PCを起動しようとすると
起動の音楽がなった後、強制終了が出てしまい
起動できなくなってしまいました。
原因は多分IE6をインストールしたからだと思うんですけど
アンインストールしようにも起動できなくて困ってます。
セーフモードでも起動できませんでした。
OSはWIN98です。
> 起動の音楽がなった後、強制終了が出てしまい
> 起動できなくなってしまいました。
どんなエラーメッセージが出ますか?
> > 起動の音楽がなった後、強制終了が出てしまい
> > 起動できなくなってしまいました。
>
> どんなエラーメッセージが出ますか?
EXPRLRERのページ違反です
モジュール:不明、アドレス 000:bfbfd400
registers:
〜〜〜〜〜・・・・・・
って出ます。最後まで書いたほうがよかったですか?
> EXPRLRERのページ違反です
> モジュール:不明、アドレス 000:bfbfd400
> って出ます。最後まで書いたほうがよかったですか?
それで充分です。
とりあえず、シェルを差し替えて起動できるか試してみては?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#649
> > EXPRLRERのページ違反です
> > モジュール:不明、アドレス 000:bfbfd400
>
> > って出ます。最後まで書いたほうがよかったですか?
>
> それで充分です。
> とりあえず、シェルを差し替えて起動できるか試してみては?
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#649
起動ディスクって、再セットアップするときに使うやつですよね。
それを入れて起動したんですが、
次のコマンドを実行します。
A:\>C:\Windows\Command\edit C:\Windows\System.ini
というのは何処でやればいいのでしょうか?
> 起動ディスクって、再セットアップするときに使うやつですよね。
Windows標準の起動ディスクのことです。
メーカー製の再セットアップ用のものだと、できないかも。
Windows98が動いているPCが他にあるなら、アプリケーションの追加と削除>起動ディスクで作ってもってくればなんとかなるでしょう。
> > 起動ディスクって、再セットアップするときに使うやつですよね。
>
> Windows標準の起動ディスクのことです。
> メーカー製の再セットアップ用のものだと、できないかも。
>
> Windows98が動いているPCが他にあるなら、アプリケーションの追加と削除>起動ディスクで作ってもってくればなんとかなるでしょう。
あ、じゃあ出来ないのかも・・・。
今使ってるXPなんです。
いっそのこと再セットアップしちゃってもいいんですけど
ハードに残ってるデータは保存したいんです。
無理でしょうか?
> あ、じゃあ出来ないのかも・・・。
> 今使ってるXPなんです。
Windows98を使っている知り合いに作ってもらうなりしてください。
いなければ、その線は無理ですね。
> いっそのこと再セットアップしちゃってもいいんですけど
> ハードに残ってるデータは保存したいんです。
起動ディスクで起動できれば、ハードディスクに残っているデータはバックアップできます。
メーカー製の再セットアップ用ディスクも構成によっては、起動ディスクのような使い方ができます。
ただし、多少DOSの知識が必要です。
> 起動ディスクで起動できれば、ハードディスクに残っているデータはバックアップできます。
> メーカー製の再セットアップ用ディスクも構成によっては、起動ディスクのような使い方ができます。
> ただし、多少DOSの知識が必要です。
DOSの知識ですか・・・私にはまったくないんで無理ですね;
もうあきらめて再セットアップしちゃいますね
いろいろとありがとうございました。
いまさらですが…
> セーフモードでも起動できませんでした。
とありましたが、「Command prompt only」あるいは「Safe mode command prompt only」での起動は試してみましたか?どちらにせよDOSの知識は必須ですが…。
> いまさらですが…
>
> > セーフモードでも起動できませんでした。
>
> とありましたが、「Command prompt only」あるいは「Safe mode command prompt only」での起動は試してみましたか?どちらにせよDOSの知識は必須ですが…。
えっと、すいませんよくわからないんです。
起動時にf8を押し続けて、3番目のところを選ぶやつで
やったんですが・・・
> えっと、すいませんよくわからないんです。
> 起動時にf8を押し続けて、3番目のところを選ぶやつで
> やったんですが・・・
その時表示されるメニューの中に「Command prompt only」「Safe mode command prompt only」というのがありませんか?それを選択してうまく起動できれば、あとはもけっけぽーさんが示したFAQの手順に従ってSystem.iniファイルを書き換えてみて下さい。ただ、DOSに不慣れであればやはり再セットアップの方がいいかもしれませんね…。
ありがとうございます!やってみます
> その時表示されるメニューの中に「Command prompt only」「Safe mode command prompt only」というのがありませんか?それを選択してうまく起動できれば、あとはもけっけぽーさんが示したFAQの手順に従ってSystem.iniファイルを書き換えてみて下さい。ただ、DOSに不慣れであればやはり再セットアップの方がいいかもしれませんね…。
起動は出来ました!
でも、ここからどうやって修復ORバックアップを取ったらいいのかわかりません。
いろいろと試してみたんですがメモリ不足で実行できませんってなるんです。
無線LANを組むため、PCIアダプター基板を組み込みLANカードを増設しました。
その後、元々使っていたPCカードスロットルにSCSIカード等を繋ぐと
『新しいハードディスクを検出しました、インストールを開始します』
とのメッセージが出て、自動的にインストールを開始します。
そして、勝手に再起動し『正しく終了されませんでした、スキャン
ディスクを開始します』、そしてスキャンディスク完了後再起動、
また、『新しいハードディスクを検出しました、インストールを開
始します』とのメッセージが出て、自動的にインストールを開始します。
これを繰り返すようになってしまいました。
無線LANカードを外すとこの症状は出ず、元々有ったカードスロットルも
今までどおり使えます。
増設したPCIアダプターと、元々有ったカードスロットルの両方が同時に
使えるような対処方法をご教授お願いいたします。
PCは富士通のFMV C6/86WL
OSはWindowsME
増設した無線LANPCIアダプターはcorega社のCG-WLPCIADPT
無線LANカードはcorega社のPCC-11です。
宜しくお願いいたします。
IRQの競合、かな。
BIOSで、別々のIRQを割り当てるとどうだろう。 >各PCIスロットに1つずつ
因みに、各メーカーには確認してのかな? >第一にすべき事
#これ以上は、板違いになりそうだなぁ。
> IRQの競合、かな。
> BIOSで、別々のIRQを割り当てるとどうだろう。 >各PCIスロットに1つずつ
>
> 因みに、各メーカーには確認してのかな? >第一にすべき事
>
> #これ以上は、板違いになりそうだなぁ。
IRQの競合の対処法の質問は、どの板に行けばいいのでしょうか?
> IRQの競合の対処法の質問は、どの板に行けばいいのでしょうか?
自作系とかハード系とか。
PCカードとかかれると、PCMCIAとかの方に考えちゃうのは、おいらが
ぢぢぃだからなんだろうか(^^;;)。
# sage
おまけにスロットルじゃなくてスロットな。
http://www.google.co.jp/search?q=カードスロットル
http://www.google.co.jp/search?q=インストロール
# sage
> PCカードとかかれると、PCMCIAとかの方に考えちゃうのは、おいらがぢぢぃだからなんだろうか(^^;;)。
普通にそう考えるけども・・・。
スロットルというと、倭翔さんとかの方向に考えるちゃうのは何故・・・
#sage
いんや、普通ですよ。
至極、普通です。...多分、きっと。
むしろ、「Huカード」を連想するとアウト、かと。 >いないって
#sageで、一つ。
> むしろ、「Huカード」を連想するとアウト、かと。 >いないって
Huカードは知らないっす。HuBASICなら知ってるけど。 >もっとじじぃ?
# ぱぱらぱーはいはいさー(違)
> Huカードは知らないっす。HuBASICなら知ってるけど。 >もっとじじぃ?
PC-EngineのゲームROMのことですか?
HuBASICも懐かしいですね。
# って、ここしかみてないとmetaさんのレスは意味不明だと思う...(^^;
OSは、98です。
CPUは、PentiumMMX(233MHZ)です。
フレッツADSL(1.5M)開通の条件が、
「Pentium2と同等かそれ以上の性能のCPU」
でなければならないそうなのですが、
このマシンではフレッツ接続ツールなどの
動作が困難になってしまうのでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに、電話回線の線路状況に関しては、
特に問題ありません。
家のPC(自作機)はPEN2の233でWin98Seですが、問題なく動いています。
フレッツADSL1.5です。
同様の環境で動いている人間もいますから、問題はないと思います。
フレッツじゃないけど
PentiumODP83MHzでADSLつながってましたよ(OSは98)
> CPUは、PentiumMMX(233MHZ)です。
> フレッツADSL(1.5M)開通の条件が、
> 「Pentium2と同等かそれ以上の性能のCPU」
> でなければならないそうなのですが、
> このマシンではフレッツ接続ツールなどの
> 動作が困難になってしまうのでしょうか。
> よろしくお願いします。
「ぶろーどばんどこんてんつ」とかいう、何じゃそりゃー、な、
物を、ダウンロードして、再生したり動かしたりするときに、
CPUパワーを使うだけで、ADSLに接続すること自体は、なーん
も問題はありゃーせんのじゃないでしょーか。
そうですか。
どうやら問題なさそうなので、
ADSL開通しようと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
> 「Pentium2と同等かそれ以上の性能のCPU」
Pentium2は233MHzが最低クロックなので、キャッシュを酷使するような処理出なければ十分。
PenProでも、MMXがないだけなので実用レベル。
#sage
> Pentium2は233MHzが最低クロックなので、キャッシュを酷使するような処理出なければ十分。
キャッシュを酷使するような使い方というのは、
具体的にはどのような使い方なのでしょうか?
もしよろしければ、教えてください。
接続やweb利用には何の問題もないと思いますが、この時代のIEは
Ver4のはず。
これをVer5.5や6にすると起動までもが遅くなって、標準メモリ
のままでは我慢できなくなります。
私の場合、再インストールしてVer4に戻して、メモリ追加して、
常駐ソフト削除して、サクサク快適に使ってますよ。
> 私の場合、再インストールしてVer4に戻して、メモリ追加して、
> 常駐ソフト削除して、サクサク快適に使ってますよ。
なるほど。
メモリの追加は、
ノートパソコンでも簡単にできるのでしょうか?
それとも、業者か何かに頼まないとだめなのでしょうか?
機種によるかな・・・
#最大搭載可能容量ともね
出来るやつと出来ないやつがあります。
マニュアルを読めばそこら辺のところは書いてあると思います。
一般的に言って、大きいノートはメモリ増設が簡単ですが、小さいノートは増設が難しかったり、すでにスロットが埋まっていたりします。
ちなみに、今現在動作にストレスを感じていないなら、ADSLが理由でメモリ増設が必要になることはないと思います。今はメールだけだけど、ADSLになったらブロードバンドコンテンツを頻繁に見たい・・・とか言うなら話はぜんぜん別ですが。
今現在、とくに不便は感じていません。
ちなみに、システムリソースを計測したら、
85%あったのですが、
これぐらいあれば、
ADSLでも大丈夫でしょうか?
> 85%あったのですが、これぐらいあれば、 ADSLでも大丈夫でしょうか?
平均55%の私でも十分です。ちなみにセレロン300です。快適です。
メモリーは192Mです。
> 今現在、とくに不便は感じていません。
これなら全く問題無しです。 余計な事書いて済みません。
ADSLでもアナログ接続でも、システムリソースにはあまり関係ないのでは。
厳密にはLANアダプタが少しリソース使うでしょうが心配不要なレベルです。
ADSLは速度以外にもメリットありますので良いですよ。
・インターネット中に電話が使える。
・電話かけないので接続時間が不要
・電話の通話料を気にしないで良い
・知らない内に国際電話に掛け直したりする悪質手口の被害を避けられる
等です。
> ・知らない内に国際電話に掛け直したりする悪質手口の被害を避けられる
これに関しては/.-Jで「ADSLでもPCから電話がかけられる? 」という
ストーリーが立てられていましたけど...。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/03/12/108210&mode=thread
# 完璧な余談ゆえsage。
皆さん、どうもご親切に
ありがとうございました。
はやくADSLの快適さを実感してみたいです。
IEXPLORE の一般保護違反です。
モジュール : DIBENG.DLL、アドレス : 0003:00000fa9
Registers:
EAX=00000038 CS=0377 EIP=00000fa9 EFLGS=00000202
EBX=0000001c SS=6847 ESP=0000a028 EBP=0000a046
ECX=0000000a DS=5366 ESI=000001c0 FS=62ef
EDX=00000000 ES=2077 EDI=cb441a48 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
f3 67 a5 80 d1 00 f3 67 a4 66 03 76 ee 66 03 7e
Stack dump:
00009bd2 00000000 00000004 00000000 00000000 205789af cb9a44f0 a05e0337 032f581c 53670000 000001c0 00000004 62ef0000 a0760617 043f4e10 53670000
「DIBENG.DLL」でサイト検索。
> 「DIBENG.DLL」でサイト検索。
早速検索してみます。
レスどうも有り難うございました。
はじめまして。
早速なのですが、見れない動画があるのです。
メディアプレイヤーで開くと、
最初にサーバーに「codecに対する要求」をするのですが、
その後音声だけで、画像が写りません。
音声もエコーがかかったようなかんじです。
DivXは入っているのですが・・・。
OSはMeです。教えてください。
宜しくお願いします。
> DivXは入っているのですが・・・。
お使いのDivxのバージョンが古いのでは?
最新のものをインストールしてみては?
> > DivXは入っているのですが・・・。
> お使いのDivxのバージョンが古いのでは?
> 最新のものをインストールしてみては?
DivX5.0をDLしてきましたが無理でした。
やはりファイルがおかしいでしょうか?
mpeg4は入れてます?
#ファイルの出所は?
フローッピーを読み込みアクセス中に抜いてしまいました(-_-;)もう一度アクセスしたら、よみこめましぇん!!このフロッピーはもう使えなくなってしまうのでしょうか?中身のファイル等はもうだめになっちゃってるのでしょうか?誰か助けてくださ〜っい!
破損の程度によりますが、FinalData などで修復できる可能性はあります。
> 破損の程度によりますが、FinalData などで修復できる可能性はあります。
finaldataってなんですか??市販の修復ソフトでしょうか?
> finaldataってなんですか??市販の修復ソフトでしょうか?
脊髄反射で聞き返さず、検索しましょう。
掲示板の使い方に書いてある、サイト検索、Google での検索どちらでもすぐに目的の情報にたどり着けます。
老老さんこんにちは。
私も何度かやってしまって、冷や汗をかいた経験があります。
まずは他のパソコンで読めるかどうか試してみてください。
それにひょっとしたらディスクドライブ自体にも影響があるかも
しれませんので、空きフロッピーを入れてみて、ちゃんと認識
できるかどうか試されてください。
私自身は「フロッピーは消耗品」という考えで、必ず2枚に
保存するようにしています(バックアップ用)。
答えになっていませんが、お許しください。
AD-awareの本体がVer5.62→5.7へUPしています。
本体に同梱のReference fileも2002-03-25版にUPしています。
本家は重いのでMirrorサイトへどうぞ。
Lavasoft European Mirrorサイト
http://www.lavasoft.de/aaw/
そして、age。
バックアップとっていたものを上書きしてからOEが開かずMsimnが原因でMSOE.DLLにエラーが発生しましたとでます!解決方法を教えてください
OE を再インストールしましょう。
# OS も、OE のバージョンも書いていないので、具体的なことは書けませんが
Windows Meで、OEは6なんですが〜
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#328
Win98を使っています。
画面が大きくなってしまいました。
アイコンだけではなくウィンドウなど全てです。
元の画面の一部を拡大表示しているような感じで全体が表示されません。
アプリケーション等は普通に起動できるのですが、
やはり大画面のままです。
おかしくなる前にRPGツクール2000のゲームをしようと、
デスクトップのショートカットアイコンをクリックして席をはずし、
戻ってくるとフリーズしていたので再起動させたところこの症状がでました。
RPGツクール2000のゲームの表示は正常に見えます。
再起動などはもちろん試しましたが元に戻りません。
だれかお助けください!!!
[コントロール パネル]->[画面]->[設定]タブから画面の解像度を変更して下さい。
> [コントロール パネル]->[画面]->[設定]タブから画面の解像度を変更して下さい。
しようとしたのですが、そのウィンドウの下部分が表示されないので
できませんでした。。。(泣)
> しようとしたのですが、そのウィンドウの下部分が表示されないので
> できませんでした。。。(泣)
タスクバーは表示されてますよね?下記FAQを参考にしてウィンドウを移動させてみて下さい。
アプリケーションを起動しても表示されません。最大化すると表示されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#156
> タスクバーは表示されてますよね?下記FAQを参考にしてウィンドウを移動させてみて下さい。
>
> アプリケーションを起動しても表示されません。最大化すると表示されます
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#156
ダイアログボックスの場合にはこの方法は使えませんね。失礼しました。レジストリの復旧をしてみてはどうですか?
