いつも参考にさせていただいています。
インターネット接続の共有が必要になり、Win98からWin98SEにバージョンアップしました。
それと同時にLANカードを増設し、ドライバのインストールもしました。
で、いざ「インターネットの接続共有」をしようと、コンパネ→アプリの追加と削除→Winファイル→インターネットツール→インターネット接続の共有、にチェックを入れようとすると「ネットワーク接続が設定されていません。ネットワークハードウェアをインストールしてください。云々」といわれてしまいます。
「ネットワークコンピュータ」上からはクライアント機が見えますし、プリンタの共有もできています。
「ネットワーク接続が設定されていません。」にはあたらないと思うのですが・・・
インターネット接続共有ができるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。
よろしくご教授ください。
肝心の、インターネットへの接続形態は?
その接続自体の設定は完了してるんですか?
なお、インターネット接続共有(ICS)を導入すると、
現在のLANの設定とは違う、ICS独自の構成になります。
といっても、クライアント側でIPアドレスとDNSサーバの
アドレスを自動取得にするだけだけど。
早速のレス、ありがとうございます。
環境はADSLです。
一説では、ADSLとインターネット共有は使ってはいけない、と言われていますが、ほかの場所でこの方法でLANを組んでいます。(私がやりました)
で、今回もインターネット共有を使ってLANを組もうとしたのですが、肝心の「ネットワーク設定ができていない」と言われるとお手あげです。
よろしくお願いします。
> 環境はADSLです。
> 一説では、ADSLとインターネット共有は使ってはいけない、と言われていますが、ほかの場所でこの方法でLANを組んでいます。(私がやりました)
>
> で、今回もインターネット共有を使ってLANを組もうとしたのですが、肝心の「ネットワーク設定ができていない」と言われるとお手あげです。
そうするためには、「ブロードバンドルーター」でないとできないはず。
どんなLAN接続なのか?
環境情報をカキコ願います。
いや、僕はNTT東日本のフレッツADSLにて、RASPPPoEを使って
間違いなくICSを使ってました。というわけで、少なくとも
「ルータなしじゃできない」は間違いでしょう。
RASPPPoEを使うことで、ADSL回線をアナログ回線と同様に扱えるので、
アナログで出来ることがそのまま出来ます。
気になるのが、フレッツ接続ツールなどを使った場合に出来たかどうかとか、
他の場所で出来た、っていうのが、同じWindows98SEなのか、とか。
> いや、僕はNTT東日本のフレッツADSLにて、RASPPPoEを使って
> 間違いなくICSを使ってました。というわけで、少なくとも
> 「ルータなしじゃできない」は間違いでしょう。
ごっめーん!
一番いけない「先入観」にとらわれました。
もっと冷静にならなくては・・・。
sageまーす。
まずは、ネットワークプロトコルの入れ直し…かな?
最低限、「Microsoftネットワーククライアント」と「TCP/IP」は
入換えてみないと、何とも。
早速のレスありがとうございます。
会社では管理者をやっています。(10台ほどですが)
そこでは、接続共有を使って、フレッツADSLを使っています。
で、問題のPCは、友人宅のe-accessです。
e-accessの場合、URLに「192.168.1.1」を入力することによって接続します。
フレッツ接続ツールのようなものはありません。そこの設定でしょうか?
(自分なりには、そこでの設定はなかったように思います。)
TCP/IP等の更新もしてみました。それでもうまくいきません・・・
よろしくお願いします。
>で、問題のPCは、友人宅のe-accessです
>e-accessの場合、URLに「192.168.1.1」を入力することによって接続します
e-AccessはPPPoAで、モデムは「ルータ内蔵」でDHCPも持っています
ADSLモデム〜HUB〜各クライアントPC
各クライアントPCでは、単純に「LANで接続」
TCP/IP->EthernetAdaptorの「IP」タブで‘アドレスを自動取得’
(モデムのDHCPから自動割当)
で複数台同時接続可能なはず
ICSのホスト機設置もクライアント機設定も不要です
>環境はADSLです
>一説では、ADSLとインターネット共有は使ってはいけないと言われていますが
>ほかの場所でこの方法でLANを組んでいます(私がやりました)
ADSLでもインターネット接続の共有(ICS)は可能です
が、ICSホスト機にLANカードが二枚必要なはずです
一枚はADSLモデムに繋ぐWAN側,もう一枚はHUBに繋ぐLAN側
最初の投稿の文面からすると、LANカードは一枚しか無いように見受けますが…
# ‘NIC一枚+モデム〜HUB配線でICSできる’というのもどこかで読んだ記憶ですが
# 「WAN側パケットとLAN側パケットがぐちゃぐちゃになって(まともには)できないはず」
# と思っている私には理解不能でした…
はい、LANカードは1枚しかありません。
それに対しては、「2枚必要だ」と言う声は多く聞きます。
しかし、それでも共有できている環境もあるのです。
環境としては、壁のモジュラ→ADSLモデム→HUB→サーバー機その他
で、サーバー機からネット共有のFDを作成し、クライアント機にインストール。
これで、ADSLの共有ができています。
確かに、教本等を読むとこの方法は邪道のようです。
しかし、できていると言う事実が・・・
>それに対しては、「2枚必要だ」と言う声は多く聞きます。
通常は2枚使いますので、そもそもそれがイレギュラーです。
加えて、e-accessですので、他のADSL接続サービスとは
それなりに勝手が違います。OS標準で対応してないんだから、
各ADSL接続業者固有の方法で接続してるわけで、出来るかどうかも
業者に聞くか、実際に接続に成功してる人にしか分からないです。
そして、e-accessだから出来てないのか、NICが1枚だけだから
出来てないのか、それ以外なのかもも切り分けが出来ない状態に
なっちゃってる次第なので、e-accessに聞くか、NICをもう一枚
準備するかしてください。
Mattunさん、見解ありがとうございます。
確かに、NICが1枚なのはイレギュラーであることは重々承知しております。
しかし、私が管理している環境では、それで十分稼動しているのです。
確かに、e-accessではそれを認めていない、と言われるとそれまでですが、そういったこと(キャリアによってNICの枚数が異なる)と言うことはちょっと考えづらいです。
純粋に、インターネット接続の共有ができない、と言う点をご教授願いませんでしょうか。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?no=179579&reno=179575&oya=179557&mode=msgview
読んで欲しいなぁ… >めぐさん
sageとこうかな…
ぶっちょJさん、レスありがとうございます。
ドキッとしました。で、確認してみました。
接続できてないです・・・
環境は同様です。モジュラ→HUB→各PCです。
モデムは「ルータ内臓」なんでしょうか?
「ルータ内臓なんかいらないよ」といった覚えがあります・・・
やはり、接続共有にチェックを入れることはできないのでしょうか?
>接続できてないです・・・
>環境は同様です。モジュラ→HUB→各PCです
モジュラー→“スプリッタ→ADSLモデム”→HUB〜各PC ですよね? (^^;
>モデムは「ルータ内蔵」なんでしょうか?
>「ルータ内蔵なんかいらないよ」といった覚えがあります・・・
どのモデムでしょうか?
http://www.eaccess.net/service/outline/modem/index.html
http://www.eaccess.net/support/support_info/modem/index.html
e-Accessのモデムは、送られて来たそのままではルータモードです NATもDHCPも内蔵
ISPからのグローバルIPアドレスはADSLモデムのWAN側に付与され、
LAN側クライアントたるPCは(一台でも)DHCPから割り当てられたプライベートIPアドレスです
※ブリッジタイプPPPoEに変更する事も可能ですが…
http://www.eaccess.net/support/faq/after/03_a.html#a1_1
その場合は(ICS以前の問題として)PPPoE接続アプリケーションをユーザ側が用意する必要があります
例えば有名所では RASPPPoE WinXPならWindowsの機能で持ってます
まずは、
ICSを入れていない「素」のままのPCを、HUBを介さずADSLモデムに直結して
「モデム設定画面」に入ってユーザID・パスワードなど等を設定
PPPoAの場合-ルータですから-ユーザ認証に必要な情報は(ルータモードの)ADSLモデムに記憶させます
※設定画面への入り方,設定方法等はADSLモデムのマニュアルをご参照下さい
設定した上でその素のままのPCでインターネットに接続できるか確認
後は(私は直接この環境にあるわけではないので自信がありませんが・・)、
複数台繋ぐ際に ADSLモデムからHUBへの結線は
どっちのケーブル(ストレートかクロス)で、HUBのどっちのポート(xか||)に繋ぐか…
単純な分配なのでストレートケーブルでノーマルポートだった記憶(自信無し)
当方、NTTフレッツADSL(ブリッジタイプ)にブロードバンドルータ使ってるもんで…
すいません、肝心なことを忘れていました。
経験していることなので、「インターネット接続さえチェックできれば、ADSLの共有はできる」と思っています。
それができないのは、何か原因があるのでしょうか。
環境等、いい足りないことは書き足しますので、よろしくお願いします。
> それに対しては、「2枚必要だ」と言う声は多く聞きます。
> 確かに、教本等を読むとこの方法は邪道のようです。
> しかし、できていると言う事実が・・・
なぜ1枚でも可能なのに2枚必要とされているのか、解ってますか?
解ってて使うならともかく、解らないなら素直に2枚にしましょう。
少なくともセキュリティ的に危険、トラヒック的に無駄です。
で、問題の現象はNICのIPアドレスが192.168.0.1になっていないと
言うあたりでは?ICSはこのアドレスを要求します。
Paint Shop Pro7Jを起動しようとすると、
PSP のページ違反です。
モジュール : MFC42.DLL、アドレス : 0177:5f40f9eb
のメッセージが出ます。
起動してもタイトルも出ずに、このようなメッセージが出てきます。
いったいどうしてでしょう?
このソフト以外でもページ違反はあると思いますが、
ページ違反はどのようなときに起きるのでしょうか?
分かる方は教えてください。よろしくお願いします。
※英数字は半角文字で統一してください。
これは関係ない?
■ペイントを起動しようとすると MFC42.DLL でページ違反が発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#310
他にも、 MFC42.DLL でサイト検索するといくつかヒットします。
まず、FAQにある方法を試してみてください。
アプリによっては、古いバージョンのDLLじゃないと動かない場合もある。
いわゆるMFC42.DLLのバージョン違い。他にも原因は色々、全部探したらキリがないかも。
http://www.panda.co.jp/products/psp7/support2.html
正規品ならメーカーに聞けよ。
WIN98を利用しています。
どうもウィルスに感染したようです。
ウィルスソフトはプレインストールされていたマカフィのもので
アップデートはできません。
あわててノートンのウィルスソフトを購入しましたが
ウィルスって感染した後だったら、もう手遅れなのでしょうか?
友達はWinからリカバリーするしかないって言うのですが
バックアップ等の手間を考えると、どうにかリカバリーしないで
元に戻したいのですが、無理でしょうか。
いまノートンのソフトをインストールすべきかどうか迷っています。
どなたかアドバイス宜しくお願いいたしますm(__)m
ウイルスの種類にもよりますが、リカバリが最善策です。
もっとも、ウイルスの性質を知っているくらいの知識があれば、相応の対策はしているでしょう。
さっそくレス感謝します。
最新のウィルスソフトをインストールしても
やはり駆除は難しいのでしょうか?
> さっそくレス感謝します。
> 最新のウィルスソフトをインストールしても
> やはり駆除は難しいのでしょうか?
インストール不可能にするウイルスも・・・。
http://www.symantec.com/region/jp/
http://www.trendmicro.co.jp/
オンラインスキャン。
ただし、駆除は無理。
感染後のウイルス対策ソフト導入についてですが、対策ソフトを無効にするウィルスも
ありますから、再インストールをした方がよろしいです。
市販状態ではウィルスの定義ファイルも古いままなので、そのままでは対応しない事も考えられますよ。
>あわててノートンのウィルスソフトを購入しましたがウィルスって感染した後だったらもう手遅れなのでしょうか?
>友達はWinからリカバリーするしかないって言うのですが
>バックアップ等の手間を考えると、どうにかリカバリーしないで元に戻したいのですが
ウイルスにもよるとは思います
感染後でも‘比較的’簡単に駆除できる物もあれば、
システムの奥の奥にまで入り込まれてそう簡単には駆除できない物もあります
が、基本的にはご友人の仰る「Windowsからリカバリ」に賛成です
ウィルス対策ソフトは、予防注射や日頃の摂生と同じで
病気にかからないように「予防」する物だと思いますよ
即ネットワークから切断後リカバリしてください
リカバリ後に各種アップデートを必ずして
レスくださった皆様、アドバイスありがとうございます。
やはり皆さんの見解とおり、リカバリが最善策のようですね。
バックアップのことを考えると鬱になりますが
やってみます。
> レスくださった皆様、アドバイスありがとうございます。
>
> やはり皆さんの見解とおり、リカバリが最善策のようですね。
> バックアップのことを考えると鬱になりますが
> やってみます。
Norton Anti Virus 2002の場合、PCにCD-ROMを入れると
PCが感染していて、なをかつインストを受け付けないと…
PCの画面が"真っ赤"になりPCが逝ってますって表示されます。
インスト出来る場合は、インスト後→再起動して下さい(CD-ROMを抜た後)
再起動後→Virus SCAN後→Virus 駆除を自動実施します。
OSはWin98SEです。
最近使用中に定期的に画面がチラついて、リセットされたような動きをします。
その後、使用中のアプリケーションが非使用の状態で表示されます。
ネットの接続の有無にかかわらず、このような状態になります。
他にトラブルがあるわけではありませんが、
使いにくいので改善したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
もう少しわかりやすく説明していただけますか?
> 最近使用中に定期的に画面がチラついて、リセットされたような動きをします。
意味不明。
リセットとは?
> その後、使用中のアプリケーションが非使用の状態で表示されます。
これも意味不明。
動作しなくなるってこと??
とりあえず、ディスプレイアダプタの入れなおし。
ディスプレイとの接続も見直してみては?
起動時のリソースは?
お使いのハード環境も教えてください。
shiftキーを押しながらの再起動で回避できないでしょうか。
> 最近使用中に定期的に画面がチラついて、リセットされたような動きをしま
す。
この「リセット」というのがどのような状態なのか、はっきりしませんが、
「ほんの一瞬、画面がブラックアウトする。まばたきのような感じ」
状態であれば、僕の現象に似ています。僕は、前述の方法でとりあえず回避しています。
僕の環境は、Win98、ATI RageFury、DX8.1...です。他にキャプチャーカードもあり、
いろんなコーデックや、キャプチャーソフトを出し入れしている内にこうなってしまっています。
今のところは、とりあえず回避できるので、根本的な解決は後回しにしています。
モニタの寿命…?
> > 最近使用中に定期的に画面がチラついて、リセットされたような動きをします。
>
> この「リセット」というのがどのような状態なのか、はっきりしませんが、
>
> 「ほんの一瞬、画面がブラックアウトする。まばたきのような感じ」
>
ブラックアウトはしないけど、私のPCでも似た状態です。
ここの掲示板を見ていたりすると、ときどきブラウザが再描画する感じになって
その後、どのウィンドウも非アクティブになってマウスでクリックしてから
次の作業に・・・ってなります。
OS:WIN2K/SP2
PC:NEC PC-LX60T71EC(LavieMX)
MM:310MB
ブラウザ:IE6 or DonutP
今のところは、マウスクリックで済むので放置しています。
> その後、どのウィンドウも非アクティブになってマウスでクリックしてから
> 次の作業に・・・ってなります。
この症状の方が大変ですね。僕の場合は、すべての動作中のアプリに全く影響がありま
せん。Mcさんのレスにあるとおり、モニタ側の理由とも思える症状です。
もしかしたら、同様の症状があるかもしれないので、この場をお借りして症状を補足します。
1.モニタは他パーティションのOS及び、他PCにて正常を確認済み。
2.まばたき症状の具体例は、RageTweaker(Rage系列のVGAのユーティリティソフト)が起動
するときに一瞬ブラックアウトしますが、それと全く同じ症状です。そのまばたきが、不定期に現れます。
3.まばたき症状は、動作中のアプリに全く影響しない。
4.通常起動後、Shiftキーを押しながらの再起動で症状はなくなる。
以上のことから、直接の犯人は、RageTweakerだと思われますが、このソフト、VGA
ドライバーの削除後再インストールやDX8.1の再インストールでは、改善されませんでした。
キャプチャーソフトやコーデック等表示がらみの出し入れが影響したと思っています。
他パーティションのWin98では同じ表示関係の環境(ドライバー、Tweaker、DX8.1等
同じ。導入アプリが異なる)で問題が起きていないので、クリーンインストールで解決すると
思いながら、そのまま使用しています。
pukuさんは、Nightさん、K.I.さんと同じ症状のようで、解決策が見つかるといいですね。
同じ現象か判りませんが、
McAfee.com セキュリティ・センターをインストールしてから
(アップデートしたら勝手にインストールされたというべきか)
裏で何らかの処理が走ったように、それまでの操作を止められます。
具体的には、文字入力の途中でキーを受け付けなくなって、
ウィンドウが非アクティブになる・・・という感じでしょうか。
当然のように、それまで入力していた未変換の文字はひらがなで確定されてるし。
こちらは、ウィルス対策ソフトを乗り換えようと思っています。
全然関係ないかも知れませんが、ご参考までに。
> McAfee.com セキュリティ・センターをインストールしてから
> (アップデートしたら勝手にインストールされたというべきか)
うんうん、勝手に突っ込まれました。
> 裏で何らかの処理が走ったように、それまでの操作を止められます。
> 具体的には、文字入力の途中でキーを受け付けなくなって、
> ウィンドウが非アクティブになる・・・という感じでしょうか。
> 当然のように、それまで入力していた未変換の文字はひらがなで確定されてるし。
うんうん、そんな感じ。
McAfeeのせいなのかどうかはいまいち記憶に無いけど。
PCの知識に乏しく、表現が拙くて申し訳ないです。
McAfeeのセキュリティセンターがインストールされた後の現象です。
他にも、タスクトレイにタスクスケジューラが常駐するようになって、
使用停止しても再起動すればすぐに復活してしまうし、
それも関係があるのかと思いました。
とりあえず、ディスプレイの接続や電源の問題はなさそうです。
ちなみにFUJITUのDESKPOWER (ME3/507)
フレッツADSLに接続しています。(フレッツ接続ツールV1.5)
現在のところ非アクティブになってもクリックで復帰するので、我慢してました。
他にトラブルが無ければ気にしないで使ったほうがいいのでしょうか。
取り敢えず
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのチェックを全部外せよ。
McAfeeのせいかどうかの判断が付くだろ。
リフレッシュレートも70Hz以上に。
ファイルのバックアップ(ふつうのファイルコピーです)を毎日自動で
やりたいのですが、コピー先のファイルにこのようなマシン日付をつけ
ることができるのでしょうか?
Copy c:\ABC.txt c:ABC-08-21.txt
「DATE」は、表示・設定用みたいで、YYMMDD形式でとりだせないみたい
だし・・・・・・・・・。
どうぞよろしくお願いします。
> ファイルのバックアップ(ふつうのファイルコピーです)を毎日自動で
> やりたいのですが、コピー先のファイルにこのようなマシン日付をつけ
> ることができるのでしょうか?
