先日IDE・HDD(20GB)に以前使用していたHDD(6GB)を増設したところ、「システムのプロパティ」を開け、「デバイスマネージャ」を見ると「ハードディスクコントローラー」に「Primary・・・」と「Secondary・・・」が追加されました。しかし、両方ともに感嘆符がついてしまっています。「パフォーマンス」においては「互換モードでページングを行うと・・・」というメッセージ。
HDDを増設するときにデバイスの更新インストールもしたのですが、どうすればよいのでしょうか。ご教授くださいませ。
ジャンパの設定できてる?
HDDが一台の時でもPrimary〜はあったはずだが。
ジャンパが正しいなら
チップセットにあったバスマスタIDEドライバの導入。
で、!マークのデバイスにエラーの原因が書いてないか?
IRQが競合してるとかなんとか。
こんにちは(^-^)はじめて投稿させてもらいます。
仕事柄、NEO TracePRO というソフトを使用しようと思っているのですが、インストールまではうまくいったのですが、起動しようとするとエラーがでてしまいます。エラー内容はNeo Trace.exeのエラーと言われてしまいます。あとその後に、karnel.dllのエラーも出てしまいます。アンインストールして再度インストールしても同じなんです。どうしても使いたいツールなのでどなたか対処方法ご存知の方いましたらご教授願います。
ヘルプを使っても、外国語のヘルプなので意味がわかりません。宜しくお願いします。
仕様
THINKPAD560E
WINDOWS ME
メモリ 48M
ハード 2Gバイト
そもそもMeに対応してるの?それ。
#掲示板の使い方読んで。
レスありがとうございます。
MEに対応しているとのことでしたが・・・
どういう方法でNeoTrace Pro買ったの?
SMI Soft経由でちゃんとユーザ登録していたら、そっちがまだサポート
しているようだけど。
ダウンロード版?パッケージ版?
そもそも、ノートパソコンに対応しているの?
使いたいのなら和訳してでもヘルプを読むのは当たり前。
レスありがとうございます。他のノートパソコンだとうまく起動できるのですが、起動できるパソコンとできないパソコンがあるのですが・・・
XPでも起動できるのとできないのとあります。
ヘルプも翻訳してみたのですが、自分のエラーの状況がのってないんで
困っています。どなたかご教授願います。
すいませんが宜しくお願いします。
> ダウンロード版?パッケージ版?
> そもそも、ノートパソコンに対応しているの?
> 使いたいのなら和訳してでもヘルプを読むのは当たり前。
特定のソフトの特定のエラーはそのソフトの開発元に聞くしかないね。
他の原因があるとしても、常駐全部切れとしか言えないね。
ちょっとこまってることがあります。もし何かわかりましたら、よろしくお願いしますm(__)m
症状は、ネット関係に限ってしょっちゅう固まるんです。ブラウザ、メーラー、たまにメッセンジャーなども。
たとえば、ブラウザを使っていて新しいページを表示させようとすると読み込み状態(砂時計はでてますが、画面下部にでる読み込みのメーターのようなものは動いていません)のまま30秒から1分くらい固まります。メーラーもおなじです。メッセは比較的大丈夫だったのですけど、最近固まるようになってきて、そうなるとなにもできなくなります(応答しないアプリケーションのような状態)。
すべて30秒から1分ほどで元に戻るのですが、とても難儀しています。
症状がはじまったのはHDDを付け替えた少し後くらいなのですが、原因がまったくわかりません。前のHDDのときはこういった症状はありませんでした。フォーマットしたら直るのかもしれませんが、40Gをバックアップするのはやはり大変なので、なるべくなら避けたいと思っています。
もし何か似たような症状等の話、またはその解決法などがありましたら教えていただければ幸いです。
使っているのは自作PCで、OSはWIN98SEです。HDDはIBMの40GBHDDのDTLA-305040です。
わかる範囲でけっこうですので、よろしくお願いします。
ブラウザの名前もメーラの名前もメッセンジャーの名前もひみつかぁ。
で、システムリソースの量は?
レスありがとうございます。
ブラウザ等の名前は書き忘れてました。IE6とアウトルック6です。
メッセンジャーはMSNでバージョン4.6です。
システムリソースはだいたい残り50%強くらいになってます。
ただ、起動直後にブラウザだけ使っている状態でも症状は起こります。
常駐ソフトやアイコン等も人並み外れて多いわけじゃないと思います。
HDD交換前も同じような使用状況でしたが、こういった症状はありませんでした。
IEの応答が一時的に止まる、はFAQだ。
で、一番肝心の接続形態が書いてないが、どうせADSLだろ。FAQだろうからな。
で、リソースは少なすぎ。人並み外れて無駄が多いね。
> IEの応答が一時的に止まる、はFAQだ。
> で、一番肝心の接続形態が書いてないが、どうせADSLだろ。FAQだろうからな。
>
> で、リソースは少なすぎ。人並み外れて無駄が多いね。
対応OSのFAQは一通り見て、自分の症状と同様のものがないことを確認した上で書いています。
また、接続形式は書き忘れていました。ADSLです。
そしてリソースは無駄が多いのかもしれません。
しかし、少し言わせてもらいますが、もう少し文章の書き方を考えてください。
あなたほど知識がないのでリソースを増やすようにきちんと設定してないかもしれません。あなたの周りの知識人はみんな99%くらいのリソースがあるのかもしれません。
ですが、わたしの周りのひとが使っているパソコンの状況を見て、自分はとくに常駐ソフトなどもいれていないし、アイコンもたいしてないと判断しかたらそう書いたまでです。
あなたにわたしの文章を逆撫でして嫌味をいわれる筋合いはありません。
こういった場所での書き込みにありがちな失礼がなるべくないようにFAQにも目を通しましたし、書き込みのルールも読みました。
あなたに言われて、見落としもあったかと見直しましたが、やはり解決法となるものは、私には見つけることはできません。
自分が関係あるとおもったハードやソフトの情報だけを書いて、提示情報が足りてなかったことは私が迂闊でしたが、あなたが失礼な文章を書くこととなんら関係はないとおもいます。
FAQを見てもわからなかったり、知識があまりない人を見て、上から見下ろして嫌味の一つも言いつつ教えてやろうじゃないか、という態度なのであれば、答えてもらう必要はありません。
PCの知識を得る前に常識の勉強をしてください。
ここだけ。
> 対応OSのFAQは一通り見て、自分の症状と同様のものがないことを確認した上で書いています。
おいらたちはサトリではないので、あなたが書いてくれなきゃそんな
ことはわからない。
> ここだけ。
> > 対応OSのFAQは一通り見て、自分の症状と同様のものがないことを確認した上で書いています。
>
> おいらたちはサトリではないので、あなたが書いてくれなきゃそんな
> ことはわからない。
私もサトリではないので、あなたが何のためにこのレスをつけているのかもわかりません。
> 私もサトリではないので、あなたが何のためにこのレスをつけているのかもわかりません。
最初から情報を出せよということだ。無駄にスレッドが長くなるだろ。
カンが悪いやつだな。
いっとくが、貴殿がどのFAQを試したかどうかなんてことは、いくら
カンを働かせてもこっちにはわからないことだ。
める氏はいつもこういう口調ですが、簡潔明瞭に回答をしてくれます。
過去ログを見ればわかりますよ。
↑これについては本題ではないので、これ以上論じる必要なし。
リソース残50%程度ってのは少なすぎ。
比較する周囲の人のリソース残の平均が40%だったり、
常駐ソフト数の平均が50だったりと、周囲の人の状況が平均して悪い状況なら、比較するだけ無駄。いや、むしろそんな人達と比較しない方がよろし。
とりあえずスタートアップで起動している常駐モノを全て外してみたらどう?
> める氏はいつもこういう口調ですが、簡潔明瞭に回答をしてくれます。
> 過去ログを見ればわかりますよ。
> ↑これについては本題ではないので、これ以上論じる必要なし。
>
> リソース残50%程度ってのは少なすぎ。
> 比較する周囲の人のリソース残の平均が40%だったり、
> 常駐ソフト数の平均が50だったりと、周囲の人の状況が平均して悪い状況なら、比較するだけ無駄。いや、むしろそんな人達と比較しない方がよろし。
> とりあえずスタートアップで起動している常駐モノを全て外してみたらどう?
レスありがとうございます。
リソースの件、よくわかりました。まわりにあまりパソコンを理解して使ってる人がいないために、間違った解釈をしていたようです。
リソースを増やすページをもう一度読んで極力増やしてみます。
ありがとうございましたm(__)m
> もう少し文章の書き方を考えてください。
これは確かに言えてる気がしますね・・・。
いくら教えている立場とはいえ、こういった無駄なレスを防ぐためにも、少し考えてもらった方がいいんじゃないかな・・・と思います。私は。
> > もう少し文章の書き方を考えてください。
> これは確かに言えてる気がしますね・・・。
> いくら教えている立場とはいえ、こういった無駄なレスを防ぐためにも、少し考えてもらった方がいいんじゃないかな・・・と思います。私は。
私が書いたためにHPの趣旨と違うレスを伸ばす形になってしまって申し訳ありません。こういうレスもつけたほうがいいのか、伸ばさない方がいいのか考えましたが、レスを頂いたのでやはりお礼を言おうと思い書きました。
どうもありがとうございましたm(__)m
> 私が書いたためにHPの趣旨と違うレスを伸ばす形になってしまって申し
> 訳ありません。こういうレスもつけたほうがいいのか、伸ばさない方がい
> いのか考えましたが、レスを頂いたのでやはりお礼を言おうと思い書きま
> した。
こういう場合、せっかくsage機能が使える掲示板なのですから、
上手く活用していただきたいと思います。
# 引用に改行をつけさせて頂きました。
> こういう場合、せっかくsage機能が使える掲示板なのですから、
> 上手く活用していただきたいと思います。
>
> # 引用に改行をつけさせて頂きました。
ご指摘ありがとうございます。
まさにこういうときにsageを使うべきでした。
以後気をつけたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
>対応OSのFAQは一通り見て、自分の症状と同様のものがないことを
>確認した上で書いています。
これも重要な情報の書き忘れですね。
ということはアナタの書いた症状はFAQにある症状とは違う、という
情報が出てきたわけです。
ということは次の質問はわかりますね、当然。
「んじゃ具体的にはどういう症状なんだ?」と。
端折らずに、先入観や思い込みを捨て(ここ重要)、具体的に細かく
トラブル内容を書きましょう。
>そしてリソースは無駄が多いのかもしれません。
多いですね、確かに。
それよりも問題なのは「人並みはずれて多いわけじゃない」などとい
った思い込みを書かないように、ということ。
こういうのを読むとワタシ的には不安になります。
「このヒトは他にどんな思い込みでもって必要な情報を不必要と判断
して隠し込んでるんだろう」と。
ともあれその少ないリソースを増やしてから試しましょう。
リソースの増やし方は…これもFAQなので参照して実施。
#
>しかし、少し言わせてもらいますが、もう少し文章の書き方を考え
>て>ださい。
そんなに問題?
「FAQを読んで試した」という情報を与えられてない側からすると
「またFAQも読まずに脊髄反射で質問する輩が…」と投げやりになるの
はよくある話。
「人並みはずれて無駄が多いね」の行もアナタからの引用では(汗
#
とはいえ現実にも多いけどね…
質問してきて答えてると「そんなことはとっくにわかっています」とか
の返事…
> >対応OSのFAQは一通り見て、自分の症状と同様のものがないことを
> >確認した上で書いています。
> これも重要な情報の書き忘れですね。
> ということはアナタの書いた症状はFAQにある症状とは違う、という
> 情報が出てきたわけです。
> ということは次の質問はわかりますね、当然。
> 「んじゃ具体的にはどういう症状なんだ?」と。
> 端折らずに、先入観や思い込みを捨て(ここ重要)、具体的に細かく
> トラブル内容を書きましょう。
>
> >そしてリソースは無駄が多いのかもしれません。
> 多いですね、確かに。
> それよりも問題なのは「人並みはずれて多いわけじゃない」などとい
> った思い込みを書かないように、ということ。
> こういうのを読むとワタシ的には不安になります。
> 「このヒトは他にどんな思い込みでもって必要な情報を不必要と判断
> して隠し込んでるんだろう」と。
>
> ともあれその少ないリソースを増やしてから試しましょう。
> リソースの増やし方は…これもFAQなので参照して実施。
>
> #
> >しかし、少し言わせてもらいますが、もう少し文章の書き方を考え
> >て>ださい。
> そんなに問題?
> 「FAQを読んで試した」という情報を与えられてない側からすると
> 「またFAQも読まずに脊髄反射で質問する輩が…」と投げやりになるの
> はよくある話。
> 「人並みはずれて無駄が多いね」の行もアナタからの引用では(汗
>
> #
> とはいえ現実にも多いけどね…
> 質問してきて答えてると「そんなことはとっくにわかっています」とか
> の返事…
長いレス、どうもありがとうございます。
FAQの件、きちんと書くべきでした。出せる情報を極力先に出すよう気をつけたいと思います。
ですが、決して出し惜しみをしたり、何も考えずに書いているわけではないことをわかってもらえれば幸いです。
リソースの件、前の方のレスにも書きましたが勉強になりました。極力リソースが増えた状態で使えるようにFAQのリソースの欄を熟読して対応したいと思います。
また対応の件ですが、投げやりになるのが「よくある話」だからといって、だからよい、ということとは思えません。
投げやりに答えていたら、それこそ失礼な質問者と同じことを自分がしているだけなのではないかと私は思いますが。
「人並みはずれて・・・」はおっしゃるとおり私の文の引用でしょう。
そして意味なく失礼な引用ですね。顔を付き合わせた社会人同士の会話でこういった言い方をすることがあるかどうかを考えれば、わかると思います。
HP本来の趣旨からずれたレスが多めになってしまいました。申し訳ないです。
リソースの件、早速やってみます。ありがとうございました。
無駄な全文引用はやめましょう…
で、具体的な症状はどうなんですか??
IEが応答しなくなる、というFAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#586
これには該当しない、ということなのであれば具体的にどういう状況
なのか説明がないと答えの探しようがないです。
また参照したFAQがこれではないというのなら、では一体どれを見て
「症状が違う」と判断がなされたのか、そのあたりも。
める氏もよく嘆いておられますがなんでこう情報を小出し小出しにし
たがる人たちは複数の反問があるとそのうちの一部にしか答えを返さ
ないのか、自分の書いた内容がマジメに受け止められてないのかと虚
しくなります…
> 対応OSのFAQは一通り見て、自分の症状と同様のものがないことを確認した上で書いています。
では、これは該当しないということですね?
