たびたびすいません。
普通にダウンロードを左クリックで開始すると勝手に指定先が一時ファイルになってしまいます。
zip形式のときだけこうなるみたいです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
↑
ここのやり方でやってみましたが、zip形式がどこにもなくだめでした。
何回もすみませんが、アドバイスお願いします。
OSはWIN98のSEです。
> 普通にダウンロードを左クリックで開始すると勝手に指定先が一時ファイルになってしまいます。
> zip形式のときだけこうなるみたいです。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
> ↑
> ここのやり方でやってみましたが、zip形式がどこにもなくだめでした。
[フォルダオプション]の[ファイルの種類]ですね。まず、下記の操作を試みてください。
[ファイルの種類]でブラウザのFTP(たぶんURL:ファイル転送プロトコル)の編集画面で「ダウンロード時に開く確認をする」
のチェックを入れなおす。(HTTPなども確認)
> > 普通にダウンロードを左クリックで開始すると勝手に指定先が一時ファイルになってしまいます。
> > zip形式のときだけこうなるみたいです。
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
> > ↑
> > ここのやり方でやってみましたが、zip形式がどこにもなくだめでした。
>
> [フォルダオプション]の[ファイルの種類]ですね。まず、下記の操作を試みてください。
> [ファイルの種類]でブラウザのFTP(たぶんURL:ファイル転送プロトコル)の編集画面で「ダウンロード時に開く確認をする」
> のチェックを入れなおす。(HTTPなども確認)
返信ありがとうございます。
この操作をしてみたところ、FTPなどの「ダウンロード時に開く確認をする」には全てチェックが入ってました。
入れなおしてみましたが、駄目みたいです。
> この操作をしてみたところ、FTPなどの「ダウンロード時に開く確認をする」には全てチェックが入ってました。
> 入れなおしてみましたが、駄目みたいです。
(こちらが早合点らしい)
ダウンロードしようとすると、確認・保存先指定のダイアログが出るんですか?
それとも、それは出ずに一時ファイルに保存されてしまうんですか?
> > この操作をしてみたところ、FTPなどの「ダウンロード時に開く確認をする」には全てチェックが入ってました。
> > 入れなおしてみましたが、駄目みたいです。
>
> (こちらが早合点らしい)
> ダウンロードしようとすると、確認・保存先指定のダイアログが出るんですか?
> それとも、それは出ずに一時ファイルに保存されてしまうんですか?
はい、普通に左クリックでファイルをクリックすると、なにも出ないでいきなりダウンロードが始まり保存先が一時ファイルになっています。
>> ダウンロードしようとすると、確認・保存先指定のダイアログが出るんですか?
>> それとも、それは出ずに一時ファイルに保存されてしまうんですか?
> はい、普通に左クリックでファイルをクリックすると、なにも出ないでいきなりダウンロードが始まり保存先が一時ファイルになっています。
じゃ[フォルダオプション]の[ファイルの種類]ですが、zipと表示されているとはかぎりません。
アーカイブとか書庫ファイルとかは、ありませんか?
> >> ダウンロードしようとすると、確認・保存先指定のダイアログが出るんですか?
> >> それとも、それは出ずに一時ファイルに保存されてしまうんですか?
>
> > はい、普通に左クリックでファイルをクリックすると、なにも出ないでいきなりダウンロードが始まり保存先が一時ファイルになっています。
>
> じゃ[フォルダオプション]の[ファイルの種類]ですが、zipと表示されているとはかぎりません。
> アーカイブとか書庫ファイルとかは、ありませんか?
う〜んそれらしいのはありませんでした。
どれがzipに該当するのか分かりません。
> どれがzipに該当するのか分かりません。
zipファイルをポイントしたあと、そこで右クリックし[アプリケーションから開く]を開き、エクスプローラ
を選んで実行しても、ダウンロードのダイアログは出ませんか?
> > どれがzipに該当するのか分かりません。
>
> zipファイルをポイントしたあと、そこで右クリックし[アプリケーションから開く]を開き、エクスプローラ
> を選んで実行しても、ダウンロードのダイアログは出ませんか?
zipファイルを右クリックしても「開く」しか出ないんですけど…
それをやると、強制的に一時ファイルにダウンロードが始まってしまいます。
そういえばまだZIPファイルを解凍するソフト名が出ていませんね。
ちなみに私の場合はLhasaであり
ファイルの種類は「Archive file」になっております。
> そういえばまだZIPファイルを解凍するソフト名が出ていませんね。
> ちなみに私の場合はLhasaであり
> ファイルの種類は「Archive file」になっております。
私もLhasaを使ってるんですが
「Archive file」ですか、私のにはないみたいです。
しかしどれがzipなんだろう…う〜ん
> > zipファイルをポイントしたあと、そこで右クリックし[アプリケーションから開く]を開き、エクスプローラ
> > を選んで実行しても、ダウンロードのダイアログは出ませんか?
Shiftキーを押しながら右クリックではどうですか?
Win98SEなので。
//Shiftキーをおしながら//が抜けてました。
zipファイルをポイントしたあと、そこで//Shiftキーをおしながら//右クリックし[アプリケーションから開く]を開き、エクスプローラ
を選んで実行しても、ダウンロードのダイアログは出ませんか?
> //Shiftキーをおしながら//が抜けてました。
>
> zipファイルをポイントしたあと、そこで//Shiftキーをおしながら//右クリックし[アプリケーションから開く]を開き、エクスプローラ
> を選んで実行しても、ダウンロードのダイアログは出ませんか?
その操作でzipファイルを開いたら解凍がはじまりました。
そしてWeb上にあるファイルを左クリックしてもやはり一時フォルダに
なってしまいます。
ちょいと位置ずらします。
一箇所だけ、点検。
[ファイルの種類]でWindowsExplorerCommandというのがあると思いますが、編集を開いて、
「ダウンロード時に開く確認をする」にチェック入ってるかどうかですが。
(もち、なかったら入れてみる)
> ちょいと位置ずらします。
> 一箇所だけ、点検。
> [ファイルの種類]でWindowsExplorerCommandというのがあると思いますが、編集を開いて、
> 「ダウンロード時に開く確認をする」にチェック入ってるかどうかですが。
> (もち、なかったら入れてみる)
う〜んチェックは入ってました。
手探りで、お互い、かったるいでしょうが。今度は、
[ファイルの種類]のText文書で「ダウンロード時に開く確認をする」にチェック入ってるかどうかです。
要するに、関係ありそうな種類のファイルについてチェックしまくる、
という感じになってきました。
> 要するに、関係ありそうな種類のファイルについてチェックしまくる、
> という感じになってきました。
テキスト文章にはチェックはありました。
「ダウンロード時に開く確認をする」にチェック入っていればダイアログは出るんですか?
ちなみにXYZさんのzipは、ファイルの種類でどういう感じになってますか?
> ちなみにXYZさんのzipは、ファイルの種類でどういう感じになってますか?
KUさんのとソフト環境が違うためか、なかなかヒットしません。
(参考まで当方のzip関連は)
解凍用のフリーソフトを使用(フォルダオプションにzipなど表示無し)
KUさんに確かめてもらった操作では、ダイアログが開く。など
IE修復などの方が、早そうな気がし始めましたが・・・。
LHASAに関連付けされてますか?
一度LHASA単体で立ち上げてボタンを押して関連付けを変えてみてください。
> LHASAに関連付けされてますか?
> 一度LHASA単体で立ち上げてボタンを押して関連付けを変えてみてください。
LHASAの関連付けは一応全部してるんですがね…
IEの修復で直るかもしれないんですか?
> > LHASAに関連付けされてますか?
> > 一度LHASA単体で立ち上げてボタンを押して関連付けを変えてみてください。
>
> LHASAの関連付けは一応全部してるんですがね…
> IEの修復で直るかもしれないんですか?
コピーですが…
+Lhacaは関連付けしてもフォルダオプションのリストに出てこないので、
レジストリエディタでHKEY_CLASSES_ROOT\LhacaLZH キーの右画面で
EditFlagという項目があれば削除して下さい。
ZIPの場合はHKEY_CLASSES_ROOT\LhacaZIP キーの右画面です。
レジストリエディッタを書き換えるといいらしいです。
> > > LHASAに関連付けされてますか?
> > > 一度LHASA単体で立ち上げてボタンを押して関連付けを変えてみてください。
> >
> > LHASAの関連付けは一応全部してるんですがね…
> > IEの修復で直るかもしれないんですか?
>
> コピーですが…
>
> +Lhacaは関連付けしてもフォルダオプションのリストに出てこないので、
> レジストリエディタでHKEY_CLASSES_ROOT\LhacaLZH キーの右画面で
> EditFlagという項目があれば削除して下さい。
> ZIPの場合はHKEY_CLASSES_ROOT\LhacaZIP キーの右画面です。
>
> レジストリエディッタを書き換えるといいらしいです。
で、できました!
すごい方法ですね。今まで協力してくれた方々どうもありがとうございました。
また困ったことが起きたら宜しくお願いします。
富士通ノートBIBLO NE6/60C WINDOWS Meを使ってます。ダイアルアップでインターネットしてるんですが、〔ダイアルしてます〕と言う表示が2分ほど続いた後、〔パソコンから切断します〕と表示され、何回もそれが続いて繋がらなくなりました。
新しい接続からダイアルアップ接続を作り直してもだめでした。
ユーザー登録とか、違うプロバイダの無料体験とかも通信できないのですが、故障でしょうか?またどうやったら故障じゃないか調べることができますか?どなたか教えてもらえませんか?お願いします。
マイコンピュータ>デバイスマネージャー>その中に「!」や「?」のマークの付いているものはありませんか?
デバイスマネージャー中に「!」や「?」
なかったです
> デバイスマネージャー中に「!」や「?」
> なかったです
まさかとは思うけど、モジュラーケーブルはちゃんと刺さってます?
以前はできていたんですよね?
いつもと場所を変えたときに外れかかったとか?
以前はできてました。
さっき書かなかったのですが、家の近くに雷が落ちたんです。
家の電化製品いくつか壊れたのですが、パソコンは普通に使えたので、関係ないと思ってたんですが、
雷サージは、電話線を伝ってもきますから
故障(破壊?)も疑わざるを得ないですね。
もし、携帯電話をお持ちなら、いちど、
APの番号を自分の携帯に代えて、かかってくるか
実験するのも、要因特定の方法ですが。。
雷でモデムが逝ってる可能性大。
私も経験者です。
WinMeインストール後起動すると、最大化しても画面中央にしか表示されません。画面の端があいているとかいう問題ではなく、画面の約半分は真っ黒な状態です。
どこを調整すればよいのか教えて下さい。
> WinMeインストール後起動すると、最大化しても画面中央にしか表示されません。画面の端があいているとかいう問題ではなく、画面の約半分は真っ黒な状態です。
> どこを調整すればよいのか教えて下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
とりあえず↑よく読んでから
ディスプレイのドライバーが入ってないとかじゃなくて?
家の古い液晶一体化PCの初期画面がそうです。
DOS/VのPCが標準でもっている能力はVGA(って言ったっけ)しかないのに
液晶はそれ以上の能力があった為なんでしょう。
画面のプロパティで変更すればOK・・・?
sage
お伺いします。
アプリから作成されるiniがショートカットを作った場所
(Ex.デスクトップならデスクトップ)
に作成されます。
これを本来アプリが収納されているホルダに作成させるには
どのようにしたら良いのかがわかりません。
VAIO C1
OS 98Me
> お伺いします。
> アプリから作成されるiniがショートカットを作った場所
> (Ex.デスクトップならデスクトップ)
> に作成されます。
>
> これを本来アプリが収納されているホルダに作成させるには
> どのようにしたら良いのかがわかりません。
>
> VAIO C1
> OS 98Me
アプリの作成者に聞いてください。
ショートカットじゃなくてEXE直接起動すれば?
> アプリから作成されるiniがショートカットを作った場所
> (Ex.デスクトップならデスクトップ)
> に作成されます。
そのアプリの名前は?
デスクトップに置いたまま実行したとか?
> これを本来アプリが収納されているホルダに作成させるには
> どのようにしたら良いのかがわかりません。
一度アンインストールし、再度インストールしてみるか、
作成元に質問してください。
そのショートカットのプロパティにある
「作業フォルダ」に、任意のパスを指定すれば
もしかするとうまくいくかもしれません。
> そのショートカットのプロパティにある
> 「作業フォルダ」に、任意のパスを指定すれば
> もしかするとうまくいくかもしれません。
うまくできました。ミルクコーヒーが使いやすくなりました。
ありがとうございました。
> うまくできました。ミルクコーヒーが使いやすくなりました。
> ありがとうございました。
いえいえ、うまくいって良かったです。
でもって、若干追加の余談。
わりと今回と同じような動作をするソフトは多いようです。
で、このようなソフトの場合、作業フォルダを変えた
ショートカットをいくつか作っておき、
用途によって使い分けるという小技ができるものも
あるようです。
気が向いたら試してみるといいかもしれません。
すいません。教えてください。
TweakUIの設定でショートカットメニューの新規作成のメニューを
追加できると教えてもらったのですが、
[スタート]−[設定]−[コントロールパネル] にTweakUIというのが
ありません。
TweakUIという名前なのでしょうか?
> すいません。教えてください。
> TweakUIの設定でショートカットメニューの新規作成のメニューを
> 追加できると教えてもらったのですが、
> [スタート]−[設定]−[コントロールパネル] にTweakUIというのが
> ありません。
> TweakUIという名前なのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#486
↑読んでみてください。
IPアドレスXXX.XXX.XX.XXXはハードウェアのアドレスがXX:XX:XX:XX:XX:XXに設定してあるシステムと競合していることが検出されました。インターフェイスは使用不可にされています。
----------------------------------------------------
最近(ここ2〜3日)上記の表示が頻繁に出ます、特にソフトウェアをインストールした訳でもありません、また今まで見れていたWEB SITEも表示できなくなってしまっています、競合と関係はあるのでしょうか?またその競合はどうすれば解消できるのでしょうか?ウイルスなどは検索しても一切みつかりません。
OSはWINDOWS Me でインターネットの環境はYBB 8Mで、IE6です、常駐ソフトはウィルスバスター2002とダウンロードNinjyaです。
とても困っております、どなたか教えて下さい、よろしくお願い致します。
まんまIPアドレスのバッティングじゃないの?
そのメッセージってどのタイミングで出てくるんでしょう?
> IPアドレスXXX.XXX.XX.XXXはハードウェアのアドレスがXX:XX:XX:XX:XX:XXに設定してあるシステムと競合していることが検出されました。インターフェイスは使用不可にされています。
> ----------------------------------------------------
「IPアドレスがダブっていますよ」ということです。
つまり、この表示が出るパソコンにこのIPアドレスが設定されている一方で、
別のパソコン等にも同じIPアドレスが設定されているということです。
コントロールパネル → ネットワーク → TCP/IP → IPアドレス に
手動で「IPアドレスを指定」していませんか?
または、ADSLにルータなどを付けていたらそのIPアドレスも確認してください。
ハードウェアのアドレス(MACアドレスといいます)を手がかりにして調べる方法もありますが、まずはここを確認してください。
> OSはWINDOWS Me でインターネットの環境はYBB 8Mで、
#あなたがIPアドレスを「設定」していないことが前提ですが。
あなたと同じ局舎で、IPアドレスを固定で設定して接続している、迷惑な輩
が原因なのです。あなたが悪いのではありません。
対処法
相手が気づいて変更してくれるのを、じっと待つ。
winipcfg でIPアドレスの開放、取得を繰り返す。(10回以上実行しても変わらな いことが多い。)
winipcfg でIPアドレスの開放してから、モデムの電源を切る。30分置いてから
モデムの電源を入れる。不確実ですが、運が良ければ。
LANカードを別のものにかえる。確実です。但し、ルーターを使っていてはダメ。
BBPhoneを使っている場合は、モデムの電源を30分以上切ってから接続。
http://www.musicae.ath.cx/xdsl/netinfo.html
の中の、「IPアドレスを変更したい」の方法を。
#もう、改善しているかもしれないので、さげ
皆様ありがとうございます。
まず競合のメッセージが出るタイミングですが、インターネットに接続していない時も出ます、YBBの常時接続ですので関係ないのかもしれませんが。
またIPアドレスは自動的に取得になっていました、ルーターとかは付けていなくYBBのモデムを直接電話線のモジュラージャックに差しています。
また以前見れていたWEB siteも表示出来ませんとなるのも、競合が原因なのでしょうか、そのサイトは友人のPCからは見れるのですが…。
winipcfgとはファイル名を指定して実行から行うのでしょうか?