>
> Copy c:\ABC.txt c:ABC-08-21.txt
JScript とか VBScript とかで頑張ってスクリプトを作れば可能でしょうけど。
JScript/VBScriptのリファレンスはこちらからダウンロードできます。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33248
# scd56jp.exe をダウンロード。
あるいはそう言う機能を持ったフリーソフトとかも探せばあるかも。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/index.html
> あるいはそう言う機能を持ったフリーソフトとかも探せばあるかも。
> http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/index.html
ついでにここもさがすといいかも。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bat/index.html
predit 様
マントー 様
RESありがとうございます。
手持ちにVBver6があるのですが、ファイルのコピーをするEXEファイルを作って、毎朝6時に起動させるということは可能でしょうか?
VBSは経験がまったくないので、しばらく時間がかかってしまうと思い
ます。
VBは、ちょっとだけですがやったことがありますので。
遅れましたが、OSは、98のSEです。
どうぞよろしくお願いいたします。
> 手持ちにVBver6があるのですが、ファイルのコピーをするEXEファイルを作って、毎朝6時に起動させるということは可能でしょうか?
プログラム自体はさよ氏自身が作る事になると思うので、その様に作れば可能でしょう。
せっかくの開発言語です、時間がかかっても努力して自分の納得するソフトを組み上げればよろしい。
時間のかかるのが嫌であれば、ささっと切り換えてフリーソフトを組み併せる
(ミラーリングとリネーム)方が遙かに楽ですが。
> VBSは経験がまったくないので、しばらく時間がかかってしまうと思い
> ます。
> VBは、ちょっとだけですがやったことがありますので。
>
> 遅れましたが、OSは、98のSEです。
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
余分な引用が付いちゃってごめん。見苦しいですね(汗)。
>> せっかくの開発言語です、時間がかかっても努力して自分の納得するソフトを組み上げればよろしい。
> 時間のかかるのが嫌であれば、ささっと切り換えてフリーソフトを組み併せる
> (ミラーリングとリネーム)方が遙かに楽ですが。
>
千鳥 様
RESありがとうございます。
明日からといわず早速今日からやってみます。
是非、納得いくものに仕上げたいと思います。
おっしゃるとおり、せっかくつくるのですから。
タスクを使えばできるのではないでしょうか。
> タスクを使えばできるのではないでしょうか。
ウエラー様
RESありがとうございます。
VBでつくったEXEファイルをタスクに登録すればいいのですね。
やってみます。
2日前まで、普通に立ち上がっていましたが、一昨日、電源を入れると、
「無効なVxDダイナミックリンクコールがデバイス3のサービスBに送られました。
Windowsの設定が無効です。Windowsをセットアップもう一度行ってください。」
というメッセージが表示され、そのままにしておくと数分後に電源が落ちます。
この場合、再インストールをしなければダメでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えて下さい。
> 2日前まで、普通に立ち上がっていましたが、一昨日、電源を入れると、
> 「無効なVxDダイナミックリンクコールがデバイス3のサービスBに送られました。
> Windowsの設定が無効です。Windowsをセットアップもう一度行ってください。」
> というメッセージが表示され、そのままにしておくと数分後に電源が落ちます。
OS,使用PC,機器構成が内緒なのでアレですが
「無効なVxDダイナミックリンクコール」でgoogle検索したら
お仲間が見つかります。
(1ページ目に見つけたのは、ThinkPadみたいですけど)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AAVxD%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C
> OS,使用PC,機器構成が内緒なのでアレですが
> 「無効なVxDダイナミックリンクコール」でgoogle検索したら
> お仲間が見つかります。
> (1ページ目に見つけたのは、ThinkPadみたいですけど)
> http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AAVxD%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C
K.I.さん
早速ありがとうございます。
自分でもいくつか検索してみたのですが・・・よくわからなかったので、
この掲示板を利用させてもらいました。
友人のパソコンを預かり、フォルダアイコンや壁紙を変更した次の日に
エラーメッセージが出ました。
私がシステムに詳しくないので、わからないことが多いのですが
OSは98で、ThinkPadのノートです。
機器構成はよくわかりません。
教えていただいた情報を見てみます。
こちらに聞いていいことか分からないのですが、先方に設計図面のデータを送るように上司に言われています。
その送り先から来たFAXに、「データはRDFでお願いします。」
とあったのですが、初めてみたの。戸惑っています。
これは拡張子ですよね?普段はdxf、dwgで設計図面は送っています。CADはAutoCADLT2000です。
> その送り先から来たFAXに、「データはRDFでお願いします。」
PDFって事はない?
> PDFって事はない?
私もこれに一票。でも相手に確認したほうが確実だと思う。
> PDFって事はない?
あるいは「Resource Description Framework (RDF) 」のことかも。
# 「RDF」でGoogle検索。
> PDFって事はない?
図面ならこれっぽいですね〜。
検索してみたら?
http://www.google.com/search?q=RDF&num=30&hl=ja&btnG=google%2B%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
今電話して確認してみたら、FAXくださった方がまったく分かっていない代理の方だったようで、、、、。
意味もわからずただ言われたまま書いてたみたいです。皆さんのおっしゃる通り、pdfの聞き間違いみたいです。
すみません。こんな話にご返答ありがとうございました。
先方に確認を取るのが一番確実だと思います。
初めてカキコします。
Windows98でExplorerを開いて、フォルダの内容を閲覧するのに、表示設定で「詳細」とすると、名前やサイズなどともに、ファイルの種類と言う項目があると思います。
フォルダならファイルフォルダ、TXTならテキスト文書と表示されるはずですが、関連付けされているファイルについては表示されているのですが、関連付けされていないファイルの「ファイルの種類」の項目が空白です。
どうすれば、直るでしょうか?
教えてください。
昨日ソフトをインストールしようとした所、
インストールに失敗したらしく、
強制終了をして再起動した所、
「キーボード定義ファイルが不足か、または足りません」と表示され、
起動できなくなってしまいました。
その他に英文で、
The following file is missing or corrupted: C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD
Type the name of the Windows loader (e.g, C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD)
C>
と表示されていました。
私にはどうして良いのか分かりません。
どうか皆様のお力をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
> The following file is missing or corrupted: C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD
> Type the name of the Windows loader (e.g, C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD)
> C>
> と表示されていました。
セーフモードでは起動できますか?
VMM32.VXDが破損している場合、最悪Windowsの再インストールになります。
「VMM32.VXD って何ですか?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#253
> セーフモードでは起動できますか?
> VMM32.VXDが破損している場合、最悪Windowsの再インストールになります。
>
> 「VMM32.VXD って何ですか?」
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#253
アドバイスありがとうございます。
1度セーフモードで試してみます。
富士通のBIOBLO。W98を使ってます。殆どメールやインターネットが主に使ってる程度ですが、起動時の時間が遅いように・・・・何か言い方法はありますか?単にメモリー不足なのか・・・・前に1度アプリケーションが元々多いと(富士通)聞いた事があり削除出きる物はしたのですが。
他は何か関連があるのか、再度「削除していいか?」などと聞いてくるので変になっても困る。と触ってません。PC自体中身は全くの素人ですので、アドバイスもすいませんが、詳しく簡単に説明いただけると助かります。宜しくお願いします。
このあたりを参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#32
> このあたりを参考にしてみてはいかがでしょうか。
>
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#32
ウエラーさん。ありがとうございます。早速試みてみました。
かなり早く起動することが出来ました。助かりました。全く素人なもんで、「困ったな〜、でも、どうするの?」で終ってしまってたもんで・・・・・
ありがとう。
jtakaさん、Mcさん、田中さん、よしみさん、あはさん、
今回は本当にどうもありがとうございました。
皆様のお陰で今週末、何とか無事に事を運ぶ事が出来そうです。
今の所、順調に使用出来ています。
結局は私のミスだったと言う事になります。
ちょっと情けないです^^
でも、あのプロバイダのサイトの説明では、
私レベルの初心者さんには分かりにくいです。
しかし、98のところを見て設定すると良い等、
そうやって自分の力で解決してゆける方々も
いるのですから、プロバイダのせいばかりには
出来ません。もっと自分で勉強しなければと
思うきっかけになりました。
とは言え、そうすぐには詳しくもなれないと思うので、
またいつかお世話になる事もあるだろうと思います。
その時はどうか「またかよ・・・。」と思いつつも、
少しだけお力をお貸し下さると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
よかったね♪(^^)
> でも、あのプロバイダのサイトの説明では、
> 私レベルの初心者さんには分かりにくいです。
プロバイダに、「WinMeの設定に不備があります」と
伝えてあげると良いかもしれないね。(TCP/IPの設定が抜けている)
表彰はされなくとも、何かくれるかもしれない…(淡い期待)
何もくれなくても自己満足って事で!(^^)
> jtakaさん、Mcさん、田中さん、よしみさん、あはさん、
> 今回は本当にどうもありがとうございました。
> 皆様のお陰で今週末、何とか無事に事を運ぶ事が出来そうです。
私は別に何もやってないんですがね ;^_^
(中略)
> しかし、98のところを見て設定すると良い等、
> そうやって自分の力で解決してゆける方々も
> いるのですから、プロバイダのせいばかりには
> 出来ません。もっと自分で勉強しなければと
> 思うきっかけになりました。
このせりふ、うれしいですね。
管理人さんもサイト立てた甲斐があるというものでしょう。
> 本当にありがとうございました。
いえいえこちらこそ。
最期に一つだけ。
今度はあまりスレッドを立てまくらないでくださいね ^_^
トラブル解消良かったですね。
結果報告してくれるのはとてもよいことです。
出来れば、どのようなトラブルがあり、どのようにして解決したのかを皆さん
にも分かってもらえるように過去ログへのリンクを貼っておくとより親切に
なるかと思います。
と、言うわけで過去ログへのリンクです。(あってますよね?)
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0148&no=179202&page=0&act=past#179202
# 結果報告をする事によって似たようなトラブルを抱えている人に対する
# 指針が出来るので、ある意味あなたに回答してくれた方々への恩返しに
# もなっています。とても良いことですね。
# 何もかかわっていない私がレスつけるのも何なんですが・・
# 当然 sage
フォルダーの「表示」に縮小版が無いときはどのようにすれば「表示」の中に表示しますか?
OS などの情報が皆無なので、 "縮小版" でサイト検索。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
# BGM: none...
http://winfaq.jp/bbshowto.html
コレは読んだ?
OSは何よ?
> フォルダーの「表示」に縮小版が無いときはどのようにすれば「表示」の中に表示しますか?
これかな?
■ファイルをサムネイル(縮小版)表示するには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#38
> > フォルダーの「表示」に縮小版が無いときはどのようにすれば「表示」の中に表示しますか?
>
> これかな?
>
> ■ファイルをサムネイル(縮小版)表示するには?
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#38
*サンキューうまく行きました。数日悩んでいたので助かります。
はじめまして。
最近、一度選択した項目でも、青く表示されたままで、黒く変わりません。
致命的なトラブルではないのですが、
今まで何を見てきたかがわからなくなって不便です。
直しかたがお分かりになる方、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します
履歴のクリアをしているんでしょ?
> 履歴のクリアをしているんでしょ
お返事ありがとうございます。
履歴のクリアとは「インターネットオプション」の「履歴」の欄の設定のことでしょうか?
(すみません、ど素人なので)
それであるなら保存日数を100日間にしているのですが、
このことではないのでしょうか?
度々すみません。
よく読んだら、一度も色が変わらないってことかな?
インターネットのプロパティの色の設定を見なおし。
> よく読んだら、一度も色が変わらないってことかな?
> インターネットのプロパティの色の設定を見なおし。
ありがとうございます。
先日まではきちんと機能していて、数日前までの選択済み項目は黒くなっているのですが、ここ何日かで選択した項目は青いままなのです・・・。
試しに、一度履歴をクリアしたり、履歴の保存日数を減らしてみては?
> 試しに、一度履歴をクリアしたり、履歴の保存日数を減らしてみては?
ありがとうございます!
問題解決しました。
> 最近、一度選択した項目でも、青く表示されたままで、黒く変わりません。
インターネットオプション > 全般 > 色 > リンク
ここで「表示済み」と「未表示」が別の色になっていますか。
お返事ありがとうございます。
確認してみたのですが、別の色になっているようです。
先日まではきちんと機能していて、数日前までの選択済み項目は黒くなっているのですが、ここ何日かで選択した項目は青いままなのです・・・。
> 確認してみたのですが、別の色になっているようです。
> 先日まではきちんと機能していて、数日前までの選択済み項目は黒くなって
> いるのですが、ここ何日かで選択した項目は青いままなのです・・・。
インターネット一時ファイル(キャッシュ)の破損が考えられるので、
差し支えなければ、インターネットオプションから
「ファイルの削除」を行ってみて下さい。
> > 確認してみたのですが、別の色になっているようです。
> > 先日まではきちんと機能していて、数日前までの選択済み項目は黒くなって
> > いるのですが、ここ何日かで選択した項目は青いままなのです・・・。
>
> インターネット一時ファイル(キャッシュ)の破損が考えられるので、
> 差し支えなければ、インターネットオプションから
> 「ファイルの削除」を行ってみて下さい。
ありがとうございます!
問題解決しました。
はじめまして
タイトルどおりなのですが、Win98が起動できなくなりました。
機種はシャープのメビウスノート PC-MJ10Mです。
スペックは以下のとおりです。特に拡張はしておりません。
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-MJ10M/spec.asp
エラーメッセージは
デバイスVKDを初期化中:
Windows保護エラーです。コンピュータを (これ以降は表示されません)
セーフモードでも起動できません。
昨日までは正常に起動していました。前後での特別な操作はしていない(と思います)。
リカバリ以外で何か、試してみることはありますでしょうか?
リカバリしかないというアドバイスでも結構です。
よろしくお願いします。
> エラーメッセージは
> デバイスVKDを初期化中:
でgoogle検索したら、おいしい件数ヒットしました。多すぎず少なすぎず。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9VKD%E3%82%92%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E4%B8%AD
中身読んでないけど、ビンゴな奴を探してみてねん。
K.I.さん、ありがとうございました。
自分でもgoogle検索してみて、ご指摘いただいたいくつかのサイトはチェックしていました。
その上で、K.I.さんに検索していただいたサイトもチェックしてみました。
結果は、PCの症状はまさしくビンゴなのですが、
(scanreg /fix scanreg /restore も実行できないなど)
いずれのサイトでも解決策が示されておらず、放置状態のようです。
唯一の解決策が、上書きインストール、クリーンインストールのようでした。
Klez等のウイルスの可能性の指摘もありました。
メモリを差しなおしたら解決というものもありましたが、
ノートPCでも有効なのでしょうか?とりあえず、やってみます)
> 中身読んでないけど、ビンゴな奴を探してみてねん。
Windowsが立ち上がらない状態なので、OSの再インストールまたは購入した店舗への持込を所有者に勧めることとします。
(同僚のPCなのですが。データのバックアップがしてあるかどうかが心配)
ありがとうございました。
過去ログNo.179013のてんてん改めnk1010です。
だって同じ名前の人居るんだもん。
上記過去ログのように私のPCも似たような症状です。
暑さのせいでしょうかねえ。まだ対策は講じていない状況ですが
次のようなこと試されるといいようですよ。
以下はいろんな方から頂いたアドバイスです。
その1(これはやや怖い)
パソコンのメモリやCPUの接触不良(高温多湿による)が疑われるので
抜き差ししてみる。
その2
まずは起動ディスクを用意してください。
scandisk,scanreg等を行ってだめだったらリカバリ。
詳しい方法は、検索してみてください。
返信を書き込んでいる間に、新しいメッセージが(タイプが遅い 汗)
nk1010さん、ありがとうございます。
私も、検索の結果から、ご指摘のことを試してみようと思っていたところです。
> 次のようなこと試されるといいようですよ。
> 以下はいろんな方から頂いたアドバイスです。
> その1(これはやや怖い)
> パソコンのメモリやCPUの接触不良(高温多湿による)が疑われるので
> 抜き差ししてみる。
私も怖いですが、メモリの抜き差しはやってみようと思います。
> その2
> まずは起動ディスクを用意してください。
> scandisk,scanreg等を行ってだめだったらリカバリ。
セーフモードから実行してみて実行できなかったのですが、起動ディスクから実行してみます。
ありがとうございます。
K.I.さま nk1010さま
下記の方法で何とか起動できました。
1.起動ディスクで起動し、scandisk /allを実行
結果(メッセージ):
ドライブCの少なくとも一つの領域は、物理的な損傷を受けています。
このような損傷は電源が切れたためなど他に影響しないエラー
によるものである可能性がありますが(途中略)、
すぐにファイルをバックアップしてください。(以下略)
尚、scandiskの途中では、system.datが含まれている部分が破損しているらしきメッセージもありました。
2.その後セーフモード(safe mode command prompt only)で起動
scanreg /restoreを実行(scandisk実行前は実行不能でした)
以上の手順で、何とかリカバリに至らずに、起動できました。
リカバリしかないとほとんどあきらめていたので、幸運でした。
(リカバリしても、復旧しないという事例もあるようでしたから)
現在、必要なバックアップを直ちに取るようにお願いして、
しばらく様子見ということにしようと思います。
だめもとで、やってみましたが、起動した瞬間の感激は忘れられません。(大げさ?)
ありがとうございました。
↑追加です。書き忘れました。
メモリの抜き差しは試しておりません。
Windows9X/Meでパスワードが設定された共有フォルダにアクセスする際、
毎回パスワードを入力してアクセスするようにしていたのですが
「パスワードを記憶する」にチェックをつけて接続してしまいましたため、
その後、自由にその共有フォルダにアクセスできるようになってしまいました。
この一度記憶したパスワードを削除し、
毎回パスワード入力画面を出すようにする設定をご存じの方
ご教授願えないでしょうか?
ちなみに、共有フォルダ自体のパスワードは変更できないという環境です
>パスワードが設定された共有フォルダにアクセスする際、
>毎回パスワードを入力してアクセスするようにしていたのですが
>「パスワードを記憶する」にチェックをつけて接続してしまいましたため、
>その後、自由にその共有フォルダにアクセスできるようになってしまいました
拡張子 pwl のファイルを探し出して削除
ただし、他のパスワードもリセットされます
> Windows9X/Meでパスワードが設定された共有フォルダにアクセスする際、
> 毎回パスワードを入力してアクセスするようにしていたのですが
> 「パスワードを記憶する」にチェックをつけて接続してしまいましたため、
> その後、自由にその共有フォルダにアクセスできるようになってしまいました。
二度手間ですが
共有を出しているフォルダのパスワードを一度変更して
他のパソコンは、再起動もしくは、ログオンし直せば、パスワードを
要求するようになります。
そのあと、再び共有を出しているフォルダを元のパスワードに
変更してやれば、大丈夫だと思います。
ぷっちょJ様、maco様ご回答ありがとうございます
前述したとおり、共有元のパスワードを変更できない環境なので
ぷっちょJ様の方法、試してみたいと思います
申し訳無いですけど質問です。ツレの会社のネットワーク接続された
パソコンで、IEを立ち上げて最初のページはちゃんと表示されるんです
が、そこからリンク先に行こうとすると”違法な操作”で強制終了する
そうです。他のPCは問題なく一台だけなんだそうです。OSはWin98でIE
6です。なにか心当たりありましたらアドバイスよろしくお願いします。
会社のマシンであれば、管理者に聞くのが筋という物では?