インターネット使用中に IE などが応答しなくなることがあります
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#586
聞くだけ無駄です。
Win98SEとIE6の組み合わせで動作不安定ってのは
ここでも、ここ以外の板でもさんざんでてますが
解決したってのは無いようです。
最後にはIEを以前のモノに戻せって言われるだけです。
言葉と情報の行き違いから不愉快な思いをされたようですが
ご愁傷さまです・・・・m(_ _)m
> 聞くだけ無駄です。
> Win98SEとIE6の組み合わせで動作不安定ってのは
> ここでも、ここ以外の板でもさんざんでてますが
> 解決したってのは無いようです。
> 最後にはIEを以前のモノに戻せって言われるだけです。
> 言葉と情報の行き違いから不愉快な思いをされたようですが
> ご愁傷さまです・・・・m(_ _)m
2重投稿してしまった。
ごめんなさい
PS
自衛のためにも回答者のためにも
情報の出し惜しみと取られる質問のしかたはやめましょう
って事ですな。
レスありがとうございます。
98SEとIE6の相性の問題の可能性もあるのですね。
了解です。他の方々から教えていただいたとおり、リソースの状態改善で状態が変わらないようならば、IEを5.5に戻してみます。
情報掲示の件、大変考えさせられました。
今後、一層注意していきたいと思います。
ご指摘ありがとうございましたm(__)m
だからその症例はFAQにあると言ってるんだが。
読んで実行したとは一言も無いが。
インターネット使用中に IE などが応答しなくなることがあります
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#586
これを読んで、対処した上でリソースだのIEのバージョンだのと言ってるのか?
プリンターの共有で、サーバー機の方の画面に「IPアドレス192.168.0.2はハードウェアのアドレスが○○:○○:○○:○○に設定してあるシステムと競合していることがわかりました」と出てきて、この画面を閉じないと、プリントできません。
毎回毎回出てきて、かなりじれったいです。
サーバー機の設定をどのように変えれば、この表示はされなくなるのでしょうか・・・?
PCはIBMのアプティバで、使用OSはWin98です。
同じネットワークに繋がっているPCのどれかに、同じIPアドレスが振られていると、
そのメッセージが出てきますね。
最近ネットワークに繋いだ、もしくは設定を変更したPC(プリンタもありかな)
をチェックしてみてください。
> サーバー機の設定をどのように変えれば、この表示はされなくなるのでしょうか・・・?
サーバー機のIPアドレスは192.168.0.2でしょうか?
LAN上にこれと同じアドレスを持つ機械があるので、IPアドレスを変更して下さい。
#ルーターのDHCPサーバー機能を使用していて、ネットワークプリンタに
#手動で、192.168.0.2を振ったとか?
問題解決しました。
ありがとうございました。>ナイトさん・嵐さん
エクセル・ワード等で作成したものは印刷できるんですけど、インターネット上の画面の印刷ができません。
「PDFファイルに名前を付けて保存」っていう画面がでてくるんですが、どうしてなんですか・・・?
PCはVAIO PCG-FX11/BP
OSはWin me
プリンターはキャノン465Jです。
> 「PDFファイルに名前を付けて保存」っていう画面がでてくるんですが、
> どうしてなんですか・・・?
>
> プリンターはキャノン465Jです。
プリンタとして、Acrobat Distiller や Acrobat PDFWriter が
選択されていませんか。
> エクセル・ワード等で作成したものは印刷できるんですけど、インターネット上の画面の印刷ができません。
> 「PDFファイルに名前を付けて保存」っていう画面がでてくるんですが、どうしてなんですか・・・?
状況をもう少し詳しく説明して下さい。(どの時点でメッセージが出るとか)
使用ブラウザと印刷できないページのURLも。(それとも全てのページ?)
PDF WRITERを削除したら印刷できました・・・(恥笑)
恥ずかしいミスです・・。
ありがとうございました。>ネオンさん・嵐さん
> PDF WRITERを削除したら印刷できました・・・(恥笑)
あれれ、削除ですか...
通常使うプリンタの設定をcanonの方にするだけかと思ったり。
Win98SE機において、表記のエラーが起動時に出る症状が起きました。また、起動時なので「閉じる」を選択するとハングアップします。
以下のソフトが原因になっているようです。
YAMAHA製のソフトウェアMIDI音源 S-YXG50
Microsoft .NET Framework
(以前S-YXG50だけでもこの症状を起こしたことがあります)
.NET Frameworkは諦めもつきますが、S-YXG50は確実に動かしたいので、対処方法を教えてください。多分相性の問題だとは思うのですが……
環境変数領域がらみと仮定した上で、config.sys内においてSHELL=c:\command.com c:\ /P /E:16384 の設定をしています。
> 以下のソフトが原因になっているようです。
>
> YAMAHA製のソフトウェアMIDI音源 S-YXG50
> Microsoft .NET Framework
こいつら「以外の」起動時ロードアプリケーションを外して起動した
場合は?
というかそれぞれを単独で試した方がいいか。
> > 以下のソフトが原因になっているようです。
> >
> > YAMAHA製のソフトウェアMIDI音源 S-YXG50
> > Microsoft .NET Framework
> こいつら「以外の」起動時ロードアプリケーションを外して起動した場合は?
> というかそれぞれを単独で試した方がいいか。
.NETに最新パッチを当てる以前はS-YXG50と.NETがうまく共存できていました。パッチはWindows Updateで自動インストール可能なものです。
また、S-YXG50は以前別のドライバと衝突を起こした前科があるのでここに原因としてあげたものです。
追加症状として、Win3.1アプリ(TRAINS)の動作が不安定になりました。こちらはconfig.sysのcommand.comに対して/E:16384指定をかける前は問題なく動作していたものです。一度はNot enough to〜エラーも起こしました。
どなたかアドバイスお願いします。
わが社のSOTECパソコンなんですが…
windows98を起動するとStartupMenuになり
"warning : windows has detected a registry / configuration
error choose , command prompt only , and run scanreg "
というメッセージが表示されます。
その後、ノーマル又はセーフモードで起動させるとスキャンディスクが
実行されるのですがすぐに停止してしまい
"ドライブCのFAT読み取り中にエラーがありました。このエラーのために
スキャンディスクはドライブを修復できません"
という結果になってしまいます。
この場合、正常に起動させる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
> わが社の
企業なら、きちんとしたサポート契約を結ぶことをお勧めします。
Safe Mode Command Prompt Only で起動して、scandisk を完了させることはできますか?
> "warning : windows has detected a registry / configuration
> error choose , command prompt only , and run scanreg "
Safe Mode Command Prompt Only で起動。
その後 scanreg を実行。
> > "warning : windows has detected a registry / configuration
> > error choose , command prompt only , and run scanreg "
>
> Safe Mode Command Prompt Only で起動。
> その後 scanreg を実行。
早速、返答ありがとうございます。
SCANREGを実行しても止まったままスキャンしてないようです。
FDで起動ディスクを作成してあるのですが何か役に立つでしょうか?
> "warning : windows has detected a registry / configuration
> error choose , command prompt only , and run scanreg "
このメッセージのあとに
C:\SET CLASSPATH = C:\ProgramFiles\PhotoDeluxe 2.0J
\AdobeConnectables
C:\>REM[HEADER]
C:\>
と出てくるのですがどなたかこの意味を教えてください。
よろしくお願いします。
> C:\SET CLASSPATH = C:\ProgramFiles\PhotoDeluxe 2.0J
> \AdobeConnectables
> C:\>REM[HEADER]
> C:\>
autoexec.batに記述された内容でしょう。
ここで止まるのですか?
> > C:\SET CLASSPATH = C:\ProgramFiles\PhotoDeluxe 2.0J
> > \AdobeConnectables
> > C:\>REM[HEADER]
> > C:\>
>
> autoexec.batに記述された内容でしょう。
> ここで止まるのですか?
ご返答ありがとうございます。
STARTUP MENUが立ち上がり、そのままにしておくとそこで止まっています。
> STARTUP MENUが立ち上がり、そのままにしておくとそこで止まっています。
スレッドを読んだかぎりでは・・・。
これ、リカバリ以外に方法なさそうです。
データのバックアップさえ無理かと。
>>"warning : windows has detected a registry / configuration
>> error choose , command prompt only , and run scanreg "
>このメッセージのあとに
> C:\SET CLASSPATH = C:\ProgramFiles\PhotoDeluxe 2.0J\AdobeConnectables
> C:\>REM[HEADER]
> C:\>
>と出てくるのですがどなたかこの意味を教えてください
AUTOEXEC.BATが実行されたという表示です 気にしなくて良いです
それよりも、治す気が少しでもあるのなら皆さんの書き込みを良く読みましょうね
1.PCを「“Safe Mode”Command Prompt Only」モードで起動
2.scandisk /autofix /surfaceを実行
3.scanreg /fixを実行
なんらかの問題で上記手順がうまく行かないのであれば、
4.Windows起動ディスク(98なら‘二枚組み’ですよね?)で起動して、
一枚目に差し替えてから A:\>_プロンプトに続いて、
5.scandisk c: /autofix /surfaceを実行
6.scanreg /fixを実行
レジストリは読み取れないは FATはおかしくなってるは…
再インストールするしか手は無いと予想はしますが…
Win98 SEに Excel2002をインストールしました。
インストールは問題なく終了したのですが、
再起動後、何もしない状態で、2〜3分たつと、
突然ハードディスクがアクセスされる状態(アクセスランプが点灯したまま)になります。この状態で、マウス等を動かすと、アクセスランプは
消えます。
何度再起動しても、上記の状態は変わりません。
ウイルススキャンを行っても、ウイルスは発見されませんでした。
インストール等に何か問題があるのでしょうか。
> Win98 SEに Excel2002をインストールしました。
> インストールは問題なく終了したのですが、
> 再起動後、何もしない状態で、2〜3分たつと、
> 突然ハードディスクがアクセスされる状態
> (アクセスランプが点灯したまま)になります。
> この状態で、マウス等を動かすと、アクセスランプは消えます。
msconfigで常駐を全部停止しても、HDDアクセスが起こりますか。
自動保存は有効ですか、またその間隔は?
たぶん、MS Office ファイル検索高速化プログラムであるFastFindが
アクセスしているのではないかと思うけど。
システムリソースの確保もあって、とめちゃうべきだと思う。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
起動diskのAutoexec.batにSmartdriveの一行を追加したいのですが、どうやって追加すればよろしいですか?
> 起動diskのAutoexec.batにSmartdriveの一行を追加したいのですが、どうやって追加すればよろしいですか?
メモ帳か何かで開いて、ファイルの一番下にでも
smartdrv.exe
って書いてあげればいいんだけど。
# smartdrv.exeのことだよね?
メモ帳でa:\autoexec.batを開いて編集するか、DOSプロンプトからcopy con a:\autoexec.batとやって、Autoexec.batに必要なすべての内容をキーインプットした後、Ctrl+zで終了するとキーインした内容がautoexec.batに書き込まれます(上書きになるのでご注意ください)。
バックアップ取っておいた方がいいですよ。
皆さん親切に有り難うございます。
無事にできました。
教えてください。
OutLookで新しくメールを作成する時に
件名を書かずに送信しようとしました。
その時に「件名が無いですよ」というようなメッセージが
表示されてしまいました。
そのメッセージの中で「今後このメッセージは表示しない」
という項目にチェックを入れてOKしてしまいました。
当然次からは件名を入力しなくてもこのメッセージは出ないのですが。
このメッセージを再度表示するようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
outlookのバージョンは5.5で、OSはWin98です。
> OutlookExpressのバージョンは5.5で、OSはWin98です。
レジストリの編集。
自信が無ければ気にしないのが吉。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie.htm#warningmessage
> レジストリの編集。
> 自信が無ければ気にしないのが吉。
> http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie.htm#warningmessage
レジストリの編集ですか。。。
わかりました。
ちょっと自信が無いのでやめておきます。
ありがとうございました。
デフラグを最後までやったにもかかわらず、IEの起動などが前と変わりません。
しょうがないんでしょうか?
windowsMEです。
よろしくお願いします。
しょうがないんでしょう・・・・・
PCスペックにもよりますから
#リソースのあき具合でも左右されるからね
> デフラグを最後までやったにもかかわらず、IEの起動などが前と変わりません。
>
> しょうがないんでしょうか?
>
> windowsMEです。
IEのバージョンは?
IEの起動時間が現在何秒かかっているんだ?
デフラグしたって、劇的な起動時間の短縮にはならないと思うが。
っつ〜か、いくらいってもハードウェア情報を出さないんだな?
ていうか、IEの起動の何が?
時間なら、デフラグ云々ではなくスペックの問題じゃ?
わかりました。
ありがとうございました。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=177160&pastlog=0142&act=past
他人に聞くだけじゃなくて、聞かれたことも答えてください。
jtaka[BJCB] 氏の言う
> IEのバージョンは?
> IEの起動時間が現在何秒かかっているんだ?
> ハードウェア情報を出さないんだな?
> ところで、これは解決したのか?
に対しての回答を教えてください。
よろしくお願いします。
# sage
> デフラグを最後までやったにもかかわらず、IEの起動などが前と変わりません。
デフラグする前から最適化されたファイル配置だったとしたら、
起動時間に変化が無くても、PCのスペックに関係なく正常でしょう。
(デフラグを実行する前と現在の起動時間について書かれてないので
これ以上、具体的な回答は望み薄かと)
ところで、「悪質常連質問者」を目指すつもりが無いなら
きちんと最終報告をする事を勧めた覚えがあるのですが、
相変わらずのようですね。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0146&no=178896&page=0&act=past#178896
「分かりました」だけでは、何を分かったのか不明なので
報告とは言えません。
中学生でもその辺の分別は付くのでは無いですか?
すみませんでした。
ハードウェアの情報として基本的な情報はどうやったらわかるんでしょうか?
IEのバージョンは6です。
起動時間は今はわからないので、もう1度起動してから書きます。
今起動したら、1秒足らずで起動できました。
どうやらPCを起動して初めてIEを起動したときのみ、遅いみたいです。
遅いときは大体7秒ぐらいでした。
ちなみに昨日OEを起動するのに20秒以上かかりました。
アクセスランプも点灯していませんでした。
ビデオメモリが少ない、CPUのパワー不足、メモリが少ない、のどれかかな?
> どうやらPCを起動して初めてIEを起動したときのみ、遅いみたいです。
キャッシュに読み込まれているから早くなるわけです。
とりあえず、メモリが不足しているのか、HDDが遅いのか、PIOモードに
なっているのか。そんなとこだろうとは思うが。
とにかく、ハードウェアの情報を出してもらわんことには判断が
つかない。
ここに何回も質問を投げていて、何度も何度もハードウェアの情報を
出せといわれているのなら、とうぜんハードウェア情報とはどういう
ものか、どのようにしらべたらいいかを考えていると思っていたの
だが...。
それは期待してはいけないのかい?それを期待することができないほど
貴殿はマヌケなのかい?
僕にとって知らないものは知らないんですから、教えてくれたっていいじゃないですか。
大体windowsのことを質問する掲示板なら、それぐらい教えてくれてもいいと思いますが、教えてくれないのならハードウェアの情報なんて書けるわけがありませんよ。
>ジアンナさん
他のスレッドを読んだ事はありますね?
そこで質問者がどういう事を書いているかを見ても、
書くべき情報の見当もつきませんか?