ホントわからない事ばかりです、どうぞよろしくお願い致します。
> また以前見れていたWEB siteも表示出来ませんとなるのも、競合が原因なのでしょうか、そのサイトは友人のPCからは見れるのですが…。
IPがバッティングしてるから見えないんじゃ?
見えるサイトもある?(キャッシュから?)
> winipcfgとはファイル名を指定して実行から行うのでしょうか?
やってみればわかる
>
> ホントわからない事ばかりです、どうぞよろしくお願い致します。
最初は誰でもそうです。アドバイスのあったことをやってみてみんな覚えていくんです。
ぐわんばって
> YBBの常時接続ですので
YBBの場合、てふてふさんのレスのとおり、「迷惑な輩が原因」だと思います。
この件は、Yahoo!BBのサポートページ http://www.bbtec.net/ では、よくある質問
http://www.bbtec.net/support/faq/search.php?mode=Show&code=239
として掲載されています。「競合」をキーワードに検索するとヒットします。
USB2.0のドライバ(VIA PCI to USB Enhanced Host Controller)を
インストールしようとすると、途中で、
「Windows 9x USB 2.0 (EHCI) Driver Disk for VIA」
ラベルのついたCDを入れてくれと言われてしまい
最後までインストールできません。
そのようなCDは付属していなかったで、
windows98のCDやマザーボードについていたドライバCDをいれて
やってみましたがうまくいきませんでした。
ご教授お願いいたします。
OS:Windows98
CPU:Athlon XP
マザーボード:KX400-8X(Albatron)
グラフィックボード:MX480(Albatron)
> USB2.0のドライバ(VIA PCI to USB Enhanced Host Controller)を
> インストールしようとすると、途中で、
> 「Windows 9x USB 2.0 (EHCI) Driver Disk for VIA」
名前からするとマザボのドライバディスクに入っていそうだけど。
マザボのドライバディスクの中をもっと検索してみるべきかと。
> > USB2.0のドライバ(VIA PCI to USB Enhanced Host Controller)を
> > インストールしようとすると、途中で、
> > 「Windows 9x USB 2.0 (EHCI) Driver Disk for VIA」
>
> 名前からするとマザボのドライバディスクに入っていそうだけど。
> マザボのドライバディスクの中をもっと検索してみるべきかと。
USB2.0はWindowsXPから使えるようになっているはずです。
Windows98ではUSB2.0は使えないかと。
OSのアップデートが必要です。
メーカーやベンダーが独自に提供している場合はその限りでは
無いのです。
98でも使用できるようにはなるようですが、速度は望めないようです。
皆さんレスありがとうございます。
要求されるファイル名で
マザーボードドライバディスクの中を
検索してみましたが、見つかりませんでした。
デバイスマネージャからインストールしようとすると、
質問しましたような現象になり、
ドライバディスクのインストールユーティリティで、
インストール使用とすると、「このバージョンには対応していません。」
と出てしまいます。
OSのバージョンアップが良いようですね。
USB1.0は使えているので、
しばらくはこのまま使用してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
もう遅いかもしれないけど
http://www.albatron.com.tw/Support/driver_25.htm
これだとどうでしょうか?
ってよくみたら98SEじゃなくて98か
じゃそれで無理なのかもしれないですね
パワーONで どのキー押すか解りますか?
> パワーONで どのキー押すか解りますか?
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=NX%20BIOS
掲示板の使い方を良く読んでから投稿してください。
> パワーONで どのキー押すか解りますか?
-------
起動画面でメモリーチェックの段階で表示されるはずですが?
起動時に表示されないのであれば、
スタート>プログラム>NECマニュアル>BIOS設定
こういうのないですか?
> パワーONで どのキー押すか解りますか?
http://121ware.com
はじめまして。
わらをもすがる思いで....助けて下さい。
突然USBが不通になり、プリンター、デジカメが利用不能になってしまいました。
原因として考えられる出来事は...停電、各種update等で特定出来ません。(年賀状までは問題なかったのですが)
デバイスマネージャーのUSBルートハブには黄色のビックリマークが堂々と現れ、消えようとしません。
「ドライバーの更新」もうまくいかず、悩んでおります。
デバイス状態表示は以下の通り
「このデバイスのNTKERN.VXDはデバイスドライバーを読み込めませんでした。(Code2)」だって。
ちなみに、我が家のPCは
EPSON DIRECT OS:win98(se)
お助けをーーーーー!!!!
キーボード、マウスはUSBでないとの前提で。
いちどPCの電源を切ります。(通常の終了)
すべてのUSBデバイスをいちど外して、起動したらどうなりますか?
ここで、黄色のビックリマークが消えなければマザーの不調を疑います。
EPSON DIRECTといっても、多々あります。型番があればいろいろ検索できようと言うもの。
BIOSでUSBは有効になってるか?
> 原因として考えられる出来事は...停電、各種update等で特定出来ません。(年賀状までは問題なかったのですが)
なんか普段と変わったことをしなかったか、思い出してみましょう(笑
まずはFF、める両氏のアドバイスを確認、実行、報告することでしょう。
正確な機種名や、USB機器は直接PCのUSBポートに接続してるのか
またはUSBハブを使っているのかなどもお書きになったらどうでしょう?
#WindowsのUSBサポートってWin95OSR2.1からじゃなかったでしたっけね?
FFさん,めるさん,十番祭りさんありがとうございます。
説明不足大変失礼しました。
PC仕様説明いたします。
ED製 Endeavor AT-680C OS;win98(SE) CPU;PenV800 メモリー128
USBはプリンター,デジカメ共直接PCポートに接続(PCは2ポート)
現在までの対処経過
USB外し後再起動,USBルートハブ削除後再起動にて復元,システムファイルチェッカー検証,デジカメUSBドライブ再インストール・・・全て復帰せず
こんな状況です。
普段と変わったことではないのですが,winアップデート及びMediaPlyer7.1ダウンロードくらいです。
OSの再インストールしかないでしょうか?
> USB外し後再起動,USBルートハブ削除後再起動にて復元,
この時点でのデバイスマネジャーの表示はどうだったでしょうか?
> システムファイルチェッカー検証,デジカメUSBドライブ再インストール・・・全て復帰せず
ここまで一気にやってしまうと、原因に切り分けになりません。
マザーのハード的トラブルなのか、単にドライバーの再インストール(ソフトの原因)で直るのかを切り分けたいですね。
> > USB外し後再起動,USBルートハブ削除後再起動にて復元,
> この時点でのデバイスマネジャーの表示はどうだったでしょうか?
> ここまで一気にやってしまうと、原因に切り分けになりません。
> マザーのハード的トラブルなのか、単にドライバーの再インストール(ソフトの原因)で直るのかを切り分けたいですね。
それぞれの時点で,デバイスマネージャーは確認しておりますが,状況は変わらずでした。
ちなみにドライバーの再インストールはリカバリーCDで可能なのでしょうか?
また,方法は? ご教示下さい。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;294292
MSではこんな事もあると書いてありましたので、
autoexec.bat内に
SET windir=ほにゃらら
SET winbootdir=ほにゃらら
があったら削除。
#はずれてるっぽいけどMSの情報確認は基本ですから。
USB外し後再起動,USBルートハブ削除後再起動してでばいすまねーじゃーに!表示があるのであれば、Intelのチップセットinfファイルを更新してみたらいかがでしょうか。
ここで、!マークが消えなければUSBデバイスは使えません。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=18&strTypes=DRV%2CARC%2CUTL&ProductID=178&OSFullName=Windows*+98+SE&submit=Go%21
ここから、
5. INF Update Utility (EXE) (1345KB)
6. INF Update Utility (ZIP) (1564KB)
のいずれかで良いと思いますが、あくまでも自己責任で。
出来れば、EPSONのサポートで確認していただいたほうが良いかと。
チップセットのinfの更新は、ほかのデバイスにも影響があります。
BIOSでUSBを有効にしてるかどうか聞いてるんだが・・。
それが無効になってればいくらOS入れ直しても無駄。
> はじめまして。
> わらをもすがる思いで....助けて下さい。
> 突然USBが不通になり、プリンター、デジカメが利用不能になってしまいました。
> 原因として考えられる出来事は...停電、各種update等で特定出来ません。(年賀状までは問題なかったのですが)
> デバイスマネージャーのUSBルートハブには黄色のビックリマークが堂々と現れ、消えようとしません。
> 「ドライバーの更新」もうまくいかず、悩んでおります。
> デバイス状態表示は以下の通り
> 「このデバイスのNTKERN.VXDはデバイスドライバーを読み込めませんでした。(Code2)」だって。
> ちなみに、我が家のPCは
> EPSON DIRECT OS:win98(se)
>
> お助けをーーーーー!!!!
---------
黄色のマークは大抵の場合IRQ、IOアドレスの競合ですが調査された
ご報告がありません。
もし競合があれば手動で解消してやってください。
その他の調査はこの競合が認められない場合になります。
いつも勉強させて頂いております。
OSはwindows98を使用しております。
使用しているソフトはCanonLipsB1用のLPRポートソフトです。
私の会社では、プリンタをネットワークに直付けにして印刷を掛けています。WindowsNTにはLPR印刷機能がありませんので、
プリンタのメーカーさんから出ているLPRソフトを使用しています。
しかし、複数のマシンにこのプリンタのドライバーをインストールして使用したところ、おなじWindows98を使用していても、印刷が出るホストと出ないホストがあります。又、印刷が出ないと問題になっているホストは、テストページは出るのにワードやエクセルやメモ張といったものからは印刷がされないという不思議な現象がおき、非常に困っています。どなたかこのような経験された方がいらっしゃれば、ご教授願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。
解決策ではありませんが、次の点をチェックしてみてください。
印刷できるPCのプリンターフォルダーを開いて、該当のプリンターのプロパティの設定項目と、出来ないPCの同じ項目で設定に違いがないか。
出来るPCと出来ないPCで接続状況の違い。
同じHUBで出来る、出来ないがあるか。
プリンタードライバーのインストールは各個人で行っているか、又その場合インストール元はCanonのCDなのか、サーバーからなのか。
原因の切り分けにはなるかと。
本題から逸れますが、
> 私の会社では、プリンタをネットワークに直付けにして印刷を掛けています。WindowsNTにはLPR印刷機能がありませんので、
「UNIX印刷サービス」を追加すれば、Windows標準の機能として利用
可能です。
(これはサーバとしての機能だけではありません)
お知恵を貸してくださいm(__)m
PCを起動したデスクトップ画面が変になってしまいました。
Webコンテンツ表示にすると背景がなくなり,画面左3割くらいが白紙で「デスクトップ」と書いてあります。そこにはアイコンがまったくなく,そこ以外では右クリックがききません。
Webコンテンツ表示をはずすとちゃんとデスクトップ表示になるのですが,再起動するとWeb表示に戻ってしまい,同じ状態の繰り返しです。
(起動した後のHDへのアクセスも長くなりました。)
インターネット閲覧用のブラウザは問題がないようです。
OS再インストールしか方法がないのでしょうか?
環境:マシン=ATX自作 1.6GHz 512MEM
OS=98SE IE5.5
よろしくお願いします。
> お知恵を貸してくださいm(__)m
>
> PCを起動したデスクトップ画面が変になってしまいました。
> Webコンテンツ表示にすると背景がなくなり,画面左3割くらいが白紙で「デスクトップ」と書いてあります。そこにはアイコンがまったくなく,そこ以外では右クリックがききません。
>
> Webコンテンツ表示をはずすとちゃんとデスクトップ表示になるのですが,再起動するとWeb表示に戻ってしまい,同じ状態の繰り返しです。
> (起動した後のHDへのアクセスも長くなりました。)
>
> インターネット閲覧用のブラウザは問題がないようです。
>
> OS再インストールしか方法がないのでしょうか?
>
> 環境:マシン=ATX自作 1.6GHz 512MEM
> OS=98SE IE5.5
>
> よろしくお願いします。
失礼しました
ウイルスでは?
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=229029
過去ログ参照
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=225378&pastlog=0261&act=past
Z80様 DriverKAZ様 さっそくのお答えありがとうございます。
ウィルスですか・・・。納得です。
スキャンソフトは古いタイプのもので,アップデートも切れていたためメーラーや実行形式ファイルは受診しないように心がけていたのですが。
メーラーを介さないウィルスとは,スキャンソフトなしではもはやどうにもならない状態に来てしまったのですね・・・。
さっそく再セットアップすることにします。
パソコンを起動する時にでるWINDOWS98の青い画面から動かなくなってしまいました!
何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。
どなたかお助けを・・・。
ごめんなさい。ちょっと変化がありました。
青いwindowsの画面で止まっている時に。Escキーを押したら、
真っ黒の画面になり,こんなメッセージがでてきました。
デバイスIOSを初期化中
エラー:I/Oサブシステムドライバを読み込めませんでした。
¥iosubsysサブディレクトリのファイルが壊れているか、
メモリが不足しています。
どうしたらいいでしょうか?ちゃんと治りますか?
> ごめんなさい。ちょっと変化がありました。
> 青いwindowsの画面で止まっている時に。Escキーを押したら、
> 真っ黒の画面になり,こんなメッセージがでてきました。
> デバイスIOSを初期化中
> エラー:I/Oサブシステムドライバを読み込めませんでした。
> ¥iosubsysサブディレクトリのファイルが壊れているか、
> メモリが不足しています。
> どうしたらいいでしょうか?ちゃんと治りますか?
セーフモードで起動はできますか?
起動ディスクでの起動はできますか?
ところでお使いのパソコンは何?
メーカー?自作?
Z80さん、お返事ありがとうございます。少し元気が出そうです・・・。
セーフモードで起動しようとしたところ、
windows is bypassing your startup files
と出てきました。それ以降セーフモードですら起動できません。
起動ディスクは、ないんです・・・。
パソコンは富士通のFMVです。
> Z80さん、お返事ありがとうございます。少し元気が出そうです・・・。
> セーフモードで起動しようとしたところ、
> windows is bypassing your startup files
> と出てきました。それ以降セーフモードですら起動できません。
> 起動ディスクは、ないんです・・・。
> パソコンは富士通のFMVです。
じゃセーフモードで起動するときのメニューに「STEP BY STEP・・」とかってあると思います.
それを選んでみてください。
画面に出てくる指示に従っていけば、エラーを出しているところがわかる(はず)
英語がわけわからないため、辞書で調べつつやってみます
> 英語がわけわからないため、辞書で調べつつやってみます
別に英語の意味がわからなくても大丈夫ですよ。
ほとんど[Y]いれとけば
なんとかstep-by-stepでやってはみたのですが、全然見当違いのことを
してしまったのか、びくともしません。
あ!Yですか!ちょっとチャレンジします。
Yで進んでしまいました!
ある程度の質問のあとに、
The following file is missing on
corrupted:C:/WINDOWS/BILING.sys
There in an error in your CONFIG.SYS
file on line3
と出てきて、そのあとにまた幾つかの質問があり、すべてYにすると
全部英語のScan Diskになり、57%のところで止まってしまい、
scandiskエラーとやらが出てきたのですが、英語がわからず、OKとあった
ので、OKにしてしまったら、なんと57%で止まりつづけています。
なんなのでしょう?
