パソコン困りごと相談
パソ困掲示板
投稿前注意
 新規投稿
 ツリー表示
 質問一覧
 2ch風表示
 新着順表示
 
 初めての方へ
 回答者の方へ
 投稿説明
 TOP
メール配信/退会
過去ログ全て
 過去ログ最新
 検索
運営会社
 管理体制
 運営ポリシー
 管理者へメール
 よくある質問
 感謝の声
携帯Webアドレス
リンクの貼り方
 相互リンク
 ウエブリング参加
姉妹サイト
 エトセトラ

パソコン困りごと相談は皆さんの力でトラブルを解決するサイトです。
無料/会員登録不要。中古パソコン活用も勧めています。まずは[初めての方へ]から
OS過去ログ Windows8 Windows7 | VISTA | XP | Me | 2000 | NT | 98 | 95 | DOS/Win3.1 | Linux | Mac
XPログ NEC | 富士通 | ソニー | 東芝 | シャープ | 日立 | DELL | レノボ(元IBM) | ONKYO(元ソーテック) | 自作

windowsのシャットダウン XPの検索結果


517353JCBAコミュニティーFM FMちゃっぴーサイマル聞けないUHM 2022/04/10-20:24

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:FMV-C8250
ソフト関連:ブラウザFireFox
使用回線:その他回線 Pocket Wifi
--
 4月に入って、コミュニティーFMのJCBAがセキュリティー強化のためサイマルの仕様変更
したため、JCBAのブラウザーでのサイマル放送が聞けなくなりました。いったんは
ただしFMラジオバリバリは、https://musicbird.leanplayer.com/JCB076/
   カモンFMは、 https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
FM軽井沢は、    https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
埼玉入間市のFMチャッピーはJCB019で、https://musicbird.leanplayer.com/JCB019/
で打ち込んで聞くことができ自己解決しましたが、きょう10日になってとうとう聞こえ
なくなりました。
JCBAの宣伝ではスマートフォンアプリで聞くことを推奨し、PCではEdgeかSafariで聞く
ことを推奨していますが納得ができません。
サイマルのURLがわかる人がいればお教えいただければ幸いです。

517349JCBAコミュニティーFM FMちゃっぴーサイマル聞けないUHM 2022/04/02-18:58

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:FMV-C8250
ソフト関連: Firefox
使用回線:その他回線 Pocket Wifi
--
 4月に入って、コミュニティーFMのJCBAがセキュリティー強化のためサイマルの仕様変更
したため、JCBAのブラウザーでのサイマル放送が聞けなくなりました。
ただしFMラジオバリバリは、https://musicbird.leanplayer.com/JCB076/
   カモンFMは、 https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
FM軽井沢は、    https://musicbird.leanplayer.com/JCB084/
と直接サイマルのURLを打ち込めば聞くことができますが
埼玉入間市のFMチャッピーはJCB019で、https://musicbird.leanplayer.com/JCB019/
で打ち込んでも聞けず、
VAIO C1-MRXにおいてLinux puppyで
https://mpv "musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB019.stream/playlist.m3u8?args=web_03"
で打ち込んでもエラーが出て聞くことができません。
おんなじJCBAだのにサイマルのURLが違うのがわからずじまいです。

517292Re:fmv HDDからSSDに換装mmint 2021/11/19-17:01

記事番号517291へのコメント
佐藤さんは No.517291「fmv HDDからSSDに換装」で書きました。

佐藤さん、こんばんは。
いくつか質問よろしいでしょうか?