確かに厳しい言い方をされて怯む面もあるでしょうが、
無知を免罪符に開き直るのも感心しませんよ。
> 僕にとって知らないものは知らないんですから、教えてくれたっていい
>じゃないですか。
つまり今までの何度もハードウェア情報や環境を書け、といわれて「わか
りました」と答えていたのはウソ乃至は生返事だったということですね。
これでアナタに対してはいかなる回答を行ってもまったく無意味である、と
言うことがようやく本人の口から明言してもらえたわけです、感謝。
> 僕にとって知らないものは知らないんですから、教えてくれたっていいじゃないですか。
正直、これだけ自分勝手な質問者も珍しい。
どれだけ聞いても「Windows MEです」と書くばかり。
自作なのか、メーカー品なのか、それさえもロクに判別できない。
自作か?それともVAIO?Prius? まったく不明。
君が自分のPCの事がわからず、説明も出来ないなら
こっちとしても説明のやり様が無い。
自作PCならハードウェアの構成を知らないはずが無いし、
メーカー品ならそのメーカーのHPに行けば体外そのPCの仕様が書かれている。
せっかくインターネットなんだからそのぐらいは自分で調べるように。
分からないなら本屋さんにでも行ってPC雑誌とかを読んでみる。
# いいかげん自分で調べること覚えろよ・・・。
> 僕にとって知らないものは知らないんですから、教えてくれたっていいじゃないですか。
じゃもっと早い段階から訊け。
何で今頃そんな泣き言を言う。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も、
いろんな人からハードウェア構成や環境について聞かれているだろう。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=175639&pastlog=0139&act=past#175640
> PCの型番を書いてくださいね。
と訊いているのだから、あなたがPCの型番からハードウェア情報を
ちゃんとひきだせると解釈するのは不当かい?
忘却は心を癒してくれますね…特に、弱い人間にとっては。
棚の上はいつも一杯です。
#別に彼のPCが重くても、俺、困らないし。
> 大体windowsのことを質問する掲示板なら、それぐらい教えてくれてもいいと思いますが、教えてくれないのならハードウェアの情報なんて書けるわけがありませんよ。
見るに見かねて。。。
Windowsのことを聞かれているのはわかります。
答える方にすると、ハードウェアの情報がないと、答えられないことが
多いのです。ですから、何度も情報を書き込むように注意がされている
わけですね。
まず教えてくれなければ、情報を出さないような考え方はやめましょうよ。
教えていただく立場なんですから、やはり最初に自分から情報を提供しましょうよ。
ここの皆さんは、何もあなたを攻撃するために居るわけではないのですから。
”自分の情報は教えないけど、わからないことは教えて”
なんて、どこの世界に行っても通用しませんよ。
もう少し考えましょうね。
情報を出せ、その後の経過は?と言われているのに、ほぼ無回答。
不明点を聞いてもいないのに、教えてくれない、調べもしない、他のスレッドも見ていない。
同じミスを繰り返すことは、荒らしと同じだと思われても仕方ありませんよ。
#sage
while(1) {
要領を得ない質問
そこを突かれて、逆ギレ。
都合が悪くなるとしばらくダンマリ。
で忘れた頃に出現。
}
がジアンナさんの私の個人的評価です。ハイ。
ネットワーク上では、年齢、性別関係無いです。
還暦迎えたような人に、小学生が食って掛かっても
一向に問題は無いです。
ただし、筋道をたて矛盾のない話ができればの話ですが。
やる気のない=自分で調べる気のない人間は
自然に駆逐されますので、ご注意を。
#sage
なんかこの調子で伸びそうなので。
sageかたは、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
http://aslarda.ath.cx/~meta/winfaq.html
Win98 SEでCD−ROMをドライブに入れると、オートランが
2つ同時に始まってしまいます。
以前は問題なくオートランしていたので、何かのソフトをインストール
したせいだと思いますが、何だったのかわかりません。
もとに戻す方法があるのなら、教えて下さい。
「何かのソフト」がどうしても思い出せないのであれば、
OSのCD自動再生機能を無効にしてはいかがでしょう?
アドバイス、ありがとうございます。
確かにそうすれば、フリーズぎみに動きが遅くなるのを防げると
思います。
欲張りなのですが、出来ればオートランを使いたと思ってます。
無理ですか?
OSのCD自動再生のみ無効にすれば、
「何かのソフト」の自動再生のみが有効になって、
とりあえず解決するのかな、、、と思ったのです。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0065.html
# デバイスマネージャーで「挿入の自動通知」を無効にしたら、
# やっぱりどのアプリからもCDの挿入は検出できないかも、、。
# CD-Rライティングソフトや仮想CD関連なら、可能なのかな?
OSのCD自動再生を無効にした時点で、
自動再生がまったく行われなくなってしまうのであれば、
私のレスはまったく役立たずですね。
「何かのソフト」が何であるか思い出して、
設定変更、またはアンインストールくらいしか思いつかないです。
# あとは、CDドライブのドライブレターを一度変更して、
# 元に戻してみるとかの、無駄な抵抗をしてみるかもしれません。
あはさん、丁寧なアドバイス、本当にサンキュウです。
直ぐにアドバイスを実行したいのですが、実は仕事中のこっそり
インターネットなので、実行して他のトラブルが起きると・・・。
まずは、教えていただいたURLの方法で。
その他の方法は、しばらくしてから試してみます。
フランス語などのHPを見るとき、
西ヨーロッパ言語(Windows)か西ヨーロッパ言語(ISO)
を使うと思いますが、
この両者はどのように使い分けるのでしょうか?
> この両者はどのように使い分けるのでしょうか?
ちゃんと表示されるほうを選べばいいのでは?
WinってのはSJISじゃないかな、根拠もない勘だけど。
西ヨーロッパ言語(Windows)はCP1252で
西ヨーロッパ言語(ISO)はISO-8859-1だと思います。
例えばフランス語の oe ligature なんかを
西ヨーロッパ言語(ISO)で見るとバケますね。
http://czyborra.com/charsets/iso8859.html#CP1252
http://czyborra.com/charsets/iso8859.html#ISO-8859-1
このサイトのFAQを見て修復を試みたのですが、変化がなく相変わらず表示されません。ここはIE4.0と5.xの表示しかないせいかも知れませんが(私は6.0を使用しています)何か他に対処法を知っておられる方がおられたら教えてください。
意味不明
何のこと??
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
もーちょっと詳しく説明すれ。
わしらはテレパシー使えるわけではないのよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
を読むように、メッセージ書き込み欄の(見落としようのない)注意
書きも守るように(全角英数)
で、どのFAQを見てナニをどう試してどうダメだったのか。
IE6なのはわかったがOSはなんなのか。
ていうかそもそも「トラブルの内容自体は一体全体どういうことなん
だ」
手間を省かないように。
手間を省いた質問=回答に手間のかかる質問。
アナタが手間を省くと回答者側も手間を省く(放置する)ということに
なりますよ。
説明不足で本当にすみませんでした。
機種はIBMのAptivaでWindows98です。ここのサイトのFAQとはhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/trouble_110.htmlを指しています。
トラブルの内容ですが、GIF画像が何処のHPだとかいうことに関係なく全く表示されず真っ白で、代わりによくわからないマーク(?)が全て同じように1つ表示されるのです。
こういう所に書き込むのが初めてでよくわからないのですが、他に書き込む必要のあることがあれば再度ご指摘ください。
エクスプローラとインターネットエクスプローラを混同されてませんか?
件のFAQはエクスプローラのトラブルで、haruさんのおっしゃってるのは
インターネットエクスプローラ(IE)のことではありませんか?
お使いのブラウザがIEなら、
とりあえず、インターネット一時ファイルのクリア。
履歴のクリア。
インターネットオプションの詳細設定のマルテメディアの
『画像を表示する』にチェックが入ってるか確認。
IEの修復。
# 『全てのgif』が表示されないならね。
さるさん、アドバイスどうもありがとうございました。
調べてみたら『画像を表示する』のチェックが外れていたからみたいです。入れたら無事表示されるようになりました。
>http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>を読むように、メッセージ書き込み欄の(見落としようのない)注意
>書きも守るように(全角英数)
二度も書きたくないです。
読んでください、見落とさないでください。
つまりIEでwebサイトを見てるときにgif画像が表示されない。
それも特定のサイトではなく全てのサイトで。
ということ??
特定のサイトではない、ということであるならば当てはまらないが
一応
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#685
を参照。
でもって表示されないのが本当にGIFだけなのかも確認。
あとは…
オフライン(ネット上ではない)htmlの場合、画像は表示されるのか。
ページ内に貼り付けられてる画像だけが表示されないのか、それとも
画像ファイルを直接指定してもダメなのか。
このあたりを確認。
なんとか無事解決しました。アドバイスありがとうございます。
入力の方についてもご指摘ありがとうございます。うっかりしていました…。
新しくフォント(日本語)をインストールすると
一部のアプリケーションが、エラーが出て起動しなくなります。
これは一体どうしてなのでしょうか。
OSは98です。
ご回答のほど、よろしくお願いします。
> 新しくフォント(日本語)をインストールすると
> 一部のアプリケーションが、エラーが出て起動しなくなります。
> これは一体どうしてなのでしょうか。
> OSは98です。
> ご回答のほど、よろしくお願いします。
何のフォントを入れたら、何のソフトが、どんなエラーを出して止まるんですか?
#テレパシー発信してるの?
Windowsに、”Temporary Internet Files”があると思うのですが、このフォルダをプロパティーで見ると73MBあるはずなのに、実際にフォルダを開いてみると1KBのファイルがたくさんありはするのですが、どう考えても73MBには達しません。どういうことでしょか?
知ってる方いたら教えてください。
HDDのクラスタサイズは幾つかな?
ファイルサイズの総計とフォルダのプロパティで表示される容量は、
基本的にズレるよ。
隠し属性のファイルがおるとか・・・・
> HDDのクラスタサイズは幾つかな?
>
> ファイルサイズの総計とフォルダのプロパティで表示される容量は、
> 基本的にズレるよ。
クラスタサイズとは、何のことでしょうか?
すみませんが、もう少し詳しくお願いします。
こんなのはどうでしょうか?
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch11/ch11_05b.html
# せっかくのインターネットですから検索サイトを利用して
# いろいろ探してみることをお勧めします。
> クラスタサイズとは、何のことでしょうか?
> すみませんが、もう少し詳しくお願いします。
こちらを参考に
http://xai.jp/suzu/cluster.htm
> クラスタサイズとは、何のことでしょうか?
ディスクの使用量と空き容量を足してもディスクサイズになりません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#352
FAT12、FAT16、FAT32、NTFSのデフォルトクラスターサイズを教えて下さい
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#809
ありがとうございます。
クラスタサイズは、4.096バイトです。
クラスタサイズなんとなく理解しましたが、その点に問題はあまりないと思います。
フォルダの中には1ファイル=1KBのファイルがせいぜい680個ぐらいなんですけど、合計63MBにはなりませんよね?
どういうことでしょうか?
> 隠し属性のファイルがおるとか・・・・
隠しファイルがあるのでしょうか??
> > 隠し属性のファイルがおるとか・・・・
> 隠しファイルがあるのでしょうか??
TemporaryInernetFilesのフォルダのプロパティを見ればわかるけど、
フォルダが結構あるよね
エクスプローラーじゃあその辺は表示出来ないの。
ContentIE5かなんかってフォルダがあったはず
その辺も結構あるよ
と思ったけどContent.IE5のフォルダはその上のフォルダと内容が一緒でしたね。
#sage
Temporary Internet Filesを開いて詳細表示して、
サイズ順で並び替えてみるとわかりやすいかと思います。
確かに1KBのファイルがたくさんあるというのはわかりますが、
実際にすべてのファイルが1KBということはないはず。
ダウンロードしたプログラムなどがあれば1MBとかのファイルも存在します。(落としたものによりますが)
サイズの大きいファイルを見て、適当に足し算してみるとどうでしょうか?
> Temporary Internet Filesを開いて詳細表示して、
> サイズ順で並び替えてみるとわかりやすいかと思います。
> 確かに1KBのファイルがたくさんあるというのはわかりますが、
> 実際にすべてのファイルが1KBということはないはず。
> ダウンロードしたプログラムなどがあれば1MBとかのファイルも存在します。(落としたものによりますが)
> サイズの大きいファイルを見て、適当に足し算してみるとどうでしょうか?
やはり1KBのファイルしかないですねぇ。
> やはり1KBのファイルしかないですねぇ。
あれ?私の方ではこのWindows98FAQの一時ファイル自体が7,8KBあるんですが…。
それでも1KBのファイルしかないですか?(ちなみにこのページの一時ファイルの容量は
最終アクセス日順で並び替えて調べました)
削除してから、調べてるので1KBでした。
でも、63MBは変わらないのです・・・。
> 削除してから、調べてるので1KBでした。
> でも、63MBは変わらないのです・・・。
wforum.cgiの一時ファイルの容量はどれぐらいでしょうか?
現在PCが起動しなくなって、再インストール中なのでノートから書き込んでいます。
IE4なので、変になっていたらすいません。
隠しファイルがあるんですよ。僕も同じようなことになりましたから。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#397
ここなどにかかれていることです。
CONTENT.IEの中のフォルダにJPEGファイルやGIFファイル、HTMLファイルなどが
たくさん入っています。
JPEGやGIFは消しても問題ないでしょうから、消されては?
かなり容量が減ります。
なるほど。
理解しました。
ちなみに、Temporary Internet Filesには現在クッキーのファイル?というのが表示されているのですけど、これって削除したらまずいですか??
Temporary Internet Filesって開いたページのコピーですよね?
全部削除しても問題はないのでしょうか?
削除してもいいと思いますが、
cookieを利用しているサイトで入力した情報を
再入力する必要が出てくるかもしれませんが...
http://www.rfs.jp/sitebuilder/perl/03/04_02.html
# インターネット一時ファイルは、手動で削除ではなく
# IEの[ツール]-[インターネットオプション]の
# 「全般」−一時ファイル削除の方がいいのかなぁ?
皆さん、ありがとうございました。
はじめまして。
早速質問なんですが、
デスクトップからドライブ内のフォルダにファイルを移動:不可
ドライブ内のファイルをデスクトップに移動:不可
デスクトップにあるフォルダにファイルを移動:可能
ドライブ内のフォルダ同士のファイルを移動:可能
という、状態になってしまいました。
上記の、不可になってしまってる所を、移動可能にしたいのですが、
こちらのページや、他のHPで調べてみましたが、設定方法がわかりませんでした。
移動可能の状態に直すには、どうしたらよろしいでしょうか?
OSはWindows98SEです
英数字は半角で。
デスクトップフォルダのプロパティを見て、読取専用になってるのかな?
> デスクトップからドライブ内のフォルダにファイルを移動:不可
> ドライブ内のファイルをデスクトップに移動:不可
コピー/貼り付け。
元ファイルを削除。
この手順はどうですか?
> コピー/貼り付け。
> 元ファイルを削除。
> この手順はどうですか?
切り取り→貼り付けでもいいのかな?
> 切り取り→貼り付けでもいいのかな?
いいでしょう。
ただ一度に大量のファイルを「移動」させて破損の憂き目・・・。
という経験があると怖いんですよ(笑)
ありがとうございます。
デスクトップフォルダのプロパティを見て、読取専用になっていたので、
チェックを解除しましたが、やはり移動できませんでした。
コピー/貼り付けでは、問題なくできましたが、今までドラックでファイル移動ができていたので、
そのやり方に慣れてしまって・・・。できれば、ドラックで移動できるようにしたいです。
> デスクトップフォルダのプロパティを見て、読取専用になっていたので、
> チェックを解除しましたが、やはり移動できませんでした。
そのファイルを移動しようとしたときに、どんな警告が出ますか?
