Meです。起動はするのですが、表示されるアイコンの数が少なくなり、アイコンについているフォントが変わりました(日本語ですが小さい文字になった)。IEのアイコンは残っていますが、クリックしても出てくるウィンドウが何か普段とちょっと違う感じがします。またダイアルアップできません(モデムがよびだされない)。
マイドキュメントをクリックしても何かダイアログが出て開けず、マイコンピュータをクリックすると、開くのですが中にアイコンが何も無い状態です。
一番わけがわからないのは、スタートボタンを押してもメニューが展開されないことなのです。こういう状態から、生きている部分のバックアップをとる方法はないのでしょうか?
というのも、LAVIEなのですが、ワンタッチボタンを使ってメーラーを立ち上げることはできますので、せめてメーラーごとそっくりバックアップを取りたいのです。
アイコンが見えなくても、もし救助できるデータがまだ内部に残っているのなら、「再セットアップ」を試みる前にバックアップをとりたいのですが、何かいい方法はないものでしょうか??
補足です。
> 一番わけがわからないのは、スタートボタンを押してもメニューが展開されないことなのです。こういう状態から、生きている部分のバックアップをとる方法はないのでしょうか?
スタートボタンが展開されないため、これではバックアップNXを使えないと思って困っております。
> というのも、LAVIEなのですが、ワンタッチボタンを使ってメーラーを立ち上げることはできますので、せめてメーラーごとそっくりバックアップを取りたいのです。
メーラーはEDMAXフリー版です。(この情報は意味なし?)
> アイコンが見えなくても、もし救助できるデータがまだ内部に残っているのなら、「再セットアップ」を試みる前にバックアップをとりたいのですが、何かいい方法はないものでしょうか??
特に救助したいデータとしては、メーラーの内容全体の他、IEのブックマークやホームページビルダーで作成したファイルなどがあります。
トラブルの原因として思い当たることはこれといって無いのですが、もしあるとしたら、正しく終了されていなかったことでしょうか。(ウイルス対策は万全でした)
ワンタッチボタンで立ち上がるメーラーと、その他、アイコンは見えなくても生きているかも知れないデータを救助するには、どうしたら良いのでしょう!?よろしく御指導くださいませ。
セーフモードで起動してはどうでしょうか。
# > (ウイルス対策は万全でした)
# デスクトップのアイコンが消えると言うことから、これはちょっと疑問。
# http://www.miyazaki-catv.ne.jp/in/security/vw-info.html
最後の手段だけど
Windowsでどうにもならなければ
参考になれば!起動ディスクでDOSで立ち上げ
EDMAXは、インストールしてますが、余り使っていません。
メールデータはこのあたりかな
C:\Program Files\EdMax\Account\Account1\受信
ここに受信.hdx 受信.ifx 受信.mbx
C:\Program Files\EdMax\Account\Account1\送信
ここに草稿.ctx 送信.hdx 送信.ifx 送信.mbx 待ち.ctx
C:\Program Files\EdMax\Account\Account1\送信\草稿
ここに草稿.ifx
C:\Program Files\EdMax\Account\Account1\送信\待ち
ここに待ち.hdx 待ち.ifx 待ち.mbx
どれが必要なんでしょうか?*.mbxだけでいいのかな?
また、再インストールしたらこのバックアップしたデータをウィルスチェックしてからデータ復元
こちらの方がいいのかもしれませんね!
EdMaxHelpより
バックアップファイル
EdMaxをインストールしたフォルダ下のSupportフォルダには、受信メッセージのバックアップログが、自動作成されます。BackupXX.rcv
(XX=01〜20)が、バックアップファイルです。20個前までの受信メッセージが、生受信データのままで保存されます。メーラー部ファイルメニューのインポートコマンドで、ファイルの種類として、バックアップファイル(*.rcv)を選択してインポートすれば、とり込むことができます。
C:\Program Files\EdMax\Support
窓辺の頭痛さんこんにちは。
ウエラーさんが言っている、セーフモードでは起動するのでしょうか?
> 窓辺の頭痛さんこんにちは。
> ウエラーさんが言っている、セーフモードでは起動するのでしょうか?
そうです。ウエラーさんのいってるセーフモードをまずやってみて、さらに他の方のアドバイスを待ち、
最後の最後にデータを残すにはDOSでCOPYコマンドを使うということです。
でもWindowsでだめなら
お気に入りは C:\WINDOWS\Favorites
ホームページビルダーで作成したファイルは、ネットにアップしていれば逆にネットからダウンロードすればいいのでは?作りかけは dir で捜す。
どこのフォルダにデータを置いてるかだけど?
困るには C:\Program Files\EdMax はDOSでは C:\PROGRA~1\EDMAX とかになるので頑張って
> 窓辺の頭痛さんこんにちは。
> ウエラーさんが言っている、セーフモードでは起動するのでしょうか?
皆様どうもありがとうございます。
セーフモードで起動できました。「ヘルプとサポート」の画面に
なってます。この次にはどうしたら良いですか?
P.S.ウイルス対策について自信があったのは、マカフィーのウイルス
スキャンを去る12月に新しくインストールし、毎週1ー2回アップ
デートしていて、メーリングリストで流れるBadtrans他のウイルスも
ちゃんと検出されて削除していたためです。
> 皆様どうもありがとうございます。
> セーフモードで起動できました。「ヘルプとサポート」の画面に
> なってます。この次にはどうしたら良いですか?
UUTです。
もし良かったら、システムの復元をやってみませんか?
再インストールする気があるみたいなので、ダメもとで
やってみましょう!
セーフモードでも復元した経験がありますので、
ひょっとしたらうまくいくかもしれません。
スターメニュー→プログラム→アクセサリ→システムツール→
システムの復元です。修正パッチ当てていなければ、可能性ゼロ
かもしれませんが。
間違っていたらご勘弁です。
> UUTです。
> もし良かったら、システムの復元をやってみませんか?
> 再インストールする気があるみたいなので、ダメもとで
> やってみましょう!
> セーフモードでも復元した経験がありますので、
> ひょっとしたらうまくいくかもしれません。
> スターメニュー→プログラム→アクセサリ→システムツール→
> システムの復元です。修正パッチ当てていなければ、可能性ゼロ
> かもしれませんが。
セーフモードでも、スタートボタンが効きませんので、プログラムを
選択できないのです。。。(泣)
> 一番わけがわからないのは、スタートボタンを押してもメニューが展開されないことなのです。こういう状態から、生きている部分のバックアップをとる方法はないのでしょうか?
explorerが墜ちててタスクバーがない ってのならパスだけど、
ファイラが立ち上がるなら %windir%スタートメニュー でスタートメニューの中身は見れるし、起動もできる。
上書きインストールでなんとか復旧してそこからバックアップというのもあり。
#ファイラが立ち上がってたらバックアップ取ってるか・・・
> ファイラが立ち上がるなら %windir%スタートメニュー でスタートメニューの中身は見れるし、起動もできる。
同感です。
> #ファイラが立ち上がってたらバックアップ取ってるか・・・
デスクトップが表示されてるなら、ファイラはまだあります。
マイコンピュータ、
マイコンピュータ(右クリック)エクスプローラ、
IE 表示→エクスプローラ バー→フォルダ、
など。
その後、D:\WINDOWS\スタート メニュー(半角カナ)を開けばソフトを起動できます。
> > ファイラが立ち上がるなら %windir%スタートメニュー でスタートメニューの中身は見れるし、起動もできる。
>
> 同感です。
すみません、絶望的に意味がわかりません(汗)
> > #ファイラが立ち上がってたらバックアップ取ってるか・・・
>
> デスクトップが表示されてるなら、ファイラはまだあります。
> マイコンピュータ、
> マイコンピュータ(右クリック)エクスプローラ、
> IE 表示→エクスプローラ バー→フォルダ、
> など。
セーフモードでここまでやりましたが、その後がわかりません。
> その後、D:\WINDOWS\スタート メニュー(半角カナ)を開けばソフトを起動できます。
これはどこにあるのでしょうか?
ファイラとは、大まかに言うとWindowsのエクスプローラのようなファイル&フォルダ一覧(操作)ソフトのことです。
> > > ファイラが立ち上がるなら %windir%スタートメニュー でスタートメニューの中身は見れるし、起動もできる。
> >
> > 同感です。
>
> すみません、絶望的に意味がわかりません(汗)
スタートボタンが使えない状態で、スタートメニューのソフトを起動させる方法です。
(例:バックアップNX)
> > > #ファイラが立ち上がってたらバックアップ取ってるか・・・
> >
> > デスクトップが表示されてるなら、ファイラはまだあります。
> > マイコンピュータ、
> > マイコンピュータ(右クリック)エクスプローラ、
> > IE 表示→エクスプローラ バー→フォルダ、
> > など。
>
> セーフモードでここまでやりましたが、その後がわかりません。
>
> > その後、C:\WINDOWS\スタート メニュー(半角カナ)を開けばソフトを起動できます。
>
> これはどこにあるのでしょうか?
D:\は間違い。
アドレスバーに
C:\WINDOWS
と入力して、下のほうにある「スタートメニュー→プログラム」とたどっていけば、スタートメニューの代わりになります。
> ファイラとは、大まかに言うとWindowsのエクスプローラのようなファイル&フォルダ一覧(操作)ソフトのことです。
そうなんですか。わかったような、わからないような感じですが、
> > > > ファイラが立ち上がるなら %windir%スタートメニュー でスタートメニューの中身は見れるし、起動もできる。
> > >
> > > 同感です。
> >
> > すみません、絶望的に意味がわかりません(汗)
>
> スタートボタンが使えない状態で、スタートメニューのソフトを起動させる方法です。
> (例:バックアップNX)
本当なら、できるはずの状態なのかも知れませんね。
> > > デスクトップが表示されてるなら、ファイラはまだあります。
> > > マイコンピュータ、
> > > マイコンピュータ(右クリック)エクスプローラ、
> > > IE 表示→エクスプローラ バー→フォルダ、
> > > など。
> > > その後、C:\WINDOWS\スタート メニュー(半角カナ)を開けばソフトを起動できます。
> >
> > これはどこにあるのでしょうか?
>
> D:\は間違い。
> アドレスバーに
> C:\WINDOWS
> と入力して、下のほうにある「スタートメニュー→プログラム」とたどっていけば、スタートメニューの代わりになります。
アドレス(D)と書かれた横長の細い欄ですね。
そこに入力しようとしましたが、大文字のCは大丈夫なのですが、:の
キーをたたくとアポストロフィ「'」で入力されてしまい、¥のキーを
たたいた場合は、何も入力されません・・・謎です。こういう時はどうしたらいいんでしょうか???
> そこに入力しようとしましたが、大文字のCは大丈夫なのですが、:の
> キーをたたくとアポストロフィ「'」で入力されてしまい、¥のキーを
> たたいた場合は、何も入力されません・・・謎です。こういう時はどうしたらいいんでしょうか???
それなら
C:\WINDOWS
↑を右クリックでコピー&貼り付けしてください。
レスありがとうございます
> それなら
> C:\WINDOWS
> ↑を右クリックでコピー&貼り付けしてください。
別のパソコンにC&Pはできないです(汗)
それが、幸いにも%windir%はそのまま入力できました。それでバック
アップNXのアイコンを発見し、起動させたところなのですが、「バック
アップするアプリケーション」の欄が真っ白なのです。何故に??
>explorerが墜ちててタスクバーがない ってのならパスだけど、
もしこの状態なら、Shellを変えれば、ファイラの起動は
問題なくできるでしょうね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#649
> >explorerが墜ちててタスクバーがない ってのならパスだけど、
> もしこの状態なら、Shellを変えれば、ファイラの起動は
> 問題なくできるでしょうね。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#649
セーフモードで起動できたと書きましたが、出ているアイコンは
マイドキュメント、マイコンピュータ、ごみ箱、IE、outlook、MSNだけ
です。他の方のアドバイスに従って、マイコンピュータ→(右クリック)→表示→エクスプローラバー まではできたのですが、その後
何をどうしたら良いのか、わからない状態です。
おかげさまでどうにかこうにか、BackupNXは起動できたのですが、
「バックアップするアプリケーション」が見事に空欄で、当然チェック
ボックスもありません。新規登録するには、文字列がわからない上に
何故か:や\が入力できない状態です。
> ファイラが立ち上がるなら %windir%スタートメニュー でスタートメニューの中身は見れるし、起動もできる。
> 上書きインストールでなんとか復旧してそこからバックアップというのもあり。
「上書きインストール」というのは、何をどうしたらいいんですか?
> 「上書きインストール」というのは、何をどうしたらいいんですか?
「上書きインストール」で検索エンジンで検索!
これがわかりやすいと思います。
http://www.japan-net.ne.jp/~soho/0569/41Windows.html
情報どうもありがとうございます。お知らせ下さった
> http://www.japan-net.ne.jp/~soho/0569/41Windows.html
の手順に従って、C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSフォルダを見つけましたが
中は空っぽでした。が、右クリックで検索ウィンドウが出せたので、
Setupという文字列で検索してみました(どうしたらいいのかわからず)
すると、たくさんのファイルがリストアップされ、その中にSETUPという
テキスト文書と、SETUPNMという、サイズが1KBの、MS-DOS何とかと
書かれたファイルもありました。ファイル名にSETUPが含まれているのは
その2つだけです。この場合、どうしたら良いのでしょうか??
http://www.japan-net.ne.jp/~soho/0569/41Windows.html
でも言及されてる様に、[C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS]に[Setup.exe]がなければ、残念ながら上書きインストールはできません。あきらめましょう。。。
と、言う結論になるでしょうね。
ところで、「システム復元」は試されましたか??
> http://www.japan-net.ne.jp/~soho/0569/41Windows.html
> でも言及されてる様に、[C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS]に[Setup.exe]がなければ、残念ながら上書きインストールはできません。あきらめましょう。。。
> と、言う結論になるでしょうね。
それは残念です。.EXEの拡張子がないこともあるのかなと思ったのです
が、SETUPMNというのは、全く別物ということですね?
それにしてM、上書きインストールというのをやらないと、バックアップ
NXは使えないのですか?
> ところで、「システム復元」は試されましたか??
スタートボタンが効かない状態なので、どうしたら「システムの復元」
ができるのか、わからないのです。何か手段があるでしょうか?
> スタートボタンが効かない状態なので、どうしたら「システムの復元」
> ができるのか、わからないのです。何か手段があるでしょうか?
今試してみますが、他の人も目に付くようにageときますね。
確認ですが、キーボードの「ウィンドウズキー」を叩くとスタートボタンが機能しますが、
それも効かない状態ですか??
> 確認ですが、キーボードの「ウィンドウズキー」を叩くとスタートボタンが機能しますが、
> それも効かない状態ですか??
ウィンドウズキーというのは、ウィンドウズのマークだけが書かれて
文字のついてないキーですよね?(初歩的すぎてすみません。汗)
押してみましたが、作動しません。
では、デスクトップのマイコンピューターアイコンは有りますよね?
右クリックでエクスプローラーは立ち上がりますか?
もし立ち上がったら、C:\WINDOWS\SYSTEM\RESTORE\RSTRUI.EXE
を探してダブルクリックしてみて下さい。
システム復元の実行ファイルは
C:\WINDOWS\SYSTEM\RESTORE\RSTRUI.EXE
の様ですが、たどり着けるのかな??
> システム復元の実行ファイルは
> C:\WINDOWS\SYSTEM\RESTORE\RSTRUI.EXE
> の様ですが、たどり着けるのかな??
RESTOREのフォルダまでは+を開いていくだけでたどりつけました。
その後は右クリックで「検索」でないとダメなのですが、RSTRUIという
409KBのアプリケーションが見つかりました。
が、これを起動させるにはどうしたら良いのでしょうか?
検索結果で表示されているRSTRUIのアイコンをダブルクリックしても
反応しないのです。??
> 検索結果で表示されているRSTRUIのアイコンをダブルクリックしても
> 反応しないのです。??
こちらの環境だとダブルクリックで立ち上がるのだが・・・。
ちなみに右クリックで「開く」ならどうでしょう??
> > 検索結果で表示されているRSTRUIのアイコンをダブルクリックしても
> > 反応しないのです。??
> こちらの環境だとダブルクリックで立ち上がるのだが・・・。
> ちなみに右クリックで「開く」ならどうでしょう??
