リアル・プレイヤーやクイックのダウンロードや削除を繰り返しているうちに、
起動音・終了音を含むすべての音がでなくなってしまいました。
CDを聞こうとすると、プレーヤーのようなものが現れるのですが、
起動はしません。
へたな説明ですみません。
ひととおりこちらのトラブルシューティングを見て、
自分なりにいろいろやってみたんですが、お手上げです。
どうかご指導お願いします
まず何をやったのか全部書いて。
OS不明、機種不明。何も答えようがありません。
大変失礼しました。
win98.se 使用です。パソコンはDELLのディメンション4100を使っています。
あるサイトでマイクロソフトのメディアプレーヤーを使用しても動画が見られなかったので、
Quickをダウンロードせよとの指示どおりダウンロードしました。
それでも見られなかったので、アプリケーションの追加と削除を使って
Quickを削除しました。
その後別サイトでリアル・プレーヤーのアップグレードを求められたので
無償版のほうをダウンロードしました。
動画は見られるのですが、音が全く聞こえないことに気付きました。
下のほうにあったスピーカーのマークがなくなっています。
なぜかこれまではなかったカレンダーのマークがあります。
CDを聞こうとするとトレイにいれると、
Adaptec DirectCDウィザード(これはpcに最初からありました)がたちあがるのですが、スタートボタンがクリックできません。
いつもはスピーカーの電源を切っているので、いつからwinの起動音が
しなくなったかわかりません。
デバイスマネージャに「サウンド」は登録されていますか?
また、「!」「?」などがついたものはありませんか?
とりあえず、どこを見たのかは対処してみたのかはわかりませんが
まず消えたスピーカのマーク
> 下のほうにあったスピーカーのマークがなくなっています。
[コントロールパネル]内の[サウンドとマルチメディア]を起動して
[サウンド]タブ下方の「音量-ボリュームコントロールをタスクバーに表示する」
ここにチェックが入っているとタスクトレイに黄色いスピーカー?のアイコンが表示されるようになると思います。
その後、ボリュームコントロールが「ミュート」になってないか確認したり、
使用デバイスの設定を変えたり、或いは
> 起動音・終了音を含むすべての音がでなくなってしまいました。
音を鳴らすイベントの設定を見直すことになるかもしれません。
> CDを聞こうとするとトレイにいれると、
> Adaptec DirectCDウィザード(これはpcに最初からありました)がたちあがるのですが、
関連付けも変更されてしまっているようです。
音楽CDなのかどうかわかりませんが、普段はCDを聞こうとするとどのソフトウェアが起動されていましたでしょうか。
[コントロールパネル]内の[サウンド]と[マルチメディア]は別アイコンになっています。
[サウンド]タブ内は「音を鳴らす場面」「サウンド」「設定名」
の3コーナーで「音量-ボリュームコントロールをタスクバーに表示する」
というところが見当たりません。
今、[マルチメディアのプロパティー]のオーディオタブをクリックして
「音量の調節をタスクバーに表示する」と選択したところ
スピーカーマークが表示されるようになりました。
ボリュームコントロールもできます。
優先するデバイスのところには録音・再生ともに
SB AudioPCI64Vプレイとなっています。
> 音楽CDなのかどうかわかりませんが、普段はCDを聞こうとするとどのソフトウェアが起動されていましたでしょうか。
音楽CDです。普段はCDを入れて、
マイコンピューターの起動するディスクをクリックするだけで良かったと思います。
ソフトは使っていなかったと思います。
ただここのところはたよりなく、なんとなくCDをいれて
クリックしてるうちに鳴り出してたと言う程度の
低レベルユーザーです。
フォルダを開いてメニューの[表示]>[フォルダオプション]
[ファイルタイプ]タブの「登録されているファイルタイプ」内から
「音楽CD または AUDIO CD」を探し選択します。
下部に次のようにデフォルトでは設定されているかとおもいます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ファイルタイプの詳細
拡張子: 場合によりCCDと表示
内容の種類(MIME):
アプリケーション: CDPLAYER
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
編集ボタンを押し中身を確認します。
アイコンは
C:\WINDOWS\SYSTEM\shell32.dll の中のCDに音符のついた物
タイプの説明(D): 音楽CD または AUDIO CD
内容の種類(MIME)(T): グレー表示
内容の種類の標準拡張子(X): グレー表示
アクション(A):
太文字で 再生(P)
ここのアクションの編集窓
アクション(A):
再生(&P) グレー表示
アクションを実行するアプリケーション
C:\WINDOWS\cdplayer.exe /play ←ここが関連付けが変わってしまっているのではないでしょうか
Windows95では、C:\WINDOWS\cdplayer.exe -play
これは悪魔でも私の NEC PC9821 V13 Win98SE アップグレード版(クリーンインストール)での
関連づけのデフォルトでの状態です
CDを挿入しても他のAdaptec Easy CD Creatorのパケットライトソフトなのかな??が起動してしまうのであれば
一度関連付けを確認してみるだけでもいいかもしれないです。
長々すみません。後 音自体も出ない問題もあるんですね。
で、音の方なんですが DirectXというものは入っていますでしょうか
C:\WINDOWS\SYSTEM\DXDIAG.EXE
にあれば起動して DirectX診断で「サウンド」や「ミュージック」タブでデバイスが正常に動作しているか診断してみるのも手かもしれないですね。
PCには音痴で、DirextX使用上でのテストができるもの?なのかよくわかりませんがダメでモトモ って感じでいってみましょうか。
念のためにDELLのオンボードサウンドドライバ
機種がわからないので
http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp
どれも更新の日付が古いようであまり関係ないかも知れませんが
もしドライバ入れなおすのであれば
まず最初にわかりやすく教えていただいて本当にありがとうございます。
お礼申し上げます。
教えていただいたように
フォルダを開いて書いていただいたように順番にチェックしてみましたが
特別問題はなさそうなんです。
一応
すみません途中投稿してしまいました。
関連付けは問題がないようで、
確認後、適用のボタンをチェックしたのですが、
全く状態は変わりません。
R9EXPさんやROCHさんからのアドバイスもあり、
一度リカバリに挑戦してみようかと思います。
本当にありがとうございました。
> デバイスマネージャに「サウンド」は登録されていますか?
> また、「!」「?」などがついたものはありませんか?
デバイスマネジャーというのは
コントロールパネル内のマルチメディアのプロパティーのデバイスタブを
クリックしたところですか?
そこには「サウンド」というのはなくて
スピーカーマークのオーディオデバイスというのがありました。
「!」「?」がついたものも見当たりません。
今、マルチメディアのプロパティーのオーディオタブをクリックして
音量の調節をタスクバーに表示すると選択したところ
スピーカーマークが表示されるようになりました。
優先するデバイスのところには録音・再生ともに
SB AudioPCI64Vプレイとなっています。
横レスすみません。
QuickTimeを導入したときに
拡張子の関連付けが変わってしまったということは
ないでしょうか?
とりあえず,Windows標準のMediaPlayerの
ツール→オプション→形式 で
(MediaPlayer7以前であれば,表示→オプション→形式)
拡張子の関連付けを設定してみるとどうでしょうか。
> なぜかこれまではなかったカレンダーのマークがあります。
老婆心ながら
Date Managerってスパイウェア付きソフトが
インストールされてしまってるの場合に
カレンダーっぽいのが表示されますので
念のため
アプリケーションの追加と削除に
Date Managerが有るか確認することをオススメします。
無ければ無問題、あったらスパイウェア駆除を
#sage
> 念のため
> アプリケーションの追加と削除に
> Date Managerが有るか確認することをオススメします。
> 無ければ無問題、あったらスパイウェア駆除を
わ〜Date Maneger ありました!
さっそくuninstallしました。カレンダーマークもなくなりました。
処理はこれだけでいいのですか?
怖いですねぇ。
教えていただいて本当に感謝します。
ありがとうございました。
今気付いたのですが、インストールした覚えがない
「Gain」っていうのと「PrecisionTime」っていうのが
スタートープログラムの下のほうに増えてるんです。
これも削除したほうがいいんでしょうか?
削除するとしたら右クリックして「削除」を選択するだけでいいのでしょうか?
一度、Spybot等をご使用になり、スパイウェアを徹底的に調査した方が良さそうですよ。
#もちろんウイルスチェックも。
早速インストールしてチェックします。
ウィルススキャンはしているのですが。。。。
最新のパターンファイルで検査してみましょう。
#びっくりするぐらい検出されると思いますよ。
状況をよく判断して、ROCHさんのおっしゃるようにリカバリも視野に入れてください。
なんだか怖くなってきましたので、
一度リカバリに挑戦してみようかと思います。
リカバリすればサウンド問題も解決するのでしょうか?
その際、気をつけることは起動時のディスクを作成しておくことと
自分で作ったデータの保存、まだそれ以外にありますか?
リカバリはCDを使ったほうがいいのですか?
winフォルダ内のシステムの再インストールでいいんでしょうか?
さらに質問追加です。
リカバリするとインストールしているソフトで手元にないものなどは
使えなくなるのでしょうか?
> さらに質問追加です。
> リカバリするとインストールしているソフトで手元にないものなどは
> 使えなくなるのでしょうか?
リカバリCDがあるのであれば、それを使ってきれいさっぱり再インストールしましょう。
すると、購入時の状態に戻るので、手元にないソフトは使えなくなるでしょうね
ありがとうございました。
一度きれいさっぱり生まれ変わります。
リカバリするのなら、マシンに添付のマニュアルに沿って確実に行いましょう。(ドライバ類のこともありますので変なことをしない方がよいです。)
> リカバリするとインストールしているソフトで手元にないものなどは
> 使えなくなるのでしょうか?
当然そういうことになりますね。フリーソフト等であれば、オリジナルをDLしておくと良いでしょう。
いろいろありがとうございました。
きれいさっぱり生まれ変わります。
> 「Gain」っていうのと「PrecisionTime」っていうのが
なんか無防備で、スキャンかけたらうじゃうじゃ出てきそう。
きれいさっぱりとリカバリしたほうがいいのでは?
そうします。
いちからで直します。
かなり古いPCにLANカードを増設したのですが
窓画面の次の黒い画面で止まってしまうか
運良く立ち上がっても画面が16色表示になりまともに動いてくれません
LANカードを外すと元に戻ります。ご教授おねがいします。
LANカード:メルコ LGY-PCI-TXD
OS :Win98
CPU:K6II 300
MB :AI5VG+
メモリ:196M
VGA:ASUS 3DP-V3000(最新ドライバ使用)
SCSI:FirePort20
PCIバスの位置に空きがあるなら変えてみるのがお勧めです。
単に割り込みを占有しないといけないカード(この構成だとVGAがそうかな?)とぶつかってるだけな気がします。
> PCIバスの位置に空きがあるなら変えてみるのがお勧めです。
> 単に割り込みを占有しないといけないカード(この構成だとVGAがそうかな?)とぶつかってるだけな気がします。
LANカードを別のPCI空きスロットに挿せって事でしょうか?
現在PCIスロットにはSCSIカードのみで2つのPCI空きスロットがあります
LANカードを残りの空きスロットに変えてみましたが症状変わらずでした。
割り込みを占有・・・の意味が解りません(><)
すいません、PCにあまり詳しく無いもので(^^;
宜しくお願いします
SCSIカードも含めていろいろなパターンを試してみてください。
M/Bのマニュアルに、リソースの共有についてかかれている場合、それを見ながら、できるだけ共有しないようにとりつけるとよいかもしれませんね。
> LANカードを別のPCI空きスロットに挿せって事でしょうか?
> 現在PCIスロットにはSCSIカードのみで2つのPCI空きスロットがあります
> LANカードを残りの空きスロットに変えてみましたが症状変わらずでした。
なるほど、もしかすると、それ以前の問題でIRQに既に空きが無い状態なのかもしれませんね?
BIOSはわかりますよね?
BIOSで使用しない物を停止させてみてください。
(私の場合だとCOM1、COM2、プリンタパラレル、オンボードMIDIとか切ってます。)
で、この状態でもう一度あいてるPCIを順番に試して見ましょう。
後、PCIバスの差し替えをするたびにドライバが追加されてしまうので、
不要なドライバはセーフモードで起動して削除をしておいたほうがよろしいかと思います。
> 割り込みを占有・・・の意味が解りません(><)
えーっと、大昔のPCには8個しかデバイス(機器)がつながらなかったんですよ。
(マウスやキーボードや内臓の時計やCPUなんかも機器として数えてます)
で、それではあまりに使える機器が少なすぎるというので
8つのうちの1つをさらに8つに分けることで15個
(16個のうちの1個は既に前述の理由にて使用されているため)
使えるように仕様変更があったわけです。
で、ここでいう15個がIRQの数です。
最低でもIRQの数の機器は繋がる仕様だと考えてください。
(中にはIRQを使用しない機器もあります)
また、IRQを複数の機器で共有できる機器もあります(特殊なVGAとかね)
で、逆にまったく共有できない(IRQを占有しないといけない)機器もあるわけです。
そういう機器に割り振れるだけのIRQが用意できないとOSがフリーズしたりする訳なんですよ。
でも、COMポートとかUSBとかIRとかSOUNDとかVGAとか最近の機械は
最初からたくさんの機器がつながってますよね?
なので、あらかじめ使わない機能は停止させておいて、必要な機器を使えるようにしましょうというのが今回のお話です。
それと、たいていのマザーボードではPCIの差し込む位置と使用するIRQとにも関連がありますので
それがはっきり理解できていない場合はあいているPCIのスロットに順番に差し替えていくという今回のような方法を取る必要が出てくるわけです。
わかりにくかったらすみません。
ちょっと文章苦手なもので^^;
(参考)
http://www5.big.or.jp/~uckey/pc/word/irq.html
WindowsはIRQの共有をサポートするシステムを持っているのですが、うまく働かないことがあります。そのため、手動で解決してやることが必要なことがあります。
ねむい様、R9EXP様、解りやすい説明ありがとうございます。
ご教授のとおりカードの入れ替えをやってみたところ
試してなかった挿し方をやってみた所、すんなりと立ち上がってくれました
現在は正常に動作しております。本当にありがとうございました。
dynabook4260(Me)を社内でネットワーク環境で使用しています。
Meでの動作確認せずフリーソフトの’ウィンドウで印鑑 kマーク’をインストールしてしました。
その後削除したのですが、ノートの中のエクセルは使えますが、サーバーにあるエクセルだけ開けなくなしました。
サーバーのセキュリティーポリシーを確認しましたが現象は変わりません。
念のため他のPCから同じ環境設定(登録名やパス)にしましたが不具合はありませんでした。
先のソフトを削除したときにレジストリに影響が出てしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。
・Excelのバージョンは?
・Excelファイルを置いてあるネットワーク上のパソコンのOSは?
・Excelファイルをどのように開いていますか?
1.ネットワーク上のファイルを直接クリックしている。
2.自分のWinMeのExcelを起動して「ファイルを開く」から
ネットワークのファイルを開いている。
等々
・Excelファイルが開けないとは、何かエラーが出るのですか?
その場合はエラーメッセージを略さず全文を書いてください。
会社で共有にしているPC(WinME)があります。
ファイルやデータを共有しているだけのものです。
今回、共有を他のPCに移そうと考えているのですが、
ネットワーク全体を見ようとすると、
エラーが出て見ることができません。
他のPCからは、このPCが見えています。
どのようにしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
> ネットワーク全体を見ようとすると、
> エラーが出て見ることができません。
何のエラー?
ネットワークを参照できません
ネットワークにアクセスできません
と出ます。
>会社で共有にしているPC(WinME)があります
>今回、共有を他のPCに移そうと考えているのですが、
ネットワーク全体を見ようとするとエラーが出て見ることができません
>他のPCからは、このPCが見えています
A 現在共有できているPC
B 今回共有を移そうとしている別のPC
C 同じネットワークの他のPC
で、
他のPCから見えている「このPC」とは? Bのこと?
‘ネットワークを参照できません ネットワークにアクセスできません’エラーを起こすのはどのPC?
トップページに戻って“Super FAQ (とっても多い質問と回答)”にある
『ネットワーク上の共有フォルダに接続できません』に従って一つずつ
チェック
分かりづらい書き方ですいません。
> A 現在共有できているPC
> B 今回共有を移そうとしている別のPC
> C 同じネットワークの他のPC
現在共有できているPC=A
他のPCから見えているPC=A
ネットワークを参照できません
ネットワークにアクセスできませんのエラーが出るPC=A
になります。
ウィンドウの最小・最大・閉じるのボタンマークが0・1・rに文字化けしてしまいました。これといって何かインストールしたわけでもなし、ファイルを削除したわけでもなし。ましてやどこかをいじったわけでもないし。
同じような経験をお持ちの方、理由と対処方法教えてください。
>ウィンドウの最小・最大・閉じるのボタンマークが0・1・rに文字化けしてしまいました
>同じような経験をお持ちの方、理由と対処方法教えてください
同じような経験した人がとっても多いので、
ここのトップページにSuper FAQ (とっても多い質問と回答)って‘大きな字で’書いてあります
> 理由と対処方法教えてください。
サイトトップ(http://winfaq.jp/)に書いてあります
> ウィンドウの最小・最大・閉じるのボタンマークが0・1・rに文字化けしてしまいました。これといって何かインストールしたわけでもなし、ファイルを削除したわけでもなし。ましてやどこかをいじったわけでもないし。
> 同じような経験をお持ちの方、理由と対処方法教えてください。
皆さん申し訳ありません。焦っていてトップをよく読んでませんでした。
書き込みしてくれたぶっちょJさん AYAさんありがとうございました。
リカバリーしちゃったら、ワードやエクセル、パワーポイントなどのソフトも一緒に消えてしまい、文章など必要なものが打てなくなりました。
ワードやエクセル、パワーポイントを復活させる方法はないのでしょうか?