「使用中です」とかなんとか・・・。
実際に「使用中」なら、該当するソフトが常駐系にあたりますね。
ドライブ内のファイルから、デスクトップにドラッグして移動しようとすると
駐車禁止みたいなマークがでてきます。
エラー表示はでてきません。
よろしくお願いします。
> ドライブ内のファイルから、デスクトップにドラッグして移動しようとすると
> 駐車禁止みたいなマークがでてきます。
メッセージなしは経験ないなぁ。
「送り側と受け側が同じです」とか「使用中です」となるのが普通です。
もう少し詳しく書きます。
フォルダ内のファイルを、ドラッグしてディスクトップに置こうとすると、
駐車禁止のマーク。
デスクトップから、ドライブ内にドラッグして移動しようとすると、無効化(キャンセル)みたいな感じになってしまいます。
メッセージのない、マークだけというのが・・・。
経験したこともなければ、再現できないんですよー。
セーフモードでは?
アクティブデスクトップを切る。
壁紙を無しにする。
解像度を変えてみる。
MSCONFIGで常駐を全て切る。
マウスのドライバの再インストール。
グラフィックのドライバの再インストール。
ウィルスチェック。
私だったらこの辺を試すかな。
で、駄目だったらOSを上書きインストール。
それでも駄目ならクリーンインストール。
HDDにアクセスすると、(少し重い処理)HDDよりカタカタ、カタカタなってしばらくすると、正常にもどります。予想では、HDD自体が壊れかけてるんじゃないかと思ってます。 実際どうなんでしょうか? 情報あれば教えてください。
楽観的な観測だけど、固定しているネジが緩んでいるとかは無いかなぁ。
アクセスすると鳴るんでしょ?
> HDDにアクセスすると、(少し重い処理)HDDよりカタカタ、カタカタなってしばらくすると、正常にもどります。
正常な場合でも鳴ることはありますよ。
動作そのものに異常がなければ、様子を見ておくだけで大丈夫かと。
壊れる前にバックアップをとることをお勧めします。
会社のパソがそれでHDが逝きました。
同時期に同型のパソが立て続けに5台逝きました。
根拠無く大丈夫だと思っているのが1番危険ですよ〜。
こんにちは。ちょっと質問させてください。
今現在Win98を使っているのですが、先日Win98 SEのアップグレード
版を買いました。そこでインストールしたいのですが、インストー
ルする際に、Win98がインストールされてないと駄目なのでしょう
か??
新規でしたいのですが、できませんでした。SEではインストール
最中に前の98のCDを入れるということはできないのですか??
よろしくお願いします。
アップグレード版はWin98の為のアップグレードです。
なのでWin95からはインストールできません。
> インストールする際に、Win98がインストールされてないと駄目なのでしょう
> か??
アップグレード版ならWin98が入っていないとだめなはずです。
> SEではインストール最中に前の98のCDを入れるということはできないのですか??
少し意味がわからないのですが…。
> > SEではインストール最中に前の98のCDを入れるということはできないのですか??
> 少し意味がわからないのですが…。
アップデート版のOSのクリーンインストールのときに、セットアップの
途中でアップデート対象のOSのCD-ROMを要求されることをいっているの
ではないかと。
> アップデート版のOSのクリーンインストールのときに、セットアップの
> 途中でアップデート対象のOSのCD-ROMを要求されることをいっているの
> ではないかと。
なるほど、意味がわかりました。レスありがとうございます。m(__)m
> アップグレード版はWin98の為のアップグレードです。
Microsoftから1050円程度で入手できる「アップデートCD」のことですか?
もしそうなら、
http://www.microsoft.com/japan/win98/updatecd.htm
の最後の方に書かれてる通り、
> インストールする際に、Win98がインストールされてないと駄目なのでしょうか??
というわけです。
やっぱり駄目なんですね。
ありがとうございました。
LANで繋がっている環境で、他の人がどのホームページを閲覧した
か、チェックすることはできますか?
administratorならできるんでしょうか?
あるいは、そういうフリーのソフトはあるんですか?
よろしくお願いします。
>
> LANで繋がっている環境で、他の人がどのホームページを閲覧した
> か、チェックすることはできますか?
> administratorならできるんでしょうか?
> あるいは、そういうフリーのソフトはあるんですか?
> よろしくお願いします。
Proxy立てちゃうとか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se246265.html
この手のソフトでフリーってのは無いんじゃないかな。
比較的安いのがあったから紹介。
Webプロクシやファイアウォールなど、インターネットへの出入り口となる
ようなサーバを利用すれば、すべてのログをチェック「できます」。
# すべてのログをチェック「してます」じゃないのがポイント。
てんてんと申します。
先日メールチェックをしている途中で、突然コンピュータが
なんのメッセージも出さず(一瞬出たかもしれませんが確認できず)に
シャットダウン再起動がかかりました。
その後、起動画面が表示され途中まで起動しているようですが
次のようなメッセージ画面(黒い画面上)で停止します。
リカバリーするしかないでしょうか???
「Windows保護違反です。再起動してください。」
ウイルスの可能性はいまいち不明です。
ハードディスクの破損でしょうか?
なお、今現在は何度起動しなおしても上記メッセージで停止します。
当方のPC環境
PC本体:富士通FMV-DESKPOWER M25073 OS:Win98SE
セーフモードでは起動できますか。
セーフモードで起動できます?
> セーフモードで起動できます?
すみません。説明不足でした。
セーフモードでも起動できませんでした。
また、起動確認しながらの起動も試してみましたが
いまひとつ使い方がわからず断念!(情けないです)
うーん、スキャンディスクとレジストリの復元は?
win98seの起動ディスクで起動後、(注意、起動ディスクで起動しないと、かなり難しいです)みゃんさんのいうscandiskコマンドを行い問題が解決されればその状態で再起動
無理だとシステムレジストリの復元でのコマンドscanregで復元後再起動
復元ができない場合、osの基本ファイルが壊れているためと思われるのでほかにも多数手を調べましょう
> 復元ができない場合、osの基本ファイルが壊れているためと思われるのでほかにも多数手を調べましょう
誤字脱字いたしました
ほかにもインターネット上に無数に存在する多数の復元方法を調べましょう
NEONさん、みゃんさん、オールドファンさん
レスありがとうございます。
表題にもあるように、現在PCを使えない状態にあり
返事が遅くなってしまったことお詫びいたします。
やはりシステムに重大な欠陥があるようですね。
起動ディスクを使用し、じっくり復旧に努めてみようと思います。
> ほかにもインターネット上に無数に存在する多数の復元方法を調べましょう
google等を使用して検索してみましたが、
ヒット件数が多くチェックが大変ですががんばってみます。
パソコンを立ち上げた後、MEの画面にならず
以下のようなメッセージが表示されます。
the following file is missing ,or corrupted.
windows loading
これってOS自体ではなくloading fileが失われたか
壊れたという意味ですよね。
今、手元にないので確認できませんが、こういった場合
OSを再インストールすれば解決するのでしょうか。
分かる方、よろしくお願いします。
英数字は半角を。
http://support.sharp.co.jp/mebius/information/msmehiber/index.asp
でどうでしょうか?
Media Player 7をインストールできたのですが、起動させようとすると、「Wmplayer」と表示が出て止まります。「無視」か「閉じる」を選ぶように指示されます。「無視」には反応なく「閉じる」を選ぶとプログラムが強制終了します。
Media Player 6は通常どうり起動します。
この原因をご存知な方教えてください。
不思議です。OSの再インストールは避けたいのですが・・・。
英数字は半角を。
セーフモードでの起動はどうでしたか?
一度MediaPlayer7をアンインストールしてから再度インストールしてみた場合はどうでしたか?
WindowsMeのMeってなんて発音するんですか?
「ミー」ですか?それとも「エムイー」ですか?
よろしくお願いします。
http://www.asia.microsoft.com/japan/me/faq/default.asp
ここにズバリ、WindowsMeってなんて読むの? って載ってます。
掲示板の使い方に促されるままに、「エムイー」をキーワードに過去ログを検索すると、
http://www.lix.ne.jp/%7Ewinfaq/bbs9x/373.html#117088
がヒットします。
ぼくは「windows私」と読みますが何か?(w
お世話になっております。
実家のパソコンに関して家族に設定を頼まれてるのですが...
ユーザ別にスクリーンセーバを設定することはやはりMeでは
出来ないのでしょうか?
過去ログを調べたところ数回同じ質問が出ていましたが
「出来る」という回答がしてある質問が見つかりませんでした。
何かしらソフトを使って出来ないかとgoogleで
探しましたがそれも見つかりませんでした。
何か手段があるならば教えていただけると有り難いです。
#私自身はXPに乗り換えていますが
#家族のパソコンはWindowsXPからは対象外のスペックですし(+_+)
#その他の点では別にXPを必要としないレベルの使い方ですので。
至極面倒な方法ではスタートアップでレジストリをインポート、とか。
他のに変えたくなった時に方法を知ってる人が出向くことになっちゃいますけど^^;
[FAQ]Windows 2000/XP でエクスプローラ以外のシェルを使うには
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1235
これの後半みたいに半ば隠し機能的にあったりしないかな……
# ちなみにうちの Me 機は明日から修理に。
# バックアップがちゃんとできているか微妙に不安です。(システムバックアップなので
# BGM: none...
私の記憶によれば、過去ログでは「スクリーンセーバー切り替えソフト
を導入すれば?」との提言があって、元質問者失踪、てな感じだった
かと。
つまり、結果報告が無いので可否が不明、と。
「スクリーンセーバー」+「切り替えソフト」でGoogle検索したけど、
どうも「ユーザ別に」ってのは無いのかなぁ。
あ、Vectorや窓の杜も見てみてね。
コントロールパネル
->パスワード
->ユーザプロファイル
で、ログイン時に各ユーザデスクトップ設定に変更する
ではできないでしょうか?
#デスクトップ自体も各ユーザ別になりますけどね。
以前何度かお世話になりました、HCと申します。
恐れ入りますが今回も訳の分からぬ状態になってしまいました。
ご教授をお願いできたら・・・と思います。
マザーボードに付いているキーボードの端子(PS/2)なんですが、
つい最近から接触が悪くなってしまいました。
このまま、だましだまし使っていても時間が掛かりますし面倒ですので
USBキーボードを使用しようと考えました。
ところが、USBキーボードを繋いでおいてPS/2キーボードを外したまま
パソコンを起動すると、最初のメモリチェックの辺りからエラー(のような)音が
ず〜〜〜っと鳴り響き、[キーボードがささってないからちゃんとさしてくれ]
というような英語文字が出て、そこでストップしてしまうのです。
調べたところ、どうやらPS/2のキーボードがちゃんと接続されていると
この音が鳴らないようです・・・
そこで、PS/2のキーボードを繋がないでUSBキーボードのみ使用するという設定に
したいと思うのですが、一体何処で設定すればよいのでしょうか?
やはりBIOSとかそういうところで設定でしょうか・・・?
あと、もう一つ質問なんですが
セーフモードや、DOSモード(DOS窓ではないです)でUSBキーボードを
使用することは出来るのでしょうか。
以前人に聞いたら、[USBはOSが起動しないと働かないから使えないよ]
と、言われたのですが・・・
M/B: ABIT KT7-RAID
BIOSの種類: Award BIOS
OS: Windows Me
BIOSの「USB Legacy Support」って感じの項目をEnabledにすると
いいとは思いますが。
詳しくはマザーボードのマニュアルを熟読されることをお勧めします。
> やはりBIOSとかそういうところで設定でしょうか・・・?
そう。
「USB Legacy Support」とか言う感じの設定項目を「有効」に。
それと、BIOS POSTのエラーチェックの段階を変更できる様であれば、
そっちも、適宜に変更。
例)
「Halt On」で「All Errors/No Error/All But Keyboard/
All But Disk/All But Disk/Keyboard」の選択肢があれば、
キーボードエラーで止まらない様にするには「All But Keyboard」に
する、とか。
(PS/2ポートの検出を行っているので、USBポートには影響しない。)
> セーフモードや、DOSモード(DOS窓ではないです)でUSBキーボードを
> 使用することは出来るのでしょうか。
上記のBIOS設定さえ適切に行っていれば、使用可能。
#接触が悪いのって、接点回復剤で何とかなるかも。
リアルプレーヤー(http://www.jp.real.com/)をインストールしようとすると
最後の画面でエラーになり下記のようなコメントが出て再生できません。
REALPLAY のページ違反です。
モジュール : RPDE3260.DLL、アドレス : 0177:6025e12c
パソコンの中を調べたのですがIEのプロパティーに2000が表示されているのに
コントロールパネルの追加と削除を見ると表示されていません。
これが原因なのかとオフィース2000を再インストールしようとしたのですが
IME2000は削除できなく再インストールができません。
これが原因なのでしょうか?
スキャンディスク、デグラフをしたのですがやはりできません。
教えてください。
いや、リアルプレーヤ壊れてるだけだと思うけど。
リアルプレーヤ再インストールしてみて。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
ここよく読んで。
何が言いたいのかわかりません。
OSも機種も不明。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> ここよく読んで。
> 何が言いたいのかわかりません。
> OSも機種も不明。
なんか、ここ多いねこういう奴。
そんなにイチャモンつけておもろいか?
> なんか、ここ多いねこういう奴。
> そんなにイチャモンつけておもろいか?
別にイチャモンつけているわけではないな。
回答してあげたいのだけど材料不足だといっているだけ。
なら無視しろって言ってる。
> なら無視しろって言ってる。
ここのようなコミュニティのレゾンデートルを(故意なのか無意識
なのか)無視していらっしゃることに感服いたしました:-p
> コミュニティのレゾンデートルを
何それ?
raison d'etre、community
検索すれば腐るほど出てくる。
> raison d'etre、community
> 検索すれば腐るほど出てくる。
彼自身にレゾンデートルが無いのに…。
> なら無視しろって言ってる。
(^∀^)ゲラゲラ
そんなに「説明読め」と言われるのが嫌なら別の所に行った方がいいよ♪
jtakaさんに同感です。
> > なら無視しろって言ってる。
> (^∀^)ゲラゲラ
> そんなに「説明読め」と言われるのが嫌なら別の所に行った方がいいよ♪
>
> jtakaさんに同感です。
嫌って言ったら?
> 嫌って言ったら?
そのままフリーズ!
どうしたらフリーズしまっすか?
<!-- p9102-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp -->
下らない、幼稚なレスは、それが許される場で行いませう。
> 下らない、幼稚なレスは、それが許される場で行いませう。
児童虐待反対!
#でもsage
> リアルプレーヤー(http://www.jp.real.com/)をインストールしようとすると
> 最後の画面でエラーになり下記のようなコメントが出て再生できません。
Real Playerを疑った方が良いと思うよ。
コンパネのアプリの追加と削除にReal Playerがあれば削除して
もう一度ダウンロードやり直し。
あとは皆さんも理解出来ないと思うんだけど…
> パソコンの中を調べたのですがIEのプロパティーに2000が表示されているのに
何故IEのプロパティを見る?
そこの何処に2000と表示されているの?
> コントロールパネルの追加と削除を見ると表示されていません。
何が表示されていないの?
> これが原因なのかとオフィース2000を再インストールしようとしたのですが
何故OFFICE2000を再インストする?