なぜかこの状況では、右クリックしても反応しません(涙)
起動できてるだけ運が良いと諦めて、再セットアップですね。
Dドライブは有りますよね、重要なデータを退避(コピー)させた後に再セットアップかな。
NECだとCドライブのみの再セットアップが選択出来たはず。
NXバックアップが使えなくても手動で重要ファイルはバックアップ可能です。
気持ちが落ち着いた時に始めた方が良いかも知れませんね。
Windows/Option/Cabsの中の「SetUP.exe」を実行した場合
それは、上書きインストールですか?
そう。
> そう。
どうも。
自分でイジッタ各種カスタマイズや当てたパッチも
消えると思われますが、
それ以外に危険はありますか?
無い。
それでも最低限必要な情報はバックアップしておくべき。
> 無い。
> それでも最低限必要な情報はバックアップしておくべき。
どうも。
バックアップしないでやっちゃいました。
過去ログ行っちゃった別件を解決する為でした。
ありがとう。
WindowsMediaPlayer7.1で拡張子がaviのメディアが声しか出ません。つまり映像が出てきません。これは、仕方がないことなのでしょうかまたは、aviは他のプラグインを用いないと見えないのでしょうか?助言を待っています。よろしくお願いします。
OS:Windows Me
Media Player Version:7.1
WMP6.4での再生ではどうなります。
ファイル名を指定して実行でmplayer2とタイプしてOK。
> WMP6.4での再生ではどうなります。
>
> ファイル名を指定して実行でmplayer2とタイプしてOK。
今aviファイルがないので、後で試します。助言ありがとうございます。
DivX codecが無いだけだろ。
codecいれてWMP6.4で見るか、DivX付属のプレイヤーで見るんだな。
Windows MEでIE5.0を使っています。
ウィンドウのタイトル部分に余計な文字が加わっています。
HTMLで言うと<TITLE>と</TITLE>の間です。
例えば、現在のページではタイトル部分に
「Windows Me.FAQ - Microsoft Internet Explorer」と表示
されているのですが、すぐその後に「幸福生活」とそのウェブページのアドレスが表示されています。
どうやら中国系のアダルトサイトらしいのですが、確認する前にそのサイトに行った事はないし、表示>ソースを開いて見ても、何も書かれていません。
毎回ではありませんが、最近インターネットを使う時に、設定もしていないのに、そのページがホームページに置き換えられて開いてしまいます。
どうしたらタイトル部分から余計な文字が消せるのか、どなたか知っていましたら教えて下さい。
このFAQをよく読んでみてください。
・IE のスタートページや検索、OE の署名が書き換えられます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#370
前の職場で、Windows98SEとLinux(Redhat7.2)を、一つのパソコン
(コンパック製)にデュアル・インストールして使っていましたが、
退職後の最近になって、前の職場の担当者から、『ハードディスク
を初期化してWindows98SEを再インストールして、Windows98SEオン
リーに戻したい』という連絡を受けました。リカバリー用CD−R
OMを使って元の環境に戻そうと試みたそうですが上手くいかず、
メーカーのサポートに問い合わせをすると「Linuxが入っている場
合はサポートが出来ない」と対応を断られたそうです。
フロッピーの「起動ディスク」でパソコンを起動してから、ハード
ディスクを初期化して、リカバリーCD−ROMを入れてWindows
98SEを再インスールする、といった流れで、OSの再インストール
が出来ないでしょうか? 自分の手元に問題のパソコンが無いので
、試すことが出来ずに困っています。 解決方法をご存知の方がい
らっしゃったら、どうか、お教え下さい。m(__)m
> リカバリー用CD-ROMを使って元の環境に戻そうと試みたそうですが
> 上手くいかず、
どのようにうまくいかないかが不明では返答の使用がありませんが・・。
> メーカーのサポートに問い合わせをすると「Linuxが入っている場
> 合はサポートが出来ない」と対応を断られたそうです。
とうぜんでしょう。
> フロッピーの「起動ディスク」でパソコンを起動してから、ハード
> ディスクを初期化して、リカバリーCDを入れてWindows
> 98SEを再インスールする、といった流れで、OSの再インストール
> が出来ないでしょうか?
通常はこれでよいと思われます。
とりあえず再インストールの前に「Fdisk /MBR」かな〜
状況が良く分からないのではずしていたらすいません。
でも本当は会社のPCなので退職前に元に戻すのが基本。
> フロッピーの「起動ディスク」でパソコンを起動してから、ハード
> ディスクを初期化して、リカバリーCD−ROMを入れてWindows
> 98SEを再インスールする、といった流れで、OSの再インストール
> が出来ないでしょうか? 自分の手元に問題のパソコンが無いので
> 、試すことが出来ずに困っています。 解決方法をご存知の方がい
> らっしゃったら、どうか、お教え下さい。m(__)m
メーカー製のPCですから、「起動ディスク」の指示されたとおりに再セットアップを行えるはずですけどね。
別にLinuxが入ってるから再セットアップが出来ないってケースは経験ないですよ。
> フロッピーの「起動ディスク」でパソコンを起動してから、ハード
> ディスクを初期化して、リカバリーCD-ROMを入れてWindows
> 98SEを再インスールする、といった流れで、OSの再インストール
> が出来ないでしょうか?
Linuxで確保されてる領域(ext2?)がWindowsのFDISKでは
解放できない場合がある。
Linux付属のFDISK(TFdisk等)を使って削除して、
FATで確保し直せばOK。
アドバイスを、どうも有り難うございました。(深謝)
電源を入れてパソコンがCDROMドライブのCDを読みにいくと
いきなりプッツリ電源が切れて再起動になります。
でも98SEをインストールは問題なく行えて、その後からこの現象がおきようになりました。
ほかのドライブを使ってみましたが同じでした
電源容量不足、ないしは電源不調ってことはないかね。
CDみたいな大口径スピンドルデバイスは回転立ち上がりにかなり
電気を…
どちらかと言うと、「電源不調」の方が濃厚かな。
OSインストールで力尽きた、とか。
自作PCなら、電源装置を交換。
メーカーPCなら、サポートセンター。
#こんな話も、あるんだねぃ。
#ヘタレ電源のコールドスタート失敗は、結構聞くけど。
#...ん?
#でも、HDDの起動の方が負荷は大きいと思うけど。
> どちらかと言うと、「電源不調」の方が濃厚かな。
> OSインストールで力尽きた、とか。
むしろCD-ROMドライブの接続形態が知りたいですね。
ハード的なエラーでNullpointer...ってのは昔よくやりました(自爆)
# ポインタとか制御間違えて一発だもん(涙)
案外、ケーブルの不良とか。
ケースは一年間同じの使って300Wあるから不足してないと思う。
ケーブルかなぁ・・・・
少し状況が違いますが、Win98で同じように謎の再起動の繰り返しに
陥ったことがあります。そのときはIEのUP後に何故かブラウジングの
最中に突然電源が落ち再起動になるという現象でした。
ブラウジング中に落ちるので電源ではないと思いましたが、
原因は不明で、とりあえずOSの上書きインストールで直りました。
Win9X系はどうもソフト的な問題でも突如、電源が落ち再起動をすることが
あるみたいです。
ぜんぜん答えになっていないのでsage
> ブラウジング中に落ちるので電源ではないと思いましたが、
> 原因は不明で、とりあえずOSの上書きインストールで直りました。
> Win9X系はどうもソフト的な問題でも突如、電源が落ち再起動をすることが
> あるみたいです。
それがプログラマにとっての恐怖、『Null Pointer Assignment』。
# に限らないけど
要するに、ポインタ参照のミスで本来あってはならないところにアクセス
してしまい、再起動がかかる、ということです。
# 昔あったホットリブートツールなんかは意図的にこのリブートさせる
# 領域にアクセスしてリブートかけてました
端的に言えばプログラムがタコ。
> ぜんぜん答えになっていないのでsage
sageなくても良いかも、ですよ(^^)
# ってことでage
CDドライブは IDE接続でしょうか?
ならばデバイスマネージャで CD-ROMドライブのプロパティを開き、
DMAの設定を切ってみてはどうでしょうね。
もしも同一の IDEチャンネルに、別の IDE機器も接続しているなら
一時的にそれを外して、CDドライブのみをMASTER設定で接続してみるのも
良いかと思います。
後は定番ですが、CDライティングソフトや 仮想CDソフト、
ウィルス対策ソフト等の副作用とか。
#Super7 系のマザーボードだったりしませんよね?
Windows MeでWindows Millennium Edition プレビューを起動するとスクリプトエラーになります。
このぺーじのスクリプトでエラーが発生しました
ライン:49
文字:1
エラー:クロケロネロ・
コード:0
URL file://C:\WINDOWS\Application
Data\Microsoft\CONTENT.HTA
このページのスクリプトを実行し続けますか?
はい(Y) いいえ(N)
と出ます。
原因及び解決方法を教えて下さい。
> Windows MeでWindows Millennium Edition プレビューを起動
> するとスクリプトエラーになります。
>
> このぺーじのスクリプトでエラーが発生しました
>
> ライン:49
>
> 文字:1
>
> エラー:クロケロネロ・
>
> コード:0
>
> URL file://C:\WINDOWS\Application
> Data\Microsoft\CONTENT.HTA
>
> このページのスクリプトを実行し続けますか?
>
> はい(Y) いいえ(N)
>
> と出ます。
> 原因及び解決方法を教えて下さい。
この内容が本当なら…ウイルス臭いけどなぁ?
> この内容が本当なら…ウイルス臭いけどなぁ?
チェックしたけど感染はしてないみたい。
あとのプログラムはなんの影響いんですけど・・・
> > この内容が本当なら…ウイルス臭いけどなぁ?
>
> チェックしたけど感染はしてないみたい。
> あとのプログラムはなんの影響いんですけど・・・
エラーのでる行がちょっと違うようですが、どうでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q274486
でも「クロケロネロ・」って?
Windows98SEを使用しています。
他のPCで使用しているフォントをインストールしたら、これまで使用していた英字用フォントが使用できなくなってしましました。
すべての英字が縦に細長い□で表示されてしまいます。
日本語のフォントは正しく表示されます。
本サイト内「フォントトラブル対処法とフォントの限界」にある項目をすべて試して見ましたが回復しません。また、地域も「日本」に設定できています。
Windowsを入れなおして見るしかないのでしょうか・・・?
宜しくお願い致します。
そのほかのPCで使用していたフォントをアンインストールするとどう
なりますか?
つ〜か、そのフォントはフリーのフォントなのかな?そうでなければ
ライセンスに抵触する可能性があると思うが。
> そのほかのPCで使用していたフォントをアンインストールするとどう
> なりますか?
> つ〜か、そのフォントはフリーのフォントなのかな?そうでなければ
> ライセンスに抵触する可能性があると思うが。
説明が足りず申し訳ありません。
パソコンを2台持っていて、片方のパソコンにフォントがたくさん入っていたので、もう一台の方にも移そうと思い全部をコピーしたんです。
その中にはWindows標準で入っているものも当然含まれていると思うのですが、インストールする時に「〜(フォント名)の古いファイルを削除してからインストールして下さい。」というメッセージが何度か表示されたので、その都度「OK」で進みました。
その後から英字フォントが使えない状態になりました。
2台とも私個人所有のPCですし、そこにインストールしてあるソフトもすべて自分で購入したものなのでライセンスに抵触することはないと思うのですが…。
一旦すべてのフォントを削除してもう一度入れ直す、という方法を取って見ても良いものでしょうか?
宜しくお願いします。
2台のPCお互い携帯電話で直接データのやり取りは出来るのでしょうか?
(プロバイダーを使用しないで直接、携帯電話にダイヤルして)
ご教授のほどを・・・
> 2台のPCお互い携帯電話で直接データのやり取りは出来るのでしょうか?
> (プロバイダーを使用しないで直接、携帯電話にダイヤルして)
どんなケータイか知らないが普通無理だろ…。
普通に電話回線を使ったデータのやり取りなら、
Googleへ行って“Windows ダイヤルアップサーバ”で検索。
レスが無いので、かわいそうだから一言。
まず、ここはWindowsのFAQ掲示板だから、板違いです。
そして、私が知る限りにおいて、携帯電話を接続するインターフェースカードに着信設定出来るものはありません。
だから、このままじゃ無理。
ですが、昔、携帯のコネクタを、モジュラージャックに変換する(要するに普通のファックスを接続する目的)インターフェースユニットがあったように思います。
それを探し出して、アナログモデムに接続すれば、あるいは可能かも知れません。
推測ですが・・・
OE6でjpg画像付メールを送信すると、受信者側でメールが複数に分かれて受信、受信トレイと同時に削除済アイテムにも入ってしまうらしいのです。
一応画像は問題なく見れるということなのですが、jpg画像を一枚しか添付していないのにもかかわらず「1/2」「2/2」など表記されるらしいです。
削除済アイテムに入ってしまったメールは、白紙で添付画像もサイズがまちまちで、開かないそうです。
OSは98SEです。どなたか対処方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
> OE6でjpg画像付メールを送信すると、受信者側でメールが複数に分かれて受信、受信トレイと同時に削除済アイテムにも入ってしまうらしいのです。
完っ全な憶測なんで申し訳ないですが、
1. jpg画像のファイルサイズはどのくらいですか ?
2. メッセージルールで、何らかの条件でメールを削除するような設定を
受信者側でしていませんか ?
# というか、こういう場合はその受信者側本人に書きこんでほしいのですが・・。
# 伝言ゲームになっちゃうし・・。
早速のお答えありがとうございます。
> 1. jpg画像のファイルサイズはどのくらいですか ?
70kbほどです。
ちなみに40Kbほどのものではこの症状はみられませんでした。
> 2. メッセージルールで、何らかの条件でメールを削除するような設定を
> 受信者側でしていませんか ?
それが私が送信した方全員に、この現象がみられるんです。
ですから私のほうに原因があるのではないかと...
よろしくお願いします。
> それが私が送信した方全員に、この現象がみられるんです。
> ですから私のほうに原因があるのではないかと...
とりあえず上記に示したメールアドレス(私の個人アドレス)に、当該画像を送ってみてください。
# ウイルスチェックしてからね。
それと、あんまりデカいファイルはご遠慮ください。
せいぜい2〜300kBまで。こちとらダイヤルアップなので・・・・。
> それと、あんまりデカいファイルはご遠慮ください。
> せいぜい2〜300kBまで。こちとらダイヤルアップなので・・・・。
70Kbほどです。
先ほど送らさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
ツール→アカウント→プロパティ→詳細設定で
次のサイズよりメッセージが大きい場合は分割するにチェックが
入ってませんか?
> ツール→アカウント→プロパティ→詳細設定で
> 次のサイズよりメッセージが大きい場合は分割するにチェックが
> 入ってませんか?
確認しましたところ、60Kb以上でチェックが入っておりました!
早速同じものを再度知人に送信し、確認してもらいます。
どうもありがとうございました。
あ、うまくいったみたいですね。よかったよかった。
> ツール→アカウント→プロパティ→詳細設定で
> 次のサイズよりメッセージが大きい場合は分割するにチェックが
> 入ってませんか?
その可能性濃厚ですね(笑)。
今、自分のアドレスあてに同じ設定にしてやってみたけど、ターザン氏から受け取ったメールと
全く同じ状況になりますね。
(心当たりはあったんだけど、詳細がわからなくて即答できなかった・・・。)
ということで、試してみてください。-> ターザンさん
知人に確認したところ、うまく一つで受信されたそうです。
ああ〜よかった。
PPP様、カム様、見ず知らずのお二方に助けていただき、本当に感謝しております。
どうもありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。
OutlookExpressでメールの送受信を行うと
下記のメッセージがでて、送受信が行えませんでした。
「ホスト 'smtp.nifty.com' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : '○○○○○', サーバー : 'smtp.nifty.com', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL) : なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D」
色々試した結果、以前常駐させていた「ZoneAlarm」の使用を停止した事が原因のようです。
「ZoneAlarm」を一度起動すると、問題なく送受信を行う事ができます。
「ZoneAlarm」を起動せずに送受信を行うにはどうすればいいのでしょうか?
