、
次は、TCP/IP -> EthernetプロトコルのIPアドレスを固定かなぁ…
> >OCNに接続していますと出ていて接続時間が動いています
> >IEのバージョンは5.00
> >再試行をやってみたのですが繋がらず最終的にページを表示出来ませんとでて繋がりません
>
> >LANの設定の部分は全て解除してあります
> >学校のは繋げなくなって構わないです
>
> IE5.00ですか… セキュリティパッチもう出て無いですよ
>
> 「再試行」あるいは、更新ボタン押してもダメですか??
>
> “OCNに接続していますと出ていて接続時間が動いている”状態で、
> DOS窓を開いて、ping www.ocn.ne.jp を実行してみてその結果をここに書いて下さい
>
> これでちゃんと応答があるのにIE‘だけ’開けないとなると、
> 次は、TCP/IP -> EthernetプロトコルのIPアドレスを固定かなぁ…
はい、更新おしてもでないです
やってみた結果はこの通りでした
Pinging www.ocn.ne.jp [211.129.15.51] with 32 bytes of data:
Reply from 211.129.15.51: bytes=32 time=80ms TTL=245
Reply from 211.129.15.51: bytes=32 time=78ms TTL=245
Reply from 211.129.15.51: bytes=32 time=74ms TTL=245
Reply from 211.129.15.51: bytes=32 time=75ms TTL=245
Ping statistics for 211.129.15.51:
Packets:Sent=4,Received=4,Lost=0(0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum=74ms,Maximum=80ms,Average=76ms
ipconfigはプロバイダに繋がっていない時に
見ましたね。
pingでは確かにプロバイダには繋がっていますね。
IEのツール->インターネットオプション->接続->LANの接続
のチェックを全て消して見てください。
>Pinging www.ocn.ne.jp [211.129.15.51] with 32 bytes of data:
>Ping statistics for 211.129.15.51:
>Packets:Sent=4,Received=4,Lost=0(0% loss),
インターネットには確かに繋がってます
従って、私の No.275519のレスにある「全く繋がっていない」コメントは無視して下さい
# しかし、ipconfig /all がなんであんなになる?
ただし、あっちで質問した
“デスクトップの「ネットワークコンピュータ」を右クリックしてプロパティを開き、
ネットワークアダプタ(緑色の基盤のアイコン)はいくつ在りますか?
さらに、
プロトコル(ケーブルとコネクタのアイコン)として表示される物の名前を「全部」書いて下さい”
にこちらでお答え下さいませ
> >Pinging www.ocn.ne.jp [211.129.15.51] with 32 bytes of data:
>
> >Ping statistics for 211.129.15.51:
> >Packets:Sent=4,Received=4,Lost=0(0% loss),
>
> インターネットには確かに繋がってます
>
> 従って、私の No.275519のレスにある「全く繋がっていない」コメントは無視して下さい
>
> # しかし、ipconfig /all がなんであんなになる?
>
> ただし、あっちで質問した
> “デスクトップの「ネットワークコンピュータ」を右クリックしてプロパティを開き、
> ネットワークアダプタ(緑色の基盤のアイコン)はいくつ在りますか?
> さらに、
> プロトコル(ケーブルとコネクタのアイコン)として表示される物の名前を「全部」書いて下さい”
> にこちらでお答え下さいませ
あ、すいません。
ipconfigは確かにつなげてないときのです(汗
☆ぶっちょJさんへ
はい、インストールしてあります。
緑のは全部で4つです
名前は
TCP/IP->Efficient Networks P.P.P.o.E. Adapter(NTSP3)
TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapter
TCP/IP->ダイヤルアップアダプタ
高速赤外線プロトコル->NEC 4Mbps 内臓赤外線ポート
分岐して見にくくなって申し訳ないですね…
>TCP/IP->Efficient Networks P.P.P.o.E. Adapter(NTSP3)
>TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapter
>TCP/IP->ダイヤルアップアダプタ
>高速赤外線プロトコル->NEC 4Mbps 内臓赤外線ポート
4つのアダプタにバインドされたTCP/IPプロトコルが4つあります:
・一つ目が、フレッツ接続ツールのインストールによって導入された仮想PPPoEアダプタです
これを使ってインターネットに接続してます
・3つ目はアナログモデム,4つ目のは赤外線 - どっちも実際にはもう使ってないはず
・2つ目のが「LANカードそのもの」です
フレッツ接続ツールでOCNへの接続をいったん切ってから
「TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapter」を選択して[プロパティ]ボタンをクリックして開く
「IPアドレス」のタブが開いた状態でプロパティが開くはずなので、
‘IPアドレスを指定(S)’の方を選択,
IPアドレス(I)の所に 192.168.1.1 に,
サブネットマスクを(U)の所に 255.255.255.0 と入力 (手動で固定するわけです)
[OK]をクリックしてメッセージに従って再起動
再起動したら、あらためて接続ツールでOCNに接続 接続したらIE5を起動
いえいえ、私が知識なくて申し訳ありません
ぶっちょJさんの言ったとおり
IPをいれ、再起動をしフレッツで接続してIE起動したところ
また選択肢がでて再試行をやってもつながらない状況です
>IPをいれ、再起動をしフレッツで接続してIE起動したところ
>また選択肢がでて再試行をやってもつながらない状況です
インターネットオプションの「接続」タブで、
上半分のダイヤルアップの設定のすぐ下は‘ダイヤルしない(C)’になってますよね?
右の [設定(S)]ボタン はクリックできる状態ですか?
クリックできるなら、開いてみて『全ての』チェックマークは解除されてますよね?
さらに、
右下の [LANの設定(L)]ボタン をクリックして、『全ての』チェックマークは解除されてますよね?
ところで、その「選択肢」メッセージ、なんて書いてあるかもう一度確認してくれませんか?
‘オフラインでは使用できないWebページ’
要求されたWebページは、オフラインで使用できません
このページを表示するには、[接続]をクリックしてください
[接続(C)] [オフライン継続(S)]
ですか?
# ここには、もう一台の方のPCで毎回ケーブル繋ぎなおして来られてるのかしらん…?
> >IPをいれ、再起動をしフレッツで接続してIE起動したところ
> >また選択肢がでて再試行をやってもつながらない状況です
>
> インターネットオプションの「接続」タブで、
>
> 上半分のダイヤルアップの設定のすぐ下は‘ダイヤルしない(C)’になってますよね?
>
> 右の [設定(S)]ボタン はクリックできる状態ですか?
> クリックできるなら、開いてみて『全ての』チェックマークは解除されてますよね?
>
> さらに、
> 右下の [LANの設定(L)]ボタン をクリックして、『全ての』チェックマークは解除されてますよね?
>
>
> ところで、その「選択肢」メッセージ、なんて書いてあるかもう一度確認してくれませんか?
> ‘オフラインでは使用できないWebページ’
> 要求されたWebページは、オフラインで使用できません
> このページを表示するには、[接続]をクリックしてください
> [接続(C)] [オフライン継続(S)]
> ですか?
>
>
> # ここには、もう一台の方のPCで毎回ケーブル繋ぎなおして来られてるのかしらん…?
はい、ダイヤルしないになってます
設定も押せません
LANの設定は全て解除してあります
出ている文は
現在インターネットには接続していません。コンピューターに保存されている
インターネットのコンテンツを表示するには、「オフライン作業」を
クリックしてください。
再接続する場合は「再試行」をクリックしてください。
とでています。
ここにはデスクトップの方でケーブル繋ぎなおしてきてます
全文引用は避けましょうね、手短に
>LANの設定は全て解除してあります
設定の自動検出もオフ,プロキシサーバーも使わない… なんでだろう…
>現在インターネットには接続していません。コンピューターに保存されている
>インターネットのコンテンツを表示するには、「オフライン作業」をクリックしてください
>再接続する場合は「再試行」をクリックしてください
IE5.0の時はこういうメッセージでしたか・・
(先ほどのはIE5.5のダイアログボックスでした)
それで「再試行」をクリックしてもその繰り返しですか
フレッツ接続ツールは接続を完了してOCNのWWWサーバにpingも通るにも関わらず
再試行してパケット流したら繋がるはずなんですけどねぇ…… 困った
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP416320
ファイル(F) → オフライン作業(W) に、まさかチェック付いてませんよね?
これは関係無いかな?
学校で設定したときからでているのですがウインドウズ起動した時に
Windowsへようこそ ユーザー名とパスワードを入力してくださいと
毎回出ますがいつもキャンセル押してますが関係無いかな
オフライン作業にはチェックついていませんでした
う〜ん原因がさっぱり分からない
>ウインドウズ起動した時に
>Windowsへようこそ ユーザー名とパスワードを入力してください
>と毎回出ますがいつもキャンセル押してます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507 で
入力しないで済むようにはできます
# ここでキャンセルしてるのが原因かどうかは判りませんが…
LANカードがインストールされていたら、「Windowsへようこそ」じゃなくて
‘Microsoftネットワーク…’とかっていうダイアログが出るんじゃなかったっけ?
バインドというところにチェックをいれたら
ネットワークのほうになりました
えーと再試行を押してみたところ
*****に接続していますと左下に数字が書かれている状態から
数分待っても動かないんです。
ルータとかHUBとか使っていないんですよね?
でしたらインターネットオプションの「接続」タブで
ダイヤルするにチェックを入れるとどうなります?
>バインドというところにチェックをいれたら
>ネットワークのほうになりました
チェックを入れられた「バインドというところ」とは何処でしょうか?
詳細を書いて下さいませんか
前回お知らせした(管理人さんのまとめられた本サイト内のFAQです)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507 には、
‘バインドにチェックを入れる’操作はありません
> 学校で設定したときからでているのですがウインドウズ起動した時に
> Windowsへようこそ ユーザー名とパスワードを入力してくださいと
> 毎回出ますがいつもキャンセル押してますが関係無いかな
ここで、キャンセルにすると、たしか、windowsは起動できるけど、インターネットに繋げることができなかったような記憶があるんですが・・。
以前、ダイヤルアップで繋いでいた時の記憶なので、設定によって違うのかもしれませんが・・。
ダイヤルするにするとオフラインと再試行の選択肢は出ませんでしたが
***.***.***.***に接続していますで動かないです
一応キャンセルはせずログインもしてみましたが変わりませんでした
> ***.***.***.***に接続していますで動かないです
以前、知人のフレッツADSLの設定をしたときに、なんども見直して、設定もまちがいないはずなのに、フレッツ接続ツールを使って接続しても、このような症状になったことがありますが、実は、モデムがルータ内蔵のモデムだった・・・という経験があります。
でも、同じ繋ぎ方でデスクトップの方はIEでの表示はできているんですよね・・・?。
> でも、同じ繋ぎ方でデスクトップの方はIEでの表示はできているんですよね・・・?。
はい、全く同じやり方でやったところデスクトップの方は
正常です
今ここで打ってるのでできています。
ノートはまだ原因がわからないです
hideさんのお使いのモデムがわからなかったので、自分の体験から投稿してみましたが、どうやら、そのモデムにはルータ機能はないようですので、まったくまとはずれな話だったようですね。
>・2台のPCは、モデムとのLANケーブルを毎回繋ぎ替えてインターネットに接続している,
>・正しく接続できている方のPCでも「フレッツ接続ツール」を使用している,
ちなみに、これらの事は、把握しておりました。デスクトップの方では、ちゃんとできているということなので、こんなはずはないだろうなあ・・と、思いながらの発言でした。
hideさん、お返事のための余計なお時間をとらせてしまい、すみませんでした。
これは、たんなる自己満足の為のいいわけなので、お返事は必要ないです。
> これは関係無いかな?
