PCはWIN98です。
エクスプローラのメニューバーの [表示]−[フォルダオプション] の
「○すべてのファイルを表示する」がちゃんとチェックになっているのに[ttfCache]のフォルダが表示できません。どうしたら表示出来るようになりますか?
どんな状況で何がしたくて
ttfcache を探しておられるのでしょうか?
ttfcache は、一度削除されると
Windows が必要とするまで作成されない場合があります。
また、意図的に削除しなくても
セーフモードで起動すると一度消えます。
例えば
フォントキャッシュが破損したので一旦削除して
また破損しないように読み取り専用属性をつけようと思った、
なんて状況だと、ttfcache は存在しないかもしれません。
しばらく使ってから探してみてはどうでしょうか。
ttfcache はフォルダじゃなくてファイルなんですが、
もしかして
質問文の意味するところが
「ttfcache のあるべきフォルダが見えない/中が見えない」
とかいうことだったりしますか?
もしそうならばその旨をお書きください。
レスありがとうございます。
> フォントキャッシュが破損したので一旦削除して
> また破損しないように読み取り専用属性をつけようと思った、
まさしくこういう状況です。
おっしゃる通りしばらく使ってみてから探してみたいと思います。
また何かありましたよろしくお願いします。
こんばんは。
昨日から困ってます。
Windowsの終了から通常通りに電源を切っても
電源ランプとHDDランプが点灯したままになってしまいます。
モニター画面は消えますが、
PC箱内のファンは回ったままです。
仕方なくPC箱裏の電源スイッチをOFFにして電源を切ってます。
BIOSなど他に設定をいじった記憶はありません。
今もそのPCを使って書き込み中ですが、
気になることはHDDランプが2〜3秒おきに点滅していることです。
これはPCを立ち上げてからずっと続いてます。
余計な常駐ソフトは使用しておらず、以前と変化はありません。
ネットを見たりソフトを使ったりするのには、
問題はないのですが、気になってしまいします。
よろしければアドバイスを頂けたらと思います。
CPU :アスロン900Mhz
メモリ :SDRAM512Mb
MB :エリートK7VZA
HDD :SeaGate ST330631A
2年ほど前に自作しましたが、HDDだけは1年前に交換しています。
OSの情報が無いので取り敢えず下記FAQを提示しておきます。
■Windows98 シャットダウントラブル対処法
http://homepage2.nifty.com/winfaq/shutdown.html
OSは98SEです。
Karkさん がお示しの FAQ の作業はされたのでしょうか。
既に実行されたならば
どの項目をどのように行ったのかを
なるべく具体的にお書きください。
やっていない場合は作業をしてください。
■ Windows98 セカンドエディションを使用している場合
■ PC カードを挿入している場合
■ 高速シャットダウンがオンの場合
■ VoiceATOK2 を導入している場合
■ アンチウィルスプログラムの障害
■ 遅延書き込みが有効な場合
■ 終了時のサウンドファイルの破損
■ 何らかの自動起動プログラムによる障害
の 8 つの作業があります。
1 つ目から 7 つ目までは、当てはまるものについて実行してください。
少なくとも 1 つ目は確実に当てはまっていますよね。
8 つ目はどんな環境でもやってみる価値のあることなので
確実に行ってください。
---
以下、ももたろーさん へ。
終了に失敗すると一口に言っても問題の原因は様々です。
とりあえず上記の作業はやっていただくとして、
それでダメな場合は、
「掲示板の使い方」を良くお読みになった上で
ご自分で新規の質問スレッドを作ってください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
このまま便乗で続けると
話が混乱しかねませんから。
現時点では
ももたろーさん がお使いの PC の型番または機器構成と
OS のバージョンについての情報が皆無ですので
新規の質問スレを作る際には
その辺りをきちんとお書きください。
こんばんは。
私も同等の症状が起こり、大変困っています
電源をそのまま落とした事が原因かと現在調査中であります
解決策がありましたらどうぞよろしくおねがいします
> こんばんは。
>
> 私も同等の症状が起こり、大変困っています
>
> 電源をそのまま落とした事が原因かと現在調査中であります
>
> 解決策がありましたらどうぞよろしくおねがいします
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT002%2f2%2f13.asp
皆さんのお力を貸してください。
私は、IME2000の単語登録に記憶させているデーターを他のパソコンに移したいのですが、どこを探せばそのデーターがあるのでしょうか?
ちなみにOSは両方ともWin98です。
宜しくお願いします。
C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic を移行しましょう。
> C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic を移行しましょう。
さっそくコピーして、移行してみます。
kimiさん、ありがとうございました。
MS-IME 2000 の [プロパティ] の [辞書/学習]タブ で
[ユーザー辞書] のところに書いてあるのが
ユーザ辞書のありかです。
ですが
他の PC に辞書のデータを移したいということであれば、
ユーザ辞書そのものをコピーするといった強引なやり方ではなく
お作法どおりにやったほうが良いでしょう。
先述の場所で [辞書ツール] ボタンを押し、
[ツール] の [一覧の出力] で辞書の中身が出力できます。
出力されたファイルを移したい先の PC に持っていって、
同じく [辞書ツール] の [ツール] から
[テキストファイルからの登録] で
先ほど出力されたファイルを指定すれば、
辞書のコピーが完了します。
Kamさん、ありがとうございます。
そのようにすれば、必要なものだけを移行する前に選別出来るので、是非やってみようと思います。
現在、USB1.1のWin98のPCを使っています。
今度プリンタを買いたいと思っていますが、USB2.0の物は
接続可能でしょうか?
> 現在、USB1.1のWin98のPCを使っています。
> 今度プリンタを買いたいと思っていますが、USB2.0の物は
> 接続可能でしょうか?
基本的に上位互換が保たれている(ハズ)なので、プリンタのドライバーさえWin98に対応していれば、使用は可能と思われます。
もちろん転送速度は、1.1の速度しかでませんが・・・
下位互換になっているので大丈夫だとは思いますが
メーカーに問い合わせるのが一番です。
具体的に製品を決めているのならメーカーのホームページにも
説明があるかもしれません。
下位互換はPC側からみた状況なので
上位互換が言葉として正しいですね。
汀 さん、Karkさん有難う御座います。
とりあえず、何か不具合が起きると嫌なので、メーカーに
問い合わせてから、購入しようと思います。
Windows MeでDVDは見れますか?
見れる場合はどうすればいいか教えてください。
見れない場合は、できるだけ無料のやり方を教えてください。
よろしくお願いします。
まずは、市販のDVDディスクを鑑賞するには、お使いのPCにDVDを再生できる
ドライブが必要です。それからDVD再生ソフトも必要でしょう。
無料で揃うかどうかは、どうでしょうか。
> Windows MeでDVDは見れますか?
> 見れる場合はどうすればいいか教えてください。
> 見れない場合は、できるだけ無料のやり方を教えてください。
> よろしくお願いします。
まずはあなたが使用しているPCの正確な型番(メーカ製ならば)を
書いて下さい。
そうすれは、今の状態で見られるかどうか、見れない場合はどうすればいいか
をレスしてくれる人が現れるかもしれません。
なんにせよ、掲示板の使い方は読んで下さいね
> Windows MeでDVDは見れますか?
見れますよ
> 見れる場合はどうすればいいか教えてください。
DVDドライブを購入してください。コンボドライブでもいいけど
> 見れない場合は、できるだけ無料のやり方を教えてください。
> よろしくお願いします。
ドライブを持ってる友人にもらう
ここの過去ログを検索ページからたどりついてきました。
シャットダウンが出来なかったので、msconfigと打って
スタートアップ時のチェックしたり、
セカンドエディションってのをダウンロードしてみたら
シャットダウンできない+ピーピーピーピー・…
という音まで発生してしまいました。
もう、わかりません。
アドバイスお願いします(泣)
落ち着いて全部読んで下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
メーカー機種名OSを。
> シャットダウンが出来なかったので、
シャットダウンさせようとすると具体的にどうなりますか。
>msconfigと打ってスタートアップ時のチェックしたり、
チェックした結果どうだったのですか?
> セカンドエディションってのをダウンロードしてみたら
どこから何のために落とした何のセカンドエディションですか?
すいません。よく読んでませんでした。
音はしなくなったものの…
やはりwindousを終了しますという画面で電源が切れません。
> メーカー機種名OSを。
DynaBook SS 3410 OS win98
> シャットダウンさせようとすると具体的にどうなりますか。
フリーズします。
> >msconfigと打ってスタートアップ時のチェックしたり、
> チェックした結果どうだったのですか?
全部チェックを外したらピーーという音が鳴り、元にもどしたらフリーズ状態です。
> > セカンドエディションってのをダウンロードしてみたら
> どこから何のために落とした何のセカンドエディションですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#12
を参考にマイクロソフトのページからダウンロードしてきました。
セカンドエディションってのを入れれば直るのかなと思ったからです。
まだ説明が不十分です、説明は*具体的に*お願いします。
> > メーカー機種名OSを。
> DynaBook SS 3410 OS win98
該当機種が複数あります。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss34t/spec.htm
http://www.dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss34r/spec.htm
Windows98のモデルはないのでWIndows98SE(セカンドエディション)と思われます。
> 全部チェックを外したらピーーという音が鳴り、元にもどしたらフリーズ状態です。
どの場面でですか?
チェックを外した直後に「ピー」と鳴ったり、戻した途端フリーズではないですよね?
> > > セカンドエディションってのをダウンロードしてみたら
> > どこから何のために落とした何のセカンドエディションですか?
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#12
> を参考にマイクロソフトのページからダウンロードしてきました。
> セカンドエディションってのを入れれば直るのかなと思ったからです。
参照したFAQは正しいのですが、それを参考に何を落としたのか想像がつきません。
そもそも、どこにも何かをダウンロードする指示はないんですが(汗)
マイクロソフトのどのページで何をダウンロードしたのでしょう?
「セカンドエディションっての」ではわかりません。
なお、Windows98SEは製品ですのでダウンロードできるわけもなく・・・。
なお今後のために申し上げておきますと「直るかと思った」で
適当にインストールするとシステム壊す元です。
#なんか取り返しの付かない状況になってるような気がするので
#リカバリーが手っ取り早いかも。
> すいません。よく読んでませんでした。
>
> 音はしなくなったものの…
> やはりwindousを終了しますという画面で電源が切れません。
>
> > メーカー機種名OSを。
> DynaBook SS 3410 OS win98
> > シャットダウンさせようとすると具体的にどうなりますか。
> フリーズします。
ひとつずつ確認を、まずこれ
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT002%2f2%2f13.asp
アプリケーションに不具合が出たため、win98seを再インストールしようと
しました。
起動ディスクからFDISKでパーティション設定、C・DドライブをFORMAT。
リカバリCDで落とそうとしましたが、CD-ROMドライブのインディケーターは入れると点灯するのに、DOS画面上でのSETUPコマンドに反応しません。
AからEあるいはFドライブからも駄目です。
起動ディスクのHELPからの検索ではFドライブでROMのフォルダなどを認識します。
> リカバリCDで落とそうとしましたが、CD-ROMドライブのインディケーターは入れると点灯するのに、DOS画面上でのSETUPコマンドに反応しません。
ん?リカバリーディスクからだと、自動的にリカバリーが走るんじゃないの?
なぜDOSからセットアップ?
お使いのPCの機種名とか秘密?
> なぜDOSからセットアップ?
>
> お使いのPCの機種名とか秘密?
ありがとうございます。
不具合が出たときの対処が悪く、先にハードディスクをフォーマットしてしまったようです。
リカバリCDを入れただけではAUTOEXE走りません。
機種名 日立PC-5DCO2
OS WIN98SE
CPU PENTIAM166M?
これでおわかりいただけますか?なにぶん古い物で・・・
> リカバリCDを入れただけではAUTOEXE走りません。
> 機種名 日立PC-5DCO2
> OS WIN98SE
> CPU PENTIAM166M?
> これでおわかりいただけますか?なにぶん古い物で・・・
メーカ製の場合はたいていマニュアルにリカバリーの仕方が書いてあると思うので
まずはマニュアルを熟読を。
以下、私のリカバリーCDへの認識
リカバリーCDはいわゆる「オートラン」で利用するものでなくて、
そのCDからブートすると勝手に工場出荷時の状態に再セットアップして
くれるものと思っています。(途中何度か入力を求められることがある
かもしれませんが・・・・)
ですので、リカバリー使用としているPCのHDDがフォーマットされていよう
といまいと利用できるはずです。
> メーカ製の場合はたいていマニュアルにリカバリーの仕方が書いてあると思うので
> まずはマニュアルを熟読を。
>
マニュアル通りにやってみたのですが、CDが読めないのです。
マニュアルには、FDでFDISK関係を行った後、CDを入れれば良いとなっていますが先に進みません。
機種・バージョンが異なると同じWIN98リカバリCDでも駄目ですか?
ハードの違いで2枚有ったので両方試してみて駄目でしたが。
> マニュアル通りにやってみたのですが、CDが読めないのです。
> マニュアルには、FDでFDISK関係を行った後、CDを入れれば良いとなっていますが先に進みません。
BIOSの設定でCD-ROMがブートシーケンスの第一位になっていますか?
FDISKをした後にCDをセットし、再起動の順ではどうでしょうか?
ホントにマニュアルの通りにやってもだめならばメーカに聞くのが一番でしょう
> 機種・バージョンが異なると同じWIN98リカバリCDでも駄目ですか?
> ハードの違いで2枚有ったので両方試してみて駄目でしたが。
リカバリCDの中にはOSだけでなく、デバイスドライバも入っているので、
機種が違うとだめでしょうね。まともにセットアップできない可能性が高いです
ご協力ありがとうございました。
再チャレンジしてみます。
念のため
起動ディスクで起動したのならCD-ROMドライバが組み込まれた時に
ドライブレターが表示されてるかと。その辺も要確認
> 起動ディスクで起動したのならCD-ROMドライバが組み込まれた時に
> ドライブレターが表示されてるかと。その辺も要確認
ありがとうございます。
どのようなことを確認すれば良いのでしょう?
横から失礼いたします。
AYAさんからのご質問に対する返答はいかがなんでしょうか?
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?no=267442&reno=267439&oya=267400&mode=msgview
気になるところです。
> 横から失礼いたします。
私もこれを紹介します。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;188881#4
> AからEあるいはFドライブからも駄目です。
> 起動ディスクのHELPからの検索ではFドライブでROMのフォルダなどを認識します。
z:\setup じゃ駄目でしょうか? 自分も98SEをクリーンインストールしたときにファーストステップアップ98(マイクロソフト)の説明書にはd:\となっていましたが、起動ディスクが動いているときに表示されるCDROMドライブがz:\になっていたので試したところ成功しました。
お試しあれ
改めて、基本的な事項を確認します。
お手持ちのCD-ROMの正確な名称は何ですか?
表に何と記載されています?
(リカバリCD,Windows98OEM,Windows98 製品版 などなど)
またそのCD-ROMの名称は、リカバリガイドに記載された名称と
正確に一致していますか?
メーカー品添付のリカバリCDの場合と、Windows98CD-ROMの場合とでは
インストール方法が全く異なってきます。
今一度確認を。
# AYAさんの指摘内容で普通はOKなのだけど・・・
今日窓の手をインストールしました。
といってもバージョンアップなんですが。
一回アンインストールして、インストールしました。
そしたら、文字化けして、使えません。
???
ってマークで埋まってます。
どうすればいいんでしょうか宜しくお願いします。
・取り敢えず、以下のFAQを試してみる。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
・再度、窓の手をインストールしてみる。
ダウンロードした窓の手のファイルが壊れていないかも確認。
(ファイルサイズ等で)または、ダウンロードし直してみる。
お使いのOSに対応したバージョンをダウンロードしたのか確認してみる
・窓の手の作者に問い合わせてみる。
・お使いのOSが何かを明かしてみる。
はじめて投稿します よろしくお願いします!
