パソコン困りごと相談〜エトセトラ

パソコン困りごと掲示板で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。初めての方へをお読みください。

パソコン困りごとエトセトラ [One Topic All View / Re[12]: なんか話が噛み合ってない気が・・・・ / Page: 0]

(現在 過去ログ132 を表示中)

新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全14記事(1-14 表示) ]  << 0 >>
■4525 / inTopicNo.1)  FAT32とNTFSの混在で PIO only になることがあるのでしょうか?
  
□投稿者/ NEeDS 一般人(1回)-(2007/07/08(日) 17:58:37)
    http://pasokoma.jp/41/lg413108#413125

    普通、デバイスに問題ない時はドライバを疑うのだが...
    似た事例でIAAとか、チップセットドライバの入れ直しとか。

    FAT32とNTFSの混在でなるってのは...違う気がする。
    とは言え、詳細は知らんので、その辺何方かご存じありませんか。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4532 / inTopicNo.2)  Re[1]: FAT32とNTFSの混在で PIO only になることがあるのでしょうか?
□投稿者/ o2ka 一般人(1回)-(2007/07/12(木) 23:29:09)
    FAT32とNTFSの混在は、やむを得ない理由から行っています。
    で、ぼくはこのような事例は経験ありません。
    が、「場合もある」ということですから、前例があるのでしょうね。

    というか、「システムディスクもフォーマットした」という事であるなら
    単に「ドライバを適用する順番が違っていた」だけという可能性もある。
    これは、操作した本人ですらどうだったか思い出せない場合が多いので、
    検証はほぼ不可能でしょうが・・・。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4534 / inTopicNo.3)  さんくす
□投稿者/ NEeDS 一般人(2回)-(2007/07/13(金) 15:27:51)
    そうですね。

    事例は初耳だったので...でもローレベルフォーマットってのがね。
    やっちゃぁイカンもんでもないけど...まぁ、それも詳細分からんと何とも言えんし。


    ありがとう。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4535 / inTopicNo.4)  Re[3]: さんくす
□投稿者/ kmasa 一般人(1回)-(2007/07/13(金) 17:59:26)
    家もフォーマット混在環境で使用しているPC有るけど
    PIOモードに成ったことは無いし、特に問題も無く使用していますよ
    まあ、クライアントのPCも同じ様な環境だけど、不具合は無いですね

    HDDの不調で、読み出し書き込み不良セクターが増えて、
    通常なら代替えセクターで処理される物が、対応できずにPIOモードに
    強制的に移行し、ローレベルフォーマットにより、セクター処理が
    旨くできてPIOモードから脱出できたと言うことでは無いだろうかね。

    SMART情報とか見れば分るかもしれないけど。


引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4536 / inTopicNo.5)  Re[4]: さんくす
□投稿者/ NEeDS 一般人(3回)-(2007/07/13(金) 22:44:28)
    >HDDの不調で、(略)不良セクターが増えて、...
    それ私もチラっと考えたんだけど、
    ファイルシステム混在とは直接関係ないし...その前に不具合生じるだろうし...
    それとも私に思い込みがあるかな。
    何れにしろ、事例の詳細が知りたいとこやけど、今となっては無理かも。

    誰か事例を知らんかなぁ。
    ないと断定するほどスキルはないし...
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4537 / inTopicNo.6)  体験ですが
□投稿者/ YAN 一般人(1回)-(2007/07/14(土) 10:25:12)
    2007/07/14(土) 10:27:17 編集(投稿者)

    2台のPCでPIOになったことが何度かあります。

    私の場合はCD/DVDドライブにメディアを入れっぱなしで
    終了→起動としたときにPIOになってしまうことがありました。
    何らかの原因で、メディアの読み取りの時間がかかりすぎた場合に、
    PIOへ切り替えてしまうのかもしれません。

    FAT32とNTFSの混在が影響するのかはわかりません。
    デバイスマネージャで自動検出にしても、ドライバ削除しても回復せず、
    レジストリ値を書き換えて直していました。

    ・MP-XP7210
    WindowsXP Pro SP2/メモリ384MB/HDD80GBへ換装
    プライマリマスタ 起動(FAT32 20GB)、データ(NTFS 60GB)
    セカンダリマスタ ATAPI PCカード付CDドライブ
    最近は光学ドライブを接続しないので、再現するかは不明です。

