パソコン困りごと相談〜エトセトラ

パソコン困りごと掲示板で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。初めての方へをお読みください。

パソコン困りごとエトセトラ [One Topic All View / 回答についての補足はありませんでした / Page: 0]

(現在 過去ログ157 を表示中)

新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全18記事(1-18 表示) ]  << 0 >>
■5391 / inTopicNo.1)  パソ困掲示板の著作権について
  
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(10回)-(2008/05/07(水) 12:10:19)
    パソ困掲示板の投稿内容は誰かの権利かと言うと投稿者と私の権利?かと思っています。

    ただ、これは聞かれたから答えたのであり、なんら、考えがあるかと言うと無いに等しいかも・・・

    アドバイスがいただければ幸いです。

    以下、今、思っていることです。
    ・掲示板の管理は私がしており、問題のある投稿(例えば権利に触れる内容が書かれたり、パスワードが書かれたり・・・)については削除なり、訂正の処置をしないといけない。
    ・投稿者からの要請で投稿者の投稿内容は変更なり、削除します。
    ・パソコントラブルに関係ない投稿が続き、第三者からの要請で削除依頼があれば調査の上、対処します。
    ・投稿された内容なりがどこかで使われても通常許される範囲で良いと考えています。

    で、この通常許された範囲を私は理解していないかも・・・
    教えていただけると幸いです。

    別スレッドは明日朝削除を予定していますので、最初から書いていただけると助かります。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5393 / inTopicNo.2)  まちゅさんの意見をお聞きしたいので。
□投稿者/ ぶう 一般人(3回)-(2008/05/07(水) 13:09:50)
    何かとご苦労様です。

    引用、リンクについては、削除対象になっている前スレッドで複数の方々が書かれている通りなので法の範囲内だと思います。
    *只、出典先を明記した方がよい、出典元より削除要請が有った場合の対応については、話し合いで解決しなければならないでしょうけど。

    1つお聞きしたいのは、スクリーンショットの扱いです。

    色々検索しましたがあまり具体的な記述が無くお考えをお聞かせ下さい。
    肖像権があるもの、明らかに著作権が発生しているものはNGなんでしょうけど
    文字に対しては、いま一つ明確なものがありませんでした。

    *管理人さんだけでなく読まれている方々皆さんにも合わせてお聞きしたいです。


引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5394 / inTopicNo.3)  スクリーンショットとはパソ困のスレッドをとったものを指していますか?
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(13回)-(2008/05/07(水) 13:37:06)
    > 何かとご苦労様です。

    ご意見ありがとうございます。

    > 引用、リンクについては、削除対象になっている前スレッドで複数の方々が書かれている通りなので法の範囲内だと思います。
    > *只、出典先を明記した方がよい、出典元より削除要請が有った場合の対応については、話し合いで解決しなければならないでしょうけど。
    >
    > 1つお聞きしたいのは、スクリーンショットの扱いです。

    これはパソコン困りごとのやりとりの投稿を[PrintScreen]で取得をし、加工したものを指しますでしょうか?

    > 色々検索しましたがあまり具体的な記述が無くお考えをお聞かせ下さい。
    > 肖像権があるもの、明らかに著作権が発生しているものはNGなんでしょうけど
    > 文字に対しては、いま一つ明確なものがありませんでした。

    そうですね。私も知りたいです。

    > *管理人さんだけでなく読まれている方々皆さんにも合わせてお聞きしたいです。

    私の考え方です。
    文字も画像も出所が一緒なら同じように扱うべきだと思っています。
    違いは検索にヒットするかしないか? だけのように思っています。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5395 / inTopicNo.4)  Re[3]: スクリーンショットとはパソ困のスレッドをとったものを指していますか?
□投稿者/ ぶう 一般人(4回)-(2008/05/07(水) 13:51:07)
    レス有難う御座います。

    >これはパソコン困りごとのやりとりの投稿を[PrintScreen]で取得をし、加工したものを指しますでしょうか?

    まずは、「はい」とします。
    *その他のパターンもあると思いますのでそれは、またお聞きします。

    >私の考え方です。
    >文字も画像も出所が一緒なら同じように扱うべきだと思っています。
    >違いは検索にヒットするかしないか? だけのように思っています。

    著作権に関しては、如何でしょう?
    引用の範囲になるのか?転載の扱いになるとお考えですか?