> 学校で設定したときからでているのですがウインドウズ起動した時に
> Windowsへようこそ ユーザー名とパスワードを入力してくださいと
> 毎回出ますがいつもキャンセル押してますが関係無いかな
ユーザー名とパスワードを入力してログインしてインターネット
接続はどうなりますか?
キャンセルでログインしてもネット接続は出来ないと思います。
いれてログインしても何も変化はありませんでした
> TCP/IP->Efficient Networks P.P.P.o.E. Adapter(NTSP3)
> TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapter
> TCP/IP->ダイヤルアップアダプタ
> 高速赤外線プロトコル->NEC 4Mbps 内臓赤外線ポート
ルーター使ってる?
使ってるんなら
TCP/IP->Efficient Networks P.P.P.o.E. Adapter(NTSP3)
(フレッツ接続ツール)は
いらないんだけど・・・
>TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapterのプロバティで
>IPアドレスを指定して
>IPアドレス192.168.1.1
>サブネットマスク255.255.255.0
>と入力してフレッツ接続ツールでプロバイダに接続してIE5を起動しても
> ルーター使ってる?
ルータは使ってないです
モデムの型番教えて?
> モデムの型番教えて?
型番とはどこに書いてあるのでしょうか
どれかわからないので書いてあることを
DSL SB ATUR-E1
技術的条件認定番号L01-0030
これかな?
調べた所
デフォルト ゲートウェイが正しく設定されていないと、外部のネットワークへの接続ができなくなり、インターネットに接続できません。また、LAN の中でも、ネットワークが論理的に分割されている場合は他のネットワークが参照できません。
winipcfg実行して見た所
IPアドレス192.168.1.1
サブネットマスク255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ
とデフォルトゲートウェイがなにも無かったのですがこれで
いいのでしょうか?
> TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapter
も「IPアドレスを自動で取得する」になってますか?
>>DSL SB ATUR-E1
NTT西日本(のほとんどの地域)がレンタルしている住友電工製のブリッジモデムですね
PCが2台あるので、ルーターモデムではないか,ブロードバンドルーターを使ってるんではないか
等の勘違いされたレスが見られますが、
・2台のPCは、モデムとのLANケーブルを毎回繋ぎ替えてインターネットに接続している,
・正しく接続できている方のPCでも「フレッツ接続ツール」を使用している,
・問題のノートPCでも、フレッツ接続ツールはOCNへの接続を完了していて、
かつOCNのWWWサーバにPINGが通じる
ことから判断して、
ブリッジモデム + フレッツ接続ツール(PPPoE仮想ドライバ)である事は明らかです
TCP/IP->NEC 82559-based Fast Ethernet Adapter の方は、‘現在は’
「IPアドレスを自動で取得する」ではなく
IPアドレス:192.168.1.1,サブネットマスク:255.255.255.0 に手動で固定しています
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=275449&page=0#275533
これは、Windows9x で PPPoE仮想アダプタを使用した時に
Ethernet AdapterにバインドされたTCP/IPの方が DHCPを探し回ってしまう、
いわゆる‘無応答現象’を回避する為です
管理人さんがまとめられたFAQにもあります: http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#586
こちらの方のTCP/IPプロトコルは、現実にはインターネット接続には動作していませんので
デフォルトゲートウェイが空白でも問題はありません
はい、全てぶっちょJさんの書いたとおりです。
未だにページを表示出来ていません
> はい、全てぶっちょJさんの書いたとおりです。
> 未だにページを表示出来ていません
たいへんご苦労されているみたいですね。
私も 同様なことがあり 解決とまではいきませんが 接続が可能になった事例を お話します。
試していただきたいこと(原点に戻って)
1 先ず ADSLモデムをいったんリセットします。
2 接続できないノートPCを 原点に戻って 設定を最初からやり直す。
すると 接続が可能になるケースがあります。
もし接続できたとして、この場合、ADSLモデムをリセットしないで
最初から接続できていたはずの デスクトップPC側を接続して 接続してみてください。すると デスクトップPCでは接続できなくなってしまう。
かもしれません。
これは、ADSLモデム側に 問題ありではないでしょうか?
私は、ルータを使用することにて この事を解決して現在使用中です。
モデムリセットして設定も一応初期の設定にしてIP自動取得にしてやって
みたんですが上手くいきませんでした。
一応、フレッツ接続ツールも最新の1.5Eから2.2のほうに
バージョンアップもやってみたのですが何も変化が無かったです・・・
以前、友達が同じ症状になったのを思い出しました。
その時は、OSの上書きインストールで直った記憶があります。
ところで、学校では正常にIEでの表示が可能なんですか?
一通り見たのですがもしも学校での接続の際に
必要なソフトをインストールし(FW関連ソフトやその他?)
そちらが悪さしているというのは無いのでしょうか?
#最初はIEのオプションでプロキシの設定をしているものだと
#思っていましたがそうでは無いのですね。。
一回フレッツ接続ツールを削除して、
http://www.ocn.ne.jp/ocn-s/tool/index.html
を見て、もう1回設定し直すとどうでしょうか?
上記ページを見ると、
ダイヤルアップの設定では、「通常の接続でダイヤルする」に
チェック入れたりするみたいですし。
TCP/IPを一回削除して入れ直すっていうので
直った経験もあります。なんでかは知らないですけど。
学校ではProxy使っててそのままとか
すいません、TCP/IPの入れなおし方が分からないです(汗
>TCP/IPの入れなおし方が分からないです
フレッツ接続ツールがOCNに接続できて PINGも通るので、
アダプタやプロトコルのレベルでは無いとは思うんですが、
こうなったら「荒療治」やっちゃいますか?
◆ ただし、
◆ ‘リカバリーするしかなくなる’という最悪のケースも無いと這いえませんので、
◆ この作業の前に、ユーザーデータ(ファイルや設定)はバックアップしておいて下さい
◆ その上で下記の操作はあくまでも「自己責任」で
まず、フレッツ接続ツールを削除して、いったん PCを再起動する
Windowsが起動したら、アプリケーションは一切起動しないこと
ネットワークコンピュータを右クリック→「プロパティ」
(コントロールパネルを開いて「ネットワーク」でも可)
すでに導入済みのネットワークコンポーネントとして、
サービス(PCのアイコン),アダプタ(緑色の基板のアイコン),プロトコル(コネクタ付きケーブルのアイコン)
がいくつも表示されているはずです
このうち「プロトコル」を、順番に,『全て』削除
一個削除するたびに再起動を促されても、全部削除するまで [いいえ]をクリック
さらに、「アダプタ」を、順番に,『全て』削除
一個削除するたびに再起動を促されても、全部削除するまで [いいえ]をクリック
全て削除しきったらあらためてここでWindowsを再起動
これらのコンポーネントは、再起動中に再び導入される‘はず’です
ハードウェアウィザードが走って「Windows98 CD-ROMを入れろ」と要求されるかも知れません
その時は、詳細を開いて[参照]をクリックして‘C:\Winodws\Options\Cabsフォルダ’を指定して下さい
うまく再導入されて Windowsが“普通に”起動したら、
(起動時に「Microsofネットワーククライアント」にユーザー名とパスワードを聞かれたら適宜入力)
ここであらためてフレッツ接続ツールをインストール
なお、
Win98SEの場合、接続ツールの新しいバージョンでトラブルに見舞われるケースもあるようです
パソコン アダプタ プロトコル全て消して再起して数個復活して元に
戻ったのですがその後フレッツをインストして接続して見た所
プロバイダには接続できたのですが
やはりブラウザに表示はできませんでした
必ずサイト***.***.***.***に接続していますの
状態で止まるようです・・・
ちなみにhttp://www.ocn.ne.jp/
にアクセスしているのでアドレス間違いはありません。
ネットワーク全て消してやったのにこうなるということは
別の所なのかな・・・
再度確認ですが。
IEの「ツール」→「インターネットのオプション」→「接続」→下へ
「LANの設定」
ここにプロキシサーバの設定などの項目がありますが
チェックがついていたりとか
***.***.***.*** Port:8080等の設定はされていませんよね?
もしインストールされているのであれば
NetScape等の別ブラウザで確認してみるとか如何でしょうか?
#NetScapeがインストールされていない場合は
#ここなど如何でしょうか。
#http://www.netscape.co.jp/
#(Netscape JapanのTOPページです)
> NetScape等の別ブラウザで確認してみるとか如何でしょうか?
要はIEコンポでないブラウザ「Opera」とか、にしてみる。
加速ソフト、仮想ドライブはないよね?
(ツリーが長くて読み切れてないかも)
ネットワークコンポーネントを全て入れなおしてもダメでしたか…
※ フレッツ接続ツールはOCNに接続を完了していて、OCNのWWWサーバーにPINGも飛ぶので、
ダメかも知れないなぁ…と思いながらの提案でしたが
hideさんが直面している問題のメッセージ:
「現在インターネットには接続していません。コンピューターに保存されている
インターネットのコンテンツを表示するには、「オフライン作業」を クリックしてください
再接続する場合は「再試行」をクリックしてください」
は、
IE5.0Xが持っていた問題:
‘Lネットワーク内に一切パケットが無いとオフラインだと勘違いする’にどうしても見えるんです
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP416320
ただし、再試行をクリックしてもさっぱりダメというのが解せませんが…
私もNTTフレッツADSLにしたばかりでまだIE5.01SP2だった時代にこれを経験してます
(再試行クリックですぐに繋がりましたが)
その後、IE5.5SP2にアップデートしてからはまったくこの問題は出ません
※ ここから下は、ひょっとすると「掟破り」の禁じ手かも
6月2日で公開が終わった事になっている IE5.5SP2ですが、
http://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/recommended/ie55sp2/default.asp
どうもダウンロードサイトは生きているようです
もう一台のインターネットに繋がるPCの方でダウンロードしてみます?
500KB程度のie5setup.exeをまずは落として、
これを実行して、カスタムインストールの [詳細]で「ダウンロード“のみ”」でファイルを全て入手
それらファイルをCD-RなりCD-RWに焼いて、ノートPCにインストール
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0a50996b-deb9-4a46-81da-abef1ebbd08a&DisplayLang=ja
※ 500KB程度のie5setup.exeは落ちてきました 全ファイルが在るのかどうかは試してません
自分のOSはWindowsMeです。以下宜しくお願いいたします。
自分が今のパソコンを買った時は、IEのバージョンは5.5でした。それでこれまでに一度再インストールをして、また現在、近く再インストールを考える状況にいます。
それで、毎回再インストール後に、結構な数の現在までに配布されているIEのセキュリティパッチ等を、またDLしてインストールを繰り返すのは、ナローバンドですし結構骨が折れます。
今後は「モジュールでダウンロードする」という方法を使って、そのダウンロードしたものをCDなどに焼いて取っておき、再インストールの時にHDDにコピーして実行するなどとすれば良いのでしょうか?