まず、本文がとても見にくいので絵文字は使用しないでください。
それと適度に改行をお願いします。

ここから質問です。
OS名がWindowsXpとなっていますが、本当にXpマシンでしょうか?
本文最後の方にWindows10というのも見えますし・・・
WindowsXPはサポートが2014年4月で終了しているので継続使用はおすすめ致しません。
XPだった場合はPCの買い替えをおすすめします。

パソコン名がfmvとなっていますが、これだけでは機種の特定が難しいです。
メーカーが富士通という事しか判りません。
型番など有れば追加で教えてください。

使用しているクローンソフトがeasyと読み取れますが、出来ればメーカー名と正式なソフトウェア名を教えてください。

クローン元のHDDの容量とSSDの容量の情報を判りやすくお願いします。

困っているのは良く伝わるのですが、提供されている情報が不完全な部分が多く、答える事が出来ません。
なるべく読みやすく、伝わりやすい文章や言葉を選んで使って下さる用お願いします。

最後に1つだけ回答致します。
質問文中に「誰かリモートで直接教えてくれる人はいますか❓」と有りますが、パソコン困りごと相談の趣旨とは違っているので恐らく誰もリモートでは手伝ってくれないと思います。
アドバイスをする人は何人か居ても、リモートで作業するとなると時間を取られてしまいますし、何か有って壊れた時などに責任が取れないからです。
悪しからずご了承下さる様、回答者の一人としてお願い申し上げます。

517291fmv HDDからSSDに換装佐藤 2021/11/18-19:02

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp
パソコン名:fmv
--

本当にどうしてよいかわからないので教えて下さいクローン化する前色々アプリケーション削除していますが残した方がよいものはありますか❓試行錯誤繰り返してますが何か良い方法はありますか❓教えて下さい、宜しくお願いします。何か良い方法があれば教えて下さい、宜しくお願いします。何か他にクローン化で効率的な方法ご存じでしたら教えて下さい、宜しくお願いします。fmvのみこのように時間がかかります。時短する方法はありますか❓もしわからないようでしたらお薦めサイトを教えて下さい。宜しくお願いします。誰かリモートで直接教えてくれる人はいますか❓何度も失敗して時間も無駄にしているので大変です、お薦め本などありますか❓boot書き換えに関してもコマンドプロンプトにどのようにHTMLを入力すれば良いのでしょうか❓データリカバリーしないでクローン化する方法を考えています。余談ですがフォーマットしないでクローン化してもフォーマッすトした後と同じ状態になるのでしょうか❓fmvの動作環境が遅すぎて色々な方法試すのに時間がかかります。バグった後は再クリ−ンするので更に時間がかかります。easyに関してboot書き換え他にサポートしてくれるのでしょうか❓easyアプリケーションインストールした方教えて下さい換装化が失敗しない方法を教えて下さるとありがたいです。既存アプリケーションで削除した方がよいものがある場合は教えて下さいクローン化はeasyのアプリケーション他におすすめありますか❓fmvは他のメーカ-に比べクローンしにくいです。部分的にクローン化するのではなく全クローン化成功方法を教えて下さい他に成功する可能性として何か方法はありますか❓動作環境が遅くと大変困っています。boot書き換えした後再度クローン化進められましたが成功するか心配です…大変困っています。700gb SSD探しても見つかりません…富士通にきいたらトラブルシューティングナビ削除不可能そうなので先に進めませんeasyに連絡しリモートでbootかきえしてもらっても起動できませんブ-トドライブが出来ないのが問題ですeasyのアプリケーションでクローン化しました、アドレスが書き換えているからでしょうか❓2週間位かかって失敗します。window10ですHDDからSSDです。700gbの容量から500gbと1テラ試しました、fmv使用です。HDD➡SSDです 教えて下さい換装してもトラブルシューティングナビが起動し先に進みません。

517280Re:すごいニッチな映像出力変換についてKAWAI 2021/10/26-15:02

記事番号517279へのコメント
https://www.dospara.co.jp/express/vr/1056563
上記の件は既にご存じかな?
グラボにUSB Type-C が付いていて、映像出力と給電が同時に出来るみたいです。

517240Re:「ハードディスクの問題が検出されました」というエラーメッセージgakousoua 2021/08/16-11:41

記事番号516929へのコメント
kattooさんは No.516929「「ハードディスクの問題が検出されました」というエラーメッセージga」で書きました。
「ハードディスクの問題が検出されました」というメッセージが常に出てしまいました。Windows 10、Windows 8、Windows 7、またはWindows XPを実行している場合、このようなエラーメッセージが表示されるかもしれません。次のスクリーンショットのように、「データの損失を防ぐためにディスク上のファイルを直ちにバックアップしてから、コンピュータの製造元に連絡して、ディスクの修理または交換が必要かどうかを確認してください」と表示されます。