ハードディスクが壊れているようです。
物理的故障の可能性が高いでます。
どうにもならないという事でしょうか??
どう進んで行けばいいのでしょうか?
> どうにもならないという事でしょうか??
> どう進んで行けばいいのでしょうか?
パソコン買ったときについてきたCDいれて起動してみたら?
ただ、再インストールが始まるから気をつけて。
もしたちあがったらもうけもの。
ファイルをバックアップとって修理に出しましょう。
もし、再インストールしちゃうと、中のデータがすべて
ぱぁ・・・ですよね。
でも、この際チャレンジですね。なんでもかんでもやってみます。
ご親切にありがとうございました。
> パソコンを起動する時にでるWINDOWS98の青い画面から動かなくなってしまいました!
> 何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。
> どなたかお助けを・・・。
--------
多分bilingal.sysが破損しています。不良セクターと偶然一致したものと思います。
-------
知人で同じOSのPCをお持ちの方がおられましたらbilingal.sysをFDに
コピーしてもらい、ご自分のHDの所定のディレクトリーにコピーしてやってください。
DOSプログラムですからコピーの際ファイル検索でディレクトリーを記録しておいてください。
---
どうも感じとしてレジストリーの破損も考えられますが、まずmissingと明確になったファイルから復元しましょう。
その後又確認すれば他のファイルの破損も発見されるかも知れません。
1)根気よくやりましょう。
2)回復したらレジストリーのバックアップは必ず取っておきましょう。
これはDOSプロンプトでregeditとレジストリーエディターを起動し、ファイルのエキスポートでDドライブがあればDドライブに、なければ
MOとかzipにregbackupとか適当なファイル名をつけて保存します。
--
次回のトラブルの際には、これを逆輸入(インポート)する事で大きなトラブル(HDのフォーマットなど)は回避できます。
頑張って、状況が分かったらその都度教えてください。
> --------
> 多分bilingal.sysが破損しています。不良セクターと偶然一致したものと思います。
> -------
チェックの結果だけを見ると、もっと広範囲のファイルに損傷がある可能性があります。おそらくどのファイルが損傷しているか、全部調べるのは困難でしょう。また、この手の損傷(ディスク表面に傷があると見ましたが。)は拡大することが多いので、とりあえず起動できたら、データをバックアップしてからHDの交換をお勧めします。(起動できなくても交換がお勧めです。)
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0268&no=227901&page=60&act=past#227901
こちらで教わったページ全て試しましたが直りませんでした。
何か他に心当たりはありませんでしょうか?
起動後の最初の1回だけFDDへアクセスする?
NECだとCyberTrio-NXにも関係するのかな?
AUTOEXEC.BATはどうなってます?
まずファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのチェックを全部解除。
システムのプロパティ>パフォーマンス>ファイルシステム>フロッピー>起動時に〜を反転。
こちらも試してみたのですがまだHDにアクセスしてしまいます…。
> こちらも試してみたのですがまだHDにアクセスしてしまいます…。
「HDにアクセス」されるのは仕方ないんじゃないの?
> 「HDにアクセス」されるのは仕方ないんじゃないの?
すいません。FDの間違いです。
セーフモードでの挙動は?
全部やった、と書いて実際に全部の解決策を実行した奴は見たことがないな。
やったことを「全部」列挙して欲しいものだが。
PCを動かしているとき、ファンが常に回っている状態になっているんですがなんででしょうか?
以前は動いたり止まったりしていたのですが
> PCを動かしているとき、ファンが常に回っている状態になっているんですがなんででしょうか?
> 以前は動いたり止まったりしていたのですが
で、何か問題でも?
なんでって理由聞かれても、パソコン内部の温度が上がってるからじゃ?
> > PCを動かしているとき、ファンが常に回っている状態になっているんですがなんででしょうか?
> > 以前は動いたり止まったりしていたのですが
>
> で、何か問題でも?
> なんでって理由聞かれても、パソコン内部の温度が上がってるからじゃ?
------
CPUは80度くらいの熱で破壊します。
CPUにも冷却ファンはついていますが、ケース内の温度上昇が
大きいとCPUの冷却ファンだけでは不足する事も室内環境次第で
ありえます。そういう事でケースの空気を排出するFANを心配
なさっているのでしょう。
FANは常に回転している方が正しいのです。
先ずは吸気口と排気口の清掃ですかね。
掃除機でビーンとやって見て。
> 以前は動いたり止まったりしていたのですが
とのことですから、
今回り続けているファンは
温度依存で回ったり回らなかったりするやつでしょう。
ということは
そのファンが冷やそうとしているものが
以前よりも熱を持っているということが示唆されます。
以前よりも熱が生じている理由としては
1.冷却能力が低下した
2.発熱量が増加した
が考えられます。
1.については具体的に以下のような原因が考えられます。
1-1.冷却系の取り付け不良
1-2.冷却系の埃などによる効率低下
1-3.内部のエアフローの変化
1-4.気温の上昇
2.については具体的に以下のような原因が考えられます。
2-1.ユーザの行う作業による処理の増加
2-2.常駐しているプログラム(含ウイルス)による処理の増加
2-3.電流の供給異常
貴方のお使いの PC の型番
ファンがうるさくなる前後にしたこと
等の情報がないと
具体的な話はまったく出来ません。
情報を開示する意思が無いのならば
上にあげたチェック項目を参考にして
ご自分で原因を解明してください。
# Windows に関係ないような気も。
> PCを動かしているとき、ファンが常に回っている状態になっているんですがなんででしょうか?
> 以前は動いたり止まったりしていたのですが
私はノートを使っていますが、起動からずっとファンが回りっぱなしになったことがありました。OSではなくファンの故障ってことでメーカー修理になりましたけど…。
PCはデスクトップか? ノートか?
ファンといってもCPUファンとは限らんな。むしろ音が五月蠅いのは電源ファンか。
で、温度センサー付きの電源ファンは回転数を調整してくれるわけだが。
もしこちらが原因なら電源内部にホコリでも詰まって排熱しにくくなってるのかもな。
画像処理で何かいいものありませんか?
フリーのソフトがいいです。
宜しくお願いします。
http://www.vector.co.jp/
ここで色々ダウンロードして試して好みのものを探してください。
#OSとは無関係の話題なのでsage
こんにちは。WIN98SE OE6 です。
添付ファイルを開く時に確認のメッセージが表示されてたのですが
間違えてチェックをはずしてしまいました。表示させる設定は
何処でしたらよいのでしょうか?
よろしく、お願い致します。
ツール>オプション>セキュリティ
にそれらしきチェックを入れるところがありますが、そこは確認しましたか?
デフォルトでは
「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」
の項目にチェックが入ってますが、いかがかな?
すいません。それではなくて、
ファイルを開くのか、保存するのかのメッセージなんです。
お手数掛けます m(__)m
> ツール>オプション>セキュリティ
> にそれらしきチェックを入れるところがありますが、そこは確認しましたか?
>
> デフォルトでは
> 「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」
> の項目にチェックが入ってますが、いかがかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
たぶんこれ?
そこでしたか。
Outlook Expressの方しか見てませんでした。
解決しました。ありがとうございました。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
> たぶんこれ?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
#・・・
中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
> 中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
こんにちは。
OSはWindows9x/Meでしょうか?
具体的に入力できないとは?
エラーが出るようであれば、メッセージを書いてください。
Global IMEは導入済みでしょうか?
ここを参考にするといいですよ。
http://www.nihongo-ok.com/old/index.htm
> > 中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
>
> こんにちは。
> OSはWindows9x/Meでしょうか?
> 具体的に入力できないとは?
> エラーが出るようであれば、メッセージを書いてください。
> Global IMEは導入済みでしょうか?
> ここを参考にするといいですよ。
> http://www.nihongo-ok.com/old/index.htm
早速の書き込みありがとうございます。
具体的には中国のWINDOWS98に日本で作ったシステムを導入したいのですが、日本のWINDOWS98で作った外字(中国語)を中国のWINDOWS98で表示出来たらと思いました。Global IMEはどやってインストールすすれば良いのでしょうか?
> > > 中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
> >
> > こんにちは。
> > OSはWindows9x/Meでしょうか?
> > 具体的に入力できないとは?
> > エラーが出るようであれば、メッセージを書いてください。
> > Global IMEは導入済みでしょうか?
> > ここを参考にするといいですよ。
> > http://www.nihongo-ok.com/old/index.htm
>
> 早速の書き込みありがとうございます。
> 具体的には中国のWINDOWS98に日本で作ったシステムを導入したいのですが、日本のWINDOWS98で作った外字(中国語)を中国のWINDOWS98で表示出来たらと思いました。Global IMEはどやってインストールすすれば良いのでしょうか?
こんにちは。
上記のサイトにGlobal IME Ver5.02の入手方法が記述されています
ので、確認してみてください。
ちなみにURLは、
http://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/ime5_win32/en/ime5_win32.htm
プルダウンメニューからJapanese-with Language Packを選択して
Nextをクリックすると、ダウンロードできます。
ダウンロードしたexeファイルを実行するとインストールできます。
ただし、最初に提示したサイトに記載されていますが、
Global IMEが有効なのは、IEやOE、WORDなどGlobal IMEに対応したアプリだけです。
> 中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
外していたらごめんなさい。
外字エディタ起動。
「ファイル」-「リンクするフォント」で、全てのフォントにリンク
にしていますか?
> > 中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
>
> 外していたらごめんなさい。
> 外字エディタ起動。
> 「ファイル」-「リンクするフォント」で、全てのフォントにリンク
> にしていますか?
> > > 中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
> >
> > 外していたらごめんなさい。
> > 外字エディタ起動。
> > 「ファイル」-「リンクするフォント」で、全てのフォントにリンク
> > にしていますか?
日本語WINDOWS98で作った外字(EUDCファイル)を中国語のWINDOWS98で表示できたらと思いました。それには日本語IMEを中国語にインストール必要があると思いますが、上手くインストールできませんでした。
> 中国Windowsで日本語の表示は出来ますが、入力は出来ません。日本語IMEで作った外字を中国語windowsで表示出来る方法はないのでしょうか>
OSも何もわからないので、参考までに。
http://www.jaet.gr.jp/denchu/
ただ、中国語と日本語の共存は難しいです。問題も多いです。
(逆の環境なら多少、わかるのですが・・・)
普通にLZH,ZIPダウンロードしようとすると、勝手に一時ファイルにダウンロードするようになりました。「この種のファイルのときは常に警告する」のチェックをはずしてしまいました。もう一度、チェックをいれられるようにするにはどうしたらいいでしょう?どなたか教えてください。
KUさんが同様の質問をされていたようですが、まだ解決に至っていないようなので、もう一度私から質問させてもらいました。
これ自体の設定はどこでやるんだか忘れましたが
ツール>インターネットオプションで
Web設定のリセットやら、既定値にもどすやらやれば戻ったはず。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
↑の所も参考にさせていただいたのですが、「ダウンロードを変えたいファイルの種類」にLZHやZIPらしきファイルの種類が見当たりません。解凍ソフトには、+LHACA118を使用していますが、ファイルの種類に+LHACAも見当たりません。
+Lhacaのアイコンをクリックすると設定画面が出ますよね。
そこにlzhとzipの関連付けボタンが有りますけどどうなっていますか?
> +Lhacaのアイコンをクリックすると設定画面が出ますよね。
> そこにlzhとzipの関連付けボタンが有りますけどどうなっていますか?
+Lhacaは関連付けしてもフォルダオプションのリストに出てこないので、
レジストリエディタでHKEY_CLASSES_ROOT\LhacaLZH キーの右画面で
EditFlagという項目があれば削除して下さい。
ZIPの場合はHKEY_CLASSES_ROOT\LhacaZIP キーの右画面です。
あっそうなんですか(^^;)。フォロー有り難うございます。
#+Lhacaの設定でzipとlzhのボタンがへこんだ状態から
#クリックすると関連づけがはずれますよね。
#この状態だとレジストリの方は変更されないのでしょうか?
> +Lhacaのアイコンをクリックすると設定画面が出ますよね。
> そこにlzhとzipの関連付けボタンが有りますけどどうなっていますか?
lzhとzipなどは、関連付けをしています。ですが、ファイルの種類には、「+Lhaca」の名前がないのです。
ディーディーさんのアドバイスに従って、レディスとエディタでEditFlagの項目を削除したところ、元の通り保存先を指定できるようになりました。
ディーディーさんをはじめ、管理人の方たちのアドバイスで解決できました。ありがとうございます。でも、pcって奥が深いんですね。また困ったときには、アドバイスお願いします。
直ってよかったですね。
+Lhacaは使い方が簡単な割には、少し凝った作りになっているようで、
何で拡張子のリストに出ないようにしているのかわかりませんけど。
> > #+Lhacaの設定でzipとlzhのボタンがへこんだ状態から
> > #クリックすると関連づけがはずれますよね。
> > #この状態だとレジストリの方は変更されないのでしょうか?
手元のWin98機で試したら、+Lhaca(v1.18)の関連付けボタンを解除しても
EditFlagは変更されないし、\LhacaLZHや\LhacaZIP キーは+Lhacaを
アンインストールしても、消えてないです。
他の解凍ソフトに変えてしまえば、取りあえず問題のキーは使われないですが、
ほっとくと+Lhacaに関連付ける度に、いきなりダウンロード現象が再現しそうです。
過去の質問を番号(No.以下6桁の数字で示されている)で調べる方法はないのでしょうか?
ここに出す質問ではないかとも思いますがよろしくお願いします。
> 過去の質問を番号(No.以下6桁の数字で示されている)
> で調べる方法はないのでしょうか?
旧過去ログに行ったものでしたら、左フレームの過去ログ
検索、それ以前なら、ページ右上の 過去ログ検索で時期により
あたりをつけてその過去ログページにうつり、検索、ですけど。
> 旧過去ログに行ったものでしたら、左フレームの過去ログ
> 検索、それ以前なら、ページ右上の 過去ログ検索で時期により
> あたりをつけてその過去ログページにうつり、検索、ですけど。
左フレームでは番号が古過ぎ、ページ右上では番号が新し過ぎて困っています。その中間はどこで見ればよいのでしょうか。ワード検索でうまく検索できませんでしたので、お聞きしています。
ページ右上から過去ログにはいると
左の方にページ選べるようになっているので
一つずつ移動して検索して見ましょう。
> ページ右上から過去ログにはいると
> 左の方にページ選べるようになっているので
> 一つずつ移動して検索して見ましょう。
どうも有難うございました。
> 左フレームでは番号が古過ぎ、ページ右上では番号が新し過ぎて困っています。その中間はどこで見ればよいのでしょうか。ワード検索でうまく検索できませんでしたので、お聞きしています。
Kark さんのおっしゃるとおりですが、誰がワード検索と
いいましたか?1
> Kark さんのおっしゃるとおりですが、誰がワード検索と
> いいましたか?1
どうもありがとうございました。
はじめまして。
いつの頃からか、Outlookの送信時にエラー0x800C0131が出ます。
受信はスムーズにいくのですが・・・
受信してから送信してもエラーになってしまいます。
送信トレイに一度メールを入れておいて、Outlookを閉じた時に
「ここで送信しますか?」と言われて送信すると、たまにうまく
いったりしますが、とりあえず一番送信できた方法は、一度終了して
立ち上げ→接続→Outlook立ち上げ→Outlook閉じる→で、送信する
という手の込んだ方法です。
他でも検索してみたのですが、「folders.dbx」を名前を書き換えて、
再びOutlook立ち上げ、別のfolders.dbxを作成させて、送信するという
方法ですと、既存のフォルダーが消えてしまいました。(ので、また
元に戻しましたが・・)
どなたか、この解決方法を教えて下さい。
それとも、再インストールしか方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=0x800C0131&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
↑ここに同じエラーメッセージがあるけど、OEだしな・・・・・
以下の FAQ は試されましたか?
folders.dbx じゃなくて
送信済みアイテム.dbx が原因らしいですが。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#330
パソコンを起動したら
マウスが見つかりません。
シリアルマウスを接続してください。
PS/2マウスを使用するときは
再起動してください
というエラーが出てしまいます。
デバイスマネージャのUSBの欄をいじっていて
キーボードのポートを削除してしまったらしいです。
(マウスはキーボードにつながっています)
シリアルマウスを接続してもカーソルは動きませんし
キーボードもまったく利きません。
USBケーブルの抜き差しもしました。
元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
まず OS 機種 環境がわかりません!
