パソコン困りごと相談
パソ困掲示板
投稿前注意
 新規投稿
 ツリー表示
 質問一覧
 2ch風表示
 新着順表示
 
 初めての方へ
 回答者の方へ
 投稿説明
 TOP
メール配信/退会
過去ログ全て
 過去ログ最新
 検索
運営会社
 管理体制
 運営ポリシー
 管理者へメール
 よくある質問
 感謝の声
携帯Webアドレス
リンクの貼り方
 相互リンク
 ウエブリング参加
姉妹サイト
 エトセトラ

パソコン困りごと相談は皆さんの力でトラブルを解決するサイトです。
無料/会員登録不要。中古パソコン活用も勧めています。まずは[初めての方へ]から
OS過去ログ Windows8 Windows7 | VISTA | XP | Me | 2000 | NT | 98 | 95 | DOS/Win3.1 | Linux | Mac
XPログ NEC | 富士通 | ソニー | 東芝 | シャープ | 日立 | DELL | レノボ(元IBM) | ONKYO(元ソーテック) | 自作

ieの検索結果


517487Re:zip内の画像ファイルをビューアーで見る際、前後に画像を変えられない。MM_920(初) 2023/10/12-18:53

記事番号517486へのコメント
MM_920(初)さんは No.517486「zip内の画像ファイルをビューアーで見る際、前後に画像を変えられない。」で書きました。

申し訳ありません、自己解決致しました。

今までレジストリの方を弄るサイトしか見てなかったもので、
https://www.gigafree.net/tool/view/Restore-Windows-Photo-Viewer-to-Windows10.html
こちらを使って復活させたところ、矢印ボタンもマウスのサイドボタンも使えるようになりました。

お騒がせしました。

517486zip内の画像ファイルをビューアーで見る際、前後に画像を変えられない。MM_920(初) 2023/10/12-17:58

メーカー名:MOUSE-COMPUTER
OS名: Windows11
パソコン名:FZI7G7TB7ACCW102DECJESU
トラブル現象: 画像をスライド出来ない
ソフト関連: Windows フォトビューアー
使用回線:光
--
ここで初めて質問させて頂きます。

以前Windows10だった際、zipファイルをダブルクリックでエクスプローラーにて開き、復活させた「Windowsフォトビューアー」でzip内の画像を開いておりました。
その時は、Windowsフォトビューアーの下側にある「←」「→」ボタンやマウスのサイドボタン2つで、次へ前へと問題無く画像を送らせる事が出来ていました。

そして先日Windows11のパソコンを購入しまして、Windows11でもWindowsフォトビューアーを復活させ、同様にzip内の画像を見ようとしました。
ところが、開くことは出来ますが矢印ボタンがグレーアウトして押せなくなり、サイドボタンも効かないようになりました。

仕方なく「IrfanView」や「Honeyview」、標準アプリの「Windowsフォト」なども試用してみましたが、同じく画像は開けてもページ送りする事が出来ませんでした。
ちなみにですが、zipファイルを右クリックして「プログラムから開く」で直接上記の4つのソフトを選択して開くと、ちゃんと次の画像が見れるようになります。
ですが個人的には、どうしてもその一手間にストレスが溜まるのでダブルクリックで済ませたい所存です。

元々使っていたパソコンは2013年にWin7で購入し、2016年にWin10へ無料アップデート、そして先日までパーツを交換・増設しながら使用して来たものです。
おま環の可能性があるのは重々承知しておりますが、それでも回答を頂きたい所存です。

517440Re:外付けHDD同士のデータコピーでエラーが出るKAWAI 2023/03/01-09:10

記事番号517410へのコメント
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-windows-update-preview-2022-3-kb5022913.html
やっと改修されたようです。
注意事項がありますので、よく読んでから Windows Update を実施してみてください。