やはり店で購入していれるしかないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
IBMのAptiva4BM、WINのMEをしようしています。
> やはり店で購入していれるしかないのでしょうか?
そのパソコンには購入もしていないソフトが入ってたんですか?
各種ソフトはリカバリ後、別CD-ROMからソフトだけインストールする
ものもあります。
お使いのパソコンのマニュアルを良くお読みください。
互換ソフトならここで手に入ります。(フリーです。)
http://ja.openoffice.org/index.html
使い方等は自分で研究しなければなりませんが。
> やはり店で購入していれるしかないのでしょうか?
リカバリ以前はどうやって使っていたんですか?
システムリカバリCDの他にアプリケーションCDとかありませんか?
それともまさか・・・
> それともまさか・・・
通常、WordとExcelがついているパソコンはあるけど、
PowerPointまでとなると。。
sage
OEMのプロフェッショナル版もありますよ。
> OEMのプロフェッショナル版もありますよ。
そうなんですか。
知らなかった事とはいえ失礼致しました。
いや、そういうものもあるってだけで、スレ主がそういうものを利用していたかどうかとは次元の違う問題ですので。
#sageます
IME2002ではIMEパッドの中に囲み英数字で、丸の中にAの入ったものが出てきますが、IME2000では [・] になっています。
これはどういうことなのでしょうか?
IME2002のIMEパッドで
Unicodeが選ばれていたのでは?
その場合、
JISコードに無い文字がUnicodeフォントで表示されるのでしょう。
> IME2002のIMEパッドで
> Unicodeが選ばれていたのでは?
> その場合、
> JISコードに無い文字がUnicodeフォントで表示されるのでしょう。
Unicodeを選択しています。色々と試したのですが、IME2000の場合Unicodeを選択しても丸数字しか出て来ません。
何故なのでしょう?
IME2000でもMSゴシックなどでは表示されるはずです。
今はどのフォントで表示していますか?
フォントを替えてみてはいかがでしょうか。
教えて下さい。
以下の環境でIEでpdfファイルを開くとスプラッシュスクリーンの
画面が消えで文書が開くまでが10秒くらいかかってしまいます。
また、プリンタに印刷する時プリンタのプロパティが出るまでと1枚
1枚の印刷自体に時間がかかってしまいます。
(同LAN内の同型の別PCからは時間がかかりません。)
IEの設定かAcrobatが悪いのか教えて下さい。
ちなみにAcrobatReaderは再インストールしていますが現象は変わり
ません。
OS:Windows98SE(IE6.0 SP1)
CPU:PEN-3/800MHz
Memory:256MB
HDD:20GB(C/Dドライブ共に空きは数GB)
pdf Veiwer:adobe Acrobat Reader5.1
AcrobatReader5.1は確かに動作遅いです.
これは仕様だと思ってください.
あえて4に戻す手もありますが.
AcrobatReader5.1を起動し、
編集メニューの環境設定を開き、その中のオプションのスプラッシュスクリーンを表示のチェックを外せば少しは軽くなると思います。
> AcrobatReader5.1を起動し、
> 編集メニューの環境設定を開き、その中のオプションのスプラッシュスクリーンを表示のチェックを外せば少しは軽くなると思います。
設定変更で文書の表示は若干速くなりましたが、プリンタへの印刷はどうしても遅いです。
yasuoさんの言われた通り4.05Jを再インストールしてみたら早くなりましたので、とりあえず4.05Jを使います。
(別PCは確認してみたら4.05Jでした。)
すばやい返信、ありがとうございます。
IE上で動作させるから遅いんじゃないか。
ありゃIE上で動かすべきじゃない。
知り合いからパソコンが勝手にダイヤルしてしまうというPCを預かりました。機種はFMV−C3/50L、OSはWIN98SEです。
CD−ROM起動でPC内のウィルスチェックではウィルスは見つかりませんでした。
削除できないファイルはccs.exeというファイルです。
スタートアップフォルダに入っている(ショートカットではないようです)のですが、選んで削除してゴミ箱を空にしたり、msconfigでスタートアップの項目もチェックを外したりしたのですが、再起動するとまた現れます。何をしているソフトなのかわからないので、不気味です。今は完全にオフラインにしています。
ちなみにccs.exeというのでyahooで検索したのですが、compputer checker サクヤというコンピュータ情報表示ソフトとは違うようです。
どなたか教えてください。
#半角カナ、全角英数、機種依存文字は使わないよう、ご注意ください
> ちなみにccs.exeというのでyahooで検索したのですが、
> compputer checker サクヤというコンピュータ情報表示ソフトとは違うようです。
google検索の方ではこんなものが拾えました。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=ccs.exe&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
心当たりは?って聞いても、知人のPCじゃあなぁ・・・
まあ、その知人さんに聞いてみてね
早速のレス、ありがとうございます。
googleは自分でも見てみましたが違うようでした。
どうも変なページを見に行って入り込まれてしまったようなのですが、ファイルが削除できないのが、困ったもので……。
シマンテックのウィルス辞典も検索したのですが、見つかりませんでした。
セーフモードで作業すれば消せそうな気もします。
挙動的には
ウイルスじゃなくてスパイウェアな感じもしますので
スパイウェアチェックをしてください。
なお、
ウイルス対策ソフトではスパイウェアのチェックはできません。
FAQ: ウィルスやスパイウェアをチェックするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430
ウイルスチェックをなんというソフトのどのバージョンで行ったか
具体的にお書きになった方が良いかもしれません。
古かったりオンラインスキャンだったり試用版だったりすると
効果が半減以下になりますから。
ん。変なページ。
だったら以下のページにある手順を
順番にすべてやってみてください。
http://sukiero.tripod.co.jp/erostart.html
それがエロであってもエロでなくても。
ありがとうございます。ご指摘の方法、試してみます。
今、そのPCをいじってみたところ、挙動不審な点がいくつかありました。
というのは、タスクバーになんだか判らないアイコンがあったので、そこにマウスを持っていくと消えてしまったり、プレインストール版のマカフィーのタスクバーのアイコンに持っていっても消えてしまったり、マカフィーウィルススキャンを起動してもウィルスチェックが出来なかったり(定義ファイルが古いので意味無いのですが)と、いかにもウィルスに感染していそうな感じですし、最初に掲示板に書いたcss.exeというソフトが原因かどうかも判らないので、一度クリーンインストールをするよう勧めてみます。
適宜改行していただけると読みやすいです。
かなりあやしげな状態ですね。
クリーンインストールができるならば
してしまった方が確実で早いのは確かでしょう。
ウイルスのチェックは
ANTIDOTE 簡易版を使うと
かなりの信頼性を持ったチェックができます。
クリーンインストールの前に
ウイルスであるかどうかを確認しておく必要性がある
(例えば説得材料として証拠が必要とか)ならば、
試してみると良いでしょう。
http://sukiero.tripod.co.jp/antidote.html
はじめまして。
OSはMe、PCは日立のPC1DL-A4222HC30をしようしています。
近々引越しをすることになったのですが、見積もりに来た引越し屋
さんに、「PCは必ずバックアップを取っておいてくださいね」
と言われたのですが、具体的にどういうことをするのでしょうか。
移転先で「システムの復元」を実行するだけでは駄目なんでしょう
か。
詳しい手順を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
輸送中に事故があったらどうしますか?
# 引越し屋さんが落とすかもしれない!?(-_-;)
# ハードはまた買えばいいかもしれませんが...
・メールのアドレス、メールそのもの
・自分で作成した文書
・デジカメの写真
などなどハードディスクの中の「あなたが必要と思われる」ファイルを
CD-RやMOとか他のメディアにコピーして持っていくことです。
# 引越し時に限らず、普段からバックアップはとっておきましょう。
# パソコンがいつ壊れてもいいように...(^^ゞ
>見積もりに来た引越し屋さんに「PCは必ずバックアップを取っておいてくださいね と言われたのですが
>具体的にどういうことをするのでしょうか
>移転先で「システムの復元」を実行するだけでは駄目なんでしょうか
メーカー製PCをお使いですからリカバリーCD-ROMが付属してましたよね?
運搬中にHDDがおかしくなって起動できなくなる危険性はゼロではありません
その時に、機械的故障であれば弁償を要求する事も出来るでしょうが
機械的には問題無い、けれど起動できない → ならばリカバリーして下さい
ということもありえます
リカバリーする事で「買って帰って来た時の状態」に復旧することはできます
買って来てから後から追加したアプリケーションソフトウェアも、インストールCDがあれば追加し直せます
ですが、あなたの『ユーザーデータ』:
ワープロで作った文書ファイルや今までやり取りしたメール,
インターネットに繋ぐ為の設定,メーラのアカウント設定,IEのお気に入り,単語登録したユーザー辞書 等など
は消えてなくなります
これらの、消えて無くなるともう復活させられない物をバックアップして万が一に備えて下さい
という事です
※なお、HDDは消耗品ですから、引越しに関わらず定期的にこれらはバックアップしておきましょう
> その時に、機械的故障であれば弁償を要求する事も出来るでしょうが
> 機械的には問題無い、けれど起動できない → ならばリカバリーして下さい
> ということもありえます
機械的な故障であったとしても、実際問題、そのパーツまでが弁償範囲の
限界でしょう。中身のデータまで保証してくれないだろうし。
そこまで保証させようと思ったら、どれだけの金額の保険かけなきゃ
ならないんだろうかと思います。
> ※なお、HDDは消耗品ですから、引越しに関わらず定期的にこれらは
> バックアップしておきましょう
それが基本ですね。
実際問題、引っ越すとなったら、業者のせいにしたくないので、
HDDは外して自分の手で運ぶだろうなぁ。バックアップは当然取っておいて、
実家にでも郵送しておいて。
引越しや運送業者のアルバイトやってたことがあると、本当にそう思います。
今日さっそくCD-RとCD-RWを購入しました。
でも、ROMドライブが認識してくれず、バックアップの仕方が分かりません。挿入したらまず、フォーマットとかしないといけないんでしょうか?
できれば分かりやすい手順を教えてください。
(手始めにマイドキュメントをコピーしようとしましたが、どうしてもやり方がわかりませんでした。)
よろしくお願いします。
ちなみに購入したのはTDKのCD-RとFUJIFILMのCD-RWです。
> でも、ROMドライブが認識してくれず、バックアップの仕方が分かりません。挿入したらまず、フォーマットとかしないといけないんでしょうか?
購入したのはメディア(ディスク)ですよね?
お使いの機種の情報を見つけ出すことができなかったのですが、
CD-R/RWドライブは搭載されていますか?
CD-ROMドライブでは書き込むことはできませんよ
> ちなみに購入したのはTDKのCD-RとFUJIFILMのCD-RWです。
CD-RドライブもしくはCD-RWドライブは持ってないんですか?
ただのCD-ROMドライブじゃ、CD-Rのメディア(円盤)だけ持ってても
焼けませんよ。
CD-Rドライブがあるなら、ライティングソフトが付属してるケースが
ほとんどです。焼き方はライティングソフトのマニュアルを見てください。
ライティングソフトがついてなかったりしたら、別途購入してください。
あるのはただのCD-ROMドライブです。ということは買ってしまったRとRWは無駄になってしまうのですね・・・・(汗)
わっかりました。無知ゆえにお手数かけましたことをお詫び致します。
ご回答下さった方々どうもありがとうございました。勉強になりました・・・。
> あるのはただのCD-ROMドライブです。ということは買ってしまった
> RとRWは無駄になってしまうのですね・・・・(汗)
CD-RWドライブ買えば無駄にはならないけど。
最近のCD-RWドライブ値下がりは著しいので、
デスクトップ機向けの内蔵なら、10000円程度、
ノート向けの外付けでも、15000円程度からありますよ。
今後のバックアップのことも考えれば、別にそんなに高い買い物じゃないと
思いますよ。ハードディスクなんていつ死ぬか分からないんだから。
先程、Outlook Express の中にあるファイルを一つ一つウイルスチェックしてました。
無事チェックが終わり、OEを起動したら下書きフォルダに保存してあったはずのメールがありません。
ウイルスは検出されなかったのですが、そのメールは消えてしまったのでしょうか?
どなたか、そのメールを復旧させる方法などご存知でしたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
OSはなあに?
Outlook Expressのバージョンは?
スタート→検索で「下書き*.dbx」で探すと、複数みつかったりしませんか?
とりあえずみつかったら、ファイル名とフォルダ名を書いてくださると
復旧できるとか無理とかレスがつくかも…
こんにちは。さっそくですが、皆さんに聞きたい事があります。
OEについてなのですが、ページ違反で、受信トレイが開けず、受信もできず、強制終了されてしまうんです。
どうしたらいいんでしょう?
MSIMNのページ違反です。モジュール:INETCOMM.DLL、
アドレス:0237:5ec2660f
です。あと、細かい所はかいていませんが、Windows95で、OE5です。
よろしくお願いします。
> です。あと、細かい所はかいていませんが、Windows95で、OE5です。
> よろしくお願いします。
もうそろそろWinXPのパソコンにしたら?!
http://www.st.rim.or.jp/~shio/w2kworld/oebof/
これかな。
> MSIMNのページ違反です。モジュール:INETCOMM.DLL、
> アドレス:0237:5ec2660f
参考になるかどうかわかりませんが情報の1つとして
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/t008/2/11.asp
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;EN-US;q221486
インターネットで画像が多いサイトを開いた場合、残り2〜3画面
でストップして完全に表示されるまでに時間を要します。
原因・対処方法があれば教えて頂けませんか。
OS:WinMe Pent3 800MHz 256MB
リソースが不足しているということも考えられますね。
インターネット接続形態も書いておいたほうが良さそうです。
ファイアウォール、およびウイルスバスター2003を無効に。
で、ブラウザはなんだ?
下記となります。
接続方法:Bフレッッ
ブラウザ:IE6.0
問題が発生するときの空きリソースはどれだけありますか?
なんで他の部分を完全に無視して答えるんだろう・・。
OSが98SEなのでここに書きますが
MP3とかが再生すると二倍になります
ゲームの音も2倍になるので、多分メディアの所為ではないと思います
サウンドはオンボードなのでCPUについてきたCDのデバイスを
使ってます
CPUはAthlonxpの2400+なのでそれの所為なのか、わかりませんが
わかる人がいたら、それの解消法を教えてくださいm(_ _)m
PC自体の音量の設定はどうですか?(音響機器がスピーカーと仮定)
2倍と分かる理由は何ですか?
> PC自体の音量の設定はどうですか?(音響機器がスピーカーと仮定)
モニターに引っ付いてるやつで50%に設定
> 2倍と分かる理由は何ですか?
windows Media playerでやると下のすすんでいく秒数が早い
ゲームは普通のパソコンでやったときと聞き比べると
2倍近く早い
[FAQ]Media Palyer でムービー再生時、音声が倍速再生されるのですが?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#558
とりあえずこれを。ドライバも付属のもの以外があるかもしれません。
英数字は半角で。
サウンドドライバの入れ直し。
>サウンドドライバの入れ直し。
何回か削除して、再起動しましたが、だめです
では最新のドライバを。
よろしくおねがいします。
IE6のアップデートを行ってからMSDill違反が頻発してたんですが、修復、再インストールを繰り返しているうちに、
「ダウンロードの失敗」
「インストールの失敗」
と続き、とうとう起動時に「Expiorer違反」が出て一切のアイコンが出なくなってしまいました。
セーフモードでも立ち上がりません。
自作アスロンマシン、98、IE6(ぶっ壊れ)です。
修復可能ですか?
まずOSの上書きインストール。
起動時、フロッピードライブに何も入ってないのに
必ず動きます。これをなくすにはどうすればいいですか?
お知恵お貸し下さい
> 起動時、フロッピードライブに何も入ってないのに
> 必ず動きます。これをなくすにはどうすればいいですか?
> お知恵お貸し下さい
BIOSでFDの起動順位をHDDより下にしてください
ありがとうございます。
当方BIOSは触ったことないので、
良ければ細かく教えてもらえないでしょうか?
> 起動時、フロッピードライブに何も入ってないのに
> 必ず動きます。これをなくすにはどうすればいいですか?
> お知恵お貸し下さい
FAQとは違うのでしょうか?
何もしなくてもフロッピーディスクにアクセスするのですが。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#21
ここに質問する前に見ましたが、
全て当てはまりませんでした
>ここに質問する前に見ましたが、全て当てはまりませんでした
ということは、すでにレスが付いているとおり、
BIOSで設定された起動順序が
フロッピィディスクの方がハードディスクよりも前になっています
※ 私のもこうなっていますよ ですので、
電源を入れると、ディスケットの入っていないフロッピィドライブが回って
次にディスクの入っていないCD-ROMドライブの電気が点って
それからハードディスクから起動します
BIOSの設定を変更する自信が無かったら、そのまま放っておかれては?