答えようがないです
デバイスマネージャーで 削除したってことかな?
再起で 自動インストールしませんか?
意味不明。すみません
> まず OS 機種 環境がわかりません!
> 答えようがないです
すみません。
パニックっていたので…。
Windows98です。
機種は今…別の場所にいるのでわかりません。
FUJITSUなんですが3年ほど前に購入したものです。
> デバイスマネージャーで 削除したってことかな?
そうだと思います。
> 再起で 自動インストールしませんか?
しません。
マウスが接続されていません…と出ます。
メーカーのサポートセンターに聞いたら
リカバリしかないといわれましたが…
やはりそうでしょうか?
Meから2000Professionalに変えたのですがPCを立ち上げて一番最初のログインのパスがわかりません。たぶん設定していないと思うのですがこういう場合はどうすればいいのでしょうか?共通のパスとかあるのでしょうか?申し訳ありませんがどなたか教えてください。
お隣へどうぞ。
http://winfaq.jp/bbslog/2k/
#パスワード入れないなら単にENTERだけでだめですか?
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi
こっち。
申し訳ありませんでした。。。
ここのサイトを参考にしてシステムリソースの空きを増やす設定を
したのですが、確かにリソースの空きは増えたのですが、逆にCPUの
使用率が異常に増えてしまいました。パソコンを起動した時には、
CPUの使用率が70%前後になってしまいました。
設定を変えたところは、
キーボードの設定で言語のタスクバー上に状態を表示のチェックを外す。
スピーカーのボリュームコントロールをタスクバーに表示するのチェック
を外す。
タスクの[詳細設定]−[タスクスケジューラの使用停止]にする。
PCカードをタスクバー上に状態を表示のチェックを外す。
です。何か問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。
OSはMEです。
> CPUの使用率が70%前後になってしまいました。
で、これは何か不具合なんですか?
問題ないように感じますが。
どれも、常駐の必要がないもののようですね。
それに、起動直後の70%は、むしろ低いと思います。
私の場合、一時的に100%になります。
すぐに、下がりますけど。
ファイルや、フォルダーを開いたり、アプリケーションを起動したりするときには、90%とか、100%になったりしますけど、そういうものでしょ。
使用率が、下がらないとなると、問題ですけど。
下がらないんですか?
常に CPU 使用率が 70% なら異常です。
WinTop などを使って、どのプロセスが CPU time を消費しているか確認することをお勧めします。
Windows Me なら、システムの復元で正常な時の状態に戻し、1つ1つ設定していくことで、どの設定をした場合に問題が発生するか特定できる可能性があります。
ただし、システムモニターの CPU 使用率は、正しい値を表示しないことも多いので、本当に CPU 使用率が高いかどうかも確認することをお勧めします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#84
そうです。すいません説明不足でした。
パソコンを起動した時は一瞬、一応0に下がりますが結局、常にCPU使用率
が70%前後になってしまいます。
マウスを頻繁に動かしてみると使用率が下がります。
一度、設定を元に戻しましたが直りませんでした・・・・。
以前までは正常に動いてたのに、これはシステムモニターが壊れてしまった
んでしょうか・・・。
とりあえず管理人さんに教えてもらったやつを試して見ます。
システムの復元を実行してもなぜか復元失敗になってしまいます。
システムモニタの再現手順を試してみても直りません・・・。
もう、このシステムモニタは直らないのでしょうか?
「めもり〜くり〜な〜」という物理メモリを掃除できるシステムメーターを
デスクトップ上に常駐させてるんですが。
どうやらこのソフトのCPUメーターはアクセサリのシステムモニタに反映
されてるらしく気になって仕方がありません・・・・・。
管理人さんの示した URL 先にある FAQ は試してみたのでしょうか?
はい。試してみました。
アプリケーションの追加と削除のWindowsファイルの項目を選択して
システムモニタを一度チェックを入れなおしてインストールし直したのです
が直りませんでした・・。
諦めるしかないのでしょうか?
何か勘違いをしているようですが、Windows9x/Me のシステムモニターは、必ずしも正しい CPU 使用率を報告しません。
これはマイクロソフトも認めている障害です。再インストールなどで回避できる問題ではありません。
正しい CPU 使用率が知りたいなら、FAQ にあるように別の計測ソフトウェアを使用する必要があります。
私のPCのモニターは14インチなのですが
先日、収容されているゲームをしようと立ち上げた所、
突然、画面が小さくなってしまい、周囲が3センチずつ位
真っ黒になってしまいました。
一応、使用するのには何の問題も無いのですが、元に戻りません。
画面を元に戻すにはどうすればよいのでしょうか?
液晶画面で、液晶の解像度と異なる解像度が設定されていませんか?
コントロールパネルの「画面」で解像度を上げるとどうなりますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
OSは何?
ゲームは何?
画面のプロパティ>設定
から解像度を変えられませんか?
もし変えられないのであれば、デバイスマネージャでディスプレイアダプタの
ドライバを入れ直したほうが良いかも。
「掲示板の使い方」にも記載されていますが、英数字は半角でお願いします。
あと、PC のメーカーや機種、そのゲームソフト等の情報、現在の状況の詳細など
一切書かれていませんので、その辺の記載をお願います。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
とりあえず、ビデオドライバを最新なものにし、画面の解像度の変更をしてみましょう。
あと、デスクトップならモニタの設定をチェックしましょう。
液晶ディスプレイですよね?
BIOSもしくはノートPCならFnキー+何かで画面表示を全画面表示にして下さい。
800X600や640X480の時にそうなっているのでしょうね
有難う御座いました。解像度を変更すれば直りました。
知り合いの人に聞かれたのですが、
その方も友達から聞かれて、わからなかったので、
素人に毛の生えた程度のわたくしに聞いてきたのですが、
Win98で作成したWord2000の文書を
別のパソコン(Winバージョンは不明)のWord2000で開いたところ、
文字化けしてしまい、フォントをいじくたら直ったそうなんですが、
そのような文字化けがあるのでしょうか?
Word2000にエンコード設定がありましたっけ?
ちなみに、その方は現在ハワイ在住の方なので、
IEの設定が、同じマイクロソフトのソフト同士なので、
どこかで関連設定されているのかも、と言う想像で
その時は、結論づけましたが・・・。
おそらく、IEは米製、Wordは日本製だと思うよ、とのことでした。
どなたか、そのような症状がなぜ出たのか、
なぜフォントの設定しただけで直ったのか、
わかる方いらっしゃいますか?
もしかしたら、ウィルスに感染したんでしょうか?
単純に、開こうとした方にインストールされていないフォントが使われていたとか。
レスありがとうございます。
そうですね、そのようなこともあり得るんですね。
気づきませんでした・・・。
その可能性があると助言しておきますね。
ありがとうございました。
はじめまして。
単刀直入に!!
今まで見えていたHDDがBIOSの時点で認識しなくなってしまいました。「ハードディスク圏外!!」と言われます。(AX-3S Maxなもので・・・。)
ハードクラッシュなのかと思うのですが、何とか中のデータを取り出したいのです。
何とかする方法ありませんでしょうか?
知恵を貸してください。
> ハードクラッシュなのかと思うのですが、何とか中のデータを取り出したいのです。
> 何とかする方法ありませんでしょうか?
ケーブル等接続やBIOSの設定が誤ってると言う
可能性は無いとして(そこまで責任持てん)
BIOSで見えていないというのは通常のやり方ではHDDへのアクセスが
全く不可能で有る事を意味しますので、如何しようもありません。
その一、大枚払って、サルベージ会社に委託する。
その二、同機種のHDDを持って来て、基板と釜を外して、基板を付け替えて見る。
前者は、復旧の可能性は高いです。
後者は、運がよければ(釜が生きていれば)丸々復旧出来るかもしれません。
運が悪ければ、止どめを刺すことになります。
#で、このスレッドのどこがWindowsと関連が有るんですか?
うちでもOSを強制終了した時たまに起きますが、
ケース開いてHDに接続している電源ケーブルを
抜いてさすと直りますがどうでしょう?
> 「ハードディスク圏外!!」と言われます。
M/Bが喋った?
エラーメッセージ? もしそうなら正確に
私も経験がありますが。HDDのコネクタを抜いて、再び挿しなおすとあっさりと認識されたことがあります、それから2ヶ月ほど経ちますが普通に稼動してますよ。
AX3S MAXですか〜〜Dr.Voiceですよね〜〜本当にしゃべるんだ〜って思ってしまった。そういや別のマザーで、マイエンジェルとかいろいろなバージョンがありましたねぇ〜(笑)ま、本件とは関係ありませんが(汗)
我が家のA7N8Xもしゃべりますよぉー。
でもなんていっているのかわからないのです。日本語なのに。
るるるさん、鬣さん、Z80さん、慎ちゃん、R9expさん、
返信有難う御座います。
何度IDEケーブル・電源ケーブルを挿し直ししてもだめでした(ToT)
あきらめるしかないのでしょう。。。
みなさんどうもありがとうございました(__)ペコリ
P.S.
るるるさん、ちなみにサルベージ会社に委託するとどれぐらいかかるのでしょう???
会社にもよるでしょうが、中古車一台と聞いたことがあります。
あと可能性としてはかなり低いとは思いますが。電源ケーブルとIDケーブルが内部で断線している可能性も無いとは言えません。
別のケーブルで試してみてはいかがでしょうか??
R9expさん>でもなんていっているのかわからないのです。日本語なのに。
内臓スピーカーをサイズの大きいものに変えるとそこそこまともに音が聞こえるということを雑誌で読んだような記憶が。。あくまで記憶ですけど(汗
すみませんIDケーブルではなくて、IDEケーブルの間違いです。
どなたか教えてください。
最近、突然プレビューウィンドウのURLをクリックしても
Cドライブの中を表示するようになり、リンク先を表示しなくなりました。
なぜでしょうか。
当方、富士通BIBlO、WIN98SEです。
> どなたか教えてください。
> 最近、突然プレビューウィンドウのURLをクリックしても
> Cドライブの中を表示するようになり、リンク先を表示しなくなりました。
> なぜでしょうか。
> 当方、富士通BIBlO、WIN98SEです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#15
↑これですか?
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#15
> ↑これですか?
Z80さん、そうです。
説明不足で申し訳ありません。
この場合、ここをクリックすると自分のPCのCドライブ(HDD)
を表示するのです。
よろしくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#15
↑この部分をコピーしてIEのアドレスに貼り付け
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#15
> ↑この部分をコピーしてIEのアドレスに貼り付け
Z80さん、katoさん、ありがとうございます。
とんだ勘違いをしていました。
問題解決のリンク先をお教え頂いていたのですね。
おかげさまで解決しました。
今後ともよろしくお願いします。
OSは Meです。
とても大切な写真(jpeg・Bmp)を消してしまいました。
完全にゴミ箱から消去してから約3ヶ月くらい経っています。
データを消してしまってからは、フォーマットや再インストールは
していません。(通常通り使っています)
出来るだけ、簡単に(初心者なもので・・・)復活する方法はありませんでしょうか?
よいソフトがありましたら、ご指導お願いいたします。
助けてください。 お願いいたします。
3ヶ月もたったら復元は不可能だろうねぇ...。
デフラグとかしてたら、もうお仕舞いだろうし。
> OSは Meです。
> とても大切な写真(jpeg・Bmp)を消してしまいました。
> 完全にゴミ箱から消去してから約3ヶ月くらい経っています。
> データを消してしまってからは、フォーマットや再インストールは
> していません。(通常通り使っています)
>
> 出来るだけ、簡単に(初心者なもので・・・)復活する方法はありませんでしょうか?
> よいソフトがありましたら、ご指導お願いいたします。
> 助けてください。 お願いいたします。
-------
norton utilityで復元できます。
webで探して下さい。すぐにみつかります。
> norton utilityで復元できます。
3ヶ月、普通に使っている場合、ファイルの実体もFATもどんどん
上書きされていって、いかなNortonUneraseといえども、如何とも
しがたいとおもうけどねぇ...。
> > norton utilityで復元できます。
>
> 3ヶ月、普通に使っている場合、ファイルの実体もFATもどんどん
> 上書きされていって、いかなNortonUneraseといえども、如何とも
> しがたいとおもうけどねぇ...。
つ〜か、NortonUtilitiesをインストールすることで、復元したい
ファイルが使っていた領域を上書きしてしまうなんてことも、
大いにありそうな気がするする。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#385
このURLに紹介されている「復元」というフリーソフトを
利用してみましょう。
ただし3ヶ月も前だと復元するのは無理かと…
復元がおそらく不可能であるというのは皆さんに同じ。
イメージとしては、三ヶ月も前に公共のごみ箱に捨てたごみが残っているわけがない。
一週間やそこらならもしかしたら残ってるかも知れない。
昨日捨てたごみなら多分残ってるだろう。
> OSは Meです。
> とても大切な写真(jpeg・Bmp)を消してしまいました。
> 完全にゴミ箱から消去してから約3ヶ月くらい経っています。
> データを消してしまってからは、フォーマットや再インストールは
> していません。(通常通り使っています)
>
> 出来るだけ、簡単に(初心者なもので・・・)復活する方法はありませんでしょうか?
> よいソフトがありましたら、ご指導お願いいたします。
> 助けてください。 お願いいたします。
そのデータが、とても大事なもので復元する際に
お金を払うことも厭わなのであれば。
「ファイナルデータ」というソフトがあります。
自分も、誤ってHDDのパーティションを開放してしまい
慌てていましたが、このソフトを使うことで
復元することが出来ました。
その際、一ヶ月以上前に削除していたデータも復元されました。
(復元前もHDDは使い続けていたので上書きや、削除も度々実行)
ただし、このHDDはOSをインストールしたHDDではなく
データ保存用のスレーブに接続したHDDです。
よって、本件にどこまで対応しきれるかは判りませんが
参考までに・・・。
ファイナルデータは
ttp://www.finaldata.ne.jp/finaldata.html
に製品紹介があります。
頭にhを追加してURL確認願います。
Win98、IE6、OE6を使用しています。ネット接続はADSLにして一年になり
ます。
昨日からOE6で送受信をクリックするとダイアルアップ画面が出るように
なってしまいました。IEを起動した場合には接続画面は出ません。
ダイアルアップ画面は起動後、最初の一度だけでキャンセルをすれば使用
には問題はないのですが、設定も触ってなく突然出るようになってしまいました。
どうすれば直りますでしょうか?ご教授おねがいします。
本当に何もしていないのに急になったのであれば
ウイルスチェック、スパイウェアチェックもした方が良いかも。
早急にチェックしましょう。
・ウィルスやスパイウェアをチェックするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430
あはようございます。
PCG-887/BP VAIO NOTE PentiumII 333MHz 6.4GB 64MB OS 98SE
です。
オンラインゲーム(ヤフー花札)を長時間しているとPCの動きが
どんどん遅くなり、最終的にはフリーズします。
上記のゲームをしなくても、長時間ワード、エクセルを使用していても
フリーズはしませんが、アプリの起動等が非常に鈍くなります。
こちらのログを見て、リソースの空きを増やしてみましたが、
(MSCONFIGのスタートアップの項目を全部解除や、アイコンの削除等です。)起動時には80%しかありません。
BeMemというフリーソフトを起動させ、動きが怪しくなる頃の残りの
リソースを見てましたら、だいたい60%を切るとおかしくなり始めます。
何か対処法を教えて下さい。
(リカバリーCDで、再セットアップしても一緒でした)
> BeMemというフリーソフトを起動させ、動きが怪しくなる頃の残りの
> リソースを見てましたら、だいたい60%を切るとおかしくなり始めます。
>
> 何か対処法を教えて下さい。
> (リカバリーCDで、再セットアップしても一緒でした)
60%を切る位に、再起動。
もしくは、OSを2000/XP系へ乗り換え。
> 60%を切る位に、再起動。
>
再起動を繰り返すと,PCに負担はかからないでしょうか?