> 色々試した結果、以前常駐させていた「ZoneAlarm」の使用を停止した事が原因のようです。
>
以前?って言うことは今はアンインストールしてるの?やったら、ここみて更に綺麗にアンインストール。
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Zonelabs/Firewall_ZL4.html
でも、起動せずにってことはまだ健在?やったら、ここは少し場違いってことで、
http://www.bbsclub.ne.jp/mktbbs/mktbbs.cgi?zagto
こちらまで。
>色々試した結果、以前常駐させていた「ZoneAlarm」の使用を停止した事が原因のようです。
>「ZoneAlarm」を一度起動すると、問題なく送受信を行う事ができます。
>「ZoneAlarm」を起動せずに送受信を行うにはどうすればいいのでしょうか?
とりあえず、下記に従って、ZoneAlermを完全アンインストールしてみては?
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Zonelabs/Firewall_ZL4.html
> 色々試した結果、以前常駐させていた「ZoneAlarm」の使用を停止した事が原因のようです。
おそらく手動でショートカットを削除しただけなので、レジストリにZoneAlarmのファイアウォール機能を有効にする設定が残っているのではないでしょうか?心当たりがあるのであれば、msconfig.exeか「ZoneAlarm」側の設定画面からこれを無効にして下さい。
解決しました
ありがとうございました
オーディオのプロパティーからコントロールのパネルが開かなくなりました。
録音コントロール、再生コントロールのパネルが開かなくなりました。
タスクバーには最小化された表示は出ていますので「元のサイズに戻す」をクリックしても表示されません。
宜しくお願い致します。
OSの情報を書いて下さい。
以下、かなり的外れなことを言っているのかもしれないので、その時はご容赦を。
> オーディオのプロパティーからコントロールのパネルが開かなくなりました。
> 録音コントロール、再生コントロールのパネルが開かなくなりました。
「コントロールのパネル」とは「ボリューム コントロール」のことでしょうか?それとも「オーディオ プロパティの調整」の画面のことでしょうか?それで、
> タスクバーには最小化された表示は出ていますので
というのはスピーカーのアイコンのことでしょうか?
> 「元のサイズに戻す」をクリックしても表示されません。
当方はWinXPで書き込みしているのですが、スピーカーのアイコン上で右クリックすると「ボリューム コントロールを開く」「オーディオ プロパティの調整」という項目しか出てきません。Win9xでも同様だったと思うのですが・・・。
猫田さんすみません。
> OSの情報を書いて下さい。
当方はMEです。
スピーカーアイコンを右クリックして「オーディオ プロパティの調整」で「オーディオのプロパティ」パネルは開くのですが、その後のオーディオタグにある「音量」ボタンをクリックしても、タスクバーには「再生コントロール」の表示が出ますが実際はウインドウには表示されません。
状況は分かりました。
ボリュームコントロールのウィンドウが画面の外に出てしまっているのではないですか?以下のFAQを試してみて下さい。
アプリケーションを起動しても表示されません。最大化すると表示されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#156
猫多さん、ありがとうございました。
矢印キーの移動で出てきました。
初歩的なトラブルでお世話をかけまして申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
再セットアップしようかと思ったくらいです。(^^ゞ
こんばんは、IE5.5を使ってますが更新ボタンを押すと頻繁にオフライン作業のメッセージがあらわれます。環境はフレッツADSL回線で接続した際のデータの受転送スピードは、ほぼ規定値が出てますがつながるまでというか接続までが時間がかかる気がします。むしろ56kモデム経由の方が接続まではスムーズにいくようです。それとウイルスバスター2002も導入しておりますので何か関係があるのでしょうか?よろしくおねがいいたします。
> こんばんは、IE5.5を使ってますが更新ボタンを押すと頻繁にオフライン作業のメッセージがあらわれます。環境はフレッツADSL回線で接続した際のデータの受転送スピードは、ほぼ規定値が出てますがつながるまでというか接続までが時間がかかる気がします。むしろ56kモデム経由の方が接続まではスムーズにいくようです。それとウイルスバスター2002も導入しておりますので何か関係があるのでしょうか?よろしくおねがいいたします。
下記方法で、私は接続時間の方は解決しました。
オフラインの法は過去ログに、あつたような気がします。
リアルタイム検索の設定変更
ウイルスバスター2002設定メニューを起動
(タスクトレイアイコンを右クリック→設定画面を起動)
・「検索設定」→「リアルタイム検索」にて、「トレンドマイクロの推奨設定」
より、「選択したファイル形式のみ」に変更。
解決しましたどうもありがとうございました!
HDD(Cドライブ)を最大限まで使いたいんですが
残り255MBを越えるとそれ以上DLなどできなくなります。
この↑容量を変更することはできますか?
教えてくださいお願いします。
仮想メモリ(スワップファイル)の使用を停止すれば。
但し、それに伴う問題は関知しないけど。
WinMeなら「システムの復元」を使わない事で、もっとHDDを使える
様にはなると思う。
勿論、これも伴う問題は関知しないけど。
#HDD換装するなり増設するなり。
やっぱHDD購入を考えてみます。
ありがとうございました。
DivX4.12を上手に使いこなしたいのですが、どうしたらいいですか?
例によって英語です。
詳しく解説したHPと日本語パッチはないのですか?
> 詳しく解説したHPと日本語パッチはないのですか?
日本語パッチは知らん。
DivX関連の日本語サイトなら、googleで検索すればよかろう。
>DivX関連の日本語サイトなら、googleで検索すればよかろう。
いちおう探してみたんだけど、あまりいいのがなくて。
ここの人なら、なんか知ってるんじゃないかなと思って。
#私が質問するといつもあなたが出てくるね。
#もしかしてファン?
> #私が質問するといつもあなたが出てくるね。
> #もしかしてファン?
不憫だから。
# sage
アナタの発言には絶対コメントしないヒトもいるかと。
同根なわけだ、要は。
DivX4.12の説明を読むと、
×Pentium II 450 MHz processoror equivalent
○64 MB or more of RAM
○8 MB or higher video card
○DirectX 7 or higher
○Minimum 24-bit color when using Windows Media Player
私のPCはPentium with MMXなのですが、大丈夫でしょうか?
基本的に、タイトルの通り。
> 私のPCはPentium with MMXなのですが、大丈夫でしょうか?
要求されているのが「P2 450MHz」以上だから、真に「MMX Pentium」
であればアウト。
> 基本的に、タイトルの通り。
>
> > 私のPCはPentium with MMXなのですが、大丈夫でしょうか?
> 要求されているのが「P2 450MHz」以上だから、真に「MMX Pentium」
> であればアウト。
動きは遅いけどなんとか動きますか?
それとも全然ダメ?
知らない。
使った事無いから。
私は安定志向のひとなので、そんなの導入する気は毛頭無いし。
#問答無用で、sage。
#それと、タイトルにある様に、降りるから。
> DivX4.12を上手に使いこなしたいのですが、どうしたらいいですか?
> 例によって英語です。
> 詳しく解説したHPと日本語パッチはないのですか?
Yahoo! JAPANで検索しました。
ここが一番分かりやすそうです。
でも、「Windows98/Me.FAQ 掲示板」でそういうことを尋ねるのは、場違いだと思いますよ。
http://barururu.virtualave.net/divx1.html
Windows98を使っています。
ポストオフィスに登録しているアドレスのファイルは、
どこにあるのでしょうか。
そのファイルは、Windows2000でも使えるでしょうか。
WIN MEでここに書かれているネームキャッシュ、パスキャッシュを増加させるにはをやったけど、64より増えないのはなぜ?
具体的に「何を」やったのでしょう?
Windows9x/Me は次の設定をすることで、PathCache と FileCache サイズを調整してパーフォマンスを最適化できますが、最近の大容量メモリー搭載機では設定可能な最大サイズが小さすぎて、十分なパフォーマンスを発揮できないことがあります。
「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
[パフォーマンス] タブをクリックし、「ファイルシステム」ボタンをクリックします。
コンピュータの主な使用目的を設定します。
ここで [ネットワークサーバー] を選択すると、64 ディレクトリ/2729 ファイルのディレクトリエントリがキャッシュされますが、これを増やしたい場合は次のレジストリをインポートしてください。
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\FS Templates\Custom]
@="カスタム(大容量キャッシュ)"
"NameCache"=hex:00,18,00,00
"PathCache"=hex:80,00,00,00
(メモ帳を開いてこの内容をコピーして任意のファイル名と拡張子 reg を設定して保存し、この reg ファイルをダブルクリックしてください。)
をしました。
# タイトル変えなさいってば…
>>64より増えないのはなぜ?
何が「64より」増えないんですか?
>Windows9x/Me は次の設定をすることで、PathCache と FileCache サイズを調整して …中略…
>ここで [ネットワークサーバー] を選択すると、64ディレクトリ/2729 ファイルのディレクトリエントリが …中略…
ここまでしかやっていなければ、書かれているとおりのディレクトリエントリです
もしもこれ以上に増やしたければ
>…中略…この regファイルをダブルクリックしてください
を実行してレジストリに結合した後、
マイコンピュータのプロパティ→パフォーマンスのタブ→[ファイルシステム]ボタン→
“コンピュータの主な使用目的”を『カスタム(大容量キャッシュ)』に変えて再起動
web上の画像でも保存された画像でもそうなのですが、
画像を見ようとすると真っ白な画面の向かって、
左上の方に小さく赤いバツ印(X)か表示される画面になってしまい、
そこをクリックして画像の表示、としても同じ画面にしかなりませんでした…。
どうしたら画像が表示できるのでしょうか?
当方の設定に問題があるのでしょうか?
超初歩的な質問&わかりにくい説明で申し訳ないです…。
当方はwin 98 & IE 6です。
どうかレスお願い致します。
インターネットオプションの詳細設定 画像の表示はチェックされていますね?
IEの[ツール]→[インタネットオプション]→[詳細設定]
の画像の表示のチェックは外れてないかい??
このFAQと関係あるかも。
・IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360
> web上の画像でも保存された画像でもそうなのですが、
> 画像を見ようとすると真っ白な画面…
>
> 当方はwin 98 & IE 6です。
> どうかレスお願い致します。
何時から?なりましたか、単に文章からだと…仮想メモリの不足を
疑って見たくなるけど…常駐全部切っても同じ様になりますか?
レスありがとうございます>Mさん、しげさん、jtaka[BJCB]さん、リュウ・ルーツさん、shin-sさん
インターネットオプションの詳細設定→画像の表示はチェックされてますし、
常駐も必要最小限のものしか表示してないんです…。
jtaka[BJCB]さんの教えて下さった方法もやってみたのですが、表示されないままでした。
一応私のPCのパフォーマンスの状態です。
機種はNEC LaVie S L550H/3です。
メモリ : RAM: 64.0MB
システムリソース: 56%の空き
ファイルシステム: 32ビット
仮想メモリ : 32ビット
表示されない画像はバナーetc...の特定の画像なんです…。
インターネットオプション 全般 ファイルの削除で一度キャッシュをクリアしても同じですか?
> 表示されない画像はバナーetc...の特定の画像なんです…。
インターネットセキュリティとかFWソフト入れてる?
バナーが表示されてないってことは広告ブロックが有効になってるとか?
システムリソースが少ないですよ…もう少しいらないものをスタートアップから外してみてね。
> システムリソースが少ないですよ…もう少しいらないもの
> をスタートアップから外してみてね。
NEC製PCの場合56%なら普通ですね…止めただけで
Windowsが二度と(DOS立ち上げ解決必要)起動しな
くなるアプリもバンドルされてますのでご注意を…
PNGならこれかも?
[Internet Explorer で PNG 画像だけが表示されません]
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#306
表示されないのが特定の画像ならファイルの破損・消失も考えられます。
突然とまって、画面に細い横線が何本も表示されてエラーメッセージすら表示されませんでした。エラーメッセージが表示されればウィンドウズの不具合だと思うんですが、エラーメッセ-ジすら表示されないので、おそらくハードが壊れてるんだと思います。
それから、電源ボタンを5秒ぐらい押して電源切って30秒後ぐらいに電源入れると普通にウィンドウズも起動して使えるんですが、他のパソコンでもこういう症状があって、最終的に故障してしまいました。マザーボードとかが壊れてたみたいです・・。
対処法とか解っていれば教えて頂きたいです。
こういう症状になった人はいますか?もしいましたらどこが壊れてたか?詳しく教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
CPUかビデオカードの熱暴走。
冷やすしかないね。ケースファンを前後につけるだけでかなり効果があるがな。
> CPUかビデオカードの熱暴走。
> 冷やすしかないね。ケースファンを前後につけるだけでかなり効果があるがな。
ありがとうございます。助かります。
はじめまして。ご教授頂きたいことがありまして、投稿いたしました。
先日、中古でThinkpad760XDを買いました。付属品はACアダプタのみ、OSはHDDがフォーマットされていて入っておりません。全く空の状態です。
FDDはあるのですが、CD-ROMドライブはありません(このタイプは本来はCD-ROMドライブが付いてたみたいです)。これに、自分の持っている98SEのCD-ROM(起動ディスクもあります)を入れてインストールしたいと思ってます。
オークション等で見ておりますと、2台のPCをインターリンクケーブルで接続し、CDドライブのあるPCからインストールさせるというのがあり、自分でやってみようと思うのですが、いまいちよく分かりません(パラレルクロスタイプのインターリンクケーブルを購入しました)。
余りお金をかけずにやりたいので、どなたかご存じの方、御教示願います。
>これに、自分の持っている98SEのCD-ROM(起動ディスクもあります)を入れてインストールしたいと思ってます。
ライセンスの問題はクリアされているのでしょうか?
>
> ライセンスの問題はクリアされているのでしょうか?
それが市販のWindows98の場合、個人使用される条件で
2台までインストールOK
OEMの場合でも…基本的にバックアップに限り有効…
但し、どちらの場合でも3台目&他人譲渡不可。。。。
> >これに、自分の持っている98SEのCD-ROM(起動ディスクもあります)を入れてインストールしたいと思ってます。
>
> ライセンスの問題はクリアされているのでしょうか?
もう一台の物とは別なので、ライセンスは問題ないと思います。
> はじめまして。ご教授頂きたいことがありまして、投稿いたしました。
> 先日、中古でThinkpad760XDを買いました。付属品はACアダプタのみ、
> OSはHDDがフォーマットされていて入っておりません。全く空の状態です。
> FDDはあるのですが、CD-ROMドライブはありません。
板違い…HDD系へ、
一旦、付いているHDDを外してCD-ROMの付いてるPCに繋いで
Windowsフォーマット→Windowsシステムのみインストール
→元のPCに付け直し→起動FDDでPCを起動→システム画面で
CD-ROM無しに設定後→Windows98起動→ケーブルで他のPCと
接続後→必要なWindowsファイルをコピーする。
> 一旦、付いているHDDを外してCD-ROMの付いてるPCに繋いで
> Windowsフォーマット→Windowsシステムのみインストール
> →元のPCに付け直し→起動FDDでPCを起動→システム画面で
> CD-ROM無しに設定後→Windows98起動→ケーブルで他のPCと
> 接続後→必要なWindowsファイルをコピーする。
2.5インチHDDを別のPCに繋げる時点で変換コネクタが要る。
仮に繋げた場合、Windowsのインストールなんてしないで、
・CD-ROMの中身をそっくりHDDにコピー
・ThinkpadにHDDを戻す
・起動ディスクから起動してHDD内のSetup.exeを叩く
でいいのでは。
> 2.5インチHDDを別のPCに繋げる時点で変換コネクタが要る。
>
> 仮に繋げた場合、Windowsのインストールなんてしないで、
> ・CD-ROMの中身をそっくりHDDにコピー
> ・ThinkpadにHDDを戻す
> ・起動ディスクから起動してHDD内のSetup.exeを叩く
> でいいのでは。
そっちの方が簡単でいいかも知れないですね。
それで、変換コネクタとはどのような物を指すのでしょうか?
HDDは取り外しましたが・・・。またくわしくお願いいたします。
例えばこれ
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JHF-03
パーツショップへ行けば似たようなものはいくらでも見つ
かると思います。
ATX氏が言われているようにライセンス的にOKなのが前提ですが
MS-DOSでネットワーク参照が出来れば可能です
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/95_install.html
98SEを再インストールしたら、画面にEMM386がインストールされて
いないとかでるんです。
どうしたらいいの?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#153
でしょうか。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#153
> でしょうか。
ありがとう。愛してます。
> 98SEを再インストールしたら、画面にEMM386がインストールされて
> いないとかでるんです。
> どうしたらいいの?