Windowsがハードディスクの問題を検出しました
まず、このエラーが何を意味するのかを知る必要があります。 一般に、このエラーは重要な警告を表示します。

結果:

ハードドライブが故障であり、いつかは壊れるかもしれません。
ディスクが壊れると、その上のプログラム、アプリケーション、ドキュメント、Excel、ファイル、写真、ビデオなどすべてのデータが失われるかもしれません。
Windowsのシステムファイルが破損し、オペレーティングシステムが起動できない可能性があります。
コンピュータがフリーズします。つまり、時間がかかり、ついには応答が停止します。
このエラーに遭遇したら、本当に迷惑で、慌てるようになるかもしれません。もっと厳重なのは、5〜10分ごとに継続的に警告します。そうなってしまったら、問題の原因と解決策を見つける必要があります。この記事では、そのエラーについて分析し、解決策を紹介します。 続いてお読みください。

Windows 10でハードディスクの問題が発生する原因
Windowsではハードディスクの問題が検出されると、その警告メッセージをオンラインで検索することは可能です。Googleの検索結果には、これに関するフォーラムや投稿が発見します。

本当の例を見てみましょう:

私は先週Windows 10の新しいPCを購入した。すべてが順調に行っていたようだが、
Windowsを起動する時は動作が重いと感じた。起動後は完全に正常であるようだ。
昨日、コンピュータが常にエラーメッセージを表示して、ハードディスクの問題を
検出し、情報の損失を防ぐためにファイルを直ちにバックアップするといった。
バックアップオプションを提供し、でないとまもなくもう一度私に聞いた。、どうすればよいのが分からない。私のハードドライブは500GBのシーゲイトBarracudasで、このPCに唯一のドライブ。良ければアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
--- tomshardware
なぜその問題が発生しますか。 一般に、以下の4つの理由があります。

ウイルス攻撃

周知のように、強力なアンチウイルスソフトウェアがあっても、ウイルスはしばし
ばコンピュータを攻撃します。コンピュータが一旦ウイルスに感染すると、損害が
発生します。より深刻なことに、ウイルスはシステムに多少の損傷を及ぼします。
ときどきエラーを引き起こして、ディスクに問題があると示します。一般に、ウイ
ルスによる被害が主な原因です。


システムエラー

おそらく、断片化されたファイル、過剰なスタートアップエントリ、レジストリエ
ラーなど、いくつかのシステムエラーがあります。通常、これらのエラーはハード
ドライブに影響を与え、誤って重要なシステムファイルの削除、オペレーティング
システムのシャットダウン/破損、システムファイルの破損につながるかもしれま
せん。したがって、システムはハードディスクの問題を検出したことを伝え、重要
なデータをバックアップするように要求します。

ハードドライブ上に不良セクタがある

一部の物理的または論理的なエラーがハードドライブ上にあり、有害な不良セクタ
が発生しやすいです。それはディスクに保存されたデータに損傷を与えます。
Windows 10でハードディスクエラーが発生すると、ハードディスクの問題に関する
メッセージが表示されるかもしれません。

不適切な操作

たまに誤って行った不適切な操作は、前述のシステムファイルの破損や不良セクタ
の発生のように、オペレーティングシステムに重大な問題を引き起こすかもしれま
せん。

Windows 10でハードディスクの問題が発生する原因について説明しました。もっと
多くの人を助けるためにツイートしましょう。
Twitterでシェア

「ハードディスクの問題が検出されました」5つの修復方法
これから、「ハードディスクの問題が検出されました」の原因修復方法を説明します


方法1:バックアップのためにディスクをコピーする
Windowsでハードディスクの問題が検出されたら、重要なデータを安全な場所また
は別のハードドライブにバックアップすることが最も重要です。どうやってバック
アップしますか?ソフトウェア市場では、この作業を行うために使用できる多くの
種類のプログラムがあります。その中で、MiniTool Partition Wizard 無料版は、
パーティションやハードディスク全体をバックアップでき、試してみる価値があり
ます。無料のパーティションとディスク管理ソフトウェアとして、Windows XP /
Visat / 7/8/10を含む多くのオペレーティングシステムと互換性があり、お勧め
します。まずWindows 10でMiniTool Partition Wizard 無料版をダウンロードし、
そしてコンピュータにインストールしてバックアップを作成します。詳しい説明はこのリンクを参考してください。
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/windows-detected-hard-disk-problem.html