レジストリがおかしくなりました。もとに戻せますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
> ダイアログボックスの場合にはこの方法は使えませんね。
と書きましたが、ダイアログボックスの場合でもタイトルバーさえ表示されていれば、タイトルバーの上で右クリックして[移動]を選択すれば、方向キーでダイアログボックスを移動させることができるようになります。
レジストリの復旧で元に戻りました!
みなさん、ありがとうございます!!
以前「窓の手」使っていじくってたら、VGAで4色なんてモードになってしまったことがあります。
4色なんて、通常じゃ設定できないと思って、あれこれソフト起動して遊びました。
アイコンとウインドウ以外の背景を右クリック
そこのプロパティ選ぶとコントロールパネルの画面
の設定ができますが....
領域の変更は試してみました?
それで駄目なのならば、ディスプレイアダプタをいれなおしてみてはどうでしょうか?
ディスプレイアダプタの入れ直しってどうやったらいいのでしょうか?
自分では入れたことがなくわかりません。
よろしくお願いします。
頻繁にKernel32.dllなどのページ違反が出るので“*.pwl”で検索した
パスワードファイルを削除しようと思うのですが、このファイルは何の
パスワードなのでしょうか?
>このファイルは何のパスワードなのでしょうか?
パスワードではなく、重要なファイルらしい。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/trouble/trouble085.html
ダイヤルアップや、ネットワークドライブのパスワードなどを、暗号化して記録しているファイルです。
このファイルが覚えているおかげで、毎回パスワードを入力しなくてもアクセスできるようになっています。
消しても、再度パスワードを入力するだけです。
> "*.pwl"で検索したパスワードファイルを削除しようと思うのですが、
> このファイルは何のパスワードなのでしょうか?
検索すると沢山見つかりますよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=pwl+Windows+98&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
*.pwlの内容は理解出来ました。
パスワードの再設定もしたのでこれで一応は
大丈夫じゃないかと思います。
皆さん、ありがとうございました!
Win98をスタンドアロンで、不特定の利用者に提供します。
いくらスタンドアロンといえど、好き勝手に環境変えられては困るので、
インストールやコントロールパネルなどを制限しようと思います。
poleditを使って制限をかけ、
その際勿論、ユーザがpoledit使って制限外されては意味がないので、
「ファイル名を指定して実行」や「DOSプロンプト」も制限します。
しかし、スタンドアロンで使う場合ユーザによる区別ができないので、
ここまで制限すると、管理者も解除できなくなってしまいますよね。
何かよい方法があればご教授ください。
ユーザ単位で管理するのはどうだろう。
管理者:パスワード付きログオン(制限無し)
その他のユーザ:パスワード無しログオン(制限有り) >guest扱い?
こんな感じ。
> ユーザ単位で管理するのはどうだろう。
> 管理者:パスワード付きログオン(制限無し)
> その他のユーザ:パスワード無しログオン(制限有り) >guest扱い?
ドメイン使わない場合、ユーザ単位のポリシーってどうやって作るのですか?
poleditで「ファイル」−「レジストリを開く」をクリックすると、
「ローカルユーザー」と「ローカルコンピュータ」がありますが、
ここに個々のユーザって追加できないですよね?
1.コントロールパネルの「ユーザー」で複数ユーザーを設定します。
2.各ユーザーでログオンし、ポリシーエディタでローカルレジストリを開いて制限を設定します。
メールの起動時にパスワードを要求されるのをなくすにはどうすればいいのでしょうか?また、スタートメニューのあるバーを横にもどしたいのですがどうすればいいのでしょうか?(今は縦です。)
> メールの起動時にパスワードを要求されるのをなくすにはどうすればいいのでしょうか?また、スタートメニューのあるバーを横にもどしたいのですがどうすればいいのでしょうか?(今は縦です。)
メールソフトの種類に依ります。
OEで起動時にパスワードってできたかな?
ファイルメニューのユーザーの管理辺りかな。
スタートメニューはドラッグ&ドロップで下に。
> > メールの起動時にパスワードを要求されるのをなくすにはどうすればいいのでしょうか?
>
> メールソフトの種類に依ります。
> OEで起動時にパスワードってできたかな?
> ファイルメニューのユーザーの管理辺りかな。
koさんの表現だとこの回答が適切だとは思いますが、ひょっとして起動時ではなくてISPへのログイン時のことを言っているような気もして?
# 憶測に過ぎるのでsage
> koさんの表現だとこの回答が適切だとは思いますが、ひょっとして起動時ではなくてISPへのログイン時のことを言っているような気もして?
そうですね。OutlookEXで、起動時に送受信設定になっていたら・・
パスワード求められますね。
・・メーラが何か・・それが重要ですねー。
余談ということで、sage。
ネットワーク初心者です。
どなたかおわかりになる方がいましたら御教示下さい。
Windows98 にてNTドメインに入る様に設定してますが、ログイン時に下
記のメッセージが出力されます。
「パソワードを確認するためのドメインサーバーが利用できません。
いくつかのネットワークリソースにアクセスできないかもしれません。」
このメッセージが出力されていても、何故か実際にはネットワーク
リソースにアクセス出来る為、特に大きな問題は無いのですが、毎回、
こういうメッセージが出力される事が嫌なので、なんとかしたいのです。
このメッセージが出るパソコンは、サブネットがドメインサーバーと
異なる物です。
例えば、ドメインサーバーのIPアドレスが、
143.44.10.10/255.255.255.0 の時、
パソコンのIPアドレスを、143.44.9.200/255.255.255.0 と設定して
いるものに発生します。
名前の解決は、遠隔地のDNSサーバーとLMHOSTSを使っておりまして、
その両方にドメインサーバーが記述されております。
そのパソコンのサブネットマスクを 255.255.0.0 に変更すれば、同一
サブネットになる為?上記のメッセージは出なくなりますが、それで
解決した事になるのか、又、そうする事で別の問題が起こらないか、
という事を知りたいので、おわかりになる方がおりましたらよろしく
御願い致します。
LMHOSTS の内容はどのようになっていますか?
> このメッセージが出力されていても、何故か実際にはネットワーク
> リソースにアクセス出来る為、特に大きな問題は無いのですが、毎回、
> こういうメッセージが出力される事が嫌なので、なんとかしたいのです。
まぁねぇ、そういういい加減さが、MicrosoftNetworkのMicrosftNetwork
たる所以つーかねぇ。ほんとうにWin9x系に関してはいい加減よね。
# いや、WinNT系でも、かなりいい加減だが。
> このメッセージが出るパソコンは、サブネットがドメインサーバーと
> 異なる物です。
> 例えば、ドメインサーバーのIPアドレスが、
> 143.44.10.10/255.255.255.0 の時、
> パソコンのIPアドレスを、143.44.9.200/255.255.255.0 と設定して
> いるものに発生します。
セグメントを越えたドメインには、WINSや"ちゃんと設定した"LMHOSTS
ファイルを使わないと、ログオンできないから、これは当たり前です。
> 名前の解決は、遠隔地のDNSサーバーとLMHOSTSを使っておりまして、
> その両方にドメインサーバーが記述されております。
DNSには、DC(ドメインコントローラ)を教える機能はない(Win2Kserver
のDNSなら有る?>知ってる人)ので、ここでは関係なし。
で、LMHOSTSファイルの中でちゃんとDCだという事を指定してますか?
IPアドレスと名前だけではダメですよ。
参考:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/74/6425474.html
管理人様、honehone様、御回答ありがとうございます。
> で、LMHOSTSファイルの中でちゃんとDCだという事を指定してますか?
> IPアドレスと名前だけではダメですよ。
PDC,BDC 共に、#DOM:<名前> を指定しておりますが、それだけでは
足りないもの等ございますか?
> PDC,BDC 共に、#DOM:<名前> を指定しておりますが、それだけでは
> 足りないもの等ございますか?
管理人さんが言われているように、LMHOSTSの中身をここに書き出して
みれば、なんらかの指摘が有るでしょう。
つーか、WINSサーバを使った方が速いと思うけど。
返信ありがとうございます。
> > PDC,BDC 共に、#DOM:<名前> を指定しておりますが、それだけでは
> > 足りないもの等ございますか?
>
> 管理人さんが言われているように、LMHOSTSの中身をここに書き出して
> みれば、なんらかの指摘が有るでしょう。
# WindowsNT Server
143.044.010.010 ntsrv1 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server PDC
143.044.010.011 ntsrv2 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server BDC
143.044.010.012 ntsrv3 #DOM:nt-dom # zaiko Server
という設定になっております。
いかがでしょうか?
># WindowsNT Server
>143.044.010.010 ntsrv1 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server PDC
>143.044.010.011 ntsrv2 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server BDC
>143.044.010.012 ntsrv3 #DOM:nt-dom # zaiko Server
hosts/lmhostsではUnixからの伝統で0から始まる数字は8進数とみなされます。
つまり143.044.010.010は143.36.8.8と書いたのと同じ事。
143.44.10.10ならば0はつけちゃだめです。
> hosts/lmhostsではUnixからの伝統で0から始まる数字は8進数とみなされます。
それは寡聞にして知りませんでしたが、現在ではWindowsも、(UNIXでは
ないですが)Linuxもそんなことはないようです。
192.168.010.010 test
みたいにしても問題ないようです。
>hosts/lmhostsではUnixからの伝統で0から始まる数字は8進数とみなされます。
ミスった。hostsでは、です。lmhostsでは0を書いても良いみたいですね。
あとlmhostsに
143.44.10.10 "NT-DOM \0x1b"
を入れたらどうなります?ダブルクォートの中はドメイン名は大文字で、
\の前で半角15文字になるように空白を調節します。アドレスはPDCのアドレスで。
御回答ありがとうございます。
> あとlmhostsに
> 143.44.10.10 "NT-DOM \0x1b"
> を入れたらどうなります?ダブルクォートの中はドメイン名は大文字で、
> \の前で半角15文字になるように空白を調節します。アドレスはPDCのアドレスで。
いや〜あ! うまくいきましたよ!
本当にありがとうございます。
ところで、もしよろしかったら、この設定のカラクリをお教え頂けない
でしょうか?
> ところで、もしよろしかったら、この設定のカラクリをお教え頂けない
> でしょうか?
下記HPで「0x1b」をキーワードに検索すれば出てきますよ。
http://support.microsoft.com/default.aspx
御回答ありがとうございます。
> > ところで、もしよろしかったら、この設定のカラクリをお教え頂けない
> > でしょうか?
>
> 下記HPで「0x1b」をキーワードに検索すれば出てきますよ。
> http://support.microsoft.com/default.aspx
ただ、
ここで記述されている内容と"月の兎"さんの設定と多少異なりました。
上記のホームページに記述されているとおりに、"domainname \0x1b"
\の前の合計(domainname含む)を15文字にするとうまくいきません。
"月の兎"さんの言う様に、スペース部分のみを15文字にしないとダメで
した。
>上記のホームページに記述されているとおりに、"domainname \0x1b"
>\の前の合計(domainname含む)を15文字にするとうまくいきません。
>"月の兎"さんの言う様に、スペース部分のみを15文字にしないとダメで
>した。
あれ?私はドメイン名+半角スペースであわせて15文字のつもりで書いたんですが?
スペースだけで15文字も入れたらドメイン名<1b>が登録されずに、ドメイン名<20>が
登録されちゃいます。一度nbtstat -cでどのような名前が登録されているか確認して
見てください。その前にnbtstat -Rしておいた方が良いかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#854
> 143.044.010.010 ntsrv1 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server PDC
> 143.044.010.011 ntsrv2 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server BDC
> 143.044.010.012 ntsrv3 #DOM:nt-dom # zaiko Server
一番上のPDCだけにしてみたら?
特に、三番目のやつは必要ないと思う。
# lmhostsって、よーわからん。特に、どの時点で読み込むのか。
# #DOMの設定は、再起動しないと有効にならないみたいだし。
# 資料は無いし。
lmhostsなんか使わずに、WINSサーバを使うことを"強く"推奨するな。
簡単だし。
御回答ありがとうございます。
> > 143.044.010.010 ntsrv1 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server PDC
> > 143.044.010.011 ntsrv2 #PRE #DOM:nt-dom # NT Server BDC
> > 143.044.010.012 ntsrv3 #DOM:nt-dom # zaiko Server
>
> 一番上のPDCだけにしてみたら?
> 特に、三番目のやつは必要ないと思う。
上記の方法を試しましたが、ダメでした。
ただ、"月の兎" さんの方法でうまくいきましたよ。
とりあえず、色々御回答頂きましてありがとうございました。
> lmhostsなんか使わずに、WINSサーバを使うことを"強く"推奨するな。
> 簡単だし。
そうですね。
検討してみます。
全くの初心者です。宜しくお願いします。
Win98からMEにOSを変えました。今まで使っていた、フロントページエクスプレスがインストールされませんでした。Meではこのソフトは無くなったのでしょうか?それともインストールの方法が有るのでしょうか?
宜しくお願いします。
#英数字は全て半角で統一して下さい。
「FrontPage Express」でサイト検索して下さい。
FAQにあります。
「フロントページエクスプレス」で探しても見つからないけど、
「Frontpage Express」で探せばすぐ見つかります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#949
# バグだらけで開発/配布終わってるソフトにこだわるのね。
これを機会にHTMLを勉強し、notepadで編集するというのはいかがでしょうか?
はじめまして。
リソースが少ないので、
スタートアップから減らせるものを減らしてるんですけど、
「cFosInst-Check」っていうのが、なんなのかわかりません。
はずしていいものかどうか。
グーグルで検索したら過去ログにあるHPがあったんですけど、
そこのHPからなくなってました
(ノットファインドになりました(≡д≡) )
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお答えを。
お願いします。
> グーグルで検索したら過去ログにあるHPがあったんですけど、
っていうか、cFosInst-Check をキーワードに Google を検索しても
何もヒットしないのですが?
スペルミスをしていませんか?
「cFosInst」で検索したら
http://www.lix.ne.jp/%7Ewinfaq/bbs9x/113.html#34551
とか出ました。
過去ログ検索を活用しましょう > りるさん
http://www.lix.ne.jp/~winfaq/bbs9x/
> 「cFosInst-Check」っていうのが、なんなのかわかりません。
AOL使ってますか?GoogleでひっかかったのはAOLがらみっぽいんだけど。
# googleのリンクでリンク先が404になったときは”キャッシュ”
# というところをクリックしてみましょう。
# きっといいことあるよ(笑)
> > 「cFosInst-Check」っていうのが、なんなのかわかりません。
> AOL使ってますか?GoogleでひっかかったのはAOLがらみっぽいんだけど。
cFosと言うプログラムがInstallされているかどうかCheckするプログラム
cFos ↓
http://www.cfos.de/index2_e.htm
AOLで採用しているのかな?
結論は、「停止して良い。」でしょうね。
#Kamさん紹介サイトで同じ質問がありますね。
#sageとこ。
先日、私の父がPCを少しいじっていたのですが、その後、何故か『画像』などが『このページは表示できません』『認められていません』などになってしまい、ネット上にあるほぼ全ての画像などが表示されません!
何が原因なんでしょうか?
父がいじるまでは大丈夫だったのでとても簡単なことなんでしょうが・・・
どなたかわかる方、教えて下さい(涙)
お願いします。
何で表示されませんか?