ワードで袋とじ印刷をするときに、1枚の紙に1ページ目と5ページ目を
同じ紙に印刷するような隣り合わないページを1枚の紙に印刷する方法は
ありますか?
Microsoft Officeに間する質問は、以下へどうぞ。
MOUG.Net
http://www.moug.net/
画面からはみ出てしまう画像を画面のサイズにして壁紙に設定したいのですが、設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
> 画面からはみ出てしまう画像を画面のサイズにして壁紙に設定したいのですが、設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
グラフィックソフト、もしくは画像閲覧ソフトにもリサイズの機能を
もったものがありますからそれらを使って画面のサイズにしましょう。
または、自動で画面サイズに表示してくれる壁紙変更用の
アプリを使って壁紙を管理するかでしょう。
ご自分の使いやすいものをVectorなどで探してください。
> > 画面からはみ出てしまう画像を画面のサイズにして壁紙に設定したいのですが、設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
>
> グラフィックソフト、もしくは画像閲覧ソフトにもリサイズの機能を
> もったものがありますからそれらを使って画面のサイズにしましょう。
>
> または、自動で画面サイズに表示してくれる壁紙変更用の
> アプリを使って壁紙を管理するかでしょう。
>
> ご自分の使いやすいものをVectorなどで探してください。
返信ありがとうございます。
さらに教えてほしいのですが・・・。
この機能はOS(Windows98)の機能の中にはないのでしょうか?
> 画面からはみ出てしまう画像を画面のサイズにして壁紙に
> 設定したいのですが、設定方法を教えてください。
[画像の位置]で[拡大して表示]を選択すれば、
画面の大きさに自動的に合わせてくれると思います。
> 画面からはみ出てしまう画像を画面のサイズにして壁紙に設定したいのですが、設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
画面のプロパティ
画像の位置
拡大して表示
#「中央に表示」になっていませんか
> > 画面からはみ出てしまう画像を画面のサイズにして壁紙に設定したいのですが、設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
> 画面のプロパティ
> 画像の位置
> 拡大して表示
>
> #「中央に表示」になっていませんか
この方法(「拡大して表示」)で画面からはみ出した画像は自動的に縮小されるのでしょうか・・・?
いま手元にこの環境のPCがないもので・・・ (;_;)。
> この方法(「拡大して表示」)で画面からはみ出した画像は
> 自動的に縮小されるのでしょうか・・・?
手元のWin2000では縮小されます。
Win98も同様だと思います。
> > この方法(「拡大して表示」)で画面からはみ出した画像は
> > 自動的に縮小されるのでしょうか・・・?
>
> 手元のWin2000では縮小されます。
> Win98も同様だと思います。
みなさんありがとうございました。
その方法でやってみま〜す(^^)
縮小表示は、無駄に負荷がかかるので
OS付属のペイントでいいから、サイズを解像度ぴったりの大きさに変更。
Windows98をサーバマシンとして使用しています。
そこに各デスクのユーザが自分の名前のフォルダを作り、ファイルを共有していますが、そのフォルダのディスク使用量をグラフ等でわかりやすく見るようにできないでしょうか。
> Windows98をサーバマシンとして使用しています。
> そこに各デスクのユーザが自分の名前のフォルダを作り、
> ファイルを共有していますが、そのフォルダのディスク使用量を
> グラフ等でわかりやすく見るようにできないでしょうか。
Windows標準の機能では多分ムリなんで、
その手のフリーウェアを使って下さい。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/status/index.html
こちらで質問してよいものかどうか迷いましたが、
場違いな質問でしたらお許しください。
この間、ヤフーメールより、
ある方のメールアドレスへメールを送信しました。
先日、その方からヤフーメールアドレスへメールを頂いたのですが、
すべて文字化けしていて読み取る事が出来ません。
この文字化けメールを読むにはどうしたらよいのでしょうか?
また新たに送信してもらわないと無理なのでしょうか?
すでに受信されている文字化けメールを解読する方法、
今後こういったことが起こらないようにする方法等があれば
お教えください。
宜しくお願い致します。
OSはMeです。
あと、とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、
その方のメールアドレスには○○○@○○○.ac.jpとあるのですが、
それと今回の件とは何か関係があるのでしょうか?
あわせて宜しくお願いします。
エンコードを変更してみてはどうでしょうか?
> この文字化けメールを読むにはどうしたらよいのでしょうか?
・文字化け解読ツール Version 2.0.6
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1469/ToolMBaker.html
のようなものもあるようです。
# 大学・研究機関のアドレスだから化けやすいということはないとおもいますが^^
早速のアドバイス有難うございます。
エンコードを色々と変更してみましたが、
やはり文字化けが解読されることはありませんでした。
文字化け解凍ツールも利用させていただきましたが、
やはり無理でした。
文字化けと一概に言っても
私の場合は記号の羅列ではなく、漢字(?)の羅列なのですが、
こういった場合は何か別の方法があるのでしょうか?
> 文字化けと一概に言っても
> 私の場合は記号の羅列ではなく、漢字(?)の羅列なのですが、
> こういった場合は何か別の方法があるのでしょうか?
そのエンコード、何で送られています?
かつてUTF-8でエンコードされたものがAl-Mail32で受信すると必ず化ける、
という経験がありますけど。
# OE5で送っているからShift-JISだと思われるにもかかわらず
到着後は既に化けていてエンコード不可の場合がありますから、先方に
事情説明して再送してもらうのが最善です。
# Yahoo!が悪いのか、先方のmailサーバが悪いのか...ですが
> 文字化けと一概に言っても
> 私の場合は記号の羅列ではなく、漢字(?)の羅列なのですが、
と言われても、実際にその化けたメールそのものを、ヘッダ情報も
含めてみてみない限り、判断は結構難しかったりしますし。
かといって、人のメールを公の場に晒すのもなんでしょうし。
# さしつかえなければ、僕宛にメール送ってくれれば、解かる範囲で
# 見てみますけど。その場合は、一旦名前を付けて保存して、
# それを添付ファイルとして送って下さい。
アドバイス有難うございます。
私は、先方のエンコードというのが
どこで確認すればよいものかも分からないほどの初心者ですし、
皆さんお忙しいのに私の為に時間を割いていただくのは大変恐縮なので
先ほど先方に事情を話し、再度メールを送っていただきました。
いろいろとご指導下さり、本当に感謝しています。
有難うございました。
http://kanzaki.com/docs/jis-recover.html
読めるといいね
メールの返信ボタンを押し、返信フォーム画面で表示させると
まれに内容が読めることがありますので一度どうでしょうか?
1 エンコード
Unicode (UFT-8)←最有力候補
2 その他...ラテン 9....いろいろやってみる
3 デスクトップにメールをドラッグ&ドロップ(封筒のアイコンeml)
↑のアイコンをIE6にドラッグ&ドロップ
4 ↑のアイコンの拡張子を.mhtに変更して、IE6にドラッグ&ドロップ
5 ワード(2000)に↑のアイコンをメニュバーにドラッグ&ドロップ
ファイルの変換で「その他」適当に文字コードを選ぶ
当方、SONY VAIO PCV−J11でWin98SEです。インターネットブラウザはIE6です。
インターネットで動画のバナーや、ロールオーバー効果の表示がおかしいのです。動画バナーの表示は最後までちゃんとされるのですが、ちらつきがあるのです。普通なら、スーっと綺麗に動画が表示されるのに、動きがきごちないというか、連続でフラッシュするような感じなのです。それと、ロールオーバー効果のあるところでポインタをあてるとフラッシュします。友人に「画面のプロパティの設定で色が24ビット以外になっていないか?」といわれ調べましたが設定は24ビットのままです。
友人も「これ以上はわからない」というので、なにか対処法がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
どのページのどのバナーか、「具体的な」アドレスを。
ファイアウォールは停止。
ビデオカードのドライバは最新に。
IEの一時ファイルは削除。
> どのページのどのバナーか、「具体的な」アドレスを。
どのページとかではなく、動くバナーすべてです。うまく説明できませんが、動くたびにチカチカするという感じです。
> ファイアウォールは停止。
使ってはいないのですが…1週間前に、ソースネクストのインターネットセキュリティをインストールして、合わなかったのでアンインストールしたのですが、それも原因なのでしょうか?
> ビデオカードのドライバは最新に。
これがいまいちよくわからないです。調べましたがいったいどこをみたらいいのやら…多分インテルi810というのがそうなのかな、という感じです。
> IEの一時ファイルは削除。
削除しました。
すみません、よろしくお願いいたします。
> > ビデオカードのドライバは最新に。
> これがいまいちよくわからないです。調べましたがいったいどこをみたらいいのやら…多分インテルi810というのがそうなのかな、という感じです。
すみません、いろいろやったらわかりましたので、ドライバも更新しました。でも相変わらずそのままです…。
気がついたら直っていました…。
めるさん、ありがとうございました。
こんにちは、よろしくお願いします。
今回Bフレ(ニューファミリータイプ)を導入致しましたが、回線速度が
あまりには遅すぎます。
ベストエフォートなのは分かるのですが100Mbpsのところ、3.5Mbpsしか
出ないのです。
現在の所何が原因なのか分かりません。
接続環境については
IBMThinkpad
winMe
であります。
またケーブルは8針タイプのLANケーブル(エレコム社製)を使用していますがパッケージに
10BASE-T 100BASE-TX 1000BASE-T
と記載ある物を使用していますがこのケーブルでよいのかを併せて教示頂けましたら幸いです。
ケーブルはそれでいいけど、ストレートケーブルとクロスケーブルって種別もある。
つながってるんなら合ってるだろうけど。
ルータの速度はちゃんと100BASEのものなのか、
ハブは100BASE対応のものなのか、
ThinkPadのその機種はちゃんと100BASE対応なのかも要確認。
10BASEだったら、それぐらいの速度で普通だし。
bps(ビット毎秒)とB/秒(バイト毎秒)を間違ってるってことはないよね?
ISPのHPは確認済みですか?
お使いのLANカードは10BASE?
速度が遅いにしろ、HPが見れているのであれば
ケーブルに関しては平気だと思うのですが。
ここの掲示板で聞くより下記の掲示板とかで聞いたほうがいいかも?
http://junkhunt.net/icsi/
Bフレッツの場合、ボトルネックになる所は大体
PC(CPU)、OS、Firewall、NIC(LANカード)、ケーブル、ルータ、NTT側設備、ISPと多岐に渡ります。
それ系の掲示板で聞いた方がいいでしょうね。
> IBMThinkpad
型番抜けてます。
Thinkpadは10年以上前から発売されてますから(笑)
> winMe
WinMEは高速通信に向きません。Win2000かXPを選択すべきです。
> 10BASE-T 100BASE-TX 1000BASE-T
> と記載ある物を使用していますがこのケーブルでよいのかを併せて教示頂けましたら幸いです。
通信できていれば問題ないです。
> それ系の掲示板で聞いた方がいいでしょうね。
聞く前にそれ系のサイトで情報収集すべきです。
#この情報で速度向上テク系の掲示板で聞かれたらブチキレられても文句は言えない・・・(^^;
LANカードはCardBus PC Cardですかつーか対応しているThinkpadかいな
WinMEなら最低限RWINの調節が必要、済んでますか
実際に導入して使用している人の話ですと
電柱からの光ケーブルを自分が室内で使用するケーブルに繋ぐ
工事があるそうです。
その工事の具合が悪いとスピードが出ないそうです。
早いレスありがとうございます
私のPCはiシリーズ1800モデルという物で100T対応(HP確認済み)のイーサ
ネットポートが標準で装備されていますのでカードなどは使用しておりません
またルータなどは介しておらず終端装置から直接ケーブルを接続しています
ですがストレートケーブルを使用しているにもかかわらず、ストレート用に設定すると接続できず、クロス用で使用しています・・・??;
winmeは高速回線に向かない・・・なるほど一考の余地ありですね
RWINの設定・・・分かりません、勉強します(T.T)
エクセルやワードの調子がわるくなったので
再セットアップをしたのです。
そうしたら、以前256色(「マイコン」→「コンパネ」→
「画面」→「詳細」で確認をする)あったものが
16色になってしまいました。
16色だと画面も小さく使いにくいので256色に戻したいの
ですが、どうしたら256色になるのでしょうか?
対応のディスプレイドライバをいれる。
掲示板の使い方を読んで環境を明記して下さい。http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
ドライバが入ってないだけと思われます。
WIN98を使用しています。
Cドライブが容量一杯になりそうなのです、「圧縮」をしようと
思うのですが、この操作にあたって注意することなどはある
のでしょうか。
不要なファイル等を削除していったのですが、あまり空き領域が
増えないため、圧縮を考えています。
また、他に有効な手段がありましたら、是非教えていただきたいの
ですが、返答をお願い致します。
> Cドライブが容量一杯になりそうなのです、「圧縮」をしようと
> 思うのですが、この操作にあたって注意することなどはある
> のでしょうか。
注意すること以前に、やめときましょう。
Windows98のディスク圧縮は、壊れやすくて使い物になりませんよ。
> また、他に有効な手段がありましたら
・不要ファイルの削除
・不要ソフトのアンインストール
・HDDの増設やCD-Rの購入、移動できるデータはそれらに移動
・HDDの交換
・その他
> WIN98を使用しています。
> Cドライブが容量一杯になりそうなのです、「圧縮」をしようと
> 思うのですが、この操作にあたって注意することなどはある
FAT16で使われているのですか?
FAT32で使われている場合は、ドライブの圧縮は使えません。
#どちらにしろ、Windows9x系のドライブ圧縮は非常に危険なので
#素直に他のストレージを追加する事をお薦めします。
やめたほうがいいです。
トラブルの元になります。
・圧縮したはいいが戻せなくなる。
・速度が低下する。
すぐに思いつくのはこのくらいですが、まだまだあったはず。
不要なファイルを削除するか、ディスクを交換した方が吉!
システムドライブを圧縮してお亡くなりになったシステムをいくつも見てきました。取り返しがつかないことになる可能性が高いので「やめておけ」としか言いようがありません。
#古いシステムだと圧縮ドライブの方が速いこともありましたが、圧縮するのはデータ用のドライブにしましょう。
HDの転送速度に対してCPUの処理能力が十分速かった場合、圧縮され小さくなったデータをHDから読み出してメモリ上で展開するほうが、未圧縮の大きなデータをHDから読み出すより速いようです。(486時代の話ですが。)
> #古いシステムだと圧縮ドライブの方が速いこともありましたが、圧縮するのはデータ用のドライブにしましょう。
クラッシュしてもそれほど痛くないシステムドライブにしましょう
じゃ無かったですか?当時…
#sage
沢山のご返答、ありがとうございます。
圧縮は止めておきます。
「最適化」ボタンをみつけたのですが、こちらの操作は
どうなのでしょうか。
(アドバイスのとおり、Cドライブの操作は極力やめておこうと
おもいますが…)
> 「最適化」ボタンをみつけたのですが、こちらの操作は
ただのディスクデフラグです。
空き容量が最適化されるわけではありませんのでご注意を。
こんにちは、どなたか助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
どこの掲示板のもあるような質問ですが、ここの対処方を試しているのですが、次の語句が解りません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
の、まんなかあたりの
フォントフォルダに Marlett フォントが見つからない場合、次の手順で再インストールすることができます。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] で SFC を起動します。
これのSFCってなんなんでしょうか?ウィンドウズのプログラムだと思うのですが、呼び出すコマンド教えて頂けませんか
よろしくお願いします
> 呼び出すコマンド教えて頂けませんか
呼び出すコマンドが、
sfc
です。
> これのSFCってなんなんでしょうか?
「システムファイルチェッカ」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83V%83X%83e%83%80%83t%83@%83C%83%8B%83%60%83F%83b%83J&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
sfcっていれればいいだけ。
早速のレス有難うございます。
現在、仕事中なので、自宅に帰って早速やってみたいと思います。
(会社のPCのOSは2000なので確認ができないので)
ありがとうございました。
> 現在、仕事中なので、自宅に帰って早速やってみたいと思います。
> (会社のPCのOSは2000なので確認ができないので)
ちなみに2000でも sfc は起動したんじゃなかったでしたっけ?