確かに再インストールする機会は、そう頻繁にはありませんが、これらの現在までにインストールしたパッチの保存方法、また全く別の根本的解決方法などがありましたらお教えください。宜しくお願いいたします。
> 結構骨が折れます。
IEでしたら、「Internet Explorer 用の累積的な修正プログラム」というのが
定期的に公開されていますので、それを当てることによって多くの不具合を
一度に修正することができます。
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms03-020.asp
例えば上記リンク先が一例です。
> 全く別の根本的解決方法などがありましたらお教えください。
Windows Updateからカタログダウンロードを選択するか、下記リンク先から
ファイルをローカルディスクに保存しておくと良いでしょう。
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/current.asp
大変参考になりました。この方法で次の再インストールに備えさせていただきます。貴重なお返事どうもありがとうございました。
下記の様な現象が出ているのですが、解決策は、マイクロソフトに
連絡する方法しかないのでしょうか?
http://support.microsoft.com/?kbid=293793
リダイレクタを探して、交換すれば正常に動作するものでしょうか?
リダイレクタ最新バージョンは、入手できますか?
質問ばかりですみません。
同じ症状になられた方おられましたら教えて下さい。
過去にココで質問した経緯があるならば
それをきちんと説明してください。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=271650&pastlog=0373&act=past
素直に Microsoft に問い合わせることをおすすめします。
英語情報しか見当たらないようですが、
問い合わせるサポートセンターは日本支社のもので大丈夫でしょう。
文章を打っているときに間違った変換、または漢字変換する前に
確定してしまう事があるのですが、再び変換出来るようにする方法
はあるでしょうか?
以前「ドラッグ&ドロップで文字を選択後、左クリックする」
と人に教わったのですが、それでは出来なかったのですが。
ドラッグ&ドロップ(でなくてもいいけど)で文字を選択後、
前候補をおす。
> 前候補をおす。
前候補とはどこにあるのでしょう?
すみません、今手元にWinがないもので。
> 前候補とはどこにあるのでしょう?
> すみません、今手元にWinがないもので。
スペースキーの右隣かと。
> ドラッグ&ドロップ(でなくてもいいけど)で文字を選択後、
> 前候補をおす。
なんなら、「マウス右クリック」で「再変換」でも可能ですが。
フリーのエディタでは出来ないものもあるようですが、
メモ帳やWordでは出来ますよ。
単語を選択して右クリック、他にも色々出来ます。試してみて下さい。
インターネットでファイルをダウンロードしようとすると、
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/okinawa19999/vwp?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.dnm=%a5%a8%a5%e9%a1%bc%b2%e8%cc%cc.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
というエラー表示が出てダウンロード出来ないのですが、解決方法はあるのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
ヤフーのオークションをしているのですが、商品の表示中に「詳細な残り時間」をクリックしても時間が表示されず、英文で書かれたサイトが画面に表示されます。どうしたら変なサイトに行かず、ちゃんと時間が表示されるのでしょうか?教えてください。
過去ログにたくさんあるよ
こんにちわ。
当方SONYPCGN505を所持してますが、HDが異音が激しく(ガリガリ)
なりました。
たまたま友達が全く同じ機種を所持していてそのPCは不必要だとの
事でいただく事になりました。(HDは健在のPCとの事です)
ここからが本題で、その友人からいただいたPCのHDを当方のPCに載せたら
リカバリーディスクで再インストールできるのでしょうか?
OSは98SEです。
全く同じ機種ならば、HDDを載せかえるのではなくて、もらったものを
そのまま使うってのはどうでしょうか?
どうせ、再セットアップ(リカバリー)しないといけないんだし
>方SONYPCGN505を所持してますが、HDが異音が激しくなりました
>友達が全く同じ機種を所持していてそのPCは不必要だとの事でいただく事になりました(HDは健在のPCとの事です)
>いただいたPCのHDを当方のPCに載せたらリカバリーディスクで再インストールできるのでしょうか?
型番・枝番まで『まったく・完璧に』同じ機種であれば、おそらく可能だと予測します
でも、
同じ機種の完動品をお友達から頂くのであれば、
わざわざそれからHDDを外してあなたのPCに取り付けてリカバリーして…なんてやらなくとも
「頂いた物」をそのままお使いになれば良いのでは?
AYAさん ぶっちょJさん、ご返事ありがとうございます。
仕事のため返事が遅れて申し訳ありませんでした。
友人からいただく事になっているPCなのですが、キーボード、メモリが等
外されていまして、HDは無事との事です。
説明不足で申し訳ありませんでした。
>型番・枝番まで『まったく・完璧に』同じ機種
というのは、同じPCGN505SEでも違う物はあるということでしょうか?
> というのは、同じPCGN505SEでも違う物はあるということでしょうか?
# アイオーデータのページだけど
http://www.iodata.jp/pio/list/ns1_sony_n.htm
「PCG-N505」で「98SE」でも「M.PenII400」と「M.Celeron300」とか
ありますね。
本体の型番のどこかで見分けられるのか、は、わからんですけど。
> 「PCG-N505」で「98SE」でも「M.PenII400」と「M.Celeron300」とか
> ありますね。
K.I. さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
お互いのPCは Celeron300ですので、頑張って載せ変えやってみたいと
思います。
今回お世話になりました方々、ありがとうございました。
別にあえて同型のマシンからHDDを抜き出さなくても良さそうだけど。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=SONY+PCG+N505+HDD+%8A%B7%91%95&lr=lang_ja
・8.3GBの壁はなさそうだから、137GB未満なら問題なさそう
・元々使われてるのが2.5インチ、8.45mm厚のHDDだから、その規格の
ものを買えばOK
・でも、2.5インチ、9.5mm厚(こちらが一般的)のものも乗る、って情報も
あるので、こちらの規格のものでもOKかも
どうせHDD交換する時点で自己責任だし、うまくいけば1台増えますね。
# 予定通り交換して、HDD抜き出した貰ったマシン側で換装しても
# いいんだろうけど。
> 別にあえて同型のマシンからHDDを抜き出さなくても良さそうだけど。
> http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=SONY+PCG+N505+HDD+%8A%B7%91%95&lr=lang_ja
Mattunさん、ありがとうございます。
上記URLから、置換方法が詳しく写真つきで載っているHPもあり
大変感謝しております。(実をいうと、どうやって置換するか頭を悩ませておりました^^;)
ここぞとばかりの質問で申し訳無いのですが、大容量HDに置換した場合でも
リカバリーディスクでインストールできるのでしょうか?
このサイトでよくリカバリー時には、すべてハード構成を初期状態に戻すとの旨をしばしば見ますもので。
> ここぞとばかりの質問で申し訳無いのですが、大容量HDに置換した場合でも
> リカバリーディスクでインストールできるのでしょうか?
これはメーカ/機種によります。
リカバリCDのつくりがどうなってるか次第ですし。
実際に試してみるか、メーカ(SONY)に聞いてみるか、
大容量HDDに交換した実績をWeb上で検索してみるかでしょう。
> ここぞとばかりの質問で申し訳無いのですが、大容量HDに置換した場合でも
> リカバリーディスクでインストールできるのでしょうか?
昔の経験談
N505ASのHDをショップで換装してもらった事があります。
HDがお亡くなりになったからなんですが、12G=>20Gにしましたがリカバリは問題なくできましたよ。
なぜか、分からないのですが、文章を打っているときに、
特別な変換?<例えば・・・を…にしたい場合(・・・以外にもあるんですが)>変換キーを押すと「マイクロソフトに送信」って言うエラーが必ずでるんです。メール書いてるときとか、それが出てしまうと全て消えちゃいます。今まで書いていたモノが水の泡です(><)ここの板で変換する時は大丈夫なのですが…大丈夫な所とそうでないところがあるみたいです。あと、もう一つ質問があるのですが、なぜか今右下に出る変換機能[あ カタカナ 漢字]とかいうやつが出てないんです。たまに出るときもあるんですが・・どうすればいいのでしょうか??
OEはWIN MEです。
メールはWEB上のメールです。ヤフーや、MSMなどのメールです。
英数字は半角で。
「漢字変換するとエラーが発生します/変換候補が正しく表示されません」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
これは?
回線速度12M,8M等謳っていますが、実際の速度は6割程度
しか出ないのが現状です。1.6Mで契約していますが、よく
速度が出るときで1M程度です。酷い時なんかは3割程度し
か速度が出ません。どうして理論値ばかり謳っているので
しょうか?平均実速度を謳えば消費者も納得するような
気がしますが…。 Cableなんですが、どうにか理論値と
実速度の溝を埋める事はできないでしょうか?(´・(エ)・`)
> 平均実速度を謳えば消費者も納得するような気がしますが…。
この辺は、消費者団体なり、そういううたい文句でサービスを提供してる
業者なりに言ってください。ここで言ってもただの愚痴。
> Cableなんですが、どうにか理論値と実速度の溝を埋める事はできないでしょうか?
原因次第です。
回線自体に問題があるのか、プロバイダ(CATV業者)側に問題があるのか、
自分のマシンの設定に問題があるのかも分からない状態じゃ、
文句言う先も定かじゃありません。
ただ、時間帯によって速度が変化するのであれば、プロバイダか
速度測定に使ってるWebサイト等の問題である可能性は高いでしょうから、
そこになぜなのか聞いてみて、対処法が無いようだったら他に乗換する
くらいしかないでしょう。
ていうか、どの辺でWindowsが絡んでくるんですか?
ISPは、ベストエフォートという言葉で、にげています。
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term770.html
> 平均実速度を謳えば消費者も納得するような
> 気がしますが…。 Cableなんですが、どうにか理論値と
> 実速度の溝を埋める事はできないでしょうか?(´・(エ)・`)
LANカードに搭載されているチップによっても
パフォーマンスに変化がでてくる。
LANカードにもやすいものと高いものとがあるのはそれなどが原因
あとは、ドライバのでき
平均なんてはっきりいって調べられない。
たくさんあるチップとドライバそれすべて調べて平均値を調べること
じたい不可能。
パフォーマンスがいいチップ搭載のものだけでけいそくしたらよくなるし
悪いものだけでやったら計測値は悪くなる。
> 回線速度12M,8M等謳っていますが、実際の速度は6割程度
> しか出ないのが現状です。1.6Mで契約していますが、よく
> 速度が出るときで1M程度です。酷い時なんかは3割程度し
> か速度が出ません。どうして理論値ばかり謳っているので
> しょうか?平均実速度を謳えば消費者も納得するような
> 気がしますが…。 Cableなんですが、どうにか理論値と
> 実速度の溝を埋める事はできないでしょうか?(´・(エ)・`)
実速度に応じた料金体系にすれば一番良いですね
速度が出ない人は泣き寝入り 同じ料金でこれって詐欺まがいですね
みんなで声を大にして叫ぼうではありませんか
> 実速度に応じた料金体系にすれば一番良いですね
実速度が*常に*同じ位の速度であればそれも可能かもしれませんが、
時間帯やアクセスする先によって速度なんていくらでも変わってしまう
ものなので、現実的には不可能でしょうね。
> > 実速度に応じた料金体系にすれば一番良いですね
>
> 実速度が*常に*同じ位の速度であればそれも可能かもしれませんが、
> 時間帯やアクセスする先によって速度なんていくらでも変わってしまう
> ものなので、現実的には不可能でしょうね。
そこを具現化させるんですよ 政府なり 血税を注ぎ込んだ
NTTに 国民の理解が得られるように 自分から諦めちゃダメです
進歩しません 頑張りましょう 前向きに
実際に広告を見直そうという動きが出てきて言うようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0624/adsl.htm
絶対に無理な事いってもしょうがないですよ。
アクセス元までなら回線速度は一定にできるかも知れませんが、アクセス先はNTTや政府なんて関係ないですから、個人の鯖だと理論値でDLなんて低速回線ならまだしも光だと100%対応不可ですね、まあ非公開HPでアクセスが一箇所からのみ、相手のDL速度よりもUP速度が上ならかなり理論値に近くなりますけどね
> そこを具現化させるんですよ 政府なり 血税を注ぎ込んだ
> NTTに 国民の理解が得られるように 自分から諦めちゃダメです
> 進歩しません 頑張りましょう 前向きに
「○○bpsで○○分、△△bpsで△△分接続したので、あなたの接続料金は
□□円です」という請求の仕方ができるシステムを開発しろ!ということですか?