ネットワークにも繋がっているみたいですし、それなりの担当者が居そうです。
よく分からない人が下手にいじくると、仕事にならなくなるからね。
> IEを立ち上げて最初のページ
というのはどこのサイトですか?
> そこからリンク先に行こうとすると
リンク先のURLは?
判断しようにもわからない部分が多すぎます。
会社のPCであれば、まず最初に会社のネットワーク管理者に相談するのが良いかと。
Win98+IE6は何かとトラブルが多く、その原因も千差万別のようです。
# 過去ログとかに結構あったりします。
Win98でしたらIE5.5sp2が良いようですが...
他のPCもWin98+IE6なのでしょうか?
何か外国に居るみたいで、周りが全員外人で日本語OSが分からんそうです。
また詳しく聞いておきます。過去ログも見てみます。いろいろ申し訳無い
です。
> 何か外国に居るみたいで、周りが全員外人で日本語OSが分からんそうです。
日本語OSが分からないのに、何故そこに日本語OSのマシンがあるのかが不思議です。
一般的な対処としてIEの修復、キャッシュの削除を試して下さい。
c:¥>CD My Documents とするとパラメータが多すぎますというメッセージが出るんですが、どうすればホルダの切り替えが出来るのでしょうか?教えていただけませんか?
他のホルダには移動できるようなのですが、、、、
ダブルクォート["]で囲むか、短い名前をつかってみては。
cd "My Documents"
or
cd mydocu~1
> ダブルクォート["]で囲むか、短い名前をつかってみては。
>
> cd "My Documents"
うまくいきました。ありがとうございました
はじめまして。
当方、マイクロソフトIME98 6.00.0のユーザーです。
ぼんさい、ねんしょう、ぐんたい、みなさま等の単語を
漢字変換した時、選択した後にENTERキーを押す際に、
PCがフリーズして、入力していたソフトが応答なしになってしまいます。
さらに、ユーザー辞書登録された単語を入力した際
(例えば、 かお を変換で(・∀・)の場合) かお と入力した瞬間に、
EAccessViolationがモジュール IMEJP98K.DLL の 0000897D で発生しました。
モジュール'IMEJP98K.DLL'のアドレス 7D17897D でアドレス 3E8BC8E4 に対する読み込み違反がおきました。
と表示され、強制終了されてしまいます。
これまでは特に不自由が無かったのですが、
今日から突然IMEが挙動不審になってしまいました。
みなさまの御力を借してください。
スペック
OS:ウィンドウズ98(非セカンド)
CPU:ペンティアムII 266
メモリ:64KB
HDD: C:4.3GB,IDE D:8.4GB,IDE
起動時のシステムリソースは、
システム80%、User80%、GDI94%
IEのヴァージョンは、6.0.2600.0000で
常用ブラウザはDonutP 4.3bです。
とりあえず、今からスキャンディスク&デフラグを実行します。
> とりあえず、今からスキャンディスク&デフラグを実行します。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
とりあえずは、スキャンディスクで吉みたい。
スキャンディスクで直らなかったので、
BubbleBoyさんの紹介したページ
(http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP411078)
で、学習情報の削除の
3.[単語の一覧] タブをクリックします。
を実行しようとしたのですが、
登録単語0と表示された後、フリーズしてしまい
にっちもさっちも行きません。
どうか、アドバイスをお願いします
ユーザー辞書の再構築だけやるとか。
> ユーザー辞書の再構築だけやるとか。
とりあえず再構築だけやってみました。
辞書データが全然復元されていないのですが、
どうすれば良いでしょうか?
(http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP411633
のサイトで
1. 2 つの辞書をマージ (結合) する
の、
4. [ツール] メニューの [MS-IME 辞書からの登録] をクリックします。
の登録中、2500付近でフリーズしてしまいます。)
ユーザー辞書の状態によっては何も出来なくなるようです。
私の場合もそのようになりました。
テキストファイルに出力してありましたので登録しなおしましたけど。
ところで、2500付近ということですが、どれ位登録したのでしょう?
約2万程度でしょうか。
> 約2万程度でしょうか。
2万ですか、すごい数ですね。
テキストファイルへの出力やバックアップコピーはとっていないのでしょうか?
>登録単語0と表示された後、フリーズしてしまい
破損したユーザー辞書からの読み込みは不可能のような気がします。
標記のOSにて、パソコンを起動したまま数分から数十分放置するとフリーズして動作がしなくなる事があります。スクリーンセーバー等は使用しておりません。OS自体のバグで解消のしようがないのでしょうか。
> 標記のOSにて、パソコンを起動したまま数分から数十分放置するとフリーズして動作がしなくなる事があります。スクリーンセーバー等は使用しておりません。OS自体のバグで解消のしようがないのでしょうか。
月並みですが、不要な常駐ソフトやタスクスケジュールを消してみてくらはい。
> 月並みですが、不要な常駐ソフトやタスクスケジュールを消してみてくらはい。
早速の回答ありがとうございます。
実は、Meをインストールしただけの状態で起こっている現象です。なので、特に常駐ソフト等が動いていない状態ではあるのですが・・・。
とりあえず、調べてみます。
熱暴走だと思うが。
ハードウェアモニタでCPUの温度を確認。
ケース内の排熱対策。
OSのバグなんてことは無い。
Win95で49日連続使用〜とかじゃあるまいに。
半角カナ、全角英数、機種依存文字は使わないよう、ご注意くださいな。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
とりあえず、トラブルが発生したときのお約束。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#89
msconfigでスタートアップを全部外して様子を見る。
どれが何なのかはこれを参照。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
これに含まれないものも沢山あるけどね。
> 標記のOSにて、パソコンを起動したまま数分から
> 数十分放置するとフリーズして動作がしなくなる事があります。
> スクリーンセーバー等は使用しておりません。OS自体のバグ
> で解消のしようがないのでしょうか。
WindowsMeのフリーズ回避方法
外付け機器を接続して使用する…これだけです。
なぜか?は不明です。お試しあれ…
(注)外付け機器は、USB又は、SCSIで検証済み…IEEEは、未検証です。
外付けHDDお薦め…MOやzipでも可能です…但しPC起動中外付け機器も
使用出来る状態にして置く必要有りメディア無しでは、回避出来ません。
私は、SCSIでMOを常時メディア入れた状態で使用中…最大12時間
フリーズなし…常駐ソフト24個常時稼動中…
> WindowsMeのフリーズ回避方法
> 外付け機器を接続して使用する…これだけです。
> なぜか?は不明です。お試しあれ…
> (注)外付け機器は、USB又は、SCSIで検証済み…IEEEは、未検証です。
> 外付けHDDお薦め…MOやzipでも可能です…但しPC起動中外付け機器も
> 使用出来る状態にして置く必要有りメディア無しでは、回避出来ません。
以前あなたが別HNの時も管理人さんに指摘されていたと思いますが、
上記の根拠は何ですか。
リファレンスがあるなら示して下さい。
あなたの環境でのみ効果があるものなら、何の役にも立ちません。
質問者を混乱させるだけです。
> 以前あなたが別HNの時も管理人さんに指摘されていたと思いますが、
> 上記の根拠は何ですか。
>
> リファレンスがあるなら示して下さい。
> あなたの環境でのみ効果があるものなら、何の役にも立ちません。
> 質問者を混乱させるだけです。
この話自体…以前に私が複数の掲示板に質問を載せて、
複数の方より回答を頂いた内容をこちらで検証した事実に
基づいて書き込みしています。なを日本MS社にも、私が本名で
メールにてお聞きしましたら…確認のみ取りましたと返答メール
があり…メール内容に引き続き検証しますの回答を得て下ります。
これでも?駄目ですか…
いろいろな回避方法を記して頂き、ありがとうございます。
早速、試してみます。
ええと・・・Win9x系OSでネットワーク接続(LAN)を行っている場合、省電力設定がなされていると、復帰時にリソースの開放/取得が上手くいかず(?)ハングしてしまうことがある・・・というのはご存知ですよね。
で、USB接続のストレージデバイスにメディアを突っ込んだまま放置するということは、メディアへのコールに対して返事を返すことが出来る、ということですよね。だとすると、FindFastなどで適宜コールが入るために省電力状態にならず、上記ハングが発生しないということは考えられません?
特にPC-9821の場合、電源系がきちんとWindowsの省電力に対応しておらず(電源が自動的に切断されないのが一つの証拠)、省電力が原因によるハングが発生しないことがあります。moryが社内ネットワークの管理でPC-9821,PC/AT機を各々数百台取り扱ってきた経験からすると、9821さんの対応方法はPC-9821環境でのみ成立することで、省電力にきちんと対応しているPC/AT機については成立しないと思われるのですが。
9821さんの対応方法はPC-9821環境でのみ成立することで、省電力にきちんと対応しているPC/AT機については成立しないと思われるのですが。
9821では、この対処法では解消出来ません…別の方法が有ります。
自前のPC-9821で検証済みです…念の為…
あくまでも?PC/AT機のみしか対応していません。
(注)PCの省電力機能に影響されません。
PC-9821でも?最後継機は、PC/AT機並とは行きませんが?
省電力機能強化バージョンが数種存在していました。
最後継機(Windows98se/NT4.0バンドル・バージョン)
> USB接続のストレージデバイスにメディアを突っ込んだまま放置
> するということは、メディアへのコールに対して返事を返すこと
> が出来る、ということですよね。だとすると、FindFastなどで
> 適宜コールが入るために省電力状態にならず、上記ハングが発生
> しないということは考えられません?
応対して頂いた、日本MS社の方のメールにも同じ事が書かれてました
が…同時に非公式ながら社員の方が個人的に所有のPCで試して頂いた
ところ?何故か…おっしゃるとうりには、成らなかったそうです。
ですから…以前にも書いたとうり何故なのかは?"わかりません"
> 特にPC-9821の場合、電源系がきちんとWindowsの省電力に対応して
> おらず(電源が自動的に切断されないのが一つの証拠)、省電力が
> 原因によるハングが発生しないことがあります。moryが社内ネット
> ワークの管理でPC-9821,PC/AT機を各々数百台取り扱ってきた経験
> からすると、9821さんの対応方法はPC-9821環境でのみ成立する事
> で、省電力にきちんと対応しているPC/AT機については成立しない
> と思われるのですが。
私の所有するPC-9821(Windows95OSR2.0)は、電源を自動的に落とせます。
おそらく…moryさんの取り扱われた9821って、法人用のMAETシリーズだと
思いますが…元々OSがMS-DOSのPCにWindows9xをインストしたものでは…
だとしたら?Windowsの省電力機能が使えないのも納得かも…
MS-DOS専用機のNEC.PCは、OSがMS-DOS6.2だが…Windows9xの場合は、
MS-DOSは、一つ前のMS-DOS5.0Aしか入っていないはず…
自分は数十分経ってもフリーズしませんが。
CPU PentiumV
M/B ASUS CUSL2
OS Windows Me
VGA Matrox MillenniumG550
時間が経ってからフリーズするっていうのは熱暴走が考えられます。
そのへんはどうでしょうか。
MEにウィルスバスター2002をいれてセキュリティ対策をしています。また、MSNのアドレスに届いたメールもOUTLOOKで受信できるように設定しています。メール受信時にウィルスバスターが起動して、ウィルス検索をしていますが、どうもMSNからダウンロードしてきたウィルス付きメールは検索をすり抜けているようです。
そこで、一旦受信した怪しいメールがウィルス付きのものであるかどうかを調べる(検索する)方法があれば教えて下さい。(オンライン上ででも)
適度に改行入れて、英文字半角使って下さい。読みにくいです。
「すり抜けている」とは、どこで判断したのですか。ウィルス感染したという事?
>どうもMSNからダウンロードしてきたウィルス付きメールは検索をすり抜けているようです。
その根拠は?
MSNからのメールも、OUTLOOKで受信しているのですよね?
パターンファイルは常に最新版にしていますか?
ウイルスバスターの設定は正しいですか?
ウイルスバスターの設定が正しくて、常に最新のパターンファイルに
更新されているのなら、添付ファイルのウイルスはすり抜けないはずです。
> そこで、一旦受信した怪しいメールがウィルス付きのものであるかどうかを調べる(検索する)方法があれば教えて下さい。(オンライン上ででも)
ウイルスバスターで可能だけど・・・・
>MSNのアドレスに届いたメールもOUTLOOKで受信できるように設定しています。
ということはHotmailのアカウントということでしょうか?
もしそうだとするとHotmailにブラウザからログインしてみてください。
よく寄せられる質問の項に説明されています。
またウィルスバスターは使っていないのでわかりませんが、
ウイルス対策ソフトの多くはメール受信時か開封時に
ウイルス検索しているはずです。
よって受信後のメールチェックというのはどうかと思う。
もちろんウイルス定義ファイル等は最新のものという仮定ですが…
ちなみに受信後のファイルのチェックはメールが保存してある場所を
エクスプローラなどで開けばできると思う。
ツールバーが右端になぜか変更になり、元の位置(下)に変更できなくなりました。戻し方を教えて下さい。
ツールバーをドラッグして下の方へ持っていくだけです。
> ツールバーをドラッグして下の方へ持っていくだけです。
出来ました。ありがとうございました。
昨日以下の質問をしたのですが、説明が足らなかったようなので
追加します。
インストールしたフォントはその時々によって毎回違うので"これ"
と言えないのですが、いずれも2バイトフォントです(漢字含む)。
起動しないアプリケーションも同様でその時によって違うのですが
毎回起動しなくなるのは
・ダイヤルアップ監視ソフト(Webでダウンロードしたもの)
・ポストペットです。
エラーメッセージはそれぞれ2種類程出るのですが
現在はフォントをアンインストールしたため確認できません。
(片方はkernelのエラーだったと思います)
状態がわかりにくいですが、思い当たる原因がある方は教えて頂け
ないでしょうか。
『新しくフォント(日本語)をインストールすると
一部のアプリケーションが、エラーが出て起動しなくなります。
これは一体どうしてなのでしょうか。
OSは98です。
ご回答のほど、よろしくお願いします。』
過去ログへのリンクです。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0147&no=179283&page=0&act=past#179283
この書き込みに対するレスは無用に願います。
のの氏へのレスは No.179638 へ下げて下さるようお願いいたします。
どこかのサイトで勝手にインストールされたのか、ADSLなのにダイヤルアップの画面が出るようになってしまいました。
ダイヤルアップのところにあるものはすべて削除したのですが、しばらくすると、空っぽのダイヤルアップ画面が出てしまいます。
そのせいかネットをするときに極端に動作が鈍くなってしまい「なんだろう??」と待っているとまたダイヤルアップ画面が出てうっとうしくて仕方がありません。
モデムのほうもデバイスマネージャーで使用できないようにしたのですが、それでも画面は出つづけます。
なにかよい方法はないでしょうか??
接続設定を消されても消されても、何度も入れに来るタイプのソフトを入れられたのかな。
アプリケーションの追加と削除で、怪しいものがないか見てください。
あと、対症療法ですが、インターネットオプションの接続から、
ダイヤルしないを選択しておけばいいかも。
IE6です。
そしてWIN98SEです。
よろしくお願いいたします
> ダイヤルアップのところにあるものはすべて削除したのですが、
これってダイヤルアップ設定のアイコンを削除しただけですよね?
朧さんと同様対処療法ですが、コントロールパネル>ネットワーク
でダイヤルアップアダプタを削除していなければやってみてください。
あと、モデムのドライバはコントロールパネル>モデムで削除できます。
ウィルススキャンとAD-Awareでスパイウェアスキャン。
で、起動のたびにダイアルアップのアイコンが復活するなら
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのチェックを全部解除。
Downloaded Program Filesに怪しげなものがあったら削除。
上記で教えていただいたものをすべて試しましたが、ブラウザを起動すると必ずダイヤルアップ画面がでてしまいます;;
もうあきらめるしかないでしょうか?
IE5.xなら、ツール>インターネットオプション>接続
「ダイヤルしない」にチェック。
一度「WEB設定のリセット」して、
「LANの設定」内のチェックボックスを全部はずす。
> IE5.xなら、ツール>インターネットオプション>接続
> 「ダイヤルしない」にチェック。
> 一度「WEB設定のリセット」して、
> 「LANの設定」内のチェックボックスを全部はずす。
ダイヤルアップはもともと設定していないので、接続のダイヤルアップのところは空白です。
LAN内もはずれてます。
パソコンが記憶してしまっているとの説があるのですが・・
今の状態ですが、「ダイヤルアップ画面が出る」というより、ネットをしていて少したつと「ただいまオフラインです」といって「再試行」をしなくてはならなくなっています。
そのせいか、ネットの表示や動作ががものすごく遅くなっています。
以前にも投稿したのですが、windowsupdateでMS.NETFrameworkをダウンロード→インストールの途中で中断し、再度ダウンロード→インストールすると「不明なエラーのためにインストールされませんでした」と言うメッセージが表示されます。OSはWin98/SE、IE6.0です。以前投稿したときのレスのアドバイスにしたがって、IEのキャッシュ、履歴のクリア、パフォーマンスのアップ策、IEの修復等を試みましたがうまくいきません。何か肝心なファイルでも破損しているのでしょうか。なおsystemフォルダのdownloadprogramfileの中身はクリアしていません。ご助言いただければ幸いです。
> 以前にも投稿したのですが、windowsupdateでMS.NETFrameworkをダウンロード→インストールの途中で中断し、再度ダウンロード→インストールすると「不明なエラーのためにインストールされませんでした」と言うメッセージが表示されます。OSはWin98/SE、IE6.0です。以前投稿したときのレスのアドバイスにしたがって、IEのキャッシュ、履歴のクリア、パフォーマンスのアップ策、IEの修復等を試みましたがうまくいきません。何か肝心なファイルでも破損しているのでしょうか。なおsystemフォルダのdownloadprogramfileの中身はクリアしていません。
#適度に改行入れてくださいな
過去ログ
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=177813&pastlog=0144&act=past
インストール途中で中断したってことは、レジストリを中途半端に
更新したところで中断しちゃったって可能性があるかもね。
MS.NETFramework持ってないのでどことは言えないけど
万一のためにバックアップとってから
レジストリの関連しそうなところを消してしまうと
解消できるかも。
(あくまで自己責任でお願いしますが)
#昔、VisualStudioのインストールでそんなことがあった
先日DynaBookSS3380VとPanasonic製のCD−RWでKXL−RW32ANを買いました。
音楽CDを入れて曲を聴こうとしたら、自動再生されるマイクロソフトCDプレーヤーでは音が出なく、メディアプレイヤーで聴こうとしたら曲リスト等が出てこなくて「ファイル」→「開く」でDドライブを開いても曲リストが出てきません。(通常だと「DISC1」とか出てきますよね?)