IEで、なら、IEの修復を行ってみてください。
> IEで、なら、IEの修復を行ってみてください。
できれば、お父様が何をされていたのか、あるいはどこのページを見ていたのか、を聞き出せれば多少は参考になるでしょうが。
あるソフトを使わないと画像表示しなくなったとか・・・
IE修復で直りそうですけど。
sage
インターネットオプション>詳細設定で
「画像を表示する」のチェックがはずれている可能性もあり
コンテンツアドバイザが有効になってたり・・ってのは無いのかな(笑)
みなさんどうもありがとうございました。
これを参考に少し修復?の方を見てみます〜!!
fmv-biblo ne5/600r にはwindows me がはいっておりますが、管理者パスワードというのでしょうか。f2から設定画面にうつるパスワードの入力に三回失敗しました。強制終了後、今現在一応不具合は感じていないのですが、具体的にどのような症状がおこっているのでしょうか。システムは使えませんと、パスワード入力失敗時にけいこくされたため、質問しました。
それはBIOSの設定のような気がしますが。
もしそうなら、OSとは関係ないので板違いではないかと。
富士通のサポートに連絡したほうがいいと思いますよ。
F2を押して入るのはBIOS設定でしょうね。
管理者パスワードを設定した人にパスワードを尋ねるのが一番。
分からなければ、BIOS設定を工場出荷時に戻すしかないので、マニュアルかサポセンにお問い合せを。
文字コード表を使いたいのですが、アクセサリの中に入っていません。
どこかからダウンロードできればいいのですが・・。
[コントロール パネル]->[アプリケーションの追加と削除]->[Windows ファイル]からインストールして下さい。
> 文字コード表を使いたいのですが、アクセサリの中に入っていません。
> どこかからダウンロードできればいいのですが・・。
アプリケーションの追加と削除からインストールできるはずですけど。
# アクセサリのところだったかな?いまWinXPなのでちょっと確認
# できん(^^;;)。
ありがとうございました。
こんな簡単なことだったのですね。
win98です。lanの設定変えて再起動したら、正常に起動しなく、
ms-dosで立ち上がり、コマンドプロンプトしか出なくなって、しまいました。正常に起動するようにするのはどうしたいいのですか。
初心者で全くお手上げなんです。
FAQは読んだ?
> FAQは読んだ?
>読んでないですが、、、之についての記事あるんですか?
> win98です。lanの設定変えて再起動したら、正常に起動しなく、
> ms-dosで立ち上がり、コマンドプロンプトしか出なくなって、しまいました。正常に起動するようにするのはどうしたいいのですか。
> 初心者で全くお手上げなんです。
>ブートメニューでnoamalを選択しても同様です。ただsafeモードでは立ち上がるのですが、、、
LAN カードを抜いて、セーフモードで起動し、デバイスマネージャで LAN カードを削除しては?
また、msconfig の [スタートアップ] ですべての自動起動プログラムを停止することもお勧めします。
> LAN カードを抜いて、セーフモードで起動し、デバイスマネージャで LAN カードを削除しては?
> また、msconfig の [スタートアップ] ですべての自動起動プログラムを停止することもお勧めします。
>しばらくお待ちください。試しています
> LAN カードを抜いて、セーフモードで起動し、デバイスマネージャで LAN カードを削除しては?
> また、msconfig の [スタートアップ] ですべての自動起動プログラムを停止することもお勧めします。
>safeモードで立ち上げると、lanカード自体を認識していないので、はずせません。あと、スタートアップで自動起動プログラム全部はずしました。
あと再起動しましたが、同じです。Starting win98 with ms-dos mode,,,
とでて、コマンドプロンプトがでてしまいます。
#自身の書き込みに引用符を付けないで下さい。
下記FAQの手順を試してみてはどうですか?(「LANの設定変えて再起動したら」ということなので外していそうですが)
コンピュータを起動すると、DOS (黒い画面) で起動されるのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#189
すみません。気をつけます。さっそくみてみます。
猫田さんはじめ多くの方々ありがとうございました。dosのコマンドで
exitしたら、正常に起動しました。ネットワークの設定変更は
慎重にしないとだめですね。ほっとしました。
ほんと有り難うございました。
ADSLでネットに接続しているのですが
ちゃんと、接続されているのにもかかわらず、IEを開くと
「このページはオフラインでは使用できません」と言うメッセージ
がでてしまいます、その後再接続を選ぶとちゃんと接続されるのですが
なぜ、こんな事になるのか原因がわかりません、解決法をご存知の方
よろしくご指導のほどお願いします。
掲示板の使い方に従って英数文字は半角を使用してください。
ADSLは常時接続だから、
IEの接続設定で「通常の接続でダイヤルする」に設定されていると
そのメッセージが出ると思います。
接続設定を「ダイヤルしない」にすると良いでしょう。
レス、ありがとうございます。
ダイヤルしないにちゃんとなってるんですけど
でるんですよ、、
では、IEの「ファイル」の中のオフラインにチェックマークが入ったままだとか・・・
たびたびすいませんm(__)m
でもさすがに、その辺は確認済みですオフライン作業にチェックは
入ってません、以前症状が続いています、IEを入れなおした方が
いいのでしょうか?
IEのバージョンは何? OSは?
IE5.01以前なら5.5以上にUpgrade。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J055/6/45.asp
IEの5.01にそんなバグがあったなんて知りませんでした。
早速、バージョンUPします!私がIEのバージョンをしっかり
明記しておけばよかったですね、今後は気をつけます。
レスしていただいた、薬師如来さん、デルコンさん
どうもありがとうございました。
MS-IME2000のユーザー辞書が使えなくなってしまいました。
ツールバーの辞書アイコンをクリックすると、
「辞書のオープンに失敗しました。」
プロパティで[参照]すると、
「c\:WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dicは認識できない辞書です。MS-IME2000のユーザー辞書として指定することはできません。」
[修復]で、「ユーザー辞書を修復できませんでした。」
スキャンディスクをしてみましたが、回復しませんでした。
何か、よい方法はありませんでしょうか?
下記過去ログの手順を試してみてはどうでしょうか?(学習結果は消えてしまいますが…)
http://www.lix.ne.jp/%7Ewinfaq/bbs9x/100.html#29935
> 下記過去ログの手順を試してみてはどうでしょうか?(学習結果は消えてしまいますが…)
>
> http://www.lix.ne.jp/%7Ewinfaq/bbs9x/100.html#29935
即レスありがとうございました。
とりあえず、オープンできるようになりました。>新しい辞書
フォルダ削除後、IMEのプロパティが開けなくなり、一瞬あせりましたが、再起動で開けました。
こんばんは。二度目の書き込みです。前回はたくさんの方に助言していただいて本当に助かりました。
ありがとうございました!!
現在、Win98を使っています。
アプリケーションなどを開いてしばらくの時間続けていると、いきなり文字が大きくなり、左上の[ファイル]や[表示]など、開いて下に項目が伸びるはずなんですが、白紙で、しばらくいじっていると
「必要なリソースが…」と表示されます。
リソースが…の後はなにやらウインドウが重なって読めません。
ウインドウも動きません。それで、リソースが足りないのかと
こちらのFAQを参照しまして、常駐を減らしたりしたんですが、その現象は
回復せず、字が大きくなってからリソースメーターを表示させると98%以上使用しています。
のような文字がでます。その後、固まって強制終了も何の反応もせず、リセットボタンがありませんので、コンセントを抜く…ということが多いのです。
もう一回起動しなおしてから、アプリケーションを開いて作業するとしばらくは普通に作業できるんですが、やっぱり上記のようになり、起動しなおす…の繰り返しです。
どうしてこうなったかサッパリわからないのですが、よろしくおねがいします。
新たに入れたアプリケーションなどはありません。急にこうなったもので…。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
取りあえず、自分で書いたものを読んで「他人が読んでも理解で
きるか?」ってのを確認して欲しいな。
はっきり言って、情報不足。
そのアプリって何かはヒミツなの?
リソースが98%ってのは、バグ(Microsoftの言う「仕様」)だと
思うので、アテにはしない方が吉。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> 取りあえず、自分で書いたものを読んで「他人が読んでも理解で
> きるか?」ってのを確認して欲しいな。
すいません。私なりに出来る限り説明してみたんですが、分かりづらかったようで本当にすいません。
要するにアプリケーションを開いて作業中、しばらくすると必要なリソースが…という文字が出て作業できなくなる、というものなんです。
> はっきり言って、情報不足。
> そのアプリって何かはヒミツなの?
いえいえ!秘密ではありません。いまのところホームページビルダー、フォトショップ6.0、Painter6.0なんですが、他にも長時間作業するものがあったら
同じような事になるかもしれません。
> リソースが98%ってのは、バグ(Microsoftの言う「仕様」)だと
> 思うので、アテにはしない方が吉。
わかりました!
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> > 取りあえず、自分で書いたものを読んで「他人が読んでも理解で
> > きるか?」ってのを確認して欲しいな。
>
> すいません。私なりに出来る限り説明してみたんですが、分かりづらかったようで本当にすいません。
> 要するにアプリケーションを開いて作業中、しばらくすると必要なリソースが…という文字が出て作業できなくなる、というものなんです。
>
> > はっきり言って、情報不足。
> > そのアプリって何かはヒミツなの?
>
> いえいえ!秘密ではありません。いまのところホームページビルダー、フォトショップ6.0、Painter6.0なんですが、他にも長時間作業するものがあったら
> 同じような事になるかもしれません。
お絵かきツールはリソースを物凄く食います。メモリの容量はどのくらいですか? 最低512MBくらいはほしい所です
>
> > リソースが98%ってのは、バグ(Microsoftの言う「仕様」)だと
> > 思うので、アテにはしない方が吉。
>
> わかりました!
> > > http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> > > 取りあえず、自分で書いたものを読んで「他人が読んでも理解で
> > > きるか?」ってのを確認して欲しいな。
> >
> > すいません。私なりに出来る限り説明してみたんですが、分かりづらかったようで本当にすいません。
> > 要するにアプリケーションを開いて作業中、しばらくすると必要なリソースが…という文字が出て作業できなくなる、というものなんです。
> >
> > > はっきり言って、情報不足。
> > > そのアプリって何かはヒミツなの?
> >
> > いえいえ!秘密ではありません。いまのところホームページビルダー、フォトショップ6.0、Painter6.0なんですが、他にも長時間作業するものがあったら
> > 同じような事になるかもしれません。
> お絵かきツールはリソースを物凄く食います。メモリの容量はどのくらいですか? 最低512MBくらいはほしい所です
メモリは254.0MBです…。本当最近こんなことになったんですがメモリが少ないんでしょうか。
> >
> > > リソースが98%ってのは、バグ(Microsoftの言う「仕様」)だと
> > > 思うので、アテにはしない方が吉。
> >
> > わかりました!
> > > > http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> > > > 取りあえず、自分で書いたものを読んで「他人が読んでも理解で
> > > > きるか?」ってのを確認して欲しいな。
> > >
> > > すいません。私なりに出来る限り説明してみたんですが、分かりづらかったようで本当にすいません。
> > > 要するにアプリケーションを開いて作業中、しばらくすると必要なリソースが…という文字が出て作業できなくなる、というものなんです。
> > >
> > > > はっきり言って、情報不足。
> > > > そのアプリって何かはヒミツなの?
> > >
> > > いえいえ!秘密ではありません。いまのところホームページビルダー、フォトショップ6.0、Painter6.0なんですが、他にも長時間作業するものがあったら
> > > 同じような事になるかもしれません。
> > お絵かきツールはリソースを物凄く食います。メモリの容量はどのくらいですか? 最低512MBくらいはほしい所です
>
> メモリは254.0MBです…。本当最近こんなことになったんですがメモリが少ないんでしょうか。
ちょっと少ないようですねぇ〜。メモリを増やしましょう!(推奨)
今安くなっていますから。
買えないようでしたら、アプリを一度に全部開かずに、一つだけにしましょう!
> > >
> > > > リソースが98%ってのは、バグ(Microsoftの言う「仕様」)だと
> > > > 思うので、アテにはしない方が吉。
> > >
> > > わかりました!
画像処理のアプリは、最低限が256MBだと思っても構わないよ。
(厳密に言うと、扱うファイルサイズに依存するんだけど。)
以下、余談。
だからと言って、上限無しに搭載できるかと言うと、そうで無いのが
Windowsのイヤな所。
(詳しくは、FAQを通読の事。)
やはり、画像処理はMacなのかなぁ、とか。
何となく、状況は把握できた。
メモリリーク、かな。
通常の運用において、常駐させているプログラムは把握している?
(例えば、ウィルス対策ソフトとか。
...Officeはインストールしている?
もしOfficeがいるなら、FindFast(またはMOsearch)を停止。)
> いえいえ!秘密ではありません。いまのところホームページビルダー、フォトショップ6.0、Painter6.0なんですが、
もしかしてそれらを同時に開いていませんか?
或いはアプリを何度も立ち上げたり終了したりとか・・・
どれも画像を扱うアプリだからリソース結構喰うんですよね。
> こんばんは。二度目の書き込みです。前回はたくさんの方に助言していただいて本当に助かりました。
> ありがとうございました!!
>
> 現在、Win98を使っています。
> アプリケーションなどを開いてしばらくの時間続けていると、いきなり文字が大きくなり、左上の[ファイル]や[表示]など、開いて下に項目が伸びるはずなんですが、白紙で、しばらくいじっていると
> 「必要なリソースが…」と表示されます。
> リソースが…の後はなにやらウインドウが重なって読めません。
> ウインドウも動きません。それで、リソースが足りないのかと
> こちらのFAQを参照しまして、常駐を減らしたりしたんですが、その現象は
> 回復せず、字が大きくなってからリソースメーターを表示させると98%以上使用しています。
> のような文字がでます。その後、固まって強制終了も何の反応もせず、リセットボタンがありませんので、コンセントを抜く…ということが多いのです。
> もう一回起動しなおしてから、アプリケーションを開いて作業するとしばらくは普通に作業できるんですが、やっぱり上記のようになり、起動しなおす…の繰り返しです。
> どうしてこうなったかサッパリわからないのですが、よろしくおねがいします。
> 新たに入れたアプリケーションなどはありません。急にこうなったもので…。
スキャンディスクやデフラグはやりましたか?
> > こんばんは。二度目の書き込みです。前回はたくさんの方に助言していただいて本当に助かりました。
> > ありがとうございました!!
> >
> > 現在、Win98を使っています。
> > アプリケーションなどを開いてしばらくの時間続けていると、いきなり文字が大きくなり、左上の[ファイル]や[表示]など、開いて下に項目が伸びるはずなんですが、白紙で、しばらくいじっていると
> > 「必要なリソースが…」と表示されます。
> > リソースが…の後はなにやらウインドウが重なって読めません。
> > ウインドウも動きません。それで、リソースが足りないのかと
> > こちらのFAQを参照しまして、常駐を減らしたりしたんですが、その現象は
> > 回復せず、字が大きくなってからリソースメーターを表示させると98%以上使用しています。
> > のような文字がでます。その後、固まって強制終了も何の反応もせず、リセットボタンがありませんので、コンセントを抜く…ということが多いのです。
> > もう一回起動しなおしてから、アプリケーションを開いて作業するとしばらくは普通に作業できるんですが、やっぱり上記のようになり、起動しなおす…の繰り返しです。
> > どうしてこうなったかサッパリわからないのですが、よろしくおねがいします。
> > 新たに入れたアプリケーションなどはありません。急にこうなったもので…。
> スキャンディスクやデフラグはやりましたか?
やってません。
スキャンディスクやデフラグというものが何かわかりません(すいません)
> > スキャンディスクやデフラグはやりましたか?
>
> やってません。
> スキャンディスクやデフラグというものが何かわかりません(すいません)
Windowsのヘルプを参照してください。
あと、無駄な全文引用は避けていただきたいと思います。
> あと、無駄な全文引用は避けていただきたいと思います。
すいませんでした。
スキャンディスクとデフラグというものがどういったものかわかりました。
今、デフラグを行っています。
それから、上に書いたアプリケーションは同時に開いてないです。
常駐させているものは把握できていると思うのですが、現在はノートンシステムワークスと、タブレットインクマスターというものと思います。
常駐って、右下のバーに出てるものですよね??
初心者発言で本当にご迷惑かけます。
スキャンディスクのほうを先にやらなきゃだめだよ!
> スキャンディスクのほうを先にやらなきゃだめだよ!
出来れば、クラスタ完全チェックのほうで・・・
って遅いかな!?
>リソースメーターを表示させると98%以上使用しています。
>しばらくすると必要なリソースが…という文字が
て、リソース不足の警告ジャン。
この警告もバグだからあてにしないて言うの?
少なくも、この警告は信用したほうが良いとおもうよ?
起動時のリソースは?
msconfigでスタートアップ項目全停止では?
>コンセントを抜く…ということが多いのです。
は止めたほうが良い、そう言う時はHDDが停止しているのを確認の
上電源ボタン長押し。
> 起動時のリソースは?
起動時は
システムリソース:残り20%
Userリソース:残り31%
GDIリソース:残り20%
となっています。
> msconfigでスタートアップ項目全停止では?
やってみます!!