    ・Shuttle SB-61G2自作(スタンドアロン)
    WindowsME/WindowsXP Pro SP1/MEM512MB
    プライマリマスタ 起動1(FAT32 10GB)、起動2(FAT32 30GB)、データ(NTFS 210GB)
    プライマリスレーブ (NTFS 300GB)
    セカンダリマスタ ND-2510A
    PIOになったのはプライマリマスタで、プライマリスレーブはDMAのままでした。
    BIOSを更新後、メディアを入れたままのシャットダウンができなくなったので、
    再検証はできません。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4538 / inTopicNo.7)  一体何に
□投稿者/ garuda 一般人(1回)-(2007/07/15(日) 18:10:08)
    こだわっているのか、よう分からん。
    世の中には、君の知らないことがいくらでもあるのだが…。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4539 / inTopicNo.8)  Re[6]: 一体何に
□投稿者/ NEeDS 一般人(4回)-(2007/07/15(日) 19:47:48)
    to YANさん

    >私の場合はCD/DVDドライブにメディアを入れっぱなしで
    >終了→起動としたときにPIOになってしまうことがありました。
    >何らかの原因で、メディアの読み取りの時間がかかりすぎた場合に、
    >PIOへ切り替えてしまうのかもしれません。
    >
    >FAT32とNTFSの混在が影響するのかはわかりません。
    >デバイスマネージャで自動検出にしても、ドライバ削除しても回復せず、
    >レジストリ値を書き換えて直していました。

    アクセス中での場合にシャットダウンしてなったというのを聞いたことあります。
    その辺りはドライバ書いてる方が詳しいかも知れませんね。
    ありがとう。


    garudaさん、いらっしゃい。

    >一体何にこだわっているのか、よう分からん。
    >世の中には、君の知らないことがいくらでもあるのだが…。

    はい、仰るとおりです^^;

    私には疑問があったこと(内容はこのスレ)、と同時に私にはそれに関するスキルがない。
    よって、素朴に、皆様に情報を求めたものです。

    もし、当時のことを覚えておられましたら、状況を、その辺り(仕組み?)のこと教えていただけると有り難いです。

    <(_ _)>
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4540 / inTopicNo.9)  Re[7]: 一体何に
□投稿者/ ZONE 一般人(1回)-(2007/07/15(日) 23:30:18)
    私もNTFSとFAT32の混在とPIOは無関係だと思いますよ。
    ノートPCでWinXP(NTFS)とLinuxをデュアルブートにしてFAT32を共有ドライブにしていますが、問題は全くありません。
    PIOに着目して有名な「PIO病」をキーに検索すると「DMAによる転送が6回失敗したらPIOに変更する」というのが見つかります。
    どうやらWindowsの仕様でアクセスエラーが発生する度にカウントされるみたいです。
    アクセスエラーが発生する原因はHDD自体の問題以外にIDE(SATA)ケーブルの不良や電源の電力不足、品質が考えられると思います。
    ときどきイベントビューアでHDDに関する警告やエラーが記録されていないかチェックをされると重大な事態になる前に対処できます。
    半年程前ですがイベントビューアを見てHDDの異常を察知することができ事無きを得ました。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4545 / inTopicNo.10)  Re[8]: 一体何に
□投稿者/ NEeDS 一般人(5回)-(2007/07/18(水) 08:30:15)
    2007/07/18(水) 08:34:38 編集(投稿者)

    PIO病...成る程。
    6回ってのは知ってましたが、そう言われてるのですね(._.)φ

    そうネーミングされるってのはよくあることなのか、
    ググるとかなりヒットしてますねぇ。

    ドライバ再インストールで改善しないのはフィルタドライバ絡みなのかなぁ(根拠ない、憶測よ)。

    ありがとう。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4549 / inTopicNo.11)  Re[9]: 一体何に
□投稿者/ garuda 一般人(2回)-(2007/07/21(土) 05:47:27)
    誤解していらっしゃるようですが、PIO病とIDEconfigのPIO onlyとは別物です。
    BIOSは多く使用されているAwardではなく、AMIだから判らないかな。

    一度HDDをPIO onlyにしてみたら如何でしょう?
    スキルがおありと見受けられますので、造作もないことかと。

    あとはhiruandon氏のように蒟蒻問答になりそうですから、これにて退散します。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4550 / inTopicNo.12)  情報をお願いします
□投稿者/ NEeDS 一般人(6回)-(2007/07/21(土) 15:07:44)
    2007/07/21(土) 15:10:48 編集(投稿者)

    >誤解していらっしゃるようですが、PIO病とIDEconfigのPIO onlyとは別物です。
    レスに、
    「混在が影響するのかはわかりません」
    「混在とPIOは無関係だと思いますよ」
    とあるように、また私も誤解はありません。
    似た内容の不具合例としてのものと承知しております。

    >BIOSは多く使用されているAwardではなく、AMIだから判らないかな。
    AMI BIOSも知っておりますし、承知しておりますが、

    >一度HDDをPIO onlyにしてみたら如何でしょう?
    ごめんなさい。意味が私には理解できません。
    それをする事で何を確認できるのでしょうか?