517434Re:アウトルックでの開封メールにマイドキュメントが添付されてた。KAWAI 2022/12/19-09:02

記事番号517433へのコメント
「マイドキュメントが添付されていました」の状況がよくわからないのですが、マイドキュメントのショートカットファイルが添付されていたとかかな?
何にせよ、不審なメールはすぐに削除しましょう。ごみ箱からも消しましょう。
そのうえで、念のため、ウイルスのスキャンをしておきましょう。
現在、ご使用になっているウイルス対策ソフトの他に、AdwCleanerを使ったスキャンもしておくとよいかも。
https://freesoft-100.com/review/adwcleaner.html

とりあえず、ここまでやって、その後不審な点が無ければ、大丈夫だと思います。

517420マカフィーやめてWinディフェンダーにするときねこの手(初) 2022/12/03-19:01

メーカー名:自作PC ショップオリジナル
OS名: Win11
パソコン名: LaVie PC-LT5006D
トラブル現象:インターネット全般 セキュリティーを考えた設定で・・
--
Win11今マカフィーを利用中ですがやめてWinディフェンダーにしようと思っています。

(前のPCがよくネット回線やメールIDなど、間違えていないのに
パスワードが違いますになってたので気を付けないといけない状態なので、
特に安全な方法をアドバイスよろしくお願い致します)

セキュリティーの安全性を考えて、Winディフェンダーをオンにしてから、
マカフィーをアンインストールした方がいいでしょうか?

・他にもセキュリティーな設定をするといいことなどよろしくお願い致します。





517409webカメラのドライバーが正常にインストールされないたて 2022/10/28-22:31

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:Windows10
パソコン名:自作なのでなし
トラブル現象:パソコンが起動しない
ハード関連: ウェブカメラ
ソフト関連: Logicool HD Webcam C310n
--
discodeでビデオチャットをしようとしておりますが、
WEBカメラが認識されません。

考えられる原因は、
カメラをUSBに差すと「USBビデオデバイス」という、
Microsoftの汎用ドライバーが自動的にインストールされてしまったため、
正常に動かなかったと思われます。

かなり古い製品でドライバーの最新バージョンは、
もう配信されていないのではないのかと思いましたが、
価格.comのレビュー見ると、
先々月に最新の書き込みがされていたので、
まだ動くのではないかと考えております。
レビュー:https://review.kakaku.com/review/K0001151122/ 

メーカーが出しているドライバーを直接インストールがないか、
Logicoolのサポートページで型番を選ぶと、
「Logicoolカメラ設定」というソフトがインストールできるのですが、
カメラの向きやズームの調整、画質の設定ができるソフトで、
ソフトをインストールした状態で、ドライバーをもう一回インストールしなおしても、
自動的にインストールされるのは「USBビデオデバイス」になってしまいます。
普通ならオンライン上でドライバーを探してくれてインストールしてくれるはずが、
してくれないということはドライバーがない=サポート終了ということでしょうか。

ご存じの方ご教授願います。

517328Re:Wi-Fiドライバーがなくなるmmint 2022/02/12-20:37

記事番号517327へのコメント
minaminaさんは No.517327「Wi-Fiドライバーがなくなる」で書きました。

minaminaさん、こんばんは。
高速スタートアップの無効は試されたでしょうか?
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018214

また、デバイスマネージャーのネットワークアダプターの一覧から消えた状態で、デバイスマネージャーの「表示」→「非表示のデバイスを表示」とした時にwirelessの名前が付いたデバイスは出るでしょうか?
以上2点、よろしければお試しください。

517314Re:BIOSモードをレガシーからUEFIへの設定方法happy-PC不慣れ 2022/01/17-23:49

記事番号517312へのコメント
mmintさんは No.517312「Re:BIOSモードをレガシーからUEFIへの設定方法」で書きました。

早速の回答有難うございました。

secure bootを有効にするには、レガシーでOSをインストールしたSSDが接続されている状態では設定変更が出来ないということのようですね。

このマザーボードはデフォルトでSECURITY項目のSECURE Boot項目がDisabledに設定されていたからUEFIブート可能なUSBドライブ表示が無かったのでしょうか。