> は止めたほうが良い、そう言う時はHDDが停止しているのを確認の
> 上電源ボタン長押し。
電源長押し始めて知りました!これからはそうします。
ありがとうございます。
> 起動時は
> システムリソース:残り20%
> Userリソース:残り31%
> GDIリソース:残り20%
それは滅茶苦茶少ないですね。
普通Win98では起動時に70%以上はあるはず(Default設定)
常駐関係を徹底的に追及すべきです。そして不要な常駐を外す。
はじめまして。私はMeを使っているものですが、
XPを使っている方に質問ですが、あれって使いやすいんですか?
どうもPCショップなどでいじってみると、すごく動作が鈍く
CPUがギガクラスでもイライラします。
システムリソースの問題がないって事と安定性以外魅力ないなー
と感じちゃいます。
自分はゲームとかインターネットぐらいしか使ってないからかもしれませんが、新たに買うほどではない気がするのですが、どうですか。
WinXPに付いての質問はWin2K/WinXP掲示板へ。
XPに関する質問は隣の「Win2k/XP 掲示板」の方へどうぞ。
ここは98/Meの掲示板です。
XPはXPの掲示板へ書き込んで下さい。
> ここは98/Meの掲示板です。
> XPはXPの掲示板へ書き込んで下さい。
ご忠告感謝します。
節足でした。m(_)m
かんじにへんかんできなくなりました。
ひらがな&カタカナしかへんかんできません。
なんとか、たすけてください。
FAQを読んでね。
> FAQを読んでね。
サイト検索がヒットしないんだよね、漢字変換できないから(^^;)。
# sage
いや、通読必須、と言う事で一つ。
言い換えると、自己検索(*)。 >おいおい
*:自分でFAQページの中から検索する、の意
#余談なので、sage。
> サイト検索がヒットしないんだよね、漢字変換できないから(^^;)。
このFAQを「かんじ」とか「へんかん」とかのひらがなキーワードで
ヒットするように設定できると少しは便利になるかな?
可能です?>管理人様
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
は違うのかな?
> かんじにへんかんできなくなりました。
> ひらがな&カタカナしかへんかんできません。
> なんとか、たすけてください。
変換できないと検索もつらいので・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
ここのスキャンディスクの次からを実行して下さい。
掲示板の『使い方』を読んで
詳しい情報を書き込んで下さい。
直りました。
お世話になりました。
> 直りました。
だけではなくて、どのようにして解決したのか書いていただけると良いのですが。
他の同じような問題を抱えている(あるいはこれから抱える)人の参考になるでしょ。
ここはFAQのサイトなので、情報は共有しましょうよ。
しゅわしゅわ様、とらにゃん様のアドバイス
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
を試したところ直りました。
ありがとうございました。
パソコンをクリーニングして、再インストールしたのち、プログラムから立ち上げてワードやエクセルを開こうとしても開きません。ショートカットを作ってみても同じです。教えてください。
情報が不足しています。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
を読んで出直してください。
> 情報が不足しています。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> を読んで出直してください。
失礼しました。
ウインドウズ98を使用しています。友達に、Meを入れてもらったらメモリー不足で起動が悪くなったので、はずしてもらいました。
通常とおりに、スタートから起動してプログラムの中にあるエクセルとワードを立ち上げたいのですが、ダブルクリックしても一度砂時計がでてすぐ消えてしまいます。そして、開きません。
> > 情報が不足しています。
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> > を読んで出直してください。
> 失礼しました。
> ウインドウズ98を使用しています。友達に、Meを入れてもらったらメモリー不足で起動が悪くなったので、はずしてもらいました。
> 通常とおりに、スタートから起動してプログラムの中にあるエクセルとワードを立ち上げたいのですが、ダブルクリックしても一度砂時計がでてすぐ消えてしまいます。そして、開きません。
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
↑ここには英数字は半角でと書いてあるはずなんだがね?
> ウインドウズ98を使用しています。友達に、meを入れてもらったらメモリー不足で起動が悪くなったので、はずしてもらいました。
> 通常とおりに、スタートから起動してプログラムの中にあるエクセルとワードを立ち上げたいのですが、ダブルクリックしても一度砂時計がでてすぐ消えてしまいます。そして、開きません。
WordとExcelのバージョンはまだ秘密?
> > > http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> ↑ここには英数字は半角でと書いてあるはずなんだがね?
>
> > ウインドウズ98を使用しています。友達に、meを入れてもらったらメモリー不足で起動が悪くなったので、はずしてもらいました。
> > 通常とおりに、スタートから起動してプログラムの中にあるエクセルとワードを立ち上げたいのですが、ダブルクリックしても一度砂時計がでてすぐ消えてしまいます。そして、開きません。
>
> WordとExcelのバージョンはまだ秘密?
2000です
> 2000です
2000
やっぱり全角の数字だ。
ところで、起動が悪くなるだの、WinMeを入れたりはずしたりといった、文学的表現を使っておられるが、まずは自ら行った具体的な操作をこそ記述すべきであろう。
スタートから起動して、エクセルとワードをダブルクリックで立ち上げるというのも、習慣からくる操作であろうか。
Meはアップグレードですか?そんでもってアンインストールしたのですか?
> > 2000です
> 2000
> やっぱり全角の数字だ。
>
> ところで、起動が悪くなるだの、WinMeを入れたりはずしたりといった、文学的表現を使っておられるが、まずは自ら行った具体的な操作をこそ記述すべきであろう。
>
> スタートから起動して、エクセルとワードをダブルクリックで立ち上げるというのも、習慣からくる操作であろうか。
>
> Meはアップグレードですか?そんでもってアンインストールしたのですか?
問題は解決しました。失礼しました。
何度いっても聞かない人だね...。英数字は半角だといっているのに。
起動時のシステムリソースの量を聞いておきますかな。
> 何度いっても聞かない人だね...。英数字は半角だといっているのに。
>
> 起動時のシステムリソースの量を聞いておきますかな。
問題は解決しました。失礼しました。
> 問題は解決しました。失礼しました。
解決したなら解決した手順を書くのが、コミュニティとしてのWinFAQ
に対する礼儀だと思うがな...。
とっても恥ずかしいミスかも。
でも気になる・・・
エクセルワードの再インストールで直ったと思われ。<推測
なんですか?
> なんですか?
スループット
+
http://www.google.com/intl/ja/
スループット(throughput)を辞書で引くなり、検索するなり。
うちのIRCチャネルでガンマ君ってとっても評判になってるんですけど
(^^)。
頭文字が「G」って、ソレ系なのかなぁ。
いなくなった「G」と前後する様に、新たな「G」が...。
それも2つも...。
#春、だものなぁ...。
> 頭文字が「G」って、ソレ系なのかなぁ。
> いなくなった「G」と前後する様に、新たな「G」が...。
Gっていうと戦闘機無用論のあのお方ですか?(違)
いや、大怪獣Gの...って、酔ってるな私(^^;
# 勿論sage
信号が入り口から入って出口から出て行くまでにかかる時間のことです。
つまりルーター等では、信号がルータを通貨する時間を指し、
スループットが大きいほど高速だということになりますね。
わからない用語についてはここに書き込む前に、
まず検索サイトで自分で調べてからにするようにしたほうが良いですよ。
> 信号が入り口から入って出口から出て行くまでにかかる時間のことです。
処理能力って意味が割り当てられてませんか?
#さげときます^^;
スループット
処理を開始してから最初の応答が帰ってくるまでの時間のこと。
薬師如来さんがいっているのはターンアラウンドタイムのことですね。
ターンアラウンドタイム
処理を開始してから処理が完了するまでの時間。
#どっちにしろ、検索すればわかることなので、
#Sage!
> スループット
> 処理を開始してから最初の応答が帰ってくるまでの時間のこと。
これレスポンスタイムっていいませんか?^^;
#同じくsage
#辞書引くと、処理能力って有ったのでそっちを信用してしまいました^^;
感覚的に使ってますねぇ^^;
「時間」が単位では無いですしね。
単位で言うなら「速度」。 >「時間」を含んでいるけどね
#まぁ、sage。
時間→単位時間当たりのデータ量(BitPerSecond)
通貨→通過
ですね。
でも、これはスループットの説明にはなってなかったようで、
諸氏にお詫び申し上げます。すみませんでした。
# お詫びだけなのでsage
WIN98SEなんですけど起動するとtempフォルダにmosgthrsvcというフォルダが作成されてwin起動中に削除できません。中には*****.tmpというファイルが2つあるんですが。ネットで調べましたがわかりませんでした。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
> WIN98SEなんですけど起動するとtempフォルダにmosgthrsvcというフォルダが作成されてwin起動中に削除できません。中には*****.tmpというファイルが2つあるんですが。ネットで調べましたがわかりませんでした。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
詳しくは知りませんが、起動中に削除出来なければしないほうがいいと思います。最悪OSが動かなくなる恐れがありますので。
間違っていたらすみません。
ユーザー設定をしているOutlook5.5で
アドレス帳を一つに表示しようと思い、
2つあるユーザー設定のうち1つを削除しました。
ところが!削除したユーザー設定のアドレスが見れません!
「スタート」→「アクセサリ」→「アドレス」
→「ファイル」→「すべてのコンテンツを表示」でなければ
見れません。なおかつ、見るだけ…。
アドレス帳を使用する方法はないのでしょうか?
複数の wab ファイルがあるなら、インポートしては?
リンクされているページに右クリックで「新しいウィンドウで開く」で開いたウィンドウの大きさを保持するにはどうしたら良いのでしょうか。ある日突然、保持できなくなりました。
> リンクされているページに右クリックで「新しいウィンドウで開く」で開いたウィンドウの大きさを保持するにはどうしたら良いのでしょうか。ある日突然、保持できなくなりました。
カーソル(矢印)を画面右下に持っていってサイズ変更できませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#274
は違うのですか?
> リンクされているページに右クリックで「新しいウィンドウで開く」で開いたウィンドウの大きさを保持するにはどうしたら良いのでしょうか。ある日突然、保持できなくなりました。
起動時ではなく右クリックで開いたときです。起動時は保持できます。
タブブラウザを使うといいと思うけどねぇ。
マイドキュメントなんかを開いてヘルプからバージョン情報をひらくとこの製品は次の方にライセンスされてます。という表示がありますが名前が表示されてません。自分の名前を表示させる方法をどなたかご存知ですかー?
「マイドキュメント」って意味が理解できないけど。
マイコンピュータアイコンを右クリック、で表示される「使用者」が
表示されない(*)って事かな?
*:アプリか何かのバージョン情報で表示されるのと一致しない、
と言うのも含めて
窓の手では、どう表示されるかな。これが空白だったら、単純にレジ
ストリにデータが無いって事だと思うけど。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
コレを読んでおくのを強く推奨しておくね。
>NITさん、早速のお教えありがとうございます。レジストリですね。どのようにすれば記入できますか?よろしくお願い致します。
レジストリエディタの使い方は知っている?
(起動の仕方では無いよ、「使い方」、だよ。)
レジストリの使い方は、全くしりません。勉強します。
FAQも読んだ方が吉。 >ストライクな答えがある
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#63
自分の文章の前に大なりをつけないこと。引用文になっているぞ。
窓の手でどうなっているかは確認したのかな?
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
ご助言ありがとうございます。これから確認させていただきます。
WIN98 SEを使用しています。
教えていただきたいのですが、
時々、シャットダウンができなくなります(モニターは消えます)。
そこで、修正モジュールもインストールしてみたり、常駐のウイルス対策ソフトを修了したりしていますが、症状は変わりません。
シャットダウンできないのが常時ではないので、原因がつかみにくく、困っています。
この症状は、インターネットをした後などに起こりやすいようです。
何か考えられることはありますでしょうか?
宜しくお願いします。
インターネットに接続した後のシステムリソースは?
> WIN98 SEを使用しています。
> 教えていただきたいのですが、
> 時々、シャットダウンができなくなります(モニターは消えます)。
> そこで、修正モジュールもインストールしてみたり、常駐のウイルス対策ソフトを修了したりしていますが、症状は変わりません。
>
> シャットダウンできないのが常時ではないので、原因がつかみにくく、困っています。
>
> この症状は、インターネットをした後などに起こりやすいようです。
> 何か考えられることはありますでしょうか?
> 宜しくお願いします。
スタート>プログラム>MSプロンプト>NET USE * /DELと入力してからシャットダウン
PCIのサウンドカードを増設し、音を出そうとドライバインストール
に取りかかったのですが、インストールしようとすると
「Audio driver not found, please install the driver befour running setup」
と表示され途中で終了してしまうのです。
それで、デバイストライバーを見たら、不明のデバイスのところに
?に小さな!がついて「Pci Card」「PCI Multimedia Audio Driver」
と表示されています。
いろいろ方法を試みたのですが、どうやっても?に!が取れません。
どのようにすればいいかどなたがおわかりの方ご教授いただけたらありがたいです
よろしくお願いします。
ドライバが間違ってるんだろ。メーカーサイトから最新のドライバを落としてくるんだな。
サウンドカードを増設、って事は、以前はオンボードサウンドだった
のかな?
だとすると、それのドライバの削除とBIOSでkillはした?
めるさんの言う通り、ドライバの指定を間違っている可能性もある。
正しい手順に従っているのかな、そもそも?
(取説、あるよね?)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
以前は、サウンドデバイスが全くなく音が出なかったため
サウンドカードを増設しました。
メーカーから最新のドライバを落としましたが、全く変化ないです。
「PCI Card」のところは!にちいさな?つけたままでも大丈夫なのでしょうか?
一旦その PCI Cardって言うデバイスを消去して、再認識させておいたほうがいいかと。それとサウンド関係のドライバは、よくよく確認しないと、別のドライバを突っ込んでしまうことが。
以前某Mというサウンドカードのドライバのサイト内リンクが違っていて、別のドライバを落としてしまい、えらく苦労したことがあったので。
> 一旦その PCI Cardって言うデバイスを消去して、再認識させておいたほうがいいかと。
やってみましたが…ダメでした…
今更という気もするがその新規増設のサウンドカードはOSに対応して
いる?
というかOSは?そのサウンドカードの素性は?
> というかOSは?そのサウンドカードの素性は?
OSは98SEで、サウンドカードは
SANYO PowerCard 3D Sound
です
サウンドカードを別のpciスロットに。
http://www.digital-sanyo.com/sts/download.html
もしPower Card3D Sound TB-3DS1 なら98までのみ対応のようですが!
http://www.digital-sanyo.com/sts/download.html
リアルプレイヤーで音楽や画像を再生したいのですが、ほとんどが
「要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか、間違っています。」という表示が出て、再生することができません。
どうすればいいのでしょう??
> リアルプレイヤーで音楽や画像を再生したいのですが、ほとんどが
> 「要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか、間違っています。」という表示が出て、再生することができません。
> どうすればいいのでしょう??
そのファイルの拡張子は?
そのファイルはローカルにありますか?ストリーミング再生ですか?
RealPlayer上に表示されるファイルパスに、実際にそのファイルが存在してますか?
一度再生してからファイルの場所を動かすと、RealPlayerの再生リストからの
再生は出来なくなります。
> そのファイルの拡張子は?
拡張子は.ramだったと思います。
> そのファイルはローカルにありますか?ストリーミング再生ですか?
まことに申し訳ないのですが、ローカル・ストリーミング再生ってなんですか?すいませんド素人です。
> RealPlayer上に表示されるファイルパスに、実際にそのファイルが存在してますか?
RealPlayer上に何も表示されません。
>タイトル: RE: Re^2: RealPlayerで再生できない
>発言者: ピピン
>> そのファイルの拡張子は?
>拡張子は.ramだったと思います。
>
>> そのファイルはローカルにありますか?ストリーミング再生ですか?
>まことに申し訳ないのですが、ローカル・ストリーミング再生ってなんですか?すいませんド素人です。
自分のPCにファイルがあるか?インターネット上に在るのかってことです。
> 自分のPCにファイルがあるか?インターネット上に在るのかってことです。
ありがとうございます。インターネット上で再生するものは再生可能なのですが、自分のPCで再生するものが不可能なのであります。
Real Playerを入れ直すっていうのはやってみました?
> Real Playerを入れ直すっていうのはやってみました?
入れ直すというのはダウンロードしなおすって事ですか?
> 入れ直すというのはダウンロードしなおすって事ですか?
インストールし直すって事。んで、何をした頃からリアルが不調になったの?原因はわからず?初めは見れてたけど、途中でおかしくなったの?それとも初めから見れないの?初めから見れないなら、ダウンロードし直してみたら?
