パソコン困りごと相談
パソ困掲示板
投稿前注意
 新規投稿
 ツリー表示
 質問一覧
 2ch風表示
 新着順表示
 
 初めての方へ
 回答者の方へ
 投稿説明
 TOP
メール配信/退会
過去ログ全て
 過去ログ最新
 検索
運営会社
 管理体制
 運営ポリシー
 管理者へメール
 よくある質問
 感謝の声
携帯Webアドレス
リンクの貼り方
 相互リンク
 ウエブリング参加
姉妹サイト
 エトセトラ

パソコン困りごと相談は皆さんの力でトラブルを解決するサイトです。
無料/会員登録不要。中古パソコン活用も勧めています。まずは[初めての方へ]から
OS過去ログ Windows8 Windows7 | VISTA | XP | Me | 2000 | NT | 98 | 95 | DOS/Win3.1 | Linux | Mac
XPログ NEC | 富士通 | ソニー | 東芝 | シャープ | 日立 | DELL | レノボ(元IBM) | ONKYO(元ソーテック) | 自作

anの検索結果


517486zip内の画像ファイルをビューアーで見る際、前後に画像を変えられない。MM_920(初) 2023/10/12-17:58

メーカー名:MOUSE-COMPUTER
OS名: Windows11
パソコン名:FZI7G7TB7ACCW102DECJESU
トラブル現象: 画像をスライド出来ない
ソフト関連: Windows フォトビューアー
使用回線:光
--
ここで初めて質問させて頂きます。

以前Windows10だった際、zipファイルをダブルクリックでエクスプローラーにて開き、復活させた「Windowsフォトビューアー」でzip内の画像を開いておりました。
その時は、Windowsフォトビューアーの下側にある「←」「→」ボタンやマウスのサイドボタン2つで、次へ前へと問題無く画像を送らせる事が出来ていました。

そして先日Windows11のパソコンを購入しまして、Windows11でもWindowsフォトビューアーを復活させ、同様にzip内の画像を見ようとしました。
ところが、開くことは出来ますが矢印ボタンがグレーアウトして押せなくなり、サイドボタンも効かないようになりました。

仕方なく「IrfanView」や「Honeyview」、標準アプリの「Windowsフォト」なども試用してみましたが、同じく画像は開けてもページ送りする事が出来ませんでした。
ちなみにですが、zipファイルを右クリックして「プログラムから開く」で直接上記の4つのソフトを選択して開くと、ちゃんと次の画像が見れるようになります。
ですが個人的には、どうしてもその一手間にストレスが溜まるのでダブルクリックで済ませたい所存です。

元々使っていたパソコンは2013年にWin7で購入し、2016年にWin10へ無料アップデート、そして先日までパーツを交換・増設しながら使用して来たものです。
おま環の可能性があるのは重々承知しておりますが、それでも回答を頂きたい所存です。

517450先月にネットで個人から購入したPCが突然真っ暗になりー再起動を繰り返し子猫 2023/04/04-17:56

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:Windows10
パソコン名:CA-1J1-00S1NN-00XI009336
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
使用回線:光
--
みなさん、初めまして。
質問させていただきます。
3月の初めに、ネットで個人から購入したPCが調子が悪いです。
3月の月末ごろからモニターが突然真っ暗になり、再起動が始まります。それまではフツーに使えたのですが。
「Windowsの準備をしています」「処理に時間がかかっています 」
などのメッセージはありません。

信頼性モニターを見ても、
Windows Windowsが正しく終了されませんでした。
技術的な詳細の…をクリックしても、以前のシステム シャットダウン は
予期されていませんでした。

と書いてあるだけです。
どうしたらいいでしょうか?
購入時PCをつけると、userという名前が出てきてパスワードを入れなくても
自動でデスクトップに行きました。
今は管理者と普通のアカウントを作成して
管理者のほうでログインしていましたが、トラブルが再開しました。
アドバイスをお願いします。
PS:それとPCが到着したとき、付属していた電源ケーブルにアースがついていなかったので
もともと持っていた古いPCのケーブルでつなぎましたが、Lanケーブルをつなぐところのランプがつきませんでした。ネットにもつながらずです。
NTTの機械からはケーブルを抜かずに、同じLanケーブルで古いPCにつなぐとLanケーブルをつなぐところにランプがつき
ネットもできました。これはなんででしょうか?

何かいい方法があれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。

517449USBメモリーデータ復元王将太郎(初) 2023/03/26-12:17

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:Windows7
パソコン名:PC-LS550ES6R
ハード関連:USBメモリ
--
写真のデータがおかしくなり困ってます
USBメモリからウィンドウズ7のPCに切り取り→貼り付けを行っている最中にあやまってキャンセルを押してしまい作業が中断、再開もできずUSBメモリ内のデータ(写真)もおかしくなりました
USBメモリをPCから取り出そうとしても【 このデバイスは現在使用中です。デバイスを使用しているプログラムまたはウィンドウを閉じてから再試行して下さい】と言うメッセージが出ます
PCの動きも全体的に遅くなりました
復旧は可能でしょうか
ノートPCなので持ち込み可能です
復旧費用はどの位になりますか
連絡お願いします
使用PC:NEC PC-LS550ES6R
WINDOWS7
USBメモリー:Transcent 8G

517442有線接続やWi-Fiが不自然に接続できなくなるにごりぬま-PC初心者 2023/03/05-20:52

メーカー名:MOUSE-COMPUTER
OS名: Windows 11 Home 64ビット
パソコン名:2205EM-B560W11
トラブル現象:インターネット全般
ハード関連:LANボード YuusenLAN
--
ここ3日で突然Wi-Fiの接続が認識されているのにVBNが連続して接続解除されたり、使い始めるようになった有線が認識されたりされなかったりして困っておりますのでお力添えを願えたらと思います。
症状としては、接続した有線が突然認識されなくなり、確認したらネットワークとインターネットのイーサネットで認識されなかったり、認識はされていても「識別されていないネットワーク」となっておりipでエラーが起きたりし始めました。
それと同時にWi-Fiのほうでも上述のとおりVBNの接続でエラーが連続して起きるなどのトラブルが起き始めました。ただスマホなど他の機器では問題なくWi-Fiにつなげることができているので機器の不具合というかは疑問があります。

自分でいろいろ対応した中で、デバイスマネージャーかのネットワークアダプターから街頭のものをアンインストールして起動しなおしたら、一度は問題が解消され認識されるようになっていたのですが、今朝PCを起動したらまた認識されなくなりました。

少し思い当たることとしてはPCの処理を減らすためにパフォーマンスの設定を変えたり高速スタートアップのチェックを外したりしたのですがこんな不具合が出るようなことではないと思うのですが…
なにとぞご協力をお願いいたします。

517437VAIOノートにSSD換装後起動しません。助けて下さい。みーちゃん-PC不慣れ 2023/02/04-10:18

メーカー名:SONY ソニー VAIO
OS名:Windows10 Windows7からアップデート
パソコン名:VPCF119FJ
トラブル現象:パソコンが起動しない
ハード関連:ハードディスク HDD
--
SSD換装しても起動しません。助けてください。
自動修復 PCが正常に起動しませんでした。
となります。
Sony vaio VPCF119FJ Windows7→10へアップデートしてます。
SSDはCrucial MX500 1TB 3D NAND SATAを使用してます。
クルーシャルのバックアップでは成功しましたとなりました。

517435ルーター2台接続でプリンター使用できないポップ 2023/01/24-15:18

メーカー名:LENOVO レノボ
OS名:Windows10
パソコン名:X395
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:プリンタ Printer
使用回線:光
--
ルーターールーター接続で使用しているが、片方のルーターで印刷ができないので、対処法を教えてほしいです。



(ネット状況)
2階建て木造建物
2Fに光回線引き込み、wifiルーター( TPlink Archer AX73)に接続、
この2Fルーターから、有線LANで1Fのルーター(Buffalo →TPlink Archer AX73)に接続。

2F,1F各々のルーターでデバイス使用。
2Fにプリンター1台設置(brother MFC-2740W)。
無線接続で1F2Fからも使用。

(経過)
問題なく使用していたが、先日1FルーターをBuffalo wifiからTPlinkに交換後、
1Fからプリンターを使用できなくなる。1Fでは印刷画面で、プリンターが表示されない。
2Fは2Fのwifi接続&ネット使用&プリンター使用(無線)可能。問題ない。
1Fは1Fのwifi接続&ネット使用は問題なく可能。プリンターのみ不可

以前はできていたので、2Fルーター〜1Fルーターの差込を誤っているのかもしれないので教えていただきたいです。

(差込)
2Fルーター 
 WANポート  光回線ケーブル
 LANポート1 1Fへ続くLANケーブル

1Fルーター
 WANポート  2FからのLANケーブル

この接続であってますでしょうか?
もしくは、他の部分で設定などが必要なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

517434Re:アウトルックでの開封メールにマイドキュメントが添付されてた。KAWAI 2022/12/19-09:02

記事番号517433へのコメント
「マイドキュメントが添付されていました」の状況がよくわからないのですが、マイドキュメントのショートカットファイルが添付されていたとかかな?
何にせよ、不審なメールはすぐに削除しましょう。ごみ箱からも消しましょう。
そのうえで、念のため、ウイルスのスキャンをしておきましょう。
現在、ご使用になっているウイルス対策ソフトの他に、AdwCleanerを使ったスキャンもしておくとよいかも。
https://freesoft-100.com/review/adwcleaner.html

とりあえず、ここまでやって、その後不審な点が無ければ、大丈夫だと思います。

517433アウトルックでの開封メールにマイドキュメントが添付されてた。敬ちゃん(初) 2022/12/18-14:39

メーカー名:Panasonic 松下電器産業
OS名:Windows10
パソコン名:CF-SX3
トラブル現象:メール全般
ソフト関連:アウトルック
使用回線:光
--
 質問します。どなたかご存じならば教えてください。
ニフティーの送信メールでPDF4個添付して送ったら、相手方のアウトルックで返って
きた開封通知メールに添付ファイルがついていたので、開いたら自分のマイドキュメ
ントが添付されていました。これはアウトルックの機能で問題ないのか、それとも何
か悪意で人のパソコン内の情報を盗み取ろうとしているものなのかわかりますでしょ
うか。よろしくお願いいたします。

517432Re:ノートパソコンの電源が入らなくなりました。mmint 2022/12/11-22:53

記事番号517423へのコメント
HATAさんは No.517423「ノートパソコンの電源が入らなくなりました。」で書きました。

HATA様こんばんは。
起動しないエラーでノートPCの場合原因特定が難しいです。
なので、簡単な特定方法と対応策だけ書いて置きます。

診断方法
充電アダプターを刺した時にLEDの点灯が有るか無いか?
これは故障診断をする場合、1番簡単に見分ける方法です。
HDDアクセスLEDやPOWER ON LEDなどが点灯する場所に充電中(給電中)ランプが点灯する場合はPCは壊れていません。
また電源ONスイッチを押した時、Tabキー等に有るLEDが点滅を繰り返して立ち上がらない場合も壊れてません。
この様な症状の場合、以下の対応策で回復する場合が多いです。

対応策
まずバッテリーを外します。
充電アダプター等も外します。
電源ボタンを10〜30秒長押しします。
その後、充電アダプターを挿します。(バッテリーは取付無いで下さい)
電源ボタンを押して、立ち上がるかどうかを確認します。
立ち上がるならそのままシャットダウンし、バッテリーを取り付け再度電源ボタンを押して起動するかどうかを確認します。

今回の件とは関係ないですがRTL8821CEはネットワークカード(無線LANカード)の型番になります。
PCの型番では無いのでご注意下さい。

517416Re:サイトを開こうとすると次のメッセージが出でてネットに表示されるKattoo 2022/11/27-05:39

記事番号517415へのコメント
KAWAIさんは No.517415「Re:サイトを開こうとすると次のメッセージが出でてネットに表示される」で書きました。

KAWAIさんへ

LANケーブルの抜き差しはしていましたが、電源の抜き差しをしていませんでした。

今回は、電源の抜き差し時間をおいて再起動するとインターネットを再開できました。

今更ですが、私の機種は
ルーターは Buffalo:型番 WSR-2533DHP2 
モデムはNTT :型番GE-ONUです。

大変お世話になりました。
色々とアドバイスを頂いて有難うございました。

517411OneDriveを2台で設定している最中にインターネットが開けなくなりKattoo URL2022/11/25-11:58

メーカー名:DELL デル hp
OS名:Windows10 Windows10
パソコン名:OPTIPLEX 7?70 &PROBOOK 450-45
トラブル現象:インターネット全般
ハード関連:LANボード YuusenLAN Wi-Fi
ソフト関連: Microsoft Edge
使用回線:光
--
所有しているPCは2台でデスクトップとノートが1台づつです。
先日、Microsoft OneDriveを2台で設定していました。
その最中に2台ともインターネットサイトが開けなくなりました。
但し、YouTube関係のサイトは開けますので、ネットの環境にはあると思います。セキュリティはESET Securityと既存のWindows セキュリティがインストールされています。
(ネット検索すると次の通りに表示がされます)                 

「申し訳ございません。このページに到達できません
www.yahoo.co.jp からの応答にかかった時間が長すぎます
お試しください:
• 接続を確認してみてください
• プロキシとファイアウォールの確認
• Windows ネットワーク診断の実行
ERR_CONNECTION_TIMED_OUT
インターネット接続を確認してください
ネットワーク ケーブル、モデム、ルーターを確認してください。
ファイアウォールまたはウイルス対策の設定で、Microsoft Edge による ネットワークへのアクセスを許可してください。
ネットワークにアクセスできるプログラムとして既に表示されている場合は、 そのプログラムを一覧から削除し、再度追加してみてください。
プロキシ サーバーを使用する場合:
プロキシの設定を確認してください。場合によっては、プロキシ サーバーが動作しているかどうかを組織に問い合わせる必要があります。プロキシ サーバーを使用する必要がないと思われる場合は、設定 > システム > コンピューターのプロキシ設定を開く」                                      
と注釈が出ます。
Microsoft OneDriveの設定中に起きた症状なので、原因はこれだと思い2台ともMicrosoft OneDriveをアンインストールをしてしまいましたが、症状は改善されませんでした。
何か良いアドバイスがあれば、ご教授いただければ幸いです。他人のPCを借りて投稿していますので、返事が遅くなる場合があります。宜しくお願い致します。

517406外付けHDD同士のデータコピーでエラーが出るにごりぬま(初)-PC不慣れ 2022/10/19-10:59

メーカー名:MOUSE-COMPUTER
OS名: Windows 11 Home 64ビット
パソコン名:2205EM-B560W11
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:ハードディスク HDD
--
お初に失礼します。助けて欲しいです

外付けHDDから外付けHDDのデータコピーでエラーが発生します。

一ヶ月前にmouseのG-Tune EM-B [ Windows 11 ]というデスクトップと、ウェスタンデジタルのMyBookという外付けHDDを購入し利用していたのですが、3日前に追加で買ったMyBookやMy PassportというポータブルHDDにデータコピーを行おうとすると「0x80071B1存在しないデバイスを指定しました」という表示が出て失敗しました。その後HDDのデータを開こうとすると破損しているという表示がでます。

普段はBunBackupというソフトを使ってミラーコピーを取っているのですが、そちらを試すと、遅延書き込みデータの紛失というエラーが連続してでたり、再起動の際に「データを一部保存できませんでした。データを紛失しました。このエラーはデバイスが削除されたか、メディアが、書き込み禁止になっていることで発生した可能性があります」というエラーが連続して出たりしています。

前から使っていた東芝のCANVIO™ BASICS相手だと普通にコピーに成功したり、別の古いPCでWD同士でコピーを試すと何故か普通に成功しました。また普段はHDDの認識やおかしな挙動はなく問題なく、CドライブからDドライブ、Eドライブへのコピーは問題なく成功します。

いろいろ試してるのですが全く解決できません。どうかお力添えをお願いします。

517405Re:キーボード テンキーが一部反応しないKAWAI 2022/10/13-11:35

記事番号517404へのコメント
レジストリの内容を確認してみましょう。

Windowsキーを押しながらRキーを押して、regedit と入力して Enter を押して下さい。

レジストリエディタが起動したら、左のツリーから
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout
というフォルダ?のようなものを開いて下さい。

そのときに、右側に Scancode Map という名前のものが出ているか、確認して下さい。
もしあれば、Scancode Map を削除してPCを再起動することで改善するかも。

517399Re:MP4からMP3へのコンバートやす 2022/10/10-15:52

記事番号517398へのコメント
KAWAIさんは No.517398「Re:MP4からMP3へのコンバート」で書きました。

私はMP4の動画ファイルをWALKMANで聞くためです。

本当に拡張子をMP4aに代えるだけでWALKMANで聞けますか?