まずは、検索をしましょう。板に書くのはそれからですよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#153
> > 98SEを再インストールしたら、画面にEMM386がインストールされて
> > いないとかでるんです。
> > どうしたらいいの?
> まずは、検索をしましょう。板に書くのはそれからですよ。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#153
ありがとう。愛してる!!
愛してる愛してるって気色悪…
# sage
言語設定が勝手にイタリア語になります。
ウイルスがメールで届くようになってからなんですが。
これはウイルスのせいでなのでしょうか?
届いているウイルスのファイル名です↓
HAMSTER.D
ME_NUDE.M.scr
SETUP.D.scr
あと同時期にCloneCDに言語の偽装パッチを使いました。
言語設定? なんの?
で、osは?
偽装パッチ? win.iniになにか追加するタイプか?
ハードディスクの質問ですいません、、今度、HDD買い換えるのですが、最初にしなきゃいけないことがあったはずなのですが、忘れてしまいました。(そのやり方まで、、)
誰かいいアドバイスがあればお願いします。
思い出してくれとしか・・・
領域確保して、必要なら論理ドライブを作って、フォーマットのことか?
いや、その前にHDDを接続することか、忘れたのは?
バックアップ、かな。 >換装する、らしいので
fdsikやformatは、FAQがあるからそれ読んでね。
#つーか、かなりネタっぽいけどなぁ。
現在WinMeを使っているのですが,近くHDDを増設するついでにWinXPを導入しようかと思っています。
そこで疑問なのですが,新しくWinXpをインストールしたHDDをプライマリのマスターに,今までのHDDをそのままスレーブにつないだ場合,正常にWinXPは起動するのでしょうか。
「いざという時のため」だけに今までのWinMe環境を残しつつ,今までのデータやHDDの空き容量を使いたいと思っているのですが。
いや、この場合はWinMeが入っている今のHDDをマスタに、新しい増設HDDに
Winxpを入れてスレーブにした方が良いでしょう。
WinMeは起動ドライブがC固定ですけど、xpなどWinNT系は任意に変更が可能
ですから。
> 現在WinMeを使っているのですが,近くHDDを増設するついでにWinXPを導入しようかと思っています。
> そこで疑問なのですが,新しくWinXpをインストールしたHDDをプライマリのマスターに,今までのHDDをそのままスレーブにつないだ場合,正常にWinXPは起動するのでしょうか。
> 「いざという時のため」だけに今までのWinMe環境を残しつつ,今までのデータやHDDの空き容量を使いたいと思っているのですが。
隣りのWin2K/XP掲示板で聞け!
ね、管理人(偽者)君。
真面目に質問している人に茶々入れして楽しいですか?
# 当然sageる
> ね、管理人(偽者)君。
>
> 真面目に質問している人に茶々入れして楽しいですか?
>
> # 当然sageる
そなんだ(^^)。納得。
# もちろんsage。
> ね、管理人(偽者)君。
>
> 真面目に質問している人に茶々入れして楽しいですか?
>
> # 当然sageる
はぁ?
ふざけんなよ、きさま
おれは、管理人(偽)氏ではない。
何がHN変えただ。
管理人(偽)氏とおれは、まったく別人だ。
後、真面目に質問している人に茶々入れして楽しいですか?と書いてあるが、おれは、やつらにアドバイスをしているだけだぜ!
余計な、文句つけんな!
分かったんだったら反省のレスつけろ!
--------------------------------------
管理人注:正真正銘の、元「管理人(偽者)」です。
> ね、管理人(偽者)君。
>
> 真面目に質問している人に茶々入れして楽しいですか?
>
> # 当然sageる
先ほどは皆さんにご迷惑(というか荒らし)をおかけして申し訳ありませんでした。
つい、ストレスがたまっていたもんで、乱暴な書き込みやいたづらなどをしてしまいました。
管理人(偽)というHNも私です。
管理人様、皆様方、本当にすみませんでした。
それと、迷惑をおかけした人にも本当にすみませんでした。
最後に管理人さん、荒らしはすべて削除してください。
本当に迷惑をおかけしてすみません。
こんなばかなくだらないことをした私が悪かったです。
ごめんなさい。
--------------------------------------
管理人注:正真正銘の、元「管理人(偽者)」です。
以前も同様の謝罪文を投稿したことがあります。
一日ぶりに見たら、何やら面白いことに…。管理人(偽)さんとコンピュータさんが同一人物で、悪さをしていたようですね…。随分二面性をお持ちのような方で…。
> --------------------------------------
> 管理人注:正真正銘の、元「管理人(偽者)」です。
> 以前も同様の謝罪文を投稿したことがあります。
ご苦労様です。>管理人さん
これを見て、以前同人誌をほぼパクって商業雑誌原稿を描いて元の同人作家に
指摘され、出版社から切られておきながら電波じみた謝罪文を同人作家に郵送
する一方、別のイベントでいけしゃあしゃあと『それくらいいーじゃねーかよー』と
のたまっていた某漫画家(?)を思い出しました...
# 勿論sageます。こんな誰も知らないネタ...
マルチブートにすると言う事でしょうか?
だとするとプライマリーのマスターでないとMEが起動できなくなりますよ
マルチブートに関しては↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
> だとするとプライマリーのマスターでないとMEが起動できなくなりますよ
んなことは無いです。
WindowsXP導入先が基本領域でさえあれば、後はWindowsXPの基本機能だけで
どうにでもなります。論理ドライブならちょっと厄介。
NTLDR、BOOT.INI、NTDETECT.COMのコピー。
BOOT.INIの適切な編集。
あとは繋ぎ変えだけ。
ただ、まだXPを入れてないなら、先に交換してから作業した方がいいでしょう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
の2-2-2の方法に従うことになります。それで両方起動できる状態になれば、
プライマリマスタにXP導入HDDが繋がれてれば両方とも起動可能。
逆なら、Meだけ起動可能、って状態が自然と出来上がります。
> プライマリマスタにXP導入HDDが繋がれてれば両方とも起動可能。
> 逆なら、Meだけ起動可能、って状態が自然と出来上がります。
あ、ということは私の解釈が逆でしたね。
はりさん申し訳ないです。
待った。第一HDD以外からの起動問題もあるんだっけか。
# 実際に試したことは無い環境なのでちょっと不安に・・・
# # 試したいんだけどRAIDが邪魔・・・
実際に試してみるか、下記を全読してください。
http://www.tkcity.net/%7Enobusan/index.html
納得する答えは得られましたか?
No.130045の記事にあるサイト
http://www.tkcity.net/~nobusan/index.html
を参考にすれば宜しいかと思います。
ところで、新しくWinXpをインストールするHDDをプライマリのマスターにしなければならない特別な理由がお有りでしょうか?
マスターにMeが入ってるのをそのままに、新HDDをスレーブとすれば全く問題がなくデュアルブートになります。
> そこで疑問なのですが,新しくWinXpをインストールしたHDDをプライマリのマスターに,
> 今までのHDDをそのままスレーブにつないだ場合,正常にWinXPは起動するのでしょうか。
正常起動しますよ。
> 「いざという時のため」だけに今までのWinMe環境を残しつつ,
> 今までのデータやHDDの空き容量を使いたいと思っているのですが。
Me は立ち上げる必要がない(つまりデュアルブートにする必要がない)んですよね?
でしたら、ジャンパの設定を変えてそのままセカンダリにつなぐだけでOKだと思います。
何か要求分析を間違えた気がしてきたので、再度。
HDD1とHDD2があります。HDD2が新規購入分HDD。
現在はプライマリマスタにHDD1がついていて、
WindowsMeが稼動できる状態になってる。
で、HDD2を購入して、HDD2をプライマリマスタ、
HDD1をプライマリスレーブに接続。
HDD1のMeが入ってるデータは消さずに残しておく。
で、HDD2にXPを導入。
ここまで行った時点で、特に何もしなくても、
プライマリマスタにHDD1を繋げばMeが起動するし、
プライマリマスタにHDD2を繋げばXPが起動します。
プライマリマスタにHDD2を繋げた状態で、
プライマリスレーブに繋いでるHDD2にある
Meを起動するのは、ちょっと難しいかもです。
MBMなどのブートローダを入れれば出来るかもでしょう。
プライマリマスタにHDD1を繋いだ状態で、
プライマリスレーブに繋いであるHDD2にある
XPを起動したい場合、それなりに細工を施せば
WindowsMeとXPを選択起動できる状態にすることは
可能でしょう。XPのNTLDRの標準機能で可能です。
必要なのは、No130022で書いた通り、
> NTLDR、BOOT.INI、NTDETECT.COMのコピー。
> BOOT.INIの適切な編集。
です。
>HDD1とHDD2があります。HDD2が新規購入分HDD。
>現在はプライマリマスタにHDD1がついていて、
>WindowsMeが稼動できる状態になってる。
>で、HDD2を購入して、HDD2をプライマリマスタ、
>HDD1をプライマリスレーブに接続。
>HDD1のMeが入ってるデータは消さずに残しておく。
>で、HDD2にXPを導入。
という手順を踏む限り、注意点としては、BIOSでの
起動デバイス順序で、変な設定をしない、ってことくらいです。
何が変な設定かってのがわからなかったら、
HDD2にXPを入れる段階で、HDD1を物理的に外しておけば
確実です。
みなさんありがとうございます。
結局のところ,MeはXPが起動しなくなったり,やっぱり使わないって気分になったときのために残しておくのなら単純にスレーブにつないで置くだけでよいのですね。
自分のなかでは解決できました。
あとはHDD買ってXPインストールするだけですね・・・。
がんばってみます。
一週間前からテンキーからの入力が出来なくなってしまいました。
NumLockを押すとケースのスピーカからピッという音が鳴る
現象がおきています。BIOS画面では入力できます。
ご助言をいただけたらと思います。
試してみたこと
*キーボードを他のものに変える
*キーボードのドライバを一旦削除し、更新する
(日本語キーボードとして認識されています)
*COMSクリアをしBIOSをデフォルトに戻す
OSはwin98se です。
OS上でテンキーを無効にするスイッチなどがあるんでしょうか。
また、他のキーは使えていて、テンキーだけが使えない場合
断線や接触不良なども考えられるのでしょうか。
補足です。
> また、他のキーは使えていて、テンキーだけが使えない場合
> 断線や接触不良なども考えられるのでしょうか。
BIOS画面ではテンキーからの入力が作動するので接触不良等は
考えにくいと気づきました。
よろしくお願いします。
キーボードを別のに変えても直らなかったのか?
キーボード関係のアプリを全て無効に。判らんなら全ての常駐を解除。
デバイスマネージャでのキーボードの認識名は? 日本語106辺りか?
BIOSに[NumLock]を「起動時にon/offにする」って設定があるから、
取りあえず、そこを試してみたらどうだろう?
#Windowsには関係無い話になりそう。
ええ、この前のオフラインの件ですが、ディスククリーンアップとデフラグをすると直りました。一体、なんだったんでしょうか?色々な多数の方からのご意見ありがとうございました。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=129313&pastlog=0027&act=past
”Msimnが原因でDIBENG.DLLにエラーが発生しました。
Msimnは終了します。”とエラーメッセージが出ました。
その時にしていた作業は、画像をワードに貼り付けていて、メールが来たのでメールを開こうとしただけなのですが・・・
システムファイルのようですが、何が原因なのでしょうか?
知ってるかもしれませんが、MsimnはOutlook Expressのことです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/oe5trouble.html#328
これっぽいような予感がします。参考までに。
ありがとうございました。
お聞きしたページで調べてみます。
>”Msimnが原因でDIBENG.DLLにエラーが発生しました。
DIBENG.DLLはDIB(Device Independent Bitmap:Windows標準のビットマップ形式)のハンド
リングエンジンですね。グラフィックカードのドライバのバグによってこのエラーが出る
場合がありますので、グラフィックカードのドライバの更新をしてみましょう。
YAHOO ADSLで快適になったものの、Outlook Expresから返信出来ずに困っています。受信出来るのに返信出来ないのはプロバイダーが異なる為と聞いていますが、何か良い方法が無いのでしょうか?現在返信時にはランケーブルをモデムから抜き、PHSにて送信していますが、時間も手間も(とほほ、情けない)、いちいち見に行かねばならないウエブメールは嫌いですし、プロバイダーが異なるから不可能だと言うのも、たてまえのように思いますが、ど素人の私をお救い下さいませ。
送信はできるんかな?
> 送信はできるんかな?はい。送信と受信は快適に出来ています。
#英数字は半角で記載しましょう。
どちらのプロバイダのメールアドレスなのか明らかではありませんが、
メールサーバの仕様(設定?)により当該メールサーバの利用ができないことがあります。
OEの設定が従前と同様なのに同じように動作しないと言うことは、そのメールサーバの仕様(設定?)がそのようになっているためで、従前のプロバイダから接続しない限り当該メールサーバを利用できないのではないでしょうか。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/about/about-19.html
↑ここの一番下を読みましょう。
返信ということは、送信が出来ないということと同じですよね。
プロバイダによっては、自分のアクセスポイントもしくは、サーバへの
ログイン(フレッツなどの場合)以外ではメール送信が出来ない場合
があるはずです。
(私の弟がDIONなのですが、まさにそのパターンです)
あと、送信の前にPOP3認証を行えば送信可能なところもあります。
(@niftyはそうだったのではなかったでしょうか?)
一度そのあたりをご確認ください。
受信作業してから送信できるんじゃない?
POPbeforeSMTPなら
受信認証してからじゃないと(認証が有効なうちに)SMTPが使えない。
こういう感じでしょうか。
−−−−
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。拒否された電子メール アドレス: '<メールアドレス>', 件名: '<件名>',アカウント: '<アカウント名>', サーバー: '<SMTP サーバー名>', プロトコル: SMTP, サーバーの応答: 550 <メールアドレス> ... we do not support relaying, ポート: 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー: 550, エラー番号 : 0x800CCC79
−−−−
対処法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fisapi%2fgomscom.asp%3fTARGET%3d%2fjapan%2fsupport%2fkb%2farticles%2fJP214%2f4%2f02.asp
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fisapi%2fgomscom.asp%3fTARGET%3d%2fjapan%2fsupport%2ffaq%2fproducts%2fOE5%2fOE5.asp
皆さま、いろいろと素人の私の為にありがとうございます。本日旧来からのプロバイダーが3月より8MhzのADSLを開始するとの事なので万事解決です。メルアドもそのまま使えるし、YHOOより¥1000高いですがPHSによるダイアルアップもOKなので2つのプロバイダー加入よりは安く上がります。めでたし、めでたし。お世話に成りました。
こんにちは、最近インターネットをはじめました
MSNメッセンジャーというソフトを友人に紹介してもらって使っているのですが、その中にファイル送信という機能があると思うのですが、その機能を使ってチャット友達にデジカメで撮影した画像を送ろうとしたのですけど、何故か送れません。
友人が言うには、プロバイダーの問題ということなのですが、よく判りません
プロバイダーはODNのADSL1.5Mコースです。
マニュアルの通りに設定してインターネットはできているんですけど・・・
どうやったらファイルの送信ができるようになるんでしょうか?
何か特別な設定って必要なんですか?
WINDOWSはMEを使っています
英数字は半角で。
つぎのFAQはWinXPのWindowsMessengerに関する記述だが、基本は同じ。
・Windows Messenger の特定機能が使えません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1320
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1320
こちらを参考にして下さい
また、プロバイダーの問題であるなら、
プロバイダーに問い合わせた方が早いと思うのでそうされてはどうでしょう?
インターネットは TCP:80のポートを使用します
MSN Messengerは下記に記載されている
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1320
TCP:6891-6900ポートを利用したサービスなので
ルータ,プロバイダ,ファイヤーウォール
(ノートンインターネットセキュリティ,ウィルスバスター含)
等でポートを開放するように設定していなければ利用できません
但し、ルータを利用している場合はNAT/IP マスカレードで変換している環境に相当するので特殊な機能(UPnp,DMZ)を備えたものでないと使えません
皆様、ありがとうございます
別にODNでもできるかもしれないのですね?(ODNのレンタルモデムではできないかも、と友人に言われました)
ちょっと難しくてくじけそうですけどよく読んで勉強してみます
ありがとうございます!