> ※ 私のもこうなっていますよ ですので、
と言うより
スタート
設定
コントロールパネル
システム
パフォーマンス
ファイルシステム
フロッピーディスク
コンピュータを起動するたびに新しいフロッピーディスクドライブを検索 する
↑のチェックを外せばいいと思いますが....
というか、起動時の「どの」段階でFDDがうなるのかに依るんだが。
OS起動前ならBIOSだし、Windowsにスタートロゴからデスクトップ表示前なら
コンピュータを起動するたびに新しいフロッピーディスクドライブ〜だし、
デスクトップ表示時後なら、スタートアップのなんらかのプログラムだし。
起動時のどの瞬間と言いますと、電源オンのすぐ後です。
ロゴ前ですね
ならBIOSだよ。
マザーボードによって内容が違うからなんとも言えないが
Boot UP Floppy Seek をDisabledに。
無くても脳内補完、脳内変換して似たような項目を探せ。
> > ※ 私のもこうなっていますよ ですので、
>
> と言うより
> スタート
> 設定
> コントロールパネル
> システム
> パフォーマンス
> ファイルシステム
>
> フロッピーディスク
> コンピュータを起動するたびに新しいフロッピーディスクドライブを検索 する
> ↑のチェックを外せばいいと思いますが....
および
マザーボードの種類にもよりますが、起動時にフロッピーディスクを
80セクターか40セクターか検出します。
BIOSで、その項目を使用しないにする。
自信が無いのであれば、そのまま使用してください。
98SEを使っているのですが、
CDからインストールしたりすると、必ずエラーが発生してしまいます。
ドライブに書き込むことができません等のエラーが出るのですが、容量は十分あります。
そのうえインストールの速度がエラーのためなのか、恐ろしく遅いのです。
HDDの寿命と考えるべきなのでしょうか?
何をインストールしようとしていて
どのようなエラーが出るのかなどを
具体的にお書きください。
お使いの PC の型番、
インストールしようとしているソフト名
(複数のものでなるなら代表的なのをいくつか)、
実際に出る正確なエラーメッセージ、
HDD の総容量と空き容量(% じゃなく MB とか GB の単位で)、
などの情報がさしあたり必要でしょう。
「掲示板の使い方」をもう一度良くお読みになると
どんな情報を書くべきかわかるかもしれません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
MIDIが再生されるHPのMIDI再生音を消したいと思い、
ボリュームコントロールのMIDIをミュートにしてみたのですが音が消えません。
そこでMIDIの音量も変えてみたのですが、
音量も変わりませんでした。
ボリュームコントロールでMIDI以外では音量を変えたりミュートしたりは正常に機能しているようです。
これって普通なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?
夜中にネットしていて突然MIDI再生されるHPに行くとびっくりしてしまいます。
かといってメインボリュームを下げたくもないので、
何とかしたいのですが、
詳しい方いらっしゃったらご教授お願いします。
OSはWin98se、PCはNECのPC-VC667J/3XD、
ボリュームコントロールはCreative SB AudioPCI、
MIDIはCreative SBPCI External MIDIです。
情報が足りなければ指摘して下さい。
宜しくお願いします。
ボリュームコントロールのMIDIは内部のシンセサイザの制御を行うの
だとおもうけど。
SBには内部用と外部用の2つの項目があるの?
# おいらのところはOSはWinXPだけど、「シンセサイザ」って項目が
# 内部MIDI音源の制御を行うようになっていて、外部音源を使って
# いる場合はそれではコントロールできないことを確認している。
jtakaさん、レスありがとうございます。
> ボリュームコントロールのMIDIは内部のシンセサイザの制御を行うの
> だとおもうけど。
> SBには内部用と外部用の2つの項目があるの?
すみません、その辺は全然わからないんです。
内部のシンセサイザ音というのは普段聴かないものですから・・・
>
> # おいらのところはOSはWinXPだけど、「シンセサイザ」って項目が
> # 内部MIDI音源の制御を行うようになっていて、外部音源を使って
> # いる場合はそれではコントロールできないことを確認している。
と言う事は異常ではないのでしょうか?
HPのMIDI再生中にパチッパチッといったノイズが入るので、
MIDIを聴いていても耳障りにしか聞こえないんですよ。
なにかMIDIの再生音のみ消す方法はないのでしょうか?
> HPのMIDI再生中にパチッパチッといったノイズが入るので、
> MIDIを聴いていても耳障りにしか聞こえないんですよ。
> なにかMIDIの再生音のみ消す方法はないのでしょうか?
外付けのMIDI機器のボリュームを落とすなり、電源を切るなりすれば
いいのでは?
> > HPのMIDI再生中にパチッパチッといったノイズが入るので、
> > MIDIを聴いていても耳障りにしか聞こえないんですよ。
> > なにかMIDIの再生音のみ消す方法はないのでしょうか?
>
> 外付けのMIDI機器のボリュームを落とすなり、電源を切るなりすれば
> いいのでは?
外付けのMIDI機器はなにも使用していませんし、
特に雑音を招くような機材も使用していません。
紛らわしくてすみませんが、
ノイズが入るのはHPの製作者(相手)がMIDIを再生するようにしているHPを見た時の事です。
> 外付けのMIDI機器はなにも使用していませんし、
> 特に雑音を招くような機材も使用していません。
> 紛らわしくてすみませんが、
> ノイズが入るのはHPの製作者(相手)がMIDIを再生するようにしているHPを見た時の事です。
???
> MIDIはCreative SBPCI External MIDIです。
ってのは外部音源を使っているということなんだけど。
もしかするとドータボードでも載っているのか?
> > 外付けのMIDI機器はなにも使用していませんし、
> > 特に雑音を招くような機材も使用していません。
> > 紛らわしくてすみませんが、
> > ノイズが入るのはHPの製作者(相手)がMIDIを再生するようにしているHPを見た時の事です。
>
> ???
> > MIDIはCreative SBPCI External MIDIです。
> ってのは外部音源を使っているということなんだけど。
> もしかするとドータボードでも載っているのか?
MIDIはCreative SBPCI External MIDIですというのは
関係ありそうなことはできるだけ細かい情報を記載しようと思って書いたのですが、
意味はわからないんです。すみません。
マルチメディアのプロパティの中にMIDIのタブがあって、
そこに記載されていたものです。
> > # おいらのところはOSはWinXPだけど、「シンセサイザ」って項目が
> > # 内部MIDI音源の制御を行うようになっていて、外部音源を使って
> > # いる場合はそれではコントロールできないことを確認している。
>
> と言う事は異常ではないのでしょうか?
MIDI音源によっては、MIDIファイル側に含まれるマスターボリューム
命令を受信すると、ボリュームコントロールで設定したボリューム値を
無視(上書き)して音を鳴らすものがあります。
どうも音源周りの構成が読み取れないのですが、
WEB上のMIDIを再生する時に、Creative SBPCI External MIDI
ではないデバイスが呼び出されているのかもしれません。
私もいきなりMIDIを鳴らされるのは嫌いなので、
proxomitronで遮断しています。
導入してはどうでしょうか。
http://www.proxomitron.org/
> > > # おいらのところはOSはWinXPだけど、「シンセサイザ」って項目が
> > > # 内部MIDI音源の制御を行うようになっていて、外部音源を使って
> > > # いる場合はそれではコントロールできないことを確認している。
> >
> > と言う事は異常ではないのでしょうか?
>
> MIDI音源によっては、MIDIファイル側に含まれるマスターボリューム
> 命令を受信すると、ボリュームコントロールで設定したボリューム値を
> 無視(上書き)して音を鳴らすものがあります。
>
> どうも音源周りの構成が読み取れないのですが、
> WEB上のMIDIを再生する時に、Creative SBPCI External MIDI
> ではないデバイスが呼び出されているのかもしれません。
>
> 私もいきなりMIDIを鳴らされるのは嫌いなので、
> proxomitronで遮断しています。
> 導入してはどうでしょうか。
>
> http://www.proxomitron.org/
NEONさん、すみません。
教えて頂いたHPを見てみましたが、
英語のHPとは・・・お手上げです。
もし簡単に設定できるものなら教えて頂けるでしょうか?
どれをDLしていいのかもわかりません。
> もし簡単に設定できるものなら教えて頂けるでしょうか?
> どれをDLしていいのかもわかりません。
http://www.proxomitron.org/download.html
上記にある3つの「Download just the Proxomitron (Site #n)」
のうち、好きな場所からProxN45.zipを落として下さい。
どれを落としても中身は同じです。
使い方は下のサイトを読んで下さい。
Ver4.4の解説ですが、ほぼ同じです。
http://www.dream-seed.com/server/proxomitron.html
> > もし簡単に設定できるものなら教えて頂けるでしょうか?
> > どれをDLしていいのかもわかりません。
>
> http://www.proxomitron.org/download.html
>
> 上記にある3つの「Download just the Proxomitron (Site #n)」
> のうち、好きな場所からProxN45.zipを落として下さい。
> どれを落としても中身は同じです。
>
> 使い方は下のサイトを読んで下さい。
> Ver4.4の解説ですが、ほぼ同じです。
>
> http://www.dream-seed.com/server/proxomitron.html
NEONさん、ありがとうございます。
早速導入して試してみます。
本当にありがとうございました。
パソコンの中に常駐していて,起動するたびに
出てくるプログラムがあるのですが(どうやらどこかのサイトで付いてきたみたい),削除しようとすると「Windowsが使用しているため削除できません」というメッセージが出てしまって消せません。
どうやったら消せるのでしょうか?
是非,教えてください。
そのプログラムが勝手に起動しているということは
起動時に自動的に起動するように設定している部分があるわけで、
そこも設定変更しないことには
ただ削除しても対策としては不完全でしょう。
とりあえず以下の FAQ を参照して
スパイウェアのチェックをしてください。
FAQ: ウィルスやスパイウェアをチェックするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430
で、どんなプログラムが出てくるのでしょうか。
エロ系?
> エロ系?
たぶん,エロ系だと思います。
目のアイコンが出てきて,それがデスクトップ上と
スタートの中にショートカットを作成。
クリックするとデスクトップ下方にずらーっと出てきます。
で,IEを開くと,例のごとくホームページが
設定したところと違う(たぶんエロサイト)になってるという
始末です。
教えていただいたソフトを使用したところウィルスが検出され,
駆除したんですが,まだこのファイルは消えないんです。
> > エロ系?
>
> たぶん,エロ系だと思います。
> 目のアイコンが出てきて,それがデスクトップ上と
> スタートの中にショートカットを作成。
> クリックするとデスクトップ下方にずらーっと出てきます。
> で,IEを開くと,例のごとくホームページが
> 設定したところと違う(たぶんエロサイト)になってるという
> 始末です。
でしたら ROCHさん のレスにもある
スキル相応のエロ推奨委員会テンプレート
にある作業を、順番にすべて行ってください。
http://sukiero.tripod.co.jp/erostart.html
エロい人をターゲットとしたページなんで
のっけからいきなりエロい人呼ばわりですが
その辺は脳内補完して乗り切ってください。
http://sukiero.tripod.co.jp/erostart.html
エロであろうとなかろうと。
回答ありがとうございます。
教えていただいた方法やソフトをDLしていろいろやってみたのですが,
やはりファイルが消去できないのです。
AD-awardとspy-botを使用しました。
アプリケーションファイルなんですが,
「windowsが使用しているため削除できません」となります。
どうしたら良いものでしょう?
msconfig で *すべての* スタートアップを切ってから作業するか
セーフモードで作業するかしてみてください。
msconfig については
スキエロテンプレからもリンクしている
以下の FAQ を参照してください。
FAQ: Windows 起動時にエラーが発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
スパイウェアの除去だけではなく
他にもすべきことは色々かいてあるはずなので
よく読んで落ち着いて作業してください。
プログラムのファイル本体が消せても
さらにもう一度ウイルスとスパイウェアのチェックを
行うようにしてください。
その他の作業ももう一度実行しておいた方が良いでしょう。
おかげさまで削除することができました。
ホントになんとお礼を言ったらいいのか分からないぐらい
助かりました!!
ありがとうございました。
これからもお世話になるかもしれませんが,
よろしくお願いします。
Win98、IBMのThinkPad380ED、許容量は32mbです。
QuickTimePlayer5のQuickTimeInstaller.zipを下記よりインストール後、ファイルを開く場所にQuickTimeを指定し、その後、QuickTime6のすべてをアンインストールしてしまいました。
復元しようといろいろ調べたんですが、Win98の復元は、元を保存しておおいて、それを使う方法しかないんでしょうか。
URLを間違ってしまったので、入れなおしました。
> 許容量は32mbです。
何の許容量なんでしょう?
> QuickTimePlayer5のQuickTimeInstaller.zipを下記よりインストール後
URL欄の使い方が間違ってます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
| URL
| ご自分のホームページをお持ちの方はご記入ください。
| メッセージ本文中の URL は自動的にリンクになりますから、
| 参照 URL はこの欄に記入しないでください。
以下本題。
> 復元しようと
何をどう復元したいんでしょうか?
QuickTimeを入れなおしたいなら、普通に再度入れなおせばいいだけでは?
Windows98にシステム復元機能があるか、って話なら、無いですから、
> Win98の復元は、元を保存しておおいて、それを使う方法しかないんでしょうか。
ということになります。
> 32mb
スタート、プログラム、アクセサリ、システムツール、システム情報とたどったら、32MB RAMと出ておりました。一般的にいうメモリって、このRAMの
ことなんですよね。すみません、まちがってたら。ドシロウトの上に勝手に解釈してます。
> URL欄の使い方が間違ってます。
以後気をつけます。失礼しました。
> Windows98にシステム復元機能があるか、って話なら、無い
以前WinMeを使っていて、その感覚でおりました。ためになりました。
ありがとうございます。
> QuickTimeを入れなおしたいなら、普通に再度入れなおせばいいだけでは?
5をインストールしたあと、ファイルを開く場所をQuickTimeにしたら、
「QuickTimeでは認識できないファイルです。」
「関連付けるアプリケーションの設定エラー、QuickTimePlayer.exeがみつかりません。」と出ました。
関連付けるアプリケーションの設定の変え方いろいろしらべたのですが、
みつけることができませんでした。6だと映像が映らないことが多いので、システム条件32MB以上のメモリに適している5を使用するための良い方法がありましたら、おしえてください。よろしくおねがいします。長々とすみません。
関連付けのやり方が間違ってるだけ。
またはメッセージ通り、Quicktimeで開けないのを関連付けてるだけ。
どういう手順で、なにを関連付けてるって?
> 関連付けのやり方が間違ってるだけ。
> またはメッセージ通り、Quicktimeで開けないのを関連付けてるだけ。
おっしゃるとおりでした。めるさんの書いてくださったタイトルの「関連付け」を、Windowsのヘルプで調べたら、ファイルを開く時に起動するプログラムの変更方法を探し出すことができました。ありがとうございました。
> どういう手順で、なにを関連付けてるって?
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120133 より、QuickTimePlayer5の日本語版を、保存形式にてダウンロードしました。インストールしたファイル(zipファイル)の開き場所に、QuickTimeを指定、いわゆる関連付けにQuickTimeを指定したら、そのzipファイルを開くことができなかったというわけです。わかりにくかったですね。失礼しました。
関連付けに何を指定してよいのやら、新規で指定したほうがよいのやらさっぱりわかりません。
もとはといえば、関連付けにQuickTimeを指定したのが間違いのはじまりで、そこでその他かなんかを指定していれば、スムーズにいったのではないかと、勝手に解釈しています。失礼しました。
適時改行を入れてください。
> http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120133 より、
> QuickTimePlayer5の日本語版を、保存形式にてダウンロードしました。
> インストールしたファイル(zipファイル)の開き場所に、QuickTimeを
> 指定、いわゆる関連付けにQuickTimeを指定したら、そのzipファイルを
> 開くことができなかったというわけです。
要するに、
「http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120133
でダウンロードしたZIPファイルを開けない」
なんでしょうか?
QuickTimeのインストール自体が出来てない?
ZIPファイルの解凍を行いたいなら、ZIPファイルの解凍が出来る
解凍ソフト(Lhasaや+Lhacaなど)を導入すればいいだけです。
> 適時改行
ご迷惑おかけしました。気をつけます。
> 要するに、
> 「http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120133
> でダウンロードしたZIPファイルを開けない」
> なんでしょうか?
はい、そのとおりです。
> QuickTimeのインストール自体が出来てない?
はい、古いバージョンはうまくいきません。
> 解凍ソフト(Lhasaや+Lhacaなど)を導入すればいいだけです。
お手数おかけしますが、その導入方法を教えていただけませんでしょうか。
お忙しい中すみません、よろしくおねがいします。
> > 解凍ソフト(Lhasaや+Lhacaなど)を導入すればいいだけです。
> お手数おかけしますが、その導入方法を教えていただけませんでしょうか。
例えば、こんな調べ方もできます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%2BLhaca+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=zip%20解凍
の方が。
ディーディーさん、めるさん、おかげさまでQuickTime5をインストールすることができました。感謝。お相手してくださって、ありがとー。
meの「システムの復元」で、復元ポイントが全くありません。以前一度復元したときは2,3日に1回は復元ポイントがあったのですが。全部消えてしまっています。なにかを消してしまったんでしょうか?