517398Re:MP4からMP3へのコンバートKAWAI 2022/10/10-08:05

記事番号517397へのコメント
自分はVLCというソフトを使っています。
https://sittoku.net/vlc-mp4-convert-mp3.html
上記のような手順になります。
VLCの入手は以下のところで。
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

ちなみに、何のためにmp3変換をするのでしょうか?
自分の場合、ダウンロード購入した音楽が拡張子mp4だったので、スマホに入れると動画ファイルと誤認してしまうのが嫌で、mp3に変換していましたが、ファイル自体は変換せずに、単純に拡張子をm4aと書き換えれば良いと気がついてから、変換作業はしていません。
変換作業をすると、若干音質が落ちるしね。

517395Re:パソコンKAWAI 2022/10/02-17:55

記事番号517394へのコメント
https://tanweb.net/2019/10/27/29025/
上記のページをよく読んでスケーリングの調整をしてみてください。
そのパソコンだと、120%〜150%くらいがちょうど良い感じだと思います。

517384Re:YAHOO!JAPANのログイン時にログインしたまに出来ないパソ困用務員 2022/09/08-20:11

記事番号517383へのコメント
kattooさんは No.517383「Re:YAHOO!JAPANのログイン時にログインしたまに出来ない」で書きました。

こちらの内容でログインパスワードが登録されているか確認してみてください
https://windowsfaq.net/windows/microsoft-edge/fix-password-function/#step2

517383Re:YAHOO!JAPANのログイン時にログインしたまに出来ないkattoo 2022/09/08-17:49

記事番号517382へのコメント
パソ困用務員さんは No.517382「Re:YAHOO!JAPANのログイン時にログインしたまに出来ない」で書きました。
Edgeで「ユーザー設定情報を保存して入力する」は最初からONになっています。
設定を一度OFFにして再度ONにしてみましたが、やはりログインを求められる状況です。他のPCではEdgeを立ち上げ時に再度ログインする必要はありません。このPCに関する問題なのかな?とも思います。

517382Re:YAHOO!JAPANのログイン時にログインしたまに出来ないパソ困用務員 2022/09/08-16:23

記事番号517380へのコメント
kattooさんは No.517380「YAHOO!JAPANのログイン時にログインしたまに出来ない」で書きました。

質問者様こんにちは。

回答ではありませんがご使用のブラウザを教えていただくと
なにかヒントがあるかもしれません。

ちなみにEdgeをお使いでしたら右上の設定→プロファイル→個人情報の
「ユーザー情報を保存して設定する」がONになっているか確認してみてください。

517380YAHOO!JAPANのログイン時にログインしたまに出来ないkattoo 2022/09/01-06:20

メーカー名:富士通
OS名:Windows10
パソコン名:FMVDE2AOL1
トラブル現象:ホームページ全般
ハード関連: ホームページの立ち上げ時の問題
ソフト関連: ホームページの立ち上げ時の問題
使用回線:光
--
YAHOO!JAPANのログインについて

YAHOO!JAPANのログイン時に「 □ログインしたままにする」 にチェックを入れるのですが再起動してもまたログインしなければなりません。
別のパソコンではチェックを入れると再起動時に再度ログインしなくてもログインできてる状態になります。
このPCが特別に何らか設定が必要なのでしょうか?
何か良きアドバイスをお願い致します。

517378Re:DVDを入れても再生できません。c-koban 2022/08/14-03:55

記事番号517377へのコメント
abcさんは No.517377「Re:DVDを入れても再生できません。」で書きました。

外付け光学ドライブを買ってきてそちらで再生できれば
本体の光学ドライブの不調と判明します。

因みに外付け光学ドライブはAmazonで2000円程度で売られています。

517365Re:CD、DVDが認識しなくなったwatanabe 2022/05/12-18:44

記事番号517224へのコメント
kousouaさんは No.517224「Re:CD、DVDが認識しなくなった」で書きました。
× パソコン側の原因
ウイルス感染
マザーボードの不具合
PCのスペックが足りない
光ディスクドライブのデバイスドライバが正しくインストールされていない

× ドライブ側の原因
ドライブのファームウェアに制限がある
レーザーヘッドが経年劣化している
ドライブを頻繁に使用する場合、高温によりレーザーヘッドのレンズが変形し、レーザービームの焦点が合わなくなります。レーザービームの焦点が合っておらず、間違った情報を返す場合、システムは間違った情報を使用して、ディスクに問題があると判断します。

× ディスク側の原因
海賊版ディスクを利用している
ディスクが正しい向きでセットされていない
ディスクのデータ面が汚れているか、損傷している
ディスクのサイズがドライブのサポート仕様に適合していない

原因によって問題を解決する必要がありますね。
https://bit.ly/3M7q6gw
この記事は、役に立つかもしれません。

517353JCBAコミュニティーFM FMちゃっぴーサイマル聞けないUHM 2022/04/10-20:24

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:FMV-C8250
ソフト関連:ブラウザFireFox
使用回線:その他回線 Pocket Wifi
--
 4月に入って、コミュニティーFMのJCBAがセキュリティー強化のためサイマルの仕様変更
したため、JCBAのブラウザーでのサイマル放送が聞けなくなりました。いったんは
ただしFMラジオバリバリは、https://musicbird.leanplayer.com/JCB076/
   カモンFMは、 https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
FM軽井沢は、    https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
埼玉入間市のFMチャッピーはJCB019で、https://musicbird.leanplayer.com/JCB019/
で打ち込んで聞くことができ自己解決しましたが、きょう10日になってとうとう聞こえ
なくなりました。
JCBAの宣伝ではスマートフォンアプリで聞くことを推奨し、PCではEdgeかSafariで聞く
ことを推奨していますが納得ができません。
サイマルのURLがわかる人がいればお教えいただければ幸いです。

517351Wi-Fi不具合報告mmint 2022/04/08-15:27

メーカー名:DOSPARA ドスパラ
OS名: windows11
パソコン名:Magnate IM
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:ルーター Router
ソフト関連: Wi-Fiに接続されるがインターネット無し
使用回線:光
--
久しぶりの解決報告になります。
Wi-Fi関連の問題なので参考になるかと思い投稿しました。

ここ1週間ぐらいから何かネットワークがおかしいと思っていたら、今月6日には完全にWi-Fiアクセスポイントには接続される物のインターネット接続無し、セキュリティ保護有りの状態になってしまいました。
事前情報として、回線自体はアパートの大家さんが善意で引いて下さっている物で、入居者は無料で外に設置してある光ONU(終端装置)からYAMAHA製ルーターでインタネットに接続された回線をLANハブで各部屋にLANケーブルを分配し、そこから入居者各自でWi-FiルーターやLANハブなどでインターネット回線を共有している状態です。

問題のインターネット接続無し、セキュリティ保護有りですが、結論から言うと様々な要因が重なってこういった現象になってしまった。
という形です。

具体的な解決策を提示していくと
iPhoneを使ってのWi-Fiアクセス
Wi-Fi設定を行った直後はインターネットに接続する物の、Wi-Fiエリア外に出たりON/OFFを故意に切り替えた場合インターネット接続無しとなってしまう。
リカバリーモードからのiOSの復元も効果なし、AppleサポートにiPhoneの画面を共有して貰って原因を調べて貰っても具体的な解決策は無し。iOSのアップデートをしてからが原因という事ならiOSが原因なのでアップデートが来たら改善されるかも。と言った事を言われました。

6日にPCもインターネット接続無しとなってしまったのでアパートの管理会社に連絡するも定休日で緊急窓口では当日対応出来ず。
だが、iPhoneが接続設定直後は何故かインターネット接続出来てしまっている為、緊急窓口の担当者にはWi-Fiルーターの設定のやり直しを求められ・・・
最終的にムカついたので部屋に来てるLANケーブルをPCに直刺しして有線でもインターネット接続無し状態の事、Wi-Fiルーター(IODATAとNECのAtermの2台)最初から設定をやり直しても変わらない事を伝えて翌日対応する。との返事がもらえた事。

翌日に管理会社が仕事中に来たらしく、何をしたかが不明の状態で確認しても何も変わらず。ただ、インターネット接続無しの状態は回復するもインターネットに接続出来て居ない事を伝えると、夕方にもう一度来て貰えたのでPCの状態を確認して貰ったところ何かがおかしいとは理解してもらえたので外の設備を見てもらえる事になりました。
管理会社の方が何をしているのか?と見に行くと、ONUとYAMAHAルーター、LANハブのコンセントを抜いて再起動しただけでした。
ONU、YAMAHAルーター、LANハブの全てが正常動作しているのを確認してから、この状態で試して下さい。と言われたので試すとちゃんとインターネットに接続出来ました。(pingコマンド、ブラウザでのインターネットブラウジング等問題なし)

この状態でまたおかしくなるかもしれないけどしばらく様子を見てください。と言われたのが7日の夕方の事でした。
で、本日8日。少し外出する用事が有ったのでPCをスリープにし、3時間ほど外出してから帰宅するとまたWi-Fiに接続出来て居てインターネットにも接続出来ているのに何故かインターネットブラウジングが出来なくなってました。
ipconfigを叩いてIPアドレスの状態を調べると、デフォルトゲートウェイのアドレスが間違っているのに気付いたのでPCのネットワーク設定をIPアドレス手動設定で正しいIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバを設定すると接続出来ました。

これはもしかして・・・と思いiPhoneも同じ設定をするとWi-Fiエリア外に出ても、ON/OFFを切り替えてもインターネット接続無しと表示されなくなりました。
恐らく入居者の誰かがWi-FiルーターのDHCPを有効にしていた為、PCやiPhoneが一旦Wi-Fi接続を終了してしまうと本来のYAMAHAルーターにゲートウェイが行かず、その入居者の方のWi-FiルーターへとIPアドレスを取得しに行ってしまった為に起こった現象だろう。という決断に至りました。

この投稿を見て下さった方へお願い
正しくWi-Fiルーターの設定を行ってください。
今回の問題でAppleサポート、アパートの管理会社、大家さんにネットワーク設備を提供してくださっている業者と、様々な方々に迷惑が掛かっています。

またこの投稿を参考にして問題解決された方が居たらうれしく思います。

517350Re:JCBAコミュニティーFM FMちゃっぴーサイマル聞けないUHM 2022/04/02-19:26

記事番号517349へのコメント
UHMさんは No.517349「JCBAコミュニティーFM FMちゃっぴーサイマル聞けない」で書きました。
質問の書き込みした後、https://musicbird.leanplayer.com/JCB019/をFirefoxに打ち込んだら
重たい起動して聞くことができ自己解決しました、ありがとうございました。

517349JCBAコミュニティーFM FMちゃっぴーサイマル聞けないUHM 2022/04/02-18:58

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:FMV-C8250
ソフト関連: Firefox
使用回線:その他回線 Pocket Wifi
--
 4月に入って、コミュニティーFMのJCBAがセキュリティー強化のためサイマルの仕様変更
したため、JCBAのブラウザーでのサイマル放送が聞けなくなりました。
ただしFMラジオバリバリは、https://musicbird.leanplayer.com/JCB076/
   カモンFMは、 https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
FM軽井沢は、    https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
と直接サイマルのURLを打ち込めば聞くことができますが
埼玉入間市のFMチャッピーはJCB019で、https://musicbird.leanplayer.com/JCB019/
で打ち込んでも聞けず、
VAIO C1-MRXにおいてLinux puppyで
https://mpv "musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB019.stream/playlist.m3u8?args=web_03"
で打ち込んでもエラーが出て聞くことができません。
おんなじJCBAだのにサイマルのURLが違うのがわからずじまいです。

517345ゲームする際のフルスクリーンが表示できませんMAYO(初) 2022/03/31-07:21

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Windows10
パソコン名:To Be Filled By O.E.M.(認証されず)
トラブル現象: モニター
--
 PCゲーム(種類問わず)を起動した際に画面が一度暗転や点滅した後、下のタスクバーに最小化されてしまってゲームをすることができません。
全てのゲームがそうなるわけではなく、デフォルトでウィンドウやボーダーレスウィンドウで起動されるゲームは問題なく表示されます。以前は問題なく表示できていましたが、急にその現象に陥りました。その後もフルスクリーンできるゲームとできないゲームがあり、不便に思いつつも使用していたのですが最近になって今のところダウンロードしているゲームはすべてフルスクリーン表示できなくなってしまいました。
 現在の環境はデュアルモニターを利用していて最初はそれが原因と思っていたのですが、試しに拡張をオフにして一画面だけで試してみましたが変わらず表示されません。ネットでいろいろ調べてみましたが自分と同じ状況の記事や質問などを見つけることができずお手上げです。


使用モニター
 

LG ULTRAGEAR(メイン)DPで接続


DELL S2421HGF(サブ)HDMIで接続


スペック
 
Windows 10 Home 64-bit

Intel Core i7 10700K @ 3.80GHz

ASRock Z490 Phantom Gaming 4/2.5G (CPUSocket)

596GB Western Digital WDC WD6401AALS-00L3B2 (SATA )

465GB Crucial CT500MX500SSD1 (SATA (SSD))

NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER

517339Re:特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されないkanta 2022/02/23-19:12

記事番号517337へのコメント
mmintさんは No.517337「Re:特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されない」で書きました。

mmintさん、こんばんは。

返信が遅くなりました。

>もしかしたらモニターがHDMIを変換された信号を受け取る時に何か問題が有るのかも知れないです。

以前お伝えした組合せ以外に、下記試してみました。
より分からなくなってしまいました・・・

・ST180E〜miniHDMI→HDMI変換コネクタ〜HDMIケーブル〜テレビ → OK
・別ノートPC(PC-VK23LBZGU)〜HDMIケーブル〜当該ディスプレイ → NG
・上記ノートPC〜HDMIケーブル〜テレビ → OK

ディスプレイ側の相性問題に思えてきました。

本事象以外に特に不具合はないため、一旦諦めてそのまま使おうかと思います。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

517338自作PCの起動が異常に遅いたか 2022/02/21-07:00

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Windows10
パソコン名:自作の為無し
トラブル現象: 起動に時間がかかる
--
教えてください。
構成は以下の通りです
CPU Corei9-9900K
マザーボード ASRock Intel Z390 Phantom Gaming 9
メモリ PATRIOT パトリオットDDR4 16GBx4 PVE416G240C6GY
SSD CORSAIR M.2 SSD 960GBx2(Raid0) CSSD-F960GBMP510 HD2395
グラフィックボード ZOTAC GAMING RTX 2070 8GB ZTRTX2070-8GGDR6MINITWIN
電源 玄人志向 800W 80PLUS Platinum KRPW-PT800W/92+ REV2.0
CPUクーラー Corsair H150i PRO RGB 水冷CPUクーラー FN1149 CW-9060031-WW
以上の構成ですが、起動に9分程度必要です。
組み立てた当初は素早く起動していたと思いますが、いつの間にか異常に遅くなっていました。

以下試したことです
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
biosの初期化とアップデート
不要ソフトのアンインストールとスタートアップ項目のチェック
以上試しましたが改善が見られません

起動に9分かかりますが、ASRockのロゴの所でくるくるしている状態が8分45秒程度で
その後はすんなり起動します。
よろしくお願い致します。

517337Re:特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されないmmint 2022/02/20-22:44

記事番号517336へのコメント
kantaさんは No.517336「Re:特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されない」で書きました。

kantaさん、こんばんは。

>個人的には、ディスプレイのHDMI端子に直接挿してNGなのにDVIの変換コネクタを
>使用すると問題なく表示される点、当該ディスプレイとは別のディスプレイの
>HDMI端子に挿すと問題なく表示される点から、原因がよく分からないなと悩んでしまった
>次第です。
>
>※仕事で使用しているSurface Go 2 + HDMIコネクタでも同様に当該ディスプレイでは
> 表示されない点も、悩ましいですが・・・。

もしかしたらモニターがHDMIを変換された信号を受け取る時に何か問題が有るのかも知れないです。
BENQ GL2450-Bに直接繋げたHDMIの場合(Amazon Fire Stick)は正常に表示されるとの事なので、他にHDMI出力の端子が有る機器を繋げてモニタが映れば、モニタが変換された信号を受け取る事が出来ない。って事ですかね。
他にもHDMIの接続端子が有るモニター(テレビとか)が有れば繋いで見ると良いかもしれません。

517336Re:特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されないkanta 2022/02/20-21:27

記事番号517335へのコメント
mmintさんは No.517335「Re:特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されない」で書きました。

mmintさん、こんばんは。
回答頂き、ありがとうございます。

>ですが、私には解決方法がHDMI type C to HDMI type Aケーブルを交換すると言う方法以外は思い付きません。
>原因がHDMIケーブルの相性不良以外思い付かないからです。

今手元に他のケーブルがないので試せないのですが、1つの可能性として変換ケーブルの
相性問題が挙げられるということですね。
参考になります。

個人的には、ディスプレイのHDMI端子に直接挿してNGなのにDVIの変換コネクタを
使用すると問題なく表示される点、当該ディスプレイとは別のディスプレイの
HDMI端子に挿すと問題なく表示される点から、原因がよく分からないなと悩んでしまった
次第です。