> > 自分のPCにファイルがあるか?インターネット上に在るのかってことです。
> ありがとうございます。インターネット上で再生するものは再生可能なのですが、自分のPCで再生するものが不可能なのであります。
だからそのファイルが表示されているパスと同じ場所に実際に存在しますか?
ramファイルをダブルクリックしても再生できないの?
あとそのramファイルのサイズは?
1kbだったらただのショートカットのようなものだから、実際のファイルが
WEB上に無ければ再生できません。
> だからそのファイルが表示されているパスと同じ場所に実際に存在しますか?
存在していないようです。
> > だからそのファイルが表示されているパスと同じ場所に実際に存在しますか?
> 存在していないようです。
じゃあ無理です。
知らない間に削除したかしたんでしょう。
"*.ram"で検索すれば見つかるかも。
Windows98SEで、IME98をIME2000にアップグレードしようとするのですが、
IME2000をインストールしようとCD-ROMをセットしてセットアップを実行す
ると「Windowsを再起動してください」というメッセージが出てインストー
ルできません。再起動しても同じことの繰り返しです。
どなたか同様のトラブルを経験した方いませんか?
参考にはならないだろうけど。
システムのプロパティ>パフォーマンス>ファイルシステム、
でHDDを「ネットワークサーバ」にしている時、MSIME2kがインス
トールできなかった私。
「〜〜に失敗しました。再度セットアップを実行するにはWindows
を再起動してください」とか言われたのを覚えている。
もちろん、再起動してから再度トライしても一向に変化しなかった
けど。
#普通のひとの場合、↑の様な設定はしないから、余談っつー事で。
#sage。
マイクロソフトのホームページで検索すると解決方法がでています。
どうやったか忘れてしまいましたが、必ずありますからやってみて
ください。
IME2000はOFFICE2000についていたものですよね。そのOFFICE2000
が初期のバージョンでSP1やSP2ではなく、さらにWindowsが
WindowsInstallerのバージョンが1.1だとインストール失敗する
そうです。
これやね
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J055/5/59.asp
アドレスありがとうございました。
SR-1をSP1と書いてしまって申し訳ありませんでした。
職場のPCではimeのフォルダの中にあるimejp.exe(だったと思う)
を実行するとインストールできる事を発見しました。
ただし、インストール画面は英語です。
手持ちのOffice2000(UPG)で同じエラーが出た時に、CD-ROMの中の
MSIMEフォルダをハードディスクにコピーして、中のSetup.exeを実行
したら最後までインストールできましたが、どうでしょうか?
こんにちは。
DirectXなどの画面をキャプチャして画像編集ソフトにうつすと、
画像の色が黒くなってぼやけてしまい、おかしくなるのですが、
キレイにキャプチャする方法はなにかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
> DirectXなどの画面をキャプチャして画像編集ソフトにうつすと、
> 画像の色が黒くなってぼやけてしまい、おかしくなるのですが、
> キレイにキャプチャする方法はなにかないのでしょうか?
DirectXに対応したキャプチャソフトウェアを使うべし。
とりあえず、シェアウェアのHyperSnap-DXかな?
http://www.hyperionics.com/index.asp
他にもいろいろあるはずだから、いろいろと検索すべし。
WIN-Meを使用しています。
Windowsでウインドウの右上に必ずある最小[_]、最大[□]、閉じる
[×]のボタンが文字化けして最小は数字の[0]、最大は[2]、閉じるは[意味不明]になってしまいました。
また画面上下スクロールのボタンも三角マークが数字に化けています。
修正方法おわかりの方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
サイトトップのまん中あたりをよく読んでください。
そうSuperFAQと書いてあるあたりを....
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
を見ましたか。一番多いトラブルですよ。
私もでしたが・・・・・
> WIN-Meを使用しています。
> Windowsでウインドウの右上に必ずある最小[_]、最大[□]、閉じる
> [×]のボタンが文字化けして最小は数字の[0]、最大は[2]、閉じるは[意味不明]になってしまいました。
> また画面上下スクロールのボタンも三角マークが数字に化けています。
> 修正方法おわかりの方がいましたら教えて下さい。
> 宜しくお願いします。
jtakaさん、しゅわしゅわさん ありがとう御座いました。
無事復旧しました。
こんどは良く見てみます。
フリーズしたときに出る、本体からのぎりぎりっという変な音は何ですか?[この音は、マウスを動かしたりキーボードを操作するときに起こります]
WIN98SE NEC PC98シリーズにて
要するに、マウスやキーボードの入力装置から何らかのパルスが来て処理するものを、
フリーズしたことで、ちゃんと処理が出来ずサウンドカードにパルスが回りこんでそれが音として発せられているのではないかと。
#憶測ですが。
> フリーズしたことで、ちゃんと処理が出来ずサウンドカードにパルスが回りこんでそれが音として発せられているのではないかと。
この音はサウンドカードではなくて、システムスピーカから出ますね。
まあ、気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
> フリーズしたときに出る、本体からのぎりぎりっという変な音は何ですか?[この音は、マウスを動かしたりキーボードを操作するときに起こります]
> WIN98SE NEC PC98シリーズにて
中央演算処理装置が無限ループ状態で暴走しているからでしょう。
> フリーズしたときに出る、本体からのぎりぎりっという変な音は何ですか?[この音は、マウスを動かしたりキーボードを操作するときに起こります]
> WIN98SE NEC PC98シリーズにて
よく分からないですが、ハードディスクが苦しんでいる音でしょうか?
Adaptec Easy CD Creator 4 を使っているんですが、
CDの作成する時、CD作成セットアップのヘルプが
英語になってるんですが、日本語に代えるにはどうしたら
良いんでしょう?
アダプテックに問い合わせましょう。
ここはOSの掲示板です。
> アダプテックに問い合わせましょう。
今はロキシオでしたね。
#sageときます。
out look の中で、メールリーダーといのがありますよね。
これって、送られてきたメールを読み上げてくれるのですが、
こちらから送るメールを読み上げてくれることもできるのでしょうか?
また、テキスト(メモ帖)ワード、とか別のアプリケーションで書いた文章を
読み上げさせることはできないのでしょうか?
さらに、クリップボードにとりこんでいる、文章を読み上げさせることとか
できないのでしょうか?
ちなみに、この発音、とくに英語は上手なのでしょうか?
ここは、win98/Meに関する掲示板です。
> ここは、win98/Meに関する掲示板です。
Outlook ExpressならOSの機能の一部と見なされますが、Outlookは
そうではないので板違いです。
Officeシリーズは
http://www.moug.net/
http://www.mougb.net/
でどうぞ。
ウィンドウズ98でインターネット回線はケーブルです。パソコンを切るたびにインターネットの接続が変わってしまいます。lan設定からモデム接続に変わってしまいます。
英数字は半角で。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
[FAQ]Windows 起動時にエラーが発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#89
何らかのソフト(アダルトサイトの接続ツールとか)
が書き換えている可能性が強いので探してみてください。
[FAQ]msconfig の [スタートアップ] を全て止めても自動起動するプログラムがあるのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#650
一応こっちも。
# BGM: Ace of Base - Don`t turn around
> ウィンドウズ98でインターネット回線はケーブルです。パソコンを切るたびにインターネットの接続が変わってしまいます。lan設定からモデム接続に変わってしまいます。追加、インターネット無料接続のソフトを起動したら設定が変わるようになってしまいました。
追加で、インターネットに接続する際には、コントロールパネルからインターネットプロパティでモデム接続になっているのを、LAN接続に手動で切り替えています。
解決策を教えてください。
レス下さったSTRing様、ありがとうございました。
ダイヤルアップネットワークの設定を変えたら、元に戻りました。
最近、急にスタートからWindowsの終了をやっても、
コンピュータの電源を切る準備が出来ました
と出て、自動で切れなくなりました。どうしてですか?
> 最近、急にスタートからWindowsの終了をやっても、
> コンピュータの電源を切る準備が出来ました
> と出て、自動で切れなくなりました。どうしてですか?
OSも機種も書いてないので原因は分かりません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
とりあえずトップページからシャットダウントラブルへ進んで
試してみてはどうでしょうか。
> OSも機種も書いてないので原因は分かりません。
H/NにFMVって書いておられるけど、FMVにもいろいろあるから
機種の特定ができないです。
サイト内で『APM』をキーワードに検索すれば吉
基本的なことですが・・・・
下記の設定の場合何がおかしいのでしょうか?
PC-A:WINDOWS2000 PC-B:WINDOWS98の構成で
PC-AからPC-Bを参照すると共有ファイルが参照出来るのですが
PC-BからPC-Aを参照すると画面上に
\\PC-A\IPCS$ と画面表示され
パスワードの入力を要求されます
どこか設定がおかしいとおもいますが
どのようにすれば解消されるのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
の 8番ですね。
こんにちは。わかる方に教えていただきたく投稿しています。
NECの98年モデルのパソコンを使用しています。
PCIカードにスカジーケーブルをたしてMOを増設したのですが
はじめは認識してくれたのですがとても不安定です。
現在は全く認識していません。
認識してくれたときはシステムのハードディスクコントローラーのIDEを
プライマリから両方認識に変更したら一度は認識してくれました。
数日後何もいじらず起動すると、マイコンピューターからMOドライブが
消えていました。現在もそのままです。(但し電源ランプみたいものはついています)どなたか、わかる方教えてください。
あまりくわしくないので書き方がぐちゃぐちゃですみません。
> PCIカードにスカジーケーブルをたしてMOを増設したのですが
PCIカードのSCSIインターフェースに外付けMOを増設したということ
ですか?
> はじめは認識してくれたのですがとても不安定です。
> 現在は全く認識していません。
> 認識してくれたときはシステムのハードディスクコントローラーのIDEを
> プライマリから両方認識に変更したら一度は認識してくれました。
なぜSCSIのMOなのにIDEが出てくるのか?本当にSCSI接続ですか?
> 数日後何もいじらず起動すると、マイコンピューターからMOドライブが
> 消えていました。現在もそのままです。(但し電源ランプみたいものはついています)どなたか、わかる方教えてください。
> あまりくわしくないので書き方がぐちゃぐちゃですみません。
とりあえず一般的には、SCSI-IDの設定の確認(重複して指定していないか)
次にターミネータ(終端抵抗)の設定の確認。もともとあるSCSIカードのMO
を付けたということならこれが怪しい。
また、実はIDE接続なんてオチならマスターとスレーブの設定の確認。
あとメーカーのFAQも参考に。
#英数字は半角で、あとOSとPCの型番は何?
レスありがとうです!!!
> PCIカードのSCSIインターフェースに外付けMOを増設したということ
> ですか?
外付けではないです。
内蔵です。
マザーボードのPCIっていうところ(多分、、、)
にSCSIの線をさして
認識してくれました。
SIS 5513 Dual PCI IDE controller
ってのがハードディスクコントローラーに
でてきました。
その、SCSIにMOの電源コードと(四つ穴の線とSCSIから
伸びているびよ〜んとしている平たい線の一番先端)PCI
から出ている線を接続しています。
> とりあえず一般的には、SCSI-IDの設定の確認(重複して指定していないか)
↑
それはどうやってわかるのでしょうか?
> 次にターミネータ(終端抵抗)の設定の確認。もともとあるSCSIカードのMO
> を付けたということならこれが怪しい。
SCSIカードは、もともとありません。
MOとともに増設しようとおもい
入手したものです。
(オークション中古だったので
説明書なしだったのです。
本当お手数おかけいたします)
> また、実はIDE接続なんてオチならマスターとスレーブの設定の確認。
> あとメーカーのFAQも参考に。
メーカーにきいたら
IDEの問題ですね。
と、いっていたんですよ・・・。
>
> #英数字は半角で、あとOSとPCの型番は何?
英数字半角ですね。
すみませんでした。
OSはwin98です。
PCは、
NEC VALUESTARNX
VR35L/8です。
kttkさまありがとうです。
> 内蔵です。
> マザーボードのPCIっていうところ(多分、、、)
> にSCSIの線をさして
> 認識してくれました。
> SIS 5513 Dual PCI IDE controller
> ってのがハードディスクコントローラーに
> でてきました。
これは、もともとあったでしょ。これないとHDDも使えないよ。
> その、SCSIにMOの電源コードと(四つ穴の線とSCSIから
> 伸びているびよ〜んとしている平たい線の一番先端)PCI
> から出ている線を接続しています。
四つの穴は此れで、(電源コード)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/power01_l.jpg
平たい線は此れだね。(此れはIDEケーブルといいます)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/intdisk01_l.jpg
PCIスロットは此れです。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/images/pci32b5v_l.jpg
それでSCSIカードはこんなやつ。
http://www.adaptec.co.jp/scsi/2940au.html
>マザーボードのPCIっていうところにSCSIの線をさして
というのが私には意味不明です。私にはIDEで接続しているとしか考え
られません。VR35L/8はかなり古い機種なのでスペックが検索できませ
んでしたが、NECの廉価版で標準でSCSIがついているとは考えられない。
> > とりあえず一般的には、SCSI-IDの設定の確認(重複して指定していないか)
> それはどうやってわかるのでしょうか?
検索サイトで調べましょう。
http://www.google.com/intl/ja/
> SCSIカードは、もともとありません。
> MOとともに増設しようとおもい
> 入手したものです。
では何故本文中にマザーのPCIに挿すのが線なのですか?
> (オークション中古だったので説明書なしだったのです。本当お手数おかけいたします)
オークションの中古を買うならばもっと知識をつけてからにしましょう。
知識が無いのに安いからといって衝動的に買ったならば、この際授業料
と思い諦める覚悟が必要です。
> > また、実はIDE接続なんてオチならマスターとスレーブの設定の確認。
> > あとメーカーのFAQも参考に。
> メーカーにきいたら
> IDEの問題ですね。
> と、いっていたんですよ・・・。
だからMOはIDEじゃないの、SIS 5513 Dual PCI IDE controllerは
トラブルメーカー(お使いのPCは周辺機器とトラブルを起こしやすい)
だから単に相性の問題ってことをメーカーは言っていると思う。
#え〜と、おそらく貴方の問題はハードウェア系の問題なので、この掲示板
#で聞いても良いレスはもらえないと思う。>キツイ言い方だけど板違い
#あと、もう少しPCについてネットなどで勉強したほうが良いよ。
#とりあず私はお手上げです。
Windows標準ではなく、チップセットメーカーが配布する
IDE(ATA)ドライバをインストールすると、IDEコントローラが
SCSIコントローラとして認識される事が多いです。
(少なくとも、Intelや viaのチップセットドライバはそのはずです)
質問者の環境に、ATAドライバが入っているか不明ですが、
SISのチップセットもそうなのでは?
肝心の MOドライブの型番が分かれば、IDEなのか SCSIなのか
はっきりするでしょう。
IDEタイプの MOドライブならば、PC本体のBIOS設定を確認する事を
お勧めします。
話題的には自作PCの内容なので、本FAQサイトのリンクページから
適切と思われる情報源を探した方が良いかもしれませんね。
> Windows標準ではなく、チップセットメーカーが配布する
> IDE(ATA)ドライバをインストールすると、IDEコントローラが
> SCSIコントローラとして認識される事が多いです。
> (少なくとも、Intelや viaのチップセットドライバはそのはずです)
> 質問者の環境に、ATAドライバが入っているか不明ですが、
> SISのチップセットもそうなのでは?
>SIS 5513 Dual PCI IDE controller
>ってのがハードディスクコントローラーに
>でてきました
と書いてあるので恐らくそれは無いと思う。ATAドライバはSCSIコントローラ
のところにでた記憶が。
> と書いてあるので恐らくそれは無いと思う。ATAドライバはSCSIコントローラ
> のところにでた記憶が。
確かにそうですね。
質問者の文面も"SCSIアダプタを増設した"と読める記述が有りますし、
本当に SCSIタイプの MOの気がしてきました。
そうだとすると、MOドライブ以前に SCSIアダプタの認識で障害が発生している
可能性も有りますね。間違い無く SCSIアダプタを増設しているのに
デバイスマネージャに SCSIコントローラが表示されてないとしたら
マザーボードとSCSIアダプタの問題ですね。
(型番情報が不明なままなのでこれ以上の回答は不可能ですけど)
P.S.
K6-2用SISチップセットを採用したマザーボード(型番は失念しましたが、
PC-CHIPS とか言うメーカー名)にて、AHA-2940AU が動作しなく(*)て
先日困った事を思い出してしまいました。
(*)POST画面でハングアップしたり、Windows98SEの動作中にいきなり
リセットが掛かる症状。半日ほどマザーボードBIOS周りをいじっても
効果が無かった為、そのマザーボードの採用は見送りました。
> 肝心の MOドライブの型番が分かれば、IDEなのか SCSIなのか
> はっきりするでしょう。
MOは、富士通のM2512Aというものです。
>
> IDEタイプの MOドライブならば、PC本体のBIOS設定を確認する事を
> お勧めします。
BIOS設定ですね・・・。
でもどうやるんだろう?