ちなみに、「ファイルシステム」→「トラブルシューティング」で「システムを復元しない」はチェックがありません。
また、復元ポイントを手動で作成してみたところ、ちゃんと作成されました。
PCHealthは「実行する」にチェックがついています。
自分では分からないので、教えていただけないでしょうか?
> また、復元ポイントを手動で作成してみたところ、ちゃんと作成されました。
> PCHealthは「実行する」にチェックがついています。
こちらは?
■Windows Me で復元ポイントが作成されません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html#634
> こちらは?
> ■Windows Me で復元ポイントが作成されません
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html#634
これは見たんですけど、ウィルススキャンはプレインストールはされていますが使っていません。だから違うと思うんです。
こちらの可能性はありませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html#466
ハードディスクの空き容量は充分ありますか?
とりあえず処方として。
1.一度「システムを復元しない」にチェック。再起動してチェックをオフ。
(PCHealthも同時に)
2.修正パッチは適用していますね?
3.BlackICEをインストールしていますか?
Windows98を起動したらWindowsマークがでて、その直後に画面がくらくなり、コマンド入力画面になります。何か対処法はないでしょうか?教えてください
これかね?
・コンピュータを起動すると、DOS (黒い画面) で起動されるのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#189
Safe Mode Command Prompt Only とは何ですか? 又起動の仕方はどおすればいいですか?
> Safe Mode Command Prompt Only とは何ですか?
・Windows98/Me を Safe Mode (セーフモード) で起動させるには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#5
起動メニューからSafe Mode Command Prompt Onlyを選択。
Win98を使っています。
↑こちらに、
MediaPlayer9をインストールしたのですが、
9の機能のうちの倍速機能が、表示⇒拡張設定⇒の中にありません。
やはり、Win98では、倍速(速聴)機能は使用できないのでしょうか?
なんとかして、Win98でも使えるようにすることはできないのでしょうか?
誰が、お詳しい方、お教えくださいm(__)m
WMP9の再生速度の調整はWinXP用のものです。
WMP9のヘルプで「再生速度」や「特別な機能」などで検索してみて下さい。
> WMP9の再生速度の調整はWinXP用のものです。
> WMP9のヘルプで「再生速度」や「特別な機能」などで検索してみて下さい。
ご返答ありがとうございました。
やはり、XPでしか使用できないのですか・・・。
諦めます。。。
ホームページ更新を使用と思っています。
しかし ISDNからADSLに変更したため「ポートはハードウエアエラーのため検出できません」というメッセージが表示され転送できません。
転送以外のホームページ閲覧やメールは正常にさどうします。
ホームページ作成ソフトの設定には「メールアドレス、webアカウント、webパスワード、接続方法」というのがあります。
どうやってもうまくいきません。
お力をおかしください!!
OSやホームページ作成ソフト、ADSLモデムの接続方法等は秘密ですか?
それがわかると有益なレスが付く可能性があります。
ホームページ作成ソフトの設定で「接続方法」にPASVモードはありませんか?
もしあれば試しに「PASV」にしてみてください。
総理さんの言われるようにPASVを有効で解決するっぽいですな。
ISDNからADSLに変更してからエラーが出るようになったんですよね?
ホームページ作成ソフトの接続方法がISDNの時の設定のままじゃありませんか?
一度確認してみて下さい。
もしよくわからない時は設定にある接続方法のところをもう少し詳しく教えて下さいな。
アドバイスありがとうございます。
ホームページ作成ソフトは「ホームページninja2002」でプロバイダは「OCE PAGE ON」です。
> ホームページ作成ソフトは「ホームページninja2002」でプロバイダは「OCE PAGE ON」です。
OCN Page On ですね。
パッシブモードのチェックを入れてみてわ?
詳しくは ソフトのFAQサイト
http://www.ifour.co.jp/ninja/hpn/faq/support/ で
正常に作動するようになりました!!!
ありがとうございます!!!
> 正常に作動するようになりました!!!
> ありがとうございます!!!
良かったですね。
もう少し「どうしたら、正常に作動するようになりました!!!」
なのか記して頂くとFAQの蓄積になるのですが・・。
多分 PASVを有効(パッシブモードにチェック)だとは思うが・・。
#もう見ていないかもしれんが、敢えてage
ホームページ作成ソフトの環境設定内の詳細設定でpasvを有効にすると言うのがありました。それをチェックしました。あと、接続方法に「OCN」と「既存の接続設定を使用する」というのがあってそれを後者の設定に変更しました。
T/O
Win98で
フォルダを開いた際、左側にサイズやら属性やらが
出なくなってしまったのですが対処方法はどのようにしたら良いでしょうか
エクスプローラorマイコンピュータの表示で「Webの表示」に
チェックは入っていますか?
念のため下記もチェックするといいかもしれません。
■デスクトップの表示がおかしくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1456
Kamさん作成REDLOF対処テンプレート
■REDLOF感染
http://sukiero.tripod.co.jp/redlof.html
windows98を使っています。
電源を入れて起動すると、壁紙が表示されるんですが
そこにアイコン、タスクバーが全く表示されません。
カーソルは表示されており、マウスは移動できるんですが
右クリックなどをしてもメニューなどは表示されません。
safeモードで起動をしてみたんですが、うまく起動できなくて
「Explorer.Exeの読み込みエラー」というのが表示されました。
分かる方、教えてください。よろしくお願いします。
システムが壊れているようなのでリカバリをお勧めします。
#原因としてはウイルス感染等が怪しいです。
> 電源を入れて起動すると、壁紙が表示されるんですが
> そこにアイコン、タスクバーが全く表示されません。
> safeモードで起動をしてみたんですが、うまく起動できなくて
> 「Explorer.Exeの読み込みエラー」というのが表示されました。
下記のFAQを試して下さい。
復旧は困難なので、ファイルのバックアップ後に再インストール
(リカバリ)という事になるでしょう。
「Windows9x/Me でエクスプローラ以外のシェルを使うには」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#649
R9EXPさん、NEONさんありがとうございます。
ファイルのバックアップというのはDOSのコマンド?で
行うんでしょうか。コマンドについては全く知らないんですが
参考になるところは無いでしょうか。
よろしくお願いします。
データを消したくないなら、まずOSの上書きインストールを。
めるさん、ありがとうございます。
OSの上書きインストールではデータは消えないんですか?
再セットアップなどとはどう違うんでしょうか?
OSを動作させるための基本ファイルだけ強制的に上書きするのが、上書きインストール。
個人が作ったデータには一切手を触れない。
再セットアップはリカバリの意味か?
ハードディスクを真っ新に戻して出荷時と同じものを入れるのがリカバリだ。
個人データは全て消える。
DOSモードだけで、全ての個人データをバックアップするのは、非常にやっかいだし、まず無理と思うべきだ。
で、上書きインストールのやり方は判るのか?
OS以外の情報がカケラもないので、これ以上はなにも言えないね。
再セットアップはリカバリの意味です。
個人データは消したくありませんが、上書きインストールの
やり方はわかりません。
NECのLaVie Cなんですが・・・
上書きインストールの方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
> NECのLaVie Cなんですが・・・
> 上書きインストールの方法を教えていただけないでしょうか?
最悪かも・・・。
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSにsetup.exeはありますか?
あればそれを実行してください。
NEC製品はリカバリ以外に方法がないような気がする。
Meが起動しなくなりました。
DOSモードでscandiskをかけようと思うのですが、DOSモードで起動させる方法を教えてください。起動ディスクは作っていません。
> 起動ディスクは作っていません。
だと、つらい・・・
今書き込みを行なっているPCは何?
セーフモードでも起動不可ですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#5
> 今書き込みを行なっているPCは何?
>
> セーフモードでも起動不可ですか?
私のではなく知り合いが困って電話してきました。
富士通のノートです。
セーフモードで立ち上がっているようですが、画面はほとんど真っ黒で
字も読めないようです。
> セーフモードで立ち上がっているようですが、画面はほとんど真っ黒で
> 字も読めないようです。
ハードの故障っぽいけど・・・
立ち上げ直後のBIOS画面は正常に表示可能ですか?
表示の問題がWindowsに起因するか、それ以前の問題かの
切り分けになりますので。
ノーマルかセーフモードかの選択画面は出るようです。
その後真っ黒に近い画面になるようです。
相手は素人で電話とメールでのやり取りでは症状もよく分かりません
預かって調べることにします。
FonFonさん ありがとうございました。
ツールバーっていうのかどうか判らないんですが
PCの画面の一番下にスタートボタンなどの列がありますよね。
それがいつの間にか、なにか変なところを触ってしまったせいか
画面の一番上にきてしまっています。
どうすれば直るでしょうか?
> ツールバーっていうのかどうか判らないんですが
> PCの画面の一番下にスタートボタンなどの列がありますよね。
> それがいつの間にか、なにか変なところを触ってしまったせいか
> 画面の一番上にきてしまっています。
> どうすれば直るでしょうか?
中央部分をグイッと下のほうへ
ドラッグすれば直ります。
この要領で、上下左右お好みの場所に置けます。
FD MAXさん、Kngさん、ありがとうございました。
無事直りました。
kimiさん、ありがとうございました。
お世話になっています。
早速ですが、今回ホームファイバーというサービスにしたんですが、
最大100Mbps出るらしいのですが、2Mbps程度しか出ません。
スペックの問題もあると思いますが、これで普通なんでしょうか?
ルーターは今のところ使っていません=光ケーブルのつながっている端末と、LANケーブル(ストレート)で直接つないでいます。
LANボードなのが100Mbps対応でなかったら、マズイでしょうか?
OSはMEです。
無線ルーターでXPにつなぐ予定ですが、XPの方がスペックが良いので、少し早くなるでしょうか?
よろしくお願いします。
まずはこちらを。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html#
すみません。
まず、設定用: tcptune.vbs をDLしたんですが、最初のどの環境に合わせますか?のところで、光ファイバーの場合、モデムかADSLどちらを選べばいいんでしょうか?
> モデムかADSLどちらを選べばいいんでしょうか?
光なので細かいところが異なるが、とりあえずADSL/CATVに
分かりました。
一応設定が完了したので、スピードチェックしてみます。
実際にいくつに設定されているのかは、
「窓の手」のネットワークタブで確認できます。
ご参考までに。
1)標準的な設定ですが
MTU=1454
MSS=1414
RWIN=65044(MSS×46倍)
2)MTU/RWINの調整ツール(Nettune)
http://www.forest.impress.co.jp/library/nettune.html
3)MTU/RWIN設定値の確認
http://www.broadland.jp/mtu.html
> 1)標準的な設定ですが
> MTU=1454
> MSS=1414
> RWIN=65044(MSS×46倍)
>
> 2)MTU/RWINの調整ツール(Nettune)
> http://www.forest.impress.co.jp/library/nettune.html
>
> 3)MTU/RWIN設定値の確認
> http://www.broadland.jp/mtu.html
ご参考に
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/part2/speed_f.html
現在、WORDを使って文章を書いていますが、行替えの時、文章を書く部分に余白を残したまま行替えした時に、矢印マークが出ますが、このマークを消したいのです。どなたか教えてください。
> 現在、WORDを使って文章を書いていますが、行替えの時、文章を書く部分に
> 余白を残したまま行替えした時に、矢印マークが出ますが、このマークを消
> したいのです。どなたか教えてください。
表示→段落記号 のチェックを外す。
次回から、WORD、 EXCELなどMicrosoft Office関連の質問は以下のサイトで
http://moug.net
アクセサリにペイントが無くなりました。インストールしたいのですが、可能でしょうか。インストールするドライブがどこにあるのかわかりません。
P.S.ペイントより使いやすい、画像を切り取りなど編集可能なソフトはありますか?(無償でダウンロードできるソフトであれば嬉しいのですが。)
>アクセサリにペイントが無くなりました
>インストールしたいのですが可能でしょうか
コントロールパネル →アプリケーションの追加と削除 →「Windowsファイル」のタブ
→『アクセサリ』にチェックマーク →[詳細]ボタンをクリック
スクロールして行ったら、下1/3くらいの所にありませんか?
当方のWin98SEではそこにありましたが…
> P.S.ペイントより使いやすい、画像を切り取りなど編集可能なソフトはありますか?(無償でダウンロードできるソフトであれば嬉しいのですが。)
たくさんありすぎます。
窓の杜やvector、@niftyダウンロードサイトなどで、探してみてください。
ペイントのインストールできました!ありがとうございます!
実は、会社配布用のExcelテキストを作っているのです。ペイントで編集しないと綺麗に出来上がらないので…助かりました。
削除した覚えはないんですがね…( ̄〜 ̄;)??
win98を使っています。
何度再起動しても小さい画面(640*480 16色)でしか表示されません。
原因としては、昨日msconfigで不必要なスタートアップの
チェックを外した事くらいです。
また、今日最初に起動した時パスワードを求める表示がでました。
今までほとんど記憶に無い現象です。
2回目以降はパスワードは求められません。
よろしくお願いします。
> win98を使っています。
> 何度再起動しても小さい画面(640*480 16色)でしか表示されません。
> 原因としては、昨日msconfigで不必要なスタートアップの
> チェックを外した事くらいです。
じゃあ、スタートアップを元に戻しましょうよ。
デスクトップの何も無いところで右クリック→プロパティ→設定
で、解像度と色を変えれませんか?
やってみましたがダメです。
解像度を1024*768にして(すると色も自動的に256になりますね)
再起動してもやはり同じなんです。
> やってみましたがダメです。
> 解像度を1024*768にして(すると色も自動的に256になりますね)
> 再起動してもやはり同じなんです。
で、スタートアップは元に戻したのでしょうか?
で、色は256以上(High Color, True Color)に手動ではできないのでしょうか?
スタートアップを一旦『全部』解除して再起動するとどうですか?
ビデオドライバの入れ直しかな。
スタートアップを全部解除して再起動してみましたがダメです。
再度チェックを入れて再起動しても同じでした。
遅れましたがレスありがとうございます。
知り合いの人なのですが、
「パソコンで作業をしていると突然
宣伝サイトが開くようになった」らしいです。
どうすれば直るのでしょうか・・・
http://www.taskweb.jp/~security/
スパイウェアだと思います。
Ad-wareなどをDLして駆除してください。
タイトルNG。
掲示板の使い方を読みましょう。読んでいないのに投稿はしないように。
どうぞ。
http://sukiero.tripod.co.jp/erostart.html
すみません。
Ad-wareでした。
スペル間違いました。
sage
> すみません。
>
> Ad-wareでした。
> スペル間違いました。
>
> sage
Ad-awareね。
【windous98】のログオン画面の時、
パスワード入力をしないで済むように
”キャンセル”ボタンを押すことがありますが、
必ず”パスワード入力”しないと
ログオン出来ないようになりますか・・・?
フリーソフトであったような気がしますが、
W2K/XPに乗り換えた方がいいと思います。
または、BIOSロックという手もありますが、
お使いのPCにそういう機能があるかは要確認です。
過去ログを検索すればその手の質問がたくさんあります。
結論から申しますと無理です。
Windows2000やXPなどのNT系のOSに乗り換えましょう。
そのパソコンがドメインに参加しているのであれば。
「必ずログオンさせるには(ESCでバイパスできないようにしたい)」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/network.html#132
> 【windous98】のログオン画面の時、
> パスワード入力をしないで済むように
> ”キャンセル”ボタンを押すことがありますが、
>
> 必ず”パスワード入力”しないと
> ログオン出来ないようになりますか・・・?
Force Password for Windows9XJ
というフリーソフトがあります
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se206471.html
試してみてください。
しかし、キャンセルはでくなくなりますが、新規にユーザー名を入れ、
途中でのキャンセルをすることができてしまいます。
また、新規にユーザー名を適当に打ち込まれたら、意味はなくなります。
IBM ThinkPad 2662-3FJ (WinMe)を
普段使っているネットワークから別のネットワークに
一時期移動させたのですが、
『マイネットワーク』>『ネットワーク全体』をクリックすると、
以前は自分自身のPCが見れていたのに
(X)ネットワークを参照できません。
ネットワークにアクセスできません。
考えられる原因が多数あります。
というダイアログが出るようになってしまいました。
設定を以前のものに直してもなおりません。
起動時ログインはしております。
どのようにすれば元に戻せるのでしょうか?
教えていただけますか?よろしくお願いします。
うーん、外してるかもしれませんが
一旦通信プロトコル(TCP/IPや入ってるものすべて)を一旦削除して再度入れなおすことで直ることがありますよ。
ただ、消す前に設定を書き残しておかないと困ったことになりますのでご注意ください。
>普段使っているネットワークから別のネットワークに一時期移動させたのですが、
>『マイネットワーク』>『ネットワーク全体』をクリックすると、>以前は自分自身のPCが見れていたのに
> (X)ネットワークを参照できません
> ネットワークにアクセスできません
普段使っているネットワークのプロトコルは?
別のネットワークの方のプロトコルは?