※仕事で使用しているSurface Go 2 + HDMIコネクタでも同様に当該ディスプレイでは
 表示されない点も、悩ましいですが・・・。

とにかく、貴重なご意見をありがとうございます。

517335Re:特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されないmmint 2022/02/19-18:03

記事番号517334へのコメント
kantaさんは No.517334「特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されない」で書きました。

kantaさん、こんにちは。
お久しぶりで良いのかは分かりませんが、良く試されているのでご自身で結論が出ていると思います。
それでもこちらで質問されたと言う事は何か解決方法があるのかも?と模索して居られるのだと思います。

ですが、私には解決方法がHDMI type C to HDMI type Aケーブルを交換すると言う方法以外は思い付きません。
原因がHDMIケーブルの相性不良以外思い付かないからです。

力になれず申し訳有りません。

517334特定モニタ+HDMI接続でPCの画面が表示されないkanta 2022/02/18-17:01

メーカー名:EPSON エプソン
OS名: Windows11
パソコン名:ST180E
トラブル現象: 画面表示されない
ハード関連:ディスプレイ Display
--
皆様、ご無沙汰しております。

標題の件、お知恵を拝借できればと思います。

現象:
特定のモニタ(BENQ GL2450-B)+PCの組み合わせで、HDMIケーブルで接続しても
画面が表示されない。(「ケーブルが接続されていない」と表示される)

試したこと:
 画面が表示されない組合せ
 ・ST180E(miniHDMI→HDMI変換)〜HDMIケーブル〜上記モニタ
 ・Surface Go 2(純正USB-C to HDMIアダプタ)〜HDMIケーブル〜上記モニタ

 画面が表示される組合せ
 ・ST180E(miniHDMI→HDMI変換)〜HDMIケーブル〜
  HDMI→DVI変換コネクタ〜上記モニタ
 ・Surface Go 2(純正USB-C to HDMIアダプタ)〜HDMIケーブル〜
  HDMI→DVI変換コネクタ〜上記モニタ

 ・ST180E(miniHDMI→HDMI変換)〜HDMIケーブル〜別モニタ(※)
 ・Surface Go 2(純正USB-C to HDMIアダプタ)〜HDMIケーブル〜別モニタ(※)

※別モニタ:
 「VSDISPLAY TV PC HDMI CVBS RF USB LCDコントローラ基板」を使用したモニタ

付記:
・当該モニタにAmazon Fire Stickを接続したところ、正しく表示される
(モニタのHDMI端子の故障ではなさそう)
・表示されない組合せにおいて、当該モニタの入力ソースは「HDMI」に明示的に変更したがNG
・表示されない組合せにおいて、Windows側でモニタの検出操作を行ったものの、
 認識されない(そもそもモニタ一覧に表示されない)
・当該PCはいずれもWindowsUpdateにより最新化実施済み(ドライバもWindowsUpdateで適用)

画面が表示される組合せもあるので実害はないのですが、もしHDMIで直接接続できるようであれば
そのようにしたいです。

よろしくお願いいたします。

517327Wi-Fiドライバーがなくなるminamina 2022/02/12-15:12

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:Windows10
パソコン名:DA770/EAR
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:無線LAN MusenLAN
--
自宅のPCのWi-Fiの調子が悪いです。

起動後、繋がったなと思ったWi-Fiが、
10分ほどすると接続が切れて画面右下のインターネットアクセス
一覧に何も表示されなくなります。

調べてみると
デバイスマネージャー → ネットワークアダプター
の中からWi-Fiの項目がなくなっていることが原因なのかなという感じです。

再起動すると復活するよ!とか、スタートアップを無効にするといいよ!とか
といった記事を見ていろいろ試していて、
確かに一時的に復活することはある(復活しないこともある)ものの
やはりすぐ接続が切れてしまい、根本的な解決にはなっていません。

自宅の他のPCやスマホは安定して接続できているためPC側の問題だと思っています。
とりあえずは有線接続で対応しているので使えないことはないのですが不便です。

これ試してみたら?だとか、もうダメだそのPC!だとか情報提供いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

517325Re:解決してなかったので追加のご相談mmint 2022/02/10-21:05

記事番号517324へのコメント
フラワー(初)さんは No.517324「解決してなかったので追加のご相談」で書きました。

フラワーさん、こんばんは。
質問から少し時間が経ってしまっていますがお答えします。

結論から言わせて頂くと、私の見解では「PCが壊れてしまっている」です。
ほとんどのPC(ノートとデスクトップ問わず)は有線LANと無線LANは違う部品を使っています。
有線LANはマザーボード上のセミコンダクター(半導体集積回路)がその役割を担っています。
対してWi-Fi(無線LAN)は専用のカードやUSB受信機等で対応しています。

ノートPCという事なので恐らくはこういった部品が使われていると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LFYSML4/

今回の場合ですが、有線無線問わず速度低下という事なのでネットワークアダプタではなく、その先のコントローラ(チップセット)に異常が有ると推測出来ます。

>そして追加のご相談なんですが、ノートPCなのでUSBネットワークアダプタ等で解決できるならそうしたいと思っています。
>多少の出費であれば検討しますので、他の案なども含めてご意見をいただけないでしょうか?
異常が有ると予想出来るのがチップセットなので、USBネットワークアダプタを購入して接続しても解決に至らない可能性が高いです。
例え解決出来たとしても使用している内にPCの挙動がおかしくなったり、極端に遅くなったりする可能性が高いです。

他の案はメーカーに修理依頼をするという事ぐらいしか思い付きません。

517324解決してなかったので追加のご相談フラワー(初) 2022/02/06-19:30

記事番号517308へのコメント
フラワー(初)さんは No.517308「LAN接続時の不具合」で書きました。
上記のその後なんですが、結局解決はしませんでした。
いろいろ使ってみてわかったのが「WIFI接続でも極端に速度低下」「その際、同じWIFIに繋ぐスマホや他のPCは問題なし」。
OSの再インストールも試みましたが、やはり解決しませんでした。
これは物理的に壊れたということなんでしょうか?

そして追加のご相談なんですが、ノートPCなのでUSBネットワークアダプタ等で解決できるならそうしたいと思っています。
多少の出費であれば検討しますので、他の案なども含めてご意見をいただけないでしょうか?

517322Re:BIOSモードをレガシーからUEFIへの設定方法mmint 2022/01/20-02:55

記事番号517321へのコメント
happy-PC不慣れさんは No.517321「Re:BIOSモードをレガシーからUEFIへの設定方法」で書きました。

happyさん、こんばんは。
疲れて寝てしまってこんな時間に起きました。

>(他のNET情報の画面では確かに選択画面は表示されてるのは確認していますが
>このマザーボードは表示されません)
https://download.asrock.com/Manual/Z390%20Pro4_jp.pdf
こちらのマニュアルのページ番号104(WEBでは110ページ)にはちゃんと有ります。

表示されないと言う事ですので一度BIOSアップデートされてみてはいかがでしょうか?
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z390%20Pro4/index.jp.asp#BIOS

BIOSバージョンは4.70が最新の様ですので、そちらで問題ないと思います。
instantflashなので、BIOSダウンロード後のZIPファイルを解凍し、出て来たファイルをFAT32ファイルシステムでフォーマット後のUSBフラッシュメモリに保存して下さい。
USBを挿したまま再起動をし、BIOS設定画面に入ります。
easy modeのまま、Tool'sをクリック後instantflashをクリックしてインストールするBIOSバージョンを確認の上、アップデートして下さい。
再起動してアップデートするので、アップデート後に再度BIOS設定画面より確認して見て下さい。

517318Re:LAN接続時の不具合フラワー(初) 2022/01/18-22:59

記事番号517308へのコメント
フラワー(初)さんは No.517308「LAN接続時の不具合」で書きました。
答えてくださってありがとうございます。
そういえば発生したタイミングが12月のwindowsupdateの直後からでした。

mmintさんの仰られたように、ネットワークアダプタの削除しました。
その後ドライバを確認したところ、12月末に新しいドライバが公開されていました。
他のOSは2017年頃に更新止まってるのに。
ひょっとしたら同様の症状があったのかもしれません。

少し試しましたが、たまたまかもしれませんが症状は発生しなくなりました。
これでダメなようならOS入れ直してしてみますので、これで解決とします。
ふうさん、mmintさん、ありがとうございました。

517317Re:BIOSモードをレガシーからUEFIへの設定方法mmint 2022/01/18-22:31

記事番号517316へのコメント
happy-PC不慣れさんは No.517316「Re:BIOSモードをレガシーからUEFIへの設定方法」で書きました。

happyさん、こんばんは。
凄く基本的な質問で申し訳無いのですが…
Advancedのストレージ設定で、SATA modeはAHCIにされてますよね?
Bootの設定でCSMは無効にされてますよね?
それでもUEFIの付いたBootオプションが表示されないんですか?

517313Re:LAN接続時の不具合mmint 2022/01/17-16:35

記事番号517308へのコメント
フラワー(初)さんは No.517308「LAN接続時の不具合」で書きました。

フラワーさん、こんにちは。
ふうさんが答えてらっしゃいますが、ほぼ私も同意見です。

>対処として、イーサネットの削除→再起動して自動構成はしましたが効果はありませんでした。
との事ですが、ネットワークアダプタの削除をおすすめします。
スタートメニューを右クリックしてデバイスマネージャーを開き、ネットワークアダプターのツリーに移動。
アダプターの一覧からEthernetの文字が含まれるデバイスを右クリック。
デバイスのアンインストールを選択し、PCを再起動。
再度デバイスマネージャーを開き、先程アンインストールされたネットワークアダプターが再認識されていることを確認。
有線でネットワーク接続し、同じ症状が出るかを確認して下さい。

517311Re:LAN接続時の不具合ふう 2022/01/17-15:38

記事番号517308へのコメント
フラワー(初)さんは No.517308「LAN接続時の不具合」で書きました。

 このようなケースは、一般的に

ハードウエアーの故障か、

新しいドライバーが公開されているか、

Windows Update でこわされたか、

 などを私は疑います。

メーカー製はメーカーサポートが良いと思います。

517309BIOSモードをレガシーからUEFIへの設定方法happy-PC不慣れ 2022/01/15-23:59

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Windows10
パソコン名:自作品のため無し
トラブル現象:インターネット全般その他 BIOSモードをUEFIモードへの設定方法
ハード関連: マザーボード:ASRock Z390 Pro4
--
・BIOSモードをレガシ→UEFIに変更設定できないので解決方法をよろしく
 お願いいたします。

自作PC構成

・OS 名  Microsoft Windows 10 Pro 64bit
・プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-9700
・BIOS モード レガシー
・マザーボード ASRock Z390 Pro4
・光学ドライブ パイオニア BDR-208M

・OSは現在Cドライブの SSD 120GB にMBRでインストールし,Windows10で安定
に動作しています。

・質問事項

OSの入っているSSDを将来、Windows11への変更を考えていますが、そのため
MBR→GPTに変換する予定ですが、その前にマザーボードがUEFIモードに対応
しているか確かめてみる必要があるということですが、BIOSモードを
レガシーからEFIモードにする方法が分かりませんのでよろしくご教示お願い
いたします。


UEFIを起動し、SECURITY項目のSECURE Boot項目でDisabled→Enabledを選択
してOKをクリックしてもDisabledに戻ってしまい下記のメッセージが表示され
Enabledに設定できません。

「Secure Boot can be enabled when System in User Mode.
Repeat operation after enrolling Platform Key(PK)」

翻訳:セキュアブートは、システムがユーザーモードのときに有効になります。
プラットフォームキー(PK)を登録した後、同じ操作を繰り返えす。

そのため、Secure Boot Modeの項にあるInstall default Secure Boot Keysを
クリックすると可能とのNET情報がありましたが、クリック後、Secure Bootを
Enabledにすることが出来ません。

どのよう設定したらSecure BootをEnabledに変更可能でしょうか?
プラットフォームキー(PK)とはどのように登録するのでしょうか?

OSを再インストールするにしてもBOOTメニューでUEFIのマークが付いている
デバイスがありません。

517308LAN接続時の不具合フラワー(初) 2022/01/14-22:34

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:NEXTGEAR-NOTE i4400
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:LANボード YuusenLAN
ソフト関連:ブラウザFireFox
使用回線:その他回線 VSDN
--
使いはじめて3年ほど経過したノートPCです。
1月ほど前からLAN有線接続時の挙動がおかしくなりました。

具体的には、何かをダウンロードしてる最中のブラウザの表示が異様に遅くなり閲覧に支障が出ます。
どれくらい遅いかというとムラはありますが、グーグル検索でタイムアウト頻出するくらいです。
ブラウザはfirefoxとedgeで試して、両方とも同じような挙動です。
ネットのスピード自体は以前と変わらず出ています。
もちろん以前は同じようにDLしながらでも、特に問題なくブラウジングもできました。

対処として、イーサネットの削除→再起動して自動構成はしましたが効果はありませんでした。

ちなみにwifi接続だと、以前も現在も変わらず、DL中も特に問題はありません。

OSの再インストールも検討していますが、何かお解りになりましたらご教授お願い致します。

517301Re:購入したWordを再インストールできませんKAWAI 2021/12/21-09:08

記事番号517300へのコメント
たぶん、下記のような手順で再インストールすれば大丈夫だと思います。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2804-6217

プロダクトキーは新規インストールのときしか使わないのですよね。
再インストールは、プロダクトキーと紐付けされたマイクロソフトアカウントを使って行うと。

517299Re:再起動のときのみ暗転したままになります・・・mmint 2021/12/14-23:35

記事番号517298へのコメント
ロギアスさんは No.517298「Re:再起動のときのみ暗転したままになります・・・」で書きました。

ロギアスさん、こんばんは。
名前の間違いごめんなさい。
そして返答ありがとうございます。

>BIOSの内容変更は(バッテリーを外しても)維持されているのでCMOSバッテリーは生きてはいると思うのです
>が・・・(後で交換してみます
交換が手間な機種なので、原因では無いと思ったら辞めた方が良いです。

>・・・これ、スリープ時の省電力設定や何かしらの外部wakeupあたりが悪さしてる可能性はありますでしょうかね?
スリープ時の省電力設定やwake up LANが原因とは考えにくいです。

CMOSクリアはどうでしょう?
同様の症状として、DELLのロゴが出た後、画面が暗転してHDDアクセスランプが消灯してると言う奇怪な現象が直ったと言う例が有ります。
https://hanakomachi.wordpress.com/2015/01/18/windows7-dell-reboot/amp/

ノートPCはいつの機種からかはちょっと覚えてませんが、通常起動時に電源長押しでCMOSクリア出来る機種が存在します。
やはり内部基盤なので簡単にアクセス出来ない場合にこの様な処置が取られてるんだと思います。

517294Re:毎回起動時に変な表示mmint 2021/12/01-17:53

記事番号517293へのコメント
ふじちゃん(初)さんは No.517293「毎回起動時に変な表示」で書きました。

ふじちゃん様、こんにちは。
MEBXはAMT機能の事だと思います。
MEBX(Management Engine BIOS Extension)

BIOSのAdvancedにintel AMT Configurationと言う項目が有るのでDisable(無効)に設定して保存して再起動して見て下さい。

※現在PCのキーボードが壊れていて返信に時間が掛かります。ご容赦ください。

517285Re:YUTUBEが起動できないコマちゃん 2021/11/10-16:12

記事番号517284へのコメント
c-kobanさんは No.517284「Re:YUTUBEが起動できない」で書きました。
折角Windows11にアップグレードしているのに元に戻すのは
抵抗がありますね。

517284Re:YUTUBEが起動できないc-koban 2021/11/10-14:21

記事番号517283へのコメント
コマちゃん-PC不慣れさんは No.517283「YUTUBEが起動できない」で書きました。

Windows11の不具合かも知れないのでどうしてもネット環境を使いたかったら
素直にWindows10に戻すことをお勧めする。

517282Re:起動時にエラーメッセージが出るmmint 2021/11/05-23:36

記事番号517281へのコメント
ジアゾ(初)-PC初心者さんは No.517281「起動時にエラーメッセージが出る」で書きました。

ジアゾさんこんばんは。夜分遅くに失礼します。
症状についての解説といくつか質問が有ります。

>起動時に一瞬だけAlert! keyboard initialization failureの
>エラーメッセージが一瞬表示される。
キーボードの初期化に失敗しましたエラーです。
何か特別なキーボードを使用したりしていませんか?
またUSBハブを介してキーボードと本体を接続したりしていませんか?


