パソコン困りごと相談〜エトセトラ

パソコン困りごと掲示板で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。初めての方へをお読みください。

パソコン困りごとエトセトラ [One Topic All View / Re[2]: Winny判決どう思う / Page: 0]

(現在 過去ログ122 を表示中)

新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全7記事(1-7 表示) ]  << 0 >>
■3830 / inTopicNo.1)  Winny判決どう思う
  
□投稿者/ NEeDS 一般人(8回)-(2006/12/14(木) 09:07:55)
    判決は違法幇助(違法幇助の認識があった)として有罪となったけど...

    私はWinny自体は違法とは思わない。
    が、マスコミは違法と伝えている様に思える。
    皆さんはどう考えておりますか?


    なお、
    判決に対して確認とか全然しておりませんm(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3832 / inTopicNo.2)  Re[1]: Winny判決どう思う
□投稿者/ kmasa 一般人(7回)-(2006/12/14(木) 11:03:14)
    私もファイル共有ソフトに関して、違法性は無いと思っています

    但し、仮にでも検証の為に、配布、展開を行うのであれば
    この、ご時世、モラルもへったくれも無い、不特定多数に
    向けての配布は、少し考えが甘かったのかなと思います。
    これに関しては、何らかの罰を受けても仕方がないかと。

    #自分の犬が熱を出したから、と言って救急車呼ぶような
    方も居られる世の中ですから。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3834 / inTopicNo.3)  Re[1]: Winny判決どう思う
□投稿者/ jtaka[BJCB] 一般人(10回)-(2006/12/14(木) 13:35:20)
http://keyserver.pgp.com/
    Winny個人情報流出まとめ:
    http://www.geocities.jp/winny_crisis/
    まぁ、↑こういう状況は被告側に不利ってことはあるとは思いますね。

    私見では、Shareで流出ってのがポツポツ見えているのが印象的。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3835 / inTopicNo.4)  Re[1]: Winny判決どう思う
□投稿者/ ももんが 一般人(1回)-(2006/12/14(木) 16:34:24)
    情報流出はファイル交換ソフトのせいではなく、暴露ウイルスの蔓延や、利用者の危機管理の甘さから起きている社会問題だと思います。
    P2P方式はネットワークの一部が壊れても全体は問題なく動き、負荷が分散されるという特性を持ち、全体を管理する中央コンピューター(サーバー)なしで大量の情報を効率よく流通させることが出来る素晴らしい技術です。
    ただその使い方を誤ると・・・P2P方式ファイル交換ソフトのひとつである「ウィニー」が既に制御不能だというならば、金子氏に開発継続を依頼してよりよいソフトを開発するべきではないのか? 
    今回の判決は開発技術者にとっても厳しい判決だと思います。

    #ただ金子氏の立ち回り方がちょっとまずかったかな?w
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3837 / inTopicNo.5)  追記(弁護要旨公開版を読んで)
□投稿者/ NEeDS 一般人(9回)-(2006/12/14(木) 16:59:56)
    2006/12/15(金) 08:48:41 編集(投稿者)
    2006/12/14(木) 17:31:36 編集(投稿者)

    http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2006/11/post_fb9e.html
    ここで公開されている弁論要旨公開版(pdf)
    >2006.9.4 弁論要旨
    >本件で真に論じられるべきは、「優れた技術を生み出した者は、優れた技術を悪用した者の幇助とされなくてはならないのか。」という問題ただ一つなのである。

    はい、そう考えます。

    自動車の例を以て(「自動車メーカーを速度違反の幇助犯とは言わないであろう」など)、
    >技術者が、ユーザーの悪用を防ぎ得なかったが故に悪用者の幇助とされなければならないかと言うことである。

    それはどうだろうか。
    確かに一般にはそうであろうが、
    一部悪名高い(?)100k/hオーバで警告チャイムが鳴るようになったような(現在は警告ランプ点灯など)
    メーカとしての良心が働くのも自然な行為であるし(尤もこれはメーカでなく行政側からの要請なのか私は知らない)、
    そう言った何らかのアクションがなされたかが問題になるのではないだろうか。
    悪用されることを知りつつ、社会問題化されていることを知りながら、何らアクションを起こしていないのであればその責任の一端を問われるのはやむを得ないと考える。

    >あたかも被告人により、違法なソフトの開発がなされ、著作権侵害が助長されたかのように、事件の本質がゆがめられようとしているのである。

    違法幇助示唆することがあったとするなら兎も角、無いのならその通りだが、
    この判断は事実確認が出来ない私には付けられない。

    >本件において被告人には何ら犯罪となる事実はない。
    同じく、事実確認が出来ない私には判断できない。

    で、そのアクションはされたかで、
    >被告人は、著作権侵害をしないようユーザーに呼びかけていること
    >被告人は、公開サイトや添付ファイル等においても、違法なファイルの
    >やりとりをしないように注意を促し、また、2チャンネルでもトリップを
    >付した書き込みで違法なファイルのやりとりをしないことを呼びかけ、著
    >作権法違反行為に対する防止措置まで行っている。