たとえ、自宅PCとプロバイダの間の帯域が保証されたとしても、それより先の
帯域保証なんて誰にもできないのですが?
ADSL 1M コースがお安くなっておりますが、速度の出ない方はこちらをど〜ぞ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1879.html
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0522/nif.htm
> 実速度に応じた料金体系にすれば一番良いですね
> 速度が出ない人は泣き寝入り 同じ料金でこれって詐欺まがいですね
> みんなで声を大にして叫ぼうではありませんか
無理でしょう。
速度が減少する要因はたくさんありますからね。
交換局-自宅までのインフラのノイズ等
自宅-端末までのノイズ等
端末のNICの性能
端末のCPUの性能
端末のTCP/IPのMTU設定
プロバイダの混雑
接続先サーバの混雑
時間によっても速度が可変するわけですから、何をもって実速度と判断する
のかが非常に難しいわけですから。
#どうでもいいのでsage
> Cableなんですが、どうにか理論値と
> 実速度の溝を埋める事はできないでしょうか?(´・(エ)・`)
溝を埋めるためのユーザ側の努力として、ここでは下記の
対策法を取ることが有効な場合がありますが、
インターネット接続の最適化 (モデム/ISDN/ADSL/CATV)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html
これらで紹介されている方策をとった上でのご質問と理解して
よろしいでしょうか?
(あなたの)PCから、いわゆる速度測定サイトまでの間は、
おおよそ、下記のような経路で接続されているはずです。
PC--CM--局--上位プロバイダ/IX--測定サイト
CM= ケーブルモデム。他の回線種類の方はこれを「ADSLモデム」
「メディアコンバータ」などに読み換えてください。
このうち、局側が「ベストエフォート」(あなたの言われる
「理論値」)として公表している値はあくまで、
CM--局
この間の速度のことです。
※NTTのADSL/FTTHで、測定サイトでの値より、フレッツスクエア
での値のほうがよい値なのは、これに近い関係だと思われます。
これ(ベストエフォートの速度)に近い値を得ようとした場合、
契約局であなたのために用意されている、「ホームページ」を
置く場所に、出来るだけ大きな単一のファイルを置き、それを
FTPソフトでダウンロードする事で確認可能です。
(実例ですが、FFFTPよりWS_FTPの方が速度は出ます)
これも、この枝で各回答者の方が書かれている通りの諸条件に
よって、実際の計測値が公表値を下回る可能性はあります。
ましてや様々な経路をたどった後の「速度測定サイト」では、
先の「諸条件」(局以降だから、俗っぽく言うと「交通渋滞」
あたりが適当かと思うが)により、公表値を下回る値しか
結果として出力されないことになります。
※「渋滞」の起こりやすさが「相手先」によって違うから、
「甘い」ところもあれば「渋い」ところもあるわけです。
※いくら高性能な車でも、ラッシュ時に他の車の流れを無視して
スピードを出すことは出来ませんよね。
いわゆる、「公表値」の呪縛から逃れるために、下記の
ような動きもあります。
@nifty、ADSLコースから速度表記を外す改称。20M超は数百円の増額予定
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1909.html
※昔(20年位前)、車の馬力表示は「グロス」であらわされていました。
これは、エンジン単体での出力の測定値をあらわします。
何があったか知りませんが、(「実」馬力と乖離しててからでしょうか)
現在では車載状態での測定値を「ネット」として公表しています。
当時はグロスの15%減の値がネットにあたると言われていました。
※個人的には上の例みたいに、ちょっと低めの値を公表していれば
速度トラブルも少ないんではないかと思ってみたり。
※でも、「競争社会」だからねぇ。
# 保全業者として、局関係の仕事をしている関係上、局寄りの
発言内容と成っています。
sageときます。
結構、苦情等が出ているみたいですね。広告も理論値のオンパ
レードなので、自分みたく無知な人間にとってはこの乖離に満
足がいかないのでしょう。広告表示にも何か表示を義務付ける
規制が必要かもしれませんね。理論値 xxx,Max xxx, Min xxx
計測サイトはProvider自身が設置したものを使用する。
Min≦保証≦Max 無理があるかな?
# 契約しているCableはこれが限度なんだと思って諦めます。
ありがとうございました。(´・(エ)・`)
一番よく見える数値が理論値であることを啓蒙すべきである事に異論はありませんが
> Min≦保証≦Max 無理があるかな?
無理です。
そもそもなぜ速度が遅いのかわからない人が持っているような設備なんて
いつ何が原因で速度が低下するかわからない。そんな設備しか
持ってないような客相手に速度保証なんて言ったら、いわれのない苦情で
サポセンがパンクしますよ。
そもそも、速度の保証というものは技術的にも運用的にも高度なものが要求されます。
「速度保証」で検索してみて下さい。とんでもない値段のものばかりのはずですよ。
>実速度に応じた料金体系にすれば一番良いですね
ISP側で提供している設備は速度が出ている人も出ていない人も同じです。
むしろ速度が出にくい環境の方が調整やらサポートやら費用が
多く発生するわけですから、その分まで平等にしようとすると
サポートが有償になるか、速度の遅い方が料金が高くなりますね。
実測値を測定するシステムの構築だってバカになりません。
かつて大手ISPのwakwakは転送料課金を行っていましたが、
トラブル連発であっというまにシステムは中止になりましたし。
>ISPは、ベストエフォートという言葉で、にげています。
逃げてるもなにも、ベストエフォートで契約してるのは契約者自身。
文句があるなら速度保証のあるサービスと契約すればいいだけの話。
よくベストエフォート型サービスで速度が出事について
「詐欺」だの「国が動くべき」とか騒いでる人は見かけますが、
道路情報も調べずに高速道路に入り渋滞していたら、料金の返還を求めるのでしょうか。
#全然板と関係ないのでsage
> >ISPは、ベストエフォートという言葉で、にげています。
>
> 逃げてるもなにも、ベストエフォートで契約してるのは契約者自身。
> 文句があるなら速度保証のあるサービスと契約すればいいだけの話。
広告の速度の項にも必ず何らかの注意書きがついてますよね。
契約、広告については問題はないでしょう。
契約者は自分自身なんですから、読まずに契約した、などといういい訳はかなり見苦しいです。(「だまされた」って騒ぐのはもっと見苦しい。)
金融や保険なら約款に書いてあるとおりです。で済まされる問題ですよ。
契約という行為自体に違いがあるわけではありませんよね。
#書いてあることや提示されたことに十分に注意して、自分が不利にならない、あるいは納得できる、契約をしましょう。ということが言いたかった。
R9expさんフォローありがとうございます。
「にげています」という言い回しは不適切でした。
私の言いたかったことは、そのとおりです。
> どうにか理論値と実速度の溝を埋める事はできないでしょうか?
電話局のお隣にでも引っ越したら少しは埋まるんじゃないの?
sage
> どうにか理論値と実速度の溝を埋める事はできないでしょうか?
回線をDAにでもしたらいいんじゃない。
1.5MBなら1.5MBの帯域保証してくれるよ。
ただし月額80万以上かかるけど。
PCを立ち上げたあと、マイコンピューターを開くとドライブが表示されなくなります。この場合どのようにすればよいでしょうか?
掲示板の使い方を今一度良くお読みになり、不足情報の提供をお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
私たちにはあなたのパソコンは見えないのです。
今、分かるのはあなたのパソコンがWindowsMEだということだけです。
OS以外の質問ですが。お願いします。
ダウンロードしたPDFファイルをページ毎に
分割したいのです。
フリーソフトが有れば教えて下さい。
# タイトルは内容を表すものを
改ざんされないようにpdfファイルって考えたものだから
そんなものあるとは思えないっす・・・って思ったら
「pdf 編集 フリーソフト」でgoogle検索したらちょうどいいのが
拾えました。
こんなのとか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se224883.html?y
気に入らなかったら他は自分で探しておくれ。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=pdf%20編集%20フリーソフト
> # タイトルは内容を表すものを
以後きおつけますm(_ _)m
> 「pdf 編集 フリーソフト」でgoogle検索したらちょうどいいのが
> 拾えました。
>
> こんなのとか。
> http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se224883.html?y
ありがとう!感謝感激。さっそく使います。
先日は、お世話になりました。また、お願いします。
東芝DynaBookSS
WIN98
IE5.5
PCを起動させると、時計の横にQuikTimeのアイコンが出ます。
ファイル名から実行でmsconfigからスタートアップを選んで
QuikTimeのチェックを外して再起動すると、出てこないのですが
次に、起動させたとき、また出てきてしまいます。
どうにかして、出てこないようにしたいのですが・・・。
それと、何故かスタートアップの中にQuikTimeが、ふたつ入ってます。
どうやら片方だけに、勝手にチェックされちゃうようです。
あまりにも目ざわりなので、QuikTime自体をアンインストしたくなります。(泣)
どうすればいいのか分かる方、いらっしゃいましたらお願いします。
qttask.exeを探して、リネームするか、削除してしまいましょう。
レスありがとうございます。
> qttask.exeを探して、リネームするか、削除してしまいましょう。
qttask.exeを見つけました。
これは、削除しても大丈夫なんですか?
削除して、たとえば、今まで見れてたものが見れなくなる
みたいなことは、ありますか?
