パソコン困りごと相談〜エトセトラ

パソコン困りごと掲示板で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。初めての方へをお読みください。

パソコン困りごとエトセトラ [One Topic All View / Re[2]: パソ困サイトでの運営ポリシーを表記 / Page: 0]

(現在 過去ログ50 を表示中)

新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全3記事(1-3 表示) ]  << 0 >>
■1588 / inTopicNo.1)  パソ困サイトでの運営ポリシーを表記
  
□投稿者/ まちゅ@管理人 一般人(9回)-(2005/12/16(金) 05:51:58)
http://pasokoma.jp/policy.shtml
    http://pasokoma.jp/policy.shtml

    パソコン困りごと相談サイトの左目ニューからリンクも貼ってあります。

    ご意見乞う。

    また、感謝の声、よくある質問 と言う2つも今後充実をさせていきたいと思っている。
    で、私宛に寄せられたメールは公開することを前提としていると言った表記もしました。
    http://pasokoma.jp/cgi/postmail/postmail.cgi?create=on に以下の文書を明記。
    −−ここから−−
    【ご確認頂きたいこと】
     メールで頂きました内容は【感謝の声】又は【よくある質問】にて公開することをご了解頂きます。個人が特定できる情報は開示致しませんのでご安心下さい。
     【プライバシーポリシー】をご覧下さい。
    −−ここまで−−
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1616 / inTopicNo.2)  Re[1]: パソ困サイトでの運営ポリシーを表記
□投稿者/ norimaki2000 一般人(1回)-(2005/12/19(月) 00:54:45)
    こういうのを明示するのは重要でしょうね。
    http://pasokoma.jp/policy.shtml
    ・パソコン困りごと相談 運営(プライバシー)ポリシー

    回答者の立場からして気になった点ですが、例えばこんな説明も欲しいかな。
     -------------------------------------------------------------------
     回答者はボランティアであり、技術的な回答が法やライセンスに触れる場合も考え
     られます。しかしその場合も回答者は何ら責任を負いません。
     質問者ご自身で判断してください。
     -------------------------------------------------------------------

    私自身法律やライセンスに触れるような回答はしないように心がけていますが、
    ご存知のとおり法解釈は非常に難しく、判例が少ない事も珍しくないし。
    使用許諾契約書は長文で、たいていは英文の直訳でやはり難解。

    だいたい回答するたびに法律や使用許諾契約書を読んでられない!
    回答者も当然気をつけるべきですが、「○○さんが教えてくれたからその通りやった」
    なんて論争も嫌ですし。
    最近はあまりにも過敏になっているので、どこかで救いも必要かなと。

    そもそも自分の行為には自分で責任を持つのが当然。
    回答者が教えたからと言って、それを行うかどうかは質問者が判断するべき。
    だから質問者にもそれを理解してもらいたい。

    回答者としては何度か話題になっていますが、不適切な回答を繰り返す人には出て
    行ってもらうしかないでしょう。
    (技術的にどうやって出入り禁止にするかは難しいでしょうけど)

    本当は「管理人及び本サイトも責任を負いません」と言いたいところでしょうが(笑)、
    掲示板に書き込まれた内容について管理者がどこまで責任があるのかわからないので。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1622 / inTopicNo.3)  Re[2]: パソ困サイトでの運営ポリシーを表記
□投稿者/ haku-y 一般人(4回)-(2005/12/19(月) 23:08:34)
    norimaki2000さん、ぶら下がり失礼します。

    > 私自身法律やライセンスに触れるような回答はしないように心がけていますが、
    > ご存知のとおり法解釈は非常に難しく、判例が少ない事も珍しくないし。
    > 使用許諾契約書は長文で、たいていは英文の直訳でやはり難解。
    > だいたい回答するたびに法律や使用許諾契約書を読んでられない!

    おっしゃるとおりです。
    そういう難解な状況ですので「心がけ」が重要だと思います。
    もともと法律は「常識」とされるべき事項のごく一部を明文化したようなものです。
    各々が自分の権利だけを主張することなく、他人の権利も尊重するように行動すれば法律など持ち出さなくてもよくなるのでしょう。

    > そもそも自分の行為には自分で責任を持つのが当然。
    > 回答者が教えたからと言って、それを行うかどうかは質問者が判断するべき。
    > だから質問者にもそれを理解してもらいたい。

    こちらもその通りだと思います。
    その際に、質問者に「判断するための情報」を提示するようにすれば、質問者が危険な方向に向くことを防げるのではないかと考えますので、単に手順のみの回答ではなく、少し考えてもらうための情報提供も併せて行うようにすればより親切な回答になるのではないかと思います。

    > 回答者はボランティアであり、技術的な回答が法やライセンスに触れる場合も考え
    > られます。しかしその場合も回答者は何ら責任を負いません。
    > 質問者ご自身で判断してください。

    意図はよくわかるのですが、回答者は何を書いてもいいのかと読まれてもいけませんし、サイト管理者が回答者の免責を行えるのか、という問題がありますので、表現を別のものとした方がいいと思われます。
    代案としては次のような内容はいかがでしょうか。

     サイト管理者は回答の内容について一切保証しませんし、回答に基づいて行動し
     た結果、損害等が生じた場合であっても、法律上損害賠償責任を負うべき場合の
     他は、一切責任を負いません。
     各自の責任において、適宜判断し実行するようお願いします。

    最初は初心者の質問者の方が、回答を得て問題を解決でき、さらには正しい知識を得て成長できる場にしていただけたらと願っております。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Mode/  Pass/

    新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

    - Child Tree -
    初めての方へ
     ├エトセトラ
     ├投稿説明を読む
     ├検索
     └過去ログ
    
    管理人へ問合せ
    
    以前のエトセトラ
    
    SPAMメール
     ├検索
     └過去ログ
    
    
    H16.12.18〜