>
> 話題的には自作PCの内容なので、本FAQサイトのリンクページから
> 適切と思われる情報源を探した方が良いかもしれませんね。
わかりました。
少しさがしてみます。
まだもしわかるようであれば
レスあるとうれしいです。
> MOは、富士通のM2512Aというものです。
SCSIじゃん。
今までの読むと、SCSIケーブルだけで接続してるように
取れるんだけど・・・。
SCSIカードは入ってないの?
> 今までの読むと、SCSIケーブルだけで接続してるように
> 取れるんだけど・・・。
> SCSIカードは入ってないの?
SCSIカード?
どれでしょう・・・。
マザーにくっついている
(自分でくっつけたけど)
板でしょうか?
10BASETの上の上に
くっついているのがSCSIカード?
それともそれはPICカード?
無知で済みません・・・。
追加です。
FUJITSU M2512A2TE
230MB
SCSI内蔵型
PCI接続
でした。
> はじめは認識してくれたのですがとても不安定です。
> 現在は全く認識していません。
との事なので、ドライバ、SCSIインターフェース、SCSIケーブル、MO本体のいずれが問題なのかを切り分けた方がよいでしょう。
まずは、他のPCにそのMOを接続してみて大丈夫なのかどうかですね。
#ハードウェアトラブルの可能性大。
「SCSIのドライバーをインストールしていない」のに1票
> 「SCSIのドライバーをインストールしていない」のに1票
加えて、富士通のMOサポートツールのインストールも。
それ以前にI/Fは何?
Tekram DC-390FでもAdaptec AHA-2940U2WでもM2513Aですけど認識は
一発でしたが。
>タイトル: RE: スカジーで不安定なハードディスクについて
>発言者: nipuchi
>こんにちは。わかる方に教えていただきたく投稿しています。
>NECの98年モデルのパソコンを使用しています。
>PCIカードにスカジーケーブルをたしてMOを増設したのですが
>はじめは認識してくれたのですがとても不安定です。
>現在は全く認識していません。
>認識してくれたときはシステムのハードディスクコントローラーのIDEを
>プライマリから両方認識に変更したら一度は認識してくれました。
上記の意味が良く解らんよ。
>数日後何もいじらず起動すると、マイコンピューターからMOドライブが
>消えていました。現在もそのままです。(但し電源ランプみたいものはついています)どなたか、わかる方教えてください。
デバイスマネージャは、どうなっていますか?
(IDEコントローラ・SCSIコントローラ・ディスク ドライブ・その他のデバイス)
> デバイスマネージャは、どうなっていますか?
> (IDEコントローラ・SCSIコントローラ・ディスク ドライブ・その他のデバイス)
デバイスマエージャーに
?が出ているところは有りません。
>タイトル: Re: RE: スカジーで不安定なハードディスクについて
>発言者: nipuchi
>> デバイスマネージャは、どうなっていますか?
>> (IDEコントローラ・SCSIコントローラ・ディスク ドライブ・その他のデバイス)
内訳を書いてくれなきゃ解んないよ
SCSIカード(SCSI IF)の型番は?
#下手をすると、巨大スレッドになるな、これわ。
> #下手をすると、巨大スレッドになるな、これわ。
下手しなくても巨大スレッドです。
SCSI I/Fについては既に私が聞きましたけど、返答が無いですしね。
# オークションなら前の持ち主が内蔵ターミネータ切っててしかも
# ジャンパ設定がわからなくて、のパターンもありえるか。
# 私みたいにピン変換してると絶対後付けのターミネータ使うし
# sage
> 下手しなくても巨大スレッドです。
> SCSI I/Fについては既に私が聞きましたけど、返答が無いですしね。
どうも質問者は、この辺にあまり詳しくないようなので、
素直に数千円奮発して、新品のSCSIを購入されたほうがいいかもね。
そして、取説をじっくり読んで、SCSI接続の基本を理解されたほうがいいと思う。
問題は新品で数千円のSCSIホストでは相性問題や取り説の不備などが
つきまとうことかな(汗
> 問題は新品で数千円のSCSIホストでは相性問題や取り説の不備などが
> つきまとうことかな(汗
DC-390F(旧型)でもとりあえず基本的なことは書いてましたから
何とかなるんではないでしょうか?
# 英語さえ読めれば...ということで。sage
> > #下手をすると、巨大スレッドになるな、これわ。
>
> 下手しなくても巨大スレッドです。
> SCSI I/Fについては既に私が聞きましたけど、返答が無いですしね。
すみません。
無知で。
SCSI I/F
何処をみるとわかるのでしょうか?
> SCSI I/F
>
> 何処をみるとわかるのでしょうか?
まず、PCIスロットに刺さっているカードにケーブルでMOが繋がっている。
これは間違いないですね?
では、そのカードにはメーカー名・型番などが書かれているはずですので、
それを見てください。
現状把握なくして先には進めません。
あなたがそのMOドライブを繋ぐのに使ったケーブル(平たいやつです)
のピン数はいくつですか??
一度ケーブルを抜いて端子の穴の数を調べてください。
それによって「いったい本当はどういう接続なのか」という未だに解
決していない謎が明らかになり話が進みやすくなることと思います。
40コ、50コ、68コのいずれかになるはずですが…
> 40コ、50コ、68コのいずれかになるはずですが…
50個でした。
25穴が二列です。
> 50個でした。
> 25穴が二列です。
ふむ、正真正銘SCSIのようですね。
では次の段階。
というかまたも確認なのですが…
そのケーブルはマザーボードに直接差していますか?それともマザー
にまた別のカードを差してそのカード上の端子に差していますか?
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?no=137854&reno=137850&oya=137848&mode=msgview
あたりを読むと後者であるとは思うのですがどうもはっきりしないも
ので。
後者であればその「別のカード」が倭翔氏の問い合わせにある「SCSI I/F」です。
そのカードのメーカや型番(あとから自分で買ったとのことなので箱
なり取り説なりに書かれているでしょう、無くても最悪、カード本体
には印刷してあります)を書いてみてください。
> そのケーブルはマザーボードに直接差していますか?それともマザー
> にまた別のカードを差してそのカード上の端子に差していますか?
> http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?no=137854&reno=137850&oya=137848&mode=msgview
> あたりを読むと後者であるとは思うのですがどうもはっきりしないも
> ので。
>
> 後者であればその「別のカード」が倭翔氏の問い合わせにある「SCSI I/F」です。
> そのカードのメーカや型番(あとから自分で買ったとのことなので箱
> なり取り説なりに書かれているでしょう、無くても最悪、カード本体
> には印刷してあります)を書いてみてください。
マザーにカードをさして、
そのカードから平たい50穴のコードでています。
http://members.jcom.home.ne.jp/wakaran/
わかりますか?
> マザーにカードをさして、
> そのカードから平たい50穴のコードでています。
状況はとにかく、接続方法は間違っていないように見えますね。
# 型番など肝心なところが写ってないですけど
これで接続があっていると仮定して、後はターミネータの問題。
ジャンパは適切に設定されていますか?
# 自宅に帰ればM2513Aのマニュアルがあるから見れば多分M2512Aとは
# 同じだと思うんだけど
なお、自信がなければ50pin Narrow用の内蔵後付ターミネータを買ってくる、
というのも手ですけどね。
# デバイスマネージャからはSCSI I/Fが認識されているならこれしか
# 浮かばない
> ジャンパは適切に設定されていますか?
違った。
M2513Aはターミネータの設定はディップスイッチだ。
デバイス単体ならSCSI-IDの重複はまず無い(たしか4,5,6しか選べなかったはず)
ので、やはりターミネータoffが原因か、ケーブルのトラブルか...
# BGM 街の夜は更けて for Lotte
デバイスマネージャーでscsiコントローラの型番どの様になっているか
書き込んでみて欲しいですね。
これで余り苦労するよりTekramDC-315辺りなら\2500-位で入手可能です。
> 状況はとにかく、接続方法は間違っていないように見えますね。
> # 型番など肝心なところが写ってないですけど
>
> # デバイスマネージャからはSCSI I/Fが認識されているならこれしか
> # 浮かばない
#当方もここ数日SCSIで嵌ってました、一枚はISAのAHA-1522AでこれはIRQ
#をジャンパー設定を変更してIRQ10にして競合を回避。
#もう一つがAdaptecのNEC-OEMで型番不明OSではAHA-2490AUと認識してますが
#起動途中でハング種々試してBIOS-ROMを抜いて起動可能になり此の儘使うことになりました。
#きっかけは二枚差しで起動できて型番を認識したことがヒントになりました。
当方古い物やもらい物ばかりで遣り繰りしているので変なところが詳しくなったりします(*_*)。
I/Fまわりとは別の視点から考えてみると…
はじめは認識してくれた、というのが勘違いでなければケーブル不良、
ケーブル総延長が長すぎ、ターミネーション不良、あるいは単純にタ
ーミネータがOff、あたりかな。
オークションで中古を購入、とあるけどケーブルも中古?
ケーブルくらいは新品を買った方がいいよ、劣化もするし抜き差しで
端子の減りもある、もとより内蔵用ケーブルは抜き差し考慮してない
し。
その際長さは必要最小限のものを。
規定内の長さでも短いにこしたことはないです、ケース内はただでさ
えノイズの嵐だし。
ターミネーション不良、つまりハード異常は考えてもしょうがないの
で後回し(笑
ターミネータがOffである可能性は…結構高いかも(苦笑
2512の現物ないしはデータシート持ってる人がジャンパ設定を書いて
くれればそれと照らし合わせて手元の2512のジャンパが正しい(目的に
あった)配置になってるかどうかを確認。
でもってちょっと書いたけどハード異常。
これも低くない可能性であり得るわけだ、その場合は…だね。
オークションで中古を買う以上避けられないリスク。
正直言うとあなたの現状の知識量ないしは対処能力では些かその手の
購入は手に余る、というのが失礼ながら正直な感想。
> I/Fまわりとは別の視点から考えてみると…
> はじめは認識してくれた、というのが勘違いでなければケーブル不良、
> ケーブル総延長が長すぎ、ターミネーション不良、あるいは単純にタ
> ーミネータがOff、あたりかな。
> オークションで中古を購入、とあるけどケーブルも中古?
そうです。
ケーブルも中古です。
> ケーブルくらいは新品を買った方がいいよ、劣化もするし抜き差しで
> 端子の減りもある、もとより内蔵用ケーブルは抜き差し考慮してない
> し。
> その際長さは必要最小限のものを。
はい。
わかりました。
ありがとうございます。
> 規定内の長さでも短いにこしたことはないです、ケース内はただでさ
> えノイズの嵐だし。
> ターミネーション不良、つまりハード異常は考えてもしょうがないの
> で後回し(笑
> ターミネータがOffである可能性は…結構高いかも(苦笑
> 2512の現物ないしはデータシート持ってる人がジャンパ設定を書いて
> くれればそれと照らし合わせて手元の2512のジャンパが正しい(目的に
> あった)配置になってるかどうかを確認。
↑
は、どうやってやるのか、わからないですが、
いただいてからかんがえますね。
本当お手数おかけいたします。
>
> でもってちょっと書いたけどハード異常。
> これも低くない可能性であり得るわけだ、その場合は…だね。
> オークションで中古を買う以上避けられないリスク。
> 正直言うとあなたの現状の知識量ないしは対処能力では些かその手の
> 購入は手に余る、というのが失礼ながら正直な感想。
そうですね。
もっと知識をもってから
購入するか、もしくは
新品ですね。
はじめは認識してくれたので
大丈夫かなぁ。
とおもったのですが。
勉強代金だとおもうことにします。
いろいろ書いていただいた方ありがとうございました。
そうしたら自宅に戻れてるはずだから、M2513Aのマニュアル見てスイッチの
位置も確認できるけど。
> ケーブルも中古です。
これは適当なショップで新品買うべき。
その際は2デバイス用くらいの短い物を。
最初は認識できているならやっぱりケーブルだと思う。
20時までやってるヤマダとかコジマが近所にあればそこで調達して...の
手も使えるんですけどね。
> 20時までやってるヤマダとかコジマが近所にあればそこで調達して...の
> 手も使えるんですけどね。
まてます!いくらでもまてます!
スイッチの位置確認のやりかたも
詳しく教えていただけると
更に嬉しいです・・・。
お手数かけます
よろしくおねがいいたします。
ケーブルかうのは、
平たい部分だけでいいんですよね?
マザーにくっついている板はいらないんですよね?
きっと・・・。
コジマもヤマダも近くにはなかったです。
残念です。
> そうしたら自宅に戻れてるはずだから、M2513Aのマニュアル見てスイッチの
> 位置も確認できるけど。
これで良ければどうぞ。
M2512A
http://mo.fujitsu.com/products/m2512a/jumper.html
故障したため今手元には有りませんが。
偶々、使用機材のURLが残っていましたので。
※此方は新品ならデフォルトのままのような気がしますが。
で倭翔さんご指摘の点(No138052)が多いに気になります。
SCSIボードの型番ですがオークションのURLで確認できるかも。
出品者が型番を書いているかもしれませんので。
(時間が過ぎれば消えていますが数日は残るところが)
以下、nipuchiさん。
上記に加え
デバイスマネージャ、SCSIコントローラの下層に何か有れば
その名前(略さず全部)とプロパティのドライバタブの記述
を書き込んでみてもらったらどうですか?
型番、メーカが有りませんか?
生憎ワタシャ、今から花見でたぶん酩酊モードに。
> > そうしたら自宅に戻れてるはずだから、M2513Aのマニュアル見てスイッチの
> > 位置も確認できるけど。
>
> これで良ければどうぞ。
>
> M2512A
> http://mo.fujitsu.com/products/m2512a/jumper.html
みました。
ありがとうございます。
何処をみればよいか、
いまいちわからないのですが・・・。
まず、ケーブルを買って再挑戦します。
>
> 故障したため今手元には有りませんが。
> 偶々、使用機材のURLが残っていましたので。
>
> ※此方は新品ならデフォルトのままのような気がしますが。
>
> で倭翔さんご指摘の点(No138052)が多いに気になります。
>
> SCSIボードの型番ですがオークションのURLで確認できるかも。
> 出品者が型番を書いているかもしれませんので。
> (時間が過ぎれば消えていますが数日は残るところが)
>
> 以下、nipuchiさん。
> 上記に加え
> デバイスマネージャ、SCSIコントローラの下層に何か有れば
> その名前(略さず全部)とプロパティのドライバタブの記述
> を書き込んでみてもらったらどうですか?
>
デバイスマネージャのSCSIの下層
Symbios Logic 815XS PCI SCSI Adapere;53C815 Device
製造元maicrosoft
日付6-12-1998
とあります。
上記で役にたちますか?
> 型番、メーカが有りませんか?
>
> 生憎ワタシャ、今から花見でたぶん酩酊モードに。
> 何処をみればよいか、
> いまいちわからないのですが・・・。
まず、CNH1(SCSIコネクタ近くにある3連のジャンパ)を確認。
これの5-6(コネクタから一番遠いもの)がちゃんとピンが刺さっているか。
片方だけ、もしくは何も刺さっていないならターミネータは無効化されてます。
それから、1-2と3-4を確認。
両方にピンが刺さっていれば良いのですが、そうでないならピンを刺す。
こうしないとターミネータに電量供給されません。
> Symbios Logic 815XS PCI SCSI Adapere;53C815 Device
ということは、あの写真から推定してI-O DATAかメルコのカードですね。
もう少し詳しく判れば、とも思いますが、まずは一歩ずつ前進しましょう。
>
> まず、CNH1(SCSIコネクタ近くにある3連のジャンパ)を確認。
> これの5-6(コネクタから一番遠いもの)がちゃんとピンが刺さっているか。
> 片方だけ、もしくは何も刺さっていないならターミネータは無効化されてます。
> それから、1-2と3-4を確認。
> 両方にピンが刺さっていれば良いのですが、そうでないならピンを刺す。
> こうしないとターミネータに電量供給されません。
ピンは全部5-6は刺さっていると思います・・・。
http://members.jcom.home.ne.jp/wakaran/
今日、平たいケーブルかってきて
さしかえてみましたが
だめでした。
しょうがないので
時間のあるときに、他のPCにて
確認しようとおもっています。
色々ありがとうございました。
# ただいま帰宅
> M2512A
> http://mo.fujitsu.com/products/m2512a/jumper.html
>
> 故障したため今手元には有りませんが。
> 偶々、使用機材のURLが残っていましたので。
ciaさんフォローありがとうございます。
> で倭翔さんご指摘の点(No138052)が多いに気になります。
私もです。
マニュアル見ていてやはりターミネータが無効化されているのでは?