そこで下記の手順では可能と考えましたが如何でしょうか

1.SSDの接続を外してからPCの電源を入れてUEFIを立ち上げる

2.そこでSECURITY項目のSECURE Boot項目をEnabledに設定変更する。
 (Enabledに設定変更ができるかどうかわかりませんが)

3.いったんPC電源を落としてからSSDを接続し、OSのクリーンインストールを行う

517275Re:アカウントについてmmint 2021/10/19-13:10

記事番号517272へのコメント
崖っぷちのポニョ-PC不慣れさんは No.517272「アカウントについて」で書きました。

崖っぷちのぽにょ様、こんにちは。
質問の内容が理解出来なく回答出来ません。
もう少し詳しく書いて頂けませんか?

>こんにちは。
>最近、パソコンを買い替えました。
>機械に弱いので、専門の設定業者の人に
>来てもらってインターネットやメールの設定などを
>お願いしました。
>その際に、メールアドレスの頭に、△の中に!が入ったようなマークがついて、
>「アカウントに問題がある」というメッセージが出ました。
このままではどの画面で出たのかが伝わらないのです。

Windows10の設定アプリなのか、edgeやChrome等ブラウザでログインする為のアカウントなのか、メーラー(Eメールを送受信する為のソフトウェア)なのか。
もっと具体的に言えば、設定のアカウントのどの部分なのかとか。
その症状が出て、何に困っているのかも具体的に教えて頂ければ質問としては完璧だと思います。

エラーが出て困っているのは崖っぷちのぽにょ様自身です。
文字だけの掲示板なので視覚情報が全く無いので相手に伝わらないと解決策を案内してくれる人は現れませんよ?

517226Re:立ち上げが遅い、動作が遅い、ディスク100%KAWAI 2021/08/15-10:34

記事番号517225へのコメント
ハードディスクの故障の可能性が考えられますので、以下の手順でディスクの検査と修復をしてみてください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017950

できれば、HDDをSSDに交換したいところですね。見違えるように高速に動作するようになりますよ。保証が受けられなくなりますが。

517199パソコンが起動せずシステム復元も初期化も出来ませんころすけ 2021/06/14-22:34

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:alienware x51 r2
トラブル現象:パソコンが起動しない
使用回線:光
--
パソコンの電源を入れWindowsのロゴが出た後に本来ならサインイン画面が出るはずなのに表示されません。
モニターは黒い画面のままですが、何かを表示しようとしてるのか
バックライト(?)が光っては消えを繰り返しています。
システムの復元を実行してみましたが途中でエラーを吐いて復元出来ませんでした。
仕方がなくOSの初期化をしようとするとこちらも途中で問題発生のメッセージで
キャンセルしか出来ない状態です。
このパソコンを使えるようにすることはもう出来ないのでしょうか?
中のデータはある程度バックアップされているので全て消えても構いません。

517175Re:パソコンの購入KAWAI 2021/06/01-19:13

記事番号517174へのコメント
Excelですが、使用開始するにあたり、マイクロソフトアカウントの登録が必要なのですよね。
つまり、インターネットに接続していないと使用開始できないのです。

パソコン自体も、長期間ネットに繋いでいないと、Windows Update を実施する旨メッセージがしつこく表示されるようになります。

とにかく、今どきのパソコンは、インターネットに接続されていることを前提としているので、その前提を避けて通ることはほぼできません。

最低限のインターネット接続であれば、楽天モバイルのWi-Fiルーターが低価格で良いかもしれません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket/
ただ、楽天モバイルはエリアが狭いので、運が悪いと自宅が圏外かもしれませんが…
自分も自宅が楽天モバイルのエリアギリギリ入ったり入らなかったりなので、チャットで相談したら、ドコモ回線のルーターを無料で貸してくれました。圏外でもなんとかしてくれるようです。

中古パソコンですが、
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=827380
これ↑とかメモリー8GBで良い感じ。