どう対処すれば良いのか教えていただけるとありがたいです。
音が出ないが、再生自体はされてるのか?
USB2.0のCD-RWだな。デジタル再生にしなきゃ、ドライブのLine-outから音が出てるだろ。
メディアプレイヤーのバージョンは? 7以降ならデジタル再生にしてるか?
コントロールパネル>マルチメディア>音楽CD でドライブを指定してデジタル再生可に。
デバイスマネージャ>CD-ROM>該当のドライブのプロパティからデジタル再生(こっちはMEとXPだけだったかも)。
現在IE5を使っているのですが、IE6にアップグレードすると「新しいウィンドウを開く」が機能しません。(ちなみにIE5.5にアップグレードしても同様でした。)
いろいろなHPにあるリンク先のボタンを押すと、枠は出てくるが中身が表示されないので、リンク先に飛べないです。
仕方がないので元のIE5に戻して使っています。何か良い解決方法はないでしょうか?
ちなみに、OSは98SEです。
新しいウィンドウに関するFAQがこのサイトに二つある。
それらを試しても駄目ならタブブラウザの導入。
皆さん、お助けください。
実は、仕事で使用している(Win95だけどいいでしょうか?)
マシンが起動スイッチをいれてもまったくHDDが反応しません。
CD-Rは反応しています。突然なんであせっています。
なにかいい解決法はないでしょうか?かなりやばいです。
BIOSでは認識されていますか?
> BIOSでは認識されていますか?
jtaka[BJCB] さんおはようございます。なにぶん素人のもので。
BIOSというと最初の黒い画面に白い文字が出るところでしょうか?
…それすら出てきません。
BIOSすら表示されないなら、OS以前の問題。
マザーボードなどに問題あり。ばらして組み立てられる技量があれば別。
無ければ修理。
取り敢えずCMOSクリアぐらいは試してもいいが。
> マシンが起動スイッチをいれてもまったくHDDが反応しません。
> CD-Rは反応しています。突然なんであせっています。
まずは、落ち着いて機種・機器構成を書いてね。
これだけだと、HDDの電源ケーブル抜けてない?から始めなくちゃだし。
で、そのHDDはWindowsが入っているHDDなのかしら?
> まずは、落ち着いて機種・機器構成を書いてね。
> これだけだと、HDDの電源ケーブル抜けてない?から始めなくちゃだし。
> で、そのHDDはWindowsが入っているHDDなのかしら?
K.I. さんこんにちは。
OSはWin95です。機器構成というと?…すみませんどの辺でしょうか?
> 実は、仕事で使用している(Win95だけどいいでしょうか?)
> マシンが起動スイッチをいれてもまったくHDDが反応しません。
どういうことでしょうか?
「Starting windows 95」がでないってこと?(綴りあってるかな?)
メーカ不明ですがメーカのロゴもでないってこと?
> CD-Rは反応しています。突然なんであせっています。
たんなるアクセスランプがつくってこと?
直前(または前回)にやったことは何でしょうか?
> どういうことでしょうか?
> 「Starting windows 95」がでないってこと?(綴りあってるかな?)
> メーカ不明ですがメーカのロゴもでないってこと?
>
> > CD-Rは反応しています。突然なんであせっています。
>
> たんなるアクセスランプがつくってこと?
>
> 直前(または前回)にやったことは何でしょうか?
WA!さんこんにちは。
メーカーはエプソンです。
パワーランプはついています。
CD-Rはアクセスランプがついています(というより点滅しています)
直前ですが、いつものように仕事で使用して、あくる日起動したら反応なしってところです。
参考になるかわかりませんが、以下の過去ログを参照してください。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0143&no=177360&page=20&act=past#17360
以上の件の修理結果ですが、
・BIOSROM交換
・CD-ROMドライブ差し替え(清掃)
で直りました(私の場合ノートなので、対応が違うかも。)
私自身パソコン初心者で自信がないので、sageておきます。
以前あるサイトのリンクをクリックしたときから、IEやOEのリンクをクリックして開くとウィンドの大きさが固定されてしまったのですが、その大きさが小さくて困っています。
リンクをクリックして開くウィンドの大きさを変えるにはどうすればいいのでしょう。
ウィンドを閉じるときにCTRLボタンを押しながら閉じたりしてみましたが効果がありません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#274
これで解決しませんか?
IEが一つだけ起動していることを確認してくださいね。
タブブラウザの使用を推奨。
ただしOEからは起動してくれない可能性もある。
この場合穴だらけのOEではなく、別のメーラーに乗り換えるが吉。
お忙しい中を恐縮ですがどうか助けて下さい。
fontが不調でfontsフォルダをいじっていたらPCがおかしくなり、
全く立ち上がらなくなってしまいました。
症状:
・DOSモードでのみ立ち上がりcドライブは正常に読めるようです。
・起動中にgdi.exeエラー windowsをインストールしなおして下さい、
とのメッセージが表示後、すぐに終了してしまいます。
OS:Windows98SE
既にやったこと:
本掲示板を参考にscanreg /restore実行し、前日前前日のレジストリを
復元、復元完了しエラーは無くなりました・再起動してください、との
メッセージが出るも症状変わらず。
いじっていたfontsフォルダ内自体はもとに戻した(つもり)
その他一生懸命に掲示板読ませていただきましたがわかりませんでした。(T_T)
どうか助けてください。よろしくご指導をお願い致します。m(_ _)m
http://www.scc-kk.co.jp/papa/q_a/q3168.htm
ここに同じようなことが書いてあります。参考にどうぞ。
> http://www.scc-kk.co.jp/papa/q_a/q3168.htm
> ここに同じようなことが書いてあります。参考にどうぞ。
Bubble Boyさん、さっそくのご指導どうもありがとうございます。
;追加はさっそくやってみましたが、症状全く変化無しでした。
F8を連打してのbootlog.txt書き出しはなぜかそういう画面が出てきません。
こういう部分は多分に本体依存だと思うのですが、所謂非メーカ製タワーでその製造会社ももう営業をやめてしまったようなのでサポートも受けられずほんとトホホです。(T_T)
desktop
> こういう部分は多分に本体依存だと思うのですが、
いえ、OSの上書きで直るはず。
それでもエラーになるときは、メモリが少ないなどに原因があるかも。
> > こういう部分は多分に本体依存だと思うのですが、
>
> いえ、OSの上書きで直るはず。
> それでもエラーになるときは、メモリが少ないなどに原因があるかも。
お忙しい中をご指導ありがとうございます。
さっそくOS(win98SE)の上書きをやろうと、本siteのFAQなど探してみたのですが、やりかたがわかりません。
本当にお恥ずかしく恐縮ですが、やりかた(または書いてある場所)をご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
起動ディスク(FD)でPCを起動して、OSのCDROMをセットして、
コマンドプロンプトに入力が可能な状態になったら
x:([Enter]キー押下)
setup([Enter]キー押下)
でイイのでは?
あ、「x:」のxってのは、CDドライブのドライブレターだよ。
> 起動ディスク(FD)でPCを起動して、OSのCDROMをセットして、
> コマンドプロンプトに入力が可能な状態になったら
> x:([Enter]キー押下)
> setup([Enter]キー押下)
> でイイのでは?
>
> あ、「x:」のxってのは、CDドライブのドライブレターだよ。
お忙しい中をご指導ありがとうございます。
さっそくやってみたのですが、なんとCD-ROMにアクセスできないことが
判明しました。
恥ずかしい極みなのですが、もともとこのPCで起動diskを作ってなくて
急遽昨日ご指導の内容を行うために、慌てて他のPCで作ったためCD-rom
ドライブのドライバが合ってないのかなと思っています。
何か他の対処方法があればご指導賜れれば幸いです。
どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m
desktop
他の機種、のOSは?
Win98の起動ディスクなら普通CDドライブは読めるんだが。
CDドライブがIDE以外なら、またDOS用ドライバを組み込まなくちゃいけないので面倒だが。
OEM版のWin98seならCDブートも出来るはずだが。
> 他の機種、のOSは?
> Win98の起動ディスクなら普通CDドライブは読めるんだが。
>
> CDドライブがIDE以外なら、またDOS用ドライバを組み込まなくちゃいけないので面倒だが。
>
> OEM版のWin98seならCDブートも出来るはずだが。
ご指導どうもありがとうございます。感謝です!
今回だめだったった起動diskは、Win98SE機で作りましたがCD-ROMの無い
noteだったのでだめだったのでしょうか。
起動しなくなった対象機とメーカも違うのですが、他のdesktopのwin98se
機で起動disk作ってやってみます。
ご指導ありがとうございました。m(_ _)m
度々お世話になりますm(_ _)m
ここ数日、家のPCのドライバーが次々とおかしくなって本当に参っています。すごく初歩的なのですが何卒よろしくお願いします。
おかしくなってしまったドライバーというのは外付けのSCSI機器なのですが、
ひとつはIO-DATAのCDR-TX412という数年前のCDRで、もうひとつはシャープのJX350というスキャナです。
最初はデバイスマネージャで見ると、両方とも!マークが付いていたのですが、
メーカーのサイトからドライバーをダウンロードしてきて、一応手順通りにインストールした、つもりでした。
そしてデバイスマネージャを見ると、ちゃんと認識されているようなので安心していたら、
両方とも「デバイスの状態は正常に動作しています」、となっているのに、ドライバの方を見てみると
「このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、または読み込まれていません・・・」という風になっていて、
この後何回メーカーのサポートソフトをインストールし直してもドライバーは組み込まれません。
どうすればドライバーを単体で組み込むことができるのでしょうか?
ドライバーが読み込まれていないせいか、B's Recorder GOLDを起動させようとしても不正終了してしまいます。
でもなぜかスキャナだけはドライバーが無い?にもかかわらず使用はできます。
何回もやり直していてわけがわからなくなってしまい途方にくれています。
どうか良いアドバイスをお願い致します。
使用OS98SE(使用環境で他に必要な情報がありましたらご指摘お願いします)
>外付けのSCSI機器なのですが、
>IO-DATAのCDR-TX412という数年前のCDRで、もうひとつはシャープのJX350というスキャナ
1.SCSIボード(カード)のドライバはOKですね?
2.SCSIのIDはちゃんと割り振ってありますね?
3.CD-Rだけ、スキャナだけで、試してありますね?
(接続、ドライバインストールも。)
4.正しいドライバですよね?
以上とりあえず問題の切り分けのためお答えを。
> 1.SCSIボード(カード)のドライバはOKですね?
Tekramのボードなのですが、これはちゃんとドライバーも入っていて正常なようです。
> 2.SCSIのIDはちゃんと割り振ってありますね?
何年か使っていたので、間違って触ったりしていなければ、、大丈夫なはずです(汗)(念の為今から確認します)
> 3.CD-Rだけ、スキャナだけで、試してありますね?
これはまだやっていませんでした。ひとつだけ接続して、機器の電源を入れてドライバーをインストールする、ということで良かったですか?
> (接続、ドライバインストールも。)
> 4.正しいドライバですよね?
これは間違いなくメーカーサイトから落としてきたのですが・・・
ただドライバー単体ではなく、サポートソフトという感じになっていました。
以上ですが、何かわかりましたらお願いしますm(_ _)m
>これはまだやっていませんでした。ひとつだけ接続して、機器の電源を入れてドライバーをインストールする、ということで良かったですか?
そのとおりです。
どれが悪いのかわかりませんので。
全てのIDをチェックしてから、とりあえずスキャナを単独で接続して、
セーフモードでPCを起動してからいったんデバイスを削除してみて、
それからもう一度下記のシャープのサイトからDLしたソフトをインストールしなおしてみました。
(ユーティリティ&TWAINドライバ)
http://www.sharp.co.jp/print/document/download/jx350/jx350w95.htm
しかしやはり全く症状は変わらず、デバイスは認識されてるもののドライバーは見当たりません。
デバイスマネージャのドライバーの更新から入れなおししたいところですが、
どうしたら良いかわからずお手上げです(><)お助け下さいー
CDRも単独で接続して、下記よりもう一度DLしてインストールしたのですが、
やはり全く変化ありません。
http://www.iodata.co.jp/lib/product/c/41_win98se.htm
何か具体策は無いものでしょうか・・・
ターミネータは、正しく設定されていますか?
> ターミネータは、正しく設定されていますか?
ちゃんと設定できてます(;_;)
うーん、認識されているのに。
CDRは、OS標準のドライバでいいはずだし。
SCSIカードのドライバを再インストールしてみては?
> うーん、認識されているのに。
> CDRは、OS標準のドライバでいいはずだし。
> SCSIカードのドライバを再インストールしてみては?
SCSIカードのドライバを最新のものにしてみたのですが、やはり状況はかわりません。。。
CD-Rのドライバは、「このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、または読み込まれていません。
このデバイス用のドライバファイルを更新するには、「ドライバの更新」をクリックしてください。」と出ています。
これ以上どうしたら良いのでしょうか・・・
> CD-Rのドライバは、「このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、または読み込まれていません。
> このデバイス用のドライバファイルを更新するには、「ドライバの更新」をクリックしてください。」と出ています。
OS標準のドライバだったりすると、この表示があります。
MS恒例のちょっと不親切(不適切な?)な表示でして、ドライバ自体はロードされていて、正常作動しているのです。
メーカー提供のドライバでも、たまにこの表示が出ていて、不思議に感じることがあるんですが・・・。
!や?や×がなければ、ドライバのロードは正常です。
(詳細で***.vxd(***.vxd)のように括弧つきがあるときは異常かも)
> > CD-Rのドライバは、「このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、または読み込まれていません。
> > このデバイス用のドライバファイルを更新するには、「ドライバの更新」をクリックしてください。」と出ています。
>
> OS標準のドライバだったりすると、この表示があります。
> MS恒例のちょっと不親切(不適切な?)な表示でして、ドライバ自体はロードされていて、正常作動しているのです。
> メーカー提供のドライバでも、たまにこの表示が出ていて、不思議に感じることがあるんですが・・・。
> !や?や×がなければ、ドライバのロードは正常です。
> (詳細で***.vxd(***.vxd)のように括弧つきがあるときは異常かも)
私ももしかして正常動作しているのかも、、と思ったのですが、詳細はグレーになっていて見られないのです。。。
それと、最初に書きましたがスキャナは使えるようなのですが、CD-Rのほうは
使おうとしてB'sRecorderGOLDを起動すると、不正終了(BSGOLDのページ違反です)して使用できません。
CD-Rの電源を入れていないときはB'sRecorderGOLDは普通に起動します(意味無いですが・・・)。
やはりドライバーに問題があるのでライティングソフトが起動しないのでしょうか・・・?
>B'sRecorderGOLDを起動すると、不正終了(BSGOLDのページ違反です)して使用できません。
BHAのFAQにこんなコメントが有りましたけど違うかな。
Q: B's Recorder GOLD for Windowsが異常終了してしまいます。(BSGOLD.exeのページ違反が発生します)
A: ご使用中のシステムにインストールされているシステムファイル「COMCTL32.DLL」のバージョンが古いと、このような問題を招く場合があります。
B's Recorder GOLD for Windowsの「COM」フォルダにございます(FD版の場合は、[Disk3]フォルダにございます)「40Comupd.exe」を実行して、「COMCTL32.DLL」のバージョンを上げてみてください。
一点確認なのですが、IO-DATAのCDR-TX412に入れたパソコン用の
CDの中身を表示させることは可能なのでしょうか。
もしCDの内容表示やファイルのコピーが問題無いのであれば、CD-R
ドライブの問題ではなくB's Recorder GOLDの調子がおかしくなっ
ているのかもしれません。
その場合は、とりあえずB's Recorder GOLDをアンインストール
してから再インストールしてみてはどうでしょう。
またメーカーサイトに「ASPI Resetツール」というものがダウン
ロードできるようになっていますので、こちらを試してみるという
方法もあるかと思います。
[BHA]
http://www.bha.co.jp/
[B's Recorder GOLDのアップデータやASPI Resetツール]
http://www.bha.co.jp/download/bsrecordergold_win.html
皆さまのアドバイスでなんとかCD-Rを焼くことができました!本当にありがとうございました(^^)
しかしコンペアで失敗してるのは気になりますが・・・
MASAさんの教えてくれた
>A: ご使用中のシステムにインストールされているシステムファイル「COMCTL32.DLL」のバージョンが古いと、このような問題を招く場合があります。
>B's Recorder GOLD for Windowsの「COM」フォルダにございます(FD版の場合は、[Disk3]フォルダにございます)「40Comupd.exe」を実行して、「COMCTL32.DLL」のバージョンを上げてみてください。
というのは、試してみたら「アップデートする必要はない」と警告が英語で出てきたのでダメでした。
そこで、Mistbowさんの教えてくれた、ASPI Resetツールを使ってみたら、こちらも更新の必要はなかったので、
B'sRecorderを再インストールしたら上手く起動できて焼くことができました。
遅くまでありがとうございました。
DynaBooKSSのハードディスク4GにWin95をインストールしWin98SEのアップグレードを行いました。Win95のFDISKで最大容量を行っても2Gまでしかできなくやもを得ずそのままWin95をセットアップしWin98SEをアップグレードしました。HDDに4Gあるのに半分しか使っていません。4GのHDDにインストールする方法を教えてくたださい。
> DynaBooKSSのハードディスク4GにWin95をインストールしWin98SEのアップグレードを行いました。Win95のFDISKで最大容量を行っても2Gまでしかできなくやもを得ずそのままWin95をセットアップしWin98SEをアップグレードしました。HDDに4Gあるのに半分しか使っていません。4GのHDDにインストールする方法を教えてくたださい。
FDISKで残りの2GBのパーティションを作ってあげたら?
それじゃあ不満なのかしら?>4GBの〜ってえのは?
4GBのパーティションを作りたいのかしら?
#ちなみに、Win95とWin98SEはどういう媒体を持っているのかによって
#レスが変わってくる可能性があるかもだから、一応書いておいたら?
#Win95はリカバリCDROMで98SEはアップグレード版を店で買った、とか
・Win95の起動ディスクでFDISKしてフォーマット、
・いったんWin95をインストール(DynaBookに付いて来たリカバリCD?)、
・Win98SEにアップグレード
したのかな?
Windows95をいったん入れるのであれば、FAT16にしないといけませんね、
FAT16では‘4GBワンドライブ’にはできません
C: D: 各2GB(約)になります
現在ある基本MS-DOS領域以外に、拡張MS-DOS領域を作成
その中にMS-DOS論理ドライブを作成で、D:ドライブを作りましょう
管理人さんのまとめられたFAQ−「FDISK基礎講座」:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
WIN98でダウンロードするとき
(この種類のファイルであれば常に警告する。)の
チェックをはずしてしまったため、警告画面が表示されなくなってしまいました。どうすれば元にもどせるでしょうか?