Windowsに不具合が出て、再インストールをしたいのですが、
Windowsのデータを仮想CD化して「ccd,cue,img,sub」として
バックアップをとって保存していたのですが、
いつもDaemonToolを使うことで仮想CDを使用していたのですが、
Windowsの再インストールとなるとそうも行かないので、
Windows購入の際付属の自動実行型CDに変えたいのですがどうしたら
いいのでしょうか?
<!-- nsdgw.nsd.co.jp -->
> Windowsに不具合が出て、再インストールをしたいのですが、
ってことは、マイコンピュータからCD-ROMドライブを開いた際の
AutoRun機能とかじゃない、ってことですよね。
> Windows購入の際付属の自動実行型CDに変えたいのですが
OME版か何かなんでしょうか?
それとも2000やXPか何か?
通常版のWindows9x系CDは、CD-ROMブートとかできませんし。
仮想CD化したものを再度普通のCDメディアから使いたいだけなら、
単純にCD-Rに焼き直せばいいだけです。
かなり読みづらいですね。8点
> WindowsのSETUP-CDを仮想CD化して「ccd,cue,img,sub」の形式で
> 保存し、DaemonToolで使用しています。
> Windowsに不具合が出た為、再インストールしたいのですが、
> このままでは、CD-BOOTでのWindowsを再インストールはできないみたいです。
> どうしたら良いのでしょうか?
素直にオリジナルの CD-ROMを使えば良いのでは?
> かなり読みづらいですね。8点
> 素直にオリジナルの CD-ROMを使えば良いのでは?
FGCさん、某○チャンじゃないんだから、
大人気ない事はやめましょうね(微笑)
きっと元CDが手元にはないのでしょう。
<!-- nsdgw.nsd.co.jp -->
> 大人気ない事はやめましょうね(微笑)
そうですね。お遊びが過ぎたようです。
暗黒面から救い出して頂いて有難うございました。
> きっと元CDが手元にはないのでしょう。
↑
それはそれで理由を尋ねてみたかったり。
ISO形式のCDイメージをマウントできる DOS用のドライバが在れば別ですが、
通常は仮想CDのままでは Windowsのセットアップは無理でしょうね。
(CD革命の FCD形式だったら DOS用ドライバが有るけど)
質問主の現在の状況がいまいち不明ですが、まだ Windowsは起動できるのかな?
CDライタを持っているなら、ISOイメージを CD-R に焼く事で
元の CDと同じ物が出来るはず。
元々がブータブルCDなら同じくブータブルCDになるし、
元々そうじゃなかったら当然駄目ですね。
(もしも入手経路の怪しい ISOイメージとかなら、ここで聞くのはお門違い)
それと、Windows9xをインストールするのが目的なら、別に ブータブルCDに
拘る理由も無い気がします。
パーティションの切り直しやフォーマットは不可だけど、わざわざ CDに
焼かなくても次の手順でクリーンインストールは可能でしょう。
Windows上で SETUP-CDのWIN98フォルダの中身を全部 HDDにコピー
→起動フロッピーでDOSを起動→ C:\WINDOWS と C:\Program Files を削除
→次の FAQの要領で HDDにコピーしたSETUP.EXEを実行
FAQ:リカバリー CD-ROM しか添付されない PC で Windows98/Me をクリーンインストールするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/setup.html#357
B’sレコーダーなどのライティングソフトで
そのまま書きこめばいいのではないでしょうか?
でも、仮想データを単純にCDに焼いただけでは
自動実行できないのかな・・・?
WindowsのCD-ROMを参照すると、いっぱいフォルダ
がありますもんね。別物かな?
あまり言い答えでなくてスイマセン。
聡明な誰か私の代わりにHELP!(笑)
<!-- nsdgw.nsd.co.jp -->
Windowsの環境を仮想CDイメージにしたいのか、普通にデータを
仮想にしたいのかが分からないのですが。
普通にデータなら、普通にCD-Rに焼けばいいと思いますし、
環境のバックアップをとり、自動実行型CDにてリカバリーをされ
たいようでしたら、Windowsの不具合の解消にはなりませんね。
自動実行型CDの作成方法なら、ライティングソフトで作れますが
起動ディスク等を作成できると言うのが前提になりそうです。
説明不足でしたねスイマセン。
現在手元には購入時のWindowsインストールCDはなく、
仮想データ化されたWindows(拡張子img)しかありません。
本来は仮想データはDaemonToolなどにマウントして
使用しますが、
ハードディスクのFormat・Windowsの再インストール
の際にはそれができません。
そこでこの仮想データを、本来の自動実行型の
データCDに戻したいわけなのです。
普通にライティングソフトで仮想データを
焼いたCDでは、
CD挿入してもただそのデータが表示されるだけで、
結局はDaemonToolなしでは体をなさないもので・・・。
助言お願い致します。
> 普通にライティングソフトで仮想データを
> 焼いたCDでは、
> CD挿入してもただそのデータが表示されるだけで、
> 結局はDaemonToolなしでは体をなさないもので・・・。
ライティングソフトに、CDイメージを指定する項目は有りませんか?
ちなみに、お使いのライティングソフトはなんでしょうか?
「誰かからもらった」「どこかで落としてきた」イメージではない、
正規の手続きをもって入手したWindowsでありイメージを吸い出した
あとCDがどこかに紛れ込んだかで見当たらないだけだ。
というような事情があればその旨をまず明記してみては。
現段階では「違法行為に対する助言」をしてしまう危険性があり怖
くてアドバイスでいない方もいるかと。
ぶっちゃけた話、厄介事になった場合の責任の所在を明確にしてお
け、ということ。
気に障る言いぐさだろうがWindowsのCDが手元になくイメージしか
ないという「異常な」状況が前提である以上その程度の配慮は必要
かと。
正規の手続きをもって入手したWindowsでありイメージを吸い出した
あとCDがどこかに紛れ込んだ状況をここに明記します。
Bootable CDはFDのイメージを作り、
ISOイメージにBOOTCATX.BINと、FDのイメージ
含める。
Validat.imgをその後含めるかな・・・。
こういうことではないのかな?
すんません。
拾い物なのかな?
まぁ、私はワレズ反対ではないのでいいのですが・・・。
「ccd,cue,img,sub」となれば「CloneCD」で
焼けばよいでしょう。
ただ、ライティングソフトは違うものを同居させると、
致命的なシステムエラーになる可能性もあるので
気をつけてください。
では、健闘を祈ります!(^−^)/
-----------------------------------------
129653 129690 130044 は同一投稿者です。
<!-- nsdgw.nsd.co.jp -->
> > Windowsに不具合が出て、再インストールをしたいのですが、
> > Windowsのデータを仮想CD化して「ccd,cue,img,sub」として
> > バックアップをとって保存していたのですが、
> > いつもDaemonToolを使うことで仮想CDを使用していたのですが、
> > Windowsの再インストールとなるとそうも行かないので、
> > Windows購入の際付属の自動実行型CDに変えたいのですがどうしたら
> > いいのでしょうか?
間違った(わら
ヒント:CloneCD
ってことで。
うまくいくことができましたありがとうございます!
さきほど、ウィルスを検索していたところ、57個ものウィルスに感染していました。55個は削除するだけだったのですが、あと2つがどうにもなりません。一つが【BKDR_SUB7.22.A】,もう一つが【WORM_HYBRIS.D】です。2つ目の方はファイルを書き換えると書いていただけで対策方が載っていませんでした。詳しい方、お願いします。
まず、パターンは最新ですか?
最新ならどちらも(特にhybrisは)苦もなく駆除できるはずですけど。
はっきり言って、パターン更新してないチェックソフトなどゴミ以下です。
> まず、パターンは最新ですか?
パターンはよくわからないんです^^;
> 最新ならどちらも(特にhybrisは)苦もなく駆除できるはずですけど。
HYBRISのA.B.Mは削除しましたが、Dだけがわからないんです。
> はっきり言って、パターン更新してないチェックソフトなどゴミ以下です。
使用しているのはトレンドマイクロのオンラインスキャンです。
> > まず、パターンは最新ですか?
> パターンはよくわからないんです^^;
>
> > 最新ならどちらも(特にhybrisは)苦もなく駆除できるはずですけど。
> HYBRISのA.B.Mは削除しましたが、Dだけがわからないんです。
>
> > はっきり言って、パターン更新してないチェックソフトなどゴミ以下です。
> 使用しているのはトレンドマイクロのオンラインスキャンです。
オンラインスキャンは駆除ソフトじゃ・・・ウィルス発見できるだけ。
ちゃんと製品買った方がいいですよ。
> オンラインスキャンは駆除ソフトじゃ・・・ウィルス発見できるだけ。
> ちゃんと製品買った方がいいですよ。
あっ!!「オンラインスキャン」か・・・・・・。よく読んでなかった、恥かしい・・。
うめさんのおっしゃるとおり、製品を購入してウイルス定義ファイルを最新に !!
今すぐPC屋さんにGo !!!
> > まず、パターンは最新ですか?
> パターンはよくわからないんです^^;
ということは更新はやってないな・・・、と勝手に断定して。
ウイルスは日々新しい物が出現しており、ウイルス対策ソフト( 貴方の場合、トレンドマイクロのオンラインスキャン )の
パターンは常日頃から最新の物に更新しておく必要があります( そうでないと、高いお金を払ってウイルス対策ソフトを
導入した意味がありません。
更新の方法はオンラインスキャンの説明書や、トレンドマイクロのサイトにあると思いますので、そちらを参考にしてください。
このご時世、インターネットに接続されている以上、ウイルス管理は最低限の
「マナー」です。きちんと管理をお願いします。
> パターンは常日頃から最新の物に更新しておく必要があります( そうでないと、高いお金を払ってウイルス対策ソフトを
> 導入した意味がありません。
余談ですけど、オンラインスキャンは各社のサービスですので製品では
ありません。
# ので、基本的に駆除機能はありません。
> このご時世、インターネットに接続されている以上、ウイルス管理は最低限の
> 「マナー」です。きちんと管理をお願いします。
これは同意。会社でも山ほど来ます。
大まかな場所まで把握できる場合もあるので迂闊な事をしていると
とんでもない事になりますよ。
# 脱力したのでsage...マジレスするんじゃなかった...
> さきほど、ウィルスを検索していたところ、57個ものウィルスに感染していました。55個は削除するだけだったのですが、あと2つがどうにもなりません。一つが【BKDR_SUB7.22.A】,もう一つが【WORM_HYBRIS.D】です。2つ目の方はファイルを書き換えると書いていただけで対策方が載っていませんでした。詳しい方、お願いします。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_HYBRIS.A
DでもAでも対処法は一緒のようです。
HYBRISはEXEファイルで届くわかりやすいタイプです。
むやみに実行するのはやめましょう。実行しなければ感染しませんから。
メール等送信していたなら、送った相手にもウィルス送信してます。
そうだったら詫びいれておきましょう。
> > さきほど、ウィルスを検索していたところ、57個ものウィルスに感染していました。55個は削除するだけだったのですが、あと2つがどうにもなりません。一つが【BKDR_SUB7.22.A】,もう一つが【WORM_HYBRIS.D】です。2つ目の方はファイルを書き換えると書いていただけで対策方が載っていませんでした。詳しい方、お願いします。
>
ちなみにうちにも届いたことありました。
が、メール検索の時点で発見、削除しました。
やはりソフトは重要ですね。
> http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_HYBRIS.A
> DでもAでも対処法は一緒のようです。
> HYBRISはEXEファイルで届くわかりやすいタイプです。
> むやみに実行するのはやめましょう。実行しなければ感染しませんから。
> メール等送信していたなら、送った相手にもウィルス送信してます。
> そうだったら詫びいれておきましょう。
ありがとうございます!開いてはいないんですが、どうもIEが勝手に開いちゃうみたいです。(IE5.5なので)
でも、ちゃんと詫びいれておきます。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=BKDR_SUB7.22.A
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_HYBRIS.A
みなさん、ありがとうございました。
結局全て消しちゃえば終わりなファイルだったんですね。
この記事にたくさんのレスを入れて頂きありがとうございました。
ウィルス対策ソフトを入れてないのに解決じゃないと思うのだが・・・。
#ごみレスなのでsage
DELL Dimension 900 で Win Me のパソコン(職場の)です。
EPSON のプリンタ PM-880C をUSB接続で使っていましたが,通信不良で印刷できなくなりました。
見るとプリンタのアイコンが見当たりません。
ドライバのアンインストール,インストールで元通り・・・のつもりだったんですが,インストール直後は印刷できるのに,再起動するとプリンタフォルダの中から PM-880C のアイコンが消えてしまい,印刷できません。
何度やり直しても同じです。
EPSON のサポートには「ドライバのインストールが不完全のようです。アンインストールとインストールを何度かしているので,セーフモードで起動するとプリンタフォルダの中にアイコンが複数あるかも知れません。それを削除して,改めて通常モードで最新版ドライバを入手してインストールしてください。」と言われたのですが,それでも症状は変わりません。
何か手立てがありましたらご教示ください。
一度OS起動中にプリンタのUSBケーブルをはずして
すぐにつないでみたらどうなりますか?
>ashuさん
> 一度OS起動中にプリンタのUSBケーブルをはずして
> すぐにつないでみたらどうなりますか?
レスありがとうございます。
「起動中に」というのは「起動した状態で」ということですよね?
まったく反応ありませんでした。
USBがきちんと動作してるか怪しいですね....
ドライバがはいってようがなかろうが
USBケーブルを抜いて差し込むと
差し込んだデバイス名が表示されて
ドライバが入っていればその表示は消えます
ドライバが入っていなければドライバを要求するはずです
ほかのUSBデバイスは正常に動作しますか?
デバイスマネージャで×や!のついたものはありませんか?
> USBがきちんと動作してるか怪しいですね....
> ドライバがはいってようがなかろうが
> USBケーブルを抜いて差し込むと
> 差し込んだデバイス名が表示されて
> ドライバが入っていればその表示は消えます
> ドライバが入っていなければドライバを要求するはずです
> ほかのUSBデバイスは正常に動作しますか?
>
> デバイスマネージャで×や!のついたものはありませんか?
デバイスマネージャには異常ありませんでした。
他にはUSB接続はありません。
関係あるかどうか分かりませんが,No.129929に追加情報を書きましたので,そちらもご覧ください。
ダメモトで再度インストール作業をしていたら,インストール終了間際にこんなメッセージがでました。
タイトルバーに「Enum\Root\printer\0001」
メッセージは「SURegCreateKey failed!」
レジストリがおかしい?のでしょうか。
では
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
を参照してレジストリの復元しましょう...
できれば障害が起きる前のレジストリがいいかもしれません
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
> を参照してレジストリの復元しましょう...
FAQの方法ではコマンド入力がうまくできませんでした(プロンプトが普通ならc:\>のはずなのに/>だったり・・・)ので,Win上からやりました。
ホントは良くないんでしょうか・・・?
改めてドライバのアンインストールとインストールをして,今度はUSBではなくパラレルで接続しました。
とりあえず印刷は問題なくできるようになりましたが,根本的な解決ではないような気がしています。
> > http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
> > を参照してレジストリの復元しましょう...
>
> FAQの方法ではコマンド入力がうまくできませんでした(プロンプトが普通ならc:\>のはずなのに/>だったり・・・)ので,Win上からやりました。
> ホントは良くないんでしょうか・・・?
>
> 改めてドライバのアンインストールとインストールをして,今度はUSBではなくパラレルで接続しました。
> とりあえず印刷は問題なくできるようになりましたが,根本的な解決ではないような気がしています。
パラレルで出来てUSBで出来ないとはたぶんUSB(マシンorプリンター)のどちらかがおかしいのかも?
何かほかのUSB機器があれば一度マシンのUSBをチェックしてみては。
自分のラップトップもUSBの異常がありましたから。NEC製でしたけど。
>まーちゃん
レスありがとうございます。
> パラレルで出来てUSBで出来ないとは
他にUSB機器がないのもありますが,実は私が使っているものではなく(隣の部屋にある),これ以上時間をとられたくなかったのでUSBを避けたというのが正直なところです。
ただ,私としても根本的解決をしたいので(後学のためにも)余裕が出来たときに改めてUSB機器を試してみます。
USBケーブルがダメなのでは?
> USBケーブルがダメなのでは?
