えとせとら
[掲示板に戻る] 過去ログ1 2 3 4 5 6 7 8

タイトル読み方
記事No201
投稿日: 2003/02/03(Mon) 16:51
投稿者キャスバル
参照先http://www1.neweb.ne.jp/wb/freebirds/opera/
どもどもです。

Ultra ATA〜 ってあるじゃないですか?
あれ、「うるとら あた」って読みます???
知人がそう言っててすごく違和感があった。

「うるとら えーてぃーえー」じゃないのかなぁ…。

タイトルウルトラ アターッ!、貴様は既に死んでいる
記事No202
投稿日: 2003/02/03(Mon) 18:57
投稿者かず@会社

> Ultra ATA〜 ってあるじゃないですか?
> あれ、「うるとら あた」って読みます???
> 知人がそう言っててすごく違和感があった。
>

痛そうな読み方ですね。
たぶん、ATAPIはアタピーって読まれることが多いので、
ATAをアタと読んでいるのではないでしょうか。
(もしくは、北斗の拳の大ファンとか)

ちなみに、私もそう呼ばれると違和感がかなりあります。

> 「うるとら えーてぃーえー」じゃないのかなぁ…。

私もえーてぃーえー派です。

ただ、ATAってAT(えーてぃー) アタッチメントなんで、

キャスバルさんの知人の読み方と、キャスバルさんの読み方を混ぜて、

「えーてぃーあ」かもしれません。

どれが一番通じるかというと
1.えーてぃえー
2.あた
3.えーてぃーあ
かな?(笑)

タイトルRe: 読み方
記事No203
投稿日: 2003/02/03(Mon) 18:57
投稿者o2ka
> どもどもです。
>
> Ultra ATA〜 ってあるじゃないですか?
> あれ、「うるとら あた」って読みます???
> 知人がそう言っててすごく違和感があった。
>
> 「うるとら えーてぃーえー」じゃないのかなぁ…。

ぼくは「うるとらあた」。
ついでに、SATAは「さた」。

タイトルRe: 読み方
記事No205
投稿日: 2003/02/04(Tue) 00:57
投稿者糖衣
> どもどもです。
>
> Ultra ATA〜 ってあるじゃないですか?
> あれ、「うるとら あた」って読みます???
> 知人がそう言っててすごく違和感があった。
>
> 「うるとら えーてぃーえー」じゃないのかなぁ…。

▼エー・ティー・エー派
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/36/5787636.html
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/5785417.html
ASCII24 (エイタ分派)
http://yougo.ascii24.com/gh/08/000832.html
http://yougo.ascii24.com/gh/56/005604.html
▼アタ派
e-words
http://e-words.jp/w/ATA.html
http://e-words.jp/w/Ultra20ATA.html

タイトルRe^2: 読み方
記事No206
投稿日: 2003/02/04(Tue) 08:28
投稿者o2ka
> ▼アタ派
> e-words
> http://e-words.jp/w/ATA.html

単なる「ATA」を「あた」と読むのは、珍しいですね。
単に「ATA」と来れば、「えいてぃーえー」でしょう。
 ↑「ultra」が付いて、初めて「あた」になる

タイトルRe^3: 読み方
記事No207
投稿日: 2003/02/05(Wed) 21:39
投稿者milkhouse  
面白そうなツリーなので、ちょっとだけ参加(^^)

わたしはATAは「えーてぃーえー」派です
基本的に少ない文字数はそのまま読むことにしています
APIやIDEはそのままですから、
アルファベットをそのまま読む方がミスが少ない・・かな?

でもSCSIやIEEEなんかはちゃんとした読み方知ってないと
恥かきますよね(^^;)

昔々、初心者はISDNを「いすどん」て読むって聞いたけど
ホントにそんな人いたの?

ただ、GeFourceなんかは「じーふぉーす」より
「げふぉーす」って読む方が通っぽくて○

タイトルそういうひともいた
記事No212
投稿日: 2003/02/06(Thu) 15:37
投稿者かず@会社

> 昔々、初心者はISDNを「いすどん」て読むって聞いたけど
> ホントにそんな人いたの?
>

プロバイダー → プロダイバー(いたよ)
ヤフー → ヤッホー(いたよ)

紛らわしいもの・・・MATRIX,MAXTOR,MATROX

> ただ、GeFourceなんかは「じーふぉーす」より
> 「げふぉーす」って読む方が通っぽくて○

英語的読み、米語的読みでいろいろありますね。

英語はどちらかというとローマ字系(イタリアとか台湾とか)
なんで、

GeForceは(米語的にはジーフォース、英語的にはゲフォース)
ASUSは(米語的にはエーサス、英語的にはアスース)
Abitも同様。
後、tritonは(米語的にはトライトン(チップセット)、英語的には
(海の)トリトン)
tridentも同じで(米語的には、トライデント(シュガーレスガム)、
英語的には、トリデント(入れ歯の洗浄剤?))

replaceをリプレイスと言ったり、レプレイスって言ったり。
reportもレポートを書くと言ったり、テレビなどでは、リポート
するなんて言われていますよね。

私は、どちらの言い回しかは統一していません。言いやすい言い方
で、混同して使っています。

タイトルRe: そういうひともいた
記事No213
投稿日: 2003/02/06(Thu) 22:53
投稿者o2ka
> > 昔々、初心者はISDNを「いすどん」て読むって聞いたけど
> > ホントにそんな人いたの?

ADSLは「あどせる」って読みたいですね。

> ヤフー → ヤッホー(いたよ)

なつかしの SparQ、「すーぱーきゅう」と言って
お店の人に「何か言いたそうな顔」をされている人が
居たそうです。

> 紛らわしいもの・・・MATRIX,MAXTOR,MATROX

「マックストア」なんてカタカナで書かれると、
「MacのONLINEショップかな〜」なんて思ってしまいます。
正しい読み方なのに・・・。


> ASUSは(米語的にはエーサス、英語的にはアスース)

「あさす」ってのは?

> 英語的には、トリデント(入れ歯の洗剤?))

おじいちゃん、ワザとくさ〜い・・・。
それはポリデント・・・ってか?


そうなると、XABREは英語読みでは「さぶれ」なのかな??