>前回同じメッセージが出て更にUSBハブが一切使えなくなりPC修理業者に診断して
>もらったところマザボのUSB基板のみが壊れていると診断を受け、
>ヤフオクで中古の同じマザボを購入し交換しました。
マザーボードにUSB基盤も回路も有りません。
USB制御をしているのはチップセットなのでチップセットが壊れていたのでしょう。
チップセットもマザーボードの一部なので修理業者はそう答えたのではないかと思いますが、私なら別の回答します。
(マザーボードが壊れている。とかチップセットが壊れている。とか)


>シャットダウン時にたびたびブルースクリーン 停止コード:MEMORY MANAGEMENT
>がでていました。
このブルースクリーンはいくつかの原因が考えられます。
外付けドライブや接続ポートで不具合が発生している。
 一度全ての外付け機器を取り外し。マウスとキーボードだけを本体に直接繋いで改善されるか様子を見てください。
 改善されない様で有れば接続しているUSBポートを変えたりして様子を見てください。

ソフトウェアで不具合が発生している。
 セーフモードで起動してください。

ドライバーで不具合が発生している。
 手間ですがドライバーを一つずつアップデートしてください。

内部パーツで不具合が発生している。
 Windowsメモリ診断を行ってエラーが無い事を確認してください。


>そして現在上記のエラーコードがまた起動時必ず出るようになってしまいました。
現在の状況は正確に伝えてください。
アラートメッセージが出るだけなのか、アラートメッセージの後起動するがUI(キーボードやマウス)が使えないとか。
以上回答下さればと思います。

517281起動時にエラーメッセージが出るジアゾ(初)-PC初心者 2021/11/03-23:10

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:Inspiron 5680
トラブル現象: 起動時にalert keyboard initialization failureのエラー
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
--
DellのPC Inspiron 5680を使ってます。

起動時に一瞬だけAlert! keyboard initialization failureの
エラーメッセージが一瞬表示される。
起動後はキーボード(USB有線接続)もマウス(USB無線)も使えます。

前回同じメッセージが出て更にUSBハブが一切使えなくなりPC修理業者に診断して
もらったところマザボのUSB基板のみが壊れていると診断を受け、
ヤフオクで中古の同じマザボを購入し交換しました。
交換したところUSBハブは認識・動作するようになったのですが
シャットダウン時にたびたびブルースクリーン 停止コード:MEMORY MANAGEMENT
がでていました。

そして現在上記のエラーコードがまた起動時必ず出るようになってしまいました。
またマザボが壊れたんでしょうか?
それとも別に問題があるんでしょうか?
どうしたらいいんでしょう?

回答頂けたら嬉しいです、よろしくお願いいたします。

517271Re:無線式を使うなら崖っぷちのポニョ 2021/10/15-16:33

記事番号517270へのコメント
c-kobanさんは No.517270「無線式を使うなら」で書きました。
c-kobanさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。
以前は無線式でした。
パソコンによって、使えるマウスが決まっていて、
有線式とか無線式とか、選択の余地がないような
ことを言われました。
選べるものなら、有線式がいいです。
無線式は勝手に飛んで行ってしまうので。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

517270無線式を使うならc-koban 2021/10/14-20:42

記事番号517269へのコメント
崖っぷちのポニョさんは No.517269「Re:マウスの再利用」で書きました。

無線式の場案は電池がヘタってくると画面上のマウスが反応しにくくなりますのでご注意を。
有線式はそんなことは無いですけどね。

517267Re:Bluetoothと無線LAN接続が再起動時に使えなくなりますういのみ 2021/10/08-15:22

記事番号517263へのコメント
KAWAIさんご回答ありがとうございます。
現状、高速スタートアップをオフにした状態でシャットダウンし、ACアダプタも抜いておき、時間をおいて再度起動すると挙動が安定するようになりました。
さらに、スタートアップナビから最新のドライバのインストールにも成功しました。

ありがとうございました。

517266ドライバのインストールができませんういのみ URL2021/10/08-15:07

メーカー名:富士通
OS名:Windows10
パソコン名:LIFEBOOK UH75/D3
トラブル現象: ドライバのインストーラーが見つからない
--
現在wifi接続の挙動を改善するために、最新ドライバのインストールをしようとしています。
富士通のアップデートナビより、インテル(R) 無線 LAN WiFi ドライバーをインストールしたいのですが、

https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1032399

に記載のWirelessSetupまたはWirelessSetup.exeがエクスプローラー上で見つからずに詰んだ状態になっています。
上記に加えて、『「UWD」−「Win64」−「Installer」フォルダーへ順に移動します。』に該当するファイルも見つかりません。

これらは一体どこに行ってしまったのでしょうか、また存在しない場合にこのドライバをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

517264テストパソ困用務員 2021/10/08-14:26

トラブル現象:インターネット全般その他
ハード関連:無線LAN MusenLAN
ソフト関連:その他メーラー
使用回線:その他回線
--
メール配信の投稿テスト

文字数制限チェック

517263Re:Bluetoothと無線LAN接続が再起動時に使えなくなりますKAWAI 2021/10/07-09:09

記事番号517262へのコメント
富士通のパソコンなら、「アップデートナビ」というアプリがインストールされているはずです。
詳しくは以下を。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8510-8525

まずは、アップデートナビで指示されたアップデートを実行してみて下さい。

それでダメなら、「高速スタートアップ」を無効にしてみるとよいかも。
詳しくは以下を。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6010-9312

517262Bluetoothと無線LAN接続が再起動時に使えなくなりますういのみ(初) 2021/10/07-03:30

メーカー名:富士通
OS名:Windows10
パソコン名:LIFEBOOK UH75/D3
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
--
最近はこのノートPCをACアダプタに接続しながら利用することが多いのですが、PC起動時に右下のタブからwifiとBluetoothに関する項目が消え、利用できない状態が頻発します。
デバイスマネージャーにて再インストールや、デバイス及びWindows updateも行いましたが効果がありません。
ACアダプタを抜いて何度か再起動をすれば項目が表れて利用できることがあるのですが、日に日に確率が低くなってきているような気がします。
BIOSの標準設定値を読み込んでも改善されませんでした。

この状況を改善する手立てはございませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

517257Re:PC休止明けにwifi接続できない亀太郎 2021/09/24-10:43

記事番号517255へのコメント
mmintさん、ご回答ありがとうございます。

>ネットワークアダプタに何が使われているのかを書く様に

うっかりしていました。
アダプターは、Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8265
というものです。

そして、簡単な解決策も提示していただき、本当にありがとうございます。
早速試したところ、面倒な手間もなく無事に接続できました。
休止明けのアダプターも「電力の節約」のチェックは空欄になっています。
そんなところに問題が潜んでいたとは思っても見ませんでした。

517241Re:うっかり上書きしたファイルを元に戻すことは出来ませんかkousoua 2021/08/16-12:20

記事番号516999へのコメント
takoさんは No.516999「うっかり上書きしたファイルを元に戻すことは出来ませんか」で書きました。
「リムーバブルディスク(* :)をスキャンして修正しますか?」という質問を見ると、
ほとんどすべてのユーザーが「スキャンして修正する(推奨)」をクリックする傾向が
あります。確かに、これはディスク上の問題を修正するのに役立ちます。しかし、この
操作でファイルが削除されると考えたことはありますか?正直に言うと、多くの人が
「Microsoftのスキャンおよび修正機能はファイルを削除しました」と言うのを聞いた
ことがあります。それでは、本当に発生したときに、Windowsの「スキャンおよび修正」
に対処し、削除されたファイルを復元する方法を教えてください。
もっと内容はこのリンクを参考してください。
https://www.partitionwizard.jp/disk-recovery/scan-and-fix-delete-files.html

517234Re:ゲーム起動時にパソコンが落ちるkousoua 2021/08/16-10:10

記事番号517077へのコメント
なび(初)さんは No.517077「ゲーム起動時にパソコンが落ちる」で書きました。
最初に考えられるソフトウェア障害は、バックグラウンドで実行しているプログラ
ムが多すぎて、メモリを大量占用することです。この状況では、ゲームが必要なメ
モリにアクセスできず、クラッシュするか動作が重くなります。

したがって、バックグラウンドプログラムを閉じてから、コンピューターでゲーム
を楽しむほうがいいと思います。

バックグラウンドでRAM(ランダムアクセスメモリ)を占用するプログラムを停止す
るには、次のチュートリアルを参照してください。

ステップ1:Windowsアイロンを右クリックして、「タスクマネージャー」オプショ
ンを選択します。

ステップ2:「スタートアップ」タブに移動します。

ステップ3:次に、不要なアプリケーションを無効にします。

図解-1
ステップ4:PCを再起動して、ゲームを楽ましょう!

バックグラウンドで不要プログラムを閉じても、またPCがゲーム中にクラッシュ/フ
リーズするなら、次の方法を試してみてください。

#2:Windwos 10と互換性のないグラフィックカードドライバーを更新
ほとんどのコンピューターユーザーはWindows 10にアップグレードして、Windows
10でゲームをプレイしています。このOSはゲーマーに優しいと言えますが、ドライ
バーの互換性も問題です。


「Windows 10でゲーム中にPCがクラッシュしてしまいました」っては、現在のグラ
フィックスカードドライバーとオペレーティングシステムの間の非互換性のせいか
もしれません。

デバイスマネージャーまたはWindows Updateで、グラフィックカードドライバーを
最新版に更新する必要があります。

Windows 10のデバイスマネージャーを介してグラフィックカードドライブを更新す
るには、以下のチュートリアルに従ってください。

ステップ1:Cortanaの検索ボックスにコントロールパネルと入力して、最も一致す
る検索結果を選択します。

ステップ2:コントロールパネルを開いた後、「ハードウェアとサウンド」「デバイ
スマネージャー」を順番にクリックします。

図解-2
ステップ3:ディスプレイアダプターを見つけて展開し、グラフィックカードの詳細
を確認します。そして、グラフィックスカードドライバーを右クリックし、「ドラ
イバーの更新」を選択して更新します。

図解-3
ステップ5:「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索」を選択します。

グラフィックカードドライバーと他のドライバーを更新したら、ゲームを再起動し
てみてください。

#3:オンボードサウンドデバイスと競合のあるデバイスを無効化
Windows 10のサウンドドライバーは、他のデバイス(特にGPU)と競合があることが
多いです。

この競合はGPUの障害につながり、ゲーム中のPCクラッシュも引き起こします。

では、オンボードサウンドデバイスを無効にしてみてください。

まず、デバイスマネージャーを開いてから、次の操作を実行してください。

「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラー」を展開して、オンボードサウン
ドデバイスを右クリックして無効にします。
コンピュータを再起動します。
図解-4
#4:不具合のソフトウェアをチェック
よりよく機能するために、ほとんどのゲームは、DirectXやJavaなどの追加ソフト
ウェアが付いています。

したがって、信頼できる公式Webサイトから必要なソフトウェアをインストールする
ことを確認する必要があります。ゲームに必要かどうか確認できない場合は、
Googleから関連情報を取得するか、ゲームのドキュメントを参照してください。

#5:コンピューター上のマルウェアとウイルスをスキャン
コンピュータークラッシュに関連する可能性のあるソフトウェア問題の1つは、マル
ウェアとウイルスです。マルウェアとウイルス対策として、デバイスのスキャンを
開始する必要があります。Windows Defenderを有効にするか、信頼できるサードパ
ーティのウイルス対策ソフトを実行してみてください。

ステップ1:Windows Defenderを開き、「ウイルスと脅威の防止」をクリックします
もっと内容はこのリンクを参考してください。https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/computer-crashes-when-playing-games.html

517233Re:立ち上げが遅い、動作が遅い、ディスク100%kousoua 2021/08/16-10:00

記事番号517225へのコメント
ちかちんさんは No.517225「立ち上げが遅い、動作が遅い、ディスク100%」で書きました。
多くのコンピューターユーザーは、コンピューターが重くて、応答に長い時間が
かかて、同時に複数のプログラムを実行するとパソコンがスタックなると報告し
ました。実際のところ、コンピューターの動作が遅いことはほとんどのユーザー
にとって一般的な課題になり、多くのユーザーはWindows 10が非常に遅くて応答し
ない問題の原因および対処方法について疑問に思っています。

それでは、Windows 10の動作が遅いのはなぜですか?様々な理由が考えられます。
次のリストは、すべての理由が含まれているわけではありませんが、Windows10コ
ンピューターの速度が遅いまたは応答しない問題を理解する上で有利なスタートを
与えることができます。

実行しているバックグラウンドプログラムが多すぎます。
ハードウェアの競合と古いドライバー。
ウイルスとマルウェアの感染。
ハードドライブに空き容量がありません。
破損または断片化したハードドライブ。
過熱。
古すぎるPCとノートパソコン。
高いCPU使用率。
ハードウェア障害。
つきましては、次の部分では、Windows 10が非常に遅い&反応しない問題に対処
する方法またはWindows 10のパフォーマンスを向上させる方法について説明します。

関連記事:ゲーム用にWindows10を最適化するための10のヒント

Windows 10の動作が遅い・反応しない場合の13のヒント
ウイルスとマルウェアをチェックします。
重いパフォーマンスのプロセスを無効化します。
高速スタートアップを有効にします。
必要のないサービスを無効にします。
視覚効果と透明効果を無効にします。
ハードディスクをデフラグします。
ドライバーとソフトウェアを更新します。
仮想メモリのサイズを調整します。
Windows 10タスクマネージャーの100%ディスク使用率を修正します。
「Windows Modules Installer」サービスを停止します。
ハードディスク容量を確認します。
システムをSSDにアップデートします。
クリーンインストールを実行します。
そのもっと内容はこのリンクを参考してください。https://jp.minitool.com/backup-tips/windows-10-very-slow-and-unresponsive.html

517228Re:officeの認証KAWAI 2021/08/15-15:28

記事番号517227へのコメント
Office2010は以下の通り、マイクロソフトアカウントは不要ですね。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4708-7480

以下を見ると、Office2013も2010とほぼ同じ手順ですね。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9810-1479

以下を見ると、Office2016はマイクロソフトアカウントが必須になっていますね。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0311-1776

2016からマイクロソフトアカウントが必要になるということでよいと思います。


517222Re:Windows10へ乗り換えに関するトラブルkousoua 2021/08/13-16:03

記事番号516883へのコメント
木工のこ(初)さんは No.516883「Windows10へ乗り換えに関するトラブル」で書きました。
Windows 10を実行している場合は、復元ポイント、イメージバックアップ、または
Windowsがアクセスを許可しない場合の完全な再インストールでシステムを復元でき
るUSB回復ドライブを作成する必要があります。 Windows 8と同じWindows 10は、回
復ドライブを作成するオプションを提供します。まず、USB回復ドライブを作成する
方法を簡単に見てみましょう。

記事:Windows8回復ドライブの作成

始める前に:

4 GB以上のUSBドライブを準備します。
USBドライブが正常に接続されていることを確認してください。
お使いのコンピューターがWindows 10を実行していることを確認します。
ステップ1:検索ボックスで「回復ドライブの作成」を入力します。Windows 10は最
も一致する検索結果を表示して、指定のユーティリティが一番目のところに表示さ
れます。キーボードのEnterキーを押してください。

回復ドライブの作成を出します
ステップ2:回復ドライブユーティリティがすぐに出ます。「システムファイルを回
復ドライブにバックアップします」にチェックを入れて(完全に再インストールす
るために必要なシステムファイルをバックアップ)、続行してください。

「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックを入れます
ステップ3:ウィザードがUSBドライブを成功に検出するまでにお待ちください。
ファイルのコピーを準備します。「次へ」をクリックします。

ドライブの検出を待つ
「次へ」をクリック
ステップ4:警告メッセージ「ドライブ上の全てのデータが削除されます」は表示
されます。続行する前に重要なファイルのバックアップを確認してください。

警告メッセージ
ステップ5:回復ドライブの作成は時間がかかります。少々お待ちください。

回復ドライブの作成を待つ
ステップ6:回復ドライブの準備ができた後、「完了」をクリックします。

回復ドライブの作成を待つ
提示: 回復ドライブを使用してWindows 10を再インストールする場合、プロダク
トキーは必要ではありません。ただし、完全に再インストールする場合、このコン
ピュータでWindows 10が正規品であることを証明するためにプロダクトID番号を
入力する必要があります。だから、Googleでプロダクトキーを検索して、Windows
10を認証する必要があります。
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/cant-create-recovery-drive-win10.html

517214Re:BIOSが起動しないkousoua 2021/08/13-11:49

記事番号517022へのコメント
c-kobanさんは No.517022「BIOSが起動しない」で書きました。
BIOSアップデートとはコンピュータ上のマザーボードのBIOSをアップ
デートすることを指します。他のアップデートとは異なり、BIOSアップ
デートはシステム性能の改善をもたらすものではありません。HDDベース
のソフトウェアをアップデートするよりもマザーボードのBIOSをアップ
デートする方が危険なので、「BIOSをアップデートする必要があります
か?」と思っているかもしれません。

アップデート中に問題が発生すると、PCが完全に起動できなくなる可能性
があり、システムと内蔵ハードドライブに保存されているすべてのファイ
ルにアクセスできなくなります。 では、BIOSアップデート後にPCが起動で
きなくなったら、何をすべきですか?