例えば、ファイル共有を具現化するのに
前者が TCP/IPのみで 後者が NetBEUIで構築されていて
あなたのThinkPadに TCP/IPプロトコルしか入っていないのなら、そうなっても不思議ではありません
トップページへ戻って、
右下の囲み記事‘Misc Topics’にリンクのある
「・共有にアクセスできない」:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html へ行って
管理人さんが書かれたチェックリストを良く読んで調べて下さい
うーん、でも、この場合は自分の共有が見えてない。とのことですので
プロトコルが破損したのでは?と思いました
ありがとうございます。
間違えないよう注意してやってみます
WinMe(DELLのDimension4100)を使用しています。
先日ハードの再セットアップをしたため、いろいろソフトの方も再イ
ンストールしていたら、マウス操作で動く先端の矢印が突然定期的(3〜
4秒毎)に砂時計マークに変わるようになってしまいました。何も作業を
していない時はもちろんの事DATA入力してる時も常に定期的に砂時計に
なります。今現在も画面上でチラチラ砂時計に変わるのが視野に入って
とてもうっとうしいのですが、何かインストールしたソフトの互換性が
悪かったのでしょうか?
気が付いた時点で、そのちょっと前にインストールしたソフトをアン
インストールしたのですが、直りません。
なんとか元に戻す方法がないものか、教えてください。
宜しくお願い致します。
>マウス操作で動く先端の矢印が突然定期的(3〜4秒毎)に砂時計マークに変わるようになってしまいました
>何も作業をしていない時はもちろんの事DATA入力してる時も常に定期的に砂時計になります
ファイル名を指定して実行 → MSCOFNIG を起動
「スタートアップ」のタブで、妙な物がOS起動時に常駐する設定になっていないかチェック
Microsoft Office XP 入れてませんか?
早速のお答えありがとうございました。
> ファイル名を指定して実行 → MSCOFNIG を起動
「MSCOFNIG」と入力したのですが、「見つかりません」とMessがでます。
検索してみても同じです。
それ自体がおかしいのでしょうか?
あまり詳しくないので変なことを書いてしまってたらすいません。
> Microsoft Office XP 入れてませんか?
Microsoft Office は入れていません。
> 「MSCOFNIG」と入力したのですが、「見つかりません」とMessがでます。
「MSCONFIG」です。ちょっとした間違いでしょう。
>「MSCONFIG」です。ちょっとした間違いでしょう
ごめん、ミスタイプ ご無礼m(_ _)m
msconfig
で。
スタートアップのチェックは「全部」解除。
直りました〜〜〜。
皆様、本当にどうもありがとうございました。
チェックを「全部」外して直ったのなら、
原因はその中にある、と原因の切り分けが終わっただけだぞ。
どれが原因かはチェックを戻していって特定するしかない。
特定した上で、それを削除するなり、なんなり。
> どれが原因かはチェックを戻していって特定するしかない。
ご忠告どうもありがとうございました。
その通りだと思い即ひとつひとつチェックを戻して都度都度再起動して
確かめてみましたが、結局全部チェックをもどした状態でも
今度はなにも不具合がおきなくなりました。
ひとまず様子を見てみることにしますが、このまま特に何もなければ
直ったと思ってていいんでしょうか・・・・・(不安)
現状で不具合が無いならほっとけ、と言いたいところだが・・。
OSを入れ直したばかりだそうだが、一応、スパイウェアスキャンとウィルススキャンを。
それで問題なしなら、もうまんたい。
> それで問題なしなら、もうまんたい。
わかりました。
本当にご親切にどうもありがとうございました。
掲示板違いかもしれないのですが
OSが98SEなのでここに投稿させていただきます。
OSは98SE IE6.0 ADSLフレッツ12MB
プロバイダーはbiglobe
RasPPPoEを使って 接続しています
MSNメッセンジャーでファイルの送信ができません
受信はできるのですが
調べたところルータ経由や
ファイヤーウォールを使うとできないとのことでしたが
どっちも使っていません。
biglobeに問い合わせたところ
グローバルIPを割り当ててるので
できるはずだと言われました。
TCP/IPのプロパティで
IPに192.168.0.0 サブネットに255.255.0.0を
割り当てています
違うHPで192.168から始まるのは
ルータ経由の時と書いてあったので それが原因か
とちょっと思いました。
1回IPアドレスを自動に取得にしたあとに
Winipcfgで解放した後に送信したら成功したことがありました。
わかるかたお願いします。
> IPに192.168.0.0 サブネットに255.255.0.0を
これはプライベートIPアドレスですね。
しかし0使ってるって変わってますね。まあ動くでしょうけど。
ルータで外部から接続できるように設定してやる必要があります。
ルータの説明書でIPマスカレードとかNATとか書いてある場所を熟読してください。
ルータは使用していません・・・・・・
> ルータは使用していません・・・・・・
じゃあルータ機能つきのADSLモデムでしょうか。
ファイヤーウォール機能のあるソフト使ってませんか?
モデムはNTTからレンタルしてるMS2です
調べたところルータ機能はないようです
インターネットセキュリティ2002を入れてますが
無効にしても送れません
> インターネットセキュリティ2002を入れてますが
> 無効にしても送れません
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/b1b0ac2b02a0c59b85256af7006e0a47/f5ba885d3abb479249256bc2003ad0ac?OpenDocument&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb%20us*st=1*nh=10*qp=url%3A/nisjapanesekb.nsf/b1b0ac2b02a0c59b85256af7006e0a47%20url%3A/INTER/japanesecustserv.nsf%20url%3A/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf%20url%3A*qt=MSN%83%81%83b%83Z%83%93%83W%83%83%81[*miniver=nis_2002*pcode=nis*la=ja<>&sone=nis_2002_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2002%204.x%20for%20Windows%202000/NT/Me/98/XP&base=http%3A//www.symantec.com/region/jp/techsupp/&next=nis/nis_2002_contact_tscs_other.html&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=nis
> モデムはNTTからレンタルしてるMS2です
> 調べたところルータ機能はないようです
>
> インターネットセキュリティ2002を入れてますが
> 無効にしても送れません
ルータなしで192.168はありえないと思うのですが…
何か勘違いしてませんか
IPに192.168.0.0って・・・・、繋がるの?
これってネットワークアドレスで予約されてるもんだから
駄目だと思うけど・・・。
(試した事は無いから確証は無いです)
それ以前に、ISPがグローバルIPを割り当ててると言ってるのなら
なおさら、上記のIPはおかしいはず・・・。
これってローカルIPですよ?
念の為に質問。
IPを設定していると書いてありますが、ISPとの契約は固定IPで、
与えられているIPアドレスが192.168.0.0なのですか?
> IPに192.168.0.0って・・・・、繋がるの?
> これってネットワークアドレスで予約されてるもんだから
> 駄目だと思うけど・・・。
> (試した事は無いから確証は無いです)
私もそう思うんですが、、、
Biglobe の設定書の内容を書いてみるとか、、、
ここのHPに書いてあったのですが
ADSL 接続で PPPoE アダプターを導入している場合に、LAN アダプターにバインドされた TCP/IP プロトコルに IP アドレスが設定されていないと、インターネット接続中に無応答になることがあります。
この場合、LAN アダプターにバインドされた TCP/IP プロトコルに、IP:192.168.0.1、サブネット:255.255.255.0 などのアドレスを設定すると、問題が解消されることがあります。また、PPPoE ソフトウェアを導入している場合、LAN デバイスドライバをアップデートしないと正しく通信できないケースがあります。
を試して繋いでいます
ルータは使ってないと思います
> この場合、LAN アダプターにバインドされた TCP/IP プロトコルに、
>IP:192.168.0.1、サブネット:255.255.255.0 などのアドレスを設定すると
などの...とあるようにたとえばという一例ですから、利用環境に応じた
正しいIPアドレスを手動設定すると解決する場合があるよという意味です
IPアドレスを自動で取得するとbiglobeの設定マニュアルに書いてありませんか?
BIGLOBEからグローバルIPアドレスを与えるようにしているのでプロバイダには
問題が無いといっているわけです。ユーザーは自動取得でグローバルIPアドレスを
取得できます。プロバイダの指定どおりTCP/IPの設定をすれば、大丈夫だと思うのです。
biglobeの設定マニュアルがなく
biglobeのHPで調べたのですが
それらしきことが書いてなかったものですから・・・・
> biglobeの設定マニュアルがなく
> biglobeのHPで調べたのですが
> それらしきことが書いてなかったものですから・・・・
今書き込みをしているのは、問題のパソコンからですか?
そうだとすると、biglobeは関係ありません。
MSNメッセンジャーを最新にして下さい。
インターネットそのものが、接続できないなら、もう一度設定確認を。
> などの...とあるようにたとえばという一例ですから、利用環境に応じた
> 正しいIPアドレスを手動設定すると解決する場合があるよという意味です
ではなくてこれは
仮想ネットワークアダプタのPPPoEの方にはDHCPでプロバイダのアドレスが
割り振り出来るからいいけど、
物理的アダプタのTCP/IPのIPアドレス設定を自動取得のままにしていると
存在しないDHCPを読みに行ったりするので起動時に時間がかかったり
ルーティングがうまくいかなくて無応答状態になったりするので
ローカルアドレスを振るもということです。
でも192.168.0.0はネットワークアドレスを指すものですので
原則使用禁止です。
192.168.0.2あたりで設定して下さい。
# でもモデムMS2はDHCP機能がついているんじゃなかったかなぁ?
PPPoEの方のアドレスはちゃんとしたグローバルアドレスになっているはずです。
192.168.0.2に直しておきましたが
やはり送信はできませんでした・・・・・
さきほど一回自動で取得にしたあとに
WinipcfgでIPの解放をためしたところ
送信することができました
なにがなんだかわからないです。。。。。
解決したいのであれば、もう少し人の言葉に耳を傾け
聞かれた事にはひとつひとつ答えましょう。
みなさんそれぞれ、無意味に質問してる訳では
ないのですよ?
まぁ、ファイルの送受信に関する質問って時点で
余り相手にしてもらえないと思いますが・・・。
#あげる必要もないと思うのでsage
はじめまして。
デスクトップのアイコンの大きさを
プロパティ→デザインで変更したのですが、
フォルダを開いた時にファイルのアイコンが
全て重なって表示されるようになってしまったのですが…。
(ちなみにどのフォルダを開いてもアイコンが重なってしまっている状態です)
直す方法があれば、どなたか教えてください。お願いします。
で、どんな大きさにしたんだ?
で、大きさを戻しても同じなのか?
で、アイコンの間隔、縦と横はまともな数値なのか?
で、OSは?
レスありがとうございます。
> で、どんな大きさにしたんだ?
> で、大きさを戻しても同じなのか?
> で、アイコンの間隔、縦と横はまともな数値なのか?
> で、OSは?
デスクトップ上のアイコンだけ
標準より小さくしました。
今は28というサイズにしてあります。
それと、アイコンの間隔を変えてしまったのも原因だと思うのですが
標準の間隔サイズやアイコンの標準サイズを忘れてしまって。。
間隔はまともではないかもしれません。
OSはWin98SEです。
ならアイコンの間隔を適当に変えろよ、自分で。
アイコンサイズ変えてるなら、標準の値には意味ないし。
アイコン自体は16か32じゃないと、どうしても崩れて見栄えが悪くなるがな。
ありがとうございます。
フォルダ内のアイコン表示の様子を見つつ
少しづつ間隔等の調整してみます。
使用OSは98SEです。
起動するとmsgsrv32エラーが発生し、起動できません。
SAFEモードでは起動するものの、
sfcでmsgsrv32.exeを98CDから抽出しようとしても、
CDドライブを認識しません。
(別件でCDブートできたので、CDドライブは問題ないと思うのですが)
良きアドバイスを宜しくお願い致します。
セーフモードでCDドライバが組み込まれていないのでしょう。
1.セーフモードで起動FD作成
2.FDからCDサポートで起動
3.CDの中身(WIN98フォルダ以下だけでいいです)をHDDにコピー
4.セーフモードで起動、コピーしたファイルからsfc
ですね。
了解いたしました。
TRYしてみます。
ありがとうございました。
> 起動するとmsgsrv32エラーが発生し、起動できません。
> SAFEモードでは起動するものの、
> sfcでmsgsrv32.exeを98CDから抽出しようとしても、
ファイルの破損が原因じゃなければ、これで直るとは限りません。
お決まりの「msconfigのスタートアップ全部停止」では?
msgsrv32.exeがゴネるのはハードウェアデバイスがらみによることが多いらしい。
決め手となる対策がないので、scanreg /fixとscanreg /optでなだめすかし。
USB機器を全部排除がお薦めだが。
>msgsrv32.exeがゴネるのはハードウェアデバイスがらみによることが多い>らしい。
>決め手となる対策がないので、scanreg /fixとscanreg /optでなだめすか>し。
スタートアップ全外し、scanreg /fix,scanreg /optも駄目でした。
前述のエラーですが、詳細を見たところ、
「IMJP8K.dll」と表記されていました。
別98SEからコピーしようと思いましたが、存在しないので、
使用環境によって必要となるファイルのようですね。
引き続き、TRYしてみます。
imjp8k? IME関連のファイルみたいだな。
Officeの入れ直し、およびアップデートを。
で、エラーの詳細なメッセージを。
> で、エラーの詳細なメッセージを。
MSGSRV32のページ違反。
モジュール IMJP8K.DLL
アドレス:0167:3a63a2ba
という具合です。
それ以降も記述したほうがよろしいですか?
REJISTERS:(以下、今回は省略)
と続いていますが。
> 前述のエラーですが、詳細を見たところ、
> 「IMJP8K.dll」と表記されていました。
調べてみたら、office系のdllの模様でした。
糸口が見えた(?)かもしれません。
お騒がせいたしました。
そしてありがとうございました。
Win98SEなんですがシャトダウンしているにも関わらず突然起動
してしまいます。
MODEMなどを接続しているわけではありません。
ネットワーク上の何かの信号を受信して起動してしまうのでし
ょうか?
起動するタイミングはその時々によって違います。
同じような現象を経験された方、いらっしゃいましたら宜しく
お願い致します。
まずは、このあたりをチェックしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#920
秀さん、ウエラーさん 返信ありがとうございます。
BIOSのWakeup on RingはDisabledに変更していますが改善され
ません。
Startupで起動しているものが悪戯しているとか?
念のため、ウィルスとスパイウェアのチェックをされては。
ウィルススキャンは「ウィルスバスター」で毎日チェックして
いますがウィルスは発見されていません。
LANケーブルを外すと全く正常なのでLAN上の何かの信号に反応
しているとしか思えないんですが・・。
確かスパイウェアを探すフリーソフトってありましたよね。
> 確かスパイウェアを探すフリーソフトってありましたよね。
それはサイト検索で探せば出るから良いとして。
Windows が起動していない状態で起きる問題が
Windows に依存して動くプログラムによるとは考えにくいです。
スパイウェアも Windows 上で動くプログラムですから。
No.267624 で ウエラーさん も書いていますが
Wake on Ring じゃなくて Wake on LAN とか何とか
別の項目がないかさがしましたか?
完璧に同じ文字列のメニューじゃないかもしれませんから
BIOS の項目を片っ端から見ていくか
マニュアルをあたって探すかしてみてください。
Kamさんありがとうございます。
BIOS設定のSystem-Wakeup eventという項目については全て
Disabledになっています。
残念ながらWake on LANという項目も似た様な項目もありませ
んでした。
必要な設定を一通り控えてから
一度 Load Default(文言の違いはあるかも)などで
デフォルト値を読み込ませてやってから一度セーブ。
ついで、設定を変更してからセーブ。
でどうでしょうか。
BIOS が寝ぼけて表示されている設定値とは異なった挙動をすることも
まれにある(実際ボケられたことアリ)ので
その可能性を潰す作業です。
CMOS クリアが一番確実なんで
上記手順でダメならそちらも検討してください。
CMOS クリアの方法はマザーボード次第なんで
お使いの PC のマニュアル(メーカー製の場合)や
マザーボードのマニュアル(自作の場合)をよく読んでください。
型番等の情報が皆無ですから
お書きになったほうがよろしいでしょう。
# っていうか自作系向きな話題な気も。
ありがとうございます。
BIOSが寝ぼけて表示するなんてことあるんですね?
一度、BIOSの設定を初期化して再設定してみます。
CMOSのクリアは自作PCではないのでマニュアルが揃ってない都合
上厳しいです。 どのSWをいじくればいいのやら?
ちなみにPCは日立製の一体型FLORAです。 筐体にすし詰めされた
ようなPCなので非常にメンテし難いです。
個人所有のPCではないのでいじくり倒せないのがつらいところです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#920
を参考に、Wakeup on LAN という項目も無いか確認してみてください。
IPアドレスを設定しようとしているのですが、うまくできません。winipcfgを入力してファイルを指定して実行しているのですが、「書き換え」が出来ません。「IPアドレスの競合:アダプタの更新””」と出ます。どうすれば良いのでしょうか。どうか教えてください。OSはMeを使っています。
>IPアドレスを設定しようとしているのですがうまくできません
>winipcfgを入力してファイルを指定して実行しているのですが、「書き換え」が出来ません
WINIPCFGは、開放・書換えをする物で「設定」は出来ません
設定は、マイネットワークを右クリックして「プロパティ」を開いて
(または、コントロールパネルの「ネットワーク」)
TCP/IP → Ethernet Adaptor の[プロパティ]で、「IPアドレス」のタブをチェック
>「IPアドレスの競合:アダプタの更新」と出ます
ローカルIPアドレスを手動で固定していて、それが
ネットワーク内に在る DHCPサーバが動的に割り当てるアドレス範囲とバッティングしている状態だと思います
フレッツADSLで‘ブラウザの無応答現象’の対処でローカルIPアドレスを手動で固定したのなら
ルータモデムが動的に割り当てるアドレス範囲とは異なる物に固定して下さい
(サブネットマスクは共通である必要があります、念の為)
すいません、全くもって勘違いしてました!設定をしようとしてたんじゃなくて、ただ書き換えをしたかっただけでした。IPアドレスは自動設定になってました。
それで、書き換えを出来る様にする為にはどのようにすればよいでしょうか?