との思いが強まりました。
なお、nipuchiさん宛になりますけど、ケーブルは普通に使うなら
\2〜3000程度のものでよいですよ。
私みたいに7dev テフロンケーブル \15000なんて張り込む必要は早々ないです(^^;
> 生憎ワタシャ、今から花見でたぶん酩酊モードに。
私もこれから夕餉をば。
> # ただいま帰宅
>
おかえりです。
> > M2512A
> > http://mo.fujitsu.com/products/m2512a/jumper.html
> >
> > 故障したため今手元には有りませんが。
> > 偶々、使用機材のURLが残っていましたので。
>
> ciaさんフォローありがとうございます。
>
> > で倭翔さんご指摘の点(No138052)が多いに気になります。
>
> 私もです。
> マニュアル見ていてやはりターミネータが無効化されているのでは?
> との思いが強まりました。
ターミネーターが無効化・・・。
どう、直せるのでしょうか・・・。
やはり勉強不足ですね。
すみません。
直し方、ご面倒でなければ
ご説明いただけるとうれしいです。
>
> なお、nipuchiさん宛になりますけど、ケーブルは普通に使うなら
> \2〜3000程度のものでよいですよ。
> 私みたいに7dev テフロンケーブル \15000なんて張り込む必要は早々ないです(^^;
わかりました。
2000-3000ですね。
平たいところだけですか?
マザーにくっついている板もですか?
とりあえず、購入しなくては。
ですね。
> ターミネーターが無効化・・・。
> どう、直せるのでしょうか・・・。
これは私のレス番号138115を参照のこと。
> 平たいところだけですか?
> マザーにくっついている板もですか?
ケーブルだけ、ですので、PCIスロットに刺さっているカードとMOドライブを
繋いでいる、nipuchiさんの言われる『平たいところ』だけです。
# 多分、ショップに行くと他の種類もあって驚かれるかも
場合によってはショップで『50pinのSCSI内蔵ケーブルの短いのください』で
通用するかもしれません。
> > ターミネーターが無効化・・・。
> > どう、直せるのでしょうか・・・。
>
> これは私のレス番号138115を参照のこと。
すみません。
今きがつきました。
138115
詳しくよんで、
再度確認してみます。
>
> > 平たいところだけですか?
> > マザーにくっついている板もですか?
>
> ケーブルだけ、ですので、PCIスロットに刺さっているカードとMOドライブを
> 繋いでいる、nipuchiさんの言われる『平たいところ』だけです。
> # 多分、ショップに行くと他の種類もあって驚かれるかも
> 場合によってはショップで『50pinのSCSI内蔵ケーブルの短いのください』で
> 通用するかもしれません。
わかりました。
本当にありがとうございました。
自分でやってみます。
いろいろありがとうございました。
はじめて投稿します
WIN9x系でメモリを1GB以上乗せる際に
どこかのファイルを、自分で編集して書き換える
必要があると聞いたのですがどの用にすればいいのでしょうか?
Win2000とデュアルブートにしてあるのでWin2000の方はいいんですが
使用しているソフトでWIN9x系でないとダメなものがあるので
よろしくお願いします。
環境はWIN98SEとWIN2000SP2とのデュアルブートです
「1GB」でサイト検索してみて下さい。
英数字は半角で。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
[FAQ]1GB 以上のメモリーを載むと起動時に「十分なメモリーがありません」といわれます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#53
検索たのんます。因むと "1GB" で検索。
# BGM: Magenta - Catwalk (yomc heaven mix)
System.iniのvchaceを決めうちするのも手です。
わたしはメモリ1G超えたパソコンでATIのビデオカードで
問題が発生したので
MinFileCache=2048
MaxFileCache=20480
として問題を解決しました。
これはメモリに確保するディスクキャッシュの容量を決め打ちしています。
この言葉が何を意味しているかわからない場合は、本などを読んで
勉強してみてください。
Office等で作った文章のフォントを一括変換させようと
範囲指定で反転させ、フォントを指定します。
指定したフォントに、ほぼ変更できるのですが
何箇所かの文字は、違うフォントになってしまいます。
この原因と対処方を教えていただけませんか?
OSは98SE→Meへのバージョンアップです。
Office2000使用です。
> 何箇所かの文字は、違うフォントになってしまいます。
違うフォントの文字は何でしょう?
新しい方のフォントセットにその文字がないのでは?
第2水準の文字がないフォントセットもあるから。
> 違うフォントの文字は何でしょう?
> 新しい方のフォントセットにその文字がないのでは?
例えば、『HG丸ゴシックM−PRO』に設定すると
何文字かは『ゴシックE』等になってしまいます。
ごく普通にセットされているフォントだとは思うのですが・・・。
一度、誤フォントで変換されても
何度か同じフォントを指定して、変換していくと
指定したフォントに変わるのです。
英数字のフォントが変わってくれないことなら経験あるんですが
根本的に解決したこと無いですね。
Office に限定した話でしたら
Office に特化したところで調べたり聞いたりした方が
効率的に問題解決できるかもしれません。
例えばこちら。
http://www.moug.net/
# 解決策ではないので sage ます。
フォントセットに文字がない場合、他のセットのフォントで代替する場合がありますが、Officeでは空白になるだけのようです。
> 例えば、『HG丸ゴシックM−PRO』に設定すると
は、私もよく使いますが、そんな経験はありません(WIN98SE)
Kamさんレスのところの方が良いでしょうね。
#デフォールトをMSゴシックにしてある文書で、うっかり指定忘れて一部ゴシックと言うのはよくあるけど(-_-;)
> 何文字かは『ゴシックE』等になってしまいます。
で、その具体的な文字は?
それがわからないと誰か親切な人が「手元でどうなるか調べてみよう
かな」と思ってもどうにもなりません。
毎回一定しないのであればその旨も情報の一つです、はしょらずに書
く。
Office等、というのがOfficeの中のどれかなのか全部なのか、はたま
たOffice以外のソフトでも起こるのか、だとすればそのソフトが何な
のか、そのあたりも不明。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> で、その具体的な文字は?
> 毎回一定しないのであればその旨も情報の一つです
毎回違っていますので、『このフォント!』と言うのがない状態
なのです。
それに、漢字・アルファベット・数字・平仮名・すべてでこの現象が
おきます。
> Office等、というのがOfficeの中のどれかなのか全部なのか
wardとexcelになりますが、
excelの時の方がこの症状は多いように感じます。
大変説明不足で、もうしわけありません。
ふむん。
では…
他のフォント変更可能なアプリ、たとえばwordpadあたりか、で同じ
ように試すとどうだろう?
あるいは他にフォント変更可能なエディタ類やワープロなどを所持し
ていればそれにて試す。
これで起こるようであればWindowsのトラブルの可能性が高い。
Officeのみでしか起こらないようであればOfficeのトラブルと言うこ
とでKam氏の書かれているURLにて症例などを細かく報告して助言を仰
ぐのが吉。
> 他のフォント変更可能なアプリ、たとえばwordpadあたりか、で同じ
> ように試すとどうだろう?
wordpadでは、今のところそのような症状はでていませんし
他のソフトでも現在はみられません。
> これで起こるようであればWindowsのトラブルの可能性が高い。
その場合、OSの再インストールになるのでしょうか?
そして、再インストールするならば
Meだけでよろしいのでしょうか?
または98SEからインストールしなければならないのでしょうか?
> Officeのみでしか起こらないようであればOfficeのトラブル
この場合は、Officeのアンインストール→再インストールで
よろしいのですか?
Kam氏に貼っていただいたURLなのですが、私のPCからは
何故かとべません。
ので、確認することも出来ないのです。
IEで、画像のあるサイトを開くと、画像を表示するまでに
時間がかかるようになったり、一部オンラインゲームなどでは
表示されないものが出るようになりました。
スキャンディスクもウィルスチェックもかけてみましたが
異常なし。JAVAの設定を見なおしてみましたが表示されない理由が
思い当たりませんでした。
ちなみに表示されないオンラインゲームはshockwave.comの
「二角取り」です。どなたかどうすればいいか教えてください。
状況は様々。
単に回線が重い。ISPの不調ないしはサーバ設定変更の影響。
ローカル側のFirewall等の設定。
モデム、TA、ケーブル/DSLモデムなどのデバイスの不調。
それらとの接続の異常。
Windowsにゴミがたまって転送あるいはブラウズそのものが遅い。
IEがおかしい。
etc. ...
何が言いたいかというとどうにもこうにも情報不足と言うこと。
いつも参考にしています。
またまた初歩的な質問なのですが、フォルダ内の全サイズを見る場合
そのフォルダを右クリックしてプロパティで見ようとしました。
一応サイズが出てくるのですが、どうみても実際のフォルダ内サイズより
少ないのです。
フォルダ1の下にフォルダ2があって、またその下にフォルダ3があって
と続く場合はフォルダ1のプロパティをみただけでは
フォルダ1・2・3に入っているファイルの合計サイズは見れないのでしょうか?
また見れる方法はあるのでしょうか?
いつも説明が下手ですみません・・・。どなたか分かる方よろしくお願いいたします。
先ほど同じ文面で間違ってWin2000掲示板に質問してしまったのですが
使用OSはWin95です。
Windows標準では無理だよ。
別途、ツールが必要。
Vectorか窓の杜で探してみるのが吉。
それと、検索してみると尚イイ。
NITさん ありがとうございました。
検索して見たいと思います。
フォルダのプロパティで見れるはずです。
**KBとか**MBとかあるのが合計サイズです。
その次に( )内にバイト表示があると思います。
このバイト表示の合計とKB・MB表示の間にはやや食い違いがありますが、
1KB=1024バイト、1MB=1024KBなので、この違いが生じてくるのです。
だから若干の違いであれば問題ありません。
ところで、正確な合計サイズを知って何をするのでしょうか?
> ところで、正確な合計サイズを知って何をするのでしょうか?
説明不足でした、すみません。
現在フォルダ1の下にフォルダ2、その下にフォルダ3があるのですが
フォルダ1のプロパティを見ると「118MB(124〜バイト)」と表示されます。
メガバイトとバイトの誤差ならば問題はないのですが
その下にあるフォルダ2のプロパティを見ると「141MB(〜バイト)」と
表示されます。読み間違いかとも思いましたがどうやら違うようです。
このフォルダ1の下、フォルダ2があるところには20個くらいのフォルダがあり
それぞれのフォルダには同じくらいのデータ量が保存されています。
それぞれのフォルダを調べて合計しようにも、その下にもフォルダがあるので
とても時間がかかってしまいそうです。
今回、フォルダ1のデータを外付けハードディスクに移す事情がありまして
ドライブ全てのデータではなく、フォルダ1内のデータが果たして全部入るのか
調べてみようと思い、質問しました。
よろしくお願いいたします。
書き込み時間から見ると、解決できなかったのかな?
2k板の方で中途半端に回答してしまったので、とりあえず。
NITさんの書き込み通りWindows95での標準機能では実現できないとの
事ですので
このページにあるFileSumというプログラムや
http://www3.nsknet.or.jp/~t_chieko/index.htm
ここにあるFolderSizeEx
http://www.vector.co.jp/authors/VA007687/
などのフリーソフトを使用すればよろしいかと思います。
一応両方ともWin95対応ですので。
NITさん、薬師如来さん、なおプーさん
ありがとうございます。
レスが遅くなってしまいましたが、あの後試しに
(同じネットワーク上にある)Win2000機から
問題のフォルダを見てみたら、それらしい容量で表示されました!
いろいろと本当にありがとうございました。
たとえば、マイ ドキュメントのフォルダーを
印刷(画面を印刷)したいのですが、
何か方法がありますか?
教えてください。
Alt + PrintScreen(ノートでは Fn + PrScr 等の場合も)、
これでアクティブなウィンドウ画面がクリップボードにコピーされるので、
適当な画像処理ソフトに貼り付け、加工、印刷。
# BGM: Blank & Jones - In Da Mix 01/02 DI Exclusive
> Alt + PrintScreen(ノートでは Fn + PrScr 等の場合も)、
> これでアクティブなウィンドウ画面がクリップボードにコピーされるので、
> 適当な画像処理ソフトに貼り付け、加工、印刷。
>
> # BGM: Blank & Jones - In Da Mix 01/02 DI Exclusive
一番下の#BGM: って何なのですか?
> 一番下の#BGM: って何なのですか?
単純に投稿時に聴いてる曲ってだけです^^;
# BGM: Andy Gibb - Shadow Dancing
> > 一番下の#BGM: って何なのですか?
> 単純に投稿時に聴いてる曲ってだけです^^;
>
> # BGM: Andy Gibb - Shadow Dancing
HALさん解決できましたか?すみません板違いで!
STRingさん、ずっと悩んでいました。
ボリューム上げても聞こえないはずだ!
初めて投稿さしていただきます。
先日私のパソコンが WORM_BADTRANS.Bというウイルスに感染して
しまいました。そのときからOEの文字が文字化けして毎回メールを開
いてから表示→エンコードとしなければなりません。ウイルス駆除は
しました。何かいい方法はありませんか?あとメールの題名だけは文
字化けしていません。
意味が良く分からないけど...。
OEの設定を変えてもダメって事なの?
OEの設定を変えたつもりだけどもしかしたら変わってないかもしれないので設定の方法教えてください。
[ツール]>[オプション]>[読み取り] タブ の
[フォント] で日本語のエンコードを [日本語(自動選択)] に。
[エンコードの設定] で [受信メールに〜] からチェックを外す。
(OE 5.5 で検証)
とかじゃないですか?
デフォルトの設定はそうなってます。
Winsows98をSEにバージョンアップしようと思い、2つに分かれていたドライブをFDISKで領域削除後、新領域を最大で作成しました。
その後起動しようとすると、「システムディスクをセットしてください」というメッセージが表示されたので、Windows98で作成した起動ディスク1をセットしたのですが、無反応です。(一応そのメッセージは消えますが、DOSプロンプトも何も表示されません)
フロッピーを替えても、Win98・SEのCD-ROMを入れても同じです。何か対処方法はありますでしょうか
そのメッセージが出る前に、つまり起動直後にFDを放り込んでも同じ
ですか?
そもそも、Win98SEへのアップグレードの形態は何?
アップグレード版
製品版(フルインストール)
アップデート版
の3つがあるけど。
...あ、OEM版ってのもあるか。 >これはCDROMブート可能
fdiskで、基本領域のアクティブ化はしているの?
NIT様
早速のご回答有難うございます。
> そもそも、Win98SEへのアップグレードの形態は何?
> アップグレード版
> 製品版(フルインストール)
> アップデート版
> の3つがあるけど。
製品版です。
> ...あ、OEM版ってのもあるか。 >これはCDROMブート可能
>
> fdiskで、基本領域のアクティブ化はしているの?
あまり詳しくないのですが
「領域を作成する」で最大領域を割り当てて作成したのですが、この作業を終了した後、起動しなくなってしまったのです。・・・
他の方が言っている様に、起動デバイスの優先順位を確認。
(BIOSでの話なので、ココではこれ以上話題にしないよ。)
FDから起動するには、
FDD>HDD>その他
になっている必要がある。
(普通は、CDROMブートする時以外は、変更の必要は無いけどね。)
製品版は、CDROMブートはできないよ、念の為。
それと、PC9801用の起動(インストール用)FDが同梱されているけど、
まさかそれは使っていないよね?
fdiskに関しては、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
ココは有益なサイト。
少し見渡せば、直ぐに基本的な情報は入手できるよ。
(その他には、検索って手もある。)
そもそも、何を使ってfdiskしたの?
Win上で作成した起動ディスク?
NIT様
たびたびありがとうございます。
> そもそも、何を使ってfdiskしたの?
> Win上で作成した起動ディスク?