> IME2000は削除できなく再インストールができません。
> これが原因なのでしょうか?
原因はOFFICEでもIMEでもないと思うよ。
> スキャンディスク、デグラフをしたのですがやはりできません。
これはやる事に越した事はないでしょう。
Real Playerを疑おう。
レスありがとうございます。
私のほうの説明不足ですみません。
まずこのような事が起きたのはパソコンをフォーマットして
Real Playerをインストールしてなってしまいました。
そして、なぜ今回のことがIMEに関係してるかと思ったのは知り合いに聞いたところ
REALPLAY のページ違反です。
モジュール : RPDE3260.DLL、アドレス : 0177:6025e12c
というメッセージはIMEに関係していると聞いたからなのです。
それでもう一度Real Playerを再インストールし直したのですが
やはりエラーになります。
ほかに圧縮ソフトをインストールしようとしたところこのメッセージが出てしまいます。
雑誌についてくるCD-Rの圧縮ソフトで試したところうまくインストールできたので
今度は同じCD-Rに入っているReal Playerをインストールしてみたところ
やはりエラーになってしまいます。
それでもスキャンディスクをした時はエラーが発見されませんでした。
もう1回したほうがいいのでしょうか?
再度お願いします。
Windows98、IE6.0です。
> REALPLAY のページ違反です。
> モジュール : RPDE3260.DLL、アドレス : 0177:6025e12c
このRPDE3260.DLLはRealPlayerのライブラリだからIMEとは
関係ないと思うよ。
> というメッセージはIMEに関係していると聞いたからなのです。
IMEが複数入っている状態で(MS-IMEとかATOKとか)で、
インストール中にIMEを切り替えるとエラーが出るとは
聞いた事があります。やった事はありません。
RealPlayerをもう一度アンインスト。もしフォルダも残っていれば
それも削除。
そして、インスト中は常駐ソフトは全部外してインストールして
みたらどうかな〜?
さらに、コンパネの「地域」で言語や国が日本語、日本になっている
のも確認。
さきのツッコミと変な奴は放置して(笑)
> そして、なぜ今回のことがIMEに関係してるかと思ったのは知り合いに聞いたところ
>
> REALPLAY のページ違反です。
> モジュール : RPDE3260.DLL、アドレス : 0177:6025e12c
>
> というメッセージはIMEに関係していると聞いたからなのです。
この根拠はどこからどうして現れたのですか?
> 雑誌についてくるCD-Rの圧縮ソフトで試したところうまくインストールできたので
ここの段階ではインストールできたわけですね?
> 今度は同じCD-Rに入っているReal Playerをインストールしてみたところ
> やはりエラーになってしまいます。
OSの再インストール後に、そうなったのなら再度初期化して、Real Playerのバージョンや、プレインストール版のReal Playerと照合とてみてください。
> Windows98、IE6.0です。
一番あやしいのはコレ!!
最悪のカップリングですよ。
書き忘れましたが、よしみさんのアドバイスを先に実行してください。
コアな方法は奥の手ってことで。
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。(以下省略)
サーバーの応答 : '553 Invalid address syntax
というメッセージがでて送信できませんでした。
原因を教えてください。
送信先アドレスが間違っていませんか?
差出人のアドレスが間違っていませんか?
> 送信先アドレスが間違っていませんか?
回答ありがとうございました。
ドットがコンマになっていました。初歩的なミスでご迷惑おかけしてすみません。
osはwin98でマシンはsotecのpc-stationなのですが元々付いていた
ie5をie6に上書きしたところ右クリックメニューが増えました。
画像ファイルの上で右クリックすると『画像をメールに添付して送信
』などほとんど使わないメニューが出るのですがよく押し間違えるので
メニュー項目を減らしたり仕切り線の位置や上下の並び順を変更したい
のですが…
メニューを増やす、という機能のフリーウェアはいくつか見つけたの
ですが
減らす、整理するというものが見付かりませんでした。レジストリの
書き換えとかはやったことないのですが何か良い方法はありますでしょ
うか。
C:\WINDOWS\SendTo
ここに右クリックの「送る」メニュー達がいます。
不要なのを削除知ればOK!
> 不要なのを削除すればOK!
(/_;)
C:\Windows\System\Shdocvw.dllを編集すれば
多分メニューの削除できると思います。(間違っていたらすいません)
> 多分メニューの削除できると思います。
削除だけではなく編集もできるかと思います(間違っていたらすいません!)
> > 多分メニューの削除できると思います。
> 削除だけではなく編集もできるかと思います(間違っていたらすいません!)
Shdocvw.dllって、1MB超えるサイズ(^^;
これをバイナリ編集するのは、かなりのスキルが(汗)
> Shdocvw.dllって、1MB超えるサイズ(^^;
> これをバイナリ編集するのは、かなりのスキルが(汗)
自分の回答が違う事に気が付いて、BubbleBoyさんの提案を実験して
みたのだけれど、文字が化け化けで出来ませんでした。(^^;
テキストエディターはTeraPadです。
> これをバイナリ編集するのは、かなりのスキルが(汗)
バイナリ編集は確かにきついですね。そこで登場するソフトがeXeScopeです。
これはリソース編集ソフトです。これを使えば可能かもしれないです。
ただしシェアウェアなので1回きりの書き換えなのでバックアップを取っておかないといけないです。
海外に出回っていますが(特に中国)、決してクラックしたものを使わないように…。
追記その2:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072516.html
から落とせます。
> C:\WINDOWS\SendTo
> ここに右クリックの「送る」メニュー達がいます。
元投稿者の方が「仕切り線」と書いている以上、
エクスプローラの「送る」では無いと思いますけど・・・。
# 今、手が離せない為、中途半端な指摘のみですいません。
> 元投稿者の方が「仕切り線」と書いている以上、
> エクスプローラの「送る」では無いと思いますけど・・・。
どうも違うようですね。すみません。。。。。
> > エクスプローラの「送る」では無いと思いますけど・・・。
あ、すいません、不明瞭でした。ブラウザ(ie6)、webページ用の右クリックメニュー、ということで。『送る』だけなら手持ちのソフトで設定変更可能になったのですが…(画像ローダーにも送り先登録機能が付いてまして)
仕切り線はタブブラウザのメニューなんかに配置換えできるのがあったので
同様に出来るんじゃないかと思ったんですが特に絶対必要という事でもないです。教えて頂いたShdocvw.dllはやはり普通に開くと文字化けしました。シェアウェア使わない限りダメなんでしょうか…
ひょっとして右クリックメニューいじられる方って結構少ないんでしょうか。
> シェアウェア使わない限りダメなんでしょうか…
フリーウェアだとResourceHackerとか。eXeScopeも利用してるけど、
細かい点を除いてはどちらも出来ることは似たようなもんです。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Resource+Hacker&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
> ひょっとして右クリックメニューいじられる方って結構少ないんでしょうか。
手間と効果を比べたら、僕はいじらずに利用方法を工夫する方が良いと
思ってます。
http://www.uryusoft.com/software/IEMenuExt/
から落とせます。残念ながら元からついているメニューはのけれませんが、
自分で追加・削除ができます。
> IEMenuExt
さっきインストールして起動してみました。情報有難う御座います。
IE4/5用…という事でIE6用にはまだ更新されてないようですが私が探していたのは確かにこんな感じで、メニュー自体はかなり規模縮小できますので助かります。
どうも画像関連のメニュー(例の『メールに添付して送信』とか)は消せない部類なのかリストに上がらなかったのでIE6と別の場所に書き込まれてるのかもしれませんが…。
別のアプローチを。 IEの右クリックメニューには、大抵アクセラレーターキーが設定されてます。 アンダースコアが入ったやつがそうです。「(A)」みたいな感じで。  ̄ 右クリックメニューが出た状態で、この文字を押すと、その項目をクリック したのと同じ効果があります。 それなりに慣れた場合、マウスのクリック間違いより、キーの入力間違いの 方が可能性が低くなりますので、右クリック→アクセラレーターキー入力、 ってのを癖にするのも一つの手です。当然キーを覚える必要はあるけど、 IEの根幹となるバイナリを書き換えるよりはリスクは少ないでしょう。
> 別のアプローチを。
>
> IEの右クリックメニューには、大抵アクセラレーターキーが設定されてます。
> アンダースコアが入ったやつがそうです。「(A)」みたいな感じで。
>  ̄
> 右クリックメニューが出た状態で、この文字を押すと、その項目をクリック
> したのと同じ効果があります。
>
> それなりに慣れた場合、マウスのクリック間違いより、キーの入力間違いの
> 方が可能性が低くなりますので、右クリック→アクセラレーターキー入力、
> ってのを癖にするのも一つの手です。当然キーを覚える必要はあるけど、
> IEの根幹となるバイナリを書き換えるよりはリスクは少ないでしょう。
ありがとうございます。ただ「ResourceHacker」はもうリンク切れらしく見付かりませんでした。どこかに残ってそうなので引き続き探しますが…
> 手間と効果を比べたら、僕はいじらずに利用方法を工夫する方が良いと
> 思ってます。
確かにその方が良いのかも…。この方法でもかなりスムーズにいきますね。でもこんな頻繁に使う機能が外からいじれないとしたら理不尽な気がー。(それほどまでに「危険」という事なのか…)
この前私のPCがウイルスにやられ、Windows が起動しなくなってしまったので、
思い切って再インストールしました。
ハードも余分なものがなくなりすっきりしてよかったのですが、
再インストール前はできていたADSLの接続がどうしてもできません。
ちなみにOSはWindows98
NTTのフレッツADSLを使用しています。
ちなみにダイヤルアップは正常に作動しています。
LANもちゃんと認識されています。
なんでもよいので、アドバイスお願いします。
NTTのフレッツ接続ツール使用してますか?
> NTTのフレッツ接続ツール使用してますか?
はい。以前はNTTのフレッツ接続ツールを使用して、正常に繋がっていました。
しかし今回は、ユーザー認識の本当に直前で
認識できないというエラーがでます。
エラー番号などのメモが今手元にないので、
あとでまた詳しく書きます。
> ちなみにダイヤルアップは正常に作動しています。
ADSLでダイヤルアップが作動するという事は、アカウントの接続がLANにかわってないのかな?
OEの「ツール」→アカウント→メール→プロパティ→接続
中央のダイヤログボックスの三角をクリック
「ローカルエリア ネットワーク(LAN)」をクリック→OK
・・でADSLにつながりませんか?
> LANもちゃんと認識されています。
・・・ということで、私も自信はありませんが、ご参考までに
> > ちなみにダイヤルアップは正常に作動しています。
> ADSLでダイヤルアップが作動するという事は、アカウントの接続がLANにかわってないのかな?
>
> OEの「ツール」→アカウント→メール→プロパティ→接続
> 中央のダイヤログボックスの三角をクリック
> 「ローカルエリア ネットワーク(LAN)」をクリック→OK
詳しいことがわからないのではっきりは言えないですが、追加でIEのツール→インターネットオプション→接続でダイヤルしないにマーク、じゃだめ?
>
> ・・でADSLにつながりませんか?
> > LANもちゃんと認識されています。
> ・・・ということで、私も自信はありませんが、ご参考までに
> この前私のPCがウイルスにやられ、Windows が起動しなくなってしまったので、
> 思い切って再インストールしました。
ウィルス対策はしてありますよね、もちろん。
まだでしたら、そちらの方を優先してください。
対策が済むまではネットに繋がないのが今や常識です。
>ハードも余分なものがなくなりすっきりしてよかったのですが
どんなハードを取り除いたのですか。
ご迷惑をおかけしました。。
何度も何度も接続をクリックすることで
解決できました。
今のところ順調です。
FAQ「フレッツ接続ツールなどを導入後、通信が安定しません」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#587
を試したらどうでしょうか。
自宅で使用している Win98 マシンなんですが、疑問があります。
例えば、デスクトップに作成したショートカットをクイック起動バ
ーにドラッグ&ドロップすると「移動」扱いになるのですが、私が
日常扱う他の PC は OS に関わらず、同じ操作で須らく「コピー」
扱いになります。
この差はいったい何に起因するのでしょうか?
困っている訳ではないのですが、一寸気になるもので。
機種は NEC VALUESTAR VS23D です。
同じドライブ内なら移動になるが
違うディバイドされたドライブからはコピー扱いになる
> 同じドライブ内なら移動になるが
> 違うディバイドされたドライブからはコピー扱いになる
早速のレス有難うございます。
ファイル移動の原則については承知しております。デスクトップ上の
ショートカットについては些か趣が異なるように思うのですが…。
因みに該当マシンは C: のみの 1 ドライブ構成です(スイマセン、書
いてませんでしたね)。
こんばんわ。WIN98を使用しているのですが、教えてください。
アウトルックで受信しているメールをホットメールのアドレスの方に転送させる方法はありますか?
ご存知の方よろしくお願いします。
> アウトルックで受信しているメールをホットメールのアドレスの方に転送させる方法はありますか?
手動ならhotmailのアドレスに転送してあげてね。(笑)
でも多分、、、自動で転送させたいんだと思うんだけど…
MS OutlookでもMS Outlook Express(どっち)でも転送機能はないな〜
あなたの加入しているプロバイダに転送サービスはありませんか?
最近は転送サービスを無料で提供しているプロバイダが多いです。
よしみさん。
返事ありがとうございます。
やっぱり、1つずつやるしかないんですよね。
プロバイダーに聞いてみます。
ありがとうございました。
OutLookExpressのメッセージルールの転送って使えないのかな?
やったことがないからよく知らないんですけど。
#sage
上記の内容で困っています。
詳しい状況
普通に使用(ネットサーフィン、ゲーム等)してると、
いきなりウインドウサイズが変わったり、
最小化されることがあります。
ウイルスの可能性を考えて全システムのウイルスチェック
(アンチウイルス2002/8/14更新)しましたが、検出されず。
どうにも状況がわからないので教えてください
システム環境
DELL OPITPLEX GX1
OS WINME
常駐ソフト BLACKICE UD CLOSEPOPUP メモリくり〜な デーモンツール
ノートンアンチウイルスAUTOプロテクト
ネット接続環境 CATV
また必要な情報がありましたら記載しますのでよろしくお願いします
msconfigのスタートアップを全部停止しても起こりますか?
セーフモード・・・ではゲームは無理なのもあるか・・・。
>msconfigのスタートアップを全部停止しても起こりますか?