引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5398 / inTopicNo.5)  Re[1]: パソ困掲示板の著作権について
□投稿者/ きゃすばる 一般人(4回)-(2008/05/07(水) 16:55:52)
    こんにちは。

    > パソ困掲示板の投稿内容は誰かの権利かと言うと投稿者と私の権利?かと思っています。
    はい。正しい正しくないの問題ではなく、
    まちゅさんがそう思うならそれで良いのだと思います。(投げやりな意味じゃなく)

    ただそうであれば、それをある程度目立つように記載したほうがいいかもですね。
    権利を主張する意味ではなく、予防線としての意味で。


    > ・掲示板の管理は私がしており、問題のある投稿(例えば権利に触れる内容が書かれたり、パスワードが書かれたり・・・)については削除なり、訂正の処置をしないといけない。
    はい、その通りだと思います。


    > ・投稿者からの要請で投稿者の投稿内容は変更なり、削除します。
    はい、その通りだと思います。


    > ・パソコントラブルに関係ない投稿が続き、第三者からの要請で削除依頼があれば調査の上、対処します。
    定義立てることが難しい内容ですので、こういうアバウトな書き方で良いと思います。
    無関係な話題でも「ドラえもんが動かなくなりました(http://pasokoma.jp/39/lg398561)」
    みたいな無害なヤツなら、息抜きとして残っていいと思いますし、
    逆に有用な回答の中の一部に、なんか誹謗めいたことがあれば
    その部分のみを削除や編集してしまって良いと思います。


    > ・投稿された内容なりがどこかで使われても通常許される範囲で良いと考えています。
    > で、この通常許された範囲を私は理解していないかも・・・
    なんていうか、これも「アバウト」な理解でいいんじゃないかしら?
    まちゅさんが「通常許されるでしょ」と思えばOKだし、
    「これはちょっと良くないでしょ」と思えばNGというレベルでいかがですか?

    こういうのはどうしても"1つのルール"で収まる物じゃないですし、
    スクリーンショットにしても、使い手の使い方の問題だと思います。
    要は、「包丁で傷害事件が起きたら、全ての包丁を規制するの?」と一緒です。

    ちと乱暴かもですが、
     -普通に備わっている機能

     -普通に教えてあげた
    という、それだけでいいんじゃないかと思うんです。
    極端に言えば、「パソ困が法的な責任や人道的、道徳的な責任に問われないだろう」って
    案件ならいいと思うんですよね。

    ちと例えの悪いものも含まれますが、
     -他人のパスワードを盗み取る方法→法的にNG
     -P2Pでのポートの空け方→法的にNGではないが、道徳的にNG
     -print screen→法的にも道徳的にもNGじゃないが、使い方によってはNG
    って感じの中で、「使い方」に関してはどうにもなら無いですもの。
    質問者が悪用しようとしている雰囲気じゃなければいいなじゃないのかな?



    こう書くと「人道的、道徳的の定義は?」「悪用しそうな雰囲気は誰がどう判断?」とか
    どうやったって答えが出なくなっちゃうわけで。。

    今までの流れは把握しておらず、軽い気持ちの意見なのですが参考になれば…。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5399 / inTopicNo.6)  ちょっと待ってね
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(14回)-(2008/05/07(水) 17:48:06)
    No5395に返信(ぶうさんの記事)
    > レス有難う御座います。

    こちらこそありがとうございます。

    > >これはパソコン困りごとのやりとりの投稿を[PrintScreen]で取得をし、加工したものを指しますでしょうか?
    >
    > まずは、「はい」とします。
    > *その他のパターンもあると思いますのでそれは、またお聞きします。

    はい。

    > >私の考え方です。
    > >文字も画像も出所が一緒なら同じように扱うべきだと思っています。
    > >違いは検索にヒットするかしないか? だけのように思っています。
    >
    > 著作権に関しては、如何でしょう?
    > 引用の範囲になるのか?転載の扱いになるとお考えですか?

    私なりの回答を出すまでお時間をください。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5400 / inTopicNo.7)  Re[2]: パソ困掲示板の著作権について
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(15回)-(2008/05/07(水) 17:57:56)
    > こんにちは。

    はい。

    >>パソ困掲示板の投稿内容は誰かの権利かと言うと投稿者と私の権利?かと思っています。
    > はい。正しい正しくないの問題ではなく、
    > まちゅさんがそう思うならそれで良いのだと思います。(投げやりな意味じゃなく)
    >
    > ただそうであれば、それをある程度目立つように記載したほうがいいかもですね。
    > 権利を主張する意味ではなく、予防線としての意味で。

    はい。検討に入ります。ただ、今までは考えていなかったことであることは事実です。
    また、実際にパソ困の投稿内容がキャプチャーされていることは知っています。
    気にしていなかったと言うのが今までなのです。