> 半角カナ、全角英数、機種依存文字は使わないよう、ご注意ください。
掲示板の使い方を読んでくださいね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
"この種類のファイルであれば常に警告する" でサイト検索。
# BGM: none...
> > 半角カナ、全角英数、機種依存文字は使わないよう、ご注意ください。
> 掲示板の使い方を読んでくださいね。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> "この種類のファイルであれば常に警告する" でサイト検索。
>
> # BGM: none...
tank you
昨日、MEでユーザ別のスクリーンセーバ設定に関して
質問させて頂いた者です。
回答していただいた方々有り難うございました。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0147&no=179169&page=0&act=past#179169
そこで指摘して下さっていることに、
「過去ログでスクリーンセーバー切り替えソフトが
紹介されていたことがあったがその後の質問者の報告がない」
というのがありました。
実はその過去ログは既に閲覧済みでして、昨日に読んだときには
複数ユーザー別のスクリーンセーバーにしたいという質問に
なぜ以前の回答者がスクリーンセーバー切り替えソフトを紹介したのか、
私には理解できませんでした。
が今日になって改めて考えてみたところ、
-----------
95、98、MEでは複数ユーザーでパソコンを使用する際に
デスクトップ設定をユーザごとで別にしても
スクリーンセーバーに関しては全員同じスクリーンセーバーを
使うことになってしまうようだ
↓
scr形式になっている「スクリーンセーバーチェンジャー」とは
一般にそのスクリーンセーバーが起動される時に
別のスクリーンセーバーを(複数以上)呼び出すものである
↓
その際に、どのスクリーンセーバーを呼び出すかの設定
すなわちがスクリーンセーバチェンジャーの設定が
ユーザー別のProfilesフォルダやレジストリに記憶されるならば
98やMeでもユーザごとに異なるスクリーンセーバーを指定できる可能性がある
-----------
ということに気がつきました。
以前にログで紹介されていたスクリーンセーバーの説明書では
その可能性が薄そうだったので他のを調べたところ
解説のアンインストール方法の説明から
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se097617.html
が上記を満たしそうだと判断、実際に試したところ、当初の目的通り
Meでもユーザ別にスクリーンセーバを設定できるようです。
つまり、スクリーンセーバとしては
そのスクリーンセーバチェンジャーを指定するわけですが
その設定で呼び出すスクリーンセーバーをユーザ毎に
別々に出来るようです。
#レジストリに設定を記録しているからだと思われます
ということでなんとか実現することが出来たようです。
有り難うございました。
#まだ十二分に試していないので不具合があるかは
#ちょっと分かりません。
Win-meでie6を使用しています。
HP画面で小さく表示されているjpg画像は表示されるんですが、
ダブルクリックして大きな画像にしようとしても
「表示されました」と下に表示されるだけで、画面は真っ白のまま、
なにも表示されなくなってしまいました。
以前は、拡大画像がでたのですが・・・
なにも表示されていませんが、ちゃんと保存できますので、
DLはされています。
ie6を再イントールしてからダメになりました。
その後、再度、再インストールしてもなおりません。
どうすれば、DL画像が表示できるようになるでしょうか?
> ie6を再イントールしてからダメになりました。
それが原因ってことでは?
9x系+IE6って相性最悪って聞くし。
IE5.5+SP2あたりに戻したら?
> それが原因ってことでは?
> 9x系+IE6って相性最悪って聞くし。
> IE5.5+SP2あたりに戻したら?
でも、つい先日までちゃんと表示されてたんです〜〜(:_;)
> でも、つい先日までちゃんと表示されてたんです〜〜(:_;)
とりあえずIEのキャッシュを削除して下さい。
> とりあえずIEのキャッシュを削除して下さい。
IEのキャッシュを削除とは?・・・?(゜-゜)?(゜-゜)?(゜-゜)?
>>とりあえずIEのキャッシュを削除して下さい。
>IEのキャッシュを削除とは?
基礎中の基礎ですよ
この程度で用語が判らなくて戸惑う様ならインターネットに繋ぐのは心配
IEならば“インターネット一時ファイルの削除”です
ツールから「オプション」開いてご覧
> 基礎中の基礎ですよ
> この程度で用語が判らなくて戸惑う様ならインターネットに繋ぐのは心配
>
> IEならば“インターネット一時ファイルの削除”です
> ツールから「オプション」開いてご覧
ありがとう・・・でも、この事なら既に対処したんですが、戻りません。
ttcache削除しました・・・(:_;)
>>IEならば“インターネット一時ファイルの削除”です
>>ツールから「オプション」開いてご覧
>この事なら既に対処したんですが戻りません
>ttcache削除しました
インターネット一時ファイルも ttfcache(フォントキャッシュ)も削除したのに治らないんですか…
(フォントキャッシュは画像ファイルの描画には関係無いと思うけど…)
インターネット一時ファイルを削除する時に
「すべてのオフラインコンテンツをを削除する」にチェック入れましたか?
> インターネット一時ファイルも削除したのに治らないんですか…
> インターネット一時ファイルを削除する時に
> 「すべてのオフラインコンテンツをを削除する」にチェック入れましたか?
していませんでした・・・今、早速チェックして、再度削除しましたが、
やっぱり、戻りません。 すみません・・・なにかわかりますでしょうか?
>早速チェックして再度削除しましたがやっぱり戻りません
>すみません・・・なにかわかりますでしょうか?
まずはIEの‘修復’やってみて
1.コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除で
「Microsoft InternetExplorer6とインターネットツール」を選んで[追加と削除]ボタンをクリック
2.「InternetExplorerを修復する」を選んで(○の中に・を付ける)[OK]ボタンをクリック
3.終わったらメッセージに従ってWindowsを再起動
それでもダメなら………
荒療治してみる気ある?
Win9X機+IE6のやっかいな問題に発展する可能性もあるし、
操作を間違えるとWindowsが起動しなくなる危険性もあるけど… そのつもりで
前提条件:
・IEはごくごく普通にインストールした
・インターネット一時ファイルの保存場所は、移動していなくて
デフォルトの C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\フォルダのままである
・コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→「起動ディスク」で作った
WindowsMeの起動ディスクを持っている
・使用しているPCにはフロッピィディスク装置が付いている
・BIOSの設定で、フロッピィディスクからの起動の方がハードディスクからよりも起動順序が先にしてある
手順:
1.Windowsを終了する
2.フロッピィディスク装置にWindowsMe起動ディスクをセットして電源を入れる
3.英文の起動画面が出たら Start without CD-ROM Supportを選択
4.キーボード判定画面に進むのでお使いのキーボードに従ったキーを押す
5.しばらくあれこれ表示されるけど、最終的に A:\> とだけ表示されたらDOSモードでの起動完了
6.A:\> に続いて、deltree c:\windows\tempor~1 と半角でタイプして[Enter]キーを押す
7.確認メッセージが出たら[Y]esを押す
8.A:\> と表示された状態に戻ったら完了
9.フロッピィディスク装置からWindowsMe起動ディスクを抜いて、
[Ctrl][Alt][Del]キー3つ同時に押して再起動
削除した C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\フォルダは、Windows起動時に自動的に再び作られます
(作られる‘はず’…)
いつも勉強させていただいてます。
実は急にメモ帳が正常に印刷されないようになってしまい困っています。
まったく特別な操作や、ソフトをインストールしてきたわけではないのに、すごく小さく印刷されてしまうんです。
ヘルプや、設定を見直しても改善方法がわかりません。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
> 実は急にメモ帳が正常に印刷されないようになってしまい困っています。
> まったく特別な操作や、ソフトをインストールしてきたわけではないのに、すごく小さく印刷されてしまうんです。
#OSくらい書いてね。いつも見てるなら。
プリンタのプロパティで用紙サイズが「A4->A4*2」とかなっているとか?
他のソフトでの印刷ではどうですか?
すいません。
OSはWindows98seで、プリンタは、エプソンのPM-760Cです。
用紙サイズも普通にA4ですし、
拡大縮小も「無し」になってるんですよね・・・
はぁ〜・・・困った・・・
>OSはWindows98seで、プリンタは、エプソンのPM-760Cです
>用紙サイズも普通にA4ですし、
>拡大縮小も「無し」になってるんですよね・・・
用紙サイズはA4でも、印刷設定は?
他のアプリケーションから印刷した時は?
やっぱりドライバの当て直しかな
特に“EPSONプリンタウィンドウ!3”が怪しいと思う…
ドライバ:Ver.5.02,プリンタウィンドウ!3:Rev.1.0c
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-760C
> すいません。
> OSはWindows98seで、プリンタは、エプソンのPM-760Cです。
>
ちなみに、しょっぱなで、「すごく小さく」って書いているけど
どのくらい小さいのかな?
例えば A4でページいっぱいのものを印刷したら
A4の紙のどのくらいになる?
A4->A4*2 で印刷したときのサイズなら、やっぱどこかにそういう設定を
してしまっているんだろうし、豆粒みたいになってしまうんなら
そういう常識的な設定の範疇を超えているんじゃないっすかね?
>急にメモ帳が正常に印刷されないようになってしまい困っています
>まったく特別な操作やソフトをインストールしてきたわけではないのに、すごく小さく印刷されてしまうんです
お使いのプリンタは?
メモ帳以外のアプリケーションから印刷した時はどうですか?
プリンタのプロパティ開いて、「縮小印刷」かけたりしてませんか?
もしもプロパティ見てもまったく異常が無ければ、
定石としてプリンタドライバのインストールし直し かな…
パソコンを使用しているとタスクバー上の表示に「利用可能なデバイスがネットワーク上にあります」との表示が出て、「詳細はここをクリックして下さい」との表示に従い、クリックするとマイコンピューター内に「Reidential Gateway Device」という項目が4つから5つ発生しています。削除しようにも削除項目はありません。使用している際にこのタスクバー上の表示がとても気になるんですが、誰かこの表示が出なくなる方法をご存知の方教えてください!お願いします・・・。
ちなみに、ハードはNECのLavieCLC700/6で、OSはWindows Meです。
よろしくお願いします!
Win98/Me掲示板過去ログより:
http://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0061.html#143476
>Win98/Me掲示板過去ログより:
ぁぅぁぅ…
さっきレス付けてて‘なんか dejavuだなぁ・・’ と思ったら…
あれって今年?
# ウイルス除けに、メアドはいじくった奴にしたり書かなくしたりしたけど、
# こういう過去ログので Klezが拾うんだろなぁ…
# 今日も、
# jtakaさんのメアドで OCN 愛知県笹島(名古屋市中央区)の人から;ネコ占いの結果ページ付きで
# 倭翔さんのメアドで So-net神奈川の人から;a_kabe2.jpgなるアニメサイトの壁紙(?)付きで
# 来てました…
sageです
>タスクバー上の表示に「利用可能なデバイスがネットワーク上にあります」との表示が出て
>「詳細はここをクリックして下さい」との表示に従いクリックすると
>マイコンピューター内に「Residential Gateway Device」という項目が4つから5つ発生しています
>OSはWindows Meです
WindwosMeから追加された「ネットクロール」でしょう
管理人さんのまとめられたFAQにあります:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#679
ご家庭内にPCが一台きりしか無いのにこれが出るんでしょうか?
ひょっとして、ケーブルTVとかYahoo!BBでインターネットに接続されてますか?
宜しくお願いします。
OSはWIN ME
PCを起動するときに、FDDにアクセスしてガタガタ言うので、
コントロールパネル、でFDDを不可にしましたところ、
WINDOWSは立ち上がるが、まつたくマウスもキーボードも
反応せず、修了も電源、長押しで修了、FORMAT再インストール
しようと、起動デイスクを入れてもfdより起動しません
どう、対処すればよいか、ご教示ねがいませんでしようか。
FDDへのアクセスを可に戻せば良いのでは?
起動時にはFDDのチェックを必ずしますよ。→Windows9x,Me
> FDDへのアクセスを可に戻せば良いのでは?
> 起動時にはFDDのチェックを必ずしますよ。→Windows9x,Me
早い返信ありがとうございます。
WINDOWSは起動するのですが、エクスプローラーも何も反応しません
使うことができません。
BIOSを起動して、フロッピーディスクコントローラの項目を確認
Safe Mode での起動は?
> BIOSを起動して、フロッピーディスクコントローラの項目を確認
>
> Safe Mode での起動は?
sefe Mode の起動をしてみます
セーフモードを試してみてください。
> > FDDへのアクセスを可に戻せば良いのでは?
> > 起動時にはFDDのチェックを必ずしますよ。→Windows9x,Me
>
> 早い返信ありがとうございます。
> WINDOWSは起動するのですが、エクスプローラーも何も反応しません
> 使うことができません。
FDDのランプは点灯しぱなしです。
起動する時に、レジストリーを修復しますとてますが、その後反応ありません
BIOSをいじらないと、でめでしようか、触ることが出来ませんので
困ています。
> FDDのランプは点灯しぱなしです。
> 起動する時に、レジストリーを修復しますとてますが、その後反応ありません
ねぇ、そう言うことは最初に書こうね。
まずはSafeModeで立ち上げで、スキャンディスク。
それからもっと詳しい状況と使っているパソコンなど、
掲示板のお約束に基づいて、環境を書く。
> > FDDのランプは点灯しぱなしです。
> > 起動する時に、レジストリーを修復しますとてますが、その後反応ありません
>
> ねぇ、そう言うことは最初に書こうね。
> まずはSafeModeで立ち上げで、スキャンディスク。
>
> それからもっと詳しい状況と使っているパソコンなど、
> 掲示板のお約束に基づいて、環境を書く。
すみません。
ソフトの問題と簡単に考えていました。
osはMe
M/B Aオープン AX6BC
CPU PEN3 700MHZ
HDD 40GB
自作してもらつたPCです。
セーフモードでも同じく起動しますが終了もできず、電源長押しです
Exploreも使用えうることが、できません。
皆さんアドパイス有難うございました。
しばらく、いろいろ、試してみます、再度おたずねします、
その節はよろしく願います。
> FDDのランプは点灯しぱなしです。
> 起動する時に、レジストリーを修復しますとてますが、その後反応ありません
> BIOSをいじらないと、でめでしようか、触ることが出来ませんので
> 困ています。
BIOS設定はもっと前に入りますので、レジストリ云々は関係ありません。
PCの説明書を良く読んで、BIOS設定画面を出してください。
機種が秘密なので、具体的な方法は????です。
> 起動する時に、レジストリーを修復しますとてますが、その後反応ありません
読み返すと、Windowsは立ち上がるんじゃないの?
もう一度、現状報告と環境報告をした方が良いと思うが。
> 読み返すと、Windowsは立ち上がるんじゃないの?
> もう一度、現状報告と環境報告をした方が良いと思うが。
起動はするが、シェルがだめ。
FD起動不能だから、シェルを交換できない。
こういうところかな?
> > 読み返すと、Windowsは立ち上がるんじゃないの?
> > もう一度、現状報告と環境報告をした方が良いと思うが。
>
> 起動はするが、シェルがだめ。
> FD起動不能だから、シェルを交換できない。
> こういうところかな?
はい、その通りです
FDが起動すれば、フォーマツトして再インストールすればと
考えたのですが、FDが不能、シェルが使えないのです。
> FDが起動すれば、フォーマツトして再インストールすればと
> 考えたのですが、FDが不能、シェルが使えないのです。
BIOSで起動の優先順を確認。
1.FDD
2.CD
3.HDD
とかになっているので、CDから起動できれば、OSの再インストールは可能です。
そのときは、
1.CD
になります。
> > > 読み返すと、Windowsは立ち上がるんじゃないの?
> > > もう一度、現状報告と環境報告をした方が良いと思うが。
> >
> > 起動はするが、シェルがだめ。
> > FD起動不能だから、シェルを交換できない。
> > こういうところかな?
>
> はい、その通りです
> FDが起動すれば、フォーマツトして再インストールすればと
> 考えたのですが、FDが不能、シェルが使えないのです。
んがー、ごめんなさい
無駄打ちしちゃいました
起動ディスクでも起動出来ないってことは
FDDの物理的故障かBIOS設定がおかしくなったってことはありませんか?
> んがー、ごめんなさい
> 無駄打ちしちゃいました
>
> 起動ディスクでも起動出来ないってことは
> FDDの物理的故障かBIOS設定がおかしくなったってことはありませんか?
今日も取り組んでいるのですが、まだ解決しません。
FDDの物理的故障は別のFDDで確認しましたが、結課は同じく使用出来ません
CMOSクリヤーをやりましたが、変化なく、今からBIOSの設定を人に聞きながら
行てみます。
アドバイス有難うございます。
壁紙やアイコンの場所指定をFD内にしてるとか
お気に入りにFD内のファイルへのリンクがあるとか
スタートアップにFD内のファイルへのショートカットが
あるとか?そうするとFDにうるさくアクセスします。
雑誌の特集記事みながら
壁紙かえてみたりアイコンかえてみたりと
いじくってる人のPCでは上記の状態でした。
FDDにさすケーブル類が逆さしとかってのはないの?
ずっとランプ点灯してんなら・・・
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=179355&page=20
> http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=179355&page=20
てなわけで失礼
リンクつけるときにやっておくべきでした。
> FDDにさすケーブル類が逆さしとかってのはないの?
> ずっとランプ点灯してんなら・・・
No.178971に付けるべきRESではないかと。
私の書いたNo.178964はその情報の前に書き込まれてますから。
いまさらですが・・・・
sage
初めて投稿します。
WindowsMeの「アクセサリ」の「外字エディタ」を起動すると、
「無効なフォントが選択されました」というエラーメッセージが表示
されてしまい、その後、外字エディタの操作が全くできません。
エラーメッセージに対して「OK」をクリックすると、外字エディタも
終了してしまい、全く使えないのです。
Windowsのヘルプやユーザーズガイドにも外字エディタについては
全く載っておらず、YAHOOで検索したところ同じような質問の出ている
掲示板のHPがありましたが、そこにも答えはありませんでした。
どうすれば外字エディタを使えるようになるのでしょうか?お教え
頂けると嬉しいです。
ちなみに、フォントについての設定変更などはしていません。
少し状況が違うかもしれませんが、
http://www.lix.ne.jp/~winfaq/bbs9x/264.html#82804
では、
「最大化、最小化ボタンが数字に」のトラブルといっしょに、
外字エディタのトラブルもおきているみたいですね。
とりあえず、トップページの「最大化、最小化ボタンが数字に! 」の
対策をしてみたらどうでしょうか。
MayStさん、ありがとうございます。無事に直りました。
> とりあえず、トップページの「最大化、最小化ボタンが数字に! 」の
> 対策をしてみたらどうでしょうか。
その対策として、キャッシュ削除のファイルをダウンロードして実行し、
PCを再起動したら、外字エディタが使えるようになりました。
「ttfCache ファイルが破損するのを防ぐには」の項もよく読み、原因を
よく調べ今後のための予防策も考えていきます。
夜分、またお忙しいところ本当にありがとうございました。
MSペイントが最初は使えたのになぜか このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されますと出て使用できません どうしたら良いでしょうか?
これは?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#310
有り難うございました。見事ペイントが復活しました。RYOさん感謝です。
WindowsMEを使用しています。
マイコンピュータへアクセスすると
砂時計がでたまま先へ進みません。
まれに砂時計がなくなりますが『0個のオブジェクト』と表示されます
強制終了するしかなく、
マイコンピュータを通さずにFDやCD−ROMを指定してアクセスしようとすると同じく止まってしまいます
外付けFDをよく使いますが、認識するのに1分ぐらいかかります。
どなたかこのような症状をご存知でしたら、アドバイス願います。
例えば、MS-DOSプロンプトを起動して、
dir c:
を実行した結果なんかはどうなんでしょう?