実際、BIOSのアップデートによってブラックスクリーンが発生した場合、
PCを正常状態に戻す方法があります。これからはPCのブート失敗の問題を
解説しましょう。
このリンクを参考してください。
https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/pc-not-booting-after-bios-update.html

517211Re:電源が入らないkousoua 2021/08/13-11:17

記事番号517128へのコメント
c-kobanさんは No.517128「電源が入らない」で書きました。
ノートパソコンが現在の日常生活で特別な地位を得ている。ノートパソコンを介して仕事をしたり、動画を見たり、ゲームを楽しんだりする人が多くなり。それらは私たちの生活に色々なサービスを提供しています。また、Dell(デル)、Asus、HP、Lenovo(レノボ)、Acerなどのブランドが有名です。

ノートパソコンは常に正常に動作しているとは限りません。ノートパソコンが起動しないなどの一般的な問題に遭遇する可能性があります。この投稿では、デル製ノートパソコンのこの症状について説明します。

fix asus laptop wont turn on thumbnail

解決済み:ASUSノートパソコンが起動しない
多くのユーザーはASUSノートパソコンが起動しないというジレンマに直面したことはあります。このトラブルは、様々な原因で発生する可能性がありますが、ほとんどの場合修正できます。

もっと見る
デルのノートパソコンは前日正常に動作していたが、今日通常通りに電源ボタンを押すと、パソコンは起動しなくなる場合があるかもしれません。以下に示すように、いくつかの症状が現れます:

電源ランプが点灯しているが、デルのノートパソコンは起動しない。
カーソルが点滅したままノートパソコンが起動しない。
ビープ音が鳴ってノートパソコンが起動しない。
ノートパソコンは黒い画面で停止して起動しない。
PCがDellのロゴ画面で動かなくなったり、Windowsのロゴ画面でハングしたりする。
その他。
したがって、デルのノートパソコンは突然起動できなくなるとどうしますか?次の部分では、様々な状況に基づいての解決策を説明していきます。https://jp.minitool.com/backup-tips/dell-laptop-wont-turn-on.html#%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-169

517209Re:続報ですc-koban 2021/06/18-21:01

記事番号517208へのコメント
mmintさんは No.517208「Re:続報です」で書きました。

>今回は間違えなかったと言う事は最初の相談内容だけ間違えてしまったと言う事でしょうか?

実は他にも持っていた自作機がLGA775だったので勘違いしていたわけです。
ジャンカーなら『H55』とか『P55』と聞けば『あぁLGA1156』だなと
分かるんでしょうけど私はそこまでじゃないので分かりませんでした。

517208Re:続報ですmmint 2021/06/18-16:53

記事番号517207へのコメント
c-kobanさんは No.517207「Re:続報です」で書きました。

c-kobanさん、こんにちは。

>書き忘れていましたが
>私も同じことを考えてCPUを交換してみましたがやはりダメでした。
>やはりマザボが逝っているのだと判断しました。
多分、ソケットでしょう。マザボをを持って動かしながらソケットのピンの先が光る様にしてチェックして見てください。
曲がって居るピンが有ればそのピンだけ光り方が違うので直ぐに見付けられますよ。
曲がったピンのリペアやソケット交換は難しいのでそのままジャンクとしてハンダが使えるならパーツ取り用として保管するのが良いかと思います。
https://youtu.be/eJj4Uz_Fgp0

>いえ、今回はLGA1156ということを確認の上で購入しました。
今回は間違えなかったと言う事は最初の相談内容だけ間違えてしまったと言う事でしょうか?

517207Re:続報ですc-koban 2021/06/17-22:25

記事番号517206へのコメント
mmintさんは No.517206「Re:続報です」で書きました。

>現状同じ型番のCPUが動くシステムが有るならCPUを乗せ換えるだけでCPUの故障の判断が出来るのではないでしょうか?

書き忘れていましたが
私も同じことを考えてCPUを交換してみましたがやはりダメでした。
やはりマザボが逝っているのだと判断しました。

>またLGA775だと思って購入したらLGA1156でした。と言う事でしょうか?
>だとしたら、またやっちゃいましたね。としか言えないのですが(笑)

いえ、今回はLGA1156ということを確認の上で購入しました。

517206Re:続報ですmmint 2021/06/16-18:44

記事番号517202へのコメント
c-kobanさんは No.517202「続報です」で書きました。

c-kobanさん、こんばんは。

>マザーボード(ASUSのP7P55D)と新しいCPU(型番は同じ)を購入して
>試したところ正常に動作しました。
取り敢えずは解決の糸口だと思います。おめでとうございます。

>昨日、MSIの新しいマザボをヤフオクでポチったので入手次第動作確認します。
>これで動作したらBIOSTARのTP55が壊れている。
>動作しなかったらCPUが逝っていると判断します。
ちょっと良くわかりません。
現状同じ型番のCPUが動くシステムが有るならCPUを乗せ換えるだけでCPUの故障の判断が出来るのではないでしょうか?
MSIの新しいマザボと有りますが、新品ではなく、中古ですよね?

同程度のシステム2つ所持する事になると思うのですが・・・

>追伸:LGA775と思っていたら元々LGA1156でした。(゜´Д`゜)゜
えっと最初にLGA775だと思って注文したらLGA1156だったんですよね?
で、Core i7-870 SLBJGを購入したけど動かなかった。が相談内容だと思っています。
またLGA775だと思って購入したらLGA1156でした。と言う事でしょうか?
だとしたら、またやっちゃいましたね。としか言えないのですが(笑)

517202続報ですc-koban 2021/06/16-02:55

記事番号517144へのコメント
mmintさんは No.517144「Re:電源が入らない」で書きました。

マザーボード(ASUSのP7P55D)と新しいCPU(型番は同じ)を購入して
試したところ正常に動作しました。
昨日、MSIの新しいマザボをヤフオクでポチったので入手次第動作確認します。
これで動作したらBIOSTARのTP55が壊れている。
動作しなかったらCPUが逝っていると判断します。

追伸:LGA775と思っていたら元々LGA1156でした。(゜´Д`゜)゜

517195Re:パソコンの購入mmint 2021/06/09-17:38

記事番号517194へのコメント
KAWAIさんは No.517194「Re:パソコンの購入」で書きました。

KAWAI様、こんにちは。
仕事だったので返事遅れました。
私の方でも少し調べてみたのですが、情報がほとんど有りませんでした。
会社として存在している以上、少なからず購入した人が居ると思ったのですがここまで情報が無いのはびっくりしました。


>Office2016だと、使用開始時にマイクロソフトアカウントとの紐付けをすることになるわけで、中古で販売するにあたって、その紐付けを解除しているか?というのが凄く気になります。
>紐付けの解除って、マイクロソフトに問い合わせても簡単にやってくれないのよね。
officeの譲渡はライセンス解除を一度に限り有償でしてくれていたのですが、2016のサポートが昨年10月で終了しており、ライセンス移行手続きもその時に終了されてしまっているとの事でした。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office2016%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bb/d4e699be-b8c1-4335-a492-7f0e786bdfc8
こちらについては私の情報不足でした。

>新規で2003のライセンスをマイクロソフトが発行してくれるかというと、ありえないわけで。
恐らく中古だと思います。こちらも規約に一度限り譲渡出来る旨が記載されています。
ただ、一度という回数制限をmicrosoftが把握しているかどうかについては微妙ですが・・・

>住所と電話番号が同じで、ポプラテックなんていう会社が存在?
ポプラテックについては評判最悪でした。
恐らく今まで販売はポプラテックがやっていて、アラジンランプは調達や修理、買い付け等を担当していたのではないかと思います。
ポプラテックでは売れなくなって来たので販売店をアラジンランプに変えたのかも知れませんね。
だとすれば、余り評判は良くない様なので先程のリンクは編集で削除しておきます。

質問者さんへの回答に戻りますが、やはり中古ノートPCでもデスクトップPCでもExcel付きとなると予算不足になりそうですね。
Microsoftに拘らなければKINGSOFTのofficeや、Open office、Libre office等が有るのですが、Microsoft Excelとなるとコストが上がってしまいますね。

こういったofficeを使うので有れば十分予算内で収まるかと思います。

517188Re:仕事用PCのデュアルモニタがおかしくなるmmint 2021/06/06-17:08

記事番号517173へのコメント
お仕事大変さんは No.517173「Re:仕事用PCのデュアルモニタがおかしくなる」で書きました。

お仕事大変様こんにちは。
返事が遅くなりましたが一応USBでも増設は可能となります。
(時代の進化ですかねぇ・・・)
とは言えグラフィックカードのUSB接続には条件が有ります。
USB-3.2対応のUSB-TypeCポートが本体に内蔵されている事になります。
参考リンク
https://hanpenblog.com/3508
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1912/29/news008.html

またメモリ不足を補うにはUSBフラッシュメモリをwindows RedyBoostとして設定して使えばメモリ不足を補う事が出来ます。
参考リンク
https://reneeds.net/2019/04/18/readyboost/
とは言え、やはり直接メモリを増設した場合と比べると遅いです。
あくまで一時しのぎや増設までの繋ぎとお考えなら試す価値は有ります。

何かの参考になればと思い、時間は空きましたが返信させて頂きます。

517170ノートパソコンが3Dスキャナーを認識できないKikuchi(初) URL2021/05/29-21:09

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:NG385VRA-ANL
ハード関連: 3Dスキャナー Artec Eva
ソフト関連: Artec Studio 15
使用回線:その他回線
--
ノートパソコンが、USBポート経由で接続した3Dスキャナーを認識しません。何が問題なのでしょうか?
ノートパソコン Dell G3 3500 https://thehikaku.net/pc/dell/20dell-g3-15.html
3Dスキャナー Artec Eva https://www.artec3d.com/ja/portable-3d-scanners/artec-eva

517167仕事用PCのデュアルモニタがおかしくなるお仕事大変 URL2021/05/19-16:43

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:OptiPlex3060
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
ソフト関連:表計算Excel
使用回線:光
--
仕事で使っており、職場のリース業者から勧められて購入したPCです。
 *リースではありません。買い切りです。

スペックは下記のとおりです。


プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-8500 CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.83 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
グラフィック環境?
 Intel(R)UHD Graphics630
 メモリ合計4135MB
 表示メモリ(VRAM)128MB
 共有メモリ4007MB


購入時に条件は
・SSD+HDD
・デュアルモニタが可能
・とにかく早さ。メーラーもofficeソフトもさくさく起動し反応するように。
 メールソフトとワード、エクセル、稀にパワポ程度しか使わないがとにかく早さ。
と伝えました。

ただ、届いたのがSSDのみのモデルで、メモリも8GBというものでした。
メールを過去10年程度分を全て残しているため、40GB程度になっています。
メーラーはThunderbirdを使って、これをUSB3.0接続の外付けHDDに入れています。
極力SSDの容量は使わないようにしています。

初のSSDでして起動速度に不満はなく、立ち上げた直後は問題なくデュアルモニタで動きます。

しかし、特にエクセルを起動すると、非常に不安定になります。
(スタートアップは極力減らしています。)
不安定になると、モニタ2台とも暗転して固まったり、モニタ1台だけに映像出力されたりして、大変イライラします。

映像処理や画像処理等という高度なことは全くしていません。
(私からすれば)たかがエクセルの起動だけで
何を辛そうにしているのかとパソコンにイライラしてしまうのですが、
この状態を改善するにはどうしたらいいのでしょうか。

次回はリース業者を介さずに直接パソコンを選ぼうかとも思っているのですが、
この不安定さがCPU、メモリ、グラボ、映像RAM?etcのいずれに由来するのか知りたく
投稿させていただきました。

用語や理解等誤っているかもしれませんし、前提情報に不足があるかもしれないので恐縮ですが、
何卒ご教示賜わりたく、よろしくお願い致します。

517162Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可mmint 2021/05/09-13:23

記事番号517150へのコメント
hogechoru(初)さんは No.517150「中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可」で書きました。

hogechoruさん、こんにちは。
少し質問なのですが、
>「error: hd1 cannot get C/H/S values」と出ます。
と有りますが、hd0ではなくhd1でしょうか?
通常LINUXではHDD1基の場合hd0がwindowsのCドライブと同義なのですが・・・

hd1のエラーならば、何か記憶媒体が接続されてないか。また、インストール時にパーティションが別れてないかをご確認ください。

517155Re:1909から20H2へのアップデート後の証明書消失?KAWAI 2021/05/08-11:51

記事番号517154へのコメント
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-version-up-system-and-user-certificates-lost-problem.html
上記の不具合に当たったようですね。

まずはロールバックした上で、ISOではなくWindows Updateでアップグレードをやるしかないかと思います。

517150中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可hogechoru(初) 2021/05/05-15:59

メーカー名: CLEVO(STYLE NOTE)
OS名:WindowsXp
パソコン名:M66N (M660NC)
トラブル現象:インターネット全般その他 CD bootによる他OS(Windows10やCloudReady)のクリーンインストールができない
ハード関連:CD-ROM/R/RW
--
初めまして、hogechoruと申します。
1,2か月前に親戚から15年前位の中古PC(WindowsXP)をもらいました。
XPはサポート切れのため、新たなOS(Windows10、またはGoogleが提供する
ChromeベースのOS(CloudReady)を、CD-ROMブートでクリーンインストール
しようと試みています。

インターネットからクリーンインストール用CDを作成し、
BIOSで起動順序を何とかCDブートするよう設定できたのですが、
うまくセットアップが開始されません。

Windows10のCDの場合、Windowsロコが表示されたまま、丸一日経っても
次の処理に進みません。
CloudReadyのCDの場合、CDとUSBの合わせ技でブートを試みている
(PCがCDブートはできるがUSBブートができない)のですが、
「error: hd1 cannot get C/H/S values」と出ます。

HDDはNTFSで、Cドライブは100GB近くある内80GB位空きがあるので、容量は
問題ありません。

何か良い方法があればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします

517148Re:Googleアカウントにログインできないmmint 2021/04/26-01:32

記事番号517147へのコメント
長野さんは No.517147「Re:Googleアカウントにログインできない」で書きました。

長野さん、こんばんは。

アカウントの復元が出来ないとなると別のアカウントを作成、使用するしかないみたいです。
https://support.google.com/accounts/answer/7299973

申し訳有りませんが、GoogleのサービスですのでGoogleサポートやフォーラムを利用して回復出来ないので有ればサポート公開情報の通り、元のアカウントにログインするのは諦めるしか無い様です。

お力になれず、申し訳有りません。

517144Re:電源が入らないmmint 2021/04/24-17:52

記事番号517128へのコメント
c-kobanさんは No.517128「電源が入らない」で書きました。

c-kobanさん、こんばんは。お久しぶりです。
構成を見る限り中古の自作と受け取ったのですが、動作確認済みの物をAmazonnで購入されたのでしょうか?
そうではない場合ジャンクパーツの場合が多いので動作確認済みのスペアパーツが無いと不具合の特定は難しいかと思います。
通電すればPCので調べる事も出来るでしょうが、通電してないのであれば、それも不可能かと思います。

POSTコード表示カード
https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZY7FJWC/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_MVKA2WXG9C56S5VMWSHZ?_encoding=UTF8&psc=1

症状からしてCPU関連の可能性が高いと思います。
どうしても原因を突き止めたいので有れば中古PCの動作確認済みの同程度のスペックを探して購入し、パーツを入れ替えながら確認するしかない気がします。

517140Re:SSIDが表示されませんc-koban 2021/04/20-20:06

記事番号517136へのコメント
セントウキ(初)さんは No.517136「SSIDが表示されません」で書きました。

デバイスマネージャーを開いてスクリーンショットを撮り、
エトセトラ板の方で新しくスレを立ててそこに貼り付けて下さい。

517136SSIDが表示されませんセントウキ(初) 2021/04/20-00:49

メーカー名: 自作PC(ツクモ)
OS名:Windows10
パソコン名:G-GEAR GI7J-C91T/CP2
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:無線LAN MusenLAN
ソフト関連: ELECOM WDC-150SU2M
--
無線LANがネットワークを認識しません。
対照実験として他のノートPCでこのデバイス経由で接続してみたところ問題なくできました。
しかし、問題があるデスクトップPCの方ではSSIDが表示されず、メーカー製の接続用ソフトでも接続タブが表示されずとても困っています。
思い当たる節としてはC:\Program Files\WindowsApps内のいくつかのフォルダを削除したことが挙げられますが、機能をネットで調べたところ接続に関するものは消していなさそうでした。
他に必要な情報があればお伝えしますので、助けてください。

517128電源が入らないc-koban 2021/04/08-01:49

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Windows10
パソコン名:なし
--
お久しぶりです。

先日LGA775のマザーを購入したつもりが間違ってLGA1156のマザーを購入してしまいました。
LGA775にも飽きてきていたのでCPUを購入し、最小構成で通電したところまったく反応がありません。
マザーボード上のPOWERボタンを何度か押していると電源ユニットから『カチッ』と言う音が2回だけしますが
それ以降はなんの反応もありません。
この症状をネットで検索したら『マザボ上のLANチップの破損が原因で起こることもある』とありました。
これはCPUが壊れているのでしょうか?
それともマザーボードが死んでいるのでしょうか?
他にLGA1156のマザーボードもCPUも無いため確認のとりようがありません。
どうしたらよいでしょうか?