では、リネームで。ファイル名の頭に$でも付けておきましょう。
> では、リネームで。ファイル名の頭に$でも付けておきましょう。
はい。わかりました。やってみます。
遅い時間(早い時間?)に、ありがとうございました。
お使いのQuickTimeのバージョンが不明ですが、
ver6.X
> では、リネームで。ファイル名の頭に$でも付けておきましょう。
この方法が使えます
編集>初期設定>環境設定>ブラウザプラグインの設定を
変えてもだめでした。
ver6.3
編集>初期設定>環境設定>ブラウザプラグインの設定で
トレイアイコン表示なしでOKでした
# 当方WinXPですが・・
レスありがとうございます。
> お使いのQuickTimeのバージョンが不明ですが、
見てみたら 相当古かったです。
4.1ってなってました。(汗
リネームしたら出なくなりました。
おふたりとも、どうもありがとうございました。
#実は、最初「リネーム」の意味が分からなくて調べました。(笑)
名前を変えるって意味なんですね。勉強になりました。
リアルワンプレーヤーでRMファイルが再生できなくなっていました。
原因が不明なのでどなたかわかる方いらっしゃいませんか。
それは特定の .rm ファイルだけですか?
それともすべての .rm ファイルが
再生できないのでしょうか。
特定のファイルだけの問題であるならば
そのファイルがどういう代物かを
入手経路などを中心に具体的に説明してください。
とりあえず
RealOne Player を一旦アンインストールしてから
再インストールしてみてはいかがでしょうか。
たぶんですが、HDDが壊れました。たまにガリガリいいます。
今日、店に行ってチェックしてもらうつもりですが、
立ち上がりはします。
でも立ち上がってもなんだか動きがすごくトロイです。
こういう場合、HDDから直接データを読み込むことはできますか?
また、HDDを交換してあたらしいHDDではBIOSとかの設定を変えずに
使えますか?リカバリディスクとか使えますかねぇ?
Fdiskのコマンドはリカバリディスク上ではわかるのですが・・・
NEC VL1000N67D
winME
メモリバルク品256メガ
後、取り出しソフトとしてファイナルデータを持っているのですが
これ、使えますかねぇ?
>たぶんですが、HDDが壊れました。たまにガリガリいいます。
>今日、店に行ってチェックしてもらうつもりですが、
>立ち上がりはします。
>でも立ち上がってもなんだか動きがすごくトロイです。
とりあえず、そのHDDにあるデータを救いたいなら、
救うための作業以外で、そのHDDを動かさないように。
死にかけのHDDに負荷かけてトドメ刺したいなら別だけど。
>こういう場合、HDDから直接データを読み込むことはできますか?
まがりなりにもそのHDDにあるOSが起動できてるんだから、
すべてもしくは一部を除いたすべての復旧は、「現状では」
可能である可能性大です。
でも、危篤状態のHDDなので、データ復旧中に死亡しても
諦めるしかないです。
復旧したい場合、そのHDDに入ってるOSを起動して作業するのは
トドメを刺すようなもん。OS起動の負荷って凄いですから。
他のHDDに入ってるOSを起動して、問題のHDDは増設する形で
接続すれば、コピーできる可能性はあります。
>また、HDDを交換してあたらしいHDDではBIOSとかの設定を変えずに
>使えますか?リカバリディスクとか使えますかねぇ?
それはその機種次第です。
容量に関しての|-`)が存在するので、何GBのHDDまで使えるのか
メーカに確認するか、同容量のHDDを準備。
リカバリCDに関しては、容量やメーカ/機種が違っても
問題なく戻せるものが殆どですが、そうでないものも
存在するらしいというのをここで何度か聞いた記憶が。
少なくとも、HDDをメーカ修理以外で交換した場合、
それが理由で問題が起きても、本体メーカ側が
サポートしてくれない、サポート範囲外とみなす
場合があるので注意です。
>後、取り出しソフトとしてファイナルデータを持っているのですが
>これ、使えますかねぇ?
ファイルやパーティションが認識できない状態だったら
重宝するでしょうが、ドライブ自体が認識できない
状態じゃ使いようがないですし、ドライブが認識できてて
ファイルやパーティションも認識できてるんだったら、
負荷かけるだけのツールです。
なるほどちょっとわかってきました。
で、OSが動かなくなった(動きがPC6001よりも遅いようなそんな感じ)のはバックアップ作業中でした。
やはり数十ギガを壊れかけたOS上からやるのは自殺行為でしたね
なんとか作業をすすめてみます。
またわからないことがあればカキコするかもしれません。
どうもありがとうございました
途中から。
> また、HDDを交換してあたらしいHDDではBIOSとかの設定を変えずに
> 使えますか?リカバリディスクとか使えますかねぇ?
接続が同種であれば特に設定変更は不要でしょう。
ただし、BigDrive絡みの問題が発生するようなら
BIOS更新などの作業が必要かも。
リカバリに関してはマニュアル熟読。
明確な記載がなければメーカーに問い合わせですね。
容量がアップしていても全容量を認識しないリカバリディスクがある、
みたいなことをコミミに挟んだような(きわめてかすかな)
記憶があります(超曖昧)
> 取り出しソフトとしてファイナルデータを持っているのですが
> これ、使えますかねぇ?
ファイナルデータは使ったことないんですが、
HDDが物理的に壊れたら復旧の理屈からいって無理では?
ぼんやり書いてたらまったくかぶってしまいました。
Mattunさんのレスで十二分ですね。
# sageつつ、そろそろ寝ます。
上記のパソコンのハードディスクを載せ替えようと考えていますが、
メーカー独自の拡張機能があるから難しいと店の人に言われました。
どなたか経験ある方、大丈夫かどうか教えて下さい。
http://www.iodata.co.jp/pio/list/hd1_nec_d.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/nec_desktop_pc98-nx_valuestar.html
さっそく、ありがとうございました!!!!
参考にして、がんばりまっす!!!
過去ログと旧過去ログの間?
過去ログは199ページ位から、前は、エラーになりますね
>Open Error : ./past/0199.cgi
リンクを貼り付けても
↓Open Error : ./past/0188.cgi
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=195508&pastlog=0188&act=past
↓これは、結局できるって書いてあるのですか?
ERROR ! 「過去ログ」P0001〜P0349
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=269671&pastlog=0533&act=past
#単純に記事番号195508(P188)を見たいのですが
> ↓これは、結局できるって書いてあるのですか?
> ERROR ! 「過去ログ」P0001〜P0349
> http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=269671&pastlog=0533&act=past
これはWindows2000/XP掲示板の話。
こちらでは、
200以降→過去ログ内に存在
140以前→旧過去ログに存在
それ以外→・・・どこ?
って状態みたいですね。
msbatch.infを使って自動セットアップを試みたのですが、ユーザー
情報のところで、msbatch.infで設定した値が入力された状態で止ま
ってしまいます。
Enterキーを押せば先に進めるのですが、今度は使用許諾契約書が表
示されて、同意を求められます。(/iwスイッチを使っているにもかか
わらず)
「同意する」を選んでEnterキーを押すと、プロダクトキーの入力画
面が出て、同様に確認を求められます。
どうしたら完全自動セットアップが出来るようになるでしょうか?
win98(OEM)のCDからwin98フォルダをまるごとDドライブにコピーし、
その中に作成したmsbatch.infをコピーして、
D:\win98\setup D:\win98\msbatch.inf /id /ie /im /iq /is /it /iv /iw /nr /pj
を実行しました。
このコマンドに問題があるのでしょうか?
それともmsbatch.infを修正すべきなのでしょうか?
CDromのtools\batch\からbatch89をsetupしてInfファイルを作り直してから
そのinfを指定して実行すれば
思い道理に成ると思います。
出来たbatch.infをリネームしてどこか分かりやすいところに保存しておきそれを
指定の方が分かりやすいかもしれません。
> CDromのtools\batch\からbatch89をsetupしてInfファイルを作り直してから
> そのinfを指定して実行すれば
> 思い道理に成ると思います。
>
> 出来たbatch.infをリネームしてどこか分かりやすいところに保存しておきそれを
> 指定の方が分かりやすいかもしれません。
ありがとうございます。
先の再セットアップ以降、win98は好調に動作していますので、
また再セットアップが必要になったときに備えてmsbatch.infを
作成しなおすことにします。
> どうしたら完全自動セットアップが出来るようになるでしょうか?
サイトトップ(http://winfaq.jp/)より
batch98
でサイト検索を。
Meを再インストールした後、システムの復元ポイントがなく、また復元ポイントを作成しようとすると「システムの復元ポイントの作成に失敗しました。再起動してやり直してください」の表示が出てしまいます。なにがいけないのでしょうか?
「システムの復元」「復元ポイント」などのキーワードでこのサイトを検索するとたくさん出てきますので、該当するものを探して解決を試みてください。
英数字は半角でお願いします。適宜改行してください。
> Meを再インストールした後、システムの復元ポイントがなく、また復元ポイントを作成しようとすると
> 「システムの復元ポイントの作成に失敗しました。再起動してやり直してください」
> の表示が出てしまいます。なにがいけないのでしょうか?
少し違う気もしますが、以下はあてはまりませんか?
2001年9月8日よりも後の復元ポイントが利用できない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;290700
こちらの修正プログラムは適用していますか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=290700
タイトルどうり起動時にSurface Scanというのが始まって終わりません
レジストリの復元(Scanreg)を行なってからでるようになりました
他にも起動時にPress F1とでて調べたらHDが壊れますって書いてあった・・
Press F1表示とSurface Scanが出ないようにしたいんですがどなたか
直す方法知りませんか?教えて下さい。
よろしくお願いします
OS:Win98
PC型番:NEC Lavie NX LW23D/5
HDが壊れかけなんではないでしょうか?
バックアップしてからリカバリしても症状が改善しないようであれば、修理した方が良さそうです。
PCを起動したとき、前までは直に壁紙が表示されたのですが。
この前不正な処理で「例外OE」が発生した為、再起動した所
壁紙が表示される前に、画面が暫く(6〜10秒位)青紫になるのです。
windowsのシステムスキャンをしても直りませんでした。
如何すれば良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1116
これの応用で直らないでしょうか。
> これの応用で直らないでしょうか。
『Active DesktopをWebページとして表示』のチェックを切れば上記の問題は一応解決しますが、チェックをいれた状態での解決法はありませんか?
教えていただいた方法では直りませんでしたので・・・・・
HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Internet Explorer \Desktop \General \Wallpaper
の Wallpaper File Time の 値 を 0 にしてみてください。
これでもだめな場合わかりません。
> これでもだめな場合わかりません。
根気良くアドバイスしていただき、ありがとうございました。
結局は直りませんでしたが、自分なりに色々試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
でわでわ
あくまで私の経験からですが、壁紙に使っている画像にJPGなどを使っていませんでしょうか?
もしそうなら、bmpの画像にすることで解決しませんか?
> 壁紙に使っている画像にJPGなどを使っていませんでしょうか?
> もしそうなら、bmpの画像にすることで解決しませんか?