なんか私もそれが怪しい気がします
はずしているかもしれないのでsage
>ATXさん,ashuさん
ケーブルは問題ありませんでした。
別環境のマシンに持っていって試してみましたので。
>デバイスマネージャには異常ありませんでした。
>他にはUSB接続はありません。
プリンタが使用可の時と不可のときのデバイスマネージャの
'USBコントローラ'(#だったよな確か・・・)の状態を確認してください
プリンタが使用不可のときに表示が消えたりするようならPC側のハードの
故障かもしれないです。
WindowsMEはパッケージで購入した時に、セットアップFDはついてこないので
しょうか? 確か、Windows98の時には2枚付いてきたと思うのですが。
また、WinNT4.0や2000のようにCD-ROMから作成するようなことは出来る
のですか。
パッケージにアップグレードって書いていないか確認してください。
> パッケージにアップグレードって書いていないか確認してください。
確認しましたが、フルパッケージでした。もっとも、自分用ではなく会社に
置いてあったものなので誰かが元に戻していない可能性もあるの
ですが…
セットアップの方は、Win98についていたFD2枚を使用したところ新規セットアップ
が行えたので、このまま使っています。
パッケージなら箱書きの内容物見れば確認できるじゃないですか。
マニュアルでもいいし。
FDが書いて無いなら、無いんですよ。
スタートメニューからエクスプローラがきえてしまったので
追加したいのですが方法がわかりません。
右クリックよりも
スタートメニューのプログラムの中に追加したいです
\WINDOWS\スタートメニュー\プログラムにEXPLORER.EXEの
ショートカットを作ってください。
スタートのところで右クリックメニュー>開くを選択。
プログラムをダブルクリックして開きます。
右クリック>新規作成>ショートカットで、
windowsフォルダのexplorer.exeを指定。
> 右クリック>新規作成>ショートカットで、
> windowsフォルダのexplorer.exeを指定。
ここで新規作成のなかにWindowsフォルダがでてきませんが><
> ここで新規作成のなかにWindowsフォルダがでてきませんが><
c:\windows\explorer.exe
とすればOKなんですけど?
> > 右クリック>新規作成>ショートカットで、
> > windowsフォルダのexplorer.exeを指定。
>
> ここで新規作成のなかにWindowsフォルダがでてきませんが><
ショートカットの作成で、リンク先に「C:\WINDOWS\explorer.scf」でしょううか。
コマンドライン入力の下に「参照」ボタンがあるでしょう。
それをクリックして、windowsフォルダからexplorer.exeを選択。
> スタートメニューからエクスプローラがきえてしまったので
> 追加したいのですが方法がわかりません。
>
> 右クリックよりも
> スタートメニューのプログラムの中に追加したいです
Windowsのバージョン不明…Windows95/98は
スタートメニュー→エクスプローラで出るけど
WindowsMeはスタートメニュー→アクセサリ→エクスプローラです。
Windows Meに、IE4、IE5、IE6を共存させて、それぞれに使用することはできますか?
「パーテーションでHDDを区切る」などで可能なのでしょうか?
できればその他の方法がいいのですが…。
初心者なので、質問の仕方など、誤りがあるかもしれません、すみませんが助言よろしくお願いいたします。
んーと。
実際に試していないので、大外ししているかも知れないけど、
不可能、だと思う。
(1つのOSの場合、ね。)
例えば、
C:WinMe
D:Win2k
E:Winxp
とか言う状態なら、OSごとにIEを変えておく事は可能だと思う。
(Me:IE5.5/2k:IE5.0(?)/xp:IE6.0、がデフォルトだったはず。)
でも、コレはヤなんだよね...。
(あ、念の為に言っておくけど、Meを1台のPCに起動可能な状態で複数
インストールするのはペケだよ。 >ライセンス違反)
#WinMeだと、素でIE5.5がいるんだっけ。
#IE6.0は、しばらく導入しない方が吉、と思う。 >個人的見解だけどね
> Windows Meに、IE4、IE5、IE6 を共存させて、それぞれに使用することはできますか?
できません。
・IE は同時に 1 つのバージョンしかインストールできません。
・Me は IE4 や IE5.0x はサポートしていません。
Windows98 オリジナルに IE4
WindowsMe に IE5.5
Windows 2000/XP に IE6 が無難なセンでしょう。
トリプルブートしてもよいでしょうし、VMware などを使ってもよいでしょう。
もちろん、新規にライセンスを購入すると PC 1台買える金額ですから、実際にやるとなると大変ですが...。
素早いお返事ありがとうございました!
HPの動作チェックをしてみたいなと思ったのですが、諦めるしかないようですね…。
Macユーザーの友人は「できる」と言っていたので、Winでもできるかな?と思ってしまいました。
> 素早いお返事ありがとうございました!
> HPの動作チェックをしてみたいなと思ったのですが、諦める
> しかないようですね…。
> Macユーザーの友人は「できる」と言っていたので、Winでも
> できるかな?と思ってしまいました。
Windows95の時にIE4.IE4.01.IE5.をそれぞれデスクトップに
アイコン作って、仮想起動させてWedの表示、非表示の確認に
使用していた時期がありましたけど…WindowsMeは、出来ない
との事で諦めました。
Windows95の時代にIE2とIE3が共存できていました。
IE2は余りにも古いので98やMEでは使わない方が良いでしょう。
エクセルでオートシェイプの直線を使い表を作成し、「webで保存」にしてHPにのせたものが、以前は表示されてたのに表示されなくなりました。アプリケーション削除で必要なものを削除した可能性もありますが、知人で始めから表示されないと言ってる人もいます。どうしたら表示されますか?
Office関連は↓へ
http://www.moug.net/index.htm
ここはOS関連ですので…
すみませんでした。
私もExcel で作成した表をHTML 出力して使っているページがありますが、
罫線で入れています。
こんにちは私はwin98SEを使っているのですが
98ではメモリー64Mバイト以上つんでも意味がないと
友人から聞きました。理由はわからないが
昔雑誌で見たとのことでした。
今回メモリーを増設しようとしている為、気になるところです。
誰かお分かりになる方いらっしゃいましたらお教えください。
メモリの載せすぎは意味がないということではなく
環境によってはメモリを使い切る前にリソースがなくなる
ということと
メモリ増設によってOSのパフォーマンスの向上は64Mから
上がりが鈍くなるということだと思います
> メモリの載せすぎは意味がないということではなく
> 環境によってはメモリを使い切る前にリソースがなくなる
> ということと
> メモリ増設によってOSのパフォーマンスの向上は64Mから
> 上がりが鈍くなるということだと思います
まあ、128MB積んでたほうがメリット多いかな。
本当に意味が無くなるのは256MB以上からですね。
384MB積んでましたけど、ほとんど変わりませんでした。
512MB積んだら動かなくなりました(笑)←OS上の問題とのこと
必要なメモリ容量はPCの使い方によります。
インターネットするくらいなら64Mでも十分です。
OFFICE製品動かすならせめて128Mは欲しいと思います。
3Dゲームなどを動かすなら、結構メモリを喰うと思います。
256Mとか512Mくらい。
知人は1GB以上にして、やっと画像処理が快適になったと言ってました。
PCを快適にしたいというだけなら、HDDを早いものに換装するほうが
効果的かもしれません。
> 知人は1GB以上にして、やっと画像処理が快適になったと言ってました。
Win98で768MBの壁を破ったのですか??
よろしければどのようにやったのか教えていただけませんか?
あくまでも私の知人の話です。
私もそれを聞いた時、同じ突っ込みをしましたよ。1Gは無理だろうと。
多分1024MB積んで、認識するメモリ量を制限しているんだと思ってましたけど。
ところでWin98の上限って768MBでしたっけ?
Windowsは1GBのメモリを積むと起動しないから、system.iniを編集して944MBまで
認識させて起動させる方法をどっかで見たことあるけど。
これ?
http://www2.oninet.ne.jp/yokogawa/tips.htm
768MっていうのはここのFAQで
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#53
1GBはだめだったという記憶があったもので....
私が買うときは1GBという組み合わせは避けていました
よく考えてみると256M*3 128M*1という組み合わせもありますね
でも、リソースなくなる前に使い切れるんでしょうか?
という疑問はあったりします
本来の問題から離れてきてるのでsage
98SEですが、メモリ16Mで動いております。Office製品も快適に動いております。ちなみにCPUはK6-2の400MHz、HDDはC:2GB、D:8GBです(笑)
> 98SEですが、メモリ16Mで動いております。Office製品も快適に動いております。ちなみにCPUはK6-2の400MHz、HDDはC:2GB、D:8GBです(笑)
これもある意味すごい。
メモリ16Mって言うのも、Officeが快適に動いているって言う事実にも。
2台のうち、1台の方にメモリをあげてしまい、16Mしか残らなかったんですよ…。んで、16Mじゃ無理だよなと重いつつ、起動してみたら、何と使えるんですよ!!さすがに、Accessは辛そうでした(ToT)
officeのバージョンにもよるし、どのあたりを「快適」と思うかも人によって違いますからね。
決して嘘ではないでしょう。
うちの初号機は48M積んでたけど、WIN98すら耐えられなかった。(私にとっては)
DX4-100Mhzでしたから。
PentiumODP83MHz+メモリ32MBで動いてます(98SEがね)
16MBや32MBだと、スワップは激しそう・・・
でも一昔まえは、その程度の容量でWindows95や98、利用していた時期も
ありましたね・・・
ここ2、3年で、思いっきり大容量になっちゃいましたねー(HDDも)
ちなみに私は、PentiumODP(40MHz駆動)+メモリ16MBに
Windows95を入れて、ルーターのWebデータキャッシュ用のプロキシサーバー
+ファイルサーバー
の専用マシンとして使っていた事があります。
さすがにアプリは・・・重くて使えなっかったけど・・・
余談なのでsageておきます
デザイン上ではWindows 98(and Me)は最大1GBのメモリをサポートする
ようですが。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q304943&GSSNB=1
> デザイン上ではWindows 98(and Me)は最大1GBのメモリをサポートする
> ようですが。
>
> http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q304943&GSSNB=1
で、そこに示されたQ304943でMaxPhysPage=40000(1GB)でセットしてるのは
1.5GBなど1GB以上のメモリを積んでいるときにセットアップで
止まることがあるからなのではないでしょうか?
それに、設計上Win9x系で1GBまで積めるとなっていても
仕様?で512MB以上積むと
不都合が起きる(Q253912)わけですし..
話題にそれてきたのでやっぱりsage
皆さんいろいろなお答えありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。
この間再セットアップした所、色が失われてしまいました!
[プロパティ]を開いても、色は[2色]と[16色]しかなく、
解像度も[640×480]しかないです。
[ディスプレイアダプタ]を見ても正常に動作してると出ています。
どうすれば良いのでしょうか…
どなたか教えて下さい。切実です。
あなたのPCについてるビデオカードのドライバを
インストールしてください。としか言えない。
ビデオカードのドライバを入れる。
# お使いの環境が全くわからないため、上記の回答しかできません。
# http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
# をお読みになり(読んでいるはずですが)詳細な情報を
# 書いておくことがレスもつきやすくなり解決の近道ですよ。
ドライバを入れてないだけでしょ…。掲示板の使い方を読みましょう。
ファイルセキュリティというH2ソフト社のソフトを使っています。
この度新規インストールしたのですが、どうも調子が悪いので
いったんアンインストールした後、再度インストールができません。
インストーラを立ち上げると、
「選択したアプリケーション、および全てのコンポーネントを完全に削除してもよろしいですか?」
というダイアログが出て、「はい」を押すと
InstallShieldウィザードが立ち上がり
「ファイルセキュリティ上のメンテナンスを完了しました」
と表示され、「完了」ボタンのみ表示されます。
しかたないので「完了」を押すと
インストーラ自体が終了してしまいソフトのインストールが出来ません。
ソフト自体の削除は出来てると思うのですが、
どこかにまだソフトの情報が残っているのでしょうか?
どなたか解決法に心当たりのある方お助けください。
何か削除しきれていないファイルがあるのではないでしょうかねぇ?
基本的にソフトの問題のようなので、H2ソフト社に問い合わせた方が
良いのではないでしょうか?
アンインストール後、再起動が必要という類ではないのでしょうか?
これと似たケースの場合、フォルダが既に作成されていたり
レジストリに値が入っているといったケースが多いです。
あとはWindowsフォルダ内のIniファイル。
Lotus NotesやVBはアンインストール後、Program files内の
フォルダを削除し、iniファイルを消せば初期INSTALLができました。
やらないと前回のデータを引きずってしまいました。
憶測なので sage
みなさまご回答ありごうございました。
iniファイルもレジストリも削除したけどダメでした。
なのでやっぱりメーカーに問い合わせてみます。
ホントはこれが本筋ですよね。
ハア。。
日本語入力の省入力候補なる単語を削除したいのですが・・・
まずこれ読んで。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
質問の件は意味不明。もっと状況を詳しく書いて。
> まずこれ読んで。
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>
> 質問の件は意味不明。もっと状況を詳しく書いて。
失礼しました。
IEでyahooを立ち上げ検索する時,「お」と入力して変換したら省入力候補がでて「おれ」「おじいさん」とか今まで入力した単語がでてきたので
これらを削除したいのです。
Deleteキーで消せますよ。全くその機能(オート−コンプリート)を消したいのですか?それとも部分的に消したいの?
もし、IE などのオートコンプリートなら、「オートコンプリート」をキーワードにサイト検索してください。
appy さんこんにちは。
日本語入力ソフトは何を使っていますか?
デジカメのソフトバ-ジョンアップの為ダウンロードした日から
またWindowsおかしくて、立ち上げると
まずMS−DOSの画面で数字の羅列があり
最後に
C:¥REM>Header
続けるにはどれかキーを押してください
と出ます。押すとそのままWindowsが起動して
その後は普通に使えるのですが元に戻す方法は
まず、C:\にあるAutoexec.batファイルの内容をここに書き出してみてください。
msconfigでスタートアップのところを見たらいつのまにか「New.nerスタートアップ」ってあったんですがこれってなんなんでしょうか?
またこれは切ってもいいもんなのでしょうか?
「new.net スタートアップ」
で Google 検索してみるとわかります。
米 New.net 社が独自に提供しているドメインを使用する為の
ソフトウェアであるようです。
.mp3 とか .sports とか .xxx とかの
一般的ではないドメインを持つサイトへのアクセスを
有効にしたい場合でなければ切って構いません。
Windows の通常動作には影響ありませんから。
# 普通は自分で入れたんじゃないかと思うんですが。
# そういうドメインのサイトにアクセスしようとした覚えとか
# ありませんか?
操作なしに勝手にネットワークの共有フォルダとか見にいったりすることはあるんですか?監視ソフトを入れて調べたところ、どうも勝手に見に行ってるようなログが残ります。そのマシンの人に聞くとつないでないよとこういう事が頻繁にあります。繋ぎにきてすぐ切れます。Windows2000マシンとWindowsMeのマシンがネットワークにはあります。この現象はWindowsMeのみです。これはバグ?もしくは何か対処方法があれば教えてください。
[何もしなくてもフロッピーディスクにアクセスするのですが。]
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdevice.html#21
この例ではFDですが、共有フォルダでも同様のことが起こりうると思われます。
>操作なしに勝手にネットワークの共有フォルダとか見にいったりすることは
>あるんですか?
[マイ ネットワーク] の "ネットクロール" 機能
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP256/2/48.asp
ありがとうございました。
フリーズの原因にもなるみたいですね!
Painterでファイルの保存をしたらエラーが発生して強制終了しました。
再起動してファイルを開いてみると
『RIFF データ不良』
と表示されます。
FinalDataにて復元を行ったのですが、あいかわらず
『RIFF データ不良』
と表示されます。
復元は不可能なのでしょうか?
保存時のエラーおよび強制終了によって、データの一部がファイルに
書き込まれる前に失われているのでは?
復元云々の問題じゃないでしょ。最初から間違ったデータなんだから。
ファイルに書き込まれる前のデータを復元なんかできないですよ。
FinalDataの用途が間違ってたというか、ということですね。
どうも、あきらめがつきました
スタートボタンが化けていた者ですが、いろいろなアドバイスのおかげ
で直ったみたいです。とりあえずダウンロードしたものをインストール
してから1時間以上たっていますが、化けていません。感謝します。管
理人さん、NEONさん、NITさん、jtaka[BJCB]さん、高品位鉄鋼さん、K.