> ちなみに2000でも sfc は起動したんじゃなかったでしたっけ?
少なくとも今回のFAQに書かれてるような操作が出来る代物ではないので、
試すだけ無駄です。
> > ちなみに2000でも sfc は起動したんじゃなかったでしたっけ?
> 少なくとも今回のFAQに書かれてるような操作が出来る代物ではないので、
> 試すだけ無駄です。
ごもっともでした、、、
失礼しました;;
#当然sage
98SEで未だにwmp6.4使ってます。
コーデックをDLした原因か不明ですが
ヘルプが英語になってしまいました。
winバックアップは取っていますが
中にヘルプファイルが見つかりません。
素に戻す方法は有りますか?
有ったら教えて下さい。
WMP6.4のダウンロード・再インストールでは如何?
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=en&categoryid=4
> WMP6.4のダウンロード・再インストールでは如何?
> http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=en&categoryid=4
komoさん、ご親切にサイトまでお教え下さって
ありがとうございました。
おかげさまで直りました。
windows終了画面でフリーズしてしまいます。
心当たりとしてはウィルスバスターを入れてからです。
毎回じゃないのですが2〜3時間位使った後によくなります。
> windows終了画面でフリーズしてしまいます。
> 心当たりとしてはウィルスバスターを入れてからです。
> 毎回じゃないのですが2〜3時間位使った後によくなります。
ウィルスバスターをアンインストールしてみて改善しますか?
特定のソフトに関するトラブルはメーカーに聞く方が早いです。
LANの調子がよくないので、マイネットワークからネットワークの共有サービスなどを削除していたら、ネットワーククライアントも消えてしまいました。
ネットワークでは他のパソコンは見えるのですが、コンピューターのアイコンをクリックして開こうとすると、エラーがでます。
ネットワーククライアントが追加されていないからだろうか、と思ったのですが・・・。
ネットワーククライアントを追加するにはどうしたらよいのでしょうか。
お教えください。どうぞよろしくお願いします。
> ネットワークでは他のパソコンは見えるのですが、コンピューターのアイコンをクリックして開こうとすると、エラーがでます。
基本中の基本ですがエラーメッセージにはなんと出ますか?
> 基本中の基本ですがエラーメッセージにはなんと出ますか?
す,すみません.m(><;)m
システムの復元をしてしまったので,確認しようがないのですが
ネットワークに接続できない,という風にはいわれてませんでした.
ファイルの共有がどうとか・・・.
すみません,これでは対処の使用がありませんですね・・・.
ファイル共有のFAQに書かれていることを試してみるべきだったのでしょうか.
起動をしてパスワードを入力する画面がくると
例外0Eが017F:BFF9E2DBで発生しました
という青い画面が出てパソコンが動かなくなります。
何か対処法はあるのでしょうか。
セーフモードではどうなるのか
ヒント
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=例外OEが017F:BFF9E2DB
あと、この症状が起こる前に行った事を書いてみるとか。
※OSも環境も謎ですか
同様の症状の方を検索で探してみたら数件ヒットしましたが、
壁紙にデジカメでとった写真を使ってたのが原因と言っていた方
(これは多分リソース不足な機械に大きな壁紙はったとかだと思います)
くらいしか原因について触れていた方がいらっしゃらなかったので
もしかすると、単純にメモリリソースの不足が原因かもしれません。
一旦セーフモードで起動し常駐ソフトを極力減らしてみるとか、壁紙を無い状態にしてから再起動してみましょう。
ありがとうございます。早速safeモードで常駐ソフトを減らしてみます。
この症状が出る前,最後に使ったときに途中で動かなくなってしまい,
(ctrl+alt+deleteでも反応せず)直接電源を切ってしまったのでそれが原因かもしれません。
どなたか教えてください。WinME(NECmate)でシャットダウンした後にすぐ起動してしまいます。BIOSの設定も見てみたのですが…。
電源ユニットの不調によって起こることがあるみたいですよ?
ありがとうございます。さっそく調べてみます
検索キーワードを
勝手に再起動 me
で検索すればいろいろ出てきますよ^^
いつもおせわになっています。
本日、ウイルスバスター2001をアンインストールし
ウイルスバスター2003をインストールしました。
その直後、ブルーのエラー画面がでて、起動できなくなりました。
パスワードの入力まではできるのですが、
ブルー画面になったあと固まってしまいます。
エラーメッセージはこれです。
「NISDRV(01)+000FF09
エラー OE:0028:C007E2CD」
NISとはノートンのことですよね。
そのPCにインストールした覚えがないのですが。。。
OSはMEです。
よろしくおねがいします。
トレンドマイクロのサポートにあります。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5764
よしみさん、ありがとうございます。
起動できない状態で削除する方法はありますか?
> 起動できない状態で削除する方法はありますか?
あ、起動できないのね。
Safe Modeで起動できませんか?
早いレスありがとうございます。
safe modeはctrl押しながら起動すれば出来ると思い、
してみたのですが。。。
そこにはノーマルしかなかったんです。
起動ディスクはあります。safe mode起動できますでしょうか。
> そこにはノーマルしかなかったんです。
・Windows98/Me を Safe Mode (セーフモード) で起動させるには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#5
FAQの後半部分を試してみては?
> 起動ディスクはあります。safe mode起動できますでしょうか。
起動ディスクを入れたまま起動すれば、Safe Mode 等のメニューが出ますよ。
> FAQの後半部分を試してみては?
たちあがってない状態でもできるでしょうか。。。
> 起動ディスクを入れたまま起動すれば、Safe Mode 等のメニューが出ますよ。
やってみます!!ありがとうございます!!
> 起動ディスクを入れたまま起動すれば、Safe Mode 等のメニューが出ますよ。
すみません。起動ディスクからセーフモードは出来ないみたい。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0231798
4.Minimal Boot
を選んでも、DOSモードにしかならないわね。
うーん、どうしましょう。。。
> 4.Minimal Boot
> を選んでも、DOSモードにしかならないわね。
>
> うーん、どうしましょう。。。
起動ディスクで DOSを起動出来るなら C:\MSDOS.SYS を編集して、
強制的に 起動メニューを表示する設定にしてみては?
具体的な手順は次の通りです。
起動ディスクで起動。
↓
・起動時にスタートアップメニューが表示されるのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#304
の手順.2 を行い、手順.3の代わりに [Options] セクションに BootMenu=1
という行を追加して保存。
↓
PCから起動ディスクを抜いて再起動。
> トレンドマイクロのサポートにあります。
> http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5764
このサポート技術情報公開以前のスレッドですし、あまりポジティヴ思考の気分にしてくれないので
参考にもならないんですが、記憶の限りで
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=203034&pastlog=0206&act=past
Cf.
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=221325&pastlog=0251&act=past
ありがとうございました!!
ノートンが知らない間にインストールされていました。。
(会社のPCなもので。。。。)
起動ディスクからプロンプト「scanreg/restore」で修復しました。
いろいろアドバイス、ありがとうございました!!
こんばんは。
OSはWindows98SEです。
起動時のロゴのあとに突然みたことのない文?が表示されるようになりました。文の内容は、
Windows Expanded Memory Driver Version 4.95
Copyright 1988-1995 Microsoft corp.
EMM386 not installed -unable to set page frame base address.
Press any key when ready ...
EMM386 successfully installed
・・・
といったものです。何度再起動しても表示されます。
これはどういった意味を持っているのでしょうか?
Windowsの使用上とくに障害が発生しているわけではないですが気になったもので・・・
よろしくお願いします。
FAQを参考に、C:\CONFIG.SYS を編集してみる事をお勧めします。
・Windows 9x 起動時に EMM386 で英語のエラーが表示されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#153
おっしゃる通りにやったら起動時の文は表示されなくなりました。
どうもありがとうございました。
さっき気づいたのですが、どうやらこの現象はUSBマウス(Logitech製)を挿している時にだけ起きるようです。config.sysを書き換える前でもUSBマウスをはずしたら再現しなくなりました。いままでこんなことはなかったのですが・・・・
原因が知りたいのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか。
#読みやすくする為に、適当に改行を混ぜる事をお勧めします。
> どうやらこの現象はUSBマウス(Logitech製)を挿している時にだけ起きるようです。
EMM386 が EMSのページフレームを確保する際、640KB〜1MB の
メモリー領域の中から使用可能な領域を検索して見つける動作をします。
#以下はかなり憶測な推論(?)になります。
もしかしてご使用のマザーボードの BIOS設定にて
USBマウスや USBキーボードを DOSで使用可能にする設定を
有効にしていませんか?
この手の機能は BIOSを拡張する事で実現されており、その拡張部分の
プログラムは 640KB〜1MBまでのコンベンショナル領域に
常駐しているものと考えられます。
このメモリー常駐は、EMM386 の EMSページフレーム領域の検索よりも
先ですので、USBマウスの接続時にのみ BIOSの常駐量が増加し、
この結果として EMSページフレーム用の空き領域が不足して
今回のようなエラーが発生しているという推測が可能です。
EMSそのものは DOSが全盛だった頃の苦肉の技術ですので、
特殊な用途や古いDOS用ソフトを動作させる事でも無い限り
問題となるケースは少ないでしょう。
レスありがとうございます。
> もしかしてご使用のマザーボードの BIOS設定にて
> USBマウスや USBキーボードを DOSで使用可能にする設定を
> 有効にしていませんか?
特にBIOS設定をいじった記憶はありません。
マシン自体も2年くらい前に自作したものでそのような設定が
標準でONになっていることは考えにくいのですが・・・
> EMSそのものは DOSが全盛だった頃の苦肉の技術ですので、
> 特殊な用途や古いDOS用ソフトを動作させる事でも無い限り
> 問題となるケースは少ないでしょう。
そうですか、安心しました。なぜこうなったのか原因がさっぱりですが、とりあえず気にしないことにします。
複数のWindowsのファイルを一括してパスワードを設定する方法をどなたかご伝授ください。
winndows98です。
zipでも何でも圧縮してパスワードかけるのではダメでしょうか?
ありがとうございます。
自己解凍できる圧縮ソフトがあれば教えてください。
例えば、拡張子 .exe
> zipでも何でも圧縮してパスワードかけるのではダメでしょうか?
ベクター(http://www.vector.co.jp)あたりにたくさんあるので、
お好みのものを見つけていただければ
Vectorなどで探すといいかも。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/index.html
(先頭にhを補完してね)
好みでいいと思いますが、
自分はLhut32使ってます。
http://www.vector.co.jp/
行くといろいろありますよ。
アウトルック エクスプレスの受信トレイのメールが
削除してもDeleteキーを押しても
消えなくなってしまいました・・・。
どうして???
> アウトルック エクスプレスの受信トレイのメールが
> 削除してもDeleteキーを押しても
> 消えなくなってしまいました・・・。
> どうして???
右クリックで「削除」でもだめ?
消えないって、受信フォルダーそのものから消えないの?
> > アウトルック エクスプレスの受信トレイのメールが
> > 削除してもDeleteキーを押しても
> > 消えなくなってしまいました・・・。
> > どうして???
>
> 右クリックで「削除」でもだめ?
>
> 消えないって、受信フォルダーそのものから消えないの?
右クリックしても ドラッグして削除済みアイテムに持っていっても
受信トレイから消えないのです。
それを続けていると フリーズしてしまうのです。
システムファイルチェッカーでファイルの破損がみつかったのですが、「インストールディスクからこのファイルを復元してください」というメッセージが表示されました。インストールディスクというのはどのディスクのことを言うのですか?教えてもらえませんか?
それで、OSは何をお使いでしょうか?
取りあえずは
\%systemroot%\option\cabs
ここを指定して対象ファイルを吸い出してみてください。
何のファイルが破損しているのかも分からない現在、当てずっぽうでは
ありますが。
Win MEでEudora3.0でメールを開く際、時々KERNEL32.DLLエラーが
発生します。
全てではなく、ランダム的に問題なく開けるときと開こうとしダブル
クリックした瞬間に出てしまうことがあります。
kernel32.dllでサイト検索。
あとの文句はソフトの作者に。
スタートから終了を選ぶと、画面が黒くなるのですが、ずっと
ハードディスクが動いたまま電源が落ちません。どなたか対処
法を知っている方いたら教えてください。
OSが不明だけど、まずはこちらを。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/shutdown.html
> OSが不明だけど、まずはこちらを。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/shutdown.html
情報不足でした。WinMeです。98のような修正プログラムはあるのでしょうか。
セーフモードでも同じか?
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップ のチェックを全部外した状態でも同じか?
LAN、USB機器を排除しても同じか?
右クリック→新規作成の後、圧縮ファルダの表示がありません。
以前はあったはずなのですが、いつからか無くなってしまいました。
直し方はあるのでしょうか?
教えてください、お願いします。
ちなみにOSはMeです。
> 右クリック→新規作成の後、圧縮ファルダの表示がありません。
> 以前はあったはずなのですが、いつからか無くなってしまいました。
>
> 直し方はあるのでしょうか?
> 教えてください、お願いします。
>
> ちなみにOSはMeです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/custom.html#543
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/custom.html#543
見たのですが【エクスプローラを起動し、次のフォルダに 5. で指定したテンプレートファイルを作成します。】というのはどういう風にすればいいのですか?
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/custom.html#543
「新規作成」とはいえ、このFAQとは根本的に違います。>あいる@氏
下記を参考に、圧縮フォルダを再インストールして下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020830/101699/
> 「新規作成」とはいえ、このFAQとは根本的に違います。>あいる@氏
> 下記を参考に、圧縮フォルダを再インストールして下さい。
教えていただいたサイトを見たのですが
チェックボックスにはチェックは入っているんです・・・。
それに【送る】のところではなくて【新規作成】で圧縮ファイルを
作れなくて困っています。
解決法はどうすればいいのでしょうか?
> 教えていただいたサイトを見たのですが
> チェックボックスにはチェックは入っているんです・・・。
ではそのページの 3 段落目、
「他の圧縮ソフトをインストールすると、」以降を
試してください。
要するに
チェック外して再起動、入れて再起動です。
ありがとうございました。
おかげさまで直りました。
本当にありがとうございました。
質問宜しくお願い致します。
こちらから→ http://oekakist.com/
お借りしているお絵描き掲示板にて書き込み中、
下の様なメッセージが表示されて、
絵を描いてる途中で強制的に中断されてしまう方がいます。
IEXPLORE の一般保護違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:0000099a
Registers:
EAX=00000000 CS=044f EIP=0000099a EFLGS=00000246
EBX=00000000 SS=0437 ESP=00000040 EBP=fffd6e13
ECX=00000000 DS=20ef ESI=00031a04 FS=042f
EDX=ffffffff ES=4df7 EDI=0031a000 GS=067f
Bytes at CS:EIP:
26 8b 0f ba ff ff ff ff 33 d1 23 c2 33 c1 26 89
Stack dump:
00000000 88123a1f 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 03020100 07060504 0b0a0908 0f0e0d0c 03010200 07050604 0b090a08 0f0d0e0c
その方は Windows 98 MSIE 6.0 を使われています。
これは、どの様な状態の時、表示されるメッセージなのでしょうか?
> これは、どの様な状態の時、表示されるメッセージなのでしょうか?
その人の環境が不明では回答できない状況ですね。
最終的に落ちたのがIEであって、そのきっかけは不明ですから。
IEでお絵かき掲示板(Javaサーブレット?)を動かしているならJavaを
入れ直す手もありかと思いますけど。
# さて、風呂が壊れたから久しぶりに銭湯行ってこないと終わってしまう
ご回答ありがとうございます。
> その人の環境が不明では回答できない状況ですね。
そうですね。質問ばかりで、環境や状況の説明が不足ですみません。
環境についてはどの様な点を掲示すればこの状況についてわかって頂ける様になるでしょうか?