これで解決する(=壁紙にBMP以外の画像を使ってる)なら、
この問題を解決するより、素直にBMPを壁紙にした方がいいでしょうね。
ActiveDesktop使ってるからこその問題だし、
重くてリソース食うActiveDesktopを使うメリットは何も無い。
壁紙にしたい画像をInternetExplorerで開いて、
画像を右クリック→壁紙に、が、JPEG/GIF→BMP壁紙における、
変換ソフト不要のお手軽な方法。
追記
ご存知でしたらしつれいですが、
「ファイル名を指定して実行」regedit でレジストリエディタを
起動したうえでの操作です。
WallpaperFileTime の 値は8バイトありますがすべて 00 で
おねがいします。
時間差でレスを見落としました。
だめでしたか。
でも識者のレスがあるかもしれません。
起動時にプログラム開始エラー
「必要なDLLファイル CCTRUST.DLLが見つかりませんでした。」
と表示されます。
OSは98SEです。
どなたか,解決策を教えてください。
> 起動時にプログラム開始エラー
> 「必要なDLLファイル CCTRUST.DLLが見つかりませんでした。」
> と表示されます。
そのエラーメッセージの前にも何か書いてあると思うので
そこも省略せずにお書きになった方がよろしいかと思われます。
とりあえずウイルスチェックをしておいた方が良いでしょう。
FAQ: ウィルスやスパイウェアをチェックするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430
一般的な対処としては以下を参照してください。
FAQ: Windows 起動時にエラーが発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
> 「必要なDLLファイル CCTRUST.DLLが見つかりませんでした。」
Norton Internet Security のファイルみたい?
↑入れていますか?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/nip.nsf/docid/2000020411153436?OpenDocument&ExpandSection=1
# 出かけなきゃ。
ああ〜遅れる…(焦り)
これかしら?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/nip.nsf/4a29389c214c78ea88256c75005f451a/0139805c4cd3a3e788256d0100752c4c?OpenDocument
# これってシマンテックの英語サイトしかかからないわ。
Win Me、ブラウザはIE6です。いつもと同じようにIEを起動させようとした所、『ATIRage・・・DLL・・・できませんでした』と言うダイアログが開き何回か試しましたが起動できませんでした。仕方ないのでWinを再起動したらアイコンやらタスクバー、タスクトレイが馬鹿でっかく表示され「画面のプロパティ」も画面外にはみ出てしまい設定を直す事も出来ませんでした。最終的にはセーフモードで再起動後、システムの復活で事無きを得ましたが、何か釈然としません。これからも多発するのか戦々恐々です。原因は何だったんでしょう・・・。
読み易さのために適宜手動で改行してください。
今はもう問題がないけれど
原因が良くわからなくて不安だから解説して欲しい
ということでよろしいですか?
ディスプレイアダプタ(≒ビデオカード)の
ドライバ関係のレジストリが異常になったとか
そういうことが原因でしょう。
システムの復元以外にも
scanreg /resotre によるレジストリの復元や
ドライバの再インストールもしくは更新でも
回復できたと思われます。
よく起きるとは思いませんがココでは良く聞く話です。
リソースの確保とかを心がけて
全体的な安定性を高めておくと
そういったトラブルに出会う機会は少ないように思います。
Misc Topics: システムリソースって何?どうしたら増やせるの?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
FAQ カテゴリ: [w98/Me] パフォーマンス
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html
> ディスプレイアダプタ(≒ビデオカード)の
> ドライバ関係のレジストリが異常になったとか
> そういうことが原因でしょう。
それがなんで起きたかを書かなきゃいけないのかな。
使っているプログラムのバグとか相性とか
その辺が絡み合って起きている事態なので、
何が原因でそのような異常が生じたかは
断定するのが難しいです。
正確なエラーメッセージをお書きになれば
何かレスがつく可能性があるかもしれませんが。
まぁ先ほど書いた内容までわかっていれば
回復させるのは簡単ですし、
Windows のエラーをいちいち気にしすぎるのも
頭皮やお肌によろしくないので
気にしすぎないことをおすすめします。
追加で説明しておくと
画面が大きく表示されたように見えたのは
ドライバが読み込めなくて VGA モードで起動したために
解像度が低くなったことによります。
# わからない単語は以下などでお調べください。
#
# 参考: 情報・通信事典 e-Words
# http://e-words.jp/
なるほど、良く分かりました。
ありがとうございました。
XPインストールした時から、全角/半角ボタン
を押したらIMEパットの画面は〔A→あ〕っていう風に
変わったのですが、今全角/半角ボタンおしたら〔‘〕こんな
文字が入力されてしまいます。
IMEの設定でなにかあるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
> XPインストール
WindowsXPなら隣の2k/XP板へ。
OfficeXPならOSは?
> > XPインストール
> WindowsXPなら隣の2k/XP板へ。
> OfficeXPならOSは?
KI様
見間違えてました・・・
WindowsXPなら隣の2k/XP板へ質問してみます。
PCの電源を入れたまま放置していると、いつもはマウスやキーボードを触るとディスプレイが表示されるのですが、
マウスやキーボードを触っても変化がなくずっと黒い画面のままで動かなくなってしまいます。
その時にCtrl Alt Deleteを同時に押しても再起動されなくなり、しかなたく電源を切ることしか対処法がないのですが、
元通りに(マウスやキーボードを触ると画面がつく)なるようには出来ないのでしょうか?
OSは?
デスクトップのプロパティから電源の設定を確認してください。
OSはWindows98です。
電源の設定はどのようにしておいたらいいんでしょう?
現在はシステムスタンバイ:20分後
モニタの電源を切る:5分後
ハードディスクの電源を切る:10分後
です。ハードディスクの電源のところをなしにすれば良いんですか?
全然分かってなくてすいません<(_ _)>
98/98se?
Win98/98seだかには特定の条件下でスタンバイから復帰しない
エラーを持っています。
トップページリンクがにあった思いましたが…
と
単に「スタンバイ」になっているだけのような気もするが…
電源に接続時のシステムスタンバイを「なし」にしてみては?
ハードディスクの電源断、スタンバイを無しにしても続くなら、ビデオカードのドライバを最新に。
またモニタの切り替え機を通してると、その現象が出たことがあったな。
ありがとうございました。
フリーズしなくなりました<(_ _)>
なにをやって解決したのか聞きたいのだが。
僕のパソコンのCPUは AMD K6-2 533MHz とゆうやつなんですけど、これって何て読むんですか?教えてください!
> 僕のパソコンのCPUは AMD K6-2 533MHz とゆうやつなんですけど、これって何て読むんですか?教えてください!
エーエムディー・ケーロクツー・533メガヘルツ
がわりとよくある読み方かと
#ケーシックスツーの方がより「っぽい」かな?
大須で働いてるけど、エーエムディー・ケーシックスツー・533メガヘルツが一般的かな。
エッ!
アーマーデーじゃないの?
#当然sage
一応アメリカのメーカだし。(笑)
> エッ!
> アーマーデーじゃないの?
メルセデス・ベンツの(お抱え)チューナーとして名高い
AMGは「アーマーゲー」と(カタカナな)発音をしますが、
昔、三菱自動車がギャラン(初代VR-4の世代)やデボネア
(「シーラカンス」の次のやつ、FF)にAMGバージョンを
設定したときには、「エーエムジー」という読みでしたね。
BMWを昔、「べんべ」と呼称していた方が多かったのですが、
本国読みの日本訛りなんだろうねぇ。
思いっきり脱線なので、当然sage。
# 「へ〜」はこんなんじゃもらえないよな。
# 最近sageでしか書いてねぇな。
Meを使用しています。
プログラムの強制終了をしようとCTRLのDeleteをしたら
その一覧の中にImejpmgrという物があり、
それが何のプログラムかわかりません。
どなたか知っている方いらっしゃいますか?
早くにお返事いただいていたんですね。
有り難うございました。
間違ってDドライブをフォーマットしてしまいました。
復元は出来るのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
> 間違ってDドライブをフォーマットしてしまいました。
> 復元は出来るのでしょうか?
> どなたか教えてください。よろしくお願いします。
「復元」「FinalData」でGoogle様にでもお聞きになれば
左のサイト検索で「復元」で調べてみましょう。
検索してみます。ありがとうございます。
WindowsMeのパソコンで突然マウスポインタが表示されなくなりました。
Safeモードで起動すると正常にマウスポインタ表示されます。
誰か解決法をご存知の方教えてください。
> WindowsMeのパソコンで突然マウスポインタが表示されなくなりました。
> Safeモードで起動すると正常にマウスポインタ表示されます。
セーフモードだと大丈夫ってことは、なんか常駐ソフトが悪さしてるっぽいので、
【Windows 起動時にエラーが発生します】
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
で、原因を特定してみましょう。
マウスドライバ、マウスウェアの類を入れ直し。
で、ノートか? デスクトップか?
HPの作成王というソフトをインストールしたのですが、使いにくいのでアンインストールしたいのですが、アンインストーラーはありませんし、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からも、このソフトがみつかりません。どうやって消したらいいのでしょうか教えて下さい。
winMEを使用しています。
ソフト固有の問題はマニュアルを参照するか、メーカに問い合わせるのが一番かと
マニュアル読め
> マニュアル読め
まさかとは思うが「ホームページ制作王」のことかな?
アンインストールは普通にできると発売元のサイトに書いてあるが。
>朧 さん
「ホームページ制作王」の間違いでした。ごめんなさい。
ただコントロールパネルにはないです。
マニュアルは全て読みましたが、コントロールパネルから消して下さいとの事でした。HPにも特に何も書いてありませんでした。
このソフトは、使いにくければ返品可能だと電気屋さんに言われ購入したので、早く消したいのですが。メーカーに聞いてみる事にします。
すみませんちょっと教えてもらえませんか?
ある掲示板でその中の1つのスレッドだけタイムアウト
して見ることが出来ません。
ほかのスレッドを見ることは出来ます。
また他の接続形態のPCからは見ることが出来ました。
原因不明のため教えて下さい。
ちなみに両方ともwin98です。
とりあえず必要と思われる情報を。
> ある掲示板でその中の1つのスレッドだけタイムアウト
> して見ることが出来ません。
どの掲示板のどのスレッドですか
(この質問に答えないのだけはナシにしてくださいよ)
> また他の接続形態のPCからは見ることが出来ました。
他の接続形態って言われてもわかんないです。
繋がるPCと繋がらないPCの接続形態を詳しく説明して下さい。
接続手段、ISP、ルータ有無、FW有無、ブラウザのバージョンなどなど。
fc2bbsでお借りした無料掲示板で自分のです。
掲示板は勘弁して下さい。個人情報見え見えです。
ちなみに、http://fc2bbs.com/index.html
にも繋がりませんが、
http://fc2bbs.com/feature.html
には繋がります。
接続形態はフレッツISDNでルーター付きです。
他の接続形態はプロキシ使ってLAN上にあります。
プロキシ使ってみたら見れないスレッドが見れました。
またメインページも見れました。
ともにIE6です。不可解なためお願いします。
以前は正常に表示されていたのであれば、とりあえず
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#360
を参照してキャッシュと履歴のクリアを行ってどうでしょう?
よろしくお願いします。
Windows98SEです。
Windowsのロゴ画面のあと
「必要なDLLファイル MSVCRT.DLLが見つかりません」というエラー
が出たきり起動しません。
レジストリの復元をしてもだめだったため
WINDOWSの上書きインストールをしようと
COMMAND PROMPT ONLY で起動して
C:\>windows\options\cabs\setup.exe
と入力したんですが無効なコマンドになってしまいます。
チェンジディレクトリで一つ一つしたところoptionsのディレクトリ
に入れないようでした。
scandiskをしようにもメモリ?コンベンション?か何かが足りませ
ん。
と言ったメッセージが出てしまいます。
もうこれは、Windowsの再インストールしかない。と思ったのですが
起動ディスクが見当たりません(T-T)
見当違いのことばかりしてたら今後のためにも教えてください。
どうすればよいのでしょうか?