初心者ですので教えて下さい。
> 再起動を繰り返すと,PCに負担はかからないでしょうか?
> 初心者ですので教えて下さい。
そりゃ、多少の負担はかかるとは思いますが、負担がかかるからと言ってテレビを24時間付けっ放しにする人もいないでしょう。
1,2時間に一度再起動して運用するだけでも大分改善されるとは思います。
後、ネットブラウジングにはタブブラウザを。
http://members.tripod.co.jp/TabBrowser/index.html
> > 後、ネットブラウジングにはタブブラウザを。
> http://members.tripod.co.jp/TabBrowser/index.html
ありがとうございます。
現在、Sleipnirというのを使用していますが、もっとよい(推奨)
はあるでしょうか?
質問ばかりですみません。
> 現在、Sleipnirというのを使用していますが、もっとよい(推奨)
> はあるでしょうか?
それで、大丈夫です。
HDD6.4GBって、小さいような気がするのですが、空き容量はどのくらいですか?
なんとなく、デフラグの必要が生じているような。。。
ありがとうございます。
> HDD6.4GBって、小さいような気がするのですが、空き容量はどのくらいですか?
SONYは自分で換えると、サポートがきかないといいますし、なにぶん費用が・・・ 外付けのHDでもよいのでしょうか?
> なんとなく、デフラグの必要が生じているような。。。
デフラグは行いましたが結果が同じでした。
サポートって、普通1年だったような。
機種を調べていませんけど、かなり経過していますよね。
私のノートは、20GBで、快適に動いていますよ。
新しい、HDDは、速いですし。
私の機種は、しもんさんの機種より古いので、CPUがうらやましいです。
あと、メモリの増設ができるのであれば、増設されてみては?
R9expさんが、書かれているように、msconfigで、常駐を見直されたらいいかもしれないですね。
> HDD6.4GBって、小さいような気がするのですが、空き容量はどのくらいですか?
> なんとなく、デフラグの必要が生じているような。。。
すみません。空き容量はCが2.2GB Dが3.1GBです。
空き容量は十分なようですが本当ですか?
ほとんど利用されていないかんじですが・・・
VAIOは常駐物が多いので、何かのプログラムがリソースを無駄遣いしているのだと思いますが。
必要のないものはアンインストールしてはいかがでしょうか?
> 空き容量は十分なようですが本当ですか?
> ほとんど利用されていないかんじですが・・・
>
> VAIOは常駐物が多いので、何かのプログラムがリソースを無駄遣いしているのだと思いますが。
> 必要のないものはアンインストールしてはいかがでしょうか?
リカバリーをしたばかりですので、現在付属のいらないアプリ等は
ほとんどアンインストールしたからです。
ですが、SONY専用のユーティリティはどこまで消してよいのかわからいので
手付かずですが、消したほうがよいのでしょうか?
msconfig>スタートアップのチェックを全部外してリソースの空きが80%というのは変だが。
なんにせよメモリが少なすぎる。
花札のほうはJavaが原因かな。最新のMicrosoftVMを。
CPUファンが埃まみれだったので掃除をしていたら、間隔が開いてしまいました。1mmだったのが2mmくらいに。その所為で下の放熱板(?)に当たってカリカリと音がする様になってしまい、今はファンを裏返して使用しています。
CPUファンの表と裏には関係があるのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
> CPUファンの表と裏には関係があるのでしょうか?
元が吸い込みだったのか吹き付けだったのか。
それぞれ、意味があってそういう方向にしてるんだから、
もし変更したせいでCPUが壊れても自己責任でしょう。
# ファン外した時点ですでに、って気もするけど。
あとはメーカサポートか、自作系のところで聞いてください。
Windowsの話題じゃないです。
単純にひっくり返しただけなら、風向きも変わるでしょう。
今までヒートシンクに吹き付けていた風が、当たらなくなるとか。
PCI MODEM ENUMERATOR が正常に動きません。
ドライバーを更新してもファイルがないエラーCODE2で
うまくいきません。
初心者でよくわからないので、誰か教えてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
ここを良く読んで必要な情報を。
特にエラーメッセージはすべて正確に書くことをおすすめします。
とりあえずは、ドライバを入れる際にファイルの検索場所を
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS
に指定しても見つかりませんか?
正しいドライバをインストールしていないだけでは?
もし、デバイスマネージャにその名前で表示されるなら、ドライバがインストールされていない可能性が高いと考えられます。
どれが正しいドライバかは、あなたが使っている機器名がないとだれにもわかりません。
お使いのPCのメーカー名・名称・型番を書かれた方が
レスが貰えやすいと思われます。
HP社製のデスクジェット640Cを使用しているのですが、印刷の途中で止まってしまい「書き込みエラー用紙を入れて下さい」と出てしまいます。解決方法を誰か教えて下さい。
ケーブル交換って場合もありますかね〜?
OSは?
用紙センサーの異常にも思えますね。
突然なったなら DOS起動して SCANREG /RESTORE
http://japan.support.hp.com/support/C6464A/drivers/
ドライバーの更新も。
メーカーが違いますが、途中で止まったことがあります。
私の場合は、メッセージが出ませんでしたけど。
PCまわりの電源を分散させたら解決しました。
始めて質問いたします。
外字エディターが使えなくなってしまいました。
クリックしてもすぐ消えてしまうのです。
色々行なったのですがよくわかりませんので方法をお教えいただきたいので
よろしくお願いします。
もう1度、インストールしてみては?
"Spool32が原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。"
というメッセージが毎回出るようになってしまいました。
プリンタ追加ウィザードでネットワークプリンタを追加したところ、
プリンタが認識されていないようだったのですが
そのままプリンタ設定を完了しました。
その後、そのプリンタを選択して右クリックで出る
『プリンタをオフラインで使用する』
というチェックを外したところ、このような症状になりました。
これはそのプリンタを選ぶ(S・Wクリック、右クリック)だけで
毎回出てしまいまうため、削除もできません。
また、Wordなどを起動した際にも出るようになりました。
OSの修復等で治る類のものでしょうか?
何か良い解決法がありましたら宜しくお願い致します。
Spool32のエラーは解消されました。
いつの間にか『プリンタをオフラインで使用する』に
チェックが入った状態になっていて、
右クリック>削除
で解決しました。
・・がどうして解決したのかはわかりません。
お騒がせしてすみませんでした。
すいません、少し来てない間にログ落ちしちゃったので
もう一度お願いします。
Meを使っています。
通常の作業にはあまり影響ありませんが、ゲーム動作中などで、
一定間隔の時間(数分〜数十分)でゲームの動作が一瞬速く
(続けて2回づつ)起こります。
システムの復元を切っても発生します。
改善方法ってあるのでしょうか?
うろ覚えですが、USBのゲームパッドを使い出してからのような
気がしますが、関係するかわからないです。
USBゲームパッド外しても動作はかわらなかったです。
自作PCで、K7N420Pro + AthlonXP1600+
グラフィックやサウンドはオンボードのnforceです。
どなたか、アドバイスをお願いできますでしょうか?
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=228192&pastlog=0268&act=past
「msconfig」にて常駐ソフト等を切って再起動。
で、ゲームをしてみる。
>みゃんさん
レスありがとうございます。
msconfigで切ってみましたが直りませんでした。
特別な常駐物は入れてないんですけどね。
OSの入れ直ししかないのかなぁ・・。
> 特別な常駐物は入れてないんですけどね。
>
特別じゃない常駐物は何常駐させてるのかしら?
タダで使えるエクセルみたいなものってないですかねぇ?
OpenOfficeでも使いましょう。
> タダで使えるエクセルみたいなものってないですかねぇ?
OpenOfficeってのがありますね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=OpenOffice&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
> > タダで使えるエクセルみたいなものってないですかねぇ?
>
> OpenOfficeってのがありますね。
> http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=OpenOffice&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
なんか難しそうですなぁ。
小遣い帳代わりに使いたいだけなので、もっと簡単なもの。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/index.html
こんな家計簿ソフトなんてどう?
目的考えたらこっちの方が早そうだね
> こんな家計簿ソフトなんてどう?
> 目的考えたらこっちの方が早そうだね
賛成。HNよく見るべきだった。答えた私が馬鹿だった…
> http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/index.html
>
> こんな家計簿ソフトなんてどう?
> 目的考えたらこっちの方が早そうだね
たくさんあるね。
で、どれがお薦めなの?
チラシの裏
> 小遣い帳代わりに使いたいだけなので、もっと簡単なもの。
チラシの裏でも使え。
この辺からどうぞ。
http://www.core.tdk.co.jp/cjsho01/sansu01/nsa01110.htm
自分で検索してください
ここは WINDOWSの掲示板です
winME IE6.0を使っています。
[スタート]−[検索]−[ファイルやフォルダ]で
「ファイルまたはフォルダの名前」に文字を一つ入れると
過去に入力した文字が表示されるのを消したくて
ここのトップページにあるサイト検索から下記のものを探し
書いてある通りにファイルを開いていきましたが
【Doc Find Spec MRU】がありません。
MEの場合は違う名前なのでしょうか。
あと、『(標準) 以外の値をすべて削除します』となっていますが
他のファイルを見ると(規定)というものはありますが
(標準)はありません。
意味的に同じだとは思いますが、不安なので一応確認させてください。
[スタート]−[検索]−[ファイルやフォルダ] で過去に検索したファイル名をクリアするには、次の手順を実行します。
[スタート]−[ファイル名を指定しで実行] から regedit を起動します。
HKEY_CURRENT_USER \Softwere \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer \Doc Find Spec MRU を展開します。
右側の (標準) 以外の値をすべて削除します。
「窓の手」を使うのも一つの手ですが。
sage
> 「窓の手」を使うのも一つの手ですが。
>
> sage
ありがとうございます。
「窓の手」は不要ファイル掃除機ぐらいしか使ったことがありません。
検索の履歴を削除するやり方があれば教えていただけないでしょうか。
> 「窓の手」は不要ファイル掃除機ぐらいしか使ったことがありません。
> 検索の履歴を削除するやり方があれば教えていただけないでしょうか。
ってことは、窓の手はインストールしてあるんですよね?
「ログオン(2)」のトコにそれらしいの無い?
#手元がXPなので未確認。非XPの窓の手はどうだったかしら・・・
> 「ログオン(2)」のトコにそれらしいの無い?
そこに有りました。
おかげで無事解決です。
どうもありがとうございました。
WinXP Home の場合は、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Search Assistant\ACMru
のようです。
> WinXP Home の場合は、
>
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Search Assistant\ACMru
>
> のようです。
ありがとうございました。
でもMEにはそれも見当たりませんでした。
初心者の質問ですが、どうぞ教えてください。
インターネットを起動したとき、リンク先に飛んだときに、
画面を最大にして表示させたいのですが、どこでどんな
設定をするのでしたでしょうか・・?
> 初心者の質問ですが、どうぞ教えてください。
>
> インターネットを起動したとき、リンク先に飛んだときに、
> 画面を最大にして表示させたいのですが、どこでどんな
> 設定をするのでしたでしょうか・・?
そのつど最大化ボタンを使うか、F11で全画面表示にする。
まぁ、それよりもそう言う使い方ならタブブラウザを推奨。
> 初心者の質問ですが、どうぞ教えてください。
>
> インターネットを起動したとき、リンク先に飛んだときに、
> 画面を最大にして表示させたいのですが、どこでどんな
> 設定をするのでしたでしょうか・・?
新しく開いたとき手作業で最大のサイズまで広げる。
その後Ctrl+右上の[X]で終わらせる。
次回から新しいウインドウはそれで開くはず。
最大にするときに右上の最大化のボタンじゃだめだけんね
ヤフーオークションを見ていると「ページを表示出来ません」が
出てしまいます。
どこを押しても出てくるのでオークションに普通に参加するのが
かなりストレスです。
Webに技術的な問題があるかブラウザの設定をすると書いてある
のですが、Webには問題がなさそうですし、ブラウザの設定と
言っても特定のサイトに限ってこんな現象あるのでしょうか?
どこをどういじれば直るのか全然分かりません!
> ヤフーオークションを見ていると「ページを表示出来ません」が
> 出てしまいます。
アクセスが多すぎてYahooのサーバーが処理しきれないためです。
やっぱりそうなんですか...。
さきほどこのページを見ているときも初めて出てしまってちょっと不安でした。
ありがとうございました。
> > ヤフーオークションを見ていると「ページを表示出来ません」が
> > 出てしまいます。
>
> アクセスが多すぎてYahooのサーバーが処理しきれないためです。
はじめまして、お手上げ状態なのでよろしくおねがいします
最近MSNメッセンジャーで表示されてる自分の名前の部分や
リネージュのサーバ選択画面などの文字がすべて半角の白抜きの四角
で表示されてしまいます。
コントロールパネルのフォントを開くと名前にBoldかItalic
がついているフォント(Arial Boldなど)のプレビューはすべては数字以外ほとんど
半角の白抜きの四角で表示されていました。
システムファイルチェッカーでためしにRICHED32.DLLや
表示のおかしいフォントを復元させてみましたが解決しませんでした。
参考になるか分かりませんが表示おかしいフォントのコピーライトは
Syriac Computing Institute. For free distribution
と書かれていました。
使用OSはWindows98SEです
フォントトラブルだったら
とりあえずサイトトップ(http://winfaq.jp/)から行ける
以下の Super FAQ を参照してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
さしあたり、
一回セーフモードで再起動してみると
よろしいのではないでしょうか。
理由は上記参照。
レスありがとうございます
このページは一応ひととおり試してみたんですがダメでした
すいませんこれだけ書き忘れてました
>Syriac Computing Institute. For free distribution
アラビア文字のようですが、何か心当たりは?
> >Syriac Computing Institute. For free distribution
>
> アラビア文字のようですが、何か心当たりは?
アラビア文字ですか・・まったく分かりません
ある日起動したら表示がおかしくなってて分からないまま数ヶ月
過ぎてるので・・すいません
> アラビア文字ですか・・まったく分かりません
> ある日起動したら表示がおかしくなってて分からないまま数ヶ月
> 過ぎてるので・・すいません
いえ、確かな事はわかりませんが、シリアの
ソフトウェア会社の様な・・
自分のフォントを調べてみましたが、
そのような会社のフォントは有りませんでした。
フォント自体を入れ替えてもだめでしょうか?
はいだめでした、フォントを入れ替えようと思って
Windows98SEのCDのCABファイルの中に入っているフォントを取り出して
プレビューしてもなぜか同じように白抜きの四角に化けてました
おとといOSの修復セットアップもしたんですが・・
日本語モードになっていますか?
コントロールパネルで確認を。
> 日本語モードになっていますか?
> コントロールパネルで確認を。
地域のプロパティでいいんでしょうか?
日本語モードになっていました
時間が途切れ途切れですいません
しばらく触っていなかったので気づかなかったんですが
画面のプロパティのタイトルバーなどのフォントを変えるときに
日本語のフォント以外のほとんど
Arial (アラビア)
Arial (ギリシア)
Arial (キリル)
Arial (トルコ)
Arial (バルト)
Arial (ヘブライ)
Arial (欧文)
Arial (中央ヨーロッパ)
のように各フォント続いています
これと何か関係あるでしょうか?