Mさん、しげさん、K.W.さん、倭翔さん、有難うございました。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0027&no=129444&page=0&act=past#129444
#これ位、最低限できないかねい。 >溜息
> http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0027&no=129444&page=0&act=past#129444
>
> #これ位、最低限できないかねい。 >溜息
すいません。家のコンピューター、コピー&ペーストが出来なかったんで。
WEBページで文字を入力する時、IME2000のツールバーが表示されないと
いうか、ページの後ろに隠れてしまいます。WEB以外で文字を入力する時は、ちゃんとページの上に表示されます。どうすれば良いでしょうか?
MSDOS でnetstat-a で表示させた際家族が名前で登録していたためLOCALADDRESのところに名前が表示されてしまいます。これを変更したいのですがどうすればよいのでしょうか?使用者の名前などの変更をソフトなどで変更すればいいのかと思い変更したのですがそれではだめなようなのでわかる方がおられたら教えてください。
# Win98SE の場合です。
コントロールパネル→ネットワーク→識別情報 タブで、
コンピュータ名 というのを変更すればOKです。
> # Win98SE の場合です。
>
> コントロールパネル→ネットワーク→識別情報 タブで、
> コンピュータ名 というのを変更すればOKです。
ちゃんと変更できました。
お返事が遅れましたが大変ありがとうございました。
機種はFMV-BIBLO NE IX 26X P266MHZ, memory64M
WIndowsバージョンは98プレーンです。 4.10.1998
IEは4.0からアップグレードして使ってきましたが、現行の5.5,6.0にバージョンアップして再起動すると、ブラウザが立ち上がってもHTMLを表示できません。
ルーター経由でYahooBBにつないでますが、ローカルのHTMLファイルを表示させてもエラーメッセージが出てずーっと右上の地球のアイコンが回転したままです。
このような症状をgoogle、FMVのホームページでも調べましたが現象が同様なかたがいらっしゃいません。特殊な事例ならクリーンインストールしますが、メーカー製なのでリカバリのみ・・。
ご存知の方いらっしゃったらよろしくおねがいします
FAQ(特に「IEトラブル」)は読んだ?
> FAQ(特に「IEトラブル」)は読んだ?
全文検索でIE、インターネットエクスプローラー、InternetExplorerで探したのですが・・。
今回
おっしゃるとおりIEトラブルで探してでた全文をしらみつぶしに読んでみたら・・。
Reget1.6の悪さでした。恥ずかしい限りです。
ついでにブラウザが表示をだすのが非常に早くなりました。
お騒がせしましたと同時にお礼申し上げます。
えーと。
DL支援ソフトはIriaかIrvineがイイと思う私。
#何はともあれ、解決して良かった。
#人によっては、あのレスでは解ってくれない場合もあるので、
#ちっと不安だったのね。
お手数おかけします。
最近PCを換えたら、今まで画面いっぱいに表示されていたゲームの画面が、
小さく(全て同じ大きさ)表示されるようになってしまいました。
CD-ROMのもの、インターネットでダウンロードしたもの全てです。
画面領域の変更、色数変更、フォントの大きさ変更、
ディスプレイアダプタ(Intel 82815 )のUpdateを試してみましたが、
どれも見当違いでした。どなたかご教授頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
なお、PCの変更は「os:98SE DynaBook 14,1inch」から「os:Me Vaio 15inch」です。
LCDのドットの大きさの違いでどうしようもないことなのでしょうか?
もし、そうであるなら、板違いですみません。
今どきのノート(液晶PC)なら全画面拡大表示機能くらいあるよ。
説明書を熟読、分からなければメーカに電話。
独自機能なんだからそれが一番。
高品位鉄鋼さん、ご教授有難うございます。
独自機能だったんですね。そうとは知りませんでした。
早速、説明書を確認して、解決しました。
ただ、画面の領域を狭くしてから拡大しなければならないため、
ちょっと、めんどくさいですが・・・。
前のPCは、拡大しなくても良かったのに。(自動で拡大してた?)
今のPCの独自機能は良いのか悪いのか???
でも、全画面表示ができるようになって、感激です。
有難うございました。
こちらへはリンクをたどってやって参りました。
フォントに関することで、お恥ずかしい話しなのですがご存知の方が
おいでになりましたら、ご教示くださいませm(_ _)m
実はフォントを数年前より集めており、気がつくと500近くになって
おります。 そこで、フォントの整理をしたいと思っているのですが、
win95時代から集めたフォントでして、win98SEに持って来たものもあり
どれが、デフォルトで入っていたフォントか分からなくなりました。
そこで、win98SEにデフォルトでインストールされるフォントがどこか
のサイトで見つからないものか探しております。自業自得とは思うので
すが、マシンが最近重くて重くて…。ご存知の方がいらっしゃいました
ら、どうぞ教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Windows98SEのC:\Windows\SystemのGDI32.DLLなどのシステムファイル
とタイムスタンプが同じフォントファイルがデフォルトのファイルじゃ
ないかと思うけど。
あんまりWindows関係無い…、のかなぁ。
英数字は半角に統一するようにしてください。
手持ちの雑誌(WebDesigning2001/10)には
Arial
Arial Black
Impact
Trebuchet MS
Georgia
Times New Roman
Verdana
Comic Sans MS
Andale Mono
Monaco
Lucida Console
Small Fonts
Symbol
Webdings
MS Pゴシック
MS UI Gothic
MS P明朝
MS ゴシック
MS 明朝
が挙げられていました。
もっとあるような気もするけど…、完全な資料があれば私が知りたいや。
#実際には全角英数の名前を持つフォントがあるけど見苦しいので半角に修正。
はじめてでのことでかなりとまどっております。
ココ2、3日でなったのですがCDからパソコンに
インストールすることが出来なくなってしまいました。
セットアップの画面までまではいくのですがいざCD
からハードにいく段階の前に必ず止まってしまいます。
まったく原因がわからないのでなにか原因を知ってる方が
いらしゃったら教えてください。
取りあえず、CDドライブのクリーニングをしてみたらどうかな。
内部を見れるのであれば、CDドライブの接続を確認するってのもアリ。
(ノートPCだと難しいけどね。)
英数字は半角で。
CD-ROMからソフトをインストールするときには全てだめ?
CD-Rにバックアップしたものからインストールしていると言うことでは
ないよね?
> ココ2、3日でなったのですがCDからパソコンに
> インストールすることが出来なくなってしまいました。
直前になにかしましたか。
音楽CDは聞けますか。
エクスプローラーから中のファイルをみることは出来ますか
デバイスマネージャでCD-ROMドライブは正しく認識されていますか。
ウイルスソフトやディスクユーティリティが常駐していませんか。
てゆうか、まずOSや使用しているPCの型番等書いてね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q236437
最近、ブラウザクラッシュにひっかかり、再インストールしました。
インターネットしていると時々、「現在インターネットにつながれておりません。オフライン作業、再接続」と表示されます。確かに接続はされてるのですが、このような表示が出る時があります。何故でしょうか?
再インストールする以前はこのような表示は1度も出たことがありません。
ドライブCのみ再インストールしました。IE6でフレッツADSLでUSBモデムを使用してます。
WIN NTのOUTLOOK98の2GBを超えた個人フォルダが
開かなくなりました。どうしたら復活できるか知りませんか?
ここはOSの掲示板なので、個別のアプリケーションにおけるトラブルに
関しては基本的に守備範囲外です。
# ついでに言うと、ここはWin9x掲示板です。
MSオフィス系サイトの掲示板で訊かれた方が、早くかつ確実に解決への
道が開けると存じます。
http://www.moug.net/
http://www.mougb.net/
> MSオフィス系サイトの掲示板で訊かれた方が、早くかつ確実に解決への
> 道が開けると存じます。
もしくは、直接 MSのサポートセンターに問い合わせですね。
ちなみに本題の解決は「無理っぽい」です。
↓
[OL2000] 2 GB の制限を超えた .pst ファイルが使用できない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fjp266%2f7%2f09.asp
はじめまして。
えっとあるサイトのURLをクリックしたら海外サイトにつながってしまいウイルスに感染しました。
調べてみた所そのウイルスはIEを起動したらいつもと違うページに繋がってしまうように設定してしまうウイルスらしいのです。
何とか対処法を見つけて実行してみたのですが本当に治ったのか心配です。
先程も言語ツールみたいなのをインストールさせられそうになったので・・・
ちなみにそのウイルス名はJS_EXCEPTION.GENと言うウイルスです。
どうすれば「言語ツールをインストールする」という画面が出てこなくなるでしょうか・・・?
説明不足ですいません。
IEを見るたびに怖くなります・・・
ウィルス対策ソフトの導入。
インターネットに接続する場合、これは義務だからね。 >最低限の
性懲りもなく、怪しいHPを訪れるのなら、それなりの覚悟でワクワクドキドキ(謎)
でも、他人に迷惑をかけないようにね。(ウィルスばらまかないように)
#sageです
> 何とか対処法を見つけて実行してみたのですが本当に治ったのか心配です。
どういう「対処」をされたのか具体的に説明していただければ・・・・。
ウイルス対策ソフトは導入されていますか ? ( 勿論ウイルス定義ファイルは最新で )
> 先程も言語ツールみたいなのをインストールさせられそうになったので・・・
韓国語とか中国語サポートなんたらとかいうやつですか ?
それでしたら、それぞれの言語で作成されたサイトを閲覧しようとしませんでしたか ?
> > 何とか対処法を見つけて実行してみたのですが本当に治ったのか心配です。
>
> どういう「対処」をされたのか具体的に説明していただければ・・・・。
> ウイルス対策ソフトは導入されていますか ? ( 勿論ウイルス定義ファイルは最新で )
>
> > 先程も言語ツールみたいなのをインストールさせられそうになったので・・・
>
> 韓国語とか中国語サポートなんたらとかいうやつですか ?
> それでしたら、それぞれの言語で作成されたサイトを閲覧しようとしませんでしたか ?
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
不安というのであれば、オンラインでスキャンしてみては
どうですか。何かあっても駆除は出来ないですけどね。
今回は対策後の確認ということですから、いいのではないでしょうか。
ちなみに、IEやOEを使わないようにするだけで、
安全性が高まることも事実だと思いますよ。
ウィルス対策ソフトを導入するのと同時に、
ブラウザやメーラを変えることも検討してみましょう。
皆さんご返信有難う御座います。
ウイルスソフトは入ってます。
(ウイルスバスターです。)
>韓国語とか中国語サポートなんたらとかいうやつですか ?
>それでしたら、それぞれの言語で作成されたサイトを閲覧しようとしませんでしたか ?
はい。
閲覧しようとしました。
ですが海外サイトだったのですぐにページを閉じました。
> ウイルスバスターです。
PTNファイルの更新はこまめにね。
> >韓国語とか中国語サポートなんたらとかいうやつですか ?
> >それでしたら、それぞれの言語で作成されたサイトを閲覧しようとしませんでしたか ?
>
> はい。
それは、特に問題では無いよ。
と言うか、ウィルスとは関係無い。
特殊なフォントが無いとページが正常に表示されないだけ。
>個人的には、中国語の場合が多い >余談
> はい。
> 閲覧しようとしました。
> ですが海外サイトだったのですぐにページを閉じました。
結論から言うとウイルスとは無関係です。
これはWindowsの追加機能のひとつで、要は、あなたが閲覧しようとしていたサイトが、あなたのPCではサポート
されていない言語で作成されていたため、「サポートするため(閲覧するため)のソフトをインストールしますか ?
」って、わざわざあなたに聞いてくれたわけです。
ですので言語云々に関しては心配いりません。というか、そういうサイトを見に行かなければ大丈夫。
ウイルス対策ソフトも導入されているとのことですので、ウイルス定義ファイルを最新にしたうえでチェックを行い、
問題がなければ「ひとまずは」安心ということで良いかと思います。
本当に有難う御座いました。
感謝してます。
やはり安易に、不審なURLをクリックしてはいけませんね。
有難う御座いました。
ディスクのクリーンアップをしようとすると
CLANMGRのページ違反が起き、強制終了してしまいます。
何が原因なのでしょうか??
どのようにすれば、直りますか?
教えてください、宜しくお願いいたします。
WIN98のバイオのノートを使用しております。
これかな?
ディスククリーンアップを実行するとページ違反が発生する問題
http://www.microsoft.com/japan/enable/kblight/t004/6/05.htm
> これかな?
>
> ディスククリーンアップを実行するとページ違反が発生する問題
> http://www.microsoft.com/japan/enable/kblight/t004/6/05.htm
ありがとうございました。
さっそく試してみますね。感謝です。
NECのLavie NX、LW450J型を使用しています。
ワンタッチスタートボタンを押すとYahoo!JAPANが開くように設定してあるのですが、98からMeにアップグレードさせて以来,そのボタンを押すとマイコンピュータまで勝手に開いてしまうのです。
98の時はそんな事無かったのですが・・・
サポートセンターに相談したら、もう一度リセットして初めからボタンの設定をすればよいと言われたので、何回かやり直しましたが解決しません。どうすれば開かなくなるのでしょうか。
ワンタッチスタートボタンは、NEC 固有のアプリケーションですから、NEC にしつこく聞くことをお勧めします。
また、次のような NEC PC ユーザーのコミュニティで聞くこともお勧めします。
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/
こんなのもありましたよ
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/001/001405/001405.htm
作業中に下記のメッセージが出てきます。どうすれば直るんでしょうか。
WULOADER のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:15739888
Registers:
EAX=5006b675 CS=0167 EIP=15739888 EFLGS=00010a82
EBX=817778dc SS=016f ESP=0056e89c EBP=0056ea7c
ECX=ce0df090 DS=016f ESI=50060000 FS=4d27
EDX=81772e2c ES=016f EDI=00000000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
Stack dump:
5006b687 817778dc 00000000 81772e2c 00000000 ce0df090 00000001 bff7debc 50060000 00000001 00000000 00000000 50060000 817778dc 81772e18 81772e18
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
コレ読んで、出直して。
OSは何?
何の作業中? >何かのアプリ? >では、そのアプリの名前は?
そのアプリのメーカーには聞いたの? >そのサイトのFAQは無いの?
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
> コレ読んで、出直して。
>
> OSは何?
> 何の作業中? >何かのアプリ? >では、そのアプリの名前は?
> そのアプリのメーカーには聞いたの? >そのサイトのFAQは無いの?
すいません。OSはWIN98SEで、IE6を使用中にウィンドウを拡大、縮小するとエラーメッセ−ジが出ます。ただし必ずではなく、出ないこともあります。
WINFAQにも出ていなく、手のほどこしようがありません。
> WINFAQにも出ていなく
「そのメーカーのFAQ」と書いたんだけど?
IE5.5にしたらダメ?
> > WINFAQにも出ていなく
> 「そのメーカーのFAQ」と書いたんだけど?
>
> IE5.5にしたらダメ?
IE5.5にしてみます。
> WINFAQにも出ていなく、手のほどこしようがありません。
それよりも、jtaka氏の紹介したページは見た?
凄く困ってる事ならば、英語のページでも読むほどの意気込みはあるだろうし。
それほど困ってないなら英語のページなんか読む気にもならないだろうけど。
> > WINFAQにも出ていなく、手のほどこしようがありません。
>
> それよりも、jtaka氏の紹介したページは見た?