そうです。WIN上で(コントロールパネルで)作成したディスクです。
それよりも
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
このサイトを観て、ガーン!・・・
最初にNITさんが、質問してくださったように、「アクティブ領域」を作成する前にFDISK終了したとおもいます。(立ち上がるはずないか・・・)
・・今、私のPCに救いの道はあるのでしょうか・・・。
先ずは、FD起動が可能である事の確認。
(前述の通り、BIOSでの話。)
つーか、もう既にWindowsには関係無い話の流れだねぃ。
一度しか記述しないからね。
起動デバイスの優先順位はBIOSで設定する。
FDD>HDD>その他(CDドライブやネットワークドライブなど)
BIOS設定画面への移行は、電源投入時直後に、特定のキーを押し続
ける事で可能。
(メーカーPCなら取説を熟読。
自作PCなら、M/Bの取説を熟読。)
上記の様に設定されていても、FD起動しないのであれば、FDDかFDの
どちらかが異常。
FDDの異常=FDD交換
FDの異常=FD交換(*)
*:起動FDなら、ネットカフェとかショップに頼めば入手可能
(起動FDは予備を持っておくのが吉。)
無事にFD起動できれば、後は問題無いでしょうな。
fdiskを起動して「アクティブ」にするだけ。
(formatもあるけど、イイよね。)
も一つ可能性を忘れてたな。
BIOSの設定でHDDがFDに優先する起動設定になってない?
この場合FDを入れようがナニしようがHDDを先に読みに行く。
でもってFDISK直後でスッカラカンの先頭ドライブを読みにいって
「なんもあらへん」とエラーを吐く。
高品位鉄鋼様
早速有難うございます。
> そのメッセージが出る前に、つまり起動直後にFDを放り込んでも同じ
> ですか?
同じです。
> も一つ可能性を忘れてたな。
> BIOSの設定でHDDがFDに優先する起動設定になってない?
そうかも知れません。ただ、今は確認できる状況ではないので
> この場合FDを入れようがナニしようがHDDを先に読みに行く。
> でもってFDISK直後でスッカラカンの先頭ドライブを読みにいって
> 「なんもあらへん」とエラーを吐く。
確認と解除は、どうしたら・・というか、どうにかできるのでしょうか。
起動FDか、CDでブートさせて、フォーマット/セットアップをすれば良いのでは無いでしょうか。
BIOSで、起動順番を、1=FDD/2=CDに設定をすれば、どちらでも、ブート出来ますよ。
291様
早速のご回答有難うございました。
> 起動FDか、CDでブートさせて、フォーマット/セットアップをすれば良いのでは無いでしょうか。
起動FDが認識しないので、どうすることもできないのです・・・。
> BIOSで、起動順番を、1=FDD/2=CDに設定をすれば、どちらでも、ブート出来ますよ。
なんとなく・・・
FDISKをしてしまった状態でWIN98が起動しないと言われてるようにみえるのですが?
HDの全領域を削除後、再作成しているので立ち上がるはずないと思います。(返答をされている皆さんはそれを承知で答えていると思われますが、質問者の方はどうなのでしょう?)
上記の状態だと、
1、PCの電源を入れる前に起動ディスク(1枚目)を入れる。
2、PCの電源を入れる。
3、起動ディスクは2枚必要、指示に従いFDを入れ替える。
4、2枚目はまで読み込んだらもう一度一枚目に変えて、a:\>dir a: と打ち一枚目のFDと認識させる。
5、a:\>format c: と打ち作成した領域をフォーマットする。
6、WIN98のCDを入れる。(もちろんメーカー製PCについていたCDではない)
7、CDの読み込みが終わったら(CDドライブをDと仮定)、 a:\>d: と打つと d:\> に変わります。(もしここでCDが認識されていなければもちろんd:\>には変わりません。別のドライブの可能性があります。)
8、認識しているかの確認はこの状態で、d:>dir と打てばCDのドライブなのか確認できます。
9、d:\>setup でインストールが始まります。
以上の手順でいいかと思います。(大文字、小文字どちらでも結構です。)
私の勘違いでしたらごめんなさい。
もうすぐADSLになるのですが(現在IDSN接続)、
ADSL接続ツールを使うためにLANカードとTCP/IPの確認の確認
をしなければいけないそうです。
セットアップガイドには「コントロールパネル」→「ネットワーク」
で確認できるとありますが、「ネットワーク」をDクリックしても
「コントロールパネルの[ネットワーク]はシステム管理者により使用付加にされています。」
とメッセージが出て、確認できません。
数ヶ月前に、何かの雑誌で「LAN環境を使わない場合はこれを無効にすると
PCの起動が早くなる」みたいな記事を見て、その時は
「どうせLANなんて使わない」と思い、それを見てレジストリの
キーを削除した覚えはあるんです…多分コレが原因だと思うんですが…
その雑誌もなくしてしまいましたし…
もしも対策法が分かる方いましたらお願い致します。
削除したのがレジストリ内のどのキーだったかが分かれば解決するとは思うのですが…
レジストリの復元も行ってみましたが、数ヶ月も前のことだったためか
効果はありませんでした。
窓の手を試してみたら。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
窓の手を使ったら解決できました。
アドバイスありがとうございました!
最近e-accessの8Mが開通し、
NECのwarpstarのPCWBR75Hを使って3台を無線で接続しようと試みていますが、
どうもうまくいきません。
2台はうまく接続できました。
XPのVAIOノートとMeのVAIOノートで、共有も出来ています。
問題はもう一台のMeの自作デスクトップです。
こちらがインターネットに接続が出来ないのです。
NECのルータやADSLモデムの中は見れるのに、
ホームページアドレスを入れても表示されず、
メールやICQなども一切通信できません。
もちろん他のPCとの共有も出来ません。
ノートンインターネットセキュリティが入っていたので、
念のため削除をしてみましたが変わらず。
もしかしたらwarpstarが原因かもしれませんが、
何かWin上の設定でわかることがあれば教えていただきたいと思います。
英数字は半角で。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
DNS や デフォルトゲートウェイの設定は適切?
# DHCP なら無関係か。
# BGM: Joe Willis - The Visionaire (Episode One)
ぇっと、自己解決してしまいました。(爆)
warpstarの子機設定をするときに、
一度IPアドレスを入れて設定して、
完了したら自動取得に戻すという、
ちょっとめんどくさい手順になってまして、
自動設定に戻すのを忘れていました。
でも、STRingさんのレスがヒントになりました。
もしなかったらまだ悩んでいたかも。
ありがとうございました。
たけと申します。
先日からフレッツADSLを利用しているのですが、
なぜか”ネットワークへの接続が必要です・・・再試行・キャンセル”
というメッセージがしきりにでるのです。
フレッツADSLの設定の方は間違いないと思うのですが、
IE6の方もいろいろと試してみて、修復しようとするとできませんでしたということで、再インストールをしました。
すると、上記に書いた問題がしばらくの間、解決されていたんですが、きょう、なぜかまた”再試行・キャンセル”を選択するメッセージが
ADSLに接続してから最初のアクセス時にでてくるのです。
だれか、解決方法をご存じないでしょうか。
> だれか、解決方法をご存じないでしょうか。
アナログモデムとかでダイヤルアップ出来るかどうか検証できれば、WINの問題かどうか切り分けできるのですが・・・
とりあえずは、ADSLがちゃんと通信できているかどうかNTTにチェックしてもらうのと、フレッツ接続ツールを最新バージョンにする事をお勧めします。
NTTの障害担当連絡先や接続ツールダウンロードサイトは、接続ツールに同封されている書類に記載があります。
はじめまして。
ノートパソコンをLANとPHSの2つの方法で
インターネットに接続させていたのですが、
ある日、LANに繋いでいる状況でもインターネットを
見ようとするとダイヤルアップの画面が出てきてしまうのです。
IEの「インターネットオプション」の「接続」タグの設定も
「ネットワーク接続が存在しないときにはダイヤルする」に
なったままです。
これはどういう原因なんでしょうか?
教えていただけませんでしょうか。
当方は98SEのIE5.0です
宜しくお願いします。
OutlookExpressのアドレス帳をインポートすると、
アドレス帳の直下のアドレスしかインポートされません。
アドレスを、いくつかのフォルダに分けている場合、
フォルダ階層までインポートすることって、
できないのでしょうか?
初めて投稿します。よろしくお願いします。
PCをスリープ状態にして席を離れ、戻ってみたらフリーズしていました。
リセットボタンで再起動したところ、インターネットに接続できなくなっていて、
仕方なく一度終了しようとしたら、今度は「Windows98を終了しています・・・」と
いうところで固まってしまい、終了できません。リセットボタンを押せば再起動は
するのですが、なぜか終了ができない状態です。また、何度再起動してもネットに
接続できないままです。それまでは何の問題もなく接続できていて、特に新しく
ソフトを入れたりしたこともないのですが・・。
ためしに一度、OSを新規インストールしなおしたのですが、やはり同じ症状になります。
MVKというメーカーのオリジナルPCに、OSを自分でインストールしたものなのですが、
これは何かハード的な問題なのでしょうか・・?何が原因なのかまったくわからず、
困りはてています。
何かお知恵のあるかた、どうぞよろしくお願いします。
ハード的な問題なのでしょうかと問われながらハードの情報が皆無
では…
必要なのは知恵ではなくちょー能力。
> ハード的な問題なのでしょうかと問われながらハードの情報が皆無
> では…
失礼いたしました。
PCは、MVKというメーカーのオリジナルパソコンです。
それと、さきほどの投稿では書き漏らしたのですが、Win98はSEです。
CPU AMD Duron1.0GHz
HDD 20GB UltraDMA
メモリ 128MB
使用ティップセット Apollo KLE133
LANポート 10/100BaseTX対応
LANカード Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC
ハードの情報といっても何を書けばいいのか自信がないのですが(すみません)、
仕様書にあったものを書き込んでみました。
新規インストールしてもまったく同じ症状が出るということは、ハードディスクなどが
壊れているということもありえるのかな?と思ったのですが・・。
どうぞよろしくお願いします。
チップセットドライバ(4in1)はインストールしているの?
それと、各デバイスのドライバは適切に導入しているの?
(何となく、Win98SEを「インストールしただけ」の様な感じ。)
#メーカーPCなら、先ずメーカーサポートに聞くのが吉。
シャットダウン時の時間がかかる、固まるなどのトラブルは9割方が
ドライバの問題、という気がする。
ネットにつなげない云々はそれから解決かな。
というわけでNIT氏の書いてるように各種ドライバの更新はもちろん
だけど…
もう一つ、NICの二枚差しも一応チェックして置いた方がいい。
同種異デバイス混在(ことに異なるベンダー)というのはいい結果を招
かないことが多いので。
二枚ともはずした状態、あるいはどちらか片方を外した状態などでど
う変わるかも見ておいた方がいいかもね。
そのNIC二枚差しという状態が本当に必要なのか、ということも含め
て(汗
ネットワークに接続している状態でPCをスリープモードに入れると、PCがハングしてしまう場合ありますが?
OEでメールを受信する際、受信完了しても進行状況画面が消えず、
フリーズしてしまいます。
ここのOEトラブルに書かれている方法でもダメなようです。
だれか教えてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
取りあえず、「IEの修復」。
それでもダメなら、同じバージョンのIEで上書きインストール。
接続設定の確認は、もちろんしておく事。
当方は今WindowsMe(クリーンインストール)でIE6を使っているものですが(MS-IME2000)、検索サイトとかメモ帳とかで全角入力をする時に、以前のバージョンのWindowsでしたら、変換間違えがあった場合、シフトキーを押して一文字ずつ変換しリターンを押すと学習、記憶して、もう一度同じ文字を入力すると、一発で希望通りに変換されたのですが、
今度はそうはなりません。忘れるみたいです。
ちなみに設定は初期(インストール後)のままです
そこでどうしたら変換内容を記憶できるのかお聞きしたいので、
どなたかレスお願いします。
プロパティ→設定→辞書/学習→学習結果を辞書に書き込むにチェック
あと学習を「最適」にポイントする
> プロパティ→設定→辞書/学習→学習結果を辞書に書き込むにチェック
> あと学習を「最適」にポイントする
banさんレスどうもです。
やってみましたが、変化ありませんでした。
全般−標準に戻すでも変化なしでした。
> > プロパティ→設定→辞書/学習→学習結果を辞書に書き込むにチェック
> > あと学習を「最適」にポイントする
>
> banさんレスどうもです。
> やってみましたが、変化ありませんでした。
> 全般−標準に戻すでも変化なしでした。
これは試しました?
漢字変換するとエラーが発生します/変換候補が正しく表示されません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
OSは、Win98を使っています。
マイコンピュータからCドライブを開いたときのアイコン
表示を「詳細」表示にしているのですが、その中のディレクトリ
を選択し開くとアイコンの表示が「大きいアイコン」になってい
ます。
どこのディレクトリを開いても「詳細」表示されるようには
なりますか?
とりあえずこちらの FAQ をどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
「詳細表示」でサイト内検索すればすぐ見つかるはずです。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> 「詳細表示」でサイト内検索すればすぐ見つかるはずです。
はい、見つかりました。
有り難うございます。
あ。ごめんなさい。
FAQ のリンク張ったつもりで間違えてました。
日本語として意味が通っちゃってますし
掲示板の使い方も見ていただいたほうが良かったのですが。
まぁ、解決できたみたいだから良しとしてください。
ほんとうに初歩的な質問でスイマセン!
メールソフトをOutlook Expressを使用しているのですが
メールで記載されているホームページアドレスをクリックすると
ホームページ出るのではなくCドライブが開いてしまいます。
これは何が原因なんでしょうか?
どうか教えてください!
> ほんとうに初歩的な質問でスイマセン!
すみませんとか言うくらいなら、FAQをちゃんと見てください。
トップページのど真ん中に書いてある。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
先日、HDを本来入っていたものと交換したら、なぜかWindows終了時にけたたましいビープ音が鳴るようになってしまいました…。
いつもミュート状態なため、音量云々の問題ではないんです…。
電源が落ちる瞬間「ビーッ!」と短く、悲鳴のような音がなるんです…。
どこに問題があるのやら、まったくわからないので、もし少しでも原因がわかる方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。
メーカーPC? 自作PC?
前者なら、メーカーサポートに連絡。
後者なら、機器構成を把握して自作系サイトに。
(BEEP音はWindowsには無関係な可能性大。 >BIOS)
一言で言って、情報不足。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
ファイルの種類の設定で、
関連付けがナイ所を消してたところ、
マイドキュメントや、デスクトップ。アイコンの
関連付けも消してしまって、アイコンはサムネイル表示
されなくなってしまいました。自分で関連付けを試して見たんですが
できませんでした。初期に戻す方法。
または、マイドキュメント・デスクトップ・アイコンの編集法!
「タイプの説明
拡張子
内容の種類
内容の種類の拡張子
アクション 」
を教えてください。お願いします。
> 自分で関連付けを試して見たんですが
> できませんでした。
これ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#320
を試してもダメだったと言うことですか?
それだけのキーワード持っていて、どこを検索しても分からなかったのでしょうか?
> それだけのキーワード持っていて、どこを検索しても分からなかったのでしょうか?
ファイルの関連付けの方法試して見ました。
しかし、アイコンの関連付けをすると、icoの属性を持つ
ファイルは、関連付けしたアプリのアイコンになってしまいます。
また、マイドキュメントは、ターゲットされてるのに名前が
表示されなかったりされます。
デスクトップは、何処に関連付けをしていいのか判りません。
こちらも調べてみたんですが、もしかするとアプリ自体が消えてる
かもしれません。
レジストリの復旧で関連付けを削除する前の状態に戻すのが一番手っ取り早いのではないでしょうか?
レジストリがおかしくなりました。もとに戻せますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
猫田さん、ありがとうございました。
関連付けのエラーについては解決できました。
でも、起動時のエラーは直らないようです。他に理由が
あったのかもしれません。猫田サン、キューさん、ありがとうございました。
このメールソフトで
送受信をしたら、インターネットに接続されていません
とでて、起動と同時にメールを受信をしてくれないのですが、
どうしたらこの設定をかえれるのでしょうか?
> このメールソフトで
> 送受信をしたら、インターネットに接続されていません
> とでて、起動と同時にメールを受信をしてくれないのですが、
> どうしたらこの設定をかえれるのでしょうか?
Outlook Express起動時に送受信を実行したいのでしょうか?
ツール→オプション→「全般」タブで
起動時にメッセージの送受信を実行する
にチェックを入れればいいと思いますが......。
(こんな単純な話ではないのかな?)
それとも以下の内容のような話のことでしょうか?
(ダイアルアップネットワーク接続で複数の接続設定がある?)
OE5 送受信やOEを起動すると回線が切断される
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie/Ie_t1.htm#sentmailCut
インターネットへの接続形態も書いたほうがいいかも。
(アナログモデム、ISDN、ADSLなど)