    >>・パソコントラブルに関係ない投稿が続き、第三者からの要請で削除依頼があれば調査の上、対処します。
    > 定義立てることが難しい内容ですので、こういうアバウトな書き方で良いと思います。

    はい。

    > 無関係な話題でも「ドラえもんが動かなくなりました(http://pasokoma.jp/39/lg398561)」
    > みたいな無害なヤツなら、息抜きとして残っていいと思いますし、

    はい。再度読み返しました。

    > 逆に有用な回答の中の一部に、なんか誹謗めいたことがあれば
    > その部分のみを削除や編集してしまって良いと思います。

    ただ、管理人まちゅとしては皆さまからの指摘で修正作業に入る方が楽であるとお伝えさせていただきます。

    >>・投稿された内容なりがどこかで使われても通常許される範囲で良いと考えています。
    >>で、この通常許された範囲を私は理解していないかも・・・
    > なんていうか、これも「アバウト」な理解でいいんじゃないかしら?
    > まちゅさんが「通常許されるでしょ」と思えばOKだし、
    > 「これはちょっと良くないでしょ」と思えばNGというレベルでいかがですか?

    はい。笑 誰かに理由を明記しろって言われそうで嫌だな・・・

    > こういうのはどうしても"1つのルール"で収まる物じゃないですし、
    > スクリーンショットにしても、使い手の使い方の問題だと思います。
    > 要は、「包丁で傷害事件が起きたら、全ての包丁を規制するの?」と一緒です。
    >
    > ちと乱暴かもですが、
    >  -普通に備わっている機能
    > を
    >  -普通に教えてあげた
    > という、それだけでいいんじゃないかと思うんです。
    > 極端に言えば、「パソ困が法的な責任や人道的、道徳的な責任に問われないだろう」って
    > 案件ならいいと思うんですよね。

    はい。

    > ちと例えの悪いものも含まれますが、
    >  -他人のパスワードを盗み取る方法→法的にNG
    >  -P2Pでのポートの空け方→法的にNGではないが、道徳的にNG
    >  -print screen→法的にも道徳的にもNGじゃないが、使い方によってはNG
    > って感じの中で、「使い方」に関してはどうにもなら無いですもの。
    > 質問者が悪用しようとしている雰囲気じゃなければいいなじゃないのかな?

    はい。

    > …
    > こう書くと「人道的、道徳的の定義は?」「悪用しそうな雰囲気は誰がどう判断?」とか
    > どうやったって答えが出なくなっちゃうわけで。。

    はい。

    > 今までの流れは把握しておらず、軽い気持ちの意見なのですが参考になれば…。

    はい。私も少し流れを理解するために明日朝消すスレッドを読みなおそうと思っています。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5401 / inTopicNo.8)  引用と転載の違いは理解しました
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(16回)-(2008/05/07(水) 19:17:39)
    > 著作権に関しては、如何でしょう?
    > 引用の範囲になるのか?転載の扱いになるとお考えですか?

    引用と転載の区別はできたように思います。
    http://ann.369ch.jp/2008/05/post_1201.html にてまとめました。

    著作はパソコン困りごと相談と投稿者にあると言うことで良いと思っています。
    ただ、投稿者に話を広げてしまうと何か事が起きた時(転載でのトラブル)にその投稿者に確認が必要になることがわかりました。
    そう言った意味では大手さんがこぞって書かれているとおり、著作はパソ困にあるってした方が楽みたいね。

    で、パソコン困りごと相談の投稿のやり取りそのものが魚拓と言う扱いで他所にコピーされている。ことを知っています。これは転載だと考えています。

    皆さんからのご意見もいただきたく思います。

    で、転載は著作権法によると著作者の了解が必要になります。
    今までは了解を得るようなメールをいただいたことはありません。

    それは私が著作を明示していないからになりますか?

    ご意見を乞う。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5402 / inTopicNo.9)  Re[5]: 転載について
□投稿者/ eiko1196 一般人(15回)-(2008/05/07(水) 20:04:10)
    >転載は著作権法によると著作者の了解が必要になります。
    >今までは了解を得るようなメールをいただいたことはありません。
    >それは私が著作を明示していないからになりますか?