因みに、マザーボードとCPUはAmazonでポチったもので
他はビックカメラで購入しました。

マザーボードはBIOSTARのTP55
CPUはIntel Core i7-870 SLBJG
メモリーはpanramの4GB
電源はCORSAIR RM550


517122Re:system32にadvpack.dllをコピーしたい。KAWAI 2021/04/04-16:50

記事番号517121へのコメント
> PC Repairは削除いたしました。ただし、問題は解決していません。

そのほかの指示したことはやっていないのですか?
・AdwCleanerの実行
・環境変数TEMPの編集
をやってください。


> 別のPCでSYSTEM32のフォルダーを作り、advpack.dllをコピーして、
> 対象のPCのにフォルダーごとコピーしました。

素人判断で勝手なことをしないでください。


> 一太郎のアップデートを行うと、エラーメッセージで原因はadvpack.dllと表示されます。

一太郎のアップデートをしたいなら、以下の情報があります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-winapps-appscat_tools/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B7/a5d70ba9-68f8-43b9-9efe-f5d11d7ad566

517120Re:system32にadvpack.dllをコピーしたい。KAWAI 2021/04/04-11:43

記事番号517119へのコメント
advpack.dllが原因でAdwCleanerも起動しないという場合は、以下の手順を試してみてください。

1.C:\temp というフォルダを作成
2.Windowsキーを押しながらXキーを押してメニューを表示
3.「システム」をクリック
4.「システムの詳細設定」をクリック
5.「環境変数」をクリック
6.ユーザー環境変数の「TEMP」をダブルクリック
7.「変数値」の内容を C:\temp に書き換えて OK をクリック
8.環境変数ダイアログの OK をクリック
9.Windowsを再起動してもう一度AdwCleanerを実行してみる

517119Re:system32にadvpack.dllをコピーしたい。KAWAI 2021/04/04-11:23

記事番号517118へのコメント
先ほどのマイクロソフト公式サポート情報ですが、古すぎて役に立たないやつでした。すいません。

こちらの情報の方が的確かも。
https://fireflyframer.blog.jp/24702341.html

PC Repair を削除できたら AdwCleanerもやってみてください。

517118Re:system32にadvpack.dllをコピーしたい。KAWAI 2021/04/04-11:17

記事番号517117へのコメント
PC Repair というやつがウイルスなのですよ。まずは、マイクロソフト公式サポート情報の指示に従ってください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/pc-repair-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E9%A7%86%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-68603dc0-8765-109f-73dd-ae4740fb355e

その他にもウイルス感染が考えられます。AdwCleanerという駆除ソフトが強力で、一般的なウイルス対策ソフトが見逃してしまうようなものでも駆除してくれますので、使ってみてください。
https://freesoft-100.com/review/adwcleaner.html

517116Re:プリンター変えたら印刷イメージが小さくて読み取れませんmmint 2021/03/25-16:11

記事番号517115へのコメント
hira0328(初)さんは No.517115「プリンター変えたら印刷イメージが小さくて読み取れません」で書きました。

hira0328さん、こんにちは。
多分説明書に書いて有るとは思いますが、一応。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS6330%20series/1.0/JP/PPG/Dg-ij_preview.html


517115プリンター変えたら印刷イメージが小さくて読み取れませんhira0328(初) 2021/03/24-15:56

メーカー名: マウス
OS名:Windows10
パソコン名:LM-isz460b
使用回線:ケーブルTV
--
プリンターをCanon MG6930から Canon TS6330に変えました。
印刷イメージは印刷設定で小さく表示されるだけで、これでは細かい部分はわかりません。
MG6930では印刷で画面大にはっきり表示され1度で思い通りに修正できました。
TS6330では思い通りに印刷するには何度も何度も印刷します。
インクと紙の浪費をしているようなものです。
どうしたらよいでしょうか。教えてください。

517110ネット回線が異常に遅い。解決方法を知りたい。みつば 2021/03/14-02:12

メーカー名:DOSPARA ドスパラ
OS名:Windows10
パソコン名:GCR2060RGF-E
トラブル現象:インターネット全般
ハード関連: ハードに問題はないと思われます
ソフト関連: ソフトに問題はないと思われます
使用回線:光 NTTフレッツ光マンションタイプ(VDSL方式)IPv4
建物:築44年(公営)
--
PCだけでなく、スマホなど全デバイスで発生しておりますのでハードに問題はないと思われます。
明らかに回線の問題ですが、アドバイスいただけたら幸いです。

ネットが異常に遅くなったり、切断される現象が5年くらい前から時々発生。
常時ではなく頻発で、特に夜は動きません。
1度発生すると3か月くらいこの状態が続くことがありますが、1年以上問題なく使える時期もありました。
電話の音声が聞こえなくなった時期もあり、そのためプロバイダは関係ない、NTT側の問題とされ、何度も修理に来ましたが改善されません。
NTTがこれ以上修理できる部分はないそうです。
1週間くらい前から症状が目立つようになり、一昨日からスマホのブラウザゲームすらできなくなりました。
13日土曜22時台の速さを測定したところ、

測定1回目(接続先:東京)
上り 11.9mbps
下り 2.85mbps
Ping 419ms
Jitter 587ms

測定2回目(30分後)
上り 11.7mbps
下り 4.79mbps
Ping 55.9ms
Jitter 2375ms

ルーター(NTTからレンタル)は何度も交換しておりますのでルーターに問題はありません。
Wi-Fiはありますが、PCは有線LANです。
LANケーブルも交換しました。
トレースルートを見ましても、ローカル側に問題はないようです。
東京在住でプロバイダはniftyです。
よろしくお願いします。

517108Re:Windows Media PlayerのトラブルについてKAWAI 2021/02/24-18:29

記事番号517107へのコメント
https://hayakute.kantan-sakusaku.com/?p=3630
上記のページに書いてあるように、「インターネットからメディア情報を取得する」の設定が有効かどうか確認してみてください。

517103Re:モニターが勝手に薄暗くなったり明るくなったりするmmimt 2021/02/15-19:49

記事番号517101へのコメント
ころすけさんは No.517101「モニターが勝手に薄暗くなったり明るくなったりする」で書きました。

ころすけさん、こんばんは。

DCRやHDRの設定が有れば無効にしてみてはどうでしょうか?
DCR(ダイナミックコントラスト比)はモニタのOSDの設定で、
HDR(ハイダイナミックレンジ)はWindows10の設定から変更出来ます。

DCRについて
https://blogs.osdn.jp/2017/01/30/dcr.html
HDRについて
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/

HDRの設定
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%AE-hdr-%E3%81%A8-wcg-%E3%81%AE%E8%89%B2%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2d767185-38ec-7fdc-6f97-bbc6c5ef24e6

517101モニターが勝手に薄暗くなったり明るくなったりするころすけ 2021/02/15-16:37

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:Alienware X51 R2
ハード関連:ディスプレイ Display
--
パソコンのモニターの明るさが勝手に変化するようになってしまいました。

パソコンの起動時からすでに薄暗くなっており、
本来のモニターの明るさ設定とは異なる状態になっています。
しかし、ブラウザを立ち上げたりフォルダを開いたりすると
通常の明るさに戻り、閉じたり最小化すればばまた薄暗くなります。

まるで何かを使用している時は明るくし、
何も使用していないと認識したら暗くする設定かのような状態なのですが、
この現象を直すにはどうすれば良いでしょうか?


使用ディスプレイはDELL U2913WMと
JAPANNEXT JN-T2888UHDRのデゥアルディスプレイです。
メインモニターのJAPANNEXTの方だけ薄暗くなります。

グラボはGTX1060に変更してありますが、
変えてから日も経ちますし、何がきっかけでこうなったのか分からない状態です。

517098Re:OSをSSD移設後のHDD内にある元のOSに関してsouya106 2021/01/28-08:05

記事番号517096へのコメント
c-kobanさんは No.517096「Re:OSをSSD移設後のHDD内にある元のOSに関して」で書きました。

ご回答ありがとうございます。
OS移設後の元のOSをどうするかってのは、ググってもあまり詳しく書かれた記事がないんですよね。
結局それだけどうでもいいことなのだと思います。

一応、SSDに不具合が生じた場合にHDDから起動できるというメリットもありますが、基本的に回復ドライブを用意しているのでHDDにOSがなくてもそこから起動できます。
なので、メリットも少なければデメリットもないという感じでしょうか。

個人的に元のHDDにあるOSを消したいのは、なんかスッキリしないというか、モヤモヤするという部分で気分的な動機が強いです。
なので、しばらく様子を見たのち最終的には削除しようかと思います。

この度はご回答ありがとうございました!

517096Re:OSをSSD移設後のHDD内にある元のOSに関してc-koban 2021/01/27-17:51

記事番号517094へのコメント
souya106さんは No.517094「OSをSSD移設後のHDD内にある元のOSに関して」で書きました。

SSDから起動した場合HDDは自動的に別のドライブが割り当てられるので
OSがHDDにあるOSの内容を参照することはないはずです。
なのでHDDのOSは削除して構わないと考えます。

517079原因は意外なところに潜んでいたc-koban 2021/01/03-21:44

記事番号517030へのコメント
c-kobanさんは No.517030「Re:BIOSが起動しない」で書きました。

どういうわけかモニターをもう一台持っていたので繋ぎ変えてみたところ問題なく動作しました。
どうやらモニターのDVIポートが逝ってたみたいです。

p.s.
VGAケーブルが売り切れだったのでDVI-VGA変換コネクタを使ってみましたがやはりダメでした。
VGAケーブルが手に入り次第VGA接続で確認してみたいと思います。

517067Re:wi-fi接続が安定しないmmint 2020/12/13-16:52

記事番号517064へのコメント
minaさんは No.517064「Re:wi-fi接続が安定しない」で書きました。

minaさん、こんにちは。
有線で繋いだ場合ですが、デバイスドライバの更新を行った際、更にWindows updateでドライバの検索が出来ます。
やり方はアップデートの確認後、更新出来るプログラムの下にインストールオプションが表示され、そこに最適と思われるドライバ群が表示されるので必要な物をインストールすれば大丈夫です。

>KAWAI様の教えていただいたようなものを購入すれば直るのかもしれませんが、
>逆にそれがないともう繋がらないのでしょうか。

ネットに繋がれば、再度ネットからドライバをダウンロード・インストールする事も出来ます。
もしデバイスドライバの故障・不具合で有れば、正常なドライバにするだけで無線LAN子機を外した状態でも無線ネットワーク接続は可能です。

ただ過去にASUSのx205taで Windows10にアップグレードすると無線ネットワークに繋がらなくなる。と言った障害が発生した事例が有ります。
こちらの機種は人気だった様で、多くの人が接続出来る無線ネットワークに何も表示されなくなり困った事になりました。
解決法としてはデバイスドライバを過去のバージョンにする事で解決出来た筈です。

上記事例から、デバイスドライバが最新だから大丈夫。と言えないのが厳しいですね。
根気よくデバイスドライバを探して、当ててを繰り返して、所持している PCのネットワークカードとシステムに合ったデバイスドライバが見つかれば…
と言った解決法になるのでは?と思ってます。

517063Re:wi-fi接続が安定しないmmint 2020/12/13-11:16

記事番号517062へのコメント
minaさんは No.517062「Re:wi-fi接続が安定しない」で書きました。

minaさん、こんにちは。
測定結果報告ありがとうございます。
「-32dBm」だとかなり快適な無線環境だと言えると思います。

PC内蔵のネットワークカードの不具合・故障と思われます。
可能で有れば一度、有線LANでネットワークに繋ぎデバイスマネージャーからデバイスドライバの更新等を行ってみてはいかがでしょうか?
無理な様でしたらKAWAI様が仰ってる様なネットワークアダプター(無線子機)で対応出来ると思います。

>先ほどの回答でダメでも、パソコンを買い換える必要はありません。
>https://www.yodobashi.com/product/100000001003623403/
>上記のような無線LAN子機を取り付け、もともとの無線LAN機能の方はデバイスマネージャーで無効にしてしまえば良いはずです。

デバイスマネージャーの起動はスタートメニューを右クリックから起動出来ます。
またはキーボードのwindowsキー+Rのファイル名を指定して実行より「devmgmt.msc」と入力してEnterすれば起動します。


517062Re:wi-fi接続が安定しないmina 2020/12/13-10:52

記事番号517060へのコメント
mmintさんは No.517060「Re:wi-fi接続が安定しない」で書きました。

mmintさん、回答ありがとうございます。

ここで挙げているPCがwifiに繋がらないので、
同じ回線に接続している別PCにWi-Fi Analyzerをインストールして測りました。

「-32dBm」という数字が出ているのですが、これであっていますか。

517060Re:wi-fi接続が安定しないmmint 2020/12/13-09:16

記事番号517054へのコメント
minaさんは No.517054「wi-fi接続が安定しない」で書きました。

minaさん、こんにちは。
シグナル強度(電波強度)を測定して貰う事は可能でしょうか?

Wi-Fiミレル iOS/Android
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/68/index.htm

Wi-Fi Analyzer(Windows10)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab


517059Re: もしやマンション契約回線?悪代官 2020/12/12-21:41

記事番号517058へのコメント
minaさんは No.517058「Re: wi-fi接続が安定しない」で書きました。

すみません、ひとつ気になったので確認させてください。
質問者さんがお使いのネット回線は建物一括契約のマンション回線ですか?
先日自分の掲示板でも類似の相談がありましたので。
http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8022227#16996281
>マンション内での使用量増かヘビーユーザー存在の可能性が考えられますね。

>コロナ禍で自宅でのテレワークやweb会議の機会が増えたことにより、住人数が多い大型マンションでは特に回線圧迫しているのではないでしょうか。
>夜ならweb会議する会社はそうないとは思いますが、個人でも必要なら影響を受けない別の回線確保を考えるべき時代かもしれませんね。

特定の時間だけ速度低下するならますますその可能性が出てきます。
マンションではなく戸建てでの個人契約なら自分のレスはスルーしてもらっていいです

517056Re: wi-fi接続が安定しないKAWAI 2020/12/12-13:29

記事番号517054へのコメント
minaさんは No.517054「wi-fi接続が安定しない」で書きました。
> やはり買い替えるしかないのでしょうか。

先ほどの回答でダメでも、パソコンを買い換える必要はありません。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003623403/
上記のような無線LAN子機を取り付け、もともとの無線LAN機能の方はデバイスマネージャーで無効にしてしまえば良いはずです。

517050Re:パソコンに取り込んだ動画をandroidのタブレットに転送したい流れ星 2020/12/09-02:11

記事番号517031へのコメント
mmintさんは No.517031「Re:パソコンに取り込んだ動画をandroidのタブレットに転送したい」で書きました。

お返事大変遅くなりまして恐縮です。

クラウドストレージの方法試したいと思います。良い案をありがとうございました。

517046Re:デュアルモニターでのマウスの動きmmint 2020/12/08-19:32

記事番号517042へのコメント
ゆー一たさんは No.517042「Re:デュアルモニターでのマウスの動き」で書きました。

ゆーたさん、こんばんは。
今日時間を掛けて恐らくコレだ!と思う原因が判明したのでお伝えする為に回答させて頂きます。

私は電波干渉が起きていると判断していましたが、原因は電波ではなく、PC側の仕様のせいだと思い直しました。
理由としては、PCのUSB入力スロットが
USB3.1×2
USB3.0×2
パワーオフ充電機能付きUSB3.0×1
となっているのを仕様で確認しました。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html

こちらはbuffaloのマウスの認識されない/正常動作しない時のQ&Aです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14814.html
原因7パソコン側のUSBポートが正常動作していません。
対処法
パソコン側にUSBポートが複数ある場合は、レシーバーを接続している位置や設置している位置を変更して動作を確認します。
パソコンとの間にUSBハブやPC切替器等を介して接続している場合は、それらを外し、パソコンと直結して動作を確認します。
となっています。

さらにこちらBSMBW320シリーズの取り扱い説明書になります。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/bsmbw320-100.pdf
2P目の左上の部分
12.「故障かな…」と思ったらの下側Qの回答5
Q.マウスポインターやスクロールがスムーズに動かない。
A.5他のUSBポートでデータ転送をしているとマウスポインターの動きが悪くなる場合があります。その場合は、付属のレシーバーを他のUSBポートに接続し直すと改善することがあります。

外部接続モニターのHDMIをUSBに変換して接続しているのでデータ通信が止まる事無く送受信されてると思います。
PC-HA770RAシリーズの仕様書を上から下までざっと眺めた所、TVも見れるディスプレイ一体型パソコンでは無く、TVにパソコンが内蔵されたと言った印象を受けました。

KAWAI様が仰られているUSBポートを差し替えて正常に動作するUSBポートに接続する事。
が解決への近道となります。

具体的にはLAVIE Home All-in-one、LAVIE Direct HA 各部の名称・サイズのページから
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/interface/index.html
本体モニタ右側に有る下側のパワーオフUSB充電機能付きUSB3.0スロットにHDMI→USB変換ケーブルを刺し、
背面パネルを外した所に有る、USB3.1ポートのどちらかにワイヤレスマウスのレシーバーを刺す。
またはその逆となります。

■おまけ
仕様の通信機能の項にWi-Fi 6(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)/Bluetooth® Smart Ready(Ver.5.0)と有ります。
これはM.2スロット用のBluetooth機能付き802.11ax対応LANカードだと思われます。
製品紹介ページ
https://www.nec-lavie.jp/products/ha/
の高画質写真も、動画も、らくらく処理。の右側に有る画像
中央よりやや左のヒートシンクの上側に刺さってる基盤がそうです。
Bluetoothマウスが正常に機能していたのは、
USBでのデータ通信では無い事。
USBとは全く違う給電方式だった事。
が挙げられます。

517043Re:デュアルモニターでのマウスの動きmmint 2020/12/07-20:13

記事番号517042へのコメント
ゆー一たさんは No.517042「Re:デュアルモニターでのマウスの動き」で書きました。

ゆーーたさん、こんばんは。
1一3の対策の結果報告ありがとうございます。
HDMI→USB変換の件、了解致しました。

症状が変わらないと言う事なので、もしかしたらですがモニターから電波が発生してるかも知れません。
接続Wi-Fiが5Ghz帯で有っても、他の家や部屋のWi-Fiの電波が干渉してしまってる事も有ります。
可能で有れば、Wi-Fiルータの2Ghz帯を無効設定にして見てください。
無理な様で有れば結構です。

Microsoft StoreにWi-Fi analyzerと言う無料で使えるWi-Fiの電波干渉を確認出来るソフトが有ります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab

ダウンロードして起動後、右ペインの日本の設定を済ませて下さい。
画面上部から解析タブに切り替えた後、右下のメニューより2.4Ghz、チャンネルと切り替えてWi-Fiの混雑状況を確認して見てください。
※表示はそれぞれ5Ghzとグラフが表示されます。

山なりのアクセスポイントとチャンネルが表示されるので、山なり同士重ならないチャンネル設定にすればWi-Fiが改善される。
と言うソフトなのですが、見たいのは混雑状況なので空いてるチャンネルが有るかどうかの確認をして貰っても宜しいでしょうか?