また、msconfigですべてのスタートアップを外しても再現しますか?
仮想CDソフトなどは使ってませんか?
ちなみに、パソコン本体はどのぐらい前の機種でしょうか?
また、メモリの容量はどのぐらいでしょう?
こんばんは。
早速ですが、私のことではないのですが、友人がパソコンをしてて、
終了するときフリーズしてしまい強制終了もなにも受け付けなくなり、
やむなく電源スイッチを押して終了させたそうです。そして次に立ち上げるとセーフモードとかノーマルモードとかどのモードで立ち上げるかの画面がでまして(このことを何て言えばいいのか分からないのでこう書かせてもらいましたすいません)どのモードを選んでもモードを選んだとたんパソコンが終了する(切れる)そうです。私にどうすればいいの?と聞かれましたが、自分はそうゆう経験がなく、そこまで詳しく知りませんので、御助言お願いしたいと思い書き込ませてもらいました。どなたかよろしくお願いします。長文失礼しました。
詳しい事はわかりませんが、
強制終了の際に、Windousのファイルが
破損してしまったのではないでしょうか?
詳しい事が分からないので何とも言えませんが…
Waverさん早速のレスありがとうございます。
そうですか。自分もその状態を見ていませんので詳しくは分からないのですが、CDROMもFDも受け付けないそうです。やはり修理に出した方がいいんですかね?メーカー製のパソコンではないので、修理は無理とすればやはり、部品交換すればいいのかな?
HDDとか・・・・
今までのデータは全部消えてもかまわないのであれば、
HDDをフォーマットして、Windowsのクリーンインストールを。
一部の望みにかけるのであれば、起動ディスク(フロッピー)で起動して
Windowsの上書きインストールを。
何せ、肝心な情報が皆無なんで。
※肝心な情報:「パソコンの構成パーツを全部教えて」
「Windowsは95/98/98SE/Meのどれ?」
メールフォーム送信についてアドバイスをお願いします。
IE5.0からメールフォーム(form method="POST" action="mailto:...を使用したHTML Page/web site)を通してデータ(名前・住所など)を送ろうとするとOutlookが起動し、フォームに記入したデータがPOSTDATA.ATTという添付ファイルになって送信フォルダーに現れます。「送信」を押してもそのメールは送信されません。POSTDATA.ATTを開けて、添付ではなくEmail内にコピーして送ろうと思いましたがWordやNote Padで開けると日本語で記入した名前が%82%C4%82%B7%82などとなって表示されません。
1)メールフォームを使用する際にOutlookが自動的に立ちあがらないようにする方法。(Outlookにフォームデータが送信されずに残るのを避ける方法)
2)メールフォームのインフォフォーメーションPOSTDATA.ATTの日本語を読む方法。
以上、どなたかアドバイス下さればとても助かります。
宜しくお願いします。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwmail1.htm
お返事ありがとうございました。
当方の環境OS:WIN98SE
マザー;VH6 Apollo Pro133チップ
Cドライブがクラッシュしたため新しいHDD(IBM製)を購入しOS再インストールしましたが、DMAがどうしてもONにできなくなってしまいました。
チェックをいれても再起動したらチェックがはずれています。
あくまでCドライブだけで、DVDドライブやDドライブはOS再インストール後VIA 4-in-1 Driverを導入したらDMAがONになります。
今まで試してみたことといえば、
・最新のBISOにアップデート
・VIA 4-in-1 Driver(VIA IDE Busmaster Drive)の最新版を含む色々なバージョンの導入
・OSのクリーンインストール
・IBMのIBM Feature ToolをつかってHDDのUDMAモードを変換
・http://www.hi-ho.ne.jp/knos/viapatch01.htmのVIA Patchの導入
・BIOS設定でDMAがONになっているかの確認
など、ここのHPに書かれていることは大体試しましたが、どうしてもうまくいきません。
また、VIA 4-in-1 Driver(VIA IDE Busmaster Drive)以外にDMATOOLというものを使ってみましたが、導入するとOSが起動しなくなりセーフモードでDMATOOLを消去するしかありませんでした。
Cドライブクラッシュ以前もHDDのDMAがONにならないというトラブルがありましたが、最新のBIOSのアップデートをしたら問題なく使えました。
WIN2000みたいにレジストリをいじってDMAをONにしたりする方法など何かよい解決方法はないでしょうか?
Win2k/XP掲示板の過去ログで見つけました。
まずはチェックしてみてはいかがでしょう?
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0006/qa0006_1.htm
> Win2k/XP掲示板の過去ログで見つけました。
> まずはチェックしてみてはいかがでしょう?
>
> http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0006/qa0006_1.htm
IDEケーブルが逆かもしれないってことですか・・?
残念ながら確認したところそれはないです。
IBMの比較的新しいモデルでは、
ジャンパ設定でDMAの有効無効を設定する機種もあるようです。
以下で確認されてみてはいかがでしょうか?
http://www.ontrack.com/jumperviewer/
# これでNGならギブアップです。
# Good Luck !!
> IBMの比較的新しいモデルでは、
> ジャンパ設定でDMAの有効無効を設定する機種もあるようです。
> 以下で確認されてみてはいかがでしょうか?
>
> http://www.ontrack.com/jumperviewer/
>
>
> # これでNGならギブアップです。
> # Good Luck !!
使っているHDDはIC35L080AVVA07ですが・・・
もう少し詳しく教えてくれないでしょうか?
上記のサイトで確認してもどこにも、DMA設定について書いていないきもするのですが・・・。
select/Confinguration ID のところですよね・・・。
申し訳ありません。
先の投稿は私の大いなる勘違いでした。
Master w/ non-ATA slave
の"ATA"の部分を"DMA"と読み違えました、、、。
# 仮にそうだとしても、「非DMAな機器と一緒にマスターとして設定」
# としか読めないし。
残念ながら、私にはどうすることもできなそうです。
せめてものお詫びにageておきます。
win98でOSを再インストールしました。
音楽CDをCD-ROMに入れると、
「windows media player は、デジタルモードではお使いの
CDドライブを正確に読み取れません。アナログモードに切り替えます。」
というメッセージが出てアナログ再生しか出来なくなりました。
プレイヤーのバージョンは7.1です。お願いします。
仮想CDソフトを入れてないですか?
実装CDドライブより後ろのドライブ文字に割り当てられていると、
このエラーが出ます。
仮想CDドライブ文字を実装CDドライブより後ろにすればよいかと。
それと、このエラー、続きがあった気がするのですが・・。
記憶が定かではないですが・・。
もし続きがあったなら、今回は分かるのでいいとして
エラーメッセージは省略しないようにしてください。
もし勘違いでしたら申し訳ありません。
神風さん、アドバイスありがとうございました。
Dドライブに CD-ROM, EドライブにCD-RWという風に、
ドライブレターが割り当てられてたのですが、お互いを入れ替えると
何故か直りました(汗)
ハードディスク=C CD-ROM=E CD-RW=D というふうな
構成で無事に直りました。
> それと、このエラー、続きがあった気がするのですが・・。
すみません。「アナログ再生では、視覚エフェクト、イコライザが使えません」と書かれてました。 有難うございました。
私は今、ADSLの対応地域に住んでいながらもISDNを使っています。
ネットゲームのラグの多さから、ADSLにしたいと思いつつもずっとISDNのままでした。
つい最近、友達にそのことを話したら、
「今やってるISDNを廃止して加入電話ライト+フレッツADSLにしろや。」
「DSLできるなんて、うらやましい。 ウチはISDNしかないんじゃ」と激怒されました。
そしてこのページを紹介されました。
http://www8.plala.or.jp/yakata/
色々と読んでいて、ISDNからADSLにしたいと決意がかたまりました。
・・・が分からないところが1つあるんです、
私はウィンドウズ98(機械はNEC)を使っています、
姉はマック(機種はわからないですが、POWERPCと書かれていてSONY?)を使っているんです。
2人同時にネットができないと変更しても意味がないんです、それと普通の電話も使えるといいんですが。
ウィンドウズが2つならできそうなようなですが、マックとウィンドウズ2台で同時にADSLってつなげるんでしょうか?
特別な高額機器とか必要なのでしょうか?
今はISDNではターミナルアダプタを使っています、ISNメイトV70を使っています。
自分はUSBというので接続しています、姉はUSBではなくて、
ちょっと大きい、RS232C?(説明書の図を見てたぶん)で接続しています。
こういうのでやっているのですが、ADSLに変えて同時に使える方法はあるのでしょうか?
同時にできても、7万2千円以上ならば、このままでいようと思っているので。
それと私のところはプロバイダがいくつも使っています。
私はASAHIネット、姉はODNとなっております。
ADSLにしても2つのプロバイダで別々で入ることできるんでしょうか?
質問ばかりですが、少しでも分かる人がいればご指導お願い致します。
この文字書くのに1時間以上もかかってしまった・・・。
ブロードバンドルーターで全部解決です。
これはOSの話ではないから、検索するなり、店でたずねてください。
ここで聞く質問ではないと思いますが、と前置き。
簡単に書くと、ADSLならブロードバンドルーターを使う事によって、複数台のマシン
(Win,MAC)が同時にインターネットを接続する事は可能です。
ただし、ADSLはプロバイダ1社としか接続できませんので、今のプロバイダを
継続して使いたいのであれば、どちらか一方にするしかないです。
(使えない事も無いですが、お金の無駄の様な物)。
まずは、それぞれのパソコン(WinもMacも)にNIC(LANアダプタ)を取り付ける必要があります。
壁のモジュラージャック→スプリッタ→ADSLモデム→NIC(パソコン)
といった感じに接続をしますが、2台以上のパソコンで使う場合は、
ADSLモデムとNICの間にルーターという代物を導入する必要があります。
ちなみに、普通の接続だと、今まで使っていたRS232CやUSBは使わない事に
なるかと。
パソコンによってはUSBを使ったNICって言うのもありますけど。
で、こういった話題の場合は、ここ(WinFAQ)よりもブロードバンド専門の
掲示板(BroadLandとか)で尋ねた方が、より詳しくわかり易い回答が
得られると思いますです。
> 「今やってるISDNを廃止して加入電話ライト+フレッツADSLにしろや。」
まずは、全角英数字はやめてね。
今使ってるのが、INS64ライト回線でなければ、加入電話+フレッツADSLにできます。
INS64ライトならば、加入電話ライト+ADSLにすればいいです。
> 2人同時にネットができないと変更しても意味がないんです、それと普通の電話も使えるといいんですが。
いわゆる、ブロードバンドルーターと呼ばれている物を使えば大丈夫です。
ADSLモデム内蔵の物とそうでない物がありますが、個人的には内蔵でない物がお勧め。
ADSLモデムなんてレンタルで十分です。
いつ高速な物が登場するか分からないし、レンタルなら保守契約込みみたいなものなので。
> 今はISDNではターミナルアダプタを使っています、ISNメイトV70を使っています。
> 自分はUSBというので接続しています、姉はUSBではなくて、
> ちょっと大きい、RS232C?(説明書の図を見てたぶん)で接続しています。
> こういうのでやっているのですが、ADSLに変えて同時に使える方法はあるのでしょうか?
ISDN回線ではADSLを利用できません。
ライトだろうが何だろうが、いわゆる加入回線(アナログ回線)に変更する必要があります。
もし、ISDNにしかないサービス(iナンバー)等を使っていて、アナログに戻すのが不都合なら、ADSLタイプ2を新たに増設しましょう。
> 同時にできても、7万2千円以上ならば、このままでいようと思っているので。
これは意味不明。72,000円というのは、施設設置負担金の事を言っているのでしょうが、タイプ2を増設する場合でも必要ありません。
> それと私のところはプロバイダがいくつも使っています。
> 私はASAHIネット、姉はODNとなっております。
> ADSLにしても2つのプロバイダで別々で入ることできるんでしょうか?
同時に2つ以上のプロバイダに接続する事は出来ません。
ルーターの設定によって、複数のプロバイダを使い分けることは出来ます。
単に、メールアドレスの問題だけなら、どちらかのプロバイダをメインにしておいて、もう一方のプロバイダはメールを使える程度の最低の料金プランにしておくのも一つの方法です。
こんなとこかな?
> まずは、全角英数字はやめてね。
と、注意しつつもタイトルや引用文の修正(全角→半角)を忘れてしまうという罠。
それはさておき、
> 同時に2つ以上のプロバイダに接続する事は出来ません。
> ルーターの設定によって、複数のプロバイダを使い分けることは出来ます。
は、ルーターによっては不可能なモノも存在するので、前もってよーく調べておく必要があります。
私が以前に、知人のお使いで1万円以下で購入した安いルーター(corega BAR SW-4P Pro)
にはそんな便利な機能は無かったです(笑)。
# 解決になってないのでsage
> > まずは、全角英数字はやめてね。
> と、注意しつつもタイトルや引用文の修正(全角→半角)を忘れてしまうという罠。
うぅ。またやってしまったあ。
> ルーターによっては不可能なモノも存在するので、前もってよーく調べておく必要があります。
そうですね。その通りです。
基本的には、プロバイダは1社に絞って接続。
ただ、ブロードバンド配信を売りにしているようなプロバイダは、自社接続を要求しますから、そこをメインのプロバイダにしたくない場合には、ルーター機能を活用することになるでしょう。
ま、高けりゃ良いってもんでもないですが、そこそこの機能とスループットを持ったものがお勧めでしょう。
#フォローthanks > blさん
> 加入電話ライト
これに変更する必要性はないのでは。
> ウィンドウズが2つならできそうなようなですが、マックとウィンドウズ2台で同時にADSL
> ってつなげるんでしょうか?特別な高額機器とか必要なのでしょうか?
ルーター1台(\10,000前後)とそれぞれのPCにLANカード(\2,000前後)を購入すればOKだと
思います。
> 私はASAHIネット、姉はODNとなっております。
それぞれにフレッツADSLプランがあると思いますので、詳しくは、プロバイダーに直接問
い合わせるかHPで確認してください。また、必要機器についても解説ページがあると思います。
> ADSLにしても2つのプロバイダで別々で入ることできるんでしょうか?
同時使用は不可能だけど、加入自体はできるはず。でも、あまり意味がないようにも思い
ます。メールアドレスを残したいのであれば、メールだけのプランもあると思います。
これは以前にゆきさんが質問したものの答えです。明確な方法が
見つかったので書いておきます。
1.C:\Windows\System\Shdoclc.dll(環境によっては違う場所に
あるかもしれないのでなかったら検索する)をC:\にコピーしてください。
また、C:\Tempフォルダに(なければフォルダを作成して)もうひとつ
同じものをコピーしてください。
2.http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072516.htmlから
eXeScopeを落としてください。シェアですが、1つのソフトに対し1回まで書きかえれます。
3.eXeScopeを起動。そしてC:\Shdoclc.dllを読み込む。
4.ResourceのMenuの24641を開く。
5.「0,標準」(一番上)を展開すると前に戻る(&B)などよく見る文字が出てきます。
消したいものを選択して編集メニュー→削除を選びます。
6.終わったら左側のツリーの24641の上下の適当な項目をクリックして
上書きしますかと確認してくるのでOKを押します。
7.eXeScopeを終了させます。
8.Windowsを再起動します。起動時にCtrlを押しっぱなしにして
DOSモードを選択して起動させてください。
9.次の手順で作業を進めてください。
1.Del C:\Windows\System\Shdoclc.dll
2.Copy C:\Shdoclc.dll C:\Windows\System\Shdoclc.dll
3.Ctrl + Alt + Deleteで再起動
10.これで完了です。
元に戻すときの方法(上同にDOSで起動してください。)
1.Del C:\Windows\System\Shdoclc.dll
2.Copy C:\Temp\Shdoclc.dll C:\Windows\System\Shdoclc.dll
3.Ctrl + Alt + Deleteで再起動
以上です。この方法で試せば(IE5では確実に)大丈夫です。IE6はわかりませんが多分大丈夫かと。
またしても問題があって困っています。
ブラウザなどを終了したときに、「切断しますか」という
のが出てくるのはいいんですが、ブラウザなどを全部終了して
切断してみたらそのあとに「ダイヤルアップの接続」というのが
必ず出てくるんです。前にはそんなことは無かったんですが。
いちいち「X」をクリックして閉じるのは面倒くさいし
かなりイライラします。どうしたら直るのでしょうか?
IEは「5.5」でOSは「98」です。
よろしくお願いします。
似たような質問が沢山出てますが…。
ネットワークに勝手につなぎに行くようなソフトはありませんか?
常駐やタスクスケジュールから外しておきましょう。
> 似たような質問が沢山出てますが…。
>
> ネットワークに勝手につなぎに行くようなソフトはありませんか?
> 常駐やタスクスケジュールから外しておきましょう。
そういう常駐ソフトはありませんが。
それとタスクスケジュールって何ですか?
すいません、知識が浅すぎて。
外していたら、申し訳ないのですが、
以下をチェックしてみてはどうでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#8
# 常駐ソフトがないとおっしゃられているのはmsconfigで確認して、
# タスクバーに表示していないものも含めてでしょうか?
> 外していたら、申し訳ないのですが、
> 以下をチェックしてみてはどうでしょうか?
>
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#8
>
> # 常駐ソフトがないとおっしゃられているのはmsconfigで確認して、
> # タスクバーに表示していないものも含めてでしょうか?
ええ、そうですが。
ただ、その方法で出てくるプログラムはどういうものかも
分からないんで自動接続されるプログラムかどうかも
分かりません。
わからないなら断言しないでくれ…。
#失礼だとか思わんのだろうか…。
失礼でしたか。すいません。
> ただ、その方法で出てくるプログラムはどういうものかも
> 分からないんで自動接続されるプログラムかどうかも
> 分かりません。
こちらにいくつか紹介されています。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
それ以外のものがありましたらあげて見ると
どなたか分かる方がいらっしゃるかもしれませんよ。
で、こちらは該当されなかったのでしょうか?
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#8
窓の手で調べてみて、サイトに載っていたプログラムの
説明をみていらないのを停止しておきました。
サイトのご紹介、どうもありがとうこざいます。
あと、説明がなかったプログラムがあるのですが
「MMHID」というものなんですが。
分かる方がいらっしゃるならお願いします。
どなたかお助けください。
先日windowsを起動すると、デスクトップ画面にDOS窓がでてきて、その文章は「指定されたCOMNMAND 検索ディレクトリが違います.
Microsft(R) Windows 98
(C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999.
C:\>」と出てくるようになったのです。起動して使用することはできるのですけれど。やった事は、こちらのサイトを参照させていただいて、というか日本語で出てくるパスをメモしそのソフトの再セットアップ・・・したいのですがいかんせん表示が上記のものだけなので全然原因のものがわからないのです。一通り検索しましたらスタートアップに原因があるかもしれないとの事でスタートアップフォルダを空にしてみましたが解決せず、autoexe.batやconfig.sysに原因がある場合は自分にはわからないんです・・・ どうかご教授お願いします
まずはmsconfig です。スタートアップフォルダだけじゃ不十分。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
そしてウィルスチェックも。
Muttun様BubbleBoy様すばやいレスありがとうございます。Muttun様のご指導通りMSConfigにより消去法したところDateCheckerのチェックをはずすことでDOS窓の表示がなくなりました。どのように対処したらよいでしょうか?