> 凄く困ってる事ならば、英語のページでも読むほどの意気込みはあるだろうし。
> それほど困ってないなら英語のページなんか読む気にもならないだろうけど。
翻訳ソフトが無いので買ってきてからチャレンジしてみます。
> 翻訳ソフトが無いので買ってきてからチャレンジしてみます。
今は、こんなに便利な時代!
http://www.excite.co.jp/world/
でも、変な日本語になる時もある…(T_T)
> でも、変な日本語になる時もある…(T_T)
それは \30K程度の翻訳アプリでも同じです。
# 訳せ!ゴマ日英PROダブルパックだと結構自分の構成力試されます
聞いた話だと \100K以上の奴でもそういうときがあるらしいですけどね。
市販のパーソナルユースの翻訳ソフトも、かなり精度は上がって
きてはいるとは思うけど、自分で辞書引いた方が何かと有益、かにゃ。
中学で使う辞書で、十分有効。 >文法
「訳せ!ゴマ」は欲しいかも。
#余談ばっかなので、sage。
> 市販のパーソナルユースの翻訳ソフトも、かなり精度は上がって
> きてはいるとは思うけど、自分で辞書引いた方が何かと有益、かにゃ。
> 中学で使う辞書で、十分有効。 >文法
確かに。
慣れれば辞書も殆んど要りませんしね。
実際、翻訳アプリ使うのはめんどくさいときだけだし。
# 特に英訳で。雛形作らせて手直しする事が増えた...(^^;
> 「訳せ!ゴマ」は欲しいかも。
余談ながら今の日英英日PROダブルパックVer.8は待った方が良いかも。
発売後に巨大なバグが見付かってこの前修正済みCD-ROM送ってきましたからね。
# バイリンガルもそうかな?
> #余談ばっかなので、sage。
同じく。
英語って単語の意味さえわかればフィーリングで結構どうにかなるもんと思いません?
でも、やっぱりもっと英語勉強しとけばよかったな〜(^^ゞ
> > #余談ばっかなので、sage。
>
> 同じく。
もちろんこれも、関係無いからsage。
> 翻訳ソフトが無いので買ってきてからチャレンジしてみます。
手持ちの英和辞書使うもよし、exciteなどの翻訳サイト使うもよし、なんだけど。
気概があれば大丈夫だと想いますよ。
最初っから掲示板の使い方ぐらい読めよな。
ここを参照。英文だけどがんばって読んでね!
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;q261325
> ここを参照。英文だけどがんばって読んでね!
> http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;q261325
英語のページを紹介したって読めるわけないだろう
お前、たまには、人のことも考えろよな
> 英語のページを紹介したって読めるわけないだろう
最近の小学生でも映画の影響からか『ハリー・ポッター』や『指輪』くらいは
読みますけど...つか、この前私が貸した。
# Alice in Wonderlandとかも楽しそうに読んでましたけどね。
このスラッシュの逆のやつ(\)は、キーボードでどう打てば出てくるのでしょうか?(\)ではダメなのでしょうか?
関係ない話題ですいません。
それでいいですよ。
逆/に相当するのが\で英文フォントでは置き換えて表示され、英語
環境で\を打つと逆/が表示されます。
そうですね…
試しにDOSプロンプトを立ち上げてみましょう。
usと打ち込みenterします。
画面が変わりましたね?
カレントディレクトリ表示に\の代わりに逆/が表示されてると思い
ます。
でもって手元で\を打つと…
>高品位鉄鋼様・・ありがとうございました。
会社のNT4.0で試して見ると「ファイルが見つからない」といわれたので「¥」ではだめなのかなと思ってしまいました。単に「NTにはない。」ということなのですね。
googleでは解決につながる日本語のページにヒットしなかったんだよ。
念のために日本のMSサイトでQ261325を検索したけどなかったし。
上記のことを理由にして、解決につながる可能性のある情報を出し渋る
のは、おせっかいの血が許さないんだよ(^^)。
> ここを参照。英文だけどがんばって読んでね!
> http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;q261325
対処法の参考訳
1.すべての IE を終了します。
2.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
3.名前に regsvr32 /u c:\windows\system\wuv3is.dll と入力して「OK」をクリックします。
4.c:\program files\windowsupdate フォルダを削除します。
Windows Update の履歴を消したくない場合、Wuhistv3.log ファイルは残します。
5.C:\Windows\Downloaded Program Files フォルダの CV3 Class ファイルを削除します。
6.コントロールパネルから「インターネットオプション」を起動し、インターネット一時ファイルと履歴をクリアします。
ソフトをインストールして、起動しようとしたら
『システムを構築できませんでした』
とでて、プレイできません。
これはなぜでしょうか??
OSのバージョンは?
ゲームの名前は秘密なのか?
つ〜か、ゲームの開発元に訊いたほうがいいぞ?
# 「プレイ」という単語でゲームと勝手に断定。
> これはなぜでしょうか??
たぶん、インストールに失敗しているんだと思います。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
コレ読んで、出直してみてね。
DirectX関係で、よく見るエラーだと思った。
職場の有線LANの中で使っているノートPC(WinMe・アドレス等が割り振られています)を家に持ち帰って、別の無線LANカードを使ってフレッツADSLで家庭内LANを組み、家と職場の両方でインターネットを使うことは可能でしょうか?高いルータを買ってしまってから悩んでいます。どなたか言いお知恵をお願いいたします。
2k/XPにも投稿されてます。
> 2k/XPにも投稿されてます。
内容が微妙に違うとこがいかにもアレゲ。
再起動あるじゃないですか?
再起動って普通に再起動するのと、[Shift]押したまま再起動する2つあるじゃないですか?
あれって、やはり違うんですかねぇ?
[Shift]押しは早くて好きなんですが、2つの違いって何かあるのかなぁ?と重い書き込んだ次第であります。
2つの違いを知ってる方いましたら、是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
DOS も再起動するかどうかが違います。
Windows9x は DOS+Windows4.x で構成されています。
> DOS も再起動するかどうかが違います。
>
> Windows9x は DOS+Windows4.x で構成されています。
再起動はDOSも再起動して高速再起動はWinだけを再起動するということですね?
そいじゃ、やはり2つともに意味があったんですね。
ありがとうございました>管理人さん
OSは98 IMEしようしています
へんかんを しようとすると へんかんできるのですが
そのあと ふりーず してしまいます
このぺーじをみて りねーむでなおるだろうと
りねーむしようとしたのですが
ゆーざーじしょが ふたつみつかりました
まえはひとつだったとおもうのですが
へたにてをだせずに こまっております
MSIMEのバージョンは?
取りあえず、どこか別の場所にバックアップしておいてリネームして
みたらどうだろう。
切羽詰って大変でしょうけど掲示板の使い方を。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
辞書は無ければ勝手に作成されるので、両方名前を変えれば解決するでしょう。
名前が出てたりすればもう少し検証できる…、かな?
すみません
にゅうりょくとちゅうで ふりーず のくりかえしで
あせっていました
MSIME98です
ふたつある ゆーざーじしょは
さいずが ちがうので
あつかいにこまっています
どちらをうごかしていいものか わかりません
ひとつはやく300kbですが たほうはおよそ800kbです
うえの たいとるに ふびがありました
すみませんでした
さいずのおおきなほうの じしょは
ふぁいるのなまえのあとに dicがふたつもついておりました
MSIME98.DIC.dic となっておりました
こちらはさくじょしても だいじょうぶでしょうか
だからね、「一旦、別のフォルダ(絶対に参照されない様な)に移動して
みたらどうかな?」って話なんだけど...。
(そこでリネームしておいてもイイし。)
#こんな時間なので、sage。
インターネットに接続していたら急に画面が暗くなりました。 画面のプロパティで明るさを上げていってもあまり変化がありません。 再起動をしても変わりませんでした。 使用パソコンはFMV−BIBLONE/36XでWIN98です。 急に画面が暗くなること等あるのでしょうか? 対策などありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
液晶の寿命、かな。
取りあえず、メーカーサポートに連絡してね。
Windows云々とは、一切関係無いと思う。
ちっと補足。
「寿命」ではなくて「故障」かも知れない。
何はともあれ、メーカーサポートへ。
英数字は半角で。
ネット中に画面が黒くなるということですが、画面全体が暗くなるのですか?それともIEのウィンドウだけでしょうか?普通に電源を一度切って、再度入れても変わらないのかな??
ノートPCであれば、省電力の設定に液晶の明るさを指定するところがある場合
があります。
そちらを確認してみてください。
また、PCの機種によっては、バッテリーを外してACアダプタで稼動させると、
ACアダプタ用の省電力設定が使われてしまうものもあるので、バッテリー稼動
時の省電力設定も確認したほうがいいかもしれません。
会社のWindowMEのPCで下記のようなフォルダにアクセスし
階層を一つ二つもぐると行くと動けなくなってしまいます
総容量 ファイル総数
3.86G 8978Files
2.75G 4508Files
Win98 のときは、そんな現象は発生しなかったのですが
WinME になって急に発生しました。
Win98 のようにスムーズに操作できる設定は無いのでしょうか?
> Win98 のときは、そんな現象は発生しなかったのですが
> WinME になって急に発生しました。
同じ容量、同じファイル数でもでしょうか?Meと98で差があったっけ…。
> > Win98 のときは、そんな現象は発生しなかったのですが
> > WinME になって急に発生しました。
>
> 同じ容量、同じファイル数でもでしょうか?Meと98で差があったっけ…。
Win98 とWinME でのフォルダのプロパティの
情報を確認してみましたが同じでした。
総容量 総ファイル数 総フォルダ数
Win98 3.86GB 8978 1507
WinME 3.86GB 8978 1507
ネットワークプロトコルは、TCP/IP を使用しています。
>ネットワークプロトコルは、TCP/IP を使用しています。
ネットワーク越しですか。結局これと同じ現象みたいですね。
http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=129891&page=20
> >ネットワークプロトコルは、TCP/IP を使用しています。
>
> ネットワーク越しですか。結局これと同じ現象みたいですね。
> http://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=129891&page=20
ありがとうございます。とても参考になります。
このフォルダを「ネットワークドライブの割り当て」を
利用して、アクセスしてみます。
端的に言えば、WinMeって余計な常駐が増えているので、挙動はWin98
よりおかしいのよね。
取りあえず、不要な常駐を止めたらどうだろう。
あと、FAQも読んでね。
> 端的に言えば、WinMeって余計な常駐が増えているので、挙動はWin98
> よりおかしいのよね。
>
> 取りあえず、不要な常駐を止めたらどうだろう。
> あと、FAQも読んでね。
常駐と言ってもMcAfeeとWindowsMEの標準搭載のアプリ
になってしまうのですが、このサイトのFAQ を読みなが
細かな常駐物を減らしていきたいと思います。
> 会社のWindowMEのPCで下記のようなフォルダにアクセスし
> 階層を一つ二つもぐると行くと動けなくなってしまいます
> 総容量 ファイル総数
> 3.86G 8978Files
> 2.75G 4508Files
>
> Win98 のときは、そんな現象は発生しなかったのですが
> WinME になって急に発生しました。
> Win98 のようにスムーズに操作できる設定は無いのでしょうか?
気づいた部分として、WinME のPCで、これらのフォルダに
アクセスすると、アクセスランプ? (ていうのか解りません)
が、点滅しっぱなしになります。見た感じWin98 との違いは、
それぐらいでしょうか?
> > 会社のWindowMEのPCで下記のようなフォルダにアクセスし
> > 階層を一つ二つもぐると行くと動けなくなってしまいます
> > 総容量 ファイル総数
> > 3.86G 8978Files
> > 2.75G 4508Files
> >
> > Win98 のときは、そんな現象は発生しなかったのですが
> > WinME になって急に発生しました。
> > Win98 のようにスムーズに操作できる設定は無いのでしょうか?
>
> 気づいた部分として、WinME のPCで、これらのフォルダに
> アクセスすると、アクセスランプ? (ていうのか解りません)
> が、点滅しっぱなしになります。見た感じWin98 との違いは、
> それぐらいでしょうか?
共有フォルダを「ネットワークドライブの割り当て」を利用して
使用したら、LAN のアクセスがWin98 と同じになりました。
Fujimotoさん
情報をありがとうございました。
しげさん、NIT さん
早々にレスありがとうございました。
WinMeです。最近”チャレンジハンドシェイク認証プロトコル”なる物が知らない間に追加されていて、インターネットへの接続が停止したようになってしまいます。”チャレンジハンドシェイク認証プロトコル”の機能は解ったのですが、それがいつダウンロード?されたのか、接続のラグタイムを短くしたいのですが。
何方か、教えて頂けると幸いです。
チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)は PPP での認証方法の一つです。
プロバイダにダイヤルアップ接続する方法が PPP。
そして、接続時にユーザとパスワードを認証する方法が CHAP や PAP です。
接続が遅いのはこの辺が関係しているかもしれません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/network.html#3
chap は最初から Windows にある機能です。
ダイヤルアップなどの認証に使用されるプロトコルで、相手と自分がサポートする最も強度の強い認証機能が選択されます。
相手があっての話ですから、気になるようであれば、プロバイダと相談することをお勧めします。
最近、何も作業をしていない時に、ハードディスクがカリカリ音をたて
ています。そして、CPU使用率が100%になります。マウスを動かすとちょ
っとしてカリカリ音は止まるのですが。CPU使用率表示は、びーめむというソフトの表示情報です。
OSはWindows Meです。ソフトは、ノートンインターネットセキュリティ2002と、アンチウイルス2002、と、びーめむ(メモリ開放ソフトで、CPU使用率表示、メモリの空き状態表示可能なソフトです。)を入れています。
最近、再インストールしましたが、その前はそんなにカリカリ音がし
てなかったのです。再インストール以前との中に入れているソフトの違
いは、以前はインターネットクスプローラー6を使っていて、再インス
トール後は、5.5SP2を使っているくらいの差なんですが。
バックグラウンドで何らかのプログラムが動くことはあるとは思います
が、以前はこんなにしょっちゅうカリカリいってなかったはずなんです。
これは正常なんでしょうか。ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
MS Officeをいれているってことはない?
> MS Officeをいれているってことはない?
すいません。忘れていました。Office XPを入れています。スタート→
ファイル名を指定して実行→msconfigで、Microsoft officeスタートア
ップのチェックを外して安心していました。
再インストール以前はなかったと思うのですが、見直すと、MOSearch、
MDM7という項目がありますが、ひょっとしてこれが関係しているのでしょ
うか?
ビンゴ。
それ、思い切り「当たり」。
なんでOfficeの常駐って悪さ(持論)ばっかするんだろ?
「Officeだから」とか「それがOfficeがOfficeたる所以」とか。
単体アプリ(WordやExcelとか)では、そこそこイイ感じなんだけど。
そんな事を言う私は、Wordしか所有していない。
だって、他のは要らないもん。 >おいおい
因みに、ATOKも単体で所有していたりもするし。
#Office系としては要らないなぁ、ホントに。
MOSearchはOfficeXPのインデクスサービス。
CPUの空き時間にしこしこインデクスを作成します。
> 見直すと、MOSearch、MDM7という項目がありますが、ひょっとして
>これが関係しているのでしょうか?
みなさん、ありがとうございます。
それと、もうひとつ教えて頂きたいのですが、原因と思われます上記の2つ
のチェックを外してしまっても問題ないのでしょうか?
ないですよ。全然平気です。その他Office系はチェック外した方が良いと思いますよ。
> ないですよ。全然平気です。その他Office系はチェック外した方が良いと思いますよ。
ありがとうございました。早速チェックを外してみます。
はじめまして。現在ISDNダイヤルアップルータをLAN接続して利用して
います。OSはWin98です。質問の内容は、アプリの追加と削除にダイヤル
アップネットワークの追加という項目がありますが、LAN接続の場合は
この項目は削除してもよいのでしょうか?削除した場合不具合が出ると
聞いた事があります。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
> アプリの追加と削除にダイヤル
> アップネットワークの追加という項目がありますが、LAN接続の場合は
> この項目は削除してもよいのでしょうか?
使わないなら削除してもかまいませんが、それほど容量に影響はないですよ。
> 削除した場合不具合が出ると聞いた事があります。
具体的にどんな不具合が出るのでしょう?
> 使わないなら削除してもかまいませんが、それほど容量に影響はないですよ。
そうなんですか、いらないものは出来るだけ削除しようかなと思っていた
のですが、不安でしたので....。
> 具体的にどんな不具合が出るのでしょう?
スミマセン、不具合ではなくてネットワークの不安定でした。知合いから
そういった事を聞いたもので、ちょっと神経質になっていました。
とりあえず、削除してみます。管理人さんアドバイス有難うございました。
IEで閲覧しているとき、htmlタグの<li>で表示される黒丸「・」の部分がいままでの黒丸と違い、白抜きされた丸になってしまいました。
設定などはいじっておりませんし、なにか変更もしていませんので、原因がわからずにいます。
いまのところ他の部分の文字化け等はありません。
ttfCacheの削除を行ってみましたが、戻りませんでした。
すみません。
自分で消したときは戻りませんでしたが、
ttfCache削除のためのvbsを試したら戻りました。
無駄な書き込み増やして申し訳ないです。