割り込み失礼します。
> 環境についてはどの様な点を掲示すればこの状況についてわかって
> 頂ける様になるでしょうか?
・OSは何か?IEのバージョンは何か?
・システムリソースの空きはどれくらい(何%)か?
・メモリの量は十分か?
・あと、http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html を参照して
必要な環境など書けば良いと思います。
ただ、多少私の知識不足のせいもありますが、Windowsの『一般保護違反』と
いうのはコレと言った解決法はナイと言ってもいいと思います。
http://e-words.jp/?w=%88%ea%94%ca%95%db%8c%ec%88%e1%94%bd
わずかにユーザーが出来ることは、
・ドライバ、アップデートパッチ、等の適用
・システムリソースの確保
・Windowsが安定している状態でのシステムバックアップ
・Windows2000/XPへの変更(また別の問題が発生することがあります
が、一般保護違反はまずでません。)
程度です。
OS:Win98 4.10.1998
IE:5.5
spybot:1.2
スパイウェアについて教えてください。
現在,特に不具合はないのですが,
スパイウェアの危険性についての記事を読み,
spybotをインストールしました。
早速検索をしてみたところ以下のような結果が表示されました。
全て削除してよいのでしょうか?教えてください。
spybotのヘルプを参照すればよいのかな?とも思いましたが,
全て横文字で私には理解不能なのです…。よろしくお願いします。
Alexa Related ―― ファイル交換
企業名: -
製品: Alexa Related
脅威: Possible Spyware
DoubleClick ―― ファイル
企業名: DoubleClick
製品: Cookie
脅威: Tracking cookie or cookie of tracking site
DSO Exploit ―― レジストリ変更
企業名: Microsoft
製品: Internet Explorer
脅威: Security hole
Gator ―― ファイル
企業名:The Gator Corporation
製品: Gator/Offer Companion/Trickler/GAIN
脅威: Annyoing Spyware
LinkSynergy ―― ファイル
MediaPlex ―― ファイル
ValueClick ―― ファイル
WebTrends live ―― ファイル
Windows Media Player ―― レジストリ変更
自己防衛の記事を読み感化されるのはよいのですが、
それからの対処を他人に求めるのはどうかと思いますよ。
自分のように訳も分からず答えている人がいるのですから。
自分的には削除しますね。Security holeとかあるので、
アップデートがないかとかをまずはじめに調べますが。
OSなり火壁のね。
でも、すごいですよね、穴のいっぱいある商用プログラムって。
でも、それしか使えない自分がもっとすごい(情けない)
3 ものすごく余談チックですが。
> OSなり火壁のね。
ファイアーウォール = Firewall という英単語の意味は
「炎の壁」ではありません。
もともとの意味は「防火壁」です。
Fireman が「火男」じゃ無いのと同じ理屈ですね。
で、何でそんな細かいとこにツッコミ入れるかですが。
用語は正しく使用しないと検索の際に困ります。
間違った用語による検索は
間違った用語による説明を多く引っ掛けることになり、
多くの場合そういった説明は信頼性が低めです。
したがって
用語を間違う > 間違った知識が増える > ますます間違える
といった悪循環に陥る危険性があります。
回答をつける際は
一般的に通用する用語を使った方が賢明かと思います。>一学生さん
ごめんなさい
> ごめんなさい
いいわけではないですが、いいわけと思われても良いとおもい
いいわけします。
知ってますよ。ただ、火壁がほかの意味を持たないので書きました。
火壁にほかの意味があるなら教えてください。
Kamさんごめんなさい。これみて「ふっ、小さい人」って思ってください、
本当に小さいものですから
「防火壁」でしょうか。
追記、このような表記については「和製英語」などを検索すると面白いですよ。
防火壁はKamさんがふれていましたね(^^;
# sage
こうやってまた1人善意のつもりで回答しようとした人が消えていくのであった。
そんなことばかりしてると、ほんの些細なことでも1情報(原因解明の要素の1つ)として知ってる人が書き込みできなくなる。
つっこみされそうでわかっていても、質問者に教えてあげれない(怖くて手助けできない)。
>一学生さん
> 知ってますよ。ただ、火壁がほかの意味を持たないので書きました。
> 火壁にほかの意味があるなら教えてください。
別の意味があるかどうかは知りませんが
少なくとも技術的な話をする際には
あまりふさわしくない程度にはマイナーな単語かと思います。
それに加えて、掲示板への書き込みは、
直接レスをつけた相手だけではなくて
不特定多数の第三者にも閲覧されているということを意識すると
ああいった感じに説明を付け加える必要があると思われます。
一学生さん が理解しているのはわかっていても
それを見た人が誤解しないように書いているのだということを
ご理解いただければ幸いです。
間違っても
貴方の気分を害すために書いたわけではありません。
>哲さん
> そんなことばかりしてると、ほんの些細なことでも1情報(原因解明の要素の1つ)
> として知ってる人が書き込みできなくなる。
> つっこみされそうでわかっていても、質問者に教えてあげれない
> (怖くて手助けできない)。
そうですか?
誰もツッコミを入れてくれない掲示板で回答するほうが
よっぽど恐ろしいことだと思いますが。
誰かが何か間違っていたとしても
他の誰かがフォローを入れてくれるからこそ、
ミスを犯してもそれが緩衝されるシステムとして
掲示板が機能するのではないでしょうか。
# ここへのレスは是非 sage で。
# もしくは Yoso (http://cgi25.plala.or.jp/yu_saku/wforum/wforum.cgi)で。
> > 火壁にほかの意味があるなら教えてください。
| 間違った用語による検索は
| 間違った用語による説明を多く引っ掛けることになり、
| 多くの場合そういった説明は信頼性が低めです。
という Kam さんのご指摘と微妙に関連するのかどうか、
火壁 で google 検索をしてでてくる用例には、どうも ファイル交換ソフト関連の
ものが目立つような印象があります。ざっとみただけなのですが。
(一学生 さんがそういう用例をふまえておられるという趣旨では毛頭ありません)
# いつか、バグるという 用語をめぐって大議論になったことがあり、
# そのときは、どうも、ゲーム、でしたか、の世界ではやや特殊な用法が通用している
# かもしれない、というお話がでていた気がします。それとは少し文脈を異にするのは承知していますが。
とすると、それなりの傾向性がある可能性を頭から排除してかかるわけにゆかない
かもしれません。
> 誰かが何か間違っていたとしても
> 他の誰かがフォローを入れてくれるからこそ、
> ミスを犯してもそれが緩衝されるシステムとして
> 掲示板が機能するのではないでしょうか。
強烈に共感します。
# sage でも レスをしない方が望ましいのですが、賛意を表明する意志を黙しがたく
で、この前のここのBBSのウィルス反応は100%okなん?
ここの管理者には徹底して1ヶ月のHPでの告知は推奨して提唱したん?
100%安全と断言できないのであれば、自ページで推奨させてる管理者へのHP上での報告はどうなん?
英数は半角で。
> で、この前のここのBBSのウィルス反応は100%okなん?
質問なら、自分の環境を詳しく書いた上で別スレを立てて下さい。
> 英数は半角で。
ログとして*検索性を高める*ために、英数文字は半角で記述しましょう。
たいしたダブルスタンダードだと思いました。
ご教授ありがとうございます。
spybotにはリカバリー機能もあり,自己責任で行なうのがあたり前なのですが,
DSO Exploit ―― レジストリ変更
企業名: Microsoft
製品: Internet Explorer
脅威: Security hole
Windows Media Player ―― レジストリ変更
…
のように,Microsoftの企業名やInternet Explorer,Windows Media Playerとメジャーな名前が表示されると,???と思ってしまうのは初心者の甘えでしょうね?まだまだ修業が足りないということでしょう。
一応
削除しても [リカバリー] から復元させることが可能です。
私個人の経験上は
今まで Spybot S&D の使用でトラブルが起きたことはありませんが
たまにはそういうこともあるようですから、
まぁ自己責任でということにはなりますけれども。
Alexa は消しても IE のアップデート(含パッチあて)で
勝手に復活するので消しても消さなくてもという気がします。
Gator は
DivX の Adware 版を入れている場合は
消すと DivX が起動しなくなるので注意が必要かもしれません。
他にも
広告を表示することを代償として
無料提供されているソフトを使っている場合、
それらが使用できなくなる可能性は大いにあります。
DoubleClick や ValueClick はただの Cookie ですから
消して問題が起きる可能性はきわめて低いでしょう。
Spybot S&D は素で日本語化できますし
ヘルプファイルも日本語ですから、
一度通読されることをおすすめします。
具体的なご教授,大変ありがとうございました。とても参考になりました。
一つ教えていただきたいのですが,
> Spybot S&D は素で日本語化できますし
> ヘルプファイルも日本語ですから、
> 一度通読されることをおすすめします。
とありますが,私の場合,何度見てもヘルプは横文字なんです…。
ダウンロード時に何かミスったのでしょうか?
設定のミスでしょうか?
どうすれば日本語で表示されるのでしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
> とありますが,私の場合,何度見てもヘルプは横文字なんです…。
> ダウンロード時に何かミスったのでしょうか?
> 設定のミスでしょうか?
メニューの [Language] から
[Japanese] を選択してください。
後、上の方の枝へのコメント。
> Microsoftの企業名やInternet Explorer,Windows Media Playerと
> メジャーな名前が表示されると,???と思ってしまう
その疑問については
Spybot S&D のヘルプにおいて
[辞書] の [Spyware(スパイウェア)] の項目を読むと
少しは理解ができるかもしれません。
要するにスパイウェアとは
ユーザの個人情報を知らないうちにどこかに送信する類の
プログラムの総称です。
一般に、企業にとって顧客情報の収集は
ビジネス上の重要な戦略の一つですから、
企業としての有名度に関わらず
どこだって顧客の情報は手に入れたいものです。
したがって
例えば Microsoft が情報を収集していたとしても
動機は十分で、なんら不思議はありません。
> ユーザの個人情報を知らないうちにどこかに送信する類の
> 例えば Microsoft が情報を収集していたとしても
> 動機は十分で、なんら不思議はありません。
あのー、ユーザが知らないうちに、例えばキー入力したデータも出力されるデータもすべてスパイウェアが外部に漏らしていたとしたら大問題ですよね。だから気をつけなきゃいけない。Microsoftがそこまでやるとは思えませんが。(ま、Windows Updateで何らかの情報を収集してるようですが)
どっちにしろ、動機は十分で、なんら不思議はありませんというのは納得できないなあ。
適宜改行していただいた方が読みやすいので是非。
> ユーザが知らないうちに、例えばキー入力したデータも
> 出力されるデータもすべてスパイウェアが外部に漏らしていたとしたら
> 大問題ですよね。
そうではなくて、例えば、
ある条件のユーザはこういうジャンルの CD をよく聞くとか
そういった傾向としての情報を集めているんでしょう。
何やらキーロガーのような機能を想定しておられるようですが
スパイウェアでキーロガー機能って
メジャーじゃないような気がします。
> 動機は十分で、なんら不思議はありませんというのは納得できないなあ。
この部分は私の日本語がまずいのかな。
私は youさん の質問を
大手の企業がスパイウェアを仕込んでいるというのが信じられない
という内容にとりました。
で、その回答が先ほどのレス。
企業側が情報を集めたいと思う心理については
別に不思議でもなんでもないわけです。
だから
スパイウェアが含まれているものとして
有名なソフトが検出されたところで
それも不思議ではないということになります。
さっき伝えたかったのはそういうことです。
スパイウェアを仕込むということが正当化できるかどうかとか
印象として良いとか悪いとか不自然に思うとか思わないとかについて
何か書いたわけではありません。
> 企業側が情報を集めたいと思う心理については
> 別に不思議でもなんでもないわけです。
見方を変えると、アンケート調査を任意でなく自動でやっているようなもの。
WindowsUpdateは、車検のようなもの。
DivXのように有料版があるのに、無料で有料のことができるように不当にいけないことを出来るようなもの
知らない内に宣伝広告や情報の送信がされるものを仕込まれたならいざ知らず
そういうソフトをレジストリなどで改変させて使うのはいかがなものか
> そういうソフトをレジストリなどで改変させて使うのはいかがなものか
そこらへんはMSに質問してくれ。
そういう使用のOSを作ったのはだ〜れ?
sageろよな。
いつもこちらのサイトにはお世話になっております。
■PC環境
Dell Dimention 4590T
CPU:Celeron2.4G
メモリ:512MB
HDD:40GB
OS:WindowsXP HomeEdition
※FDDとCDが本体にて入れ替えタイプ
上記構成を諸事情によりWindows98SEにOSを入れなおしました。
その際に、Win98ではWindowsが起動中にはドライブの入れ替えしても
当たり前でしょうが、ドライブが認識されません。
で、両方のドライブを使いたいと考え、USB外付けのFDDを購入しました。
(MITSUMI 外付けFDD 型番:D353FUE)
すると、マイコンピュータ上には、Aドライブ(FDD)、C、Dドライブ(HDD)
Eドライブ(CD)、Fドライブ(USBのFDD)と表示されます。
このAドライブにアクセスしようとするとPCがフリーズします
(キーは完全に効かない状態)
出来たらこのAドライブに外付けFDDを割り当てたいのですが、どうすれば
いいでしょうか?
また無理なようでしたら、マイコンピュータ上やエクスプローラー上で
Aドライブを表示しないようにしたいのです。
(間違ってクリックしないように・・)
長々と分かりにくい説明で申し訳ありませんが、対処方法をご伝授頂け
たら幸いです。
宜しくお願いいたします。
BIOSに FDD使う/使わない の設定が無かったかしら?
使わないにしたらドライブが消えないかしら?
無かったらすまんけど。
と思ったら、窓の手でドライブ毎に表示する・しないの設定が
できるかも。
「マイコンピュータで隠す」ってなってるから、エクスプローラだと
どうなるのかしら?
K.Iさん、あいがとうございます。
> BIOSに FDD使う/使わない の設定が無かったかしら?
> 使わないにしたらドライブが消えないかしら?
> 無かったらすまんけど。
BIOSを確認したら、FDD Driveは、「Not install」になってました。
この状態でAドライブが表示されているのでダメかと思います。
> と思ったら、窓の手でドライブ毎に表示する・しないの設定が
> できるかも。
> 「マイコンピュータで隠す」ってなってるから、エクスプローラだと
> どうなるのかしら?
早速、「窓の手」で試してみたいと思います。
ありがとうございました!
> 出来たらこのAドライブに外付けFDDを割り当てたいのですが、どうすれば
> いいでしょうか?
Aドライブって内蔵FDDの予約ドライブレターだと思うから無理だと思います。
> また無理なようでしたら、マイコンピュータ上やエクスプローラー上で
> Aドライブを表示しないようにしたいのです。
窓の手で隠しましょう。
国崎最高!さん、ありがとうございます。
> > また無理なようでしたら、マイコンピュータ上やエクスプローラー上で
> > Aドライブを表示しないようにしたいのです。
> 窓の手で隠しましょう。
分かりました。早速やってみたいと思います。
本当にありがとうございました!
ご教授頂いた「窓の手」で、Aドライブを隠すことが出来ました。
ありがとうございました。
> ご教授頂いた「窓の手」で、Aドライブを隠すことが出来ました。
> ありがとうございました。
参考までに教えてくださいな。
マイコンピュータでもエクスプローラでも消えるのかしら?
> 参考までに教えてくださいな。
> マイコンピュータでもエクスプローラでも消えるのかしら?