    具体的に例があれば、示していただくとわかりやすいですが、私がこちらのサイトから記事やコメントを利用させていただく場合は、転載ではなく引用であると判断して掲載しております。
    よって、今までまちゅさんが『著作を明示していないから』ということとは関係なくメール等でお知らせすることはありませんでした。

    魚拓については、意見が分かれるところでしょうが、撮られた魚拓に対してその著作権者からの削除要請ができるようになっております。
    http://megalodon.jp/delete
    ほとんどが受理されているようです。



引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5403 / inTopicNo.10)  一部、異議あります。
□投稿者/ NEeDS 一般人(13回)-(2008/05/07(水) 20:31:33)
    2008/05/07(水) 20:39:49 編集(投稿者)
    2008/05/07(水) 20:32:42 編集(投稿者)

    投稿されたものには投稿者に著作権があります。
    パソ困などBBSはその投稿を二次利用していることになり、サイトに表示されている全体に於いてその管理者に著作権があります。
    投稿者は投稿(転送)行為によりBBSサイト(管理者)に二次使用を認めています。
    #サイトによってはそれを明示することもありますが、なくても同様と考える

    スクリーンショット(SS)の私的利用は自由、なれど公開するには転載/引用の条件に準ずるものと考えます。
    #修正/編集も有り得ることから、引用するにSSを要する場面(時系列での利用)など

    SSは引用者の利用法の違いによるだけで、著作権に関しての扱いは同じでしょう。

    #パソ困のように質疑で構成されているものはスレをひと纏まりとして利用するのでなければ意味をなさないこともあろう
    #スレ自体は部分と判断(BBSとして全体が一つの著作物と見る)
    #レス全文引用を要する場合もある

    つまり、「引用の体(条件)」をなせば問題はないと考えるものでしょう。

    よって、
    >で、パソコン困りごと相談の投稿のやり取りそのものが魚拓と言う扱いで他所にコピーされている。ことを知っています。これは転載だと考えています。

    は、前述の如くであることから正しいとは言えないと考えます。
    #魚拓は出所明示されているなど引用としての条件が揃っている
    #引用目的として利用されることを前提としているかと



    追記:
    エトセでスレ削除処理された/されようとしているある方の場合、
    引用の体をなしていないことで(部分であっても)転載であり、権者に許可を得ていないことでも過失があり、違反している。
    引用の条件守って利用したなら問題指摘されなかったでしょう。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5406 / inTopicNo.11)  Re[6]: 転載について
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(17回)-(2008/05/07(水) 21:25:41)
    > 具体的に例があれば、示していただくとわかりやすいですが、私がこちらのサイトから記事やコメントを利用させていただく場合は、転載ではなく引用であると判断して掲載しております。

    はい。それはいろいろ調べて理解をしました。

    > よって、今までまちゅさんが『著作を明示していないから』ということとは関係なくメール等でお知らせすることはありませんでした。

    はい。それで了解をしました。

    > 魚拓については、意見が分かれるところでしょうが、撮られた魚拓に対してその著作権者からの削除要請ができるようになっております。
    > http://megalodon.jp/delete
    > ほとんどが受理されているようです。

    えっとeiko1196さんの投稿前にいろいろとネットで調べて、魚拓のサイトもじっくりと見てみました。
    私として魚拓の「丸ごと取得」=転載であるとの判断になりました。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5409 / inTopicNo.12)  魚拓には2種類あることを理解しました
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(19回)-(2008/05/07(水) 21:37:19)
    > 投稿されたものには投稿者に著作権があります。
    > パソ困などBBSはその投稿を二次利用していることになり、サイトに表示されている全体に於いてその管理者に著作権があります。
    > 投稿者は投稿(転送)行為によりBBSサイト(管理者)に二次使用を認めています。
    > #サイトによってはそれを明示することもありますが、なくても同様と考える

    はい。魚拓の関連サイトでわかりやすい私なりに府に落ちる解釈がありましたので、引用しておきます。
    http://sekihi.net/about_sekihi/
    −−ここから−−
    ・投稿された名言の著作権について
    名言の著作権は、それを言った元の人物に帰属します。
    投稿に前後して名言の著作権が弊社に譲渡されることはありません。
    弊社は一つ一つの名言については著作権を持ちませんが、名言のまとまりについての「データベースの著作権」を保持します。
    −−ここまで−−

    > #スレ自体は部分と判断(BBSとして全体が一つの著作物と見る)
    > #レス全文引用を要する場合もある
    >
    > つまり、「引用の体(条件)」をなせば問題はないと考えるものでしょう。
    >
    > よって、
    > >で、パソコン困りごと相談の投稿のやり取りそのものが魚拓と言う扱いで他所にコピーされている。ことを知っています。これは転載だと考えています。
    >
    > は、前述の如くであることから正しいとは言えないと考えます。