アドヴァイスお待ちしています。m(_ _)m
> もうこれは、Windowsの再インストールしかない。と思ったのですが
> 起動ディスクが見当たりません(T-T)
今書き込んでいるPCは何?
起動ディスクはPCショップ等でもお願いすれば作成してくれますよ。
>C:\>windows\options\cabs\setup.exe
ハードディスクからではなくCDROMから上書きしたら?
けど上書きは・・・・・やらないほうがいいけどね
http://www.microsoft.com/japan/windows/mfclib/
↑こんなの見っけ! 役に立ちそうな気がするんだけど・・(たたなかったらごめんなさい)
> http://www.microsoft.com/japan/windows/mfclib/
どぞさんI386さんありがとうございます。
とりあえず↑はパソコンが起動しないとしょうがなさそうなので、
今後の参考にさせていただきます。
今書き込んでるのは私のノートPCで、壊れているのは父親のデスクトップ機なんです。。
電気屋さんで起動ディスクを作ってくださるのは初耳でした。
早速近くの電器屋さんに聞いてみます。
このほかに何かできる事がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
当方、Aptiva2190-22L OS:Win98SEです。
トラブルではなく、緊急性もないので申し訳ないのですが。
IE6は一定以上の大きさの画像上にカーソルを持っていくと、
左上にFDやプリンタなどのアイコンが表示されるツールバー(?)が出ますが、
そのFDのアイコンをクリックして画像が保存されるフォルダを、変更することは可能でしょうか?
通常はMy DocumentのMy Pictureに保存されると思いますが、私のマシンは容量が小さいため、画像関連は外付けのHDDに保存するようにしているので、クリックひとつで保存出来るようになればいいな、と思いまして質問いたしました。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
普通に右クリックから保存しては?
あれ、遅い機材だと無駄なりソース喰うだけですから、私はその辺外してますね。
# その手のダウンロードにはDCさくら使うし
マイドキュメント自体を移動してしてしまってはどうでしょう?
やり方は、http://www.google.co.jp/で参照。
キーワード:マイドキュメント 移動
> 普通に右クリックから保存しては?
> あれ、遅い機材だと無駄なりソース喰うだけですから、私はその辺外してますね。
> # その手のダウンロードにはDCさくら使うし
その場合も、保存されるフォルダは、My Pictureになると思います。
というか、説明不足でしたか、保存するフォルダを外付けHDDの任意のフォルダにしたいのです。
多分、レジストリを触ればいいのでしょうが、どこをどうすればいいのかが判りません。
件のアイコンをクリックし、保存先を変更することは可能ですが、
再起動すると、保存先は再びMy Pictureになります。
これを、常に、任意のフォルダに保存できるようにしたいのですが、
果たして可能でしょうか?
> これを、常に、任意のフォルダに保存できるようにしたいのですが、
> 果たして可能でしょうか?
不可能です。
# My Picturesのターゲットフォルダそのものを変更する、
# ってのを除けば。
> # My Picturesのターゲットフォルダそのものを変更する、
> # ってのを除けば。
あるいは、ダイアログボックスのプレースバーをTweakUIでカスタマイズするか。
今自分のサイトで久しぶりに右クリックから保存を実行して思い出しましたが、
私はそう言えばそうしてました。
保存先のフォルダを登録してしまえば、追加1クリックですね。
> # My Picturesのターゲットフォルダそのものを変更する、
> # ってのを除けば。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
の右ペインにMy Picturesがあるんですが、ここの設定を書き換えても
確か反映しなかったと思いますけど、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
の右ペインでMy Pictures(文字列)を作って、任意のフォルダをフルパスで
書き込んで再起動すると、前者の方も変わって反映するようですが、どうでしょうか?
一応Win98SP1+IE6SP1で、外付けHDDだとどうかわかりませんが、ご参考までです。
検証足りなかったらゴメンナサイ。
> 検証足りなかったらゴメンナサイ。
検証もなにも、そこまでレジストリキーの検討がついているなら、
Googleあたりで確認すれば良いだけです。
「いじくるつくーる」等、特殊フォルダのターゲットを変更
なアプリケーションはいくらでもありますからわざわざ具体的
なレジストリの操作方法を紹介する必要は感じませんが、興味が
あるなら「いじくるツール」をまだ配布しているサイトを探し、
ヘルプを良く読んでみることをお勧めします。
> 検証もなにも、そこまでレジストリキーの検討がついているなら、
> Googleあたりで確認すれば良いだけです。
× 検討
○ 見当
ですね。
> > 検証足りなかったらゴメンナサイ。
> 検証もなにも、そこまでレジストリキーの検討がついているなら、
> Googleあたりで確認すれば良いだけです。
あ、なるほど。うまくいかなかった時の予防線とか思ったのですが、
ムダな一言を書くよりは先に調べる方がいいですね。
こういうのがありました。
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/talk/t200204.html
> 「いじくるつくーる」等、特殊フォルダのターゲットを変更
> なアプリケーションはいくらでもありますからわざわざ具体的な
> レジストリの操作方法を紹介する必要は感じませんが、
自分としては回答の中心部分と思った操作について「紹介する必要は
感じない」とはまた手厳しいご指摘ですね。間違った回答でご叱責を
受けた事は度々でお恥ずかしいばかりですが、回答の書き方についても
まだまだ無駄が多いという事でしょうか?
自分ではカスタマイズツールを使う習慣がなく、そのような機能を持つ
ソフトがあるとは思ってもいませんでしたし、レジストリを直接操作して
済ましてしまうので、レジストリキーをだらだらと書いてしまいました。
一般的には簡単に操作できるようなソフトをご紹介すべきだったかも
知れませんが、取りあえずご質問に対する解決法を見つけたつもり
だったので、そこまで思い至りませんでした。
またキーを2つとも挙げたりしたのは、My Picturesあたりで検索したら
〜\Shell Foldersの方はHitしますが、書き換えても効果がなく、
〜\User Shell Foldersの方はMy Picturesエントリがない可能性があるので
(自分のキカイではなかったです)、検索しても手がかりが得られないかも、
と思ったからです。
質問者の方も
> レジストリを触れば
とおっしゃっているので、レジストリエディタも使い慣れて
いらっしゃるだろうと思いましたし。
「反映」云々は操作がある程度妥当なものだろうと判断できる根拠のつもりでした。
それとカスタマイズツールについては目的の操作の結果、予想しない他の部分の
変更が起きる場合もあるらしいと、思い込みのようなものもありますので、
今回の時点では俄かに調べて俄かにご紹介するのも自分ではやや躊躇しそうです。
そのようなツールをよくご存知の方から回答をいただければ幸いです。
> 興味があるなら「いじくるツール」をまだ配布しているサイトを探し、
> ヘルプを良く読んでみることをお勧めします
ご指摘ありがたく拝読させていただきます。
#No.275741でターゲットフォルダの変更を示唆されていらしたので、
#改めて調べてみる気になりましたが、足らない所が多々あったと
#いう事でしょうか。大変恐れいりました。
#問題の回答につきましては削除もできませんし、不必要に細かく長く
#なっているのは自信のなさゆえと、笑い飛ばしてご寛恕下さいませ。
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
> の右ペインでMy Pictures(文字列)を作って、任意のフォルダをフルパスで
> 書き込んで再起動すると、前者の方も変わって反映するようですが、どうでしょうか?
この方法でうまくいきました。
皆様、ありがとうございました。
ぐっと、使い勝手が良くなりました。感謝! です。
WinMEです。
メルコの1394接続外付けHDD Dif-GT40Gを使っていますが
接続時にタスクバーに表示されるアイコンが
表示されなくなってしまいました。
デジカメなどを接続しても表示されません。
認識はされていて、データのやり取りには困りませんが
途中ではずしたい場合などに、困っています。
過去ログを見てみましたが、見つからなかったので
質問してみました。どなたか分かりましたら、お願いします。
取り外しアイコンなら、コントロールパネルのPCカードの項から設定できますよ。
> 取り外しアイコンなら、コントロールパネルのPCカードの項から設定できますよ。
解決しました。
ありがとうございました。
すみません。
もしかしたら、ものすごくしょうもないことなのかもしれませんが、
過去ログ等調べてみてもわからなかったので、質問いたします。
デスクトップ上にあったはずの、
「マイネットワーク」のアイコンが、気がついたらなくなっていました。
エクスプローラでツリー展開しても、
以前、マイネットワークの部分だったところがなくなっています。
他のPCにつなぐことができなくて困っています。
(相手方PCからこちらへはアクセスできます)
元に戻す方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
OSはMEです。
どうぞよろしくお願いいたします。
あ、今、旧過去ログで、関連事項を見つけました。
試してみます。ちゃんと探さなくてすみません。
Dxdiag7.0だったのをDxdiag9.0aにバージョンアップにしたのですが、
Dxdiag8.0にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
Dxdiag9.0aをアンインストールする方法が分かりません。
是非よろしくお願いします。
Dxdiag は DirectX の診断ツールです。
質問の投稿にある「Dxdiag」は
すべて「DirectX」を意味すると見てお答えします。
DirectX をアンインストールする手段は
Microsoft によっては用意されていません。
したがって
正式にサポートされた方法では
アンインストールできません。
そのことはインストール時にも警告されたはずです。
非公式なアンインストールツールが存在しますが
使用は自己責任ですし効果の保障もありません。
OS ごと再インストールしてしまうか
現状のまま使うしかないでしょう。
で、何か現在問題が起きているのでしょうか?