517231Re:立ち上げが遅い、動作が遅い、ディスク100%KAWAI 2021/08/15-17:08

記事番号517230へのコメント
そうですか…ハードディスクのエラーは無いですか。

https://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/bz55/xxp/bios/index_j.htm
関係ないかもしれませんが、上記のBIOSアップデートをやってみてください。
ハードディスクに関する修正項目もありますので、効果があるかもしれません。
BIOSのアップデートに失敗すると、PCの操作が一切できなくなる恐れがありますので、手順をよく読んで慎重に作業してください。

517189Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可mmint 2021/06/06-17:38

記事番号517179へのコメント
hogechoruさんは No.517179「Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可」で書きました。

hogechoruさんこんにちは。
先日職場のPCで古いPCのリフレッシュ中に不可解な現象に遭遇したのでお伝えしたく返事します。
案件は2台の同程度ノートPC、HDD500GB、メモリ2GB、Core i5 3450(多分です)で片方だけwindows10Homeをインストール後に起こった不具合ですが、起動はするものの反応が遅い。
また、タッチパッドやキーボードの反応がおかしい(一応反応はするが、反応しないキーも有り、何度か試すと反応する時も有る。また特定のキーが押されっぱなしの状態になっている)。

色々と調べたのですが、DOS上(windowsを起動しないDOS)では押されっぱなしのキーも無く、反応しないキーもないように思えました。
またwindows10起動後の動作が極端に重い。
私の診断では恐らくHDDだろうとchkdskを行うと2日経っても終わらない。
いや、これは流石にこれ以上の原因究明してパーツ交換や修理してリフレッシュするよりは・・・って事で廃棄処理させて頂きました。
もう片方はなんともなくスムーズに動いて居ます。

一度プロンプトでchkdskを行ってみてはいかがでしょうか?
また、windows10インストールメディアなら形状(DVD・USB)問わず、OS起動後(hogechoruさんのはXPなのでXP起動後)にメディアを読み込ませてインストールする事も可能です。
その場合、インストールメディアのTOPディレクトリのsetup.exeを実行する手間が有りますが・・・

どうしてもwindows10で無ければと言う場合なら上記2点試してみるのも良いかと思います。

HDDが壊れていた場合、Linuxですらインストール出来ませんし。

517179Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可hogechoru 2021/06/02-00:50

記事番号517166へのコメント
mmintさんは No.517166「Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可」で書きました。
アドバイスありがとうございます。
しかし、そもそもwin10のクリーンインストールが途中でロゴで止まって出来ないので、
それ以前の問題でした。

517166Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可mmint 2021/05/15-05:49

記事番号517165へのコメント
hogechoruさんは No.517165「Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可」で書きました。

hogechoruさん、おはようございます。
Windows10インストール時に更新プログラムは適用しましたか?
もし適用したなら適用しないでインストールを試す事は可能でしょうか?

Windows10のインストールは20h1以降、重大な不具合が発生して居て、ドライバファイルが古いとブルースクリーンエラーを誘発してしまいます。
また更新プログラムのインストールはPCに取っても重い作業になるので、なるべく更新プログラムを適用しないインストールをする様にお願いします。
また、可能で有れば、Windows10用のドライバファイルも用意しましょう。
ブルースクリーンエラーに陥った時、セーフモードで起動し、ドライバファイルを読み込ませてから起動させると改善される場合が有るからです。

上記、もしよろしければお試しください。

517165Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可hogechoru 2021/05/14-12:52

記事番号517164へのコメント
KAWAI様、mmint様
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りcloudreadyはcdブートできても、そこからのUSBブートができてないようです。
hd0、2、3とかに変えてもダメでした。
どのみち64bit前提ならだめさそうですね。