もし空いてるチャンネルが無ければ赤外線マウスを使用するのは難しくなるかも知れません。
空いてるチャンネルが有る場合、モニターから電波が発生して居る可能性が有ります。
その場合、メーカー修理で対応してくれれば良いのですが、電波が期待値の範囲内でメーカー側が問題無しと判断される事も有ります。

その他に出来る対策は
1.PCが完全に起動してからUSBレシーバーを接続し、コネクトさせる。
2.外部接続モニターから離して使用する。
ぐらいしか無いかと思います。
他の赤外線マウスを使用しても同じ状況になる可能性が高いです。

517031Re:パソコンに取り込んだ動画をandroidのタブレットに転送したいmmint 2020/11/30-17:18

記事番号517027へのコメント
流れ星さんは No.517027「パソコンに取り込んだ動画をandroidのタブレットに転送したい」で書きました。

流れ星さん、こんばんは。
Androidは使った事有りませんがGoogleドライブ等のクラウドストレージを使えば簡単に転送出来るのでは無いでしょうか?

https://www.lifehacker.jp/2019/05/190055-5-ways-to-transfer-data-from-pc-or-laptop-to-android-phone.html

517030Re:BIOSが起動しないc-koban 2020/11/27-18:43

記事番号517029へのコメント
KAWAIさんは No.517029「Re:BIOSが起動しない」で書きました。

マザーボードが逝ったと判断して諦めます。

回答してくださった皆様に感謝します。

517029Re:BIOSが起動しないKAWAI 2020/11/27-15:12

記事番号517028へのコメント
c-kobanさんは No.517028「Re:BIOSが起動しない」で書きました。
>CPUに近い順に全てのメモリーをチェックしましたが全て
>無反応かメモリーエラーとなってしまいBIOSに入ることさえできませんでした。

マザーボードの故障の可能性もありますね。
マザーボードじゃないかもしれませんが、どこかしらハードウェア故障でしょうね…
どこが壊れたかまでは私には特定はちょっと難しいです。ごめんなさい。

517028Re:BIOSが起動しないc-koban 2020/11/27-14:54

記事番号517026へのコメント
KAWAIさんは No.517026「Re:BIOSが起動しない」で書きました。

あれからちょっと伏せっていたので報告が遅くなりました。

グラボを抜いてオンボードで繋いだところピー、ピッ、ピッ、ピッ
と言うメモリー異常の警告音。

メモリーを全部外し一枚ずつ起動確認。
CPUに近い順に全てのメモリーをチェックしましたが全て
無反応かメモリーエラーとなってしまいBIOSに入ることさえできませんでした。

これはマザーボードが逝ったのでしょうか?

517027パソコンに取り込んだ動画をandroidのタブレットに転送したい流れ星 2020/11/25-00:37

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:Windows10
パソコン名:不明
--
パソコンに取り込まれている動画をAndroid8.0のタブレットに転送したいのですが
最適な方法はあるでしょうか。フリーソフトなどを使って無料で行いたいと
思っていますがいまいちよい方法が見つかりません。助言していただければ幸いです。

517025Re:BIOSが起動しないc-koban 2020/11/24-23:35

記事番号517024へのコメント
KAWAIさんは No.517024「Re:BIOSが起動しない」で書きました。

光学ドライブとHDDを外し、キーボードとマウスをPCに直結しましたが
残念ながら症状は変わりませんでした。

他に何か可能性が考えられますか?

517022BIOSが起動しないc-koban 2020/11/24-16:47

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Windows7
パソコン名:なし
トラブル現象:パソコンが起動しない
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
--
いつもお世話になっています。

この度ちょっと緊急を要するトラブルに見舞われたので皆様のお知恵をお借りしたく
書き込みしました。

私がメインに使っているPCの構成は以下の通り。

マザボ : ASUS P7H55-M
CPU : Core i7
メモリー : UMAX DDR3 2GB×2+4GB×1
グラボ : GeForce760

経緯:今週日曜の午前2時までは正常に動作していた。
   午前11:24にスケジュールソフトで自動電源断。
   当日17時過ぎに電源を入れたらBIOSが起動しなくなっていた。

症状:BIOSのPOST画面(Scan Devices)から先に進まない。
   更に、BIOSに入ろうとしたが入れない。

試したこと:
 1.CMOSクリア
  コイン型電池を抜いてメイン電源の電源も切り30秒ほど放置して
  元に戻して起動 → 症状変わらず
 2.コイン型電池の劣化を疑い新品に交換 → 症状変わらず
 3.メモリーを取り外して起動 → メモリーエラーのビープ音(これは正常)
 4.メモリーの端子を清掃して一枚ずつ装着 → 症状変わらず(結局もとに戻した)
 5.グラボの出力をDVI切り替え機からモニターに直結。 → 症状変わらず

現在、BIOSが初期化されたためメーカーのフルスクリーンロゴが表示され、
Scan Devicesから先に進みません。

もしかしてCPUが逝ったのでしょうか?

517015WppRecorder.sysに因るブルースクリーンエラーmmint 2020/11/18-12:21

メーカー名:東芝
OS名:Windows10
パソコン名:B35/R
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
ハード関連: ノートPC
ソフト関連: OS全般
使用回線:光
--
先日見舞われた不運に付いてお知らせして置こうと思います。
※質問では有りません。

別の事業所でExcel2019を購入したとの事で使える用にして欲しいと依頼が有りWindows 7 proが入ったB35/R(リカバリ済)を2台渡されました。
office2019(Excel2019)はWindows 7にはインストール出来ません。
つまり、Windows 10へアップグレードする必要が有る訳で、その作業を依頼されたのですが・・・

現在のWindows10 MediaCreationToolはwindowsでダウンロードした場合、20H2のみです。
知っておられる方も多いとは思いますが20H1(2004)より致命的な不具合が発生しており、その影響を受けてしまいました。

まず、アップグレードでインストールしようとしたのですが、インストール後の再起動でエラーが発生。
エラーコード0x1900101 - 0x30018
SYSPREP_SPECIALIZE 操作中にエラーが発生したため、インストールは FIRST_BOOTフェーズで失敗しました
と表示され、Windows10へのアップグレードを開始する直前の状態に戻されました。
ここで初日は時間が無くなってしまい、作業は次回に持ち越す事になりました。

次の日までにWindows10インストールUSBを二つ作成し

1台は個人データを引き継がないインストール
1台はUSBからのブートでHDDフォーマット後の新規インストール

をオフライン状態でしました。
1時間程で2台共にwindows10 pro 32Bit版へとアップグレードが一旦成功しました。

しかしここでもまたトラブル発生

ネットワークに繋いだ瞬間にブルースクリーンエラー。
 SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED
 原因 WppRecorder.sysが開始出来ませんでした。

なんだこれは・・・と思って自動再起動が掛かりWindows10が起動するもログイン後2分程度で同じ内容のブルースクリーンエラー

仕方が無いので2台共に初期状態に戻すを選択して戻すも30分経過後も30%前後
OSインストールからやり直した方が早いとOSインストールからやり直し。
無事再インストールした所で一旦電源OFF。

作業で使ってるメインPCに戻り、オフラインでドライバ等をインストール出来る用にしようとドライバ情報を検索し
Windows10にアップグレードしたらこのドライバ・ソフトウェアを入れろと書かれてるページを見付け、各種ドライバ群をダウンロードしてUSBに保存
B35/Rにそちらをコピー後インストールしました。

無事ドライバが当たって、デバイスマネージャーを確認した所、いくつかのデバイスが正常に機能していなかったので更新とセキュリティよりWindowsに自動でドライバを当てて貰おうとしたのが失敗。

またもや更新をダウンロード中に
 SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED
 原因 WppRecorder.sysが開始出来ませんでした。
とブルースクリーンエラー

そして再起動後、何故か1台はそのままインストール完了し、動作も安定したのですが、もう1台が何故かブルースクリーンで再起動を繰り返す・・・

ネットで検索するとWppRecorder.sysというのはドライバを扱っており、ドライバが古いと起こるエラーという事でした。
いくつかの解決策を試してみるも、ブルースクリーンで再起動に阻まれ、中々作業が進まず程無く時間切れ。

自宅に帰り、自分のPCでもっと何か情報は無いか?と検索してみると、有効そうな対策方法が見付かり、次の日に「絶対に今日中に終わらせてやる」と意気込み作業開始。
不調の方のB35/Rを立ち上げ、取り合えずセーフモードで起動。
調べた対策を試すも上手く行かず、仕方が無いので一旦通常起動。
すると、なんと安定して起動してるではないか!

B35/Rの機嫌が良い内に2台共更新とセキュリティよりドライバ群とアップデートを実施。
無事安定して2台共Windows10にアップグレードすることが完了しました。



************
****追記****
************

Excel2019のインストーラーをダウンロードしようとMicrosoftアカウントでoffice.comにログインしてプロダクトキーを入力すると
既に他のアカウントで一度ダウンロードした後らしく、そのMicrosoftアカウントで再ダウンロードしろとの事。
うん。しょうがない。
作業の依頼者に伝え連絡を取って貰い、ダウンロードしたであろうMicrosoftアカウントとパスワード等を調べてもらい、無事インストールとライセンス認証が終了しました。

Microsoftアカウントなんて廃止してしまえ!(笑)

517011Re:4週間まで設定できるアラームソフトmmint 2020/11/15-18:14

記事番号517004へのコメント
マルコさんは No.517004「Re:4週間まで設定できるアラームソフト」で書きました。

マルコさん、お久しぶりです。
Androidアプリでいいのが見つかったとの報告ありがとうございます。

気に入った物が見つかり何よりと思います。

517000Re:うっかり上書きしたファイルを元に戻すことは出来ませんかKAWAI 2020/11/06-15:06

記事番号516999へのコメント
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4911-2423&rid=282
上記の解説を読んで実行してみて下さい。うまくいけばもうけもの。

516998Re:パソコンが起動しないfurumo 2020/10/22-16:25

記事番号516990へのコメント
相談者(初)さんは No.516990「パソコンが起動しない」で書きました。

Windows 10/8/7が起動しない時の対処法2選
https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/boot-damaged-windows.html

この記事はお役に立てるかもしれません。

516992回答がついてますが進展ありますか?パソ困用務員 2020/10/01-09:50

記事番号516967へのコメント
kitakumaさんは No.516967「LAN相手のPC名が一方だけ表示されない」で書きました。

この掲示板の管理人代行のパソ困用務員です。

投稿時の画面や投稿前注意にも書いてますが回答がついたら「出来た」「出来ない」
の返信をお願いします。

勿論、折角回答してくださった方へのお礼の一言もお願いしますね。

516991Re:パソコンが起動しないうちやねん 2020/09/29-17:43

記事番号516990へのコメント
相談者(初)さんは No.516990「パソコンが起動しない」で書きました。
スタート→Windowsシステム→コマンドプロプト(管理者権限で実行)→sfc/scannow
入力後(Enter)
でいかがですか。やってみてください。

516990パソコンが起動しない相談者(初) 2020/09/27-08:05

メーカー名:Panasonic 松下電器産業
OS名:Windows10
パソコン名:CF-NX2
トラブル現象:パソコンが起動しない
--
お世話になります。
PCが起動しなくなりました。
パナソニックレッツノートCF-NX2
Windows10(7からのUPグレードです、64bit)、
 
パスワードを入れる画面前までは出ますが、何かキーを押すと画面が真っ黒になります。10秒ほどすると、元に戻るを繰り返します。

ユーザーフォルダ名がCF-NX2となっていたため、ファイルが不明にならない様に本名に変更する事にしました。
ネットで調べると、ユーザーファイル名の変更は危険との事なので、新しくアカウントを作り直し、そこに移行する方法を取ることにしました。

先ずMicrosoftアカウントから、ローカルアカウントのログインに変更し、
自動でユーザーファイルを作らせる。
本名になっていることを確認し、ローカルアカウントに管理者権限を与え、再起動しました。
(この地点で、
1、PC>OS>ユーザー>CF-NX2のアカウント、と
2、PC>OS>ユーザー>本名、のアカウントがあったことのなります。
どちらも管理者権限です。)


その後ログイン画面が出るものの、パスワード入力にはならず、真っ黒に。
1分程度で同じ画面も繰り返す状態です。

ACコード、他のデバイス外し、強制終了もしましたが同じ症状のままです。


516987Re:GPU搭載ノートPCについてyuyu 2020/09/14-01:21

記事番号516984へのコメント
c-kobanさんは No.516984「Re:GPU搭載ノートPCについて」で書きました。


返信ありがとうございます。

GTX1000シリーズや1650、RTX2000シリーズなど
多くの種類がありますよね、、、

2000シリーズはオーバースペックですよね


516986Re:このメモリが、今のpc構成に使えるか知りたいです。KAWAI 2020/09/11-14:20

記事番号516985へのコメント
下記の通り、トランセンドが動作確認済みのようです。
https://jp.transcend-info.com/Support/compatibility/69831/

516985このメモリが、今のpc構成に使えるか知りたいです。はちみつ(初)-PC初心者-PC不慣れ 2020/09/10-17:45

メーカー名:DOSPARA ドスパラ
OS名:Windows10
パソコン名:galleria zv(kt08/z390/2060)
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:増設メモリ(RAM) AddMem
--
こんにちは。
pc初心者です。
今回メモリの増設に挑戦しようと思っています。
現在の32g(16×2)から64gにしたいです。

こちらのpcの組み合わせに下記メモリは使用できるでしょうか?
■pc構成
core i9-9900k
M378A2K43CB1-CTD16gb×2
ASRock Z390 Phantom Gaming4

■メモリ
JM2666HLE-32G

ご返信いただけると嬉しいです。
もし、他に必要な情報があれば教えて下さい。
宜しくおねがいします。

516984Re:GPU搭載ノートPCについてc-koban 2020/09/10-02:32

記事番号516983へのコメント
yuyuさんは No.516983「Re:GPU搭載ノートPCについて」で書きました。

今時のノートPCでIntel系CPUを採用しているのならGPUはほぼnVidia系でしょう。

予算20万円以下ならメモリー16GBでも余裕で購入できるかと。
例えばこんなのとか↓

https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_ma=35&pdf_Spec101=40

516979Re:Word文書が印刷されないKAWAI 2020/09/02-21:00

記事番号516978へのコメント
次は Wordをアップデートしてみてください。

Word2013なら、以下の手順で。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3811-1087

Word2010なら、以下の手順で。(Microsoft Updateで実施します)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=8409-8070


516974WSDポートで使用するサービスが知りたいやま 2020/08/28-14:46

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:Inspiron 3471
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
ハード関連:プリンタ Printer
使用回線: 社内LAN(Wi-Fi)
--
タイトルの件、WSDポートをプリンタとの接続で利用する場合、
Windowsのサービスでは何が関係しているのかを知りたいです。