    >あとはhiruandon氏のように蒟蒻問答になりそうですから、これにて退散します。

    どの様な意味か図りかねますが、素朴な疑問として、

    1.混在による不具合の発生した状況、原因及びどの様な対処など詳細
    2.対処にローレベルフォーマットしなければならないものであったのか

    から、皆様に情報を求めております。

    私は混在が関係しているとイメージできない。
    仮にそうであるとしても、ローレベルフォーマットしなければならないものとすれば、
    別な要因があったのではないかと思うのです。

    このスレ見れば分かるように情報がありません。
    情報無ければ議論しようにもできません。
    そこで、
    今のところ唯一体験されておられるgarudaさんには、当時の状況、混在に関する情報をお持ちかと思います。
    宜しければ是非ともお願いいたします。

    あるいは、それに関する事例や事項、技術情報などお願いできればと。
    厚かましい願いですが、ヨロシク。
    m(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4554 / inTopicNo.13)  なんか話が噛み合ってない気が・・・・
□投稿者/ saeto 一般人(1回)-(2007/08/05(日) 01:53:15)
    みなさん、『OS上で』PIOモードに固定されたことを前提にしているように見受けられますが、
    garudaさんが言っている症状は『BIOS上で』PIO Onlyになってしまうという症状ですが、間違えてないでしょうか?


    BIOS上でPIO固定になっている場合、OS上で何しようが意味ないと思うのですが、OS上で固定されたときと同様に対処すれば直るのでしょうか?

    私はBIOS上でPIO固定にされた場合で、OS上でドライバの更新やレジストリの書き換えで直った試がないのですが?


    > >一度HDDをPIO onlyにしてみたら如何でしょう?
    > ごめんなさい。意味が私には理解できません。
    > それをする事で何を確認できるのでしょうか?


    BIOS上でPIO固定にし、OS上でドライバの更新やレジストリの書き換えでBIOS上のPIO固定が外れDMAモードになるのかの確認かと。


    > 私は混在が関係しているとイメージできない。
    > 仮にそうであるとしても、ローレベルフォーマットしなければならないものとすれば、
    > 別な要因があったのではないかと思うのです。


    これは否定する証拠にはなりませんよ?
    ただの感情論だと思うのですが?


    > 情報無ければ議論しようにもできません。


    否定するだけの証拠もないのに議論する必要性がありますか?
    NEeDSさんが否定したいだけの様に見受けられますが?


    > 2.対処にローレベルフォーマットしなければならないものであったのか


    これは書き込みから単純に結果論だと思うのですが?
    仮に他に方法があったとしてもgarudaさんのいう症状からなら、HDDのつなぎ直し、BIOSの更新ぐらいだと思います。
    それで直らなければ物理的な故障を考えるべきでしょうね。

    しかし、garudaさんの体験談ですから、自分で実際に解決できた方法を真っ先に人に薦めるのは道理ではないでしょうか?



    どうも確たる証拠もなく最初から否定しているように見えたので、言わせてもらいました。

    前置きが長くなりましたが、私の『体験談』をば・・・


    BIOS上でPIO only固定になってしまう症状は何回か経験したことがありますが、garudaさんが言うNTFSとFAT混在の時もありましたが、NTFSだけの時もあり、パーティションすら区切っていない時もありました。
    現状特に改善方法に関係ないため毎回調べてませんので、何が多かったかはわかりません。


    BIOS上で固定される時点でハードウェアの故障の場合が多いのですが、HDDをフォーマットして改善した事もあります。
    HDDのつなぎ直し、マザーの故障もありましたが、今のところHDDの故障が多いですね。

    すべて古いPCで、5、6年前のものだったと思います。


    まあ、すべて私の体験談なのでNEeDSさんがほしい情報ではないかもしれませんが。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4555 / inTopicNo.14)  Re[12]: なんか話が噛み合ってない気が・・・・
□投稿者/ NEeDS 一般人(1回)-(2007/08/05(日) 08:47:22)
    2007/08/05(日) 09:40:01 編集(投稿者)