> しばらく触っていなかったので気づかなかったんですが
> 画面のプロパティのタイトルバーなどのフォントを変えるときに
> 日本語のフォント以外のほとんど
> Arial (アラビア)
> Arial (ギリシア)
> Arial (キリル)
> Arial (トルコ)
> Arial (バルト)
> Arial (ヘブライ)
> Arial (欧文)
> Arial (中央ヨーロッパ)
> のように各フォント続いています
> これと何か関係あるでしょうか?
大いに関係有りそうです。
アラブ諸国ではウイルス蔓延と聞いています。
ウイルスチェックなされては?
#2chのアスキーも関係するかな???
> 大いに関係有りそうです。
> アラブ諸国ではウイルス蔓延と聞いています。
> ウイルスチェックなされては?
>
> #2chのアスキーも関係するかな???
ウイルスチェックを早速やってみたんですが特に検出されませんでした
2chのアスキーはよく分かりません・・
> > 大いに関係有りそうです。
> > アラブ諸国ではウイルス蔓延と聞いています。
> > ウイルスチェックなされては?
> >
> > #2chのアスキーも関係するかな???
>
> ウイルスチェックを早速やってみたんですが特に検出されませんでした
> 2chのアスキーはよく分かりません・・
失礼。エンターが。
複数の言語が出し入れされたようですね。
誰かに貸したとか・・
すみません、これ以上の事は推測出来ません。
> 失礼。エンターが。
> 複数の言語が出し入れされたようですね。
> 誰かに貸したとか・・
>
> すみません、これ以上の事は推測出来ません。
KMCさん色々ありがとうございました
うーん何が原因なんだろう・・
Officeのヘルプで「言語」を当たってみると何か糸口がつかめるかもしれません。
> Officeのヘルプで「言語」を当たってみると何か糸口がつかめるかもしれません。
Officeはインストールしてないので分かりません、とりあえず
Windowsヘルプで検索してみましたがどれもあまり関係無さそうでした
四角の文字列に文字化けしているのはごく一部で
言語の設定が怪しそうなのでコントロールパネルのあちこち
関係ありそうな設定をチェックしてみたんですが・・
> Arial (アラビア)
> Arial (ギリシア)
> Arial (キリル)
> Arial (トルコ)
> Arial (バルト)
> Arial (ヘブライ)
> Arial (欧文)
> Arial (中央ヨーロッパ)
> のように各フォント続いています
> これと何か関係あるでしょうか?
それは私のマシンも同じですよ
特におかしいところはないはずです。
> それは私のマシンも同じですよ
> 特におかしいところはないはずです。
それじゃあ関係無さそうですね
皆さんレスポンスありがとうございました
不具合がおこるのは一部のソフトなので
このままいこうと思います
はじめまして。
コンパックのプレサリオでWin95SEを使用していますが、以前にディスプレィのオン・スクリーン表示の字が、BoldとItalicのときのみ□表示になってしまったことがあります。
Fontフォルダーにインストールされているフォントを最小限にアンインストールしたら、正常に戻りました。
BoldとItakicのみという現象が似ていたので、参考まで。
では。
> はじめまして。
> コンパックのプレサリオでWin95SEを使用していますが、以前にディスプレィのオン・スクリーン表示の字が、BoldとItalicのときのみ□表示になってしまったことがあります。
> Fontフォルダーにインストールされているフォントを最小限にアンインストールしたら、正常に戻りました。
> BoldとItakicのみという現象が似ていたので、参考まで。
> では。
すいません、読み遅れてました
いわれたとおりにフォント数を最小限にしたら解決しました
このサイトのフォントトラブルの項を見た限り
フォント数はそれほどインストールしてなかったので関係ないだろうと
思っていたんですが・・ありがとうございました
はじめまして
友人のパソコンでトラブルが発生しており、質問させていただきます。
Win98seでYahooにて、インターネット接続しております。
MSNエクスプローラの最新版を使用し、メールの送受信をすべくサインインしメールを開くと、メールの画面が英語版になっているとのこと。
もちろん日本語のメールは日本語で表示されるのですが、メールの新規作成やら連絡先とかのタブや受信拒否などの表示が英文になってしまっているとのことです。
元の日本語表示に直す方法ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
もちろん当初は本来の日本語表示されていたものが、いつの間にか英語に変わってしまったのことです。
不明な点たくさんあって分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。
http://www.hotmail.msn.com/cgi-bin/dasp/ua_info.asp?&_lang=JA&country=JP#q03
これどうでしょう?
あとはインターネットオプションの言語のところで優先が日本語になっていないか?
くらいでしょうか
ありがとうございます。
早速友人に報告します。
こんばんは、私ではどうにもならないので皆さんの知恵をおかしください
私のパソコンはパソコン部品屋に組み立てて貰ったので自分では対処できません
昨日の夜パソコンのハードディスクをフォーマットしOSを入れて
グラフィックカードのドライバなどをいれたのですが
なぜかサウンドカードだけ認識されません
デバイスマネージャーを見るとその他のデバイスに?がついていて
PCI Mass storage Controller
PCI Multimedia Audio Device
にも黄色い?がついてます
ドライバがないみたいですがなんのドライバを入れたらいいのかわかりません。
どうか対処法をわかる方アドバイスをお願いします。
WCPUIDを使ってマザーボードの型番を調べる
→HPでオンボードサウンドのドライバをDOWNLOAD
PCIスロットにサウンドがある場合はケースを開けて
確認。
実際になんと云うサウンドカードを搭載しているのかわからなければ解決は難しいかと。
仕様一覧が公開されているメーカ製量産型ではないようですし。
ケースを引っぺがして何が載っているか確認するか、
組み立て(+ OS 導入?) をしてくれた業者に頼むか。
# "PCI Multimedia Audio Device" で検索すると最上位が同じような話題だったり^^;
> 実際になんと云うサウンドカードを搭載しているのかわからなければ解決は難しいかと。
> 仕様一覧が公開されているメーカ製量産型ではないようですし。
> ケースを引っぺがして何が載っているか確認するか、
> 組み立て(+ OS 導入?) をしてくれた業者に頼むか。
>
> # "PCI Multimedia Audio Device" で検索すると最上位が同じような話題だったり^^;
搭載しているのはサウンドカードMonster sound MX400だと思います
やはりこれはサウンドカードが原因でしょうか・・・?
> 私ではどうにもならないので皆さんの知恵をおかしください
情報が足らないのでこちらでもどうだか??
> PCI Mass storage Controller
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpcdiy/qaindex/diyqaw_1071.htm
検索するとATA66系のドライバーが多く出てきますね。
> PCI Multimedia Audio Device
これがサウンドです、ドライバーが入ってない状態です。
ショップに手順を聞いては?
添付品にCD-ROMは無いのですか?
手順を誤るとその後の動作がおかしくなる事もあります。
> > 私ではどうにもならないので皆さんの知恵をおかしください
>
> 情報が足らないのでこちらでもどうだか??
>
> > PCI Mass storage Controller
>
> http://www.nifty.ne.jp/forum/fpcdiy/qaindex/diyqaw_1071.htm
> 検索するとATA66系のドライバーが多く出てきますね。
>
> > PCI Multimedia Audio Device
>
> これがサウンドです、ドライバーが入ってない状態です。
> ショップに手順を聞いては?
> 添付品にCD-ROMは無いのですか?
> 手順を誤るとその後の動作がおかしくなる事もあります。
添付品にMonster sound MX400のCD-ROMはあります
ただこのCDのなかにはドライバがないようです・・・
ほかにはフロッピーなどがないのでこのCDを使うんでしょうか・・・?
やはりサウンドカードを買い換えるしかないのでしょうか・・・
> > > PCI Mass storage Controller
> > > PCI Multimedia Audio Device
> 添付品にMonster sound MX400のCD-ROMはあります
> ただこのCDのなかにはドライバがないようです・・・
こちらにはそのCDは見えません・・
*.infやsetup.exeとかのファイルやdriverとかの
フォルダーも見当たりませんか?
PCI Multimedia Audio Deviceのプロパティからドライバーの
更新でCD-ROMの各フォルダーを指定してみる事です。
> 添付品にMonster sound MX400のCD-ROMはあります
> ただこのCDのなかにはドライバがないようです・・・
> ほかにはフロッピーなどがないのでこのCDを使うんでしょうか・・・?
> やはりサウンドカードを買い換えるしかないのでしょうか・・・
ドライバ発見(但しunofficial)
http://www.3dsoundsurge.com/drivers/ESS/index.html
http://www.sonicblue.com/support/diamond/default.asp?menu=support&submenu=Legacy_Audio&item=drivers&product=Monster_Sound_MX400
こちらが正規ドライバ
Windows 95/98
Version: 4.12.01.2008
Date: 05/19/00
File Size: 7.92MB
PDFファイルをアクロバットリーダーで開いたのですが、印刷ができない
ようになっているファイルがあります。印刷するようにできるソフトが
配布されていないでしょか。知っている方お願いします。
> PDFファイルをアクロバットリーダーで開いたのですが、印刷ができない
> ようになっているファイルがあります。
PDFでは、そういうセキュリティ設定を行えます。
他にも文字のコピー不可とか。
作成者に頼む以外ありません。
そんなに簡単にセキュリティが突破できたら大変なことだし、
よしんば突破できる方法があったとしても、ここのような公共の
場所で教えてもらえるとは期待しない方がいいゾヨ。
セキュリティーは、文書の複製偽造を避けるためにあるんですかね?
単純に質問者が、PDFファイルの内容を転記するのが大変なのであれば、画面を開いている状態で『Print Screen』キーを押して、エクセルかなんかにでもペーストしたら、良いんでないですかね? ちょっとダサいですが…。
動画等を画面いっぱいにして見る時に
IMEも画面に残るので、邪魔なのですが
映像を見てる時だけ消す方法ってありますか?
IMEのバージョンは?
IMEのプロパティーで[ツールバー]→[直接入力のときにIMEツールバーを隠す]にチェックを入れるじゃだめ?
ごめん。
タイトル変えときます。
#sage
すいませんでした。
IMEのバージョン情報ってのを見たらスタンダード2002と書いてありました。
IMEのプロパティーで[ツールバー]って言うのが見つからなくて・・・
右クリックで設定ってのをクリックしたらテキストサービスの言語バーの設定で
言語バーがアクティブでないときは透明でってのにチェックをいれたら出なくなりましたが、
次に立ち上げたらやはり、出てきます。
で、ちょっと疑問なのですが
この言語バーの設定の画面でキーボードの下に
・Microsoft IME 2000
・Microsoft IME Standard 2002
・Microsoft IME Natural Input 2002
と3つ表示されてるのですが
私のパソコンの中にIMEが3つ入ってるって事なのでしょうか?
Microsoft IME 2000をクリックして、プロパティーみたらあったので
IMEのプロパティーで[ツールバー]→[直接入力のときにIMEツールバーを隠す]にチェックを入たのですが
OKで閉じてIMEのバー見てもスタンダード2002のままです。。。
> と3つ表示されてるのですが
> 私のパソコンの中にIMEが3つ入ってるって事なのでしょうか?
そんな感じで。 IME2000 はたぶん OS に付属していたものでしょう。
IME2002 は Office XP に付属しています。
Natural Input というのはごく一部のアプリケーションで、
入力の効率が向上する、という IME 2002 のオマケ機能。
[FAQ]IME 2002 のナチュラルインプットって何?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#657
で、 IME 2002 を使わないなら一覧から削除すれば勝手に IME 2000
を使うようにもなりますけど、あとはこういった方法も。
[FAQ]XP で直接入力時に IME ツールバー(言語バー)を隠すには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1341
常駐するのが 9x だとつらいかもしれませんけど。
# 2002 入れた環境で 2000 使うと 赤球と筆 がツールバーに引っ付くんだっけかな?
# それをクリックしても使う IME を切り替えられたか。
「タスクバーに入れる」(IME2002だと「最小化」)のはダメなの?
と思ったりしました。
> # 20002 入れた環境で 2000 使うと
ひぃ・ふぅ・みぃ…ひとつ多く見えるのは、私が酔ってるからかなあ?
めるさん,よしみさん,FonFonさん
ありがとうございます。
ウイルススキャンですか。やったことないのでやってみます。
kamさんのホームページを開け方がわからないので,よしみさんのアドバイスは???・・・です。ごめんなさい。
FonFonさんもありがとうございました。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=228702&pastlog=0269&act=past
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=228572&pastlog=0269&act=past#228613
過去ログに落ちたのでリンク切れました。
上記リンクがよしみさんの示されたログです。
はじめまして。よろしくお願いします。
パソコンはDynabookSSで、OSは、win98です。
オンラインのウィルススキャンを実行したら
「VBS_REDLOF.A」が見つかりました。
駆除方法が書いてあったので、見ながらやったんですけど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)Windowsのレジストリエディタ(regedit.exe)などを使用して以下のレジストリ値を削除してください:
場所: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
値:Kernel32="<Windowsシステムディレクトリ>\Kernel.dll"
2)以下のレジストリキーを削除してください:
HKEY_CLASSES_ROOT\dllfile\Shell
HKEY_CLASSES_ROOT\dllfile\ScriptEngine
HKEY_CLASSES_ROOT\dllfile\ShellEx
HKEY_CLASSES_ROOT\dllfile\ScriptHostEncode
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Runの中にKernel32="<Windowsシステムディレクトリ>\Kernel.dll"
と、いうのが見つかりません。
どこを見ればいいのか教えてくださいませんか?
それと、HKEY_CLASSES_ROOT\dllfile\Shellは、あったんですけど
他の3個が見つかりません。
どこにあるのか分かる方、いらっしゃいますか?
何故、ないのか分かりません。(泣)
初心者ですが、よろしくお願いします。
REDLOFの対処法に関しては、ここを読むのが早いです。
http://sukiero.tripod.co.jp/redlof.txt
> REDLOFの対処法に関しては、ここを読むのが早いです。
http://www.caj.co.jp/virusinfo/2002/vbs_redlof_a.htm
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_REDLOF.A
感染してしまった時点で、データのバックアップを取って、
クリーンインストールをお勧めしますです。
あと過去ログもチェックしてください。
お返事ありがとうございます。
ここを見てやってたんですけど
書いてあるのと同じ物が見つからないので聞いてみました。
今も探してるんですが、見つからない・・・(T_T)
もし、駆除できなかったら、どうすればいいのでしょう?
> もし、駆除できなかったら、どうすればいいのでしょう?
HDDをフォーマットして、再インストール。
これを*強く*推奨します。
ウイルスに感染してしまった時点で自分が無用心だったのだと観念して、
今後は各種ウイルス・セキュリティ情報を丹念に調べ、
ウイルスに感染しないような環境作りを心がけてください。
REDROFに関しては、場所によって情報に若干の相違があるため
紹介された手順どおりに作業しても、完全に復旧できるかどうか疑問です。
> ウイルスに感染してしまった時点で自分が無用心だったのだと観念して、
> 今後は各種ウイルス・セキュリティ情報を丹念に調べ、
> ウイルスに感染しないような環境作りを心がけてください。
はい。みなさんにもご迷惑をおかけして
申し訳ないです。すいません。(泣)
REDLOF を発見した場合駆除に成功してもシステムに損傷が残ります。
手動での復旧は 非常に困難 ですので
データのバックアップを取って HDD をフォーマットしてからの
OS の再インストールを *強く* おすすめします。
メーカー品ならリカバリを行ってください。
わかりました。ありがとうございます。
これから、やってみます。
これをやったらウィルスは、いなくなりますか?
> わかりました。ありがとうございます。
> これから、やってみます。
> これをやったらウィルスは、いなくなりますか?