プリンタでの不具合があった場合、サービス「Spooler(Print Spooler)」を確認しておりますが、
他にも確認すべきサービスがあればご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

OS:Windows10 Home Ver1909

516968Re:LAN相手のPC名が一方だけ表示されないKAWAI 2020/07/14-10:40

記事番号516967へのコメント
スタート → 設定 → ネットワークとインターネット → プロパティ

とクリックして、「ネットワークプロファイル」の選択肢を

「プライベート」

としてください。2台とも。

516967LAN相手のPC名が一方だけ表示されないkitakuma 2020/07/11-13:20

メーカー名:HEWLETT PACKARD ヒューレット・パッカード
OS名:Windows10
パソコン名:HP Pavilion All-in-One 24(型番:6DU76AA-AAA
トラブル現象: LAN設定
--
2台をネットワークでつないでいますが、一方のPCだけ、ネットワークフォルダに相手方のPC名前が表示されません。
どの設定をいじればよいですか?
win10です。

516959サンダーバードが起動しないkitakuma-PC初心者-PC不慣れ 2020/07/09-18:02

メーカー名:HEWLETT PACKARD ヒューレット・パッカード
OS名:Windows10
パソコン名:HP Pavilion All-in-One 24(型番:6DU76AA-AAA
トラブル現象:メール全般
--
若干、長めの説明で恐縮ですが、よろしくお願いします。

新 PC でサンダーバードを使いたいのですが、インストール完了ボタンを押した時点で、
「あなたの Thunderbird プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません。」
とメッセージされてしまいます。
新 PCとはいっても、すでに何回かサンダーバードをインストールしては、USB に保存していたプロファイルをコピペする段階で失敗し、アンインストールしては再インストールを繰り返している状況です。
今まで参考にしたのは、
https://techsamurai.net/transfertb/
http://blog.livedoor.jp/d_tamashii/archives/3349386.html
などですが、当方がど素人のため、どこかで操作を誤ったものと思われます。


現在、旧 PCで正常に作動しているサンダーバードがあります。
この設定すべてを含め新 PCに移行したいと思います。(どちらもWIN10)
以下に現状をお示しさせていただきますので、何かお気づきの点がございましたらご指導のほどよろしくお願いいたします。


1.
最初に旧 PC のエクスプローラで下記2点を確認しました。

(ア)
▲▲▲(管理者名フォルダ)
→AppData
⇒Local
→Thunderbird
→Profiles
このフォルダの中に
「〇〇〇〜〜.deafault-release」
「×××〜〜.deafault」
という名前のフォルダがあります。
ただし、後者の中は空です。

(イ)
▲▲▲(管理者名フォルダ)
→AppData
⇒Roaming
→Thunderbird
→Profiles
このフォルダの中に
「〇〇〇〜〜.deafault-release」
「×××〜〜.deafault」
という名前のフォルダがあります。
どちらも名前は1と同じですが、空ではありませんし、中に含まれているファイルの数も圧倒的に多いです。

2.
これら4つのフォルダを USB メモリに(実際は2回に分けて)コピー。

3.
次に、新 PC のエクスプローラで下記2点を確認しました。

(ウ)
PC
→Windows(C:)
→ユーザー
→◇◇◇(管理者名フォルダ)
→AppData
⇒Local
→Thunderbird
→Profiles
このフォルダの中に
「■■■〜〜.deafault-release」
という名前のフォルダがあります。

(エ)
PC
→Windows(C:)
→ユーザー
→◇◇◇(管理者名フォルダ)
→AppData
⇒Roaming
→Thunderbird
→Profiles
このフォルダの中に
「■■■〜〜.deafault-release」
という、(ウ)とまったく同じ名前のフォルダがあります。
サイズも同じです。
これ以外には何も入っていません。

4.
USB にコピーした旧 PCの4つのフォルダを使って、
新 PCにある [ Local ] と [ Roaming ]の中の Profiles フォルダの中身が、旧 PCとまったく同じになるように(実際は2回に分けて)コピペしました。
2つの PC の2つの Profiles フォルダの中身はまったく同じものが入っている状態です。

5.
新 PC にサンダーバードをインストールしました。
アイコンをクリックして起動すると、

「あなたの Thunderbird プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません。」

とメッセージされて先へ進めません。
原因と対策がお分かりのかた教えていただければ助かります。
新 PCにある [ Local ] と [ Roaming ]の中の Profiles フォルダの中身を確認しましたが、4の状態から変わっていません。



516955Bluetooth2020/07/03-16:27

メーカー名:富士通
OS名:Windows10
パソコン名:LIFEBOOK AH33/L
ハード関連:無線LAN MusenLAN
--
Bluetoothで無線接続しているLANが突然認識出来なくなり、Bluetoothとその他のデバイスのページを見ていたら、オン/オフのスイッチがないといったケースが発生しました。以上が、Bluetoothマウス・キーボードの接続がよく切れるときに試してほしい5つの対処法の紹介でした。省電力モードはマウスやキーボードの電池の減りを減らすのが目的なのと、ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるために使われる機能です。1.デバイスマネージャーを開く
デバイスマネージャーの開き方はWindowsのバージョンによって異なります。今回はWindows 10、Windows 8/8.1、Windows 7の場合で紹介。
【Windows 10】コントロールパネル > すべてのコントロールパネル項目 > デバイスマネージャー
【Windows 8/8.1】コントロールパネル > ハードウェアとサウンド >デバイスマネージャー
【Windows 7】コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > コントロールパネル
今回私が利用している環境はWindows 10なので、これからの画像は全てWindows 10での操作になっています。ただし、操作方法は若干違っていても、やることはどのWindowsのバージョンでも変わりませんのでご安心ください。

516946Re:ゲームのプレイ中にゲームが落ちるようになったc-koban 2020/06/05-20:44

記事番号516944へのコメント
S(初)さんは No.516944「Re:ゲームのプレイ中にゲームが落ちるようになった」で書きました。

ひょっとするとグラボの方じゃなくてスロットの方が逝った可能性がありますね。
別スロットで正常動作しているのならこのまま使うのが良いでしょうね。

追伸:
 なんでPCを蹴飛ばせるのかな?もしかして床に直置き?

516944Re:ゲームのプレイ中にゲームが落ちるようになったS(初) 2020/06/04-20:22

記事番号516942へのコメント
c-kobanさんは No.516942「Re:ゲームのプレイ中にゲームが落ちるようになった」で書きました。

ご返信いただきありがとうございます。
ご指摘いただいた通りケースを開けグラボを挿し直してみました。
結果同様の現象が再発したため、試しに別のスロットに挿し直してみたところ
安定して動作するようになりました。
しばらくこのままで様子を見たいと思います。
ご協力いただきありがとうございました。

516942Re:ゲームのプレイ中にゲームが落ちるようになったc-koban 2020/06/03-23:57

記事番号516941へのコメント
S(初)さんは No.516941「ゲームのプレイ中にゲームが落ちるようになった」で書きました。

お使いのPCはケースの蓋を開ければ中をいじるのが簡単そうなのでグラフィックボード
の接触を確認してみると良いでしょう。
改善しない場合は他のパーツの接触も確認しないといけませんね。

中身をいじるのはちょっと自信がないという場合は書店でPCの自作の手引書を
購入し参考にすると良いでしょう。

516938Re:SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるにはおなあら 2020/05/19-16:35

記事番号516937へのコメント
c-kobanさんは No.516937「Re:SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるには」で書きました。

c-koban さま 回答ありがとうございます。

起動までの詳細は下記の通りになります。
少々長文、駄文ですがお許しください。
(情報は、https://ameblo.jp/okadatk/entry-12459241851.htmlを参考にさせていただきました)

1 Clober EFI bootloaderを(https://sourceforge.net/projects/cloverefiboot/files/Bootable_ISO/)よりダウンロード
  ファイル名 CloverISO-5070.tar.lzma

2 上記ファイルを解凍したisoファイルをUSBメモリーへブート可能な状態で作成する
  ツールはRunfusを使用

3 USBメモリーの中身は下記の通りです

autorun.inf
autorun.ico
     <DIR> EFI <−Cloverのブートに使用する重要なフ
ァイル
     <DIR> Library<−Cloverのほかのドライバーなどフ
ァイル
     <DIR> usr<−Cloverのマニュアルなどのファイル

ここで

"EFI>CLOVER>drivers-
Off>drivers64"の"NvmExpressDxe-64.efi"を
"EFI>CLOVER>drivers64UEFI"にコピーします

4 M.2と変換アダプターをパソコンのPCI-EX16に挿入

5 M.2をMBRではなく、GPTでインストールするために下記コマンドを実行

Windows 10のスタートアイコンを右クリック->Windows Power
Shell(管理者)を実行

メニューWindows PowerShell
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
PS C:\Windows\system32> cmd
Microsoft Windows [Version 10.0.17763.475]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\system32>MBR2GPT /Validate /Disk:1 /AllowfullOS
MBR2GPT: Attempting to validate disk 1
MBR2GPT: Retrieving layout of disk
MBR2GPT: Validating layout, disk sector size is: 512 bytes
Disk layout validation failed for disk 1

ここでDisk:1の1は、ディスク管理で表示されるディスクの番号で対
象のNVMEを探して入力します。
/Validateオプションは、検証するだけで、ここでFailしているのは何
らかの問題があり、変換できないということ。
/AllowfullOSオプションは、このMBR2GPTは通常Windows Reで使
用されることを前提らしく、通常のOSで使う場合このオプションを
指定します。
さてこれでFailした場合DISKPARTというツールでパーティション情
報を一切消去します。

同じく、コマンドプロンプトで

メニューWindows PowerShell
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
PS C:\Windows\system32> cmd
Microsoft Windows [Version 10.0.17763.475]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\system32>diskpart
Microsoft DiskPart バージョン 10.0.17763.1
Copyright (C) Microsoft Corporation.
コンピューター: THINK-CENTERM73
DISKPART>DISKPART> list disk
ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 465 GB 1024 KB *
ディスク 1 オンライン 931 GB 0 B
ディスク 2 オンライン 953 GB 1024 KB *
ディスク 3 メディアなし 0 B 0 B
DISKPART> select disk 2
ディスク 2 が選択されました。
DISKPART>
DISKPART>CLEAN ALL
DISKPART>CONVERT GPT

この後、現在使用しているWindows10のシステムディスクを取り外す

6 インストール用USB(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80より入手)を使用してM.2へWindowsをクリーンインストール

7 2で作成したUSBメモリーをパソコンへ挿入、BIOSで起動順序をUSBメモリを優先にする

LegacyのBIOSの設定をやめる
1. CSMのDisable
2. Secure BootのDisable
3. EFI Only

8 再起動後に先述の「 Drive not found. To continue press F1 kye」と表示されF1を押すと、通常通りOSが起動します

以上、なります。
なんとなくですが、BIOSもしくはCloverの設定のどこかを変えるとできそうではあるのですが情報が少なく、困っております。
何度もすみませんが、よろしくお願いいたします。

516937Re:SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるにはc-koban 2020/05/19-00:32

記事番号516935へのコメント
おなあらさんは No.516935「SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるには」で書きました。

お使いのM.2はNVME(M Key)ですね。
SATA(B&M Key)を使えば普通に起動すると思いますが・・
それと、
どうやって起動したのかも書いておくと的確な答えがつくと思いますよ。

516927Re:テキストから指定行を書き出す方法ReWiz's 2020/04/23-08:53

記事番号516893へのコメント
PowerShellを組み合わせるのでしたらそこらへんをPowerShellにお任せしてもいいのではと思いますが

テキストファイルの指定した範囲の行を取得する方法
https://win.just4fun.biz/?PowerShell/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E7%AF%84%E5%9B%B2%E3%81%AE%E8%A1%8C%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

Powershellで文字コードがShift-Jisのファイルを出力するには
https://nn2003r.hatenadiary.org/entry/20110228/1298907784

PowerShellスクリプトへファイルをドラッグ&ドロップする(bat不要)
http://misohena.jp/blog/2017-10-16-drag-and-drop-to-powershell-script.html

516926Re:イヤホンが反応しませんkanta 2020/04/12-16:31

記事番号516925へのコメント
aoi(初)-PC初心者-PC不慣れさんは No.516925「イヤホンが反応しません」で書きました。

aoiさん、こんにちは。

サウンドドライバが当たっていないように思います。

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-F43ZE.html

使用されているマザーボードが「P8Z77-V LK」ですので、
以下のリンクのドライバを当ててみてください。

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/misc/audio/Realtek_Audio_Win10_V6_0_1_7503.zip

516916win10 クリーンインストール後の設定についてpcman 2020/03/16-01:35

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Windows10
パソコン名:自作
--
win10をクリーンインストールしたのですが、天気アプリの設定がすでに、スタートページに設定された場所にチェックが入り、以前入力し場所が入っています。
クリーンインストール時はフォーマットしております。この様なことはあり得ますでしょうか??その日家族のPCもついでに制作していたので疲れ果て私が無意識で設定したのでしょうか??





516901Re:フリーメールの使用方についてパソ困用務員 2020/02/05-09:59

記事番号516900へのコメント
おじいちゃんさんは No.516900「フリーメールの使用方について」で書きました。

なかなか回答がつかないようですね。

情報が足りないような気がします。
まずは、メールソフトの種類、試した(検索した)方法等を書いた方が
解決に近づくと思います。

例えば
メール アカウント 複数 切り替え(または、設定)で検索すると
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000p1x

とかgmailだと
https://support.google.com/mail/answer/21289?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
などがヒットします。

具体的に上記のようなサイトの「ここが分からない」と質問された方が回答もつきやすい
と思います。

516893Re:テキストから指定行を書き出す方法ふむふむ 2020/01/09-10:50

記事番号516889へのコメント
c-kobanさんは No.516889「Re:テキストから指定行を書き出す方法」で書きました。

説明が大雑把すぎて申し訳ありませんでした。

現在パソコンの環境は、ソフトウエアーの追加ができないため、コマンドプロントと、PowerShellの二つを組み合わせて、テキストファイルのドロップだけで出来るものを考察中でした。

また、この作業に追加して、テキストの各行の頭に年月日を書き足すことも合わせて考えています。

何分にも初心者で色々とくぐっていますが、似たような懸案は発見できるのですが、解決に至っておりませんので、知識ある方々にご教授をと書き込みました。

516889Re:テキストから指定行を書き出す方法c-koban 2020/01/07-15:59

記事番号516885へのコメント
ふむふむさんは No.516885「テキストから指定行を書き出す方法」で書きました。

どうしてわざわざDOSコマンドなんて使うのでしょうか。
そこいらへんのフリーのエディターを使って指定したい行までジャンプして
そこからコピー&ペーストすればいいだけなのでは?

516882Re:キーパスについておじいちゃん 2019/12/26-13:25

記事番号516881へのコメント
c-kobanさんは No.516881「Re:キーパスについて」で書きました。
ありがとうございます。
調べていただきありがとうございます。
私も6つ以上サイトを読みやってみました、もちろん本家のサイトは英語ですがまるで
ダメ夫の自分はgoogle翻訳を使ってやりました。
kee passを使っている人が多いのかなと思い質問しました。
私は使用歴は長いのですが最近まで手動入力でやっていました、1年前に自動入力がある
ということを知ってやってみているのですが上手くいないです。
英語というと腰が引けますし、どうしても使いづらいです。
パスワードマネージャーのところは訪問しました、しかし有料なので即諦めました年
金生活者の故の悲しさです。年金生活すべて貧乏なわけでありませんが自分は「みじ
め惨め」です。
も少し回答付けてもらえる方が現れるまで待ちます。

516881Re:キーパスについてc-koban 2019/12/26-03:23

記事番号516880へのコメント
おじいちゃん-PC不慣れさんは No.516880「キーパスについて」で書きました。

『kee pass』でググるとこんなの↓が見つかりますが役に立つかな?

https://laboradian.com/keepass/

私はトレンドマイクロのパスワードマネージャーってのを使っていますが便利ですよ。

516857Re:メールソフト設定おじいちゃん 2019/11/29-14:16

記事番号516856へのコメント
おじいちゃんさんは No.516856「Re:メールソフト設定」で書きました。
Sylpheedはso-netメールを含めて4個のアカウントを作成すべて違ったエラーがでます。
質問を単純にするためにso-netメールだけにしました。
* SMTPサーバ: mail.so-net.ne.jp に接続中...
** LibSylph-WARNING: SSL_connect() failed with error 1, ret = -1 (error:140770FC:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:unknown protocol)

** LibSylph-WARNING: can't initialize SSL.
** LibSylph-WARNING: [17:44:54] SMTPサーバに接続できません。

** SMTPサーバに接続できません。





欲しい情報は見つかりましたか?
見つからない場合は過去ログ入りしてしまった可能性も考えられます。

下記にキーワードを入力してみてください。見つかるかも知れません。

[管理人へメール] [カスタマイズ] [過去の記事] [ホーム]

RSS RSS配信説明
お気に入り登録(IEのみ)

Yahoo!ブックマークに登録


Ferretアクセス解析