消えますよ。
でも、Explorerから見えなくなるだけで、実際には使用できるみたいですね。
あくまでも、表示上見えなくするだけのようです。
例えば、アプリケーション(試したのは秀丸)で保存する時に、ドライブの
コンボボックス(?)にはAは表示されていませんが、直接ファイル名として
フルパスで指定すればAドライブにファイルが保存されます。
コマンドプロンプトからの Dir コマンドも有効です。
# といっても確認したOSはWin2kとWinNT4.0ですが。
# なんとなく、9xでもNT系でも挙動は同じではないかと予想。
返事が遅くなり申し訳ございません。
WIN98でも、エクスプローラー上からも消えてます。
> でも、Explorerから見えなくなるだけで、実際には使用できるみたいですね。
> あくまでも、表示上見えなくするだけのようです。
> 例えば、アプリケーション(試したのは秀丸)で保存する時に、ドライブの
> コンボボックス(?)にはAは表示されていませんが、直接ファイル名として
> フルパスで指定すればAドライブにファイルが保存されます。
> コマンドプロンプトからの Dir コマンドも有効です。
>
> # といっても確認したOSはWin2kとWinNT4.0ですが。
> # なんとなく、9xでもNT系でも挙動は同じではないかと予想。
WIN98でテキスト文章を作って、A:に保存してみたら、マイコンピュータで
クリックしたときと同様にフリーズしました(^^;
やっぱり見えないだけで使用できるみたいですね。
返信ありがとーございます >>Tecさん、なおプーさん
# さて、これをどこで使おうかしら・・・
> WIN98でテキスト文章を作って、A:に保存してみたら、マイコンピュータで
> クリックしたときと同様にフリーズしました(^^;
SUBSTコマンドで A:を HDD上の別のフォルダに割り当てて
しまっては?
例)
SUBST A: C:\
DOSプロンプトから上記のコマンドを実行すれば、以降の A: に対する
アクセスは、C:\ へのアクセスに置換されますので、誤って
A: にアクセスした場合でもフリーズしなくなると予想されます。
その代わりに A:としてアクセスすると、C:\がそのまま見えてしまうので、
間違って重要なファイルを書き換えないような注意が必要です。
実際に運用するならば専用のフォルダをどこかに作成して
そこに割り当てるのが良いでしょう。
(C:\WINDOWS の中に、VFD_A 等といったフォルダを作成するなど)
もし PCを起動するたびに毎回コマンドを打つのが面倒ならば、
バッチファイル化してスタートアップに放り込むなり、
C:\AUTOEXEC.BAT に記入してしまうなりすれば良いでしょう。
補足:
USB-FDD の F: を A:に割り当てる事自体は
SUBST A: F:\
で可能な気がしますが、微妙に危ないかもしれません。
メディアの交換時など、予期せぬトラブルが生じるかもしれませんので、
止めておいた方が無難かと思われます。
数日前より急に文字列や画面の中の濃淡に合わせて薄いグレイと白色とで横縞模様のような影が出始めました。液晶の故障かと思いましたが液晶の調整画面にはそれが出ずコンピュータ側の問題の可能性が高いと液晶メーカーが言いました。新規のモニターに付け替えても同じで、コンピュータ側の問題と判明。メーカーに聞くとビデオカードのドライバの入替えやビデオカードの取出し入直しを示唆されましたが、考えてみると丁度数日前めったにしないのに古い使用していないソフトのアンストールとアンインストールの仕方やコントロールパネルのファイルの削除に出ていないものは、ツリーからそのまま消してしまいました。その直後からこの不具合のような気がします。この不具合はどのように対処したら良いのでしょうか。本を見ても他を見てもあまり聞かない不具合のような気もします。何かファイルの削除をたくさんしたのが関係するという可能性はないのでしょうか。教えていただければ幸いです。
> メーカーに聞くとビデオカードのドライバの入替えやビデオカードの
> 取出し入直しを示唆されました
その通り、まずはビデオカードのドライバを更新して下さい。
急に右クリックが効かなくたってしまった。ダウンロードが出来なくなってしまったり、コピー、貼り付けが出来ない。元に戻したいのですが、いろいろやっても、解かりません。誰か教えてください。
> 急に右クリックが効かなくたってしまった。ダウンロードが出来なくなってしまったり、コピー、貼り付けが出来ない。元に戻したいのですが、いろいろやっても、解かりません。誰か教えてください。
どこで右クリックしてるの?いつから?心当たりはないの?
特定のHPとかではないの?ctrl+cとか+vはだめなの?
おしえて
キーボードの「右クリックキー」は効きますか?
デスクトップのキーボードなら、右下のCtrlキーの隣にあります。
それが効けば、マウスの右クリック接点の不良が疑われます。
> デスクトップのキーボードなら、右下のCtrlキーの隣にあります。
「ある」とは限らない
「Ctrlキーの隣」とは限らない
> 急に右クリックが効かなくなってしまった。
とりあえず、コントロールパネルの[マウス]で、
左右のボタンを入れ替えてみて下さい。
相変わらず右のボタンが効かなければ、物理的故障です。
SHARPのノートパソコン、PC-MJ760Cを使用しています。OSはMeです。
ずっと何事もなく使用してきたのですが、最近PC使用中に突然電源が落ち、勝手に再起動するという現象に悩まされています。再起動の後は無理に電源を切ったときのようにスキャンディスクが動きます。ACアダプタをつけているので電源が足りないということはないです。
それに加えてフリーズの回数が半端じゃなく、何度も再起動しなければなりません。
メモリは3分の1程度しか使用していないのですが、念のためリカバリをかけてみましたが、しばらくするとやはり同じ現象が起きて困っています。
リカバリをかけても駄目ということはこれはもう修理に出すしかないのでしょうか。
あなたの言っているリカバリがどのようなことを指しているか
特定できないのですが、通常言われる、
フォーマットして、クリーンインストールするリカバリなら
ハードウェアの問題で電源やバッテリーがいかれているのでしょう
から、メーカーの修理を求めるのがふつうでしょう。
>通常言われる、フォーマットして、クリーンインストールするリカバリなら
説明不足ですみません。そのとおりです。
>バッテリーでも同じ症状ですか?
試してみたのですが、ACアダプタをつけているときより
ひどい状態(起動直後にフリーズ)になってしまいました。
やはり電源事態壊れているようです。修理にだします。
アドバイスありがとうございました。
> ACアダプタをつけているので電源が足りないということはないです。
接触不良か断線しかけているような・・・?
バッテリーでも同じ症状ですか?
ワードパッドを開いたままパソコンがフリーズしてしまい、強制終了し再起動したらワードパッドがなくなってしまいました。
ネットワーク上のパソコンが使用している可能性があります、と表示されますが共有しているパソコンはありません。
インストールのアクセサリにもワードパッドはありませんでした。
また使用するにはどうすればいいでしょうか?
> ワードパッドを開いたままパソコンがフリーズしてしまい、
> 強制終了し再起動したらワードパッドがなくなってしまいました。
これは、スタートメニューから無くなったの?
HDDをWordpad.exeを探しても無いの?
> ネットワーク上のパソコンが使用している可能性があります、
> と表示されますが
何をやったときに出るの?
で、OSは?
説明不足ですみません。
知識がないもので・・・。
> これは、スタートメニューから無くなったの?
スタートメニューには表示されていますがクリックすると「ショートカットエラー」となり「ショートカット'ワードパッド.lnk'のリンク先を参照できません。リンク先はこのコンピュータ、ネットワークまたはホームネットワーク上の別のコンピューターに存在する可能性があります。ディスクが正常に挿入されているかインターネットまたはホームネットワークに接続されているかどうかを確認しもう一度実行してください。」と表示されます。
> で、OSは?
WinMeです。
確認です!
スタート>検索>ファイルやフォルダ>探す場所をCドライブ>
名前をWordpad.exe・・・有りませんか?
設定>アプリの追加と削除>Windowsファイル>アクセサリ>詳細
のなかにワードパッドは?
無いと書いてあるので無いのかな?
> 確認です!
> スタート>検索>ファイルやフォルダ>探す場所をCドライブ>
> 名前をWordpad.exe・・・有りませんか?
ありませんでした。
>
> 設定>アプリの追加と削除>Windowsファイル>アクセサリ>詳細
> のなかにワードパッドは?
> 無いと書いてあるので無いのかな?
やっぱりこちらもありませんでした。
C:\Program Files\Accessories内にWORDPAD.EXEはありますか?
あればその「ワードパッド」の本体=「WORDPAD.EXE」を
C:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ
(本来はカタカナは半角になっています)
内の「ワードパッド」のショートカットを入れ替えてあげれば良いと思います。
> C:\Program Files\Accessories内にWORDPAD.EXEはありますか?
これはどうやって探せばいいのでしょうか?
無知なもので分かりません(汗)
教えていただけますか?
> > C:\Program Files\Accessories内にWORDPAD.EXEはありますか?
> これはどうやって探せばいいのでしょうか?
エクスプローラで上記のフォルダまで辿って行けばいいのですけど、
つっこみさんへのご返事で「スタート」→「検索」で「WORDPAD.EXE」
を探してもないのですよね?
本当になければ、本体がなぜか消えちゃってますね。
msconfigで「WORDPAD.EXE」を抽出できるかしら?
> 本当になければ、本体がなぜか消えちゃってますね。
エラーになって再起動しただけですがいきなりなくなってしまいました(泣)
> msconfigで「WORDPAD.EXE」を抽出できるかしら?
これはどうやってやるのでしょうか?
・Windows Me の [システムの復元] について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP267951
でもシステムの復元には問題があって、下記のパッチを当てていないと
使えません。
・2001 年 9 月 8 日よりも後の復元ポイントが利用できない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;290700
システムの復元が使えるのでしたら、ワードパッドが使えていた日付に
戻してみれば?
でも、その復元した日付よりも後にインストールしたアプリケーション
は、もう一度インストールし直す必要がありますけど。
ファイルの抽出はFAQです。
・Windows98/Me CD-ROM から特定のファイルを抜き出すには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#51
抽出したいファイル名を WORDPAD.EXE
復元先を C:\Program Files\Accessories
復元元を C:\Windows\Options\Cabs
でどうでしょうか?
(すみません。できるかどうか実験していません)
今、抽出してみました。出来ました。
復元するシステムファイルを指定 で WORDPAD.EXE
復元元 を C:\Windows\Options\Cabs
ファイルの保存先 を C:\Program Files\Accessories
↑少し名称が違っていました。
MEなら、復元してみては?
> MEなら、復元してみては?
どのようにすればできるのでしょうか?
> > MEなら、復元してみては?
>
> どのようにすればできるのでしょうか?
その前にここ読んで、同じやり取りしてます。ご参考に
http://www.okweb.ne.jp/qa/00003/qa00003278.html
みなさんありがとうございました。
よしみさんに教わった方法で抽出したらできました!
とても助かりました。
本当にありがとうございました。
HPの素材屋さんなどで画像をDLしようとすると、何故か「無題.b
mp」として保存されてしまいます。
本当はjpgとか、gifなんですけど。
ファイルの種類を選択して保存しようにもbmpしか表示されないし・
・・。
複数のサイトでこうなりました。
どなたか教えてください。
OSはXPです。
■IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360
XPならお隣りの掲示板で聞くのがよろしいかと。
っとその前に、サイトトップ http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html の
Super FAQ にありますので、見てから投稿して欲しかったな。
> OSはXPです。
解決方法はkimiさんにまかせて、っと。
ちゃんと何処に書き込んでいるかを確認することと、掲示板の使い方
はちゃんと読むように。
全角英数字は御法度故、努々御使用なさらぬよう御注意されたく候。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
Meから新しくXP Home Editionマシンを買いMeで作成したCD-RWファイ
ルを見ようとしたところ、『Adaptec UDF Readerセットアップウィザ
ードにようこそ』というウインドウが現れ、インストールするをクリ
ックしたら『UDF Readerをインストール中にエラーが発生しました
。一時ファイルを作成できませんでした。エラーコードは
819-2-0558-0000010Bです。』と出ました。
対処方法をお教えください。
なんとなくアダプテックのサイトに行ってAdaptec UDF ReaderのXP対応版探せば解決しそうな気がします
WindowsXPってデフォルトでUDFの読み込みに対応していませんでしたっけ?
> > なんとなくアダプテックのサイトに行ってAdaptec UDF ReaderのXP対応版探せば解決しそうな気がします
こちらにありますが、
http://www.roxio.co.jp/support/download/dcd/udf511213.html
| 一時ファイルを作成できませんでした
ならこちらのFAQの問題もあるかもしれません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1253
いずれにせよ、WinXP機での問題と思われますので、再度ご質問される
場合はWin2000/XP板の方に移動していただいた方が良いかと思います。
リンクは左フレームにあります。左フレームが無い場合は一度、
サイトトップに出て入りなおして下さい。
http://winfaq.jp
> WindowsXPってデフォルトでUDFの読み込みに対応していませんでしたっけ?
こないだWinXP機をクリーンインストールしてもDirectCD3.05で焼いた
CD-RWが読めたんですが、もしかしてフォーマット時にデータ圧縮を
有効にしているのかなって何となく思ったりしましたけど。
E,CDを入れれば、解決すると思いますが。
ねむいさん、こうずさん、ディーディーさん、89383さん
ありがとうございました。
解決でき、開くことができました。
やはり、フォルダ名が日本語だったことが障害だったようです。
そそっかしいことに掲示板を間違えていました。
XPのほうに書き込んだつもりでした。
これから気をつけます。
お世話になりました。
最近,スキャンディスクを起動すると,目盛り2つまでしか実行しません。それを繰り返します。どうしたら実行できるようになるのでしょう?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
OS、機器構成も書きましょ。ドライブの大きさは関係ないだろか?
> 最近,スキャンディスクを起動すると,目盛り2つまでしか実行しません。それを繰り返します。どうしたら実行できるようになるのでしょう?
> どなたか教えてください。よろしくお願いします。
「常駐プログラムが動いているから」っておちじゃない?
「すっきりデフラグ」使いましょう
先日、新しいハードディスクを購入し、Win98SEを新規インストールしました。
で、Windowsupdateを試みたところ、『管理者のみ』という題名のページが表示され、何かのメンバーにログインしていないとインストールできませんと書かれています。
どうやったらアップデートできるようになるのでしょうか?
ちなみに前のハードディスクでユーザー登録をしており、今回2回目のユーザー登録も済ませてあります。
> で、Windowsupdateを試みたところ、『管理者のみ』という題名のページが表示され、
トップページ(http://WinFAQ.jp/) - Windows Update トラブル
と辿ると以下が見つかりますよ。
[FAQ]Windows Update で「管理者のみ」が表示されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html#236
# BGM: FM Campanella (http://www.studio-campanella.com/fmc/)
そこは読みました。
でもチェック5のファイル削除をしようと思っても、何もファイルがない状態なのです。
ユーザー登録が反映されないとアップデートできないってことはあるんでしょうか?
それと、管理者でログインとは具体的にどうやるのでしょうか?
> それと、管理者でログインとは具体的にどうやるのでしょうか?
STRing氏が示されたリンク先をもう一度よく読みなおしてみましょう。
「Windows 2000/XP を使用している場合」と行頭にあります。
ですよね。98では管理者とか関係ないんですよね。
本当にわけがわからなくて困ってます。
Update Class が無いならば
それはそれとしておいて、
その後の手順を実行してみてください。
まだいくつもやるべきことが書いてあるはずです。
> Update Class が無いならば
> それはそれとしておいて、
> その後の手順を実行してみてください。
> まだいくつもやるべきことが書いてあるはずです。
ほかのファイルもすべてありません。
だから削除もなにも。。。
windows updateができないととても怖いです。。。
・Windows Update に失敗する場合に確認する項目は?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html#19
これのチェック 5 を見ているんですよね?
regsvr32 /u iuctl.dll
を実行したりなんだりと
色々することがあるはずなんですが。
具体的に手順の何番目をどのようにやろうとして
どんな風にできなかったのを書いていただけますか?
本当に失敗してしまう状態なのか
ただ勘違いして失敗しているのか
やっていないのか
「できません」だけだとわかりませんので。
すみません。ありがとうございます。
チェック5の項目のものを実行してもどれもファイルが見つかりませんというメッセージが出ます。
ちなみに
http://support.microsoft.com/?kbid=316524
を見てレジストリをいじろうと思ったのですが、これもまたファイルが見つからないという状態です。
で、さきほどOSの再インストールをしてみたのですがこれでもダメでした。新規インストールからやり直したほうがいいのでしょうか?