Muttun様→Mattun様でした。すいません。
> Muttun様BubbleBoy様すばやいレスありがとうございます。Muttun様のご指導通りMSConfigにより消去法したところDateCheckerのチェックをはずすことでDOS窓の表示がなくなりました。どのように対処したらよいでしょうか?
とりあえずこのめるさんのレスが参考になるかと。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?no=179393&reno=179369&oya=179369&mode=msgview&page=0
「DateChecker」でgoogle検索すると症例、対策法なども見つかりますよ。
接続携帯は何でしょう?アナログ回線だったら接続先なども確認しておきましょう。
検索結果によれば接続先変更とかに関係している(場合もある?)らしいです。
あまりいいレスできませんが、Googleで検索した(下記URL)ら、9件ほどありました。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8Ew%92%E8%82%B3%82%EA%82%BD+%8C%9F%8D%F5%83f%83B%83%8C%83N%83g%83%8A%82%AA%88%E1%82%A2%82%DC%82%B7.&lr=
私にはあまりよくわからないので具体的な対処方法を書けないですが、
対処方法等載っているみたいなので参考にどうぞ。
パソコンをリカバリしてくださいとありました。どういうことなのでしょうか?また、どうすれば出来るのでしょうか?教えてください。
掲示板の使い方を熟読してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
Google等で検索。
http://www.google.co.jp/
または、パソコンの説明書を熟読。
#掲示板の使い方ぐらい読めっつ〜の。
#何のための「掲示板の使い方は読みました。投稿します」っていうボタンだ?
> 掲示板の使い方を熟読してください。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> Google等で検索。
> http://www.google.co.jp/
>
> または、パソコンの説明書を熟読。
それでも分からなかったら、本体製造元のメーカか、パソコンショップ
にでもやってもらってください。
> #掲示板の使い方ぐらい読めっつ〜の。
> #何のための「掲示板の使い方は読みました。投稿します」っていうボタンだ?
読んだからといって、理解しているとは限らない罠。
#理解していても、守らないかもしれない罠。
マウスの矢印が大文字のIになるところ(文字をかくところ)をダブルク
リックすると、今まで打った文章がその下にズラーッっと出てくるんで
すけど。嫌なんです。どうにかなりませんか?表示させない方法、いら
ない文を消す方法を知ってる方、教えて下さい。
> マウスの矢印が大文字のIになるところ(文字をかくところ)をダブルク
> リックすると、今まで打った文章がその下にズラーッっと出てくるんで
> すけど。嫌なんです。どうにかなりませんか?表示させない方法、いら
> ない文を消す方法を知ってる方、教えて下さい。
IEのアドレスバーですか?
「ファイル名を指定して実行」ですか?
それとも別の何かですか?
それによって対処が変わってくるんですけど。
とりあえず、こちらを熟読。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> > マウスの矢印が大文字のIになるところ(文字をかくところ)をダブルク
> > リックすると、今まで打った文章がその下にズラーッっと出てくるんで
> > すけど。嫌なんです。どうにかなりませんか?表示させない方法、いら
> > ない文を消す方法を知ってる方、教えて下さい。
>
> IEのアドレスバーですか?
> 「ファイル名を指定して実行」ですか?
> それとも別の何かですか?
> それによって対処が変わってくるんですけど。
>
> とりあえず、こちらを熟読。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
なんにもしなくてもなります。友達に聞くと、『削除』すればいいとか言ってますけど、それもできません。
IEで?Wordで?メモ帳で?
> IEで?Wordで?メモ帳で?
なんでもなります。Eメールを書くところとか、1行だけのスペースでよくなります。
> マウスの矢印が大文字のIになるところ(文字をかくところ)をダブルク
> リックすると、今まで打った文章がその下にズラーッっと出てくるんで
> すけど。嫌なんです。どうにかなりませんか?表示させない方法、いら
> ない文を消す方法を知ってる方、教えて下さい。
何のソフトでなるの?
単にそういう機能だったら笑えるなー。
そっちの状況を書かなきゃ、何もわかんないよ。
まあ、別に直ってもらわなくても、私たちは困りませんがね…。
悟りを開こうと足掻く者としてお答えいたします(謎
"オートコンプリート" でサイト検索をしてみませう。
# あたるか外れるか……
# BGM: none...
> 悟りを開こうと足掻く者としてお答えいたします(謎
> "オートコンプリート" でサイト検索をしてみませう。
>
> # あたるか外れるか……
> # BGM: none...
オートコンプリートで検索し、いろいろしたら解決しました。どうも、ありがとうございました。
要らない文章にマウスカーソルを重ねて、Deleteキーを押すと消えませんか?
> 要らない文章にマウスカーソルを重ねて、Deleteキーを押すと消えませんか?
消えました。アドバイス、ありがとうございました。
ここの掲示板を見ていると、9x系とIE6は相性が悪い。
と言う発言を目にすることがあります。
私は98SEにIE6という組み合わせですが、
特にこれと言ったトラブルはありません。
しかし、9x系とIE6の相性が悪いと言われるようになったのには
それなりのトラブルがあったからだと思います。
具体的に、この組み合わせでどのようなトラブルがあったのでしょうか?
漠然とした質問のような気もしますが、回答よろしくお願いします。
過去ログを丹念に検索するがいいぞよ。
> しかし、9x系とIE6の相性が悪いと言われるようになったのには
> それなりのトラブルがあったからだと思います。
> 具体的に、この組み合わせでどのようなトラブルがあったのでしょうか?
現時点で貴方にトラブルが無ければ、それはそれでよろしいのでは?
詳しく知りたければ、過去ログを自分で参照。
> 現時点で貴方にトラブルが無ければ、それはそれでよろしいのでは?
俺も、そう思います。俺の場合はMe+IE6ですが、問題はありません。
これは、あくまで経験からで確信はありませんが、IEそのものを使うと不具合は起こすものの、DonutPなどのタブブラウザを使う場合は、ほとんど影響はないみたいです。
> ここの掲示板を見ていると、9x系とIE6は相性が悪い。
> 私は98SEにIE6という組み合わせですが、
> 特にこれと言ったトラブルはありません。
> 具体的に、この組み合わせでどのようなトラブルがあったのでしょうか?
PC-AT互換機のメーカー製及び一部の機種に集中しているようです。
旧9821使用者の報告事例が有りません。私も所有している9821に、
一時的にインストして見ましたが問題なく動作していました。現在は、
Windows2000へ移行準備に付き一時的に使用を停止していますが…
NECはアップデートしたIE6.0を元のバージョンに戻す方法をサポート情報に加えている。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/005/005224/005224.htm
きっと相性が悪いんだと思う。
> 私は98SEにIE6という組み合わせですが、
> 特にこれと言ったトラブルはありません。
問題がなければ、それはそれでいいことです。
> しかし、9x系とIE6の相性が悪いと言われるようになったのには
> それなりのトラブルがあったからだと思います。
> 具体的に、この組み合わせでどのようなトラブルがあったのでしょうか?
この具体例が感覚的にでもつかめるのなら、傾向と対策によるトラブル回避策は立てられます。
ところが、あまりに多種多様なトラブルを乱発するため、原因も対策方法も絞りこめないのが現状なのです。
或るアプリケーションを正式なやり方でアンインストールした所、何故か
MSVCRT DLLまでが抜けたらしく、『必要なDLLファイル・MSVCRT DLLが見つかりません。プログラム開始エラー。EXPOLORERを再インストールして下さい。』という表示が出て、起動が途中で止まってしまいます。
しかし、WIN98を再度インストールしようにも起動が最後まで出来ないので、CD-ROMも使えず、作業が出来ない状態です。一方で下記のやり方を使い、リカバリーしようとしましたが、いずれもうまく行きませんでした。
大切なデータを入れていますので、リカバリ-ディスクを使い初期化する事も出来ず、困っております。良いお知恵を頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。
OS:WIN98 1ST EDITION
マシン:SONY VAIO PCG-505V
やってみたリカバリー策:
1)起動ディスクから起動し、何とかCD-ROMが使える状態まで持っていこうとしましたが、同じように『DLLが見つかりません』という表示が出て、止まってしまいます。
2)SAFE MODEからの再起動:
こちらも同じ表示が出て止まってしまいます。
宜しくお願い申し上げます。
上書きインストールなり、ファイルの抽出なり。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#51
というか別PCからmsvcrt.dllをFDでコピーしてくればいいだろ?
「或るアプリ」を再インストールすればDLLも復活するとか。
> 「或るアプリ」を再インストールすればDLLも復活するとか。
投稿ミスりました、失礼。
確かにそうですね。もう一台Win98マシンが有りますので、そこからmsvcrt.dllをFDにコピーして、トライしてみます。起動ディスクが読み込めるのですからmsvcrt.dllをコピーしたFDも読み込めますね。ありがとうございます。
こんにちは。
致命的ではないのですが、気持ち悪いのでどなたかアドバイス願います。
先日、ADSL開通と合わせてNECのWarpStar(PA-WBR75H)で無線LAN化を行いました。接続するPCは2台。うち、問題の1台は、COMPAQのプレサリオ1246(一昔前のK6-2搭載のノートPCです)、OSはWindows98SEです。無線LANカードにはWL11CAを使いました。
すると、ネットワークでデータをやり取りする時に「ビビビビビ」というビープ音がします。データが何も流れない時は静かなのですが、何かがLANに流れるときに「ビビビビ」。ビープなので、ボリューム操作ができません。
妻が使っているPCなのですが、聞いてみると少し前からそういう現象は出ていたとか(以前は、有線LANでISDNダイアルアップルータを使ってました)。ですので、ADSL/無線LANがらみの問題ではないと思います。単に、PC単体のネットワーク機能がらみの問題かと思うのですが、、
通信自体はまったく問題なく行えています。ただし、ビビビとうるさくて仕方ありません。
どなたか、同様な現象に遭遇&解決された方、いらっしゃいませんか?
その音はいったいどこから出ているのですか?
PCのBeep音を出すスピーカから?それとも無線LANのデバイスから?
おぉ、BJCBさんだ。ISDN⇒ADSLというわけで、またFPS復帰した際にはよろしく。グラフィックカードを替えるのが先決ですが(現在VooDoo3)。
> その音はいったいどこから出ているのですか?
> PCのBeep音を出すスピーカから?それとも無線LANのデバイスから?
PCのスピーカです。
PCがハングしたときに、マウスを動かしたりすると「ぴぴぴぴぴぴぴ」といかれたような音がすることがありますが、あれよりも低い音です。てっきり、無線LANカードの仕様かと思ってたのですが、妻に聞くと、以前使っていたLANカード(10BaseT)の時にも音が出ていたそうで、、。
> PCがハングしたときに、マウスを動かしたりすると「ぴぴぴぴぴぴぴ」といかれたような音がすることがありますが、あれよりも低い音です。てっきり、無線LANカードの仕様かと思ってたのですが、妻に聞くと、以前使っていたLANカード(10BaseT)の時にも音が出ていたそうで、、。
ということは、稼動時のノイズを拾っていますね。
スピーカーを離すか、ケーブル(orスピーカー本体)をシールド処理してみます?
> おぉ、BJCBさんだ。
# [BJCB]は、おいらが参加しているゲームCLANを示すタグだから、
# 念のため。
> > その音はいったいどこから出ているのですか?
> PCのスピーカです。
スピーカーとマザーボードをつなぐケーブルにノイズが乗っているって
感じがしますね。ハードウェアの問題であり、OSの設定でどうこう
しようという問題ではなさそうです。
# さすがにシールドをつけるってわけにもいかないしなぁ。
シールドはともかく、小さめのトロイダルコアを付けてみたらどうでしょうか?
外付けのスピーカーなら配線を工夫(整理)することで改善される可能性も若干はあるかもしれませんね。
スピーカー本体が拾っているのなら離すしかないですが・・・
内蔵(またはビープ)スピーカーが拾っているって事はないですよね?
# ご使用機種に内蔵スピーカーがあるのか調べていないので・・・
# 役に立たないので sage ます・・
みなさんありがとうございます。参考になりました。
> # [BJCB]は、おいらが参加しているゲームCLANを示すタグだから、
> # 念のため。
すみません。ややこしい書き方をしてしまいました。
UT2003でお会いしましょう。
> スピーカーとマザーボードをつなぐケーブルにノイズが乗っているって
> 感じがしますね。ハードウェアの問題であり、OSの設定でどうこう
> しようという問題ではなさそうです。
> # さすがにシールドをつけるってわけにもいかないしなぁ。
Presario1246はスピーカを内蔵してます。というわけで、ちょっと対策は
蓋を開けてみないとなんともいえないかもしれませんね。
物理的な原因かもしれないということがわかっただけでも収穫ありました。
ありがとうございました。
こんにちは。
先日、過去ログにある「08/16-17:39 No.178088 」で
質問した者です。
使用しているパソコン・・・コンパック プレサリオ
OS・・・ME
ISDN接続、TA使用。ブラウザ・・・IE5.5
メール・・・outlook。
____________________________
前回質問した内容ももう一度入れながら質問します。
リカバリーした後で、ダイアルアップのパスワードを保存が
出来なかったので、前回やった事があったといううろ覚えの
状態で、どこかをいじりました。
(多分、コントロールパネル内のネットワーク、ユーザー、
パスワードあたり)
その後、そのせいかどうか分からないのですが、
ダイアルアップは正常に行えるのに、IE、メールのチェック等が
出来なくなるという状態が続きまして、(IE、メール等が使える時もあった)
多分、windowsのユーザー設定等を間違って設定したせいだろうと思い、
こちらで相談しました。
お返事をいただき、そのようにやってみて、
しばらく様子を見ていたのですが、未だ解決せず。
どうしたら良いのか分からず、IEが使えた時に色々検索し、
自力でどうにかしようと試みたのですが、
さっぱり状態は変わりません。
いい加減わからなくなったので、ウインドウズのユーザー設定を
しないように(!?)、してしまいました。
(「スタート」上にある、「***のログイン」というのを
無くした状態。コントロールパネルのネットワーク内をいじりました)
で、その状態で使っていたのですが、やはりおかしいのです。
今現在の状況は、
1 ダイアルアップ接続は毎回問題なく行える。
2 ダイアルアップ接続をした状態でIEをクリックすると、
ページが開けない。(お気に入り内の全てのURLが開けない)
3 2の状態の時、メールの送受信も行えない。
4 上の2つが使用出来ない状況でも、MSNメッセンジャーに
ログイン出来る。しかし、メッセンジャーからホットメールを
チェックしようとしても、IEが開き、2と同じ状態のウインドウが
表示される。
5 再起動をしてみると、次から全て正常に使える時もある。
使えない状態から再起動をし、使えるようになるとも限らず、
また、使えていた状態から再起動をし、使えなくなるとも
限らない、と、ほんと、何が何だか分からない状況です。
考えられる原因はありますか?
IE、メールの設定がその時々によって変化している等という事は
あるのでしょうか?
どうか皆様、お知恵をお貸しください。
泣きそうです。。。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=178088&pastlog=0145&act=past
経緯説明のためのレス。
ここにはレスをつけないでください。
レスはスレッドトップに。
どなたも分からないのでしょうか・・・。
今週末、長時間接続していなければいけない事情がありまして、
途中で落ちて戻れないと迷惑をかけてしまう事になるのです。
もう一度リカバリーする覚悟は出来ていますが、
何か解決法があるのではないかと思っていたのですが・・・。
ヒントだけでも頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。
jtakaさん>
過去ログにリンクする事、思いつきませんでした。
リンクしていただき、感謝しています。
素直にリカバリーした方が…早い気がしますが?
> 素直にリカバリーした方が…早い気がしますが?
やはりそうですか・・・。
どんな小さなことでもお返事があれば良いと思って
書き込ませていただいたのですが、
リカバリーしかないのでしょうかね、やはり・・・。
Mcさん、どうもありがとうございました。
> 今現在の状況は、
> 1 ダイアルアップ接続は毎回問題なく行える。
> 2 ダイアルアップ接続をした状態でIEをクリックすると、
> ページが開けない。(お気に入り内の全てのURLが開けない)
> 3 2の状態の時、メールの送受信も行えない。
> 4 上の2つが使用出来ない状況でも、MSNメッセンジャーに
> ログイン出来る。しかし、メッセンジャーからホットメールを
> チェックしようとしても、IEが開き、2と同じ状態のウインドウが
> 表示される。
> 5 再起動をしてみると、次から全て正常に使える時もある。
> 使えない状態から再起動をし、使えるようになるとも限らず、
> また、使えていた状態から再起動をし、使えなくなるとも
> 限らない、と、ほんと、何が何だか分からない状況です。
>
> 考えられる原因はありますか?
1と2の段階で、DNS設定がなされていないのではと推測したんだけど。
田中さん、どうもありがとうございます!
初心者なので、あまり良く分かっていませんが、
ネットで調べてみます。
本当にどうもありがとうございます。
頑張って色々調べてみたのですが、
何だか分かったような分からないような状況です。
プロバイダから伝えられたDNSの設定の何かと言うことなのでしょうか・・・。
(違う気がします・・・。)
プロバイダは旧AT&Tなのですが、TPC/IPを設定する必要も無いようで、
DNSも設定しなくて良い様で・・・。
ダイアルアップ接続の設定方面に間違いがあるのだとしたら、
もう一度その設定をしてみようと思うのですが。
具体的に、どこの方面の設定を最初からやってみたら?等、
気がついた方おられませんか?
本当にごめんなさい、よろしくお願いしたします。
ここは確認された?