おきているならその具体的な症状と
お使いの PC の型番(自作なら機器構成、特にグラフィック周り)
をお書きになると良いレスがつく可能性があります。
お答えありがとうございます。
助かります><
ゲームをする際、DirectX8.0以上が必要と言われ9.0をインストールしたのですが
9.0ではな不具合が出ると聞き(不具合が出てしまって^^;)元に戻したいのです。
システムの復元ではどうかと言われたのですが、
システムの復元とはどうやるのでしょうか。
何度もすみません。
パソコンの情報は
NEC
VALUSESTAR NX
VE35D/5
CPU Intel PentiumU MMX ~350MHz
メモリ 256M
システムモデル(?) N/A
です。
型番とかちょっと分からないので、分かっただけのパソコンの情報を書いてみました^^;
> システムの復元とはどうやるのでしょうか。
注)Windows Me において
システムの復元とは
システムの復元を利用して、オペレーティング システム内で不安定の原因になったソフトウェアまたはドライバをインストールした時点の以前の状態までシステム環境を戻すことができます。システムの復元を実行してコンピュータをその状態に戻し、再起動すると、そのソフトウェアまたはドライバがインストールされる前の時点までコンピュータの状態を戻すことができます。
システムの復元を開始するには、[スタート] ボタンをクリックし、[プログラム]、[アクセサリ]、[システム ツール] を順にポイントし、次に [システムの復元] をクリックします。
※ しかしながら、そのPCのオンボードグラフィックチップでは、
DirectX8 3Dゲームは、まともに動作しないでしょう。
ここの本来の目的FAQでは、
DirectX はアンインストールできますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#302
※リンクが切れているので、掲示板の使い方に従いGoogleで検索すると
http://www.google.com/search?q=directx+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
PCHealth って何ですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html#
Win98SEでマルチスロットタイプのUSBカードリーダ(CS4-USB/シグマAPOシステム販売製)をUSBポートに差し込んだとたんに画面が黒くなり
“例外”OEがVXD・・・・・と数字の羅列がでて強制終了へともっていかれてしまします。
始めて買って使ったときには使えてたのですが、おそらく何か他のUSB機器を差し込んだりインストールしたりしているうちに使えなくなったのではと思い、USBドラーイバーをいったん全て削除してから再インストールしてみたのですが、結果は駄目で、どうして良いものやら分からなくなってしましました。
どなたか原因が検討つく方いらっしゃいましたらぜひ宜しくお願い致します。
エラーメッセージは省略すると第三者には理解不可能ですよ。
あと例外OEのサポートはかなり難しいです、マイクロソフトに電話してもサポートしてくれません。
エラーメッセージの内容で検索したり、製品の公式HP等で書き込みがなければ解決は難しいと思いますよ。
> エラーメッセージは省略すると第三者には理解不可能ですよ。
> あと例外OEのサポートはかなり難しいです、マイクロソフトに電話してもサポートしてくれません。
> エラーメッセージの内容で検索したり、製品の公式HP等で書き込みがなければ解決は難しいと思いますよ。
今度は、メモしておきます。
メーカーさんにも聞いてみるようにします。
タイトル迷ったんですが・・・。
システムリソース消費を減らす為に
起動バーのショートカットを
まとめるような、お勧めの物はありますか?
ベクターで”リソースorクイック起動”で
検索しても監視、表示ばかりでした。
窓の手ならインストール済です。
os 98se
リソースは起動直後 71パーセント空です。
教えてクンですがよろしくお願いします。
> タイトル迷ったんですが・・・。
>
> システムリソース消費を減らす為に
> 起動バーのショートカットを
> まとめるような、お勧めの物はありますか?
>
> ベクターで”リソースorクイック起動”で
> 検索しても監視、表示ばかりでした。
> 窓の手ならインストール済です。
>
> os 98se
> リソースは起動直後 71パーセント空です。
> 教えてクンですがよろしくお願いします。
ランチャはだめ?でも常駐させると…
はやレスありがとう。
> ランチャはだめ?でも常駐させると…
って事はランチャ云々と言う物も
リソース確保には有効ではないという
事なんですね。
フーム。
> 起動バーのショートカットを
> まとめるような、お勧めの物はありますか?
説明不足でした。ショートカットをまとめるという点に限れば
ランチャが便利だと思います。リソースの確保に対してのレスでは
ないですが…
#有効レスではないのでsage
クイック起動のショートカットを減らしたからといって、たいした効果は期待できないと思います。
リソースの確保が目的なら、他の事を検討した方が効率的です。
#それとも、クイック起動(スタートの右)ではなくタスクトレイ(時計の左)のことですか?
システムリソースって何?どうしたら増やせるの?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
レスありがとう。
> リソースの確保が目的なら、他の事を検討した方が効率的です。
すいません。現況書いてないでしたね
スタートアップ internat,scanreg,office、電源関係をfaq見て解除。
デスクトップ アクティブ、アニメ、壁紙解除。(16bハイカラー
ショートカットアイコンも出来るだけ削除。(クイックへ移動
細かい所が抜けているかもしれませんが
概略の現況です。
ネットに繋ぐ時のみウィルスバスター2002を使おうと思い
スタートアップ解除しましたが
アップデート出来なくなり止む無くチェック、常駐させ
作業時にみ解除して使っています。(サポートの指示
やはりアイコン削除してスタート→プログラムしか
無いんでしょうか。
まとめるだけなら、
C:\Windows\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
上記フォルダ内に、新規フォルダを作りその中にショートカットを入れ
分類します。
こうしておき、そのフォルダがクイック起動バーの≫で隠れる位置にあれば
ちょうど、スタートメニューのような展開のされかたをします。
ちなみにクイック起動バー隠さずにまとめて使おうと思えば
Quick Launchフォルダ内に
フォルダを作成(フォルダのショートカットではなく)して
それをCtrl+クリックすることで展開表示することが出来ますね。
で、リソース不足、メモリ不足のエラーでも頻発してるのか?
問題が出てないならほっとけよ。
で、問題が出てるなら、常駐は「全部」切れ。それで問題が解消されるかどうかだ。
アイコンなんぞ減らしてもなんの意味もないな。
どうでもいいが、scanregの常駐は外すな。
プーさん、めるさんレスありがとう。
> で、リソース不足、メモリ不足のエラーでも頻発してるのか?
> 問題が出てないならほっとけよ。
ですね。ネット巡回していると30パーセント代になるんで
不安だったんですが、ハングした訳でもないので様子見ます。
> で、問題が出てるなら、常駐は「全部」切れ。それで問題が解消されるかどうかだ。
作業は手動で常駐解除しておきハング予防。
> アイコンなんぞ減らしてもなんの意味もないな。
だそうなのでぷーさんの方法は
煩わしくなったら試してみます。
> どうでもいいが、scanregの常駐は外すな。
はーい。
みなさんどうも有り難うございました。
> > アイコンなんぞ減らしてもなんの意味もないな。
> だそうなのでぷーさんの方法は
> 煩わしくなったら試してみます。
どうでもいいが、誤解してないか?
ぷーさんは
>>まとめるだけなら
と書いている。
リソースが増える等とは一言も言ってない。
めるさんの
>>アイコンなんぞ減らしてもなんの意味もないな。
というのは、「クイック起動からアイコンを減らしたい」
への返答だろ。
人の文章はよく読め。
#どうでもいいが、めるさんも
maliktoさんが既に書いてる事を繰り返す必要はないな。
こういう妙な誤解を招くことになる。
ねるさんレスありがとう。
> どうでもいいが、誤解してないか?
自分の中で今回のスレットの目的が
リソース消費低減の為に(クイック起動を減らす=増やさない)
皆さんのご指摘によると消費低減に有効ではないという事ですね。
で、ある程度クイック起動を増やしてもリソース消費には
あまり関係無いと解釈し、整理のさいに皆さんに教えていただいた
方法を使おうと思っておりました。
この解釈では間違えでしょか?
>os 98se
>リソースは起動直後 71パーセント
これでは少ないかと思います。
うまく常駐ファイルを少なくすれば
起動直後のシステムリソースがWin98SE
ならば85-90%確保できます。
MSCONFIGのスタートアップ項目を開示すると
識者から良いレスがつくかもしれません。
すまぬ。
拙者の早とちりであった。
許されい。
ウィンドウズは、文字入力モードの初期設定が英文字入力なっている為、何らかしらの窓を開けた場合、入力を始める前に必ず“Alt+漢字”のボタンを一度押して日本語入力モードに切り替えてからの作業になりますが、この初期設定を日本語にする方法というものはあるのでしょうか?
最近までなんの疑問にも思わずにいたのですが、
ふと、日本で買った機械なのに、何でこんな面倒臭いことやってるんだろうって思いご相談させていただきました。
ちなみに、私のOSはウィンドウズ98SEを使ってます。
Windows 標準の機能としては用意されていませんが
「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。」というソフトを使うと
そういったことが実現できます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se113050.html
Kamさんへ;ありがとうございます。さっそく試してみます。
darkmanさんへ;半角/全角だけでした。会社でNTとWin95を使ったりしてたんで・・・標準のものもつかってます。
私MACのシステム7.1を使っていたのですが、ウィンドウズの様にアプリケーションや開いたダイアログボックス毎に入力モードを決めるのでは無く、MACを立ち上げてから一回だけ日本語モードに切り替えれば良かっただけでした、入力者が日本語メインなのかどうか人単位で決める感じでした、エクセルでは、日本語入力でも10キーは半角入力に自動でなっていました。(これはWinの方も設定出来る様になってるようですが)
でも不満に思わない人もやっぱりいるのだと使い方は人とそれぞれなんですね。ホントに皆さんありがとうございました、少し楽が出来そうです。
う〜ん、人それぞれですね。
私たちが日本人だからといって別に最初から日本語入力がONである必要はないはず。その人その人の使い方次第です。
ワードや一太郎を使用するときはちゃんと日本語入力がONの状態ですし、逆に数字を主に扱うエクセルは起動時には日本語入力がOFFの状態ですしね。
ブラウザは検索サイトをホームにしている人が全てではないですし、仮にホームの設定を検索サイトにしていてもつねに日本語を入力するとは限りません。(私はBlank設定です)
Alt+漢字ということはAtokを利用されているとか?
(IMEなら半角/全角だけですし…)
これも個人的意見ですがAtokだからこそ面倒くさいのかもしれません。
(Atokが使いやすいという人には好まれているらしいですけど…)
> Alt+漢字ということはAtokを利用されているとか?
> (IMEなら半角/全角だけですし…)
IMEでも101キーボードなら問答無用でAlt + `ですよ。
私の場合は106使っていても普通にAlt + 半角/全角ですし。
設定次第なので、一概に断定はできません。
# 私はエディタやワープロソフトでもデフォルトでFEP ONにはしないなぁ...
標題に関してご存知の方教えていただけませんでしょうか。
電源を入れてパソコンを起動すると、以下の<表示メッセージ>が
表示され、Windowsが起動できません。CDドライブに繋がっている
ケーブルを抜いてパソコンを起動すると正常に起動します。
HDは、ウィルススキャンしてみましたが、感染していませんでした。
マザーボードとHDにケーブルが接続されており、HDからCDドライブに
ケーブルが接続されています。CDドライブの背面は、
Slaveに設定しています。
<表示メッセージ>
Boot From ATAPI CD-ROM Failure
Disk Boot Failure Insert SystemDisk and Press Enter Key
<環境>
OS Windows Me
Cpu Athlon 1.2G
メモリ 256M
CPU や OS の情報よりは
PC 本体の型番(メーカー製の場合)とか
マザーボードの型番があったほうが良いと思います。
セカンダリのマスターにつなぐ
とかいうのではダメなんでしょうか?
それが一番素直なつなぎ方だと思うのですが。
CD-ROM ドライブのジャンパ設定は見ているようですが
HDD の方は大丈夫ですか?
HDD がマスターになっていればいいですが、
マスターの場合とシングルの場合で
ジャンパピンの設定が違うものもあるので
見ていないなら確認してください。
ジャンパピンが正しいとしたら
ケーブルを挿す順番を変えてみると良いかもしれません。
今はマザーボードに近い方から HDD → CD-ROM の順のようですが
逆にマザーボードに近い方から CD-ROM → HDD の順に。
CDROMドライブはBIOSでは型番等表示されてますか?
そのエラーはいつから出るようになったのか?
ファーム上書き失敗で等じゃないですよね?
あと英語のエラーメッセージは理解して質問してますか?
HDDをプライマリマスタ
問題のCDROMをセカンダリマスタ(またはスレブ)で接続ですね。
念のためBIOSを一度クリア(デフォルト値)、またはCOMSクリア。