    これが十分と言えるのだろうかが問われると考える。
    これだけ社会問題化している現状は公開一時停止も考慮すべきだったのではないだろうか。

    「幇助だな」と詰め寄られ否定するも、
    >結局、当該書面についても訂正がなされることはなく、被告人は諦めて署名捺印した。

    バカな。
    納得できないものに署名捺印を何故したのか。
    #「アフォか、お前は」と言葉に出てしまった

    >被告人は刑事被告人である上、検察官が幇助の具体的内容を明らかにし
    >ないことから、情報漏洩問題に対する対処も幇助とされる危険性があるた
    >め、Winny2のアップデートを行うことも出来ずに手をこまねいてい
    >る状況である。

    それが必要と考えていたのなら、
    その前(社会問題化を認識した時点)に何らかのアクションをすべきであったと考える。

    >実際の利用を見ても、匿名性技術が著作権侵害を助長しているわけではない。

    断言できる根拠が示されていないと思う。
    私には、匿名であることをいいことに利用されているとも思えるが...

    その匿名性をなくすことが困難であるネットの実情と共に、
    >検察官の主張は、匿名性を失わせることが容易であり、匿名性を付与
    >することは警察に捕まらないための技術を付与することと同義であるか
    >のような主張であるが、この主張が、匿名性を無くして警察が検挙出来
    >るようにするべきであるという発想に基づくものであれば、あまりに安
    >易なものであると言わざるを得ない。

    検察が技術上の問題に絡めて幇助を主張しているのならあまりにも薄弱な根拠と感じる。
    #検察のスキル不足が否めないようだ
    #警察官のWinny使用もあるし...

    >Winnyにはファイル共有の効率性を高める機能があるだけであって、著作権侵害そのものを助長する機能などない。

    ハイともイイエとも言える。
    が、それが著作権侵害と結びつけるには、検察の技術的見地からの根拠は薄弱と思う。
    #ただし、検察の主張は確認していない

    >Winnyの各機能が如何なるものかという客観的・技術的問
    >題と、Winnyを悪用する者がどれだけいるかという利用実態の問題と
    >は、全く別の問題であり、利用実態を以てWinnyに備えられて
    >いる各機能の意味を判断することはナンセンスである。また、検察の主張
    >は個別主張を見ても、それ自体不合理である。

    まったくだ。

    だが、
    本来は社会的責任上でどれだけの対処をしたかが問題と私は考えており、
    技術的見地から違法幇助とするには薄弱なんじゃないだろうか。
    それが法の上ではどうなのか分からないが、
    弁護側からの主張にもそれ(社会的/道義的責任)があまり見られないのはどうなのだろうか。
    弁護だから意図的なのかも知れないし、検察側からの主張にもあまりないのかも知れないが。
    それに関しての確認を私はしていないので判断出来ない。


引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3839 / inTopicNo.6)  Re[1]: Winny判決どう思う
□投稿者/ haku-y 一般人(1回)-(2006/12/14(木) 21:20:29)
    http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/12/winny_f955.html?ref=rssall
    こちらの記事やコメントも参考になるでしょうか。

    >私はWinny自体は違法とは思わない。
    >が、マスコミは違法と伝えている様に思える。
    マスコミの「おもしろおかしく書いている部分」を取り除くと、「物」には違法性はなく、「人の行為」に違法性があるという判決のようですね。
    判決文がどこかに掲載されたら読んでみようと思っています。

    裁判は「不変の真理」に基づくものではなく、裁判所によるその時点での価値判断に基づいてなされますから、「有罪にしたい」「有罪にすべきである」/「無罪にしたい」「無罪にすべきである」という価値判断があると、「そういう方向性」で何とか法律構成を作り上げようとする場合があります。

    Winnyに関係する著作権侵害や情報漏洩などが社会問題となっている現状の下、だいたい予想どおりの判決だと受け止めています。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3840 / inTopicNo.7)  Re[2]: Winny判決どう思う
□投稿者/ NEeDS 一般人(10回)-(2006/12/14(木) 21:46:12)
    2006/12/15(金) 08:49:32 編集(投稿者)

    リンク先見てみました。
    が、
    >当初から「現在の道交法はおかしいからスピード制限なんて守る必要はない」と言い回り、
    >実際に事故が頻発しても対策を取らなかったということで有罪になったということでしょう

    もしこの通り(示唆がある)であったなら有罪は当然と考えます。
    でも、弁論要旨にはありません。
    その点での争いはあまりないとの印象でもあります。
    判決文、検察の主張を見てみたいものです。

    >Winnyに関係する著作権侵害や情報漏洩などが社会問題となっている現状の下、
    >だいたい予想どおりの判決だと受け止めています。

    はい。
    私もそう予想していた(罰金)のですが、予想と違いその判決根拠が納得出来ないのです。
    #判決文はまだ確認していません

    マスコミでは姉へのメールに悪用の認識があったことなどをアナウンスしていましたが、そのこと自体は根拠にならない、判決に誤りがあると考えています。


引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Mode/  Pass/

    新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

    - Child Tree -
    初めての方へ
     ├エトセトラ
     ├投稿説明を読む
     ├検索
     └過去ログ
    
    管理人へ問合せ
    
    以前のエトセトラ
    
    SPAMメール
     ├検索
     └過去ログ
    
    
    H16.12.18〜