まだその方法は試していませんが、
一時間に一回あるかないかの、発生率ですし…
あと常駐の書き忘れていたプログラムでマカフィーの
セキュリティーセンター(フリーソフト)というアプリがあり、今思えば
そのソフトを常駐させてから、おかしくなったのか?と
感じたので、一度アンインストールして、今は様子見です。
>セーフモード・・・ではゲームは無理なのもあるか・・・。
ネット接続形態がLANの為、セーフモードでは確認しにくいと思います。
さらに詳しく状況を…
フルスクリーンのみでしか動かないアプリは最小化、
IEはアクティブが変わる、表示はIEのウインドウサイズはそのまま、
サイズ変更できるアプリはフルスクリーンにしていると
勝手にウインドウサイズが”並べて表示”状態になる
> 一時間に一回あるかないかの、発生率ですし…
> あと常駐の書き忘れていたプログラムでマカフィーの
> セキュリティーセンター(フリーソフト)というアプリがあり、今思えば
> そのソフトを常駐させてから、おかしくなったのか?と
> 感じたので、一度アンインストールして、今は様子見です。
対ウイルスは万全に。
ただ、McAfeeは状況によってメタメタになることもあります。
うまく合えば問題ないのですが。
> さらに詳しく状況を…
> フルスクリーンのみでしか動かないアプリは最小化、
> IEはアクティブが変わる、表示はIEのウインドウサイズはそのまま、
> サイズ変更できるアプリはフルスクリーンにしていると
> 勝手にウインドウサイズが”並べて表示”状態になる
摩訶不思議な現象ですねー。
Win9x+IE6だったら「何が起きても不思議じゃない」かも(笑)
それほどいろんなことが起こります。
> 摩訶不思議な現象ですねー。
> Win9x+IE6だったら「何が起きても不思議じゃない」かも(笑)
> それほどいろんなことが起こります。
使用IEは5.5SP2です。6を使っていましたが、不思議なことが
多かったので(w、即ダウングレード 貴重な更新はすぐあててますから
IE6は無視
まだ発生してないので、それかー(セキュリティー何とか)?
と思っています。
発生しましたら再度ご報告します。
明日は休みなので、これからゲームしてます。
ありがとうございました。
X-Mouseが有効になってるってことは?
って、いきなり大きさが変わるんだったら関係ないか。
ファイルをダウンロードして、マイドキュメントを開いてそのファイルを起動させようとしたら、「ファイルを開くアプリケーションを選んでください」と出るのですが、こういう時はどのアプリケーションを選べば良いですか?ズブの素人なので全くわかりません。OSは98です。どなたか教えてください。お願いします。
そのファイルの素性がわからないと、誰もアドバイスできない。
拡張子(ファイル名の最後の名前)は?
LZHとかZIPとか
何のファイルですか。それにより関連づけするアプリケーションが変わります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
良く読んで再投稿してください。タイトル名もダメダメです。
表示のフォルダオプションを開く。
表示タブの登録されている拡張子は表示しないのチェックをはずしてOKをおす。
落としたファイルの.の後に何が書いてあるか見る。(大体はexeとかzip、lzhなどである)
zipやlzhなら、vectorから解凍ソフトを落とす。http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.htmlがお勧め。
上記ソフトならインストールして再度開こうとするとデスクトップに解凍され、解凍されたものが開く。
でどうでしょうか?
拡張子が.lzhとか.zipだと
多分圧縮されているファイルだと思いますので、
解凍ソフトで起動してください。
解凍ソフトについては、ベクターでダウンロード
おすすめは+lhacaです
よくフリーズするんですが、メモリを増設したところで
それは解消することは可能なのでしょうか???
物理メモリというよりも、リソースの方が問題だと思う。
OSの再インストールやNT系OSへの変更も有効です。
システムリソースのほうを気にしたほうがいいかも。
# メモリの増設は、それなりにいいことはあるけれどもね。
しない可能性が大きいよ。
物理メモリとリソースメモリは別物だから。
#んーと。
#ちと御幣があるかな、「別物」って言うと。
#「物理メモリの実装量には依存せず、固定量であるのがリソース
#メモリ」か。 >確か、2MBだったはず
> #「物理メモリの実装量には依存せず、固定量であるのがリソース
> #メモリ」か。 >確か、2MBだったはず
ん〜、32bitリソースならね<2MB。GDIとUSERで1MBずつだったかな。
問題になるシステムリソースはWin3.1互換の16bitのシステムリソース
ですね。USER.EXEとGDI.EXEのローカルヒープで、16bitプログラムの
ため64Kセグメントの制限がある。たしか、GDIがローカルヒープ1個、
USERが2個だったとおもう。でもUSERの2つのローカルヒープには入れる
内容がそれぞれ違うから、2個(128K)をフルに使えるわけではない。
で、GDIとUSERのどっちかがいっぱいになったらアウト。
yahooゲームが出来ないのです。yahooのヘルプを見て、
PCの設定変えても出来ません。
どなたか教えてください。
OSはMEです。あとファイアーウォールのソフトは
Agnitum Outpostです。
よろしくお願いします。
キャッシュのクリアとかIEの修復はすでに
お試しですか?
できない、とはどういう状況なのか書くと
識者の方からよいレスがつくやもしれません。
ファイヤウォールをお疑いなら一旦はずして
みて、それでできるようなら改めてファイヤ
ウォールの設定など見直してみてはどうでしょう。
あと、WindowsUpdateなどしていないようなら
トップページのXPにjavaを追加するには?を
参考に3月4日の修正プログラムをインストール
する、もしくは既に入っているなら、sunの
javaを入れてみる、とかsunのjavaでうまく
いっていないようなら、ツールのインターネット
オプションの詳細からチェックをはずして、
MSjavaでゲームしてみるとか、sunの方を
もう一度入れなおしてみるとか。
メッセンジャーをインストールしようといた所、スクリプトエラー(?)と表示されて上手くインストールできません。
同じような症状の方はおられましたか?
また、どのような原因が考えられるのでしょうか?
まずは、よく読んで投稿するようにしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
Windows Messengerとはxpにあるやつで、98やMeに入れる場合はMSN Messengerになります。
ここからDL、インストールできませんか?
http://messenger.msn.co.jp/
> まずは、よく読んで投稿するようにしてください。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> Windows Messengerとはxpにあるやつで、98やMeに入れる場合はMSN Messengerになります。
> ここからDL、インストールできませんか?
> http://messenger.msn.co.jp/
失礼しました。2台のパソの内、XPは問題なく使用できてます(当然)が、もう一台のwin98にインストールする最中にエラーが出てきます。
Windows98に「Windows Messenger」はインストールできません。
「MSN Messenger」をインストールするようにしてください。
> Windows98に「Windows Messenger」はインストールできません。
> 「MSN Messenger」をインストールするようにしてください。
すみません。
「Windows Messenger」は間違いで「MSN Messenger」のことです。
勘違いしてカキコしてました。m(__)m
ずっと「MSN Messenger」をインストールしようとしてますが上手くいきません。
ここを見ても、解決には至りませんか?
http://messenger.msn.co.jp/support/helphome.asp?client=1
> ここを見ても、解決には至りませんか?
> http://messenger.msn.co.jp/support/helphome.asp?client=1
有難うございます。
↓試してみます。
Internet Explorer のブラウザ ファイルに異常がないことを確認します。これらのファイルは、ほかのプログラムによって、上書きされたり、壊されることがあります。MSN Messenger をインストールするには、これらのファイルをアップグレード、再インストール、または修正する必要があります。詳細については、Internet Explorer のヘルプを参照してください。
Internet Explorer の Web サイトに移動するには、ここをクリックしてください。
アプリケーションを使用するために色を256色にしたのですが、その後元に戻したところ、タイトル(というのかな?サイトやフォルダの名前が表示されるところです)の色が変わってしまいました。前には、インターネットオプションのアイコンが変わってしまったこともあります。動作に支障はないのですが、気味が悪いです。原因を教えていただけませんか?ちなみに、OSはMeです。
画面のプロパティのデザインで「配色」をWindowsスタンダード
とかにしたらどうでしょう?
ありがとうございます。配色は直りました。が、こんどは文字が太くなってしまいました。これを直す方法はないのでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。
最初の設定を保存しておいて、色が直った後これに戻したところ文字も直りました。質問は撤回します。ありがとうございました。
同じところに「フォント」ってあって、サイズが変えられるでしょ?
上の窓のところで何処か文字を選ばなきゃだめよ。
あるいは、設定タブの「詳細」で大きいフォントになってるとか。
そしたら小さいフォントにしましょう。
Windows Me で、正常にシャットダウンできていると思いますが、毎回起動時にスキャンディスクが実行されてしまいます。対処法ご存知の方教えてください。win98はここのHPでも紹介されているようですが・・・
よろしくお願いします。
一度セーフモードでスキャンディスクを最後までおこない、
終了したら通常起動する。
これでもだめなら、状況を詳しく書いて再質問してください。
> Windows Me で、正常にシャットダウンできていると思いますが、毎回起動時にスキャンディスクが実行されてしまいます。対処法ご存知の方教えてください。win98はここのHPでも紹介されているようですが・・・
> よろしくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619
私の知り合いはこれで直りましたよ。
まずはROCHさんのアドバイスを行なってください。
> > Windows Me で、正常にシャットダウンできていると思いますが、毎回起動時にスキャンディスクが実行されてしまいます。対処法ご存知の方教えてください。win98はここのHPでも紹介されているようですが・・・
> > よろしくお願いします。
>
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619
> 私の知り合いはこれで直りましたよ。
> まずはROCHさんのアドバイスを行なってください。
すとりんぐ様、jtaka様、朧様、ROCH様、高品位鉄鋼 様、bl様、
どうもありがとうございました。
アドバイス読んで楽しかったって言ったら失礼でしょうか。(^^)
FAQはくまなく探してはいたのですが、どうも私の症状とは
少し違うような気がしてこちらにも投稿させていただきました。
でも、おかげさまで、完全スキャンディスクをし、
再起動後、治っていました。
結局、スキャンディスクの結果、エラーは見つからなかったのですが。
ともかく、ありがとうございました。
過去ログになってしまうと一括表示になっていて
返信とかできないのですね?
> 過去ログになってしまうと一括表示になっていて
> 返信とかできないのですね?
そうですね。このサイトは流れが速いので、返信の際に自分の
投稿が見つからなければ、過去ログ検索で自分の投稿を見つけて
(投稿の日付や自分のハンドルをもとに検索)リンクすればよろしい
かと思います。
#ちなみにわたしは"みさ"で過去ログ検索して見つけました。
#本題ではないのでsage
わかりましたー。
参考にします!!
こんばんは。
早速ですが質問です。(OSはWin98SE、IE5、メモリ119MB、CPU:AMD-K6(tm) 3D processorです。)
フレッツ接続ツールを使っていつもネットに接続しているのですが、
Windowsを再起動して再びネットに接続するときによく接続タイムアウトになって繋がらないのです。
何度も再試行してやっているうちにやっと繋がり、IEなど開きます。
すると開くとすぐにブルースクリーンになってしまいます。
その時のエラーメッセージは
例外 0E が VXD sisnic(01) + 00001E68 の0028:C2A26488で発生
です。。そしてCtrl+Alt+Deleteを押しても何もならず、結局
本体の電源ボタンを押して切っています。
セーフモードで試したところ、E0041:デバイスを作成することができません:NTSPPP3 というエラーが出ます。デバイスが読み込まれていないためかと。
そして何度も何度もやっているうちにやっとエラーなく繋がるのですが、
さすがにその間に多いときで何十回も電源を直接切っているので…
何とか一度で繋がるようにならないでしょうか?
宜しくお願い致します。m(__)m
フレッツ接続ツールが犯人です。
すぐにツールの使用を中止しましょう。
・・・って、NTTのサポートHPに書いてありましたですよ?
レスどうもありがとうございます。
> ・・・って、NTTのサポートHPに書いてありましたですよ?
よければサポートHPのアドレスを教えていただけないでしょうか?
検索してみたのですが、もしかして
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/lgy-pci-txc.html
でしょうか?宜しくお願い致します。
メルコのLANも十二分に怪しいのですが、それ以外でも。
・NTT東日本のフレッツADSL ユーザーサポート
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/helpdesk/index.html
> フレッツ接続ツールをご使用中にブルースクリーンが発生するようでした
> らデータ破損の危険性がございます。フレッツ接続ツールのご使用を控え
> ていただいた上、サポートセンターまでご連絡いただきますようお願い申
> し上げます。
だ、そうで。
レスどうもありがとうございます!
本当に感謝します。m(__)m
こんばんは。Windowsの質問とは少し違うかもしれないのですが、質問させて下さい。
MPEGファイルのことなのですが、拡張子がmpgとなっているファイルが、
MPEG1なのかMPEG2なのか、もしくはMPEG4なのか見分ける方法はあるのでしょうか?
WebサイトでDLしたmpgファイルが1なのか2なのか知りたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
使用OS98SE
拡張子.mpgはMPEG1ですよん。
MPEG2の.mpgファイルも存在しますです…。
ハードウェアエンコードしたものを編集しているファイルってのもありますし。
素直に判別ツール使った方が手っ取り早いです。
「真空波動研」を使うのが手っ取り早いでしょう。
> 「真空波動研」を使うのが手っ取り早いでしょう。
上記のソフトがなぜかDLできなかったもので(あと残り1%でDLが止まってしまう)、
他のバイナリエディタのようなソフトでヘッダー情報を見てなんとか判別できそうです。
勉強になりました。皆さまどうもありがとうございました。
以前からなんですがxpでie6を通常利用していますがjavaを使用しているゲームをしてみようとしてみたところブラウザがjavaを受け付けてくれません。
windows updateの更新やjavaの1.1等をインストールしても利用できませんでした。
多分、java仮想マシン等に異常がありそうなんですがよくわからずじまいです。
osの9xでは異常ないんですが、xpではだめです。
よろしくお願いします
Win2k/XP 掲示板へ行ってください。
WindowsXPについての質問は、お隣のWin2k/XP掲示板でお願いしますですよ。
更に、FAQもよく探してみてください。
「サイト検索」でJAVAとかで探せば出て来ますから。
…多分。
> WindowsXPについての質問は、お隣のWin2k/XP掲示板でお願いしますですよ。
> 更に、FAQもよく探してみてください。
> 「サイト検索」でJAVAとかで探せば出て来ますから。
> …多分。
上のは間違えです。
すばやいレスありがとうございます
そういえば忘れてましたwin9x掲示板だったこと
早速いってまいります
はじめまして。
パソコン初心者なので、くだらない質問なのかも知れないですが、是非教えていただきたいんです。
Windows Meを使っています。
昨日文章をコピーし、貼り付けようとしたら、なぜか貼り付けができなくなりました。
以前のバージョンでは、コピーした内容が履歴として残っていて、呼び出せたそうですが、Meにもそういった機能があるのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
何を言いたいのか、イマイチ分かりかねるけど。
[Ctrl]キー+[c]キーで、選択部分のコピー(クリップボードへ)
[Ctrl]キー+[v]キーで、ペースト
これができないっての?
クリップボードの履歴?
自信がないのでsage
コピーしてそのまま放っておいて(この状態をAとする)、その状態で
パソコンの電源を切ってしまえば、Aの状態は綺麗さっぱり消えていると
思うんだけど。
> 以前のバージョンでは、コピーした内容が履歴として残っていて、呼び出せたそうですが、Meにもそういった機能があるのでしょうか。
以前のバージョンって?Win98とか?
あるいは何かのアプリケーションなの?