リカバリをかけるのであれば、
「リカバリするとそれまでのHDDのデータは全て消える」種類のリカバリCDなら
ウイルスはいなくなります。
このあたりはお使いのPCの取扱説明書を熟読してください。
不安であれば、起動ディスクからDOSを起動して、
FORMAT を行えば確実です。
いま、説明書読みました。
> 「リカバリするとそれまでのHDDのデータは全て消える」
この種類だったようです。よかったです。
ありがとうございました。
> これをやったらウィルスは、いなくなりますか?
ウイルスもいなくなりますが、データもすべてなくなりますので必要な物はバックアップを。
> ウイルスもいなくなりますが、データもすべてなくなりますので必要な物はバックアップを。
この方の場合、バックアップファイルからウィルスが復帰しそうですが...
訂正
バックアップ
フォーマット
リカバリなり再インストール
バックアップデータのウイルススキャン
感染していなければ戻す
これでいいですね?
> > これをやったらウィルスは、いなくなりますか?
>
> ウイルスもいなくなりますが、データもすべてなくなりますので必要な物はバックアップを。
バックアップを戻すと再感染のおそれが非常に高いので、リカバリ後直ちに抗ウイルスソフトをインストールし、最新のパターンデータにアップデートしたうえで作業されることを*強く*お勧めします。
抗ウイルスソフトっていうのは、ウィルスバスターとかですか?
> 抗ウイルスソフトっていうのは、ウィルスバスターとかですか?
そうです。
> > 抗ウイルスソフトっていうのは、ウィルスバスターとかですか?
> そうです。
わかりました。ありがとうございました。
無事に再インストールが出来たら入れます。
下記の拡張子ファイルに感染するので、バックアップはしないように。
HTML, .HTM, .VBS, .HTT, .ASP, .JSP, .PHP
> 下記の拡張子ファイルに感染するので、バックアップはしないように。
> HTML, .HTM, .VBS, .HTT, .ASP, .JSP, .PHP
するところでした・・・。
教えてくださってありがとうございます。
もう一度見に来て良かったです。
> ウイルスもいなくなりますが、データもすべてなくなりますので必要な物はバックアップを。
はい。わかりました。
とっておきたいものはFDに保存します。
ありがとうございました。
もう解決したようですが一応。
もしも
REDLOF に感染した PC で作った
または
REDLOF に感染した PC からアップロードした
web ページをお持ちの場合、
ページを介してウイルスをばら撒きまくっている可能性があるので
サーバー上から全てのファイルを削除してください。
感染の拡大を防ぐために
他の全てに優先してこの作業を行ってください。
その上で
クリーンな環境からウイルス感染の事情や
閲覧した人に感染している疑いがあることについて、
説明したページを掲示しておく必要があるでしょう。
今、私のパソコン環境はVaio PCV-RX50というパソコンにWindowsMe(ファイルシステムFAT32)がC:ドライブに入ってます。そしてI:ドライブの中にWindowsXP(ファイルシステムNTFS)が入ってます。で、もう一つ増設した内臓・IDE接続のハードディスクの中にRedHatLinux7.3(ファイルシステムext3)が入ってるのですが、うちにあまったWindows95もどこかにいれたいのですが、可能でしょうか?
ハードディスクの要領の方は元のモノも増設したモノもだいぶあまっています。バックアップもしているので多少の冒険はできます。
あるいは外付けのハードディスクを購入すれば、95を入れれますか?それか他のOS(他のLinuxのディストリビューションなど)なら幾つか入れて使う事ができますか?フロッピーディスクのブートででもできるものなら中に入れて増やしたいのですが。(※ブートローダーとかブートマネージャーなどを使って選択できない形でもよろしいので)。
OSを一台のパソコンの中に幾つか入れるにしてもやはり限界はあるのでしょうか?
> OSを一台のパソコンの中に幾つか入れるにしてもやはり限界はあるのでしょうか?
別にありません。入れるOSによって、注意点があるだけです。
Windows9x系のOSを複数入れる際には、それなりに注意点があります。
目的があったり、苦労したいってのでなければ、やめた方がいいです。
やる気があるなら、下記を参考にしてください。
http://www37.tok2.com/home/nobusan/
Linuxを複数ってのも、別に難しくも何とも無いです。
外付けHDDの場合、起動する前に認識できてないと、って障害がある以上、
苦労は多いですよ。普通にIDE接続、SCSI接続のものが圧倒的に楽です。
あまり細かいことを考えず、単に色んなOSに触れたいだけなら、
内蔵リムーバブルケースでもつけて、HDDを入れ替えてやるのが楽です。
以下の文章を書いてる間にMattunさんの返信が入りましたが、一応
こんな経緯になります。
# 私が説明するのもなんですが。
# (実際にはあと数スレッド、桜井さんによる一連の投稿があります。)
・以下、FOREGOの予定稿
--------------------------------------------------------
おお、以前に何度か質問された時よりだいぶ進展しましたね。
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=187180&pastlog=0336&act=past
> WindowsMe(ファイルシステムFAT32)がC:ドライブに入ってます。
> そしてI:ドライブの中にWindowsXP(ファイルシステムNTFS)
> が入ってます。で、もう一つ増設した内臓・IDE接続のハード
> ディスクの中にRedHatLinux7.3(ファイルシステムext3)が
> 入ってる
ここまで環境が構築出来れば、大したものです。
> うちにあまったWindows95もどこかにいれたいのですが、可能で
> しょうか?
で、さらに以前にいくつかマルチブート関係のサイトを紹介したのは
憶えていますか?
# というか、ちゃんと目を通していただけましたか?
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=185546&pastlog=0330&act=past
今回の御質問についても、私が紹介した4つのサイトの情報を
しっかり読めば、どういった手順を踏めばよいかわかるはずです。
細かい手順は書きませんが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
のケース1に書いてあるように、複数の基本領域を用意する
こと、アクティブな領域を切り替えられるブートセレクタを
MBRに導入することがカギとなります。
まずは
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
と、
http://www37.tok2.com/home/nobusan/
を全読破した方が良いでしょう。
> OSを一台のパソコンの中に幾つか入れるにしてもやはり限界はあるのでしょうか?
個人的には 対象OSの制限事項とハードウェア面の制約次第だと思います。
「Windows95を追加するのが可能か?」という質問に対しては
「不可能ではなさそうだけど、それなりに大変」と私なら答えます。
例えば 今回希望されている Windows95 の場合だと、OS側の制限として
・Vaio PCV-RX50 用のデバイスドライバの入手性
・32GB以上のパーティションサイズや物理ドライブサイズに未対応
という辺りが厄介かと。
もっとも、ドライバに関しては、
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX70K/spec.html
の仕様を見る限り I810チップセットの機種のようなので、
VGAドライバとチップセットドライバの入手は INTELのサイトから可能ですね。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/software/drivers/platform/810.htm
これ以上の VAIO独自の機能の活用は、SONYが用意していない限り無理でしょう。
(そういう目的では無いと思うので、あまり問題とは思えませんが)
後は 32GB以内の HDDを調達できるかどうかですね。
IDEに余裕が有るなら、増設するHDDを一時的に第一HDDとして接続し、
単独でセットアップさせるのが最も簡単でしょう。
これなら 後から 第2HDD以降の接続位置に移動させても MBMによって
第一HDDとして起動させる事は、大抵可能です。
外付けHDDとなると、通常は SCSI-HDDしか選択の余地は無いはずです。
この場合、起動用のBIOSを搭載した SCSIホストアダプタが必用になります。
(ただ、VAIOの場合は例外的に IEEE1394-HDD からの起動も可能な
場合もあるようですが...。)
参考:
・Windows 95 は 32 GB 以上のハード ディスクをサポートしない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;246818
> OSを一台のパソコンの中に幾つか入れるにしてもやはり限界はあるのでしょうか?
去年、/.jに一台のPCに32個のOSのブート環境を作った少年のネタが
ありました。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/27/0640211&mode=nested
まぁ、限界があるにしても、33以上であるようです。
こんなに下がったスレッド上げちゃうのも考え物だとは思ったんですが、95はK6-2以降(でしたっけ)の高速CPUではうまく起動できないという話がありましたよね。
もし、95を最近のCPUで起動できたら報告していただけると(手順も)、今後とても参考になりますのでぜひよろしくお願いいたします。
>95はK6-2以降(でしたっけ)の高速CPUではうまく起動できないという話がありましたよね。
K6-2のシリーズ"だけ"が問題みたいですけど。
それに、それの対応情報も、「Windows 95 K6-2 起動」を
"googleの神に捧げる"(この表現借用します>どなたか:)と
たくさん出てきますよ。
# ちなみに私はマルチブートの"専門家"ではありません。
# つまんないのでsage
>Mattunさん。FOREGOさん。度々お世話になります<(_ _)>
FGCさん。honehoneさん。R9expさん。アドバイス、コメントありがとうございました。
>外付けHDDの場合、起動する前に認識できてないと、って障害がある以>上、 苦労は多いですよ。
>普通にIDE接続、SCSI接続のものが圧倒的に楽です。
>内蔵リムーバブルケースでもつけて、HDDを入れ替えてやるのが楽で
>す。
なんだか私が認識不足すぎました。最近、Linuxをインストールできたのですが、それはあれこれ試してるうちにフロッピーでブートできるようになったので、ブートディスクさえあればなんとかなるのかな(?)と大きな勘違いをしていたようです。
やはり外付けでの起動&今現在の環境でのWindows95との共存は私には難問かもしれません。
ちなみに「リムーバルケースをつけてHDDの入れ替え」とは、「PC本体正面の鍵穴に鍵をさしこんでHDDを取り外して他のHDDをカチャってはめる…」、そういう方法でしょうか(←一度だけ知人がやってたのを見た事があります。違ってたらすいません)?
>ここまで環境が構築出来れば、大したものです。
いえいえとんでもないです。やはりここでの皆様方のお力添え(お導き)もあって実現できましたので、現在、私のパソコンの知識以上のパソコン環境に仕上がりましたです。あとわかりやすく経緯を載せてくれて感謝します。実はあれからこの手の情報が載っている本(一台のパソコンにWindows…を共存…)やネットの記事に色々目を通してみたのですけど、私には敷居が高すぎていまいちイメージが出来ない部分も多かったので、まず考えるより操作をしてみました。失敗していくうちに、より印象にも残っていくと思いましたので…(←バックアップもちゃんととれましたし、機器さえ壊れなければ失敗しても良いかなと思いまして試し試しでやっております)
>32GB以上のパーティションサイズや物理ドライブサイズに未対応
>という辺りが厄介かと。
>32GB以内の HDDを調達できるかどうかですね。
私のハードディスクは元が40Gで増設したモノも40Gなので、引っかかってしまいますね…。
仮に今後調達したとしてですが、20Gの容量のHDDからお店で売っていたので、それらを購入すれば(もしくはオークションなどでもっと容量の少ないHDDを調達できましたら)、この問題は解決できるのでしょうか?
>95はK6-2以降(でしたっけ)の高速CPUではうまく起動できないという>話がありましたよね。
話を聞いてくうちに、最近のパソコンに(環境によっては)95を入れるのが、これほど問題があるものとは思ってもいませんでした。
ですが、もし解決が早く出来ましたらこのスレッド上に書いていきます。もしくはアドレスを載せといてもらえればメール差し上げますが。
>K6-2のシリーズ"だけ"が問題みたいですけど。
>それに、それの対応情報も、「Windows 95 K6-2 起動」を
>"googleの神に捧げる"(この表現借用します>どなたか:)と
>たくさん出てきますよ。
この辺の問題は私もgoogleの神様に聞いてみるべきですね。
今から行って参ります。
皆様、レスをまとめ上げるのが遅くて(簡潔に回答するのが下手で)、返事が遅くなってしまってすいません。
ここ一週間あたりからなのですが、一日おきくらいに起動の時safe m
odeになり困っています。safe modeから再起動すれば今度は普通に立
ち上がります。最近は周辺機器を増設また新しいソフトを入れていま
せん。パソコン自体もう五、六年になるのでもうだめなのでしょうか
?どなたか改善する方法を教えていただけないでしょうか?ちなみに
OSは95から98SEにアップグレードしています。
HDDや電源等のハードウェア的な障害の可能性も考えられますが、
とりあえず 以下の対処法を試してみる事をお勧めします。
・Windows98SE や Windows Me で正常にシャットダウンしても次回起動時に スキャンディスクが実行されます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619
#消えて困るファイルが有るなら、今の内にバックアップした方が良いでしょう
試してみます。ありがとうございました。
典型的な、「寒い朝の一発目だけ正常起動しない」だが。
で、大抵電源交換で直るがね。
HP作成ためメモ帳を使っていますが、コピーしたテキストを
貼り付けようとしたら、メモリ不足のためアプリケーションの終了を
してくださいと出ます。しかし、他のアプリケーションを終了させても
メモ帳のヘルプに掲載してある通り、再起動してみても何も変わりません。
メモ帳の容量もそんなに使っていないのになぜでしょう?
かなり時間をおいて起動させても、まだメモリ不足とでます。
どうしたらいいんでしょうか?
システムリソースの量を確認してください。
とりあえずここを熟読。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
起動時のリソースはいくら空いていますか?
リソース不足ではないですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
> 再起動すれば解決します。
「メモ帳のヘルプに掲載してある通り、再起動してみても何も変わりません。」
だそうです。
そうなんです。再起動しても、数時間後に起動しても変わらないんです。
参考にしたらいいというFAQも見たし、ノートPCだからそうなるのかな?
とも思い、デバイスをいじる方法も記されてあったので、その通りにし
再起動したのですが、やっぱり同じです。どうしましょう...。
で、システムリソースのほうは確認しましたか?
再起動したあとに確認したんですけど74%と変わらずです。
そして開いていくうちに、あっという間に53%くらいまで下がってしまいます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;132841
これは参考になりましょうか?
どうもありがとうございます。拝見させていただきました。
ワードパッドで開いてみた方がいいのかもしれませんね。
あと念のため、ほんとに念のため以下も確認して下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430
また、dondonさんも紹介されてますがフリーのテキストエディタを
導入すると言うことも検討してみてはいかがでしょうか。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
ついでにこれも。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP264938
Win9x/Meのメモ帳には、64KBの容量制限があります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/
TeraPadなどを使ってみては?
フリーの割に凄いですよ。
ややこしい話ですいません。
ノートンのアンチウイルス または、
ウイルスバスター どちらでもいいのですが、
インターネットにつなげないのでパソコンで使いたいのです。
そして、わがままなのですが、ウイルス情報は、常に最新にしておきたいのです。
職場のPCなどで、Upデートプログラム をダウンロードして、
それを使うことは可能なのでしょうか?
ややこしい話ですいません。 ちょっと職場のわけありパソコンなので、
どうしても、インターネットにつなぐ許可が下りないんです。
でも、共同で使うものなので、いつ感染するか心配で・・・。
すくなくとも、NortonAntiVirusならパターンファイルをダウンロード
することは可能ですよ。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/download.html
> すくなくとも、NortonAntiVirusならパターンファイルをダウンロード
> することは可能ですよ。
> http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/download.html
早いお返事に感謝します。
このHPって、本当にいいですね。。。感謝です。
>>すくなくとも、NortonAntiVirusならパターンファイルをダウンロード
>>することは可能ですよ。
>>http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/download.html
>早いお返事に感謝します。
で次なる問題は、アップデートファイルが「フロッピィディスク」に入る大きさかどうか…
アダプタ+コンパクトフラッシュでPCMCIAスロットとか,LANの「フォルダ共有」とか,CD-RWに焼くとかしないと
持って動けないのでは?