MSKB316524のレジストリ設定はWinXPのものです。
OSを入れなおした直後で一度もWindowsUpdateサイトに入ってないと
Update Classやiuctl.dll,iuengine.dllがなくてもおかしくないと
思います。
もしくはフォルダオプションで全てのファイルを表示する設定になっていないとか。
なければやはり他のチェック項目を確認された方がいいと思いますが。
他には、こちらのMSKBの手順でWindowsUpdateを信頼済みサイトに
登録してみてはどうでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;243787
本日、windows98を起動し、IEを開いたところ丁度右上隅の3つのボタンと
いうのでしょうか。
最小化、最大化、閉じるのそれぞれ三つのボタンなのですが、
うまく表示されず、それぞれ「0」「1」「r」という風になっています。
また、逆三角形のボタンも「6」という風になっています。
一応出来る限りのことはしまして、再起動してみたり、
スキャンソフトでチェックはしてみたのですが、エラーが発生できませんでした。
どなたがご存知の方居られましたらよろしくお願いします。
サイトトップ(http://winfaq.jp)へ行ってみましょう。
解決致しました。
ここまでこんなに分かりやすい場所にあったとは。
見落としていた様です。申し訳ありません。
迅速な対応ありがとうございました。
ウインドウズは立ち上げって来ますが
クリックしてもまったくアプリケーションが起動してくれません
アイコンもまったく反応してくれません。
XPなのですがDOSからシステムの復元のやり方を教えて
いただけないでしょか?お願いします。
> XP なので
したら本来はお隣の 2k/XP 掲示板ですが、
> DOSからシステムの復元のやり方を教えていただけないでしょうか?
[HOW TO] コマンド プロンプトからシステムの復元ツールを起動する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;304449
# これで解決しなければ、タイトルその他、掲示板の使い方を再読の上、
# お隣に投稿しなおすことをおすすめします
眠さん、迅速な対応でありがとうございました。
これからは落ち着いて掲示板に書き込みます
原因は不明ですがPC直りました。
Win98でフォルダをWeb表示して使用していますが、拡張子が「.jpg」のファイルのプレビュー(シングルクリックすると左側のフォルダタイトルの下に出る画像)が出なくなってしまいました。「.jpeg」「.bmp」「.gif」などは出ます。修復方法を教えて下さい。
プレビューでサイト検索。
> プレビューでサイト検索。
ありがとうございます。やってみます。
必要なDLLファイルSYMSTORE.DLLファイルが見つかりません。
というエラーが出ます。
OSはMeです
> 必要なDLLファイルSYMSTORE.DLLファイルが見つかりません。
> というエラーが出ます。
> OSはMeです
困った時のGoogle様
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=SYMSTORE.DLL&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
> 必要なDLLファイルSYMSTORE.DLLファイルが見つかりません。
> というエラーが出ます。
> OSはMeです
すいませんこれじゃわからないんですけど。
シマンテック製品をアンインストールしましたか?
> シマンテック製品をアンインストールしましたか?
はいアンインストールしました。
> > シマンテック製品をアンインストールしましたか?
> はいアンインストールしました。
アンインストールに失敗しているか、どこかに残骸が残っている。
メーカーサイトで調べたほうがよさそうです。
http://www.symantec.com/region/jp/
> > > シマンテック製品をアンインストールしましたか?
> > はいアンインストールしました。
>
> アンインストールに失敗しているか、どこかに残骸が残っている。
> メーカーサイトで調べたほうがよさそうです。
>
> http://www.symantec.com/region/jp/
わかりました、ありがとうございます。
> > > シマンテック製品をアンインストールしましたか?
> > はいアンインストールしました。
>
> アンインストールに失敗しているか、どこかに残骸が残っている。
> メーカーサイトで調べたほうがよさそうです。
>
> http://www.symantec.com/region/jp/
なかなか原因がわかりません。シマンテックにメールで問い合わせしたほうがいいでしょうか?
特定のソフトのトラブルは、当然、ソフトメーカーに。
アンインストールでエラーが出てるなら、入れ直してまた削除が基本手順。
最近アプリケーションを二つ同時に立ち上げてると、メモリ不足で強制終了
させられちゃったりしてたので、メモリを増やしたんですが、未だメモリ不
足の為って言う事で、作業が一向に進みません。
マイコンピューターで確認したら、数字は前より増えてると思うんですけ
ど。。
システムリソースが不足しているんだろうね。
つぎのFAQを熟読の上、システムリソースの確保を。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
助かりました!!
ありがとうゴザイマス。
もんのすごくアヤシイメールがきましたのでご報告
タイトル Screensaver
アドレス support@microsoft.com
本文 All information is in the attached file.
添付ファイル名 approved.pif(application/octet-stream,70910)
どなたかご同様のがきてませんか?
ワームと呼ばれるウィルスのメールの可能性も
・・・って開いたんかい!?w
IEPatchとかいうのもあるので注意。
Krezの場合プレビューウィンドウでメールを見ただけでも感染のかの性がありますね。
> Krezの場合プレビューウィンドウでメールを見ただけでも感染のかの性がありますね。
可能性です。すいません
W32/Palyh@MM(ベンダーによっては W32/Sobig.b@MMの亜種扱い)ワームです
添付ファイルを実行しない限り発動しません
MSのWebサイトにも注意情報が出てますよ
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/palyh.asp
ウイルスなのは百も承知やったが、なるほどそういうブツでっか。
ようわかりました。
起動をするとwindows98ロゴで画面が止まってしまい、先に進むことができません。
DOSのスタートアップでコマンドプロンプト・オンリーを立ち上げて
何かをしようと思っても、コマンドプロンプトオンリーを選択肢して、
エンターを押すと画面が止まってしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
画面が止まってしまうというのはフリーズという事ですか?
何を入力していいかわからず、立ち往生という事ですか?
> 画面が止まってしまうというのはフリーズという事ですか?
> 何を入力していいかわからず、立ち往生という事ですか?
はい、画面一杯のwindowsロゴ画面で固まってしまうんです。
何かキーを押しても反応しないんです。
起動ディスクでは?
どうなります?
> 起動ディスクでは?
> どうなります?
MSモードで普通に起動できますが、
何をどうすればいいのか分からないんです。
(T_T)
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
> どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
そうせかされても情報が足りない。
> エンターを押すと画面が止まってしまいます。
このとき、
C:\>
となっていますか?そうなっていたら、あとにつづけて、
DIR[]/Pとしてエンターキー。
[]はスペース、/Pは一画面ずつスクロール。
表示された内容を書き出してください。
> > どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
>
> そうせかされても情報が足りない。
ごめんなさい・・・
>
> > エンターを押すと画面が止まってしまいます。
>
> このとき、
> C:\>
> となっていますか?そうなっていたら、あとにつづけて、
> DIR[]/Pとしてエンターキー。
> []はスペース、/Pは一画面ずつスクロール。
> 表示された内容を書き出してください。
いいえ、何もでません。
スタートアップで6項目選ぶ画面のまま止まります。
1.normal
2.logged
・・・
5.command prompt only
6.command prompt only safemode
↑これが出てる画面のまま止まってしまうんです。
> いいえ、何もでません。
> スタートアップで6項目選ぶ画面のまま止まります。
>
ここで1〜6を入れてEnter!で画面はそのままってこと?
そもそも1〜6の数字は入力できてるんですよね?
> 起動をするとwindows98ロゴで画面が止まってしまい、先に進むことができません。
Msdos.sysの属性を変更して(読み取り専用をはずす)
メモ帳で、末尾に
logo=0
> Msdos.sysの属性を変更して(読み取り専用をはずす)
> メモ帳で、末尾に
> logo=0
DOSも動かないので無理でしょう。
起動ディスクでもダメなんだろうか?
「何をしたらいいか」とはあるけど・・・??
> DOSも動かないので無理でしょう。
>DOSのスタートアップでコマンドプロンプト・オンリーを立ち上げて....。
↑なら、セーフモードで起動...と思いましたが
お詫び
>モニターへのビデオ信号の出力が途絶えて省電力モードに入り、モニターの電源が落ちているということでしょう...このへんからビール2本はいって、思考力急激に低下.....。
質問者が、せかした割にはその後の返答がないのはなぜ?
OSの上書きインストール。
> OSの上書きインストール。
みなさん、ありがとうございました。
いろいろとアドバイスを頂いて、実行をしてみましたが、
やはりOSの上書きインストールが一番早いのですね。
それを行なってみます。
本当にありがとうございました。
レジストリの復元をやったらどうですか?
C:\windows\scanreg /restore
「Explorerが原因でMLANG.DLLにエラーが発生しました。
Explorerは終了します。
問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動して下さい。」
で、OKを押すと、デスクトップのアイコンやスタートメニューが
消えてしまい、Ctrl+Alt+Deleteで強制終了しなくてはならず、再起動もできません。どうすればいいのか教えて下さい。
# 全角英数字は御法度故、努々御使用なさらぬよう御注意されたく候
# http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
OSのバージョンは?
どのような状況下でそれが発生するのか?
そのような現象が発生しだした前後にやったことand/or起こったこと
をおもいだしてみる。
google様のお告げ:
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=MLANG.DLL
> # 全角英数字は御法度故、努々御使用なさらぬよう御注意されたく候
> # http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> OSのバージョンは?
> どのような状況下でそれが発生するのか?
> そのような現象が発生しだした前後にやったことand/or起こったこと
> をおもいだしてみる。
>
> google様のお告げ:
> http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=MLANG.DLL
> > # 全角英数字は御法度故、努々御使用なさらぬよう御注意されたく候
> > # http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> >
> > OSのバージョンは?
> > どのような状況下でそれが発生するのか?
> > そのような現象が発生しだした前後にやったことand/or起こったこと
> > をおもいだしてみる。
> >
> > google様のお告げ:
> > http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=MLANG.DLL
> # 全角英数字は御法度故、努々御使用なさらぬよう御注意されたく候
> # http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> OSのバージョンは?
> どのような状況下でそれが発生するのか?
> そのような現象が発生しだした前後にやったことand/or起こったこと
> をおもいだしてみる。
>
> google様のお告げ:
> http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=MLANG.DLL
ありがとうございます。
Explorer が原因で MLANG.DLL にエラーが発生しました。
Explorer は終了します。
と出るのです。問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動して下さいと出ても、同じです。
再起動をできていないと思って強制終了を何度もやりました。それかな・・・
後は、LANをしたり、インターネットをするとき、アプリケーションソフトを作動した状態で動かしていたかな・・・とにかくあまり覚えていません。
ごめんなさい。
> > google様のお告げ:
> > http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=MLANG.DLL
> Explorer が原因で MLANG.DLL にエラーが発生しました。
> Explorer は終了します。
お告げによると、IEの修復セットアップするといいみたいですよ。
> > > google様のお告げ:
> > > http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=MLANG.DLL
>
> > Explorer が原因で MLANG.DLL にエラーが発生しました。
> > Explorer は終了します。
>
> お告げによると、IEの修復セットアップするといいみたいですよ。
ありがとうございます。早速やってみます。IEの修復だけで済むのなら
一安心です。
Illustrator8.0Jを立ち上げると、プラグインなどを読み込んだ後、
最終画面で初期画面が表示されずされません。そうなると他のアプリを
開こうとしても、すべて「メモリ不足です・・・」というエラーメッセージが
表示されてしまいます。解決方法教えてください。
>すいません。OSはWin Meです。メモリは384MB
この場合の感じだとコンベンショナルメモリが不足してるんではないでしょうか?
起動失敗後おかしくなるということですのでメモリの解放失敗しているのかもしれないですね。
常駐ソフトを極力減らすか、Win2000とかに移行するのがよいかもしれません。
(特にグラフィック系ソフトをMeで使うのはお勧めできません。私はフォトショップ使いです)
早速アドバイスありがとうございます。そうですか、XPは考えているのですが、
Photoshopは問題なく動いてます。
> >すいません。OSはWin Meです。メモリは384MB
>
> この場合の感じだとコンベンショナルメモリが不足してるんではないでしょうか?
> 起動失敗後おかしくなるということですのでメモリの解放失敗しているのかもしれないですね。
>
> 常駐ソフトを極力減らすか、Win2000とかに移行するのがよいかもしれません。
> (特にグラフィック系ソフトをMeで使うのはお勧めできません。私はフォトショップ使いです)
とりあえずmsconfig.exe使って不要な常駐物を一通り掃除&スパイウェア駆除
その後もう一度イラストレータを起動してみるとどうなるでしょうか?
特定のソフトのトラブルは、ソフトメーカーに文句を言えよ。正規品ならな。
メモリ不足云々はIllustratorが正常に起動も終了もしてないで、リソースとメモリを喰いまくった状態で生きてるせいだろ。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?219007+002
起動ディスクで起動しても、すぐにDOSモードにはならず、
いくつかメニューが出てくるんですが・・・
どれを選べばいいのでしょうか。
それとも起動ディスクがちゃんと作成できてないのでしょうか。
windowsMe、Vaioです。
どれを選べばいいのでしょうか?というときは
その選択肢をすべて書くくらいはしましょう。
1. Help
2. Start computer with CD-ROM support
3. Start computer without CD-ROM support
4. Minimal Boot
F5=safe mode
Shift+F5 command prompt
Shift+F8 Step-by-step confirimation
です、すみませんでした。
> 1. Help
> 2. Start computer with CD-ROM support
> 3. Start computer without CD-ROM support
> 4. Minimal Boot
>
> F5=safe mode
> Shift+F5 command prompt
> Shift+F8 Step-by-step confirimation
DOSでの使用を希望されてましたので
この場合ですとShift+F5 command promptとなるかと思われます。
この表現ですとコマンドプロンプトオンリーですので
A:>
とか表示される画面になるかと思いますよ^^
ありがとうございました、やってみます。
起動ディスクで起動するとすぐにDOSモードに
なるという風に思っていたのですが
そういうわけではないんですか?
ここでShift+F5 command promptを
選んでも同じことということでしょうか。
ちなみに窓の手のバックアップを復元するために
DOSモードにしたかったのです。
> 起動ディスクで起動するとすぐにDOSモードに
> なるという風に思っていたのですが
> そういうわけではないんですか?
最近起動ディスクのお世話になってないので記憶があやふやですが
記述していただいたリストは多分VAIO固有の物じゃないかと思います。
私の環境ではその選択肢は無かった記憶が・・・
> ちなみに窓の手のバックアップを復元するために
> DOSモードにしたかったのです。
窓の手に関しては使用してないのでコメントできません^^;ごめん
> 最近起動ディスクのお世話になってないので記憶があやふやですが
> 記述していただいたリストは多分VAIO固有の物じゃないかと思います。
> 私の環境ではその選択肢は無かった記憶が・・・
# ちょいと訂正
# MEではみゆうさんの示された選択肢が表示されます。
# (手元の起動ディスクで確認)
# 2)のCD-ROM supportで起動したほうがいいかもしれません。
# CDが使える(かもしれない)し、キーボードの選択があるので
# 106キーボードの場合、shift+F5だとキー配置が101キーボードに
# なるかもしれません。ならないかもしれません。私は101を
# 使っているので...(^^ゞ
> 窓の手に関しては使用してないのでコメントできません
# 同じく...m(__)m
# sageとこっかな。
ご指摘ありがとうございます^^
ウエラーさん、ねむいさん、ありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。
こんにちわ、よろしくお願いします。
エクセルで入力していて突然カーソルが動かなくなって、文字も打てなくなってしまいました。
右下のタスクバーの上に「固定」と表示されるのですが、
キーロックされてしまったのでしょうか?どなたか教えてください。
うーん、固定入力モードは自分の意志で入れた訳じゃないんですか?
もしそうなら検索で固定入力モードで調べてみると何かわかるかも?