少なくともWinMeのクリップボードでは、ご希望の事は出来ないけど…
Win98のクリップボードでも出来ないけど…
Win95でも…出来ない
> コピーしてそのまま放っておいて(この状態をAとする)、その状態で
> パソコンの電源を切ってしまえば、Aの状態は綺麗さっぱり消えていると
> 思うんだけど。
何処にも「電源を切って」なんて書いてなかったね。
電源を切らなければ一晩経っても、クリップボードにコピーした内容は
覚えてくれていると思うよ。WinMeでもWin9xでも。
いずれにしても、こう言う事をやりたいのかどうかわからないんだけど。
> 以前のバージョンでは、コピーした内容が履歴として残っていて、呼び出せたそうですが、Meにもそういった機能があるのでしょうか。
もしかして 「Officeクリップボード」の事を言ってますか?
http://www3.wind.ne.jp/web/word/clipboard.html
だとしたら、それは OS標準の機能では無くて MS-Officeに付属する機能です。
他にも Vector等で「クリップボード拡張」で探せば似たようなツールが
見つかるでしょう。
余談:
私の場合、Officeクリップボードは邪魔なので無効にしてます。
JP207438:Office クリップボードを無効にする方法
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J056/5/88.htm
システムモニターをしたときに、変な消し方をしてしまったらしく
画面の表示範囲が狭くなってしまいました。
どうすれば元のように全画面表示に戻るのでしょうか?
ちなみにOSはWindows95で、機種はPC-9821でノートです
メモリは32MBです
いまいち日本語的にわかりづらい…。
解像度を変えるか、ビデオドライバを変えるか…
> いまいち日本語的にわかりづらい…。
> 解像度を変えるか、ビデオドライバを変えるか…
ドライバの再インストールで設定変更ではどうでしょうか?
PCを起動すると「SMART機能でエラーが検出されました..交換してください。ハードディスク..」とメッセージが出るのですが、
どうゆう事でしょうか?
今までパソコントラブルはあまりないので戸惑ってます。
>「SMART機能でエラーが検出されました..交換してください。ハードディスク..」
書かれてる通り、ハードディスクが死にそうなので、ハードディスクを
交換してくれ、ってことです。ハードディスクが死んだら、バックアップ
取ってないデータはすべて消えます。
ハードディスクの交換は、自力でも出来るかもしれないけど、
自信が無かったらパソコンショップでもやってくれます。
NEC VALUE STAR VT300/0Dで、Windows Meを使っています。
CASIOの"CD-R TITLE PRINTER CW-50"を買ったのですが、Windows Media Player(バージョン7.01.00.3055)で作成した曲名リストを読み込む作業が、うまくできません。
説明書の中に『Media Playerで曲名リストを取得(CD情報を表示)したあと、再生リストをファイルに書き出します。』とあるのですが、WMPのファイル→再生リストをファイルに書き出すを実行すると、『名前をつけて保存』のダイアログが開きます。保存先を選択して保存ボタンを押しても、保存されずにダイアログはそのままの状態です。
これでは曲名リストをわざわざ手動で作成しなければならず、非常に面倒です。わかる方がいれば、ご指導をお願いします。
ちなみに初心者なので、丁寧にわかりやすくお願いします。
一つだけ聞かせて下さい。
保存するときにファイル名は入力してますでしょうか。
> 一つだけ聞かせて下さい。
> 保存するときにファイル名は入力してますでしょうか。
書き込み、ありがとうございます。そうですね、よく考えるとファイル名を入力していませんでした。これで解決するかと思います。あとでやってみます。
またこの件に関しては、報告します。
さっき、試してみました。見事に解決です!
初歩的なミスでしたね。ご指導、ありがとうございました。
ご報告有り難うございます。
xp搭載パソコンにアップデートcdの98とmeをインストールしたところサウンドが一切ならないんです。
グラフィックは何とか自力でドライバ当てられたんですが98ではサウンドは無理でした。
試行錯誤の末ここに来ました。よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------
pcのサウンドシステムは
ac97準拠のintel845チップセット内臓
xp側のサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーでは
プロバイダAvance Logic, Inc. のAvance ac97 sound
me側のサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーでは
ac97 driver for 82801 ba/bam
i845なら、intelのサイトに行けば、ドライバは入手できるけど。
> i845なら、intelのサイトに行けば、ドライバは入手できるけど。
向かいましたが、だめでした
i845で検索後
http://www.intel.com/jp/developer/design/chipsets/845/index.htm
のページにたどり着きAC'97 (英語) コントローラのリンクにアクセツして、見たんですが英語のページとリンク先のページが表示されないこととリンク先のファイルがpdfでした
たびたび申しありません
ここからは?
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/download.htm
ここに無いかな?
http://support.intel.co.jp/
とっても難しいです。
オーディオドライバの場所はまだ見つかりません
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/08/driver.html
上の物でも再生(録音)デバイスとしては認識されません
詳しい方よろしくお願いします
いや、だから、
> 詳しい方よろしくお願いします
と、お願いされても…
肝心な情報が提供されていないから、無理でしょう。
最低限、
・マザーボードの正確な型名
・又は、オンボードのサウンドチップの型名
がわからないと…。
それとも、メーカー製のパソコンなのですか?
その場合は、メーカー名とパソコンの「正確な」型名を教えて下さい。
> いや、だから、
>
> > 詳しい方よろしくお願いします
>
> と、お願いされても…
> 肝心な情報が提供されていないから、無理でしょう。
>
> 最低限、
> ・マザーボードの正確な型名
> ・又は、オンボードのサウンドチップの型名
> がわからないと…。
> それとも、メーカー製のパソコンなのですか?
> その場合は、メーカー名とパソコンの「正確な」型名を教えて下さい。
pass入れてませんが上のは間違えました
消したいんですが、消せなかったもので
pcはsotecでpc station v4160c l5bです
よろしくお願いします
マザーボードの型番はpcの箱を開けないとやはり無理なんでしょうか
投稿者による削除は出来ません。
「掲示板の使い方(http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html)」に
しっかりと明記してありますが。
お使いの機種は
・PC STATION V4160C-L5B:V4160C-L5B
http://sotec.techsupport.co.jp/pds/pdt_spec_more.asp?product_part_sel=pdt_spec&productnumber=0300100000005&product_name=PC%20STATION%20V4160C-L5B#focus
で、間違いはないでしょう。
SOTECではWin98用のドライバは用意していないので、自力で探すしかないようですが、
FGCさんが示してくれてます内容で検索すれば、簡単に見つかりますね。
ASUSのサイトですけど。
がんばります
電話サポートで以前pc会社に聞いたんですがだめだめでして、自力でmeはできたんですが98ではサウンドもだめでした。
最近のpcはosのダウングレードに対してどこもサポートしていないらしく大昔のようにダウングレードは対応していなかったんで見つかること祈るしだいです
SOTECのサイトに掲載されている、「Windows3000用のサウンドドライバ」は
Win98SE/Me/2000/XPに対応しているようです。
もっとも、Win98(初期)には対応していないようですけど。
Windows3000って一体何?(爆)
…申しわけない、「Windows2000用のサウンドドライバ」です。
> Windows 2000 用サウンドドライバ
> En2724a.exe (2,376,526 Byte)
> これはWindows 2000 用のサウンドドライバです。
>
> バージョン 5.10.00.3570
の事です。
あれから探したんですがドライバだけの問題じゃなかったようでした
ソーテックと同じ種類のドライバでwin98,95対応のも以下のサイトであったんですがだめでした。
http://www.jetway.com.tw/evisn/download/driver/
Alc_sound_w9x.zipを導入すれば音がよくなるんでしょうね。
残念ながら音は出なかったです
やはりコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの音の再生や録音の既定のデバイスで何も選択できない点に問題があるように思います。
この状態だとドライバをインストールしても音が出ないように思います。
最初に書きこした
xp側のサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーでは
プロバイダAvance Logic, Inc. のAvance ac97 sound
me側のサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーでは
ac97 driver for 82801 ba/bam
と同じように98側でも何か表示されないといけなく思うんですが、
表示しサウンドを適応する方法ご存知の方お力添えをお願いします。
とりあえず、デバイスマネージャ内の
「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」
に表示されるデバイスは何ですか?
サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラには98に
MPU-401 compatibleだけが表示されています。
しかし、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスでは選択する項目はないです。
> MPU-401 compatibleだけが表示されています。
サウンドのデバイスドライバがインストールされていない状態ですね。
いちど、Safeモードで起動して、デバイスマネージャ内の
「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」の中のドライバを全部削除し、
Winodws98を通常モードで再起動。
その後で、もう一度サウンドのデバイスドライバーをインストールしてはどうでしょうか。
無理でした
セーフモードで消した後、サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラの欄に通常起動で表示されていないことを確認後、Alc_sound_w9x.zipを導入してもだめでした
Safeモードでドライバーを削除したうえでも、認識されないようですと
インストールに使用したドライバーが実際のものと合っていない事が考えられます。
あとは、ちゃんとインストールをされていないとか。
> Alc_sound_w9x.zipを導入してもだめでした
zipを解凍して出てくるファイルに、.sysとか.drvや.vxdはありませんか?
それともインストーラの.exeでしょうか?
前者だとちょっとやりにくいかもしれません。
たいていはsystemフォルダに入れればいいはずですが・・・。
おこなってみましたが駄目でした。
明日また調べてみます。ほかの手をご指導願えるといいんですが、できたら何かよい更新ソフト等あればうれしいです。
ちなみにexeがないほうのzipではコントロールパネルのハードウェアの追加でオーディオでファイルからにして、解凍後の.sysとか.drvや.vxdがあるところにあわせ4種類共インストールしました。
が無理でした
Alc_sound_w9x.zipの上にAlc_sound_full.zipというのがありますが、
こちらのファイルとの整合性はどうなんでしょう。
ドライバって、たいてい.infファイルを同梱して配布されるのだけど、
単体で配布というのが???不思議。
結論から言うとwin98で使えました。
どうやらあとからwin98を導入した際の経路がまずかったようでした。
xpとともに導入し原始的な起動ですがfdiskで起動していたんですが、meをフォーマットしてインストールしたところオーディオデバイスがなおりました。
たぶんmeをはじめに入れたのがまずかったのか、なにかfat関連のソフトがいたずらしたのか不明です。
でも、これで起動時にmsdosプロントメニューでfdisk等が選択できまず一安心です。
しかし、meのときにはきがつかなかったんですがpci関連のがlanとオーディオは埋まり、残りのを埋めようとして消したところやはり表示されなくなってしまいました。
win98では、一回失敗したためだったかもしれません。
あきらめなくてよかったです。
多数のレス感謝いたします。
次回もよろしくお願いします。
> xp搭載パソコンにアップデートcdの98とmeをインストールしたところサウンドが一切ならないんです。
で、肝心のPC本体の機種名と型番は何?
> pcのサウンドシステムは
> ac97準拠のintel845チップセット内臓
と判断した根拠は?
> xp側のサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーでは
> プロバイダAvance Logic, Inc. のAvance ac97 sound
「Avance ac97 DRIVER」で GOOGLE検索すれば、
沢山引っかかるようですが、試してみましたか?
はじめまして。早速質問なのですが、デスクトップ上から
ゴミ箱がなくなってしまったのです。
一応検索にもかけてみたのですが、ヒットしたのはアイコンのみでした。
ゴミ箱本体は何処へ行ってしまったのでしょうか・・・
どなたかごみ箱を復活させる方法をご存知の方、
どうぞおしえてください。
それでは、伊織でした。
窓の手を使ってみてはどうでしょうか?
エクスプローラタブのごみ箱アイコンを隠すのチェックをはずして
(入っていなければ一度チェックを入れて反映させてさいどチェックをはずして)
設定反映させればいいかと思います。
> はじめまして。早速質問なのですが、デスクトップ上から
> ゴミ箱がなくなってしまったのです。
ゴミ箱って消せるの?
デスクトップの画面外にあるとか…
アイコンの自動整列させても出てこない?
確かにTweak-UIで非表示には出来るけど…
トップページのFAQを読み、やってみたんですが、わからないところがあるので質問させてください。
一応ttfCacheファイルは削除したんですが、まだ表示が直らないのでMarlettフォントが破損しているかもと思い(フォントフォルダにMarlettフォントは、ちゃんとあったので)、次の段階をやってみたんですが、「ファイル名を指定して実行」というのでSFCが見つからないんです。
検索→ファイルやフォルダで検索すると見つかるんですが、起動できません。
何か間違ってるんでしょうか?
> 検索→ファイルやフォルダで検索すると見つかるんですが、
> 起動できません。
検索で見つかった、sfc.exeを直接実行すれば同じです。
Safeモードでの起動は試されましたか?
やっていないなら、先に試してみてください。
Safeモードでの起動の仕方が書いてありましたが、メモリのカウントというのが、いつごろなのかよくわかりません。
何か目安になるものはありますか?
リセットしてから直ぐに、[Ctrl]キー押しっぱなし、でイイのでは?
若しくは、Windowsロゴが出る直前、とか。
普通は
BIOS POST
SCSIか何かのIFカードのBIOS POST
Device listing
の3つの情報が順に表示されると思う。
じゃあ、そのSafeモードで起動したら、再起動すると書いてありましたが、その次には何をすればいいんでしょうか?
その前に
ttfcacheを削除してから再起動しましたか?
最初の投稿では確認できないのですが。
>じゃあ、そのSafeモードで起動したら、再起動すると書いてありましたが、その次には何をすればいいんでしょうか?
特に何もする必要はありません。再起動しても症状が改善されないよう
でしたら、Marlettフォントの再インストールを試してください。
ttfCache ファイルは削除すると次回起動後に再作成されます。
Safeモードでの再起動も同じく再作成されます。
はい、削除したあとちゃんと再起動しました。
でもなぜか直らないんです・・・。(×_×;)
何故か一度では直らないこともあるので
セーフモードで起動 -> 再起動を何度か繰り返してはいかがですか。
> 何故か一度では直らないこともあるので
> セーフモードで起動 -> 再起動を何度か繰り返してはいかがですか。
それと、電源オフにして数分待ってから起動してみる。
すぐに再起動すると、完全に消えてくれないんですよ。
やってみました!!!そしたら直りました!!!!
本当に本当に本当に本当にありがとうございました!!!!
理解するの遅くて迷惑かけました・・・
答えてくださったみなさん、本当に感謝しています!!m(_ _)m
あ、あとこれから同じことにならないようにするためには何か方法はあるんでしょうか??
取り敢えず、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
#サイト閲覧して無いのね。はぁ。
すいませんっっ!!!(+_+)
> あ、あとこれから同じことにならないようにするためには何か方法はあるんでしょうか??
ttfCacheファイルのプロパティで「読み取り専用」(R)にチェック。
何をどうやって直ったかも書いてもらえると、常識の盲点が発見できます。
FAQを充実させるためにもぜひ。
えっと、教えていただいた通り、Safeモードで起動して再起動するっていうのをとりあえず2回やってみたら表示が直ってました!!
あ、お答えありがとうございます!早速やってみます。
> じゃあ、そのSafeモードで起動したら、再起動すると書いてありましたが、その次には何をすればいいんでしょうか?
解答者が、よく忘れるのが、
事前に、隠しファイルを表示しておくこと
セーフモードで起動したら、
マイコンピュータ→C→WINDOWSフォルダを開きShellIconCache,ttfCacheのファイルを削除。
もし文字化けで、やろうとしてるのなら、ほかの原因も沢山あるよ、具体的な文字化けの状態を聞いたら良いレスがあるかも知れない。
この前、お世話になりました。
sage
質問者が最初にttfcacheを削除したと書いてあるから
じゃないかな。
#sage
バイオPCV−J12でメモリーの増設(64MB−>64+128MB)を行なった後に、CD−ROMのタスクバー表示に×がついた。システムのデバイスマネジャーを確認したところ、CR−ROMドライブは表示されておらず、どこにもCD−ROMは存在しなくなった。なにか、知っている方、アドバイスください。
何か変更を行った後におかしくなったんだったら、変更したのを
元に戻して(増設分メモリを外して)も改善しないかどうかを
真っ先に確認してください。
そして掲示板の使い方を読んでください。
つまりドライブが付いてないってことですか?