「ぶっちょJ」さんがお書きになられてますよ
「書き換え」でしたね、、、
失礼しました
>設定をしようとしてたんじゃなくて、ただ書き換えをしたかっただけでした
>IPアドレスは自動設定になってました
>書き換えを出来る様にする為にはどのようにすればよいでしょうか?
???
“IPアドレスは自動設定”になってたのなら、
「IPアドレスの競合」は出ないはずなんですが…
一度、
Windowsを終了して電源を切る,LANケーブル引っこ抜いてからPCを起動する,
ネットワークの設定でIPアドレス自動設定にする,Windowsを再起動,
Windowsを終了して電源を切る,
ルータの電源をいったん落として入れ直す,LANケーブルを繋ぐ,PCの電源を入れる
やってみて下さい
ルータのDHCPサーバから自動的に取得できたのなら、WINIPCFGで再取得した時に「IPアドレスの競合」は起こらないはず
WIN98、IE5です。
文字化けしてHPに変な文字がでたり、
真っ白なページで何もでてなかったりします。
なにか設定がおかしいのですか?
> WIN98、IE5です。
> 文字化けしてHPに変な文字がでたり、
> 真っ白なページで何もでてなかったりします。
これは特定のサイトで起こる現象ですか?
そうでしたらそのアドレスをお書きください。
まずIEのキャッシュのクリアを行ってください。
念のためですが日ごろウィルスチェックは行っていますか?
#次からは英数字は半角でお願いします。
さしあたり、定番ですが
1.IEの一時キャッシュ、履歴のクリア
2.IEの修復
「コントロールパネル」ー「プログラムの追加と削除」ー「IEを選択」ー「修復」を
してみたら
エンコードでしょ。
どこのお国のHPを見ようとしているんでしょうか。
(<head>にbig5の文字が含まれていてエンコードが
違うと白いページしか表示されない(ソースも見られない)
といったページもありました)
windows Me です。
起動の度に,
Wclientが原因で,Wclient.exeにエラーが発生しました。
Wclientは終了します
と,表示されます。
対策を教えてください。
よろしくお願いいたします。
まずは msconfig で止めてしまっては?
# やり方は FAQ を参照してください。
> まずは msconfig で止めてしまっては?
システム設定ユーティリティのスタートアップの中に
Wclient はありません。
また,稀に Wclientエラーが出ない時もあります。
よろしくお願いいたします。
保険もかねて、
一度ウイルスとスパイウェアのチェックをしておいた方が
何かとよろしいでしょう。
FAQ: ウィルスやスパイウェアをチェックするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430
既に実行された後ならば
使用したソフトのバージョン名等と共にその旨をお書きください。
> システム設定ユーティリティのスタートアップの中に
> Wclient はありません。
「Wclient」という名前で登録されているとは限りませんし
エラーを吐いているものそれ自身が自動起動しているのではなく、
別の自動起動する何かに呼び出されている可能性
(例えばバッチファイルで呼んでいるとか)などもありますから、
見当たらないということがその作業をしないで良い理由にはなりません。
面倒でも FAQ の手順通りに作業してみてください。
FAQ: Windows 起動時にエラーが発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
> 一度ウイルスとスパイウェアのチェックをしておいた方が
> 何かとよろしいでしょう。
> 既に実行された後ならば
> 使用したソフトのバージョン名等と共にその旨をお書きください。
ノートンシステムワークス2003で,ウイルスチェック,スパイウエアチェックをしました。
異常なしです。
> 「Wclient」という名前で登録されているとは限りませんし
> エラーを吐いているものそれ自身が自動起動しているのではなく、
> 別の自動起動する何かに呼び出されている可能性
> (例えばバッチファイルで呼んでいるとか)などもありますから、
> 見当たらないということがその作業をしないで良い理由にはなりません。
> 面倒でも FAQ の手順通りに作業してみてください。
FAQ の手順通りに作業をしてみました。
(ccRegVft のチェックをはずすと,エラーが起きない時が多い。でも,起きることもある。)
しかし,もともと,エラーが起きたり,起きなかったりしますので,特定することができません。
(全部チェックされていても,エラーが起きない時もあります。)
今のところ,お手上げです。
ほかにやるべき事は?・・・・ よろしくお願いいたします。
ただの確認ですが
ウイルスチェックはノートンを最新の状態に更新してから行われましたか?
また、
スパイウェアのチェックはノートンではできませんが
そちらはどうされましたか?
もしまだやっていないならば
Spybot S&D か AD-aware(両方使うと理想的)で
チェックしてみてください。
もう 1 つ確認ですが
msconfig で _*すべての* スタートアップを停止しても
やはり問題は継続するということでよろしいですか?
一旦 *すべて* 切ってみるというのが
この作業の肝なんで、もしまだやっていないならば
全部停止して試してみてください。
問題発生時に特有な共通点ですとか
発生するタイミングなんかについて思いつく限りに書いておくと
良いレスが付くかもしれません。
msconfig で自動起動が制御できない因子として
以下のようなものもあります。
FAQ: msconfig の [スタートアップ] を全て止めても自動起動するプログラムがあるのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#650
こちらをよく読んで、丹念に調べて見るのも良いでしょう。
[検索] の [ファイルやフォルダ] で
wclient.exe」の名前をもつファイルが
HDD のどこに存在するのかを検索してみてください。
場合によっては、何かのヒントになるかもしれません。
kamさん,詳しくお教え頂きありがとうございます。
> ウイルスチェックはノートンを最新の状態に更新してから行われましたか?
最新の状態に更新してウイルスチェックしましたが,ウイルスは確認されませんでした。
> Spybot S&D か AD-awareでチェックしてみてください。
Spybot Search&Destroy で時々行い,その都度問題箇所を修正/削除しています。
> msconfig で _*すべての* スタートアップを停止しても
> やはり問題は継続するということでよろしいですか?
全て停止すると,問題(エラー)は起きません。
(3回起動しましたが,エラーは起きませんでした。)
> wclient.exe」の名前をもつファイル
wclient.exe は c:\Program Files\GRT\client にあります。
ちなみに,スタートアップには43のプログラムがあります。
マシン実行 17,マシンサービス 12,
共通スタートアップグループ 2,スタートアップグループ12 です。
マシン実行17のチェックをはずすと,エラーは起きません
マシン実行17にチェックを入れ,他を全て解除してもエラーは起きません。
(それぞれ3回ずつ起動してみました。)
しかし,全てにチェックを入れると,エラーになります。
(こうしている時も,全てにテックを入れても,エラーが起きない時もあります。10回に1回ぐらいはエラーが起きません。)
今のところ,ここまで行いました。
今後の対策,よろしくお願いいたします。
プログラムの置き場所のフォルダ名GRTで気になったのですが、
それは多分、ステルスタイプの監視ソフトが入っているのでは?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se096722.html
このソフトのクライアントが入ってる状態ではないかと思います。
で、このソフトはVNCとかを外部から強制的に起動させたり出来るので
登録してる設定に問題があるか、インストール方法でインストーラを利用しないインストールをしているのでは?
管理している人間がいるなら確認してみたほうがよいかも?
はずしてたらごめんなさいね
> > msconfig で _*すべての* スタートアップを停止しても
> > やはり問題は継続するということでよろしいですか?
> 全て停止すると,問題(エラー)は起きません。
> (3回起動しましたが,エラーは起きませんでした。)
ということは
自動起動している何かの組み合わせ辺りが
疑わしいポイントとなってきますね。
> > wclient.exe」の名前をもつファイル
> wclient.exe は c:\Program Files\GRT\client にあります。
その場所は何のアプリケーションが
インストールされている場所でしょうか?
また
そのアプリケーションの製造元に問い合わせることはできませんか?
自力でがんばるとすると
msconfig の設定を丹念に変更しながら問題の再現性を確認して
原因と思われるもの(組み合わせが原因である可能性に注意)を
見つけ出すくらいしか思いつきませんが、
それは結構大変な作業になってしまうでしょう。
せめてその wclient.exe が何のアプリケーションのものかわかれば
情報を収集できる可能性が高くなるでしょう。
なんか、GRT で Google の日本語サイト検索をすると
クライアント監視ソフトが引っかかるのですが
もしかして会社などの公共の場でお使いの PC でしょうか?
もしそうならば
自分でいろいろいじってしまうのは管理上まずいです。
システム管理者に相談してください。
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/tuxedo/docs65j/tx/rpcsimp.htm
心当たりは?
> 心当たりは?
コンピュータについて初心者です。
特別なこと?は行っておりません。
よろしくお願いいたします。
GRT ホルダーにある監視ソフトプログラムを削除したら,解決いたしました。
Kam さん,ねむい さん,ROCH さん,ありがとうございました。
> GRT ホルダーにある監視ソフトプログラムを削除したら,解決いたしました。
もしもそれが会社などの PC であって
なおかつ貴方がシステムを改変する権限をお持ちで無い場合、
社会的に問題になる可能性がありますけれど
その辺は大丈夫だったのでしょうか…。
> 社会的に問題になる可能性がありますけれど
> その辺は大丈夫だったのでしょうか…。
お心遣いありがとうございます。
pc は個人のものです。
監視ソフトも,私がインストールしたものです。
ほんとうにありがとうございました。
会社のPCで、数台のネットワークを組んで使用しているのですが、
時たま、「インターネット接続を共有しているコンピュータが1台あります。」
と言うメッセージがでます。
これはなんなんでしょうか?
お分かりになる方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
スペックは、win98se、ペンティアム3の667、HD40G、メモリ128。
機種はSOTEC PC-STATIONM366を使用しています。
それは、他のPCは無いのに、という意味ですか?
斎藤さんのスレッドを代理で立てました。
ネットにはフレッツ接続ツールで接続してします
昨日の深夜ネットをやっていたら速度が落ちついにネットに繋がらなくなりました
フレッツ接続ツールで接続しているのですが「応答がありません」と出ます
応答無しと出ます
原因がわかりますでしょうか
OSはWIN98
IE6 SP1
プロバイダ側のメンテナンス情報や障害情報を確認する。
ファイアウォールソフトが入っているなら一旦無効にして接続を試してみる。
システム全体をウィルスチェックする。
スパイウェアチェックを行う。
接続方法が書き換えられるようなサイトに行っているのならば接続方法が正しいか確認する。
以上を一通りまず試しましょう。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?no=267602&reno=267597&oya=267589&mode=msgview&page=0
無事に解決することができました。
わざわざスレまで立てていただき、最後の最後までご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
出来れば、原因と解決方法を記載していただけると次の人の助けになるかと思われます。
もしまだ見ておられましたら宜しくお願いいたします。
原因はわかりませんが
解決方法はPCの電源が切れてる状態で
ADSLモデムの電源を落として、数秒後に入れなおし
PCを起動し、フレッツ接続ツールで接続できました。
あ、なるほど。
言われてみれば私もルータやモデムが反応無くなって再起動することが1ヶ月に一度くらいあります^^;
先にそれをチェックするべきでした。申し訳ない。
でも、解決してよかったですね
ぶっちょJさんの No.267597
>ADSLモデムの電源をいったん落として、しばらく経ってからモデムの電源を入れる。それからPCを起動してフレッツ接続ツールで接続してみる
理由(盗作)
>ADSLモデムは接続時の回線トレーニングで、通信品質を保てる最も速い
接続を行おうとします。
電源を入れたままにしておくと、時々なにかのノイズを受けて状態が
悪くなれば、それに合わせて品質と速度を調整しなおします。
そうすると当然速度が落ちてしまうわけですが、これで設定された速度は
電源を切るか、あるいはさらに強いノイズを受けるなどしない限り
再設定されません。ですから使用の環境によって、電源を入れてからずっと
使い続けていると、使ってる間でいちばん状態の悪い時の速度になって
しまいます。
セキュリティの面からも数日に一度程度は電源を切るようにすると
良いと思います。
> 使い続けていると、使ってる間でいちばん状態の悪い時の速度になって
> しまいます。
よく考えれば初期のころと比べて速度が落ちた気がしたんですよね
参考になりました。
昨日、再セットアップをしました
その後インターネットなど設定をし
問題なく使用していましたが
インターネットのブラウザが表示されなくなり
再起動してみると
「biglob.\・・・・?(すみませんメモが・・・)
ファイルがありません」
と出ました
不要なアプリケーションをいくつか削除したのですが
削除してはいけないものまでしたみたいです
ゴミ箱からも削除してしまっているので
どうすれば元に戻せるでしょうか?
ちなみにメッセンジャーなどは使えます
削除したファイルがはっきりわかるようでしたらこれを試してみてはいかがでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/disk.html#385
横レス失礼します
携帯から来ているので勘弁してください
昨日の深夜ネットをやっていたら速度が落ちついにネットに繋がらなくなりました
フレッツ接続ツールで接続しているのですが「応答がありません」と出ます
???
おっしゃりたい事が全然わかりませんが、
ひとまず掲示板の利用方法をよく読み
自分の環境情報を御開示されるべきかと思います。
※ここには携帯できてします(ページ表示に限らりがあったり返信できなくなる場合があるかも
[本題]
ネットにはフレッツ接続ツールで接続してします
昨日まで普通にネットができたのですが、いきなりできなくなりました
応答無しと出ます
原因がわかりますでしょうか
OSはWIN98
IE6 SP1
> [本題]
> ネットにはフレッツ接続ツールで接続してします
> 昨日まで普通にネットができたのですが、いきなりできなくなりました
> 応答無しと出ます
> 原因がわかりますでしょうか
> OSはWIN98
> IE6 SP1
ここはヤスコ氏のスレです。
混乱を避ける為に、別スレを立てて再度質問して下さい。
すいませんでした
しかし携帯なので立てられません
> すいませんでした
> しかし携帯なので立てられません
との事なので、勝手かと思いましたが別スレを立てておきました。
>ネットにはフレッツ接続ツールで接続してします
>昨日まで普通にネットができたのですが、いきなりできなくなりました
>応答無しと出ます
ADSLモデムの電源をいったん落として、しばらく経ってからモデムの電源を入れる
それからPCを起動してフレッツ接続ツールで接続してみる
ありがとうございました。
無事に接続することができました。
突然携帯で訪問するという失礼な行為をしてしまい大変ご迷惑をおかけしたことにお詫びします。
本当にありがとうございました。
>「biglob.\・・・・?(すみませんメモが・・・)
>ファイルがありません」
エラーメッセージが謎ですがプロバイダはbiglobeですか?
その関連アプリケーションを何か削除したとか。
メーカーパソコンのプリインストールが謎ですが、IEのUserAgentで
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; BIGLOBE)
こんなのがあったと思うけどコンポーネントで何か絡んでるとか?
ありがとうございました!
帰って試してみます!
(Me所持)DVDを再生していると画像と音声がズレてしまいます。音声に画像が付いていってない・画像が遅れて映ります。これはどうにもならないのでしょうか?
全角禁止
投稿ボタンの[掲示板の使い方は読みました]←読めるよね?
※マシンスペック、OS、DVDプレーヤ程度は書かないと。
■すべてのDVDメディア再生でそうなるのか
■他の形式はどうか<wmaとかmpegとか
単にリッピングミスっぽいけど。
> (Me所持)DVDを再生していると画像と音声がズレてしまいます。音声に画像が付いていってない・画像が遅れて映ります。これはどうにもならないのでしょうか?
CPUが486SXでは難しいと思います。
> CPUが486SXでは難しいと思います。
何処から486SXが出てきたんですか?
> 何処から486SXが出てきたんですか?
富士通 FM-TOWNS ME という機種がありまして、これが486SX搭載なんですね。
要は、使用環境は誤解されないように書きましょうということでは。
#当然sage
「あげあしとり」 みたいなつっこみだね
明記方法の隙を見過ごさず意地悪なお人だ
もしTOWNS-MEシリーズで「486SX」だとしたら、どこのメーカのドライブで
どのDVD再生ソフトが可能なのか知りたいよ
少なくとも書き込み主は見れている訳だし、仮にスペックアップしてないとは言えないが、知っていてそういうつっこみはいかがなものか?