    はい。

    えっと魚拓には2つあることが後からわかりました。
    「丸ごと取得」と「引用する」です。
    私としては、この丸ごと取得=転載と考えるに至っています。

    > #魚拓は出所明示されているなど引用としての条件が揃っている
    > #引用目的として利用されることを前提としているかと

    はい。「引用する」にて引用された内容については、引用の基準は満たしていることで了解をいたします。
    ただし、引用の範囲で意見の相違はありそうですが・・・
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5416 / inTopicNo.13)  長文ですが、著作権の所属について記述しました
□投稿者/ inside 一般人(13回)-(2008/05/08(木) 02:31:53)
    この場ではあん共育有限会社の桝田さんと呼ばせていただいたほうがよろしいでしょうか。

    > 著作はパソコン困りごと相談と投稿者にあると言うことで良いと思っています。
    についてですが、「著作」を明確に分けたほうがいいと思います。

    まず、使用条件から見て、あん共育有限会社やまちゅさんに個々の投稿に対する著作権はな

    いでしょう。

    一方、データベースの著作権というのが存在します。著作権法第十二条の二に定められてい

    ますが、条文をそのまま引っ張り出すと、「データベースでその情報の選択又は体系的な構

    成によつて創作性を有するものは、著作物として保護する。」とある通りです。個々の投稿

    をツリーやスレッドで表示できるようにするなど、十分に創意工夫されていると推測できま

    すから、データベースとしての著作権は認められます。
    ただし、同条2項に「前項の規定は、同項のデータベースの部分を構成する著作物の著作者

    の権利に影響を及ぼさない。」とあるように、個々の投稿についての著作権にはなんら影響

    を及ぼすことはありません。

    データベースの著作権をあん共育有限会社が持ってるのか、まちゅさんが保有されているの

    かはわかりませんが、少なくとも「パソコン困りごと相談」については、データベースとし

    ての著作権を主張できます。


    > 投稿者に話を広げてしまうと何か事が起きた時(転載でのトラブル)に
    > その投稿者に確認が必要になることがわかりました。
    一般にはそれが正しいと思います。

    というか、まちゅさんは勘違いしているようですが、各社、著作権は投稿者に存在するもの

    としているようですよ。
    Yahooの場合、「15.Yahoo! JAPANの財産権」の1に、「ユーザーが送信(発信)したものを

    除き」とわざわざ書かれています。つまり、「ユーザーが送信(発信)したもの」はYahoo!
    JAPANの財産ではないわけです。

    OKWaveはどちらかというと譲渡と同様の状態を想定しているようです。第10条がそれに該当

    します。特に第10条(1)で公表権や同一性保持権の制限を、第10条(2)の部分で、複製権や出

    版権などの譲渡を求めていますので、実質は著作権を譲渡したのと同じになります。
    ただしこの条文は、契約に同意する前は投稿者に著作権が存在することを示唆していますの

    で、やはり著作権は投稿者に存在するとみなしているのでしょう。

    マイクロソフトは、「マイクロソフトに提供された、またはいずれかの マイクロソフト

    Web サイトに投稿されたマテリアル」の項目で、「マイクロソフトは、お客様が一般利用者

    の閲覧用にマイクロソフトに提供したマテリアル(中略)の権利を主張しません。」と書いて

    おり、但し書きに「お客様の提出マテリアルを複写、配布、送信、公に展示・上演、複製、

    編集、翻訳、書式変更する権利(以下略)」をMSやその関連会社等にサブライセンスさせるよ

    う要求しています。実質はOKWaveに近いですが、譲渡ではないので独占的ではないですね。
    いずれにせよ、この場合もやはり、著作権は投稿者に存在するとみなしているのでしょう。


    で、
    > そう言った意味では大手さんがこぞって書かれているとおり、
    > 著作はパソ困にあるってした方が楽みたいね。
    と書いているようですが、多分やめたほうがいいです。
    その方法は、著作権が譲渡されることを徹底して周知するか、会員制サイトにして入会時に

    同意させるような仕組みにしないと、有名無実化して意味がなくなります。さもないと、「

    知らなかった」で簡単に無効にされてしまいます。
    また、まちゅさんの管理能力の限界をはるかに超えると思われますので、その点においても

    お勧めはしません。


    > で、パソコン困りごと相談の投稿のやり取りそのものが
    > 魚拓と言う扱いで他所にコピーされている。
    > ことを知っています。これは転載だと考えています。
    > 皆さんからのご意見もいただきたく思います。
    引用に魚拓を使うのか、コピペするのか、スクリーンショットを使うのか、mhtにしてアッ