モニターが無いので、別途
https://www.yodobashi.com/product/100000001002713295/
これ↑とか。

あと、Excel単品を
https://www.yodobashi.com/product/100000086580111715/
こんな感じ。

うーん、最低限で選んでも5万円近くにはなるのですよね。Excelは高い!
LibreOfficeというワープロ&表計算&etc..の統合ソフトが無料ですので、Excelでなくても表計算なら何でも良いとかなら、かなり予算を節約できますが…
https://ja.libreoffice.org

517118Re:system32にadvpack.dllをコピーしたい。KAWAI 2021/04/04-11:17

記事番号517117へのコメント
PC Repair というやつがウイルスなのですよ。まずは、マイクロソフト公式サポート情報の指示に従ってください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/pc-repair-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E9%A7%86%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-68603dc0-8765-109f-73dd-ae4740fb355e

その他にもウイルス感染が考えられます。AdwCleanerという駆除ソフトが強力で、一般的なウイルス対策ソフトが見逃してしまうようなものでも駆除してくれますので、使ってみてください。
https://freesoft-100.com/review/adwcleaner.html

517116Re:プリンター変えたら印刷イメージが小さくて読み取れませんmmint 2021/03/25-16:11

記事番号517115へのコメント
hira0328(初)さんは No.517115「プリンター変えたら印刷イメージが小さくて読み取れません」で書きました。

hira0328さん、こんにちは。
多分説明書に書いて有るとは思いますが、一応。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS6330%20series/1.0/JP/PPG/Dg-ij_preview.html


517101モニターが勝手に薄暗くなったり明るくなったりするころすけ 2021/02/15-16:37

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:Alienware X51 R2
ハード関連:ディスプレイ Display
--
パソコンのモニターの明るさが勝手に変化するようになってしまいました。

パソコンの起動時からすでに薄暗くなっており、
本来のモニターの明るさ設定とは異なる状態になっています。
しかし、ブラウザを立ち上げたりフォルダを開いたりすると
通常の明るさに戻り、閉じたり最小化すればばまた薄暗くなります。

まるで何かを使用している時は明るくし、
何も使用していないと認識したら暗くする設定かのような状態なのですが、
この現象を直すにはどうすれば良いでしょうか?


使用ディスプレイはDELL U2913WMと
JAPANNEXT JN-T2888UHDRのデゥアルディスプレイです。
メインモニターのJAPANNEXTの方だけ薄暗くなります。

グラボはGTX1060に変更してありますが、
変えてから日も経ちますし、何がきっかけでこうなったのか分からない状態です。

517081Re:2013バージョンのパソコンで2016のソフトを使うKAWAI 2021/01/15-16:57

記事番号517080へのコメント
ダウンロードが出来ないということであれば、Webブラウザを変えてみてはいかがでしょうか。
Windows8.1というと、Internet Explorer を使っているのかな?最近になって、Microsoft Edgeというブラウザも自動でインストールされたはずなので、そちらを使ってみたらいかがでしょうか。

あと、ダウンロードのリンクを右クリックして、
「対象をファイルに保存」(IEの場合)
「名前を付けてリンクを保存」(Edgeの場合)
をクリックしたらどうでしょうか。

517060Re:wi-fi接続が安定しないmmint 2020/12/13-09:16

記事番号517054へのコメント
minaさんは No.517054「wi-fi接続が安定しない」で書きました。

minaさん、こんにちは。
シグナル強度(電波強度)を測定して貰う事は可能でしょうか?

Wi-Fiミレル iOS/Android
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/68/index.htm

Wi-Fi Analyzer(Windows10)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab


517055Re:wi-fi接続が安定しないKAWAI 2020/12/12-13:16

記事番号517054へのコメント
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018214
上記のページの後半部分を参考に、高速スタートアップを無効にすると改善するかもしれません。