・ Windows Me ダイヤルアップネットワーク(PPP接続)
http://www.attbusiness.net/japan/hlpctr/settings/connect_ppp_wme.html
・ Windows Me ネットワーク構成の設定方法
http://www.attbusiness.net/japan/hlpctr/settings/network_me.html
書き忘れです。
TCP/IPの設定は必要ですね。
> プロバイダは旧AT&Tなのですが
しほさんが契約されているのが「AT&Tビジネスインターネットサービス」
であれば、DNSの設定が必要みたいですが、、。
http://www.attbusiness.net/japan/hlpctr/settings/connect_flets_ppp_w98.html
# 現在のプロバイダ名を正確に教えていただけると嬉しいな。
あと、設定方法のマニュアルは、申し込み時に郵送されてきた
紙のマニュアルよりも、Webのサポートページを参照されることを
お勧めします。
DNSのアドレスなどが申し込み時と違っている場合もあるので。
よしみさん、本当にどうもありがとうございました。
反省しました、見ていませんでした。
今、AT&Tの個人契約の方は「JENS」という名前に変わっていまして、
そちらのサイトだけをいつもチェックしていたものですから・・。
http://www.spinnet.jp/signup/after/winme/index.html
ここを見て、勝手に判断していました。
(以前もここを見てやったはずなのだけど)
早速設定してみます。
もう一度、本当にありがとう。
> 今、AT&Tの個人契約の方は「JENS」という名前に変わっていまして、
ちょっと待って…(汗)
そしたらDNSが違うかもしれないから。
しほさんの示された設定画面にはTCP/IPにはチェックを入れる事に
なってるけど、特にプライマリ・セカンダリの入力画面はないから、
「ネームサーバアドレスを指定する」(DNS設定)ではなく、
「サーバーが割り当てたネームサーバアドレス」にチェックした方が
良いかもしれない。
TCP/IPの設定はWin98と同じと思われ…
http://www.spinnet.jp/signup/after/win98/index.html
ここと同じように***を入力してみて。
でもWinMeの設定画面では出てないのは不親切ね。
JENS Spinnetと変更になっています。>旧AT&T
すいませんでした、情報はきちんと伝えなければですね、
またまた反省です。
あはさん、お返事どうもありがとうございます。
JENSのサポートの方に事情を説明して、
DNSのアドレスを教えていただくのもいいかもしれません。
(教えていただけるかはわかりませんが。)
その際の設定方法はwin98の設定方法を参考にされるといいでしょう。
# もう行動をおこしてるかもしれないのでsage
あはさん、どうもありがとうございます。
DNSの数値は、契約した時の契約書に書いてあったのですが、
それを打ち込んだ記憶が無かったので、
(サイトの方の設定にもそのように書いてありませんでしたから)
全く必要ないと思っていたのです。(反省)
的確なアドバイス、ありがとうございます。
またお世話になるかもしれませんが、
その時はどうかよろしくお願いします。
(出来ればこれで解決だと私も嬉しいのですが・・・。^^)
おっと、先走りました(爆)
DNSの設定、もとに戻します。
よしみさん、早急な対応、本当に感謝します。
98と一緒の設定方法で設定し終わりました。
(前に設定した時はどうやって設定したんだろうと振り返って
みましたが、思い出せませんでした・・・。記憶では98の設定では
無かった気がしていますが、私の事なので自信ありません。)
まだ、調子がどう変化するか分からないので、
とりあえずこのまま明日あたりまで様子を見てみようと思います。
他に原因があるのかどうかも私自身ではわからないので、
対処のしようがありません・・・。(汗)
今まで、私のこのような訳の分からない書き込みに
親身になって対処してくれた方々に心からお礼を申し上げます。
本当に感謝しています。
特によしみさんには本当にお世話になりました。
どうもありがとうございます!
(と言って、また明日も調子悪くて登場したらごめんなさい^^)
あの〜(赤面)
http://www.spinnet.jp/signup/after/win98/index.html
ここの文頭に
文中では緑色の文字で表示します。ご自分の情報に読み替えてください。
とあります。
しほさんの手元にある、書面に書いてあると思われるDNSを
入力してください。
#sageたいけど、責任を感じ、age。
わざわざありがとう、よしみさん。
そこはちゃんと書面通り、打ち込んで設定を終わりました。
きちんとそのように書けば良かったですね、またまた反省^^
sage
立ち上げるとたまにセーフモードになるのですが
んーと。
「セーフモードとは何か」に関しては、自分で検索してもらうとして。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
これ読んでね。 >改善したい気持ちがあれば、の話
> 立ち上げるとたまにセーフモードになるのですが
セーフモードが立ち上がった後、画面に「セーフモードで起動して
います」云々と書かれたダイアログボックスが表示されると思います。
そこにかかれているのが、まぁセーフモードの意味ですけど。
とりあえず「セーフモード」でサイト検索。
> 立ち上げるとたまにセーフモードになるのですが
Windowsが正常に終了されなかった(強制終了や直接電源を切るなど)あとで、起動すると
セーフモードになることがあります。
情報が少ないので、一般的なレスです。セーフモードの意味は、先のレスのとおり、掲示板
の使い方に従って、Google等で検索すれば答が見つかるでしょうし、お使いのPCがメーカー製
であれば、取説にも解説されていると思います。
先に同じタイトルで教示願いましたが、長くなりましたので、新規投稿しました。
個人組み込みのデスクトプ
OS WinMe
CPU Pen3 700E
音源 Aopen AW200
VGA Gfosu2 MX200
CD-ROM 52倍速
HDD 40MB
FD ミツミD353
ケース電源 300W
思考錯誤の上fdisk formatに成功してインストールを開始できました。
原因
同時に行なつたので、原因が特定できませんでした。
BIOSをデフォルトにして、FDドライブのフラツトケーブルを逆刺し。
普通電源側にフラツトケーブルの赤ラインが来ますがこれを外側に
刺しました、友人の言によると、メーカーにより違うと言うのです
今までFDDは支障なく使えていたのですが、なんとも、不思議です
結課Meの起動デスクを読み込み、インストールを開始できました。
多くの方にアドバイスを頂きありがとうございました。
今後共よろしくアドバイスをお願いします。
ん、解決してるのか?
なんで元の投稿の最後に書かないかな。
FDDのランプがつきっぱなしだったなら、原因はケーブルの逆差しだろ。
自作系サイトじゃよく聞くトラブルだがな。
> ん、解決してるのか?
> なんで元の投稿の最後に書かないかな。
>
> FDDのランプがつきっぱなしだったなら、原因はケーブルの逆差しだろ。
> 自作系サイトじゃよく聞くトラブルだがな。
める、さん
失礼したようですね、初めての投稿でルールが良く分かりませんでした。
皆様のおかげで、解決しました。
しかし、ケーブルの逆さしは正常に動作していたPCの逆さしですので
不思議です。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=178957&page=20
★どうしたいか
98(Fujitsu)とXP(DELL)を98にLANボードをいれて、XPのネットワークカードにクロスケーブルでつないで小規模LANにしようとしています。
★どういう状況か
・双方のデバイスは認識され正常に動作。
・ワークグループ名は完全一致
・XPを先につけておいてWin98をつけると[ローカルエリア接続]が表示される
・上記の状態で、PINGを飛ばすと
Windows XP側から[192.168.0.2]Request time outとなる
Windows 98側から[192.168.0.1]Reply fromとかえる
・XPのワークグループのパソコン表示には
98とxpパソコンの2つが表示。xpは共有フォルダが表示されるが98は「ネットワーク上にサーバーSmileが見つかりません」と表示。
・98パソコンは
「ネットワークコンピュータ」を開くと
「ネットワーク全体」(中身なし)と「Smile」(共有にしたドライブ)が表示されるがXPパソコンは表示されない。
★質問
98で「ネットワークコンピュータ」をひらくと、本来「ネットワーク全体」の中に「Smile」と「XPのパソコン名」が表示されるはずが
「ネットワーク全体」と対等の¥に「Smile」があるのがおかしいと思うが、どう考え、どう設定していけばいいのか。
トップページへどうぞ
大きな字で「ネットワーク上の共有フォルダに接続できません」という“Super FAQ”があります
右下のMisc Topicsの「共有にアクセスできない」も必読
ここは「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋」というFAQサイトです
ありがとうございました。早速・・・・。原因はファイアーウォールでした。それを解除したら、もう何日もやっていたのにぜんぜん表示がでなかった互いのパソコンが相方に表示され、共有ファイルが現れました。やっと解決!
はじめまして。使用環境は以下の通りです。
OS:WIN2000 Proffetional
PC:DELL製
Adobe4.0をインストールしたかったのですが、
最初、PSドライバがないとエラーがでました。
そこで、AdobeのサイトからPSドライバをDownroad
して、再度インストールにチャレンジしたのですが、今度は
「ドライブ0に2Mバイト以上の空き容量が必要です」という
エラーがでます。
しかし、インストールしようとした、Cドライブには14GBの空き容量
があります。
そこで、スキャンディスクしたのですが別に以上はありませんでした。
なにが原因か教えて下さい!!。
Win2Kの話はお隣のWin2K/WinXP掲示板へどうぞ。
その際は英数字は半角で頼むよひとつお願いだから後生だから。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> Adobe4.0をインストールしたかったのですが、
何のソフト?まぁ、憶測で分かるけど。
提示板の使い方を良く読んで、Win2k/XPで質問するがよろし。
95→98にしたら画面の端が黒いです、左右それぞれあいてしまってます
画面全体に表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
ワイドテレビでノーマルの幅、縦横のモードにしたみたいです
よろしくお願いします
モニタ側で調整できませんか?
> 95→98にしたら画面の端が黒いです、左右それぞれあいてしまってます
> 画面全体に表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
Windowsとは関係ないです。
ディスプレイのボタンを押し、OSDを表示させて調節して下さい。
> 95→98にしたら画面の端が黒いです、左右それぞれあいてしまってます
> 画面全体に表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
> ワイドテレビでノーマルの幅、縦横のモードにしたみたいです
上下には黒枠は無いんですかね?
・モニタの設定で縦横に伸び縮みする設定がおかしい
か
・BIOSの設定かどこかで、そういう設定を変える必要がある
か、のどっちかかな?
#機種等不明なのでここまで。
マグです、ディスプレイの設定項目は下に続いてたんですね、
4つだけかと思ってました...こんな初心者に即レス、
みなさんありがとうございます!!感謝です。
焼いてもらったものなのでコピーは我慢するのかとびびってました。
> 焼いてもらったものなのでコピーは我慢するのかとびびってました。
焼いてもらったというのは、Windows 98を誰かにCD-Rに焼いてもらい、
それを貴方がお持ちのマシンにインストールしたと言う事でしょうか?
> 焼いてもらったものなのでコピーは我慢するのかとびびってました。
はい?
それはライセンス違反というもので、違法行為ではないのですか?
> 焼いてもらったものなのでコピーは我慢するのかとびびってました。
違法行為であることを承知でやったのなら確信犯。
MS社にばれたら、億単位の賠償請求が・・・。
戒めにageます。
> > 焼いてもらったものなのでコピーは我慢するのかとびびってました。
>
> 違法行為であることを承知でやったのなら確信犯。
> MS社にばれたら、億単位の賠償請求が・・・。
>
> 戒めにageます。
9821なら…MS社にもすでに有りません。
日本MS社の回答は、届出後→焼けと…予断なので…
以前から気になっていたので書きます。
> …予断なので…
×予断
○余談
> 以前から気になっていたので書きます。
>
> > …予断なので…
>
> ×予断
> ○余談
余談ね…予を断める…当て字のつもりで書いてたのだけど…
気に障っていたのなら謝ります。ごめんなさい
…"予を断(と)める"なので…"なんちゃって当て字推奨委員会"
> 余談ね…予を断める…当て字のつもりで書いてたのだけど…
> 気に障っていたのなら謝ります。ごめんなさい
>
> …"予を断(と)める"なので…"なんちゃって当て字推奨委員会"
当て字って...。
goo国語辞典より引用。
よだん 【予断】
(名)スル
なりゆき・結果を前もって判断すること。予測。「―を許さない情勢」
あなたの文章は、「日本MS社の回答は『届出後→焼け』と予測する」
という意味でにとられちゃいますよ。
> なりゆき・結果を前もって判断すること。予測。「―を許さない情勢」
>
> あなたの文章は、「日本MS社の回答は『届出後→焼け』と予測する」
では、無くて…『普通は、許されない事だけど』…の方です。
> > なりゆき・結果を前もって判断すること。予測。「―を許さない情勢」
> >
> > あなたの文章は、「日本MS社の回答は『届出後→焼け』と予測する」
>
> では、無くて…『普通は、許されない事だけど』…の方です。
「予断」という言葉からは「普通は、許されない事」というニュアンス
は微塵も出てきませんが。
# これ以上はたぶん言語ゲームが成立しないので終了。
独自規格の言語体系を確立しているのは結構な事ですが、
主として一般的な言語体系を使用する方が多い場では、
披露しない方が、「お互い」幸せです。
若しくは、その筋で披露されるのが吉、かと存じ上げますが。
> 95→98にしたら画面の端が黒いです、左右それぞれあいてしまってます
> 画面全体に表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
> ワイドテレビでノーマルの幅、縦横のモードにしたみたいです
> よろしくお願いします
WIN98、バージョン6 シャープのMebiusです。
昨日、日本語キーワードキット(プラグイン)をインストールしました。
アドレス↓の履歴はどうしたら一度にきえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
オートコンプリートをOFFにすればいいのでは?(FAQ参照)
> オートコンプリートをOFFにすればいいのでは?(FAQ参照)
早速!ありがとうございます。
あのぅ〜
オートコンプリートって何でしょうか?
すみません、勉強不足で。。質問する資格が無いですが・・・(-"-;A ...
ツール→インターネットオプション→コンテンツ
でオートコンプリートをOFFに。
> ツール→インターネットオプション→コンテンツ
> でオートコンプリートをOFFに。
あと、フォームのクリアとキーワードのクリアをしましょう。
(同じオートコンプリートの設定の下部)
> > ツール→インターネットオプション→コンテンツ
> > でオートコンプリートをOFFに。
【オートコンプリートの設定】
オートコンプリートの使用目的の所の、
フォームのチェックは外れてますが
他のチェックも外すのでしょうか?
> あと、フォームのクリアとキーワードのクリアをしましょう。
> (同じオートコンプリートの設定オートコンプリートの下部)
クリアをしましたが消えないのです??
お手数かけます (*_ _)ゴメンナサイ
> あと、フォームのクリアとキーワードのクリアをしましょう。
> (同じオートコンプリートの設定の下部)
よく読んだらアドレスのほうでした。
ツール-インターネットオプション
で、全般-履歴のところで履歴のクリア
これで消えるはずです。
(当然ですが履歴も消えてしまいますので注意)
#上のレスでパスワードがキーワードになっていました。
#すいませんでした。
何度もすいません。
FAQにありました。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#676
#教訓:左のサイト検索を活用しよう。
> 何度もすいません。
> FAQにありました。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#676
>
> #教訓:左のサイト検索を活用しよう。
何度試しても 日本語キーワードだけは消えません…
インストールしたのは、こちらを↓です。
http://www.jword.jp/intro/?disp=default&agent=&partner=AP
とりあえず様子を見る事に致します。
本当にご親切に何度もありがとうございました。
>何度試しても日本語キーワードだけは消えません…
>インストールしたのは、こちらを↓です
>http://www.jword.jp/intro/?disp=default&agent=&partner=AP
日本語キーワード(プラグイン)詳細設定ガイド:
http://www.jword.jp/install/setup-4.htm?disp=default&agent=&partner=AP の
“4. アドレスバーの入力履歴を完全削除”は? >nekoさん
> インストールしたのは、こちらを↓です。
> http://www.jword.jp/intro/?disp=default&agent=&partner=AP
本来なら一番先に書くべきことでしょ!!
情報の小出しは何の役にもたちません。
固有の問題は該当のサイトへ問い合わせてください。
http://www.jword.jp/install/setup-6.htm?disp=default&agent=&partner=AP
↑ここのページの下のほうに消去ボタンがありますよ。
> インストールしたのは、こちらを↓です。
> http://www.jword.jp/intro/?disp=default&agent=&partner=AP
このページの上にあるヘルプに方法がありましたよ。
プラグインについてのFAQをよく読んでみてください。
> このページの上にあるヘルプに方法がありましたよ。
> プラグインについてのFAQをよく読んでみてください。
ページは何度も良〜く見たつもりでしたが。。すみませんでした。
最初にお教えすれば良かったです!ほんとに御免なさい。
今度からよく勉強して質問致します。
ありがとうございました。
こんばんわ。なかなか直せないので困っています。
パソコン作業をしている途中で、いきなりエラーメッセージが
表示されて、閉じるとタスクトレイのアイコンが消えてしまいます。
どうしたら直るのでしょうか。
パソコンのOSは「98」でIEは「5.5」です。
他に必要な情報があれば申し出てください。
分からないこともあると思いますが。
よろしくお願いします。
> パソコン作業をしている途中で、いきなりエラーメッセージが
> 表示されて、閉じるとタスクトレイのアイコンが消えてしまいます。
どんなメッセージが?
これがわからないとアドバイスは難しいです。
> どんなメッセージが?
> これがわからないとアドバイスは難しいです。
エラーメッセージは
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。
終了しない場合は、プログラムの製造元へ連絡してください。」
です。
> パソコン作業をしている途中で、いきなりエラーメッセージが
> 表示されて、閉じるとタスクトレイのアイコンが消えてしまいます。
> どうしたら直るのでしょうか。
エラーとは不正な処理などのことですよね?
タスクバーのアイコンが消えるのはどのパソコンでも同じ(はず)です。
再起動すると直りますが、確か以前に消えたアイコンを復活させるソフトが
あったような…(英語だったので捨てましたが)。
> エラーとは不正な処理などのことですよね?
> タスクバーのアイコンが消えるのはどのパソコンでも同じ(はず)です。
> 再起動すると直りますが、
「エクスプローラーが〜〜なんたらかんたら」
と出てアイコンが消える。
これは、リソース使いすぎたときや、相性の悪いソフトを同時に使うと起こります。
ウチのWin98では、ログオフ/再ログオンでアイコンが消えます。(こういうものなの?)
> ウチのWin98では、ログオフ/再ログオンでアイコンが消えます。(こういうものなの?)
私の環境ではログオフ/再ログオンでは消えないです…。
ちなみに今Explorerが不正な処理しました…(笑
> 「エクスプローラーが〜〜なんたらかんたら」
> と出てアイコンが消える。
> これは、リソース使いすぎたときや、相性の悪いソフトを同時に使うと起こります。
> ウチのWin98では、ログオフ/再ログオンでアイコンが消えます。(こういうものなの?)
それとは違うようです。
> 「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。
> 終了しない場合は、プログラムの製造元へ連絡してください。」
このあと、
「EXPLORER.EXE は終了します」
このようになるのでしたら、問題は多岐に分類されます。
つまり、原因不明。
頻繁に発生する場合は、DOSで起動し、SCANREG /FIXを2回やってみてください。
> このあと、
> 「EXPLORER.EXE は終了します」
> このようになるのでしたら、問題は多岐に分類されます。
> つまり、原因不明。
> 頻繁に発生する場合は、DOSで起動し、SCANREG /FIXを2回やってみてください。
エラーメッセージが
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。
終了しない場合は、プログラムの製造元へ連絡してください。」
でも、その対処方法をしたほうがいいんでしょうか。
それと、DOSは経験ないのでやり方を教えてください。
> それと、DOSは経験ないのでやり方を教えてください。
起動時のメーカーロゴ表示後、もしくはWinロゴの直前でF8を押す。
Command prompt onlyを選択。
SCANREG /FIXとしてEnterキーを押す。
あくまで「試行的」な処置です。
解決するとはかぎりません。
# 常駐を全部止めるってのは、この場合だと混乱の元になるしなぁ(笑)
やってみました。
結果はどうなるかは分かりませんが、色々と説明をいただいて
ありがとうこざいます。
っていうか、うちのパソコンかなり古いからエラーや
アクシデントが多発してしまったんだろうか。
別に古いせいでエラーが出るわけじゃないが。
ソフトの導入や削除でレジストリにゴミが残ると、色々不具合が起こりやすいだけだ。
どういう作業をしていた時だ?
不特定の作業なら、リソースの確保。
というか、ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのチェックを「全部」解除して
しばらく運用。