親戚は一回linuxをcdブートで入れた実績があるようなので、
その線で検討します。
ただ32bit用win10のクリーンインストールcdも
ダメでした(ブートできたがwinロゴで止まる)が、
win10は単純に重いからですかね。。


517164Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可mmint 2021/05/09-18:46

記事番号517163へのコメント
KAWAIさんは No.517163「Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可」で書きました。

KAWAI様へ
なるほど。補足説明ありがとうございます。
USBをC/H/Sと思って読みに行ってしまってるのが原因なので、USBを読み込む為のドライバを用意してやる必要が有りそうですね。

一昔前のノートベアの機種なのでUSB BOOTが特殊なだけかもしれないですが、CLEVOサイトに行ってもマニュアルが無いですね。

>個人的にはDVDからインストールできる軽量Linuxあたりで使うのをおすすめしたいですが…
私も同意見です。LubuntuかPeppermint辺りが軽そうです。

CloudReadyにしろchromiumにしろ、現在では64bitしかサポートされてませんしね。

517163Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可KAWAI 2021/05/09-17:11

記事番号517162へのコメント
CloudReadyは普通はUSBメモリーからブートしてインストールするらしいのですが、このPCだとUSBメモリーからブートしてくれないそうなので、CDにローダーを焼いてCDから起動→USBのインストーラーをロードということをしようとしているようです。CDからの起動はできて、USB(hd1)が見えないという感じなんでしょうね。

個人的にはDVDからインストールできる軽量Linuxあたりで使うのをおすすめしたいですが…

517162Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可mmint 2021/05/09-13:23

記事番号517150へのコメント
hogechoru(初)さんは No.517150「中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可」で書きました。

hogechoruさん、こんにちは。
少し質問なのですが、
>「error: hd1 cannot get C/H/S values」と出ます。
と有りますが、hd0ではなくhd1でしょうか?
通常LINUXではHDD1基の場合hd0がwindowsのCドライブと同義なのですが・・・

hd1のエラーならば、何か記憶媒体が接続されてないか。また、インストール時にパーティションが別れてないかをご確認ください。

517152Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可hogechoru 2021/05/05-22:14

記事番号517151へのコメント
KAWAIさんは No.517151「Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可」で書きました。

ご回答ありがとうございます。
32bitで試しております。
そうですね、ライセンスは必要というのは認識しています。

質問は、CDブートができない、という点でした。

517151Re:中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可KAWAI 2021/05/05-20:18

記事番号517150へのコメント
CloudReadyはよくわからないので Windows10についてだけコメントします。
Windows10は64ビット版をインストールしようとしていますか?
だとしたら、32ビット版を試してみたらいかがでしょうか。
古いPCだし、メモリー搭載量が少ないと思いますので、少ないメモリー搭載量でも動作する可能性があるのは、32ビットの方でしょう。
古いPCの場合、32ビットの方が動作も若干速いと思います。
もし32ビットを試していないなら、試してみてください。
でも、Windows10をインストールできても継続使用するには、ちゃんと購入しないといけないわけで、お金をかけるだけの価値があるかというと…

517150中古PC(XP)でCD bootによる他OSクリーンインストール不可hogechoru(初) 2021/05/05-15:59

メーカー名: CLEVO(STYLE NOTE)
OS名:WindowsXp
パソコン名:M66N (M660NC)
トラブル現象:インターネット全般その他 CD bootによる他OS(Windows10やCloudReady)のクリーンインストールができない
ハード関連:CD-ROM/R/RW
--
初めまして、hogechoruと申します。
1,2か月前に親戚から15年前位の中古PC(WindowsXP)をもらいました。
XPはサポート切れのため、新たなOS(Windows10、またはGoogleが提供する
ChromeベースのOS(CloudReady)を、CD-ROMブートでクリーンインストール
しようと試みています。

インターネットからクリーンインストール用CDを作成し、
BIOSで起動順序を何とかCDブートするよう設定できたのですが、
うまくセットアップが開始されません。

Windows10のCDの場合、Windowsロコが表示されたまま、丸一日経っても
次の処理に進みません。
CloudReadyのCDの場合、CDとUSBの合わせ技でブートを試みている
(PCがCDブートはできるがUSBブートができない)のですが、
「error: hd1 cannot get C/H/S values」と出ます。