    プロードするのかは、引用者の裁量で問題ないのではないでしょうか?
    「丸ごと取得」でも引用の範囲に収まるのであれば引用なのですから、問題ないかと思いま

    すが。
    要は使う人間が何を意図しているかによって変わるのであって、一概に魚拓を使ったからと

    言ってそれをコピーや転載と決め付けるのは、一考の余地があるのではないかと思います。


    > で、転載は著作権法によると著作者の了解が必要になります。
    > 今までは了解を得るようなメールをいただいたことはありません。
    まず、魚拓を使っている人間が引用だと思っていればメールはする必要がありませんので、

    誰もしないでしょう。
    次に、個々の投稿を仮に転載するとしても、その際の許可はまちゅさん(か、あん共育有限

    会社)に対してとるのではなく、投稿者に対してでしょう。

    > それは私が著作を明示していないからになりますか?
    前述の通り、著作権の表記が明示されていないことは関係ありません。
    ですが、著作権表記はしてほしいですね。「パソコン困りごと相談」の著作権者が、あん共

    育有限会社なのか桝田良一さんなのかわからないので、著作権者を「まちゅさん(か、あん

    共育有限会社)」と書く羽目に陥っています。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5417 / inTopicNo.14)  引用と転載について少しばかり
□投稿者/ FUFUFU 一般人(25回)-(2008/05/08(木) 05:05:13)
    No5391に返信(管理人まちゅさんの記事)

    引用と転載について、少し認識にズレがあるようなので、
    私の意見を書いてみます。

    まず大事なことは、引用や転載という言葉が、何のために有るのか、
    何を意味しているのか、ということです。

    残念ですが、法律というものは、常に後追いのものです。
    データベースに著作権を認めるのも、データベースという存在が出来たからです。
    元々あった項目ではありません。

    ですから、インターネット上の書き込みも、もちろん想定などされていません。
    用語と現状を、どう摺り合わせていくかということが大事になると思います。
    いずれは、判例が積み重ねられて、方向性も明確になっていくとは思いますが。

    まず、まちゅさんが、引用と転載に分量の違いを書いていますが、
    それは違うと思います。
    なぜなら、元の文が5行しかない場合でも、転載することは出来ますし、
    10行以上を引用することも、出来るからです。
    主従については、後で。

    引用と転載のいちばん大きな違いは、その目的と態様です。
    簡単な例を上げます。

    転載
    −−ここから−−−
    ・投稿された内容なりがどこかで使われても通常許される範囲で良いと考えています。
    −−ここまで−−−

    引用
    −−ここから−−−
    ・投稿された内容なりがどこかで使われても通常許される範囲で良いと考えています。

    私は、これについては異論があります。
    以下反論・・・。
    −−ここまで−−−

    引用は、著作権法第32条に明記されているように、
    「報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内」
    で行われるべきものなのです。
    ですから、例え1行でも、その1行をただ掲載している場合は、
    転載と考えるべきです。
    また、引用について「公正な慣行に合致するもの」というような
    注釈をつけているのも意味があります。
    基本的に、文字ものにおいて引用は「本」を対象にして考えられています。
    ですから、ある意味量的な注釈が必要になるのです。
    このような注釈をつけなければ、200ページ中180ページが引用という
    本を作ることが出来てしまうからです。
    あとにも書きますが、著作権は財産権なので、
    著作権者の経済的な利益を守るのが、第一の目的なのです。
    経済的な権利を守るための考えを、お金が絡まない関係に
    そのまま持ち込んで良いものかどうかは、考える必要があると思います。

    そこで問題になるのが、wikiにも書かれている「質的にも量的にも、
    引用先が「主」、引用部分が「従」の関係」です。
    この概念もまた、上に挙げたような「本」を対象にしていると考えられます。
    インターネットでの引用では、量的な部分で逆転することも多いと思います。
    それを一概に、量で線引きして、引用ではない、と切り捨てられるのかどうか?
    1行批評というスタイルも存在するので、この場合引用出来るのは1行以下
    になってしまいます。
    しかし、丸ごと引用することは、ある意味公平な態度です。
    恣意的に、一部を取り出すより、閲覧者に対して公平な目で見られる機会を
    提供しているともいえます。
    「本」における引用でも、引用部分の前後だけを取り出せば、
    量的には逆転していることもあると思います。
    インターネットでの引用は、このような部分を取り出しているもの、
    と考えてもいいのではないでしょうか?

    魚拓についても、同様だと思います。
    魚拓そのものは、ツールでしかありません。
    引用対象が消えてしまうのを防ぐために利用しているのなら、
    それは引用と考えるべきではないでしょうか?