FEPになに使ってるかわかんないのでこれだけです
さっそくありがとうございます。
> うーん、固定入力モードは自分の意志で入れた訳じゃないんですか?
固定入力モードって何ですか?どうすればそうなるんですか。
> FEPになに使ってるかわかんないのでこれだけです
FEPの意味がわからないんですが、すいません。
あら^^;申し訳ない。
説明が不十分だったみたいで恥ずかしいです。
> > うーん、固定入力モードは自分の意志で入れた訳じゃないんですか?
> 固定入力モードって何ですか?どうすればそうなるんですか。
書かれている「固定」という部分から
カタカナ固定入力モードになっているのではないかな?と思い
固定になっているのを気にしておられたようなのでカタカナ固定はご自分の意志で行ったのではないのではないかと思った次第で
その一連の操作の中に今回の原因になる特殊な操作でも入ってるんじゃないかとレスしてみたのです。
ちなみに固定入力モードで検索すると
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
> > FEPになに使ってるかわかんないのでこれだけです
> FEPの意味がわからないんですが、すいません。
フロントエンドプロセッサの事ですよ。
MSIME ATOKとかが有名どころですかね?
今の状態がよくわからないのですが、マウスカーソルとかも無反応な状態ですか?
後、それ以外のソフトの挙動はどうでしょう?
> フロントエンドプロセッサの事ですよ。
> MSIME ATOKとかが有名どころですかね?
最近のDOSを知らない人たちには「IME」と言った方がわかりやすいかもしれませんね。
ちなみに私は古い人間なので、「FEP」の方がしっくりきたりします(笑)
> > MSIME ATOKとかが有名どころですかね?
>IMEを使っていますが、カナ固定にはしていないので、ローマ字入力・ひらがな・入力モードに従うになっているんですが。
それは関係ないんでしょうか。
ねむい氏が質問されている
>今の状態がよくわからないのですが、マウスカーソルとかも無反応な状態ですか?
>後、それ以外のソフトの挙動はどうでしょう?
このあたりはどうでしょう?
> ちなみに私は古い人間なので、「FEP」の方がしっくりきたりします(笑)
WX2とか鳳とか懐かしいですよね。
#sage
すいません。OSはWin Meです。メモリは384MB
> すいません。OSはWin Meです。メモリは384MB
元スレッド↓
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=267209&page=0
を開いて、右端にある返信ボタンで返信しましょう。
今は並んでいるけど、2時間も経てば、バラバラです。
状態:デュアルブート環境(A:FDD C:Boot用 D:WinME E:Win2k)
詳細:WinMEセットアップ時にFDDのセットアップディスクを起動し
FDSIK・Formatを行ってからMEをInstしているのですが
再セットアップ時に元を消してOSをInst行おうとFDDを入れても起動できません;;
しかし現在はいっているOS起動後にはFDDを使用することは可能です。
Boot優先順位は1st:FDD 2nd:HDD 3rd:CD-ROMです。
FDDを使用し起動すると下記のメッセージが表示されDOSを続行できません
”NTLDR is Missing Pless Any Key Restart”
ほかのPCではこのFDDで普通にDOS起動を行い作業を行えるのですが現在のPCではDOSを実行できません。
対処・原因をご存知の方・なった経験があるかた、よろしければご指導をよろしくお願い致しますm(_ _)m レス・メールをお待ちしております。
> 状態:デュアルブート環境(A:FDD C:Boot用 D:WinME E:Win2k)
各ドライブの構成が良く判りません。
D:はHDD?C:のBOOTって?
> > 状態:デュアルブート環境(A:FDD C:Boot用 D:WinME E:Win2k)
> 各ドライブの構成が良く判りません。
> D:はHDD?C:のBOOTって?
ドライブ構成ですが
C・D・EすべてHDDです。パーティションで割ってます。
それでCのBoot用ってのがBoot.Ini等のみで他目的で使用はしてません。
OSはそれぞれDとEに入っています。
win2000のブートセレクタに原因があるように思います
> win2000のブートセレクタに原因があるように思います
ご返答有難う御座います。
ブーとセレクターが異常をきたした場合FdiskにてMBRを作り直すとおもうのですがFDDが使用不可の状態でMBRを初期化する方法ってあるのでしょうか?
新たにHDDを増設・MASTERにしてOS入れたほうが安全ではやそうな気がしてますね;;
このHDDはデータ用に後でFORMATして使用とかかな(泣
いや、原因はブートセレクタだとおもうけど異常ではないとおもいますよ。
別にもレスつけてありますので念のためそちらを先に確認してみてください。
たぶん2000のブートセレクタはこういう仕様になってるんじゃないかと。
家のPCにMEと2000入れてるのあるけど、2000の入ってるハードディスクはずすとこのエラー出た記憶あるので
> ”NTLDR is Missing Pless Any Key Restart
上記の文中のPlessはPressですね。
後、参考になりそうなURLを
http://www.google.co.jp/search?q=cache:v-vVVvcudgoJ:www5.gateway.ne.jp/~azurite3/vaionote.htm+ntldr+is+missing+press+any+key+restart&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
http://free.ptr.jp/tshooting/018.html
http://plaza14.mbn.or.jp/~jarip/PCCLUBQ&A.htm
> > ”NTLDR is Missing Pless Any Key Restart
>
> 上記の文中のPlessはPressですね。
ご指摘のとおりで御座います。訂正有難う御座います。
> 後、参考になりそうなURLを
URLまで案内していただき有難う御座います。
参考にしながらなんとか使っていきたいと思います。
いろいろ有難う御座いましたm(_ _)m
Lanで繋がれたネットワークで、ログイン時にMS-Dosが開いて
「START /W ****.exe」が実行されます。
これは管理者が設定してるのでどうする事もできないのでしょうか?
あと、ネットワークドライブも割り当てられてますが、
全然使用しないドライブに、今後接続しないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
もし、できないのであれば「できない」っと言ってください。
会社ならば管理者に問い合わせましょう。
「できる/できない」の問題ではありません。
あなたのパソコンならばともかく、会社のパソコンならば問題外。
> 「START /W ****.exe」が実行されます。
W ****.exeとは? もしかしてwink**.exeかな?
それならウイルスだけど。
WindowsのNetMeetingを使って社内のイントラネット経由でビデオ会議を行いたいのですが、例えば5台のPCにWebカメラをそれぞれに接続して会議を進行させる場合、同時にみんなが喋ってもいいのでしょうか? また、映像はどのように映りますか?(誰か指定した一人だけ映るのでしょうか?)
同時通話が可能であれば、最大、何台のパソコンと同時に通話できるのでしょうか?
分かる方がおられたら教えて下さい。
>WindowsのNetMeetingを使って社内のイントラネット経由でビデオ会議を行いたいのですが、
>例えば5台のPCにWebカメラをそれぞれに接続して会議を進行させる場合、
>同時にみんなが喋ってもいいのでしょうか?
>また、映像はどのように映りますか?
Windows標準搭載のNetMeetingでは、
音声通話は一対一,Webカメラは‘一台の映像を皆で見に行く’形のはずです
(チャット,ホワイトボードは、マルチユーザで同時進行で可能です)
音声・映像をリアルタイムで共有するいわゆるビデオ会議をなさりたければ、
それ専用のアプリケーションソフトウェアを検討される事をお勧めします
機種 :NEC VersaPro VA50H
OS :Windows98SE
CPU:Celeron 500MH
起動時にBIOS画面になり起動しません。下のようなメッセージが出ます。
Pri Master HDD Error
Run SETUP
Press F1 to Resume
上記に従いF1キーを押すと、なにか文字がたくさん出て最終の部分に次の
ようなメッセージが出ます。
Drive Not Ready
Insert BOOTdiskette in A:
Press any key when ready
どなたか対処方法をお教えください。全く起動しないので困っています。
> 機種 :NEC VersaPro VA50H
> OS :Windows98SE
> CPU:Celeron 500MH
> 起動時にBIOS画面になり起動しません。下のようなメッセージが出ます。
> Pri Master HDD Error
> Run SETUP
> Press F1 to Resume
ハードディスクが壊れたか、接触が不安定になったかなどの理由で
OSが起動できない状態かと思います。
Windowsが起動する以前の問題ですので、メーカーサポートが妥当かと
思います。
やっぱり。メーカーに出すしかなさそうですね。ありがとうございました。
同僚のパソコンを預かっているのですが「何か方法はないだろうか?」と
サポート以外の方法も探してほしいと言うことで、もう一度だけお知恵をお貸し下さい。
一度ハードディスク取り外してホコリがついてるようなら
静電気や衝撃与えないように注意して清掃して
繋ぎなおして再起動をしてみるのはどうでしょう?
目の前にその機械があるのなら色々試せるんですが、文章で伝えるのは難しいですね^^;
> 一度ハードディスク取り外してホコリがついてるようなら
> 静電気や衝撃与えないように注意して清掃して
> 繋ぎなおして再起動をしてみるのはどうでしょう?
>
眠い目をこすりながらの回答ありがとうございます。早速やってみますね。
かなりハードルの高い方法の一つですが、
ハードディスクのコントローラ基板が壊れてる場合
同じ型番の製品の基板部分だけを壊れたほうと交換して動かす。という手もあります。
(私はどうしても必要なデータがある場合等はこれを試してます)
ただ、確実に動作する保証もないし、ハードディスクメーカのサポートも受けれない事を覚悟の上でやらねばなりませんが。
後、私のなまえは確かにねむいですが、今日はそんなにねむくないかも?
あ、そういえば確認してませんでしたが、可能性としてはマザーボードのコントローラが壊れてる可能性もゼロではないので
一度セカンダリに繋ぎなおして再起動してみるか、別の機械にハードディスクだけ繋いで試してみるという手もありそうです。
VA50Hなら、ハードディスクの交換はあんまりハードルの高くない
改造の一つだったと思います(必要な工具はドライバーだけ)。
メルコあたりの「内蔵交換用」ハードディスクなら、交換手順も
書いてあって簡単かと。
型番からして保証期間は切れていると思いますので、その気がある
ならばやってみる価値はあるかも。
> VA50Hなら、ハードディスクの交換はあんまりハードルの高くない
もしかして私の書き込みに対するレスでしたらと思い書かせて頂きますね。
(勘違いでしたら申し訳ないです)
ハードディスクの交換ではなく、ハードディスクのコントローラ基板の交換なので敷居が高いと思います。
(ハードディスクの裏側に基板付いてますよね?あれを交換するという話ですので)
ハードディスクを外して接続部分の掃除の後取り付け、再起動。
を試みましたがダメでした。マザーボードの件を読んでるうちにせっかちな
同僚はそそくさとショップへ持って行ってしまいました。
みなさんありがとうございました。私自身の参考になりました。
WIN2000Pro1台とWIN98SE9台でLANを構築しております。
WIN2000Proの共有フォルダを各WIN98に端末に対してアクセス権を
設定して、ファイルを共有しております。
このフォルダをネットワークドライブとして各端末に設定しており
「ログイン時に再接続」にチェックを入れて、パスワードを保存しております。
ところが、1台のPCだけこの設定をしても再起動すると再びパスワードの入力を要求してきて、パスワードが保存されません。
Win2000Proでのユーザー設定は他のPCと違うところはありません。
設定の確認する場所を教えてください
ちがうかもしんないけど
W98の拡張子PWLのファイルを削除してみるとか?
ただこれしちゃうと、パスワードがみんな消えちゃうんで、再度入力が必要になる
> Win2000Proでのユーザー設定は他のPCと違うところはありません。
98SE側は?
WindowsログオンなんかにしてるとID入力出ないから、
特にIDを確認してくらはい
最大化・縮小化のボタンが数字になってます。どう対処すればよろしいでしょうか?
サイトトップをよく見る。
http://winfaq.jp/
サイトトップへどうぞ
http://winfaq.jp/
> 最大化・縮小化のボタンが数字になってます。どう対処すればよろしいでしょうか?
Topページから入ってなかったりします?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
ここの症状では?
隣の2k/XPの板ではいつもお世話になっております
GSXと申します
今回、WinMEにて理解不能な症状に苦しんでおりまして
投稿させていただきました
下記構成にてアドレス直指定にてファイル共有にアクセスしているのですが
一度アクセスして一定時間(厳密に計測していないため具体的な数字は不明瞭)
たつとアクセスが不可能になってます
事前に
\\192.168.244.201\test
とかで開いた共有のショートカットは作ってるのですが、再度それにアクセスしても
変な名前になり名前がありませんとでて接続されません
もちろん、開きっぱなしにしていた共有のWindowも更新をかければつながらなくなります
そのときにクライアント側を再起動すると直ってしまうのです
クライアント役2台 サーバ役(といってもWinME)1台で同症状が起きたときに
クライアントの1台のみ再起動したらそちらからはアクセス可能でしたので
サーバ役やルータ・間のNWの問題とは考えにくいと思えるのですが・・・
ちなみに時間がなくてまだLANにしたら?とかは試せれてません
また、正確なエラーもメモってなかったため次にでましたら注意します
もし、同様の症状の方で解決の方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
掲示板を見てましたら
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=267038&page=0
が類似かな?とも思えたのですが・・・
構成
PC 3台 すべてWinME
使用NW フレッツADSL 1回線
Bフレッツファミリー100 2回線
フレッツグループ使用(安価なIP-VPNサービスと思ってください)
http://www.ntt-west.co.jp/flets/group/
NW構成
PC1 192.168.1.100----ルータ 192.168.244.201-------+
ADSL |
PC2 192.168.2.100----ルータ 192.168.244.202-------+ フレッツグループにて閉鎖網接続
Bフレッツ|
PC3 192.168.3.100----ルータ 192.168.244.203-------+
Bフレッツ
各ルータ PPPoEおよびIPマスカレートにて接続
静的NAT ポート137-139 TCP/UDP 192.168.244.20x==>192.168.x.100 xは1〜3
(用はNetBIOSのポートを静的NATしています)
フィルタリング まったく無し(とくにNetBIOSのは標準でかかっていたので削除)
フォルダーへのアクセス方法
\\192.168.244.201\test等を直接入力
アクセスおよびファイル転送がまったくできないわけでないので
フィルタリング等は問題なしと思えます
以上
よろしくお願いいたします
>
すいません
図表モードにしなかったためNW構成が見にくくなっておりますので
再度その部分だけあげます
NW構成
PC1 192.168.1.100----ルータ 192.168.244.201-------+
ADSL |
PC2 192.168.2.100----ルータ 192.168.244.202-------+ フレッツグループにて閉鎖網接続
Bフレッツ|
PC3 192.168.3.100----ルータ 192.168.244.203-------+
Bフレッツ
以上です
IBMのノートパソコン(TYPE2639)を使用しています。
しかし、数日前、スリープモードにしたまま、眠ってしまい、
朝パソコンを起動しようとしたら、出来なくなっていました。
原因を色々と調べて見たのですが、
@アダプタを介するとパソコンは起動します。
Aバッテリモード(アダプタをパソコンから抜く)では起動しません。
Bパソコンの充電ランプは点灯しているが、電源メータは100%になっています。
C今まではバッテリモードでも問題なく使えていました。
Dバッテリの1番と5番端子の電圧を測ると微小(0.2mV程度)なのです。
どなたか対処法を教えて頂けないでしょうか。
同じパソコンを持っている人がいないのでバッテリを換えて試す事も出来ません。
なるべく、新しいバッテリを購入せずに復旧させたいのですが、、、
宜しくお願い致します。
機種依存文字(丸数字)は使用禁止です。
バッテリーが逝ったのではないでしょうか?