HDDはNTFSで、Cドライブは100GB近くある内80GB位空きがあるので、容量は
問題ありません。

何か良い方法があればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします

517125Lenovox230の電源が入らないアメスピ(初) 2021/04/05-01:50

メーカー名:LENOVO レノボ
OS名:Windows10
パソコン名:x230
トラブル現象:パソコンが起動しない
--
現在Lenovox230を使用しています。
1週間位前からpcが起動しません。
ネットで調べたらCMOS電池が原因の可能性が
あると知ったので新しいのに交換しました。
その後電源が入ってブサー音が鳴り、BIOS画面が出て
日付設定をするとOSが起動。
それまでは良かったんですが次の日に起きて
PCを起動しようと電源ボタンを押しても何も反応せず。
再度PCをバラして電池を一旦外して再度差すと
BIOS画面が出て起動して日付設定すれば起動できますが
通常の電源ボタンからでは起動しません。
この場合の解決方法はありますでしょうか?
教えて頂けたら幸いです
よろしくお願いします。

517102Re:マルチディスプレイのスクリーンセーバー設定mmimt 2021/02/15-19:13

記事番号517099へのコメント
kiyoさんは No.517099「マルチディスプレイのスクリーンセーバー設定」で書きました。

kiyoさん、こんばんは。

>本体のほうは設定どおりに写真が表示されるのですが、
>2枚目のディスプレイは画面が暗いままになってしまいます。
との事ですが、一度デュアルディスプレイ対応のスクリーンセーバーを設定してみてはどうでしょうか?

XPの頃からデュアルディスプレイのスクリーンセーバーにはスライドショーは対応してなかったので、もしかしたら対応してないのかもしれませんよ?

517081Re:2013バージョンのパソコンで2016のソフトを使うKAWAI 2021/01/15-16:57

記事番号517080へのコメント
ダウンロードが出来ないということであれば、Webブラウザを変えてみてはいかがでしょうか。
Windows8.1というと、Internet Explorer を使っているのかな?最近になって、Microsoft Edgeというブラウザも自動でインストールされたはずなので、そちらを使ってみたらいかがでしょうか。

あと、ダウンロードのリンクを右クリックして、
「対象をファイルに保存」(IEの場合)
「名前を付けてリンクを保存」(Edgeの場合)
をクリックしたらどうでしょうか。

517021Re:ネット上で動画再生するときのスピーカーのノイズmmint 2020/11/20-16:26

記事番号517020へのコメント
ケロ吉さんは No.517020「Re:ネット上で動画再生するときのスピーカーのノイズ」で書きました。

ケロ吉さん、こんにちは。

解決されたとの事でおめでとうございます。

>不具合があるとハードの故障??と思ってしまうのですが色んな理由があるのですね。
補足で今回提案させて頂いた対策の原因に付いての解説させて頂きますと

1.回線速度が低下すると、ダウンロード速度が下がります。
ネットワーク上のファイルの再生には一度PCのHDDへ一時的にダウンロードする必要が有ります。
このファイル等はtmpファイルと呼ばれますが、今回は「スピーカーから聞こえる音がブツブツ途切れる。」と言う現象なので、ダウンロードが再生に間に合わず途切れてしまう様に聞こえる不具合。

2.CPU等のリソースが不足するとPCの動作が重くなります。
パソコンはCPUで処理(計算)を行う
メモリは処理(計算)結果を一時的に置いて置く場所
HDD/SSDは記憶媒体
です。CPU使用率が100%になればファイルやアプリケーションソフトウェアを開くのに時間が掛かる様になり、メモリの空き容量が無くなればアプリケーションソフトウェアやOSがフリーズや強制終了したり、HDD/SSDのアクセス率が高くなればファイルの開く/保存の反応が遅くなります。