    No4554に返信(saetoさんの記事)
    > みなさん、『OS上で』PIOモードに固定されたことを前提にしているように見受けられますが、
    > garudaさんが言っている症状は『BIOS上で』PIO Onlyになってしまうという症状ですが、間違えてないでしょうか?
    いいえ、間違えては居ません。
    単に情報として受け取っています。

    先のレスにて書きましたように、
    「このスレ見れば分かるように情報がありません。
     情報無ければ議論しようにもできません」
    ということなんです。
    情報ないこと、他の例の話をしていることで誤解あるように見えているかも知れません。

    > BIOS上でPIO固定になっている場合、OS上で何しようが意味ないと思うのですが、OS上で固定されたときと同様に対処すれば直るのでしょうか?
    >
    > 私はBIOS上でPIO固定にされた場合で、OS上でドライバの更新やレジストリの書き換えで直った試がないのですが?
    はい。

    >>>一度HDDをPIO onlyにしてみたら如何でしょう?
    >>ごめんなさい。意味が私には理解できません。
    >>それをする事で何を確認できるのでしょうか?
    >
    >
    > BIOS上でPIO固定にし、OS上でドライバの更新やレジストリの書き換えでBIOS上のPIO固定が外れDMAモードになるのかの確認かと。
    ああ、そう言う意味でしたか。
    ありがとうございます。

    >>私は混在が関係しているとイメージできない。
    >>仮にそうであるとしても、ローレベルフォーマットしなければならないものとすれば、
    >>別な要因があったのではないかと思うのです。
    >
    >
    > これは否定する証拠にはなりませんよ?
    > ただの感情論だと思うのですが?
    感情論ってのは^^;
    仰るとおり根拠示しているつもりはないのです。
    事例(経験)としてsaetoさんが述べられているように別の要因があるのではないかという気がするわけです。
    で、理解のため情報を求めているところ。

    >>情報無ければ議論しようにもできません。
    >
    >
    > 否定するだけの証拠もないのに議論する必要性がありますか?
    > NEeDSさんが否定したいだけの様に見受けられますが?
    いえ、否定したいのではありません。
    素朴に知らないのです、知りたいのです。

    >>2.対処にローレベルフォーマットしなければならないものであったのか
    >
    >
    > これは書き込みから単純に結果論だと思うのですが?
    > 仮に他に方法があったとしてもgarudaさんのいう症状からなら、HDDのつなぎ直し、BIOSの更新ぐらいだと思います。
    > それで直らなければ物理的な故障を考えるべきでしょうね。
    はい。

    > しかし、garudaさんの体験談ですから、自分で実際に解決できた方法を真っ先に人に薦めるのは道理ではないでしょうか?
    はい。
    で、それを否定しようというわけではないのです。
    たんに「なぜ」と、対処に至った経緯など情報を求めています。

    > どうも確たる証拠もなく最初から否定しているように見えたので、言わせてもらいました。
    済みません、書き方が悪かったため誤解させてしまったようです。

    > 前置きが長くなりましたが、私の『体験談』をば・・・
    >
    >
    > BIOS上でPIO only固定になってしまう症状は何回か経験したことがありますが、garudaさんが言うNTFSとFAT混在の時もありましたが、NTFSだけの時もあり、パーティションすら区切っていない時もありました。
    > 現状特に改善方法に関係ないため毎回調べてませんので、何が多かったかはわかりません。
    >
    >
    > BIOS上で固定される時点でハードウェアの故障の場合が多いのですが、HDDをフォーマットして改善した事もあります。
    > HDDのつなぎ直し、マザーの故障もありましたが、今のところHDDの故障が多いですね。
    >
    > すべて古いPCで、5、6年前のものだったと思います。
    >
    >
    > まあ、すべて私の体験談なのでNEeDSさんがほしい情報ではないかもしれませんが。
    いいえ、ありがとうございます。

    大概物理的な問題と考えているのですが...
    もしかしたらとローレベルフォーマットを試みる、というのがあります。
    端折ってますが、
    その様な意味でのレス(garudaさん)かなと受け取っているのです。

    garudaさんsaetoさんの話にて、
    そう言う事例がある、要因は物理的なものが多い、
    とメモります。

    ありがとうございました<(_ _)>

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Mode/  Pass/

    新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

    - Child Tree -
    初めての方へ
     ├エトセトラ
     ├投稿説明を読む
     ├検索
     └過去ログ
    
    管理人へ問合せ
    
    以前のエトセトラ
    
    SPAMメール
     ├検索
     └過去ログ
    
    
    H16.12.18〜