FM-TOWNS版のwindows98ってそもそも聞いたことないですよ、、、
ましてや Me所持 って書いてあるじゃん,,,
問題
Windows98 を(アップグレード)版でクリーンインストールしたら
Windowsの動作で日本語入力モードに切りかえない。
( インストールは日本語 )
( セーフモードも同様に切りかえない )
( Windows98は SE でない )
MS-DOS モードで再起動すると日本語入力正常。
FD 起動も同様に日本語入力正常。
三回クリーンインストールをくりかえしたしたのですが変らない
。
( Windowsの動作で日本語入力モードに切りかえない )
☆ 使用リスト
マザーボード:746F (MSI) ,最近購入
CPU / RAM :Athlon XP / DDR400 512Mb,最近購入
HDD :WD205AAN(Westarn Digital) 20Mb,ATA33
,約3年前購入
☆ 現象
A コントロールパネルからの
1 [アプリケーションの追加と削除のプロパティ] ダイアログ
ボックスの [Windows ファイル] タブを表示 。
2 [多国語サポート] をクリックし、[詳細] をクリック。
→ 日本語 が見あたりません。
B コントロールパネルからの
1 [キーボード] 、[言語]タグ では us のみ。
C キーボード上 釦 では
1 [半角/全角] 押では `
2 [ Shift ] + [半角/全角] では ~
となります。
D キーボード上 釦 では
1 [ ; ] 押では ;
2 [ Shift ] + [ ; ] では :
となります。
[ メモ:上記文は主に 文字コード表 から入力しました ◯; ]
HDD :WD205AAN(Westarn Digital) 20Gb,ATA33 でした
キーボードのドライバは日本語106に。
コントロールパネル>キーボード>言語で追加は?
めるさんのおっしゃる106とHID互換キーボードも追加するといいかも
よく分からないですが、私もインストールの度に同じようになります。
毎回これで治しています。
めるさん、まざさん、ありがとうございす
1,めるさんの
[コントロールパネル>キーボード>言語で追加は?] の件
コントロールパネルからの
[キーボード] →[言語]タグ→[追加] で
日本語が Microsoft IME 98 だけなので 選択 し [ OK ] で
[ OK ] → [追加] で
[システムが現在使っている文字セット(コードページ)と
合わないため 既定の言語を変更できませんでした。ほかの
言語を選んでください。]
と指示され、この先に進めません。
Ms Office97をインストールしましたが、変りませんでした。
2,めるさんの
[キーボードのドライバは日本語106に] の件
☆ 現在のコマンド ご参考まで
[ CONFIG.SYS ]
device=C:\WINDOWS\himem.sys
device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM
devicehigh=C:\WINDOWS\biling.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\jfont.sys /p=C:\WINDOWS
devicehigh=C:\WINDOWS\jdisp.sys
REM devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /101 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /106 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\kkcfunc.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\COMMAND\ansi.sys
dos=high,umb
------------------------------------------------
[ MSDOS.SYS ]
[Paths]
WinDir=C:\WINDOWS
WinBootDir=C:\WINDOWS
HostWinBootDrv=C
[Options]
BootMulti=1
BootGUI=1
DoubleBuffer=1
AutoScan=1
WinVer=4.10.1998
;
;The following lines are required for compatibility with other programs.
;Do not remove them (MSDOS.SYS needs to be >1024 bytes).
;xxxx 以下略、programs.までの文字長と、a-s行まで
------------------------------------------------
[ AUTOEXEC.BAT ]
rem loadhigh
loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:\WINDOWS\country.sys
C:\WINDOWS\COUNTRY.SYS
3,まざさんの
[‥HID互換キーボードも追加するといいかも]の件
くわしくおしえてください。
4,ふと恩ったこと
レジストリを設定する とできるのではないかと ◯;
ごぞんじの方おしえてください。
表現難しいんだよね.
変な用語使うと昨日の人みたいにつっこまれるのが怖くて大体で変に言えない.
結構多くの人が教えたいけど「多分」で変に回答できないから躊躇してると思うよ.
そのうち詳しい人が答えてくれるの待つのみ.
FDは1枚?2枚?
これで何故そうなるか用語を間違えない人が正規に答えてくれるんじゃないかしら.
コントロールパネル>ハードウェアの追加>一覧から追加>キーボード
>製造元(標準のキーボード)モデル HID互換キーボード
めるさんのやつもデバイスマネージャで確認。
今何が入ってるか。違うやつだったら変更してあげればいいと思います。
私のは以下が入っています。
106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl + 英数)
HID 互換キーボード
NEC 109 Japanese USB Keyboard with Bus-Powered Hub
> 問題
> Windows98 を(アップグレード)版でクリーンインストールしたら
> Windowsの動作で日本語入力モードに切りかえない。
インストール作業時に、日本語入力出来ないと解釈して良いですね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;414705
TATUO 様
インストール作業時に、日本語入力出来ないと解釈 の件
インストール作業時は日本語の入力が可能でした
インストール後 Windows動作時に今回の遭遇となりました。
お手数をわずらわし強縮です、ありがとうございました。
まざさん、たびたび強縮です。
なんと [デバイスマネージャ] に [キーボード]がありません。
代りに[その他のデバイス]が ?付でありました。
さっそく ボードメーカに アクションします。
[HID 互換キーボード]の件はりょうかいました。
結果は またほうこくします。ありがとうございました。
2003,5,29 報告
結果
[デバイスマネージャ] にが [その他のデバイス]になり、?付 と
なっていましたが その続きです。
結果を整理すると下記のようになるのですが、MSサービスの方の
PC内の設定を再確認して戴くなどお手数を煩わした事を述べておきます。
・[?不明なドライバ]を削除し[106日本語(A01)キーボード(Ctl+英数)]
を組込み 一回目は 切替え不可 でした。
・再起動後、念のためもう一度同じドライバを組込み、切替え不可 で
した。
・これを削除し、また再起動後したのですが この時なんと切替可能と
なっていました。
しかも[その他のデバイス]が ?付 の状態で!!
・座り心地が悪いので同じ [106日本語(A01)キーボード(Ctl+英数)]
を組込み、さらに三回の再起動全てに 切替え動作を確認できたので
とりあえずこの状態で使用することにしました。
結果を整理すると上記のようになるのですが、本日 MSサービスの
方のPC内の設定を再確認して戴くなどお手数を煩わしました。
(設定は何処も変えなかった)
・富士通TIV267の状態で、Win95 から Win98 に変更した時は、
今回のようなことにはならなかった。
・TIV267(PentumU 266)の劣悪な環境から脱却するためケースを
そのまま使用し、電源、ボード、CPU、RAM、を除き他をそのまま
使用した。(HDDは約3年前に変わっている)
という事で今回のトラブルに遭遇しました。
今度はKeyから日本語入力と漢字変換が出来るので入力が大分楽に
なりました。
皆様、本当に有難う御座いました。 渡邊
CD-RWの中のファイルが読み取り専用となって
削除できません。
どうすればよいのでしょうか?
ご自分の情報開示をしないと答えるほうも答えることができません。
掲示板の使い方をもう一度きちんと読み直すとよろしいかと思います
セッション閉じたのならフォーマット(ディスクがRWだったとしたら)
パケットライトなら読み取り属性解除
>ひでおさま
ありがとうございましたー(^-^
復活しました!
返信の仕方が、探したのですけどわからなかったので
ここでお返事させていただきました。
ありがとうございました(>▽<)
> 返信の仕方が、探したのですけどわからなかったので
過去ログ落ちしちゃったら返信できないので新しくスレッド建てるしかないけど
前回の投稿のURLを貼っておくとよろしいかも↓
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=266987&pastlog=0362&act=past
ありがとうございます〜
今度からそうします(^-^
ココ、レスのペースが速くてうれしいです〜〜
マイコンピュータの中のドライブがCD-ROMが2重に表示されてしまいます。
気がついたのは4日ほど前で、復元で明らかに問題が無かった日付まで
戻してみましたが直らず、その間に作業をしていたものが消えてしまったため
再び復元ポイントの変更を取り消しをしてあります。
3.5 インチ FD(A:)
3.5 インチ FD(B:)
WINDOWS(C:) 装置1 60GB Windows Me
DATA1(D:) 装置1 60GB
BACKUP(E:) 装置2 40GB
CD-ROM(F:) Acer CRW1610A
CD-ROM(F:) Acer CRW1610A
CD-ROM(G:) RICOH DVD/CDRW RW9120
CD-ROM(G:) RICOH DVD/CDRW RW9120
エクスプローラーからドライブを見てもダブっています。
[デバイスマネージャ]でCDROMドライブの構成を見ると同じ物が2重に登録されています。
そこで[デバイスマネージャ]からダブっているドライブを1つ削除しました。
再起動すると[マイコンピュータ]の中に今度はドライブレターの変わった状態で追加されてしまいます。
略〜
CD-ROM(F:) Acer CRW1610A
CD-ROM(G:) RICOH DVD/CDRW RW9120
CD-ROM(G:) RICOH DVD/CDRW RW9120
CD-ROM(H:) Acer CRW1610A
念のためにドライブレターを元に戻して全部のCDROMドライブを[デバイスマネージャ]で
削除して再起動しました。
略〜
CD-ROM(F:) Acer CRW1610A
CD-ROM(G:) RICOH DVD/CDRW RW9120
CD-ROM(H:) Acer CRW1610A
CD-ROM(I:) RICOH DVD/CDRW RW9120
そしてこの状態でメディアをトレイに挿入してもボリュームラベル、中身の回覧ができません。
ドライブレーターを同じにしてあげると正常に動作します。
壊れてしまったのでしょうか?
>マイコンピュータの中のドライブがCD-ROMが2重に表示されてしまいます
>[デバイスマネージャ]でCDROMドライブの構成を見ると同じ物が2重に登録されています
>[デバイスマネージャ]からダブっているドライブを1つ削除しました
>再起動すると[マイコンピュータ]の中に今度はドライブレターの変わった状態で追加されてしまいます
>この状態でメディアをトレイに挿入してもボリュームラベル、中身の回覧ができません
>ドライブレーターを同じにしてあげると正常に動作します
IDE接続でしょうか?
プライマリー,セカンダリともに、マスターもスレーブも全て塞がっている状態ですね
物理的にケーブルを外して RICOH DVD/CDRW RW9120,Acer CRW1610Aの‘どちらか’だけの接続にして
起動したらどうなりますか?
後は、
・CD-ROMドライブを一切繋がないでSafeModeで起動、デバイスマネージャでCD-ROMを全て削除
・電源を切り一つずつ、繋いでは通常モードで起動
ではどうでしょう
そのたびに BIOSが、構成が変わった!と警告すると思いますが「現状設定を保存」で
> IDE接続でしょうか?
多分(汗)IDEという用語を調べたのですが今一意味がわからなくて。
内蔵でプライマリ(マスタ、スレーブ)に内蔵HDD2台
セカンダリ(マスタにATAPI?Acer CRW1610A、スレーブATAPI?RICOH DVD/CDRW RW9120)に内蔵HDD2台
外付け機器はプリンタだけの状態です。
> プライマリー,セカンダリともに、マスターもスレーブも全て塞がっている状態ですね
はい。基盤から2つの平べったいケーブルが2つ差し込まれていて
プライマリ、セカンダリとマニュアルに記載されている物からそれぞれ分岐して系4つが内蔵CDとHDDで埋まっています。
> 物理的にケーブルを外して RICOH DVD/CDRW RW9120,Acer CRW1610Aの‘どちらか’だけの接続にして
> 起動したらどうなりますか?
早速やってみます。元々自作キットのパッケージされた製品にAcer CRW1610A
が同梱されていて後から追加でRICOH DVD/CDRWを取り付けたので
とりあえず最初のキット状態の環境にドライブを外してみることから挑戦してみようと思います。
CD-ROM(F:) Acer CRW1610A
CD-ROM(F:) Acer CRW1610A
CD-ROM(G:) RICOH DVD/CDRW RW9120
CD-ROM(G:) RICOH DVD/CDRW RW9120
だったものが[デバイスマネージャ]から削除してPCからRICOH DVD/CDRW RW9120だけを
取り外して起動したところ、最初のBIOS画面?の情報ではしっかり1つになりました。
ところがWindowsが起動してマイコンピュータの中を見ると
CD-ROM(F:) Acer CRW1610A
CD-ROM(H:) Acer CRW1610A
(G:)が無く1つ飛んで(H:)にダブってまた出てきてしまいます。
[デバイスマネージャ]の項目では○!のマークはついていませんでした。
ドライバ自体を削除しないと見かけ上消えただけでWindowsのどこかに(G:)の情報が記録されていてこうなるのでしょうか。
もう片方のCD-ROMも外してみます。
> 後は、
> ・CD-ROMドライブを一切繋がないでSafeModeで起動、デバイスマネージャでCD-ROMを全て削除
> ・電源を切り一つずつ、繋いでは通常モードで起動
> ではどうでしょう
SafeModeで起動して削除して、次回またsafemodeで起動すると正常でした。
通常に戻ると接続したCD-ROM装置がまたダブって復活してしまいました。
ご迷惑おかけしました。
もう少し色々な所で調べてみたいと思います。
不思議な症状だな・・。
取り敢えずIDEドライバの更新とCMOSのクリア辺りを。
MeでISDNインターネットをしていますが、IE5.5を終了させても
自動切断の窓が出てきません。
時々自動切断の窓が出ますが9割ちかく出ません。
ISDNにつながったままです。
窓の出し方というものがあるのでしょうか?
> MeでISDNインターネットをしていますが、IE5.5を終了させても
> 自動切断の窓が出てきません。
> 時々自動切断の窓が出ますが9割ちかく出ません。
> ISDNにつながったままです。
> 窓の出し方というものがあるのでしょうか?
[インターネットオブション]の[接続]の[設定]の[詳細設定]の
接続が必要なくなったとき切断するにチェックだったような。
現在マルチブート環境でWindows2000とWindows98を混在させて
つかっています。
windows98でIEをアンインストールしました。
その際に、共有しているシステムファイルを削除してしまいました
。
それでWINDOWS98を起動できなくなってしまいました。
質問したいのは、WINDOWS2000から
WINDOWS98で保存したデスクトップのファイルを
読み出したいのですが、C:\WINDOWS以下のファイルを
WINDOWS2000で表示できません。
何とか表示して、コピー(FDやCDなりに)できないのでしょうか
よろしければその方法を教えてください
普通は98側のすべてのファイルが読めます。エクスプローラーの設定変更の必要があるかもしれません。
> 質問したいのは、WINDOWS2000から
> WINDOWS98で保存したデスクトップのファイルを
> 読み出したいのですが
という質問内容ですと
どちらかと言えばお隣の Win2k/XP 掲示板向きの
話題のような気もします。
Windows 98 の復活が目的じゃなくて
データのサルベージだけを目的としていて、
Windows 2000 を使って作業するということならば。
最終的に Windows 98 の復活をお望みならば
こっちの掲示板の範疇です。
まずデータを保護してから Windows 98 を復活したい
ということなら移動しなくても構わないでしょうけれども、
Windows 98 を切り捨てるおつもりで
以下を読んでも解決しなかった場合には
お隣への移動をおすすめします。
で、本題。
> C:\WINDOWS以下のファイルを
> WINDOWS2000で表示できません。
というのは、具体的にどうなるのでしょうか。
開こうとしたときに起きる現象を
できるだけ詳しくお書きください。
エラーメッセージが出るならば
それも書き写してください。
それと
デュアルブートの環境がどんな風になっているのかも
書いておいた方が良いかもしれません。
Windows 98 の復活がお望みならば
「IE をアンインストール」という作業が
具体的に何を意味するのかもお書きください。
普通に [アプリケーションの追加と削除] からバージョンダウンさせたのか
98Lite などのツールで "本当に" アンインストールしたのか
その辺を。
さしあたり
スキャンディスクをしてみることと
フォルダの Web 表示を切って試してみることくらいが
思いつく範囲でしょうか。
失礼いたしました。ご指示の内容をすべて含んで再投稿いたします。
Kamさまご指摘ありがとうございました。
よろしければWin2k/XP掲示板で投稿いたしましたので、
なにとぞよろしくお願いします。
問題のPCは、富士通FMV-BIBLO NE5/60D
WINDOWS ME IE6
LANカード コレガ CB-TXLです。
LANに、参加していないときは、正常に開けるのですが、
LANに、入るとマイコンピュータのアイコンをダブルクリック
しても、1秒くらいHDDにアクセスするだけで、
開きません。
エクスプローラや、コントロールパネル、マイネットワーク
なども、同じ症状です。
エクセルや、ワードなどは、使えるのですが、
保存しようとすると、フリーズすることがあります。
(毎回ではありません)
今まで、インターネットにつながっていないLAN環境で、
98SEをファイルサーバーとし、DHCP95という、
フリーソフトで、IPアドレスの配布をしていました。
このときは、不具合なくつながっていました。
昨日、DHCP95をやめ、ルーター(インターネットにはつながっていません)
につないだ所上記のような不具合が生じました。
ほかに、
「Explorerが、原因で、OLE32.DLLにエラーが発生しました。」
というエラーメッセージが、何度か出ました。
ほかのPC(XP3台、ME1台、98SE2台)は、正常です。
ただ、インターネットにつながるLAN環境もあるのですが、
そちらにつないだ場合は、不具合は出ません。
ウイルスチェック、スタートアップ全削除を試しましたが、
改善しません。
アドバイス頂けたらありがたいです。
状況がわかりにくく、さらに長文申し訳ありません。
よろしくお願いします。
>LANに参加していないときは正常に開けるのですが、
>LANに入るとマイコンピュータのアイコンをダブルクリックしても、1秒くらいHDDにアクセスするだけで開きません
>エクスプローラや、コントロールパネル、マイネットワークなども、同じ症状です
>DHCP95をやめルーター(インターネットにはつながっていません)につないだ所
>上記のような不具合が生じました
>インターネットにつながるLAN環境もあるのですが、そちらにつないだ場合は不具合は出ません
1. LANでない時はOK,
2. インターネットに繋がないルータ配下で問題発生,
3. インターネットに繋がるLAN環境ならOK
となると、2.の特定のLAN環境に問題があるのは明らかです
(ただし、マイコンピュータやコントロールパネルが開かないというのには初めて出会いましたが…)
DHCPサーバーからローカルIPアドレスを割り当てようとして
固定してあるアドレスとバッティングしているなど
そのネットワーク構成と、お使いのPCのネットワークコンポーネントの設定を
一つずつこつこつと徹底的に洗ってみて下さい
レスありがとうございます。
本日別のPCが、新しく参加したところ
まったく同じ症状になりました。
新しいPCは、富士通FMV-BIBLO NE6/650R
WINDOWS ME です。
> 1. LANでない時はOK,
> 2. インターネットに繋がないルータ配下で問題発生,
> 3. インターネットに繋がるLAN環境ならOK
> DHCPサーバーからローカルIPアドレスを割り当てようとして
> 固定してあるアドレスとバッティングしているなど
IPアドレスは2台とも、自動取得になっています。
不具合の出る方のLAN環境で、WINIPCFGで、確認すると
DHCPサーバー(ルーター)192.168.1.50
1台目のPC 192.168.1.54
2台目のPC 192.168.1.58 です。
また、2台ともルーターに、pingも通ります。
昨日書き忘れたのですが、2台とも初めて
LAN環境に入ったとき起動の時点で、
アクティブデスクトップの修復の画面が出て
異常終了してしまいました。
なにか、関係あるのでしょうか?