3.特に補足は必要無いとは思いますが、他のアプリケーションソフトウェアが干渉してしまうケース

ダウンロードした音楽ファイルは正常に再生されるとの事だったので、デバイス(ハードやパーツ)やドライバ関連ではまず無いです。
デバイスやドライバの不具合だと、ダウンロードした音楽ファイルでも同じような症状になります。

今回はバックグランドで動いて居た不要なアプリを削除したら改善されたとの事なので、当て嵌まるのは2か3の原因だと思われます。

何はともあれ、解決おめでとうございました。

517010Re:起動後日時表示、デスクトップまで表示されるがそれ以上進まないmmint 2020/11/15-18:04

記事番号517008へのコメント
souya106さんは No.517008「起動後日時表示、デスクトップまで表示されるがそれ以上進まない」で書きました。

souya106さん、こんばんは。
ご自分で色々と試された様ですが、セーフモード起動は出来なかったと受け取りました。
やはり正常にブート出来ないと言う時はセーフモードで起動をお勧めします。
セーフモード起動手順はKAWAIさんが2つ下でレスしておられるのでそちらを案内させていただきます。

>セーフモード起動のやり方は、以下を。
https://togeonet.co.jp/post-19958

他の要因を考えるとCMOSクリアでしょうか。
一度PC本体から電源ケーブルを抜き、本体側面パネルを外してください。
マザーボード上のLED等、全て消灯を確認後、リチウムイオン電池を取り外し3分程待ちます。
再度リチウムイオン電池を取り付け、側面パネルを嵌めて電源ケーブルを接続し、起動していてください。

本体は去年発売モデルで比較的新しいのでサポートを受けられるならサポートして貰った方がいい気はします。

516963Re:サンダーバードが起動しないKAWAI 2020/07/10-08:33

記事番号516962へのコメント
kitakuma-PC初心者-PC不慣れさんは No.516962「Re:サンダーバードが起動しない」で書きました。
>新pc の [ Local ] と [ Roaming ]の中の Profiles フォルダ自体を2つとも削除してしまってよいでしょうか?

いったんThunderbirdの情報を新PCから全部削除して、まっさらな状態から
https://moewe-net.com/thunderbird/importexporttools
これ↑をやってみましょう。ということで削除してみて下さい。

516960Re:サンダーバードが起動しないKAWAI 2020/07/09-18:19

記事番号516959へのコメント
とりあえず新PCのプロファイルを削除してThunderbirdもいったんアンインストールして、

https://moewe-net.com/thunderbird/importexporttools
上記の拡張機能を使ってデータ移行する方法を試してみては。

516938Re:SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるにはおなあら 2020/05/19-16:35

記事番号516937へのコメント
c-kobanさんは No.516937「Re:SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるには」で書きました。

c-koban さま 回答ありがとうございます。

起動までの詳細は下記の通りになります。
少々長文、駄文ですがお許しください。
(情報は、https://ameblo.jp/okadatk/entry-12459241851.htmlを参考にさせていただきました)

1 Clober EFI bootloaderを(https://sourceforge.net/projects/cloverefiboot/files/Bootable_ISO/)よりダウンロード
  ファイル名 CloverISO-5070.tar.lzma

2 上記ファイルを解凍したisoファイルをUSBメモリーへブート可能な状態で作成する
  ツールはRunfusを使用

3 USBメモリーの中身は下記の通りです

autorun.inf
autorun.ico
     <DIR> EFI <−Cloverのブートに使用する重要なフ
ァイル
     <DIR> Library<−Cloverのほかのドライバーなどフ
ァイル
     <DIR> usr<−Cloverのマニュアルなどのファイル

ここで

"EFI>CLOVER>drivers-
Off>drivers64"の"NvmExpressDxe-64.efi"を
"EFI>CLOVER>drivers64UEFI"にコピーします

4 M.2と変換アダプターをパソコンのPCI-EX16に挿入

5 M.2をMBRではなく、GPTでインストールするために下記コマンドを実行

Windows 10のスタートアイコンを右クリック->Windows Power
Shell(管理者)を実行

メニューWindows PowerShell
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
PS C:\Windows\system32> cmd
Microsoft Windows [Version 10.0.17763.475]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\system32>MBR2GPT /Validate /Disk:1 /AllowfullOS
MBR2GPT: Attempting to validate disk 1
MBR2GPT: Retrieving layout of disk
MBR2GPT: Validating layout, disk sector size is: 512 bytes
Disk layout validation failed for disk 1