    おまけ
    著作権について
    著作権の本体は、財産権です。
    ですから、極端なことをいえば「金を生まないもの」に著作権など発生しないのです。
    ただ、著作人格権などは存在しますので、投稿についても商用目的で
    利用されない限りにおいては、著作人格権の範囲内で議論されるべきもの
    ではないかと思います。
    「ホテルジャンキーズ事件」が例として出されていましたが、
    あれは、著作物の一部として使用した例なので、参考にはなりません。
    あれは、金を生んでしまったから、問題になった事例だと思います。

    すいません。いまいちまとまらなかったです。


    to まちゅ様へ
    「著作」では意味がわかりません。
    著作物、著作者、著作権など、明確な用語を使ってください。

    to inside様へ
    権利に「所属」は使いません。「帰属」を使います。

    お二方、細かいこと書いてすみません。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5418 / inTopicNo.15)  データベース著作権はあん共育に帰属します
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(23回)-(2008/05/08(木) 06:23:59)
    > この場ではあん共育有限会社の桝田さんと呼ばせていただいたほうがよろしいでしょうか。

    はい。

    データベース著作権はあん共育有限会社に帰属しますと明記することにします。
    桝田の個人名は出てこなくて良いと思います。桝田は管理者としての役割に徹します。

    >>著作はパソコン困りごと相談と投稿者にあると言うことで良いと思っています。
    > についてですが、「著作」を明確に分けたほうがいいと思います。
    >
    > まず、使用条件から見て、あん共育有限会社やまちゅさんに個々の投稿に対する著作権はないでしょう。

    はい。

    > 一方、データベースの著作権というのが存在します。著作権法第十二条の二に定められてい

    > すから、データベースとしての著作権は認められます。
    > 個々の投稿についての著作権にはなんら影響を及ぼすことはありません。

    はい。

    > データベースの著作権をあん共育有限会社が持ってるのか、まちゅさんが保有されているの
    > かはわかりませんが、少なくとも「パソコン困りごと相談」については、データベースとし
    > ての著作権を主張できます。

    はい。

    >>投稿者に話を広げてしまうと何か事が起きた時(転載でのトラブル)に
    >>その投稿者に確認が必要になることがわかりました。
    > 一般にはそれが正しいと思います。
    >
    > というか、まちゅさんは勘違いしているようですが、各社、著作権は投稿者に存在するもの
    > としているようですよ。

    はい。そうでしたか。ご指摘ありがとうございます。

    本日、講座を抱えているので後で見てみますね。

    > で、
    >>そう言った意味では大手さんがこぞって書かれているとおり、
    >>著作はパソ困にあるってした方が楽みたいね。
    > と書いているようですが、多分やめたほうがいいです。
    > その方法は、著作権が譲渡されることを徹底して周知するか、会員制サイトにして入会時に
    > 同意させるような仕組みにしないと、有名無実化して意味がなくなります。さもないと、「
    > 知らなかった」で簡単に無効にされてしまいます。

    はい。

    > また、まちゅさんの管理能力の限界をはるかに超えると思われますので、その点においても
    > お勧めはしません。

    はい。なるべく楽をしたいので止めておきます。

    >>で、パソコン困りごと相談の投稿のやり取りそのものが
    >>魚拓と言う扱いで他所にコピーされている。
    >>ことを知っています。これは転載だと考えています。
    >>皆さんからのご意見もいただきたく思います。
    > 引用に魚拓を使うのか、コピペするのか、スクリーンショットを使うのか、mhtにしてアッ
    >
    > プロードするのかは、引用者の裁量で問題ないのではないでしょうか?

    はい。そのように考えるように変わりました。
    引用の意味を理解して「丸ごと取得」でも引用になることを理解しました。

    > 言ってそれをコピーや転載と決め付けるのは、一考の余地があるのではないかと思います。

    はい。

    >>で、転載は著作権法によると著作者の了解が必要になります。
    >>今までは了解を得るようなメールをいただいたことはありません。
    > まず、魚拓を使っている人間が引用だと思っていればメールはする必要がありませんので、
    > 誰もしないでしょう。

    はい。理解しました。

    > ですが、著作権表記はしてほしいですね。「パソコン困りごと相談」の著作権者が、あん共
    > 育有限会社なのか桝田良一さんなのかわからないので、著作権者を「まちゅさん(か、あん
    > 共育有限会社)」と書く羽目に陥っています。

    はい。わかりました。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5419 / inTopicNo.16)  Re[2]: 引用と転載について少しばかり
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(24回)-(2008/05/08(木) 06:30:59)
    > まず大事なことは、引用や転載という言葉が、何のために有るのか、
    > 何を意味しているのか、ということです。

    はい。基本に忠実に理解をしたいと考えます。
    ありがとうございます。

    > 残念ですが、法律というものは、常に後追いのものです。
    > データベースに著作権を認めるのも、データベースという存在が出来たからです。
    > 元々あった項目ではありません。