あと、Wi-Fiの親機のファームウェア更新をやってみてください。
手順がわからないのであれば、親機のメーカー・型番を返信してください。こちらで調べてみます。

517046Re:デュアルモニターでのマウスの動きmmint 2020/12/08-19:32

記事番号517042へのコメント
ゆー一たさんは No.517042「Re:デュアルモニターでのマウスの動き」で書きました。

ゆーたさん、こんばんは。
今日時間を掛けて恐らくコレだ!と思う原因が判明したのでお伝えする為に回答させて頂きます。

私は電波干渉が起きていると判断していましたが、原因は電波ではなく、PC側の仕様のせいだと思い直しました。
理由としては、PCのUSB入力スロットが
USB3.1×2
USB3.0×2
パワーオフ充電機能付きUSB3.0×1
となっているのを仕様で確認しました。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html

こちらはbuffaloのマウスの認識されない/正常動作しない時のQ&Aです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14814.html
原因7パソコン側のUSBポートが正常動作していません。
対処法
パソコン側にUSBポートが複数ある場合は、レシーバーを接続している位置や設置している位置を変更して動作を確認します。
パソコンとの間にUSBハブやPC切替器等を介して接続している場合は、それらを外し、パソコンと直結して動作を確認します。
となっています。

さらにこちらBSMBW320シリーズの取り扱い説明書になります。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/bsmbw320-100.pdf
2P目の左上の部分
12.「故障かな…」と思ったらの下側Qの回答5
Q.マウスポインターやスクロールがスムーズに動かない。
A.5他のUSBポートでデータ転送をしているとマウスポインターの動きが悪くなる場合があります。その場合は、付属のレシーバーを他のUSBポートに接続し直すと改善することがあります。

外部接続モニターのHDMIをUSBに変換して接続しているのでデータ通信が止まる事無く送受信されてると思います。
PC-HA770RAシリーズの仕様書を上から下までざっと眺めた所、TVも見れるディスプレイ一体型パソコンでは無く、TVにパソコンが内蔵されたと言った印象を受けました。

KAWAI様が仰られているUSBポートを差し替えて正常に動作するUSBポートに接続する事。
が解決への近道となります。

具体的にはLAVIE Home All-in-one、LAVIE Direct HA 各部の名称・サイズのページから
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/interface/index.html
本体モニタ右側に有る下側のパワーオフUSB充電機能付きUSB3.0スロットにHDMI→USB変換ケーブルを刺し、
背面パネルを外した所に有る、USB3.1ポートのどちらかにワイヤレスマウスのレシーバーを刺す。
またはその逆となります。

■おまけ
仕様の通信機能の項にWi-Fi 6(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)/Bluetooth® Smart Ready(Ver.5.0)と有ります。
これはM.2スロット用のBluetooth機能付き802.11ax対応LANカードだと思われます。
製品紹介ページ
https://www.nec-lavie.jp/products/ha/
の高画質写真も、動画も、らくらく処理。の右側に有る画像
中央よりやや左のヒートシンクの上側に刺さってる基盤がそうです。
Bluetoothマウスが正常に機能していたのは、
USBでのデータ通信では無い事。
USBとは全く違う給電方式だった事。
が挙げられます。

517043Re:デュアルモニターでのマウスの動きmmint 2020/12/07-20:13

記事番号517042へのコメント
ゆー一たさんは No.517042「Re:デュアルモニターでのマウスの動き」で書きました。

ゆーーたさん、こんばんは。
1一3の対策の結果報告ありがとうございます。
HDMI→USB変換の件、了解致しました。

症状が変わらないと言う事なので、もしかしたらですがモニターから電波が発生してるかも知れません。
接続Wi-Fiが5Ghz帯で有っても、他の家や部屋のWi-Fiの電波が干渉してしまってる事も有ります。
可能で有れば、Wi-Fiルータの2Ghz帯を無効設定にして見てください。
無理な様で有れば結構です。

Microsoft StoreにWi-Fi analyzerと言う無料で使えるWi-Fiの電波干渉を確認出来るソフトが有ります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab

ダウンロードして起動後、右ペインの日本の設定を済ませて下さい。
画面上部から解析タブに切り替えた後、右下のメニューより2.4Ghz、チャンネルと切り替えてWi-Fiの混雑状況を確認して見てください。
※表示はそれぞれ5Ghzとグラフが表示されます。

山なりのアクセスポイントとチャンネルが表示されるので、山なり同士重ならないチャンネル設定にすればWi-Fiが改善される。
と言うソフトなのですが、見たいのは混雑状況なので空いてるチャンネルが有るかどうかの確認をして貰っても宜しいでしょうか?