バッテリーがお亡くなりになったか
パソコンの充電機能部分がお亡くなりになったか
修理に出したほうが解決が早いかも。
> IBMのノートパソコン(TYPE2639)を使用しています。
> しかし、数日前、スリープモードにしたまま、眠ってしまい、
> 朝パソコンを起動しようとしたら、出来なくなっていました。
> 原因を色々と調べて見たのですが、
> @アダプタを介するとパソコンは起動します。
> Aバッテリモード(アダプタをパソコンから抜く)では起動しません。
> Bパソコンの充電ランプは点灯しているが、電源メータは100%になっています。
> C今まではバッテリモードでも問題なく使えていました。
> Dバッテリの1番と5番端子の電圧を測ると微小(0.2mV程度)なのです。
>
> どなたか対処法を教えて頂けないでしょうか。
> 同じパソコンを持っている人がいないのでバッテリを換えて試す事も出来ません。
> なるべく、新しいバッテリを購入せずに復旧させたいのですが、、、
> 宜しくお願い致します。
http://bbs.powerbook.org/archive/pbg3003/BBS_MSG_000221162401.html
参考になれば
AC接続でちゃんと電源を切った上で、バッテリを外して暫く
(まる1日以上)放置してから、AC接続をしてバッテリチャージが
始まるかどうか確認して下さい。
バッテリが過放電になってると、電源関係の情報が変になって
チャージが上手く行かない場合って結構あります。
根本的にはバッテリを新品にしないとヤバイ状況ではあるとは
思いますが、とりあえずは上記の方法で使えるようになることがありますよ。
起動しようとするとWindows98の空色の画面で止まってしまいそれ以上は開けません 何かがクラッシュしてしまったのでしょうか?
> 起動しようとするとWindows98の空色の画面で止まってしまいそれ以上は開けません 何かがクラッシュしてしまったのでしょうか?
セーフモードは?
起動ディスクは
Step By Stepでは?
最近ネットワークHDDを購入し、Win98SEのPC数十台のLANでMcro
softネットワーク共有サービスを使ってフォルダの共有をしています
。
HDDへはIPを与え各PCでネットワークドライブの割当てを行いま
した。ところが数時間PCを使用していると、HDDへアクセスでき
なくなるPCが発生します。(できるものもある)
このHDDはハブの下にあり、アクセスは7台しかしません。
またハブの外の級友パソコンは切断されません。
ネットワークの設定等はほぼ同じのはずなのですが、何か原因とな
ることはあるのでしょうか?
他の場所で「net Config server /autodisconnect:-1」を使うと教
えていただきましたが、このコマンドはどうもw2k用のようでw98s
eでは使用できないようです。それとも使い方がある?
以上よろしくお願いします。
>ネットワークHDDを購入し、
>Win98SEのPC数十台のLANでMicrosoftネットワーク共有サービスを使ってフォルダの共有をしています
>HDDへはIPを与え各PCでネットワークドライブの割当てを行いました
>ところが数時間PCを使用していると、HDDへアクセスできなくなるPCが発生します(できるものもある)
>このHDDはハブの下にあり、アクセスは7台しかしません
そのHDD ならびに各クライアントPCにローカルIPアドレスはどうやって割り当てていますか?
DHCPサーバがあって動的にでしょうか,それともずべて手動で固定して静的にでしょうか?
HUBはスイッチングHUBだと思いますが、それだけの台数となるとかなり複雑な結線だと思います
ルーティングはどう行なっていますか?(ルータはあるんですよね?それともピア・ツー・ピア?)
クライアントPCとHUB,HUBと次のHUBの関係は、Ethernetの仕様を満たしていますか?
> そのHDD ならびに各クライアントPCにローカルIPアドレスはどうやって割り当てていますか?
手動固定にしています。
> HUBはスイッチングHUBだと思いますが、それだけの台数となるとかなり複雑な結線だと思います
大きなLANの中でグループ専用に8ポートのスイッチングハブを設置しました。すべてその下での話しになります。
> ルーティングはどう行なっていますか?(ルータはあるんですよね?それともピア・ツー・ピア?)
ルータはこのハブの外の外ぐらいの1にあります。
> クライアントPCとHUB,HUBと次のHUBの関係は、Ethernetの仕様を満たしていますか?
確認はしていませんが、会社内でハブは3段(今回のハブを入れて、またスイッチングハブですし)過去特に問題は発生していません。
以上さらに参考になることがあればよろしくお願いします。
・会社のネットワークに、8ポートのスイッチングHUBを増設して
それにクライアントPC 6台とネットワークHDD 1台を繋いだ
(一つは上位とのカスケードで占有済みのはず)
・6台のクライアントPC・HDD共に、ローカルIPアドレスは手動固定
というわけですか
>>ルーティングはどう行なっていますか?
>ルータはこのハブの外の外ぐらいの位置にあります
>>クライアントPCとHUB,HUBと次のHUBの関係は、Ethernetの仕様を満たしていますか?
>確認はしていませんが、会社内でハブは3段(今回のハブを入れて、またスイッチングハブです)
※ 最初の投稿で‘ハブの外の「級友」パソコン’とあったので
学校のネットワークかと思ったのですが、会社でしたか
ネットワークの上流には(会社の)ルータがあるとなると、
そのルータが管理するIPアドレス群と、手動固定した7つのローカルIPアドレスがどういう関係にあるか
(特に、ルータが動的割り当てしているIPアドレス群とバッティングしていないか)
チェックしてみて下さい
会社のネットワーク管理者の方にご相談なさるのが早いような気がしますが…
最初はアクセスできているのが‘途中でできなくなる’というのはやや不可思議ですが…
> ※ 最初の投稿で‘ハブの外の「級友」パソコン’とあったので
> 学校のネットワークかと思ったのですが、会社でしたか
誤字です(共有)。(^^)
> 会社のネットワーク管理者の方にご相談なさるのが早いような気がしますが
相談してみます。ありがとうございました。
リカバリーしょうと思い、起動デスクを
入れましたが、全く先へ進めません。
何に問題があるのでしょうか?
> リカバリーしょうと思い、起動デスクを
> 入れましたが、全く先へ進めません。
> 何に問題があるのでしょうか?
> > 何に問題があるのでしょうか?
あなた。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> リカバリーしょうと思い、起動デスクを
> 入れましたが、全く先へ進めません。
> 何に問題があるのでしょうか?
これだけじゃ何が起きていて、何が起きてないのか誰にもわかりません。
掲示板の使い方↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
に従って情報を書き出して下さい。
メーカ製PCであると仮定すると、マニュアルにやり方が
書いてあるはずですので、熟読をお勧めします。
> > リカバリーしょうと思い、起動デスクを
> > 入れましたが、全く先へ進めません。
> > 何に問題があるのでしょうか?
>
> これだけじゃ何が起きていて、何が起きてないのか誰にもわかりません。
> 掲示板の使い方↓
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> に従って情報を書き出して下さい。
>
> メーカ製PCであると仮定すると、マニュアルにやり方が
> 書いてあるはずですので、熟読をお勧めします。
はい、すみませんでした。
ちなみに、メカー製ではありません。
AYAさんがお書きになったことについての回答は?
問題を解決したくないのならいいけど
> > > リカバリーしょうと思い、起動デスクを
> > > 入れましたが、全く先へ進めません。
> > > 何に問題があるのでしょうか?
円滑にやりとりを進めるために、以下の質問に全て答えてください。
・ご使用のPCのOSは?
・機器構成は?(HDD、CD-ROM、CPU、RAM容量などなど、思いつくもの全て)
・起動ディスクを入れたらどうなった?(エラーが出た?エラーメッセージ内容は?)
以下の対応を取ってみてください。
・BIOSの設定で、FDDのブート優先度を一番上にする(マニュアルみてやってね)
ME起動時に下記のエラーが出てしまい起動できません。
起動する方法はあるのでしょうか?
RUNDLL というウインドウが出てきて以下の内容のエラーメッセージが
表示されます。
powrprof.dll読み込みエラー
ダイナミックリンクライブラリ(DLL)初期化ルーチン
の実行に失敗しました。
どなたか解決方法をお教えください。
宜しくお願い致します。
左のサイト検索で「powrprof」を検索
参考:類似スレ
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=266502
初めまして、お聞きしたい事がありまして、アップしました。
よろしくお願いします。
WMP9をインストールしたところ、
ツール>オプション>デバイスで、ドライブレターが一つずれて認
識されているのです。
マシンは自作フルSCSI(U2W)で、デーモンツール(仮想C
Dプレイヤー)がインストールされています。
この仮想CDが(V)本来のCD−ROMドライブが(G)という
ドライブレターになっています。
ところが、WMP9のデバイス欄を見ると、表示は正しいのですが
、プロパティを見ると、ドライブレターは(G)なのですが、中身は
この仮想CDが表示されています。
で、(V)のプロパティを見ると、中身は(G)なのです。
これは、変更することが可能なのでしょうか?
デバイスマネージャーのドライブレターをいじっても変えることが
できませんでした。
この状態ですと、WMP9でCDが再生できないのです。
どうか、よろしくお願いします。
英数字は「半角」でお願いします 投稿欄のすぐ上に赤い字で書いてありましたよね?
>ツール>オプション>デバイスで、ドライブレターが一つずれて認識されているのです
>フルSCSIで、デーモンツール(仮想CDプレイヤー)がインストールされています
>この仮想CDが(V) 本来のCD-ROMドライブが(G)というドライブレターになっています
>ところが WMP9のデバイス欄を見ると、表示は正しいのですがプロパティを見ると、
>ドライブレターは(G)なのですが中身はこの仮想CDが表示されています
>で、(V)のプロパティを見ると、中身は(G)なのです
デーモンツール(仮想CD)をいったんアンインストールされてみては?
それで症状が改善するなら、そのツールとWMP9との相性の問題でしょう
# 仮想CDツールを入れていて G: = V: になるのなら、仮想CDツールとしての標準動作に思えるんだけどなぁ・・
IE6をインストールしたらoutlookexpressも新しいバージョンに
なったらしく、 前のバージョンのoutlookexpressに
保管してあったメールが 全部・消えてしまいました。
どーすれば前のバージョンに置いてあったメールを
復活させれますか?どなたか助けてください。お願いします。
元のバージョンはOE5かしら?
*.dbxを検索して、見つかったら復活できるのかしら?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
うーん、outlookexpressは嫌いなので使ってないから的外れかもしれませんが
最初にスタートボタンの検索からファイル名で*.dbxを探してみましょう。
一寸検索でoutlookexpressに関して調べてみたんですが、
復元コマンドは使ってませんよね?
これを使っちゃうと消えてしまうみたいなので
> 前のバージョンのoutlookexpress
OEが4だったら消えますね。OSは?
[スタート]-[検索]で *.idx があるかどうか。
せっかく検索したからはっておきましょ。
OE4 からOE6にアップするとメールが消える
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie/Ie_t1.htm#oe4upnotimport
メールのフォルダーが消えたのならば、Folders.dbx の修復を。
修復の方法は、↓を参考に。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#326
すみません。教えて頂きたいのですが、meでインターネットに接続するにはどうしたらよいのでしょうか?手に入れたばかりのPCで
普段はXPで接続しています。フレッツADSLです。何度も試みてはいるんですが、「TCPスタックが見つかりません」という表示がでて先に進めないのです。
> フレッツADSLです。何度も試みてはいるんですが、
> 「TCPスタックが見つかりません」という表示がでて先に進めないのです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%83t%83%8C%83b%83c+TCP%83X%83%5E%83b%83N%82%AA%8C%A9%82%C2%82%A9%82%E8%82%DC%82%B9%82%F1&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
コントロールパネルのネットワークで「ネットワークの設定」タブの中の
ご使用LANカードを選択し、プロパティ表示。
バインドの項目でTCP/IPにチェックが入っているか、またはあるか確認。
> コントロールパネルのネットワークで「ネットワークの設定」タブの中の
> ご使用LANカードを選択し、プロパティ表示。
> バインドの項目でTCP/IPにチェックが入っているか、またはあるか確認。
NEONさん、ニムタさんありがとうございます。やってみたんですが、やっぱり見つからないとでてしまいます。
> NEONさん、ニムタさんありがとうございます。やってみたんですが、やっぱり見つからないとでてしまいます。
ご使用のPCに搭載されているNICのドライバを再インストールされてみてはいかがでしょうか。
「フレッツ接続ツール」はインストールされましたか?
NTTフレッツADSLではPPPoEという仕組みで通信を行なっています
WindowsXPは、自前で PPPoE機能 持っていますが
WindowsMEにはこれがありません、したがって、
PPPoEクライアントソフトウェアである「フレッツ接続ツール」のインストールが必要です
※ 最近は、ADSLモデムがルータ型で
PCに PPPoEクライアントは必要ないケースもあるようですが…
98の外字データをXPの外字エディタにコピーするのにはどうしたらよいのですか?みなさん教えてください。初心者なものでできれば細かく説明していただければ幸いです。よろしくお願いします。
外字
で←のサイト検索。
サイト検索欄がない場合はトップページ
http://winfaq.jp/
から入りなおし。
マントー2さんありがとうございました!
XPは持ってないのでもしかしたら間違ってるかもしれないけど下記のURLみてみて下さい。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0194.html
ねむいさん!ありがとうございます。無事移動できました。
なんのアプリケーションも使ってないのに、何かを開こうとすると、
たとえばIEなど、いきなりメモリー不足のエラーがでます。どうし
たらよいのでしょうか教えてください。メモリーは少ないですが128
Mつんでます。
使用環境書いて^^;
後、どのくらいの時間どんな事をした後にこうなる。位は書いて欲しいかも?
多分単純なリソース不足か常駐ソフトorスパイウェア辺りのトラブルだとは思うのですが・・・
なんにせよ掲示板の使い方は熟読しましょう。
起動直後のリソースはどれくらいですか?
少ないならば、msconfigでスタートアップ項目のチェックを外してみては?
TOPページへ戻って、右下の Misc Topicsの囲み記事の
システムリソース の所を熟読
windows95起動時に「プロトコル番号0の読み込み中に次のエラーが発生しました。エラー59:ネットワークエラーが発生しました。」のエラーが出てきます。どういうエラーでしょうか?
初心者だからこそ、わからないからこそ、読まなくてはいけないもの。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
原因は基本的な設定ミスのようですな。
http://longinus.dyndns.org/~delta/troubleshooting/winpub/141.php
トレンドマイクロ社製品 ウイルスバスターのリアルタイム検索設定を「すべて」にしている場合に、このエラーになります。
ということですが心当たりはありませんか?
ウィルスバスターはいれていません。MCAFEEです。
どういうエラーかはわかりませんが、一度全てのネットワークコンポーネント
を削除して、ネットワークの設定をしなおしてみてはいかがでしょうか。
現在の設定を全て控えてから行ってください。
ネットワーク管理者がいるのなら、確認を取ってから作業してください。
#メーカープリインストールのWindows95でなければ、Windows95のCD-ROMも
準備する必要があるかもしれません。
ハードディスクを初期化したいのですが、説明書を見ても書いていません。どういう手順で初期化したら良いのでしょうか。
また、パーティションの切り方も簡単な方法があれば御教示ください。
それで、お使いのPCの型番やOSの情報は?
初期化というのはリカバリのことでしょうか、それともフォーマットの
ことでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
リカバリCDがあるのなら、そこから起動させれば後は画面の指示に
従うだけ。
OSのインストールCDがある場合も手順的にはほとんど同様です。
パーティションを簡単に切る方法としては、市販のユーティリティー
ソフトを使う方法が良いでしょう。
いずれにせよ、大事なファイルのバックアップを取得しておくことを
お忘れなく。
> それで、お使いのPCの型番やOSの情報は?
> 初期化というのはリカバリのことでしょうか、それともフォーマットの
> ことでしょうか。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> リカバリCDがあるのなら、そこから起動させれば後は画面の指示に
> 従うだけ。
> OSのインストールCDがある場合も手順的にはほとんど同様です。
> パーティションを簡単に切る方法としては、市販のユーティリティー
> ソフトを使う方法が良いでしょう。
>
> いずれにせよ、大事なファイルのバックアップを取得しておくことを
> お忘れなく。
増設ハードディスクの場合は、
スタートメニュ−からMS-DOSプロンプトを表示 FDISKと入力
あとは指示に従ってください。