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/download/jp/JP-N95.html
これによればフロッピーディスクでのダウンロードも考慮されている
みたいです。
> で次なる問題は、アップデートファイルが「フロッピィディスク」に入る大きさかどうか…
その辺は抜かり(?)なく、分割形式のファイルも用意されてるようです。
↓
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/download/jp/JP-N95.html
NECのVC40H/7をメモリを128MBに増設して使用しています。OSはWindows98です。
アナログ音源を取り込むため、ONKYOのデジタルオーディオプロセッサーSE-U55X(s)を購入しました。
SE-U55X(s)に付属の音楽ソフトCARRY ON MUSICをライン入力にし、カセットテープを再生するのですが、まったく認識しません。
また、ドライバをもう一度入れなおそうと、コントロールパネルからシステム→デバイスマネジャ→ユニバーサルシリアルバスコントローラを選択し、汎用USBハブ、SEU55X DEVICEを選んで、削除ボタンを押すのですが、コンピュータが動かなくなってしまいます。
Ctrl + Alt + Delete キーを押すと、プログラムの強制終了のところに、デバイス削除の確認[応答なし]、Msgsrv32[応答なし]と表示されます。
どのようにすればよいのでしょうか?
確認済みかもしれませんが、
http://www.wavio.net/faq/u55xfaq.htm
> NECのVC40H/7をメモリを128MBに増設して使用しています。OSはWindows98です。
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/72D59994EC1AE0BC49256BBF002AFB2F?OpenDocument
使用環境を満たしてないですね・・
USBホストはintelでしょうか?
Safeモードで削除か、SCANREG /RESTOREで戻すか?
さっそく質問したいのですが
マイコンピュータのドライブ表示にあるはずのないCD-ROMのアイコンが表示
されてしまいました、デバイスマネージャーでそのCDROMのデバイスを
削除しても、再起動するたびに元に戻ってしまいます。
レジストリもそれに関係ありそうなものはすべて削除しているはずですが
やはり、再起動するたびに元に戻ってしまいます。
コレを消したいのですがどうすればいいのでしょうか?
OSは、WINDOWSMeです
詳しい機器構成情報が欲しいですね。
メーカー品なら名称・型番。
自作なら構成機器名すべて。
因みにDVD-RAMとかDVD-R/RWとかのドライブを使っていてリムーバブル
ドライブとCD-ROMドライブが表示されているとかではないですよね?
仮想CDに一票。
デバイスマネージャ上でのそのCDの名称は?
> 仮想CDに一票。
>
> デバイスマネージャ上でのそのCDの名称は?
私も一票
「CD革命」とかってソフト入れてない?
すいません
>詳しい機器構成情報が欲しいですね。
>メーカー品なら名称・型番。
>自作なら構成機器名すべて
マザーボード:GIGABYTE GA60-XE
CPU :celeron1.1G
CD-Rドライブ:TEAC CD-W54Eファーム1.1Y
DVDドライブ :TOSHIBA SD-M1612ファーム1004
HDD : Maxtor60G
HDD :IBM8.4G
ビデオカード : RADEONVE-AGP64C
サウンドはオンボード
メモリ:バルク512MB
です。
>デバイスマネージャ上でのそのCDの名称は?
Generic STEALTH DVD
>CD革命」とかってソフト入れてない?
CD革命は入っていたのですがこの以上が発生してから
アンインストールしました。その後CD革命が原因なのではと
もう一度再インストールしてアンインストールしたのですが
CD革命で増えたCD-ROMアイコンは消えたのですが
削除したいCD-ROMアイコンは変わりませんでした。
デバイスマネージャで物理的に付いていないSCSIコントローラが
あるか確認してみましょう。
> デバイスマネージャで物理的に付いていないSCSIコントローラが
> あるか確認してみましょう。
SCSIコントローラには
ST3M28 SCSI Controllerというのがあります。
機器の接続は、全てマザーボードからコードで繋いでいるで
SCSIボードもついてませんしSCSIは、使ってないと思います。
多分、これが原因でしょう。削除しましょう。
因みにほかにはCD仮想系ソフトは入れたことないですか?
STEALTH DVDは仮想CDソフト、DaemonToolzが作るドライブだがね。
> すいません
>
> >詳しい機器構成情報が欲しいですね。
> >メーカー品なら名称・型番。
> >自作なら構成機器名すべて
> マザーボード:GIGABYTE GA60-XE
> CPU :celeron1.1G
> CD-Rドライブ:TEAC CD-W54Eファーム1.1Y
> DVDドライブ :TOSHIBA SD-M1612ファーム1004
> HDD : Maxtor60G
> HDD :IBM8.4G
> ビデオカード : RADEONVE-AGP64C
> サウンドはオンボード
> メモリ:バルク512MB
> です。
>
>
> >デバイスマネージャ上でのそのCDの名称は?
> Generic STEALTH DVD
>
> >CD革命」とかってソフト入れてない?
> CD革命は入っていたのですがこの以上が発生してから
> アンインストールしました。その後CD革命が原因なのではと
> もう一度再インストールしてアンインストールしたのですが
> CD革命で増えたCD-ROMアイコンは消えたのですが
> 削除したいCD-ROMアイコンは変わりませんでした。
-----
CD-Rを搭載しているのですから当然ではありませんか?
どこがおかしいのでしょうか?
> CD-Rを搭載しているのですから当然ではありませんか?
> どこがおかしいのでしょうか?
こういうレスはsageでお願いします。
すでに問題点も明らかになり解決しているスレッドに
何を根拠にこのようなレスを付けられているのでしょうか?
> CD-Rを搭載しているのですから当然ではありませんか?
> どこがおかしいのでしょうか?
# 不必要な全文引用はお避け頂きたく候
# http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
ドライブのリストに入っていないCD-ROMがあるということだと
思うが。
CD-Rドライブ、DVDドライブ以外にCD-ROMドライブが見えていると。
ありがとうございます。無事消えることが出来ました。
DaemonToolzの設定で出ていました。
そういえば、CDROMが出てくる少し前にDaemontoolzを触っていました。
適切なお答えをいただきありがとうございました。
16色を卒業して、32ビットにする事が出来ました☆よかったぁ〜!!
はじめまして、IBMのThinkPadA21e2655−42Jというモデルを使用している者なのですがCDROMドライブが使用出来なくなってしまいました。エラーとしてはマイコンピュータでCDをクリックするとCDドライブの準備が出来ていませんとエラーが出てしまいます。ディバイスマネージャでCDROMのプロパティーで予約ドライブの設定を変えてみたりしたのですがどうにもうまく行きません。
どなたか直し方ご存知の方教えて頂けると嬉しいのですが。
宜しくお願い致します。
それはどのCD-ROMでもそのようなエラーがでるのでしょうか?音楽CDとかでもですか?
SKYさん、はじめまして
すみません。色々と書き忘れてますね。
> それはどのCD-ROMでもそのようなエラーがでるのでしょうか?音楽CDとかでもですか?
そうなんです。どのCDでもです。そして、もっとやっかいなことに取り外し式のCD-ROMなので他のPCで試してみたのですがそちらでは正常に作動します。このPCだけ使用する事ができません。ちなみに2台ともまったく同じPCです。なにか良いアイディアがありましたらお願い致します。
CD-ROMのレンズクリーニングは実施されましたか?
kimiさん、はじめまして。
> CD-ROMのレンズクリーニングは実施されましたか?
CD-ROMのレンズクリーニングはすでに実施しました。そして、全く同じIBMThinkPad A21E 2655−42J に装着してみた所何事もなかったように作動します。なにか設定し直したほうが良いのでしょうか?
全く同じPCなのにどうしてなんでしょうね。
なにか良いアイディアがありましたら宜しくお願い致します。
入っているソフトが違うのでは?
何が違うのか書くとレスが付くかもです。
あとは、コネクタの掃除ぐらいですかね。クリーニング用アルコールや接点復活剤等で掃除してみてはいかがでしょうか。
どのCD-ROMにも反応しないと言うのがきになりますねー。急にそのようになられたのですか?そうなる前に何かしませんでしたか?
後このPCは結構前のものですよねーたしか・・もしかしたらCD-ROMの読み込みするところドライブの故障かも・・。
WIN98SEのNECノートパソコンで起動出来なくなりました。
起動ディスクからスキャンディスクしても、レジストリの復旧をしても全然だめです。
SAFEモードでも起動しません。
そこでWIN98の再セットアップをしようと、起動ディスクから起動して、F:\SETUPとしても再インストール出来ませんでした。
NECのリストア用CDからしか無理なんでしょうか。
他のPCで使っていた98SEのCDで試しているからなのでしょうか。
助けてください。
> WIN98SEのNECノートパソコンで起動出来なくなりました。
> 起動ディスクからスキャンディスクしても、レジストリの復旧をしても全然だめです。
> SAFEモードでも起動しません。
> そこでWIN98の再セットアップをしようと、起動ディスクから起動して、F:\SETUPとしても再インストール出来ませんでした。
> NECのリストア用CDからしか無理なんでしょうか。
> 他のPCで使っていた98SEのCDで試しているからなのでしょうか。
> 助けてください。
エラーメッセージは何も出てないの?
電源入れたらどうなるの?
落ち着いて的確な状況を伝えてください。
> エラーメッセージは何も出てないの?
> 電源入れたらどうなるの?
> 落ち着いて的確な状況を伝えてください。
電源を入れると
>デバイスVFBACKUPを初期化中
>VFBACKUPはVFD.VXDを読み込めませんでした。セットアップをもう一度してください。
と出ます。
SAFEモードでも同じです。
何なんでしょう???
どのように駄目なのか、どのように出来ないのかによって、
いろいろ対処の仕方が変わると思います。
その辺りを、貴方が記憶している範囲で、書いてみてはどうでしょうか?
また、貴方のパソコンの機種なども、分かる範囲で詳細に記入されると良いと思います。
こちらからは、何も見えないのですから・・・・
その前に、こちら(掲示板の使い方)をお読み下さい。
この掲示板のルールです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
貴方の書きこみは、このルールに沿っていないのが、
明白ですので、他の方に相手にされない可能性が有ります。
貴方にとって、とても不利益になります。
私は、暇人なので、相手にしますけど・・・
# sage
> WIN98SEのNECノートパソコンで起動出来なくなりました。
> 起動ディスクからスキャンディスクしても、レジストリの復旧をしても全然だめです。
> SAFEモードでも起動しません。
> そこでWIN98の再セットアップをしようと、起動ディスクから起動して、F:\SETUPとしても再インストール出来ませんでした。
> NECのリストア用CDからしか無理なんでしょうか。
> 他のPCで使っていた98SEのCDで試しているからなのでしょうか。
> 助けてください。
「掲示板の使い方」を読みましたか?
全角英数字はNGです。
それと、NECのノートPCだけでは、いっぱいありすぎて特定
できません。(98x1系なのか98NX系なのかも不明)
PCの型番を書いてください。
それと、他のPCのCDとは?
NEC以外のメーカーPC用のもの?
詳しく書いてください。
場合によってはライセンス違反にもなりますし・・・。
あなたのご使用の機体に付属していたであろうマニュアルとバックアップCDからリカバリしてください。
他の機体(同一機種でも)に添付のもので仮にリカバリに成功したとしてもライセンス違反ですから、OSを使う資格がありません。
数々のご指摘有難うございます。
掲示板初心者でして、まだまだですね。申し訳ありません。
ご返答いただけるだけでも、ありがたいと思ってお願いします。
使っている機種はNECのノートPCでLavieNXLB40Hです。
出来るだけ、内部のデータを消したくないので、上書きインストールしてみたいと思っています。
NECのリストア用CDを使うと内部のデータが消去されてしまいます。
出来るだけその方法は使いたくありません。
別のPCにインストールした98SEはCDで持っています。
このCDを使って、上書きインストールは無理なのでしょうか。
> 別のPCにインストールした98SEはCDで持っています。
> このCDを使って、上書きインストールは無理なのでしょうか。
仮に出来たとしてもライセンス違反です。
>
> > 別のPCにインストールした98SEはCDで持っています。
> > このCDを使って、上書きインストールは無理なのでしょうか。
>
> 仮に出来たとしてもライセンス違反です。
有難うございました。
リストア用CDから再インストールしてみます。
メーカープリインストマシンならC:\WINDOWS\OPTIONS\CABSから
SETUP出来ないかな?
> メーカープリインストマシンならC:\WINDOWS\OPTIONS\CABSから
> SETUP出来ないかな?
起動ディスクから起動して試してみましたが、SETUPが起動しませんでした。
次の行に進んだだけです。
ディレクトリの中を見ると、SETUP.EXEは無いみたいです。
> ディレクトリの中を見ると、SETUP.EXEは無いみたいです。
WIN98_86.CAB とかの1.8MBのファイルが多数無いなら
無いのでしょう。
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSをCドライブからDドライブにコピーしてDライブからSETUpを実行。
これでWinの上書きインストールできると思いますが。
データだけ救出したいなら他に方法がないわけではないのですが。
その状態のPCを使えるようにするのには問題があるというだけです。
例えばDOSで起動してファイルを他に移す等、を考えられてはいかがですか?
という意味だったんですが・・・。
> データだけ救出したいなら他に方法がないわけではないのですが。
> その状態のPCを使えるようにするのには問題があるというだけです。
>
> 例えばDOSで起動してファイルを他に移す等、を考えられてはいかがですか?
> という意味だったんですが・・・。
DOSで起動してファイルはある程度フロッピーには移せました。
ただ、ディレクトリが漢字の部分はうまくコピーできませんでした。
DOSの知識が無いだけなのかもしれませんが・・・・。
> ただ、ディレクトリが漢字の部分はうまくコピーできませんでした。
こんなのがありますよ。
日本語が入力できる Windows98 起動ディスクを作るには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#157
> 日本語が入力できる Windows98 起動ディスクを作るには?
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#157
ここ↑に書かれている、FD for DOS/V を使うのが楽でしょう。
> > 日本語が入力できる Windows98 起動ディスクを作るには?
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#157
>
> ここ↑に書かれている、FD for DOS/V を使うのが楽でしょう。
返信有難うございます。
早速試して、必要なファイルは救出できました。
何とかなりそうです。
がんばってOSの再インストールしてみます。
良かったですね!
頑張ってください!!
# sage
パソコンやインターネットやメールを立ち上げると必ず ウィルススキャンができない と表示されます。 どうしてでしょうか パソコン初心者ですので教えて下さい。
> パソコンやインターネットやメールを立ち上げると必ず ウィルススキャン
> ができない と表示されます。 どうしてでしょうか パソコン初心者です
> ので教えて下さい。
今一度、こちらを読まれて、貴方のPCの情報、エラーを出している
アプリケーション名、エラー内容を、貴方に分かる範囲で、
詳細に書きこまれると、良いと思います。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
初心者なら、なおさら↑を読まれると良いでしょう。
ありがとうございます 見てみます
> パソコンやインターネットやメールを立ち上げると必ず ウィルススキャンができない と表示されます。 どうしてでしょうか パソコン初心者ですので教えて下さい。
エラーメッセージは省略せずに、画面に出ている内容を正確にお願いします。
使ってるワクチンソフトの名前は?
> > パソコンやインターネットやメールを立ち上げると必ず ウィルススキャンができない と表示されます。 どうしてでしょうか パソコン初心者ですので教えて下さい。
>
> エラーメッセージは省略せずに、画面に出ている内容を正確にお願いします。
> 使ってるワクチンソフトの名前は?
すみません 今は分かりません
McAfeeなら http://www.sourcenext.info/mcafee/support.html
を読んでみては?
はい 見てみます
ウィルススキャンソフトの有効期限切れのような気がしますね。
ソフトの名前は秘密なのですか?
すみません 今は分かりません
> すみません 今は分かりません
その都度返信しなくても良いような気がします。
が、調査した結果は、報告しないといけないでしょう。
また、解決された場合は、どのように解決したのか、解決方法なども、
報告されたほうが、後の資源として役立つと思うので、
ぜひお願いしたい事です。
という事で、諸先輩方のアドバイスを元に、頑張って調べてみてください。
早く解決すると良いですね!