> そのネットワーク構成と、お使いのPCのネットワークコンポーネントの設定を
> 一つずつこつこつと徹底的に洗ってみて下さい
はい、不具合が出ているPCが、いずれもBIBLOのMEで、
正常なME1台は自作のものです。
そのあたりで、相性などの問題でもあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
WINDOWS MEでタスクバーで同じアプリケーションのファイルなどを
たくさん開くとグループ表示になります。
WINDOWS XPではタスクバーのプロパティでグループ表示するしないと
設定の解除など選べるのですがMEはどこで解除できるのかわかりません。
今はEXCELファイル2つでもグループ表示になります。
設定の仕方を教えていただけますか?
質問させてください。
PC立ち上げてから2,30分程経つと突然PCが再起動します。
なんの前触れもなく、画面が真っ暗になり再起動します。
そしてスキャンディスクを行いまた通常に立ち上がります。
これは、ここ2日間で頻繁に起こるようになりました。
不調前の作業としてはファイアウォールソフトをアンインストールする際、
共有ファイルも一緒に削除してしまったのと、
ウィルスソフトをインストールしたことです。
ファイアウォールソフトを再インストールして
削除してしまったファイルも再び入れなおしたつもりです。
いったい何が起こっているのでしょうか・・・。
すみません。
今更ですが過去ログ見ました。
やはり物理的故障なのでしょうか。
ディスプレイの輝度が明暗変化著しいです。。
> やはり物理的故障なのでしょうか。
> ディスプレイの輝度が明暗変化著しいです。。
電源(バッテリー)関係かな?
ノートパソコンだとすると、
・バッテリーが劣化している
・acアダプタの本体コネクタが緩んでいる(接触不良)
・電源管理ソフトの不具合
これらをお確かめ下さい。
> 電源(バッテリー)関係かな?
> ノートパソコンだとすると、
> ・バッテリーが劣化している
> ・acアダプタの本体コネクタが緩んでいる(接触不良)
> ・電源管理ソフトの不具合
> これらをお確かめ下さい。
レスありがとうございます。
デスクトップPCです。
電源管理を見てみたのですが、
15分後にスタンバイ・モニタ電源OFF・ハードディスクOFF
となっていました。
この所為で再起動してしまうのでしょうか。
アダプタの不具合は触っただけでは判断できませんでした。
あとはPC側に差し込まれている端子部分も影響あるのでしょうか・・・。
> アダプタの不具合は触っただけでは判断できませんでした。
> あとはPC側に差し込まれている端子部分も影響あるのでしょうか・・・。
電源関係の他、ドライバ類の不具合、メモリの故障、熱暴走、Windows
システムの不具合等々・・・。
ちょっとこれだけでは分かりませんね。ただ、もしハードウェアの障害の
場合、HDDクラッシュなどの深刻な事態になるかもしれません。
原因を切り分けるためにも、一度『リカバリー』をしてみて、それでも
問題が解決しない場合、即メーカーサポートに頼った方が良いと思います。
> 電源関係の他、ドライバ類の不具合、メモリの故障、熱暴走、Windows
> システムの不具合等々・・・。
> ちょっとこれだけでは分かりませんね。ただ、もしハードウェアの障害の
> 場合、HDDクラッシュなどの深刻な事態になるかもしれません。
> 原因を切り分けるためにも、一度『リカバリー』をしてみて、それでも
> 問題が解決しない場合、即メーカーサポートに頼った方が良いと思います。
レスありがとうございます。
深刻な問題も可能性あるのですね。
再起動している最中(本日4回)セーフモード起動になり、
Windows保護エラー出てしまったりしました。。
診断ツール等で調べたりしたのですが、そこでは問題ありませんでした。
最終手段でメーカーに頼ることにします。
また何かあったら質問させてください。
よろしくお願いします・・・。
こうずさんおっしゃるとおり電源か、熱暴走がほとんどです。
PC内部をエアコンプレッサーとか市販されているエアダスター
で、ほこりをとばすといいかも。
エアコンプレッサー使うならちゃんと調整してやらないと
ファンが壊れます。(壊れました)市販ダスターはパワーが弱いです。
ファンをテープで固定すると楽ちんです。
屋外でやらないと死にそうになります。
レスありがとうございます。
しかしたった今、不具合発生しております。
デスクトップ領域(アイコンサイズ等)が巨大化してしまい、
サイズ変更も出来ません。
特にメッセージなど出なかったのですが、
普通に起動したなーって思ってたら
全てが巨大に・・・。
ネットなど機能はしておりますが表示がどうにもこうにも
なりません・・・。
> 特にメッセージなど出なかったのですが、
> 普通に起動したなーって思ってたら
> 全てが巨大に・・・。
>
> ネットなど機能はしておりますが表示がどうにもこうにも
> なりません・・・。
リカバリーが妥当かと思います。
ビデオカードのドライバを正規のものに。
電源管理は全部なし。
セーフモードでも同じ症状が出るなら、ハードウェアの問題。
参考までに。
メーカー製パソコンですか?デスクトップとしか書いてませんが。
自作なら描画の不具合などはビデオカードのドライバーなどを
入れ直してみるのもいいと思います。
メーカー製TVリモコンなどが付いてるパソコンで自動で立ち上がる
ソフトの不具合を以前聞いたことがあります。
メーカー製ならば一度問い合わせするべきでしょう、今後同じ現象が
出たときに対処が出来るはずです。
ハードの故障もありえますがosのリカバリーはしたのでしょうか?
最後の手段と言われがちですが最善の手段だと思っていますので
書いておきました。
メモリかもしれません。
Memtest86あたりでどうぞ。
#個人的には、PCそのものが天国に召される日が近づいているような気がしますが。
こんにちは
WIN・Me
CPU・・・・Duron800
メモリ・・384MB
なんですが
起動時に、HSP Error・内部エラー(12)
が毎回出てしまい、原因がわかりません??
キャンセルで逃げることはできます。
そのせいか不明ですが、いつ時もパソコンの操作をやめ
数分ほおって置くと、すべての動作が遅く(重く)なり
CPU使用率が100%の状態のままになってしまいます
立ち上げ直すと復旧するのですが、また同じ繰り返しで・・・
アドバイス、ご指導お願いします
まずは、以下のFAQでご自身で問題のプログラムを見つけてください。
「Windows 起動時にエラーが発生します」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
何かフリーソフトなどをインストールしていませんか?
> 何かフリーソフトなどをインストールしていませんか?
HSP
http://www.onionsoft.net/
で作成されたソフトがスタートアップに入っていませんか?
12 "ファイルが見つからないか無効な名前です"
ファイル操作をする時に、指定されたファイルが見つからなかったか、またはアクセスできないファイルである時に表示されます。
だそうです。
宜しくお願いします。
OS:WinMe PC:東芝ダイナブックSS s3000
他の人のPCで詳細はこれくらいです
現象:
1日前くらいから、起動すると選択画面(セーフモード等)が出て
ノーマル、セーフモードどちらを選んでも
「SHELL初期化中」「KRNL386.EXE」が見つかりませんとなり
ブルー画面で何をしても起動しません
ここの事例をいくつか調べましたが分かりませんでした
何方かお教えをお願いします。
OS再インストールかな?
こんにちは。
ホームページを印刷したいのですが、どうしても端が切れてしまいます。
「選択して印刷」してもだめでした。
縮小して印刷したら端が切れたまま縮小されて出てきました。
すみませんが、誰か教えてください!
一旦ワードやアクロバットレコーダ等で取り込んでから印刷してはどうでしょうか?
最低限何のソフトから(バージョンも)印刷しようとしたかぐらいは報告していただかなければ、ねむいさんのおっしゃるように、別のもので印刷すればどうでしょう?ぐらいの回答しかできませんよ?
> こんにちは。
> ホームページを印刷したいのですが、どうしても端が切れてしまいます。
> 「選択して印刷」してもだめでした。
> 縮小して印刷したら端が切れたまま縮小されて出てきました。
> すみませんが、誰か教えてください!
印刷時にB4からA4に縮小したら出ませんか?
お使いのプリンタがCanon製ならばCanonのウェブサイトで
ホームページの前面印刷できるソフトを配布しています。
> ホームページの前面印刷できるソフトを配布しています。
前面印刷→全面印刷
失礼しました。
左右の余白を小さくしてみたら?
みなさん、早速の御返事ありがとうございます。
とっても参考になりました。
ちなみにソフトは、IE6.0です。
> ちなみにソフトは、IE6.0です。
ie6の設定
ファイル ページ設定 B4 または A3 に設定
ファイル 印刷プレビュー で 印刷状態を確認 切れていなければ
プリンタの設定
ファイル 印刷 プロパティ で A3からA4に縮小印刷
これでOK
縮小印刷はプリンタのプロパティで設定です。メーカにより
異なりますがwindows対応のプリンタには機能があります。
ちょっと邪道ではありますが、Wordがインストールされている場合、
IEから、
ファイル(F)>Microsoft Word for Windowsで編集
でWordへ送り込むとか、印刷したい部分を選択して、コピー、
Wordを立ち上げて貼り付け、とかでそこそこイメージどおりの印刷ができたりもします。調整も楽です。いろいろと。
過去ログなど拝見しましたが、適当な回答が無かったので
質問させていただきます。
コントロールパネルを開くと、時々、フォルダ表示がおかしくなります。
フォルダアイコンは見えるのですが、それぞれのフォルダの
名前が表示されないし、通常ならそれぞれのアイコンイラストが
ありますが、それも無く、ただの黄色いフォルダ表示のみに
なっています。
システムの復元をすると、回復するのですが、
たびたびこのような現象が起きるので、なんか気持ち悪いです(T.T)
どうかよろしくご教示お願い致します。
「マイクロソフト サポート技術情報」サイトで調べた結果
以下の様な記述がありましたが、
書いてあるShellIconCache ファイルは壊れていませんでした…。
=====引用==========
コントロール パネルのアイコンが正しく表示されない
この資料は以下の製品について記述したものです。
Microsoft Windows 95
Microsoft Windows 98
Microsoft Windows NT Server 4.0
Microsoft Windows NT Workstation 4.0
Microsoft Windows Millennium Edition
この記事は、以前は次の ID で公開されていました: JP133733
現象
コントロール パネルまたはデスクトップのアイコンが正しく表示されず、黒く表示されたり、間違ったアイコンになってしまう場合があります。
原因
この問題は、Windows フォルダの ShellIconCache ファイルが壊れている場合に発生する可能性があります。
=============
解決方法として、当方が使用しているMeも上には
書いてありますが、
Windows 95、98での解決方法しか記述がありませんでした。
たびたび申し訳ありませんが、
よろしくご指導お願い致します。
参考リンク先
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/133/7/33.asp
確かにMeに関する記述は見あたりませんが、ShellIconCacheの削除は
試してみましたか?
> 解決方法として、当方が使用しているMeも上には
> 書いてありますが、
> Windows 95、98での解決方法しか記述がありませんでした。
Meでも9Xと同じですよ。
> コントロールパネルを開くと、時々、フォルダ表示がおかしくなります。
おっしゃるような特定の症状になるか私は知らないのですが、少し心配なので.....念のため
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1456
ではないですね?
皆様、素早いレスありがとうございます。
(1)
#1456にある、
「マイ コンピュータ」「マイ ドキュメント」「ごみ箱」
「コントロールパネル」などを開くと内容が正しく表示されなかったり、
スクリプトエラーが発生する
→「Redlof ウィルスに感染した場合の典型的症状」
ではありませんでした。
念のため、ウィルス、スパイウェアのチェックをしましたが、
感染はしていませんでした。
(2)
マイクロソフト サポート技術情報 「133733」にある解決方法
(Win98の場合)で、ShellIconCacheの削除を試してみました。
当方のPCでの、この症状は、ある日突然起こったりするので、
今のところ、この方法で解決したかどうかのレポを
させて頂くことが出来ません。
また暫く経ってから、同じような症状が起こるようでしたら、
その時にご報告させていただきます。
少しこれで様子を見てみます。
皆様、丁寧にありがとうございました≦(._.)≧
Spybotとかいうソフト名のスパイウェアチェックをしませんでしたか?
2ch掲示板でたまに見かける内容で、環境によってはレジストリ破壊ソフトなんていう冗談を耳にします。
問題の無い人には便利なソフトらしいのですが、チェックするのに高速にチェックできるのがウリらしく、それが仇となってスキャン時に壊してしまうことがあるようなんです。
導入したことがないので単なる噂かもしれないし、他の原因かもしれませんが
アイコンや関連づけが変わってしまうなどのトラブルが多いみたいですけど。
> Spybotとかいうソフト名のスパイウェアチェックをしませんでしたか?
いいえ、当方は幸い、そのスパイウェアチェックを
やったことはありません。
貴重な情報をありがとうございます。
皆様、沢山のレスをありがとうございます。
その後、「ShellIconCache」ファイルを削除したところ、
コンパネフォルダ表示のおかしな症状は
今のところ無くなり、
調子よくなりました。
またもし、変になるようでしたら、
ご報告させて頂きます。
過去ログでも何回かあったような。
その状態の時に、cplファイルの名前をチェックして貰いたいが。
また各項目が実行できるかどうかも。
ファイル自体が破損してる気がしないでもない。
同症状のの経験者です
スキャナーとカメラ、フォント、プリンタ、タスクなどだけが表示され
ほかのアイコンが表示されず実行もできないというものですよね?
当方のマシンではシステムが不安定だと起こりやすくなります
特にアプリケーションのインストール後やドライバーの入れ替え後などです
メインマシンがたまになりますが、ほかの2機種ではならないので
機種や環境に依存した症状かもしれません
またとりあえずの回避策としては
コントロールパネルを2つ起動してみてください
2つ目のコントロールパネルはちゃんと表示されるはずです
乱文失礼
解決策ではないのでsage
windowsMeのデスクトップおよびマイコンピュータのデザインのカスタマイズ中に、リムーバルディスク(S)の元々のアイコンの場所を見失ってしまいました。
ドライブのアイコンの上に電車の切符(何かのカード?)のようなものがついているアイコンです。shell32.dllの中にはないようなので、どこを探したらよいのかわかりません。
どなたかこのアイコンの場所をご存じの方いましたら教えてください。
C:\WINDOWS\SYSTEM のSHELL32.DLLに無いってことですか?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/amuse/icon/tool/index.html
ここらへんで適当なの見つけてアイコン抽出して調べるとか
> windowsMeのデスクトップおよびマイコンピュータのデザインのカスタマイズ中に、リムーバルディスク(S)の元々のアイコンの場所を見失ってしまいました。
> ドライブのアイコンの上に電車の切符(何かのカード?)のようなものがついているアイコンです。shell32.dllの中にはないようなので、どこを探したらよいのかわかりません。
> どなたかこのアイコンの場所をご存じの方いましたら教えてください。
メモリースティックのアイコンでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3+.ico&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
テキスト状態のメモ帳(私が使っているのはTERAパッド)などに書いた文を印刷すると、文字が13くらいの大きい文字でしかも太字で印刷されて出てきます。
メモ帳などの文字が印刷される時のサイズや太さを変えたいのですが変えることは出来ますか?
WinME、普段文はMicrosoftWORD2000、NECのPICTY960プリンターを使っています
上の私が使っているTERAパッドは一度名前を付けて保存したあと印刷しようとすると通常アクセサリについているメモ帳と同じ状態になってますので、通常のメモ帳の文章を印刷するときと同じと考えてください。
> 上の私が使っているTERAパッドは一度名前を付けて保存したあと
> 印刷しようとすると通常アクセサリについているメモ帳と同じ状態に
> なってますので、通常のメモ帳の文章を印刷するときと同じと
> 考えてください。
手元のTeraPad(0.72)には、
[ファイル]>[印刷]>[フォント設定]
という項目がありますが。