もし空いてるチャンネルが無ければ赤外線マウスを使用するのは難しくなるかも知れません。
空いてるチャンネルが有る場合、モニターから電波が発生して居る可能性が有ります。
その場合、メーカー修理で対応してくれれば良いのですが、電波が期待値の範囲内でメーカー側が問題無しと判断される事も有ります。

その他に出来る対策は
1.PCが完全に起動してからUSBレシーバーを接続し、コネクトさせる。
2.外部接続モニターから離して使用する。
ぐらいしか無いかと思います。
他の赤外線マウスを使用しても同じ状況になる可能性が高いです。

517015WppRecorder.sysに因るブルースクリーンエラーmmint 2020/11/18-12:21

メーカー名:東芝
OS名:Windows10
パソコン名:B35/R
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
ハード関連: ノートPC
ソフト関連: OS全般
使用回線:光
--
先日見舞われた不運に付いてお知らせして置こうと思います。
※質問では有りません。

別の事業所でExcel2019を購入したとの事で使える用にして欲しいと依頼が有りWindows 7 proが入ったB35/R(リカバリ済)を2台渡されました。
office2019(Excel2019)はWindows 7にはインストール出来ません。
つまり、Windows 10へアップグレードする必要が有る訳で、その作業を依頼されたのですが・・・

現在のWindows10 MediaCreationToolはwindowsでダウンロードした場合、20H2のみです。
知っておられる方も多いとは思いますが20H1(2004)より致命的な不具合が発生しており、その影響を受けてしまいました。

まず、アップグレードでインストールしようとしたのですが、インストール後の再起動でエラーが発生。
エラーコード0x1900101 - 0x30018
SYSPREP_SPECIALIZE 操作中にエラーが発生したため、インストールは FIRST_BOOTフェーズで失敗しました
と表示され、Windows10へのアップグレードを開始する直前の状態に戻されました。
ここで初日は時間が無くなってしまい、作業は次回に持ち越す事になりました。

次の日までにWindows10インストールUSBを二つ作成し

1台は個人データを引き継がないインストール
1台はUSBからのブートでHDDフォーマット後の新規インストール

をオフライン状態でしました。
1時間程で2台共にwindows10 pro 32Bit版へとアップグレードが一旦成功しました。

しかしここでもまたトラブル発生

ネットワークに繋いだ瞬間にブルースクリーンエラー。
 SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED
 原因 WppRecorder.sysが開始出来ませんでした。

なんだこれは・・・と思って自動再起動が掛かりWindows10が起動するもログイン後2分程度で同じ内容のブルースクリーンエラー

仕方が無いので2台共に初期状態に戻すを選択して戻すも30分経過後も30%前後
OSインストールからやり直した方が早いとOSインストールからやり直し。
無事再インストールした所で一旦電源OFF。

作業で使ってるメインPCに戻り、オフラインでドライバ等をインストール出来る用にしようとドライバ情報を検索し
Windows10にアップグレードしたらこのドライバ・ソフトウェアを入れろと書かれてるページを見付け、各種ドライバ群をダウンロードしてUSBに保存
B35/Rにそちらをコピー後インストールしました。

無事ドライバが当たって、デバイスマネージャーを確認した所、いくつかのデバイスが正常に機能していなかったので更新とセキュリティよりWindowsに自動でドライバを当てて貰おうとしたのが失敗。

またもや更新をダウンロード中に
 SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED
 原因 WppRecorder.sysが開始出来ませんでした。
とブルースクリーンエラー

そして再起動後、何故か1台はそのままインストール完了し、動作も安定