    そのようですね。権利問題は疎いもので・・・

    > ですから、インターネット上の書き込みも、もちろん想定などされていません。
    > 用語と現状を、どう摺り合わせていくかということが大事になると思います。
    > いずれは、判例が積み重ねられて、方向性も明確になっていくとは思いますが。

    はい。

    > まず、まちゅさんが、引用と転載に分量の違いを書いていますが、
    > それは違うと思います。
    > なぜなら、元の文が5行しかない場合でも、転載することは出来ますし、
    > 10行以上を引用することも、出来るからです。

    はい。そうですね。考えを改めました。

    > 引用と転載のいちばん大きな違いは、その目的と態様です。

    はい。

    > 引用は、著作権法第32条に明記されているように、

    > 基本的に、文字ものにおいて引用は「本」を対象にして考えられています。
    > ですから、ある意味量的な注釈が必要になるのです。

    はい。本が基本で発生したのが著作権なのですね。
    だから、量が重要になったと言うことがわかりました。

    > あとにも書きますが、著作権は財産権なので、
    > 著作権者の経済的な利益を守るのが、第一の目的なのです。

    はい。

    > 経済的な権利を守るための考えを、お金が絡まない関係に
    > そのまま持ち込んで良いものかどうかは、考える必要があると思います。

    はい。

    > そこで問題になるのが、wikiにも書かれている「質的にも量的にも、
    > 引用先が「主」、引用部分が「従」の関係」です。
    > この概念もまた、上に挙げたような「本」を対象にしていると考えられます。

    はい。

    > インターネットでの引用では、量的な部分で逆転することも多いと思います。
    > それを一概に、量で線引きして、引用ではない、と切り捨てられるのかどうか?
    > 1行批評というスタイルも存在するので、この場合引用出来るのは1行以下
    > になってしまいます。
    > しかし、丸ごと引用することは、ある意味公平な態度です。

    はい。そうですね。そう思うに至りました。

    > 恣意的に、一部を取り出すより、閲覧者に対して公平な目で見られる機会を
    > 提供しているともいえます。

    そうですね。

    > 「本」における引用でも、引用部分の前後だけを取り出せば、
    > 量的には逆転していることもあると思います。
    > インターネットでの引用は、このような部分を取り出しているもの、
    > と考えてもいいのではないでしょうか?

    はい。

    > 魚拓についても、同様だと思います。
    > 魚拓そのものは、ツールでしかありません。
    > 引用対象が消えてしまうのを防ぐために利用しているのなら、
    > それは引用と考えるべきではないでしょうか?

    はい。

    > おまけ
    > 著作権について
    > 著作権の本体は、財産権です。
    > ですから、極端なことをいえば「金を生まないもの」に著作権など発生しないのです。
    > ただ、著作人格権などは存在しますので、投稿についても商用目的で
    > 利用されない限りにおいては、著作人格権の範囲内で議論されるべきもの
    > ではないかと思います。

    はい。

    > すいません。いまいちまとまらなかったです。

    いえ、ずいぶんと整理されました。ありがとうございます。


    > to まちゅ様へ
    > 「著作」では意味がわかりません。
    > 著作物、著作者、著作権など、明確な用語を使ってください。

    はい。今後気をつけます。

    本日は只今より、パソコン教室の準備に取り掛からないといけません。
    あとのお返事は夜になります。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5695 / inTopicNo.17)  忘れていました・・・
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(4回)-(2008/06/10(火) 09:13:03)
    > 本日は只今より、パソコン教室の準備に取り掛からないといけません。
    > あとのお返事は夜になります。

    とお返事をしていないことに気づきました。

    ですが、またまた時間がありません。
    すいません。

    スレッドをあげておくぐらいです。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■5732 / inTopicNo.18)  回答についての補足はありませんでした
□投稿者/ 管理人まちゅ 一般人(8回)-(2008/06/15(日) 13:18:01)
    ■> 本日は只今より、パソコン教室の準備に取り掛からないといけません。
    > あとのお返事は夜になります。

    と回答をしていますので、回答すべきことを考えてみましたが回答が思い浮かびません。

    私にご意見や質問が書き込まれた時点で考えます。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Mode/  Pass/

    新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

    - Child Tree -
    初めての方へ
     ├エトセトラ
     ├投稿説明を読む
     ├検索
     └過去ログ
    
    管理人へ問合せ
    
    以前のエトセトラ
    
    SPAMメール
     ├検索
     └過去ログ
    
    
    H16.12.18〜