ここでDisk:1の1は、ディスク管理で表示されるディスクの番号で対
象のNVMEを探して入力します。
/Validateオプションは、検証するだけで、ここでFailしているのは何
らかの問題があり、変換できないということ。
/AllowfullOSオプションは、このMBR2GPTは通常Windows Reで使
用されることを前提らしく、通常のOSで使う場合このオプションを
指定します。
さてこれでFailした場合DISKPARTというツールでパーティション情
報を一切消去します。

同じく、コマンドプロンプトで

メニューWindows PowerShell
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
PS C:\Windows\system32> cmd
Microsoft Windows [Version 10.0.17763.475]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\system32>diskpart
Microsoft DiskPart バージョン 10.0.17763.1
Copyright (C) Microsoft Corporation.
コンピューター: THINK-CENTERM73
DISKPART>DISKPART> list disk
ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 465 GB 1024 KB *
ディスク 1 オンライン 931 GB 0 B
ディスク 2 オンライン 953 GB 1024 KB *
ディスク 3 メディアなし 0 B 0 B
DISKPART> select disk 2
ディスク 2 が選択されました。
DISKPART>
DISKPART>CLEAN ALL
DISKPART>CONVERT GPT

この後、現在使用しているWindows10のシステムディスクを取り外す

6 インストール用USB(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80より入手)を使用してM.2へWindowsをクリーンインストール

7 2で作成したUSBメモリーをパソコンへ挿入、BIOSで起動順序をUSBメモリを優先にする

LegacyのBIOSの設定をやめる
1. CSMのDisable
2. Secure BootのDisable
3. EFI Only

8 再起動後に先述の「 Drive not found. To continue press F1 kye」と表示されF1を押すと、通常通りOSが起動します

以上、なります。
なんとなくですが、BIOSもしくはCloverの設定のどこかを変えるとできそうではあるのですが情報が少なく、困っております。
何度もすみませんが、よろしくお願いいたします。

516930USBメモリーの認識たいちゃん-PC初心者 2020/05/12-13:13

メーカー名:DELL デル
OS名:WindowsVista
パソコン名:inspiron1210
ハード関連:USBメモリ
--
お世話になります。
XPでは問題なく使えているメモリーを挿入すると、新しいハードウェアが見つかりました⇒ドライバーソフトウェアを検索してインストール
新しいハードウェアの検出⇒ディスク挿入⇒ディスク無し⇒解決策を確認⇒ドライバーソフトウェアが見つかりませんでした。


4GB・8GBが使えない。256MBは問題なくつかえます。
リカバリーを考えたのですがディスクが見つかりません、現状で解決策をご教示お願い致します。

516924悩ましいおっさん 2020/04/11-06:49

記事番号516922へのコメント
パソ困用務員さんは No.516922「(お読みください)質問者さんへ」で書きました。

個人やら某巨大なBBSでも問題になっている、仮称「聞き逃げ」
回答者や常駐者が減ってしまう。
その昔「Win FQA」なるサイトが有ってなWin9xやWin2k&xpには大変役に立った。

簡単なことをググらず掲示板に質問してくる「あえて言う(無能・おばか)」
聞き方やさがし方が分からないならし方が無いが。

困っていて、質問して、解決して、報告しない。
回答者が萎えて廃れる事が多い。
個人的には間接的にコチラに御世話になったので、
ちょろちょろ覗いています。

4/14 管理者権限で投稿内容を一部削除 用務員






欲しい情報は見つかりましたか?
見つからない場合は過去ログ入りしてしまった可能性も考えられます。

下記にキーワードを入力してみてください。見つかるかも知れません。

[管理人へメール] [カスタマイズ] [過去の記事] [ホーム]

RSS RSS配信説明
お気に入り登録(IEのみ)

Yahoo!ブックマークに登録


Ferretアクセス解析