まあノーパソならありえることですが…
ではドライブを購入しないと。
PCJシリーズはデスクトップですし、「なくなった」みたいですから、
違うでしょう。
> まあノーパソならありえることですが…
「ノーパソ」を「ノーパン」と読み違えた(爆)
# sageまする。
スレ違いでした。
「メモリ増設の際」ということであれば、その際CD-ROMのケーブルが抜けたか
接触がおかしくなったでは?
私も以前CanBeで経験があります(^^;
一度ふたを開け、ケーブル類の確認(CD-ROM側もマザボ側も)してみてください。
質問者が最初にttfcacheを削除したと書いてあるから
じゃないかな。
T/O(/_;)
修復の為CD-ROMドライブにwin98のCDを挿入して、画面が表示されクリックしたら青い画面でエラー“クリーニングが必要かもしれません・・・”取り敢えずOK(Enter)押して、CDを取り出そうとボタンを押しても手応え無く取り出せなくなってしまいました。同時に“マイコンピュータ”の中に“CD-ROMドライブ”のアイコンも消えてしまってるんです。
どうぞ解消法をお教えください、お願いします。
デバイスマネージャで無認識なら、機械的な故障です。
ドライバ削除して再起動時に自動検出しない場合や、
起動用FDでも読めないときは、ハード障害でしょう。
デバイスマネージャには何と表示されてるんでしょうか?
確認したいのですが・・・お教え願います。
> デバイスマネージャには何と表示されてるんでしょうか?
> 確認したいのですが・・・お教え願います。
??????
見ての通りCD-ROMとあるはず。
それをクリックすると、メーカーとドライバが出てくる。
まさか、デバイスマネージャの表示方法が解らなかったりして?
#当然sage
> ??????
> 見ての通りCD-ROMとあるはず。
> それをクリックすると、メーカーとドライバが出てくる。
ディバイスマネージャに“CD-ROM”ってありません、消えてます。
・・・という事は機械的故障なんですね。
> ディバイスマネージャに“CD-ROM”ってありません、消えてます。
> ・・・という事は機械的故障なんですね。
トレイが開閉できないようなので、修理か交換になりそうですね。
あとひとつ、ドライブのケーブルがゆるんでないか?
電源が原因ならここらへんも疑ったほうがいいでしょう。
> トレイが開閉できないようなので、修理か交換になりそうですね。
> あとひとつ、ドライブのケーブルがゆるんでないか?
> 電源が原因ならここらへんも疑ったほうがいいでしょう。
確認しましたが緩みはないようです、
これ以上の事は判らないので修理に出してみます。
参考になりました、皆さんありがとうございました。
> 修復の為CD-ROMドライブにwin98のCDを挿入して、
> 画面が表示されクリックしたら青い画面でエラー
> “クリーニングが必要かもしれません・・・”
> 取り敢えずOK(Enter)押して、CDを取り出そうと
> ボタンを押しても手応え無く取り出せなくなって
> しまいました。同時に“マイコンピュータ”の中に
> “CD-ROMドライブ”のアイコンも消えてしまってるんです。
> どうぞ解消法をお教えください、お願いします。
以下を↓お読みになって必要事項を書き込み下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
CD-ROMドライブよりWindows98.CD-ROMの電源断時の取り出し方
CD-ROMドライブ前面にある小さな穴より針金や金属クリップを伸し
たモノをゆっくり差込→当たるまで→壁に当たったら→少し力を加
えるとCD-トレイが少し手前に開くので指でゆっくりと引き出す。
> 修復の為
なぜ、修復する必要があったのかな?
そこに、CD-ROMが家出したヒントが有る様な気がする。
CD-ROM家出のプロセスは、よく理解出来ました。
MEとXPをブートして使っているのですが、MEに問題が発生してしまってMEを再インストールすることになってしまいました。そこで、質問なのですが、XPをそのままでMEを再インストールしてもちゃんとXPとMEを使うことはできるのでしょうか?再インストールすることでMEだけとかXPだけになってしまうこととかないでしょうか?
掲示板の使い方、読んでください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
インストール直後は、WindowsMEだけしか起動できなくなります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#909
MEでスクリーンセイバーから復帰しようとしたときに
フリーズしてしまいます。
なぜ?
> MEでスクリーンセイバーから復帰しようとしたときに
> フリーズしてしまいます。
> なぜ?
「すべての」スクリーンセーバーでそうなるのですか?
あなたのPCのハードウェア構成を書いてみてください。もしかすると
いいレスが付く可能性があります。
> MEでスクリーンセイバーから復帰しようとしたときに
> フリーズしてしまいます。
> なぜ?
質問
WindowsMeなら音声付スクリーンセイバーが使用可能ですが?
使用出来ますか…或るいは、復帰後やはり(PCが)フリーズしますか?
音声を再生しない(プロパティにて)にしても上記の状態ですか?
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのチェックを全部切っていても同じか?
スクリーンセーバーは不具合と不安定の温床だから、使わないのが一番だが。
ビデオカード等全てのデバイスドライバを最新に。
DirectXも最新に。
ノートパソコンではCD-RWは使えないんでしょうか?
今CD-RWが手元にあるのですが、パソコンのどこに入れていいのかわかりません。
それとも別の周辺機器を買わないとCD-RWは使えないのでしょうか。
データを保存する時に、いちいちフロッピーだとものすごく時間がかかるので・・・。
ちなみに使用パソコンはWinMeです。
> ちなみに使用パソコンはWinMeです。
それだけじゃ分からないです。ハードウェアに関する情報がまったくないし。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
WindowsMEが動作してるマシンなら、よほどのことがない限り USBコネクタは
付いてるでしょう。また、PCMCIAカードスロットも大抵のノートで付いてる
でしょうから、多分どうにかなるでしょう。
ただ、接続形態によって、買う機器は変わってきます。デスクトップ内蔵用の
CD-Rドライブがそのまま使えたりはしないので、自分のパソコンの型番とハードウェア仕様を
自分のパソコンを販売してるメーカのWebサイトあたりで探して、それを片手に
パソコンショップに行って聞いてみましょう。
> > ちなみに使用パソコンはWinMeです。
> それだけじゃ分からないです。ハードウェアに関する情報がまったくないし。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> WindowsMEが動作してるマシンなら、よほどのことがない限り USBコネクタは
> 付いてるでしょう。また、PCMCIAカードスロットも大抵のノートで付いてる
> でしょうから、多分どうにかなるでしょう。
す、すみません、USBコネクタって何ですか?
>
> ただ、接続形態によって、買う機器は変わってきます。デスクトップ内蔵用の
> CD-Rドライブがそのまま使えたりはしないので、自分のパソコンの型番とハードウェア仕様を
> 自分のパソコンを販売してるメーカのWebサイトあたりで探して、それを片手に
> パソコンショップに行って聞いてみましょう。
> す、すみません、USBコネクタって何ですか?
自分の使ってるパソコン本体のマニュアルに、各パーツの名称くらいは
必ず書いてありますので、熟読してください。
それでも分からなかったらメーカサポートに。
ていうか、掲示板の使い方は結局読んでないんですか?
そもそもドライブが付いてないってことなんですか?
R/RWドライブかROMドライブ…
> す、すみません、USBコネクタって何ですか?
USB(コネクタ)=ユニバーサル・シリアル・バス(コネクタ)
PCのシリアル・バスの一種で電源の有無に関係なく、接続
可能な外部接続端子の事。
ちゃんと以下をお読みになって下さいね…回答される方が
皆さんお困りです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
CD-R/RWレコーダはお持ちになってらっしゃいますか?
例えば、↓こんなモノ…
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/cd-rw.html
或るいは?
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/index.htm
又は?
お使いのPCにCD-ROM/R(RW)付属してませんか…マニュアル熟読の事。
起動の度に、windows保護エラーがでます、ニ三度再起動するとちゃんと
起動します。
起動すれば異常ありません、スタートアップを減らしたりノートンユーテリテイで検査していますが効果ありません、どうかよろしくおねがいします。
OSは?
パソコンの種類は?
エラーの詳細は?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
これを、10回くらい大きな声を出して読み上げ、理解してください。
> OSは?
OSはWin98だったのね。m(__)m
# 形式サゲ
OEを起動しようとすると
画面の真ん中に
「MSOE.DLLが読み込めなかったため、OEは起動できませんでした」
と表示されて、起動できません。
いろいろとネットで調べましたがわかりませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
誰か教えてください、お願いします。
で、OEの再インストールは行ったんですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#562
ていうか掲示板の使い方は読んだんですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
パソコンを起動すると「ピー」という音がなって、かってにスキャンディスクがなって、エラーのため中止しました、Windows for Scandiscをしてください。となってスキャンディスクをしたら、ハードディスクが損傷しています、ハードディスクを変えてください、完全なスキャンディスクをしてください。とでます。しかも起動に時間がかかる。直すにはどうすればいいんでしょうか?
> パソコンを起動すると「ピー」という音がなって、かってにスキャンディスクがなって、エラーのため中止しました、Windows for Scandiscをしてください。となってスキャンディスクをしたら、ハードディスクが損傷しています、ハードディスクを変えてください、完全なスキャンディスクをしてください。とでます。しかも起動に時間がかかる。直すにはどうすればいいんでしょうか?
掲示板の使用法を読んでから、HDDの交換をお勧めします。
そこまでの状況なら、既に答えは出ていますよ。
認めたくないでしょうけれど、HDDの換装。これ以外にありません。
バックアップが取れればよいのですけれどね。
> 直すにはどうすればいいんでしょうか?
可能なら大事なデータのバックアップを取った上で
ハードディスクの交換でしょう。
HDは消耗品なのでつ。
音についての質問です。PCはFUJITSU、OSはMEです。
http://www.yashiofactory.co.jp/
↑のサイトに行くと音楽が流れます。以前はちゃんと聴けたのですが最近は雑音が混ざります。
他のサイトに行っても同じく雑音が混ざります。ちゃんと聞けるサイトもあります。
http://page.freett.com/bmjigoku/mad/tenki.mp3
↑はQuickTime Playerで聴くのですが、雑音が混ざりぐちゃぐちゃに聴こえます。
他には、BM98をプレイ中に落ちてくるやつを叩いて出す音と、もともと流れている音楽がズレます。
BMSAの場合はプレイ中に特定の場所の音が繰り返し流れてしまいます。
オートプレイでも自分でやっても同じです。そうなるファイルとならないファイルがあります。
なってしまったファイルを削除して再度DLしてきても同じです。
ためしにCD−Rにコピーして違うパソコンでプレイしてみると問題なくプレイできました。
Windows Media Playerやrealplayerは今のところ問題なく使えています。
関係あるかどうか分かりませんが、以前と比べるとフリーズしやすくなった気がします。
自分なりに原因を探りましたがお手上げです・・・。
分かりづらい説明かもしれませんが対処法などありましたらよろしくお願いします。
掲示板の使い方
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
や、メッセージ書き込み欄直上の注意書きを無視しないで(全角英数)
前は問題なかったというのであればパワー不足などではなく他のアプ
リケーションやドライバが邪魔してるのかもな。
とりあえず現在のリソース量を確認。
これが極端に低いようであれば常駐を全部切ってリソース確保すれば
改善される可能性が高いかな。
ダメな場合…
サウンドも含めて各種デバイスのドライバを最新版に。
それでダメなら…
そろそろWindowsが汚れてきたということでお掃除とか(汗
BMSの音ズレについては、おそらくソフトシンセのせいではないかと思います。
BMSには、BGMにWaveを使っているものとMIDIを使っているものがあります。
Waveならば通常のサウンドデバイスを使用して発音されるので問題はありませんが、MIDIの場合は『MIDI音源』というものが必要になってきます。
Quicktimeなどのプレイヤーは、ソフトウェア上でMIDI音源と同じ働きをさせるソフトシンセなので、演奏命令から実際に発音するまで若干のズレがどうしても出てしまいます。
また、ソフトシンセの性能はマシンパワーに依存するので、常駐物が多かったり、処理が重かったりすると雑音が入ったり音が抜けたりするかもしれません。
結論:
ソフトシンセを使うのはやめましょう。
#外していたらすみません。(^^;
> 結論:
> ソフトシンセを使うのはやめましょう。
なんでやねん!
まぁ、ご立腹は理解できますけど。
要は使い方次第。
ハードウェア音源より負荷が高いのは紛れも無い事実ですし、同時に音源に
依存せず多様な表現が可能な事もまた事実ですからね。
# 機材のことを理解しているとまた加減も解るんですけどね。
# 何でもかんでも詰め込むとあっぷあっぷするのもまた真実の一面です
> まぁ、ご立腹は理解できますけど。
>
> 要は使い方次第。
> ハードウェア音源より負荷が高いのは紛れも無い事実ですし、同時に音源に
> 依存せず多様な表現が可能な事もまた事実ですからね。
midiだけ…ハード無いヤツも、少なく共ここに一人おるねん。
MP3.WAV.PCM.デジタルあり..midiのみハード無い…
PCIカード一枚の上に…
1.チップ、PCM音源
1.チップ、MP3音源
1.チップ、デジタル.WAV音源(こいつが不明や)
それぞれ乗っとるのにmidiだけ無しなんや…
> 1.チップ、PCM音源
> 1.チップ、MP3音源
> 1.チップ、デジタル.WAV音源(こいつが不明や)
PCM音源=デジタルWAV音源では?
あとMP3のハードウェアデコーダをのっけた音源カードってあったけ?
たいがいはソフトウェアで処理してPCM音源に流し込んで再生させるの
だと思うけど。
説明不足でしたかね?(^^;
発音のタイムラグ(発音遅延)は、ソフトシンセである以上"絶対に"発生します。
DirectSoundを使用したり、CPU占有率を上げることで緩和はできますが、絶対にゼロにはなりません。
また、ソフトウェアで処理してPCMで鳴らしているので、あまりに多くのパーシャル(ボイスとも言う)を鳴らすと、サウンドボードが対応している量子化ビットを超えてしまう場合があり(クリップ現象)、これが"雑音"として聞こえることがあります。
(Roland VSCやYAMAHA S-YXGといった有名どころのソフトシンセでも発生します)
ハード音源ではこれらの現象はまず起こりませんし、音源へ命令を送るだけなので、発音処理まで全てソフト上で行うソフトシンセよりずっと動作も軽いです。
例)処理の重い順
MIDIソフトシンセでの演奏 → mp3再生 → Wave再生 → MIDIハード音源での演奏
#本題とは関係なさそうなのでsage
> 例)処理の重い順
> MIDIソフトシンセでの演奏 → mp3再生 → Wave再生 → MIDIハード音源での演奏
但し…難点は、MIDIハード音源が未だ高額(低価格PCと同じ)な事。
そこに?金かけるより…LASER.プリンタの方がまだ低価格だったり…
ウイルス感染で重くなってるのかも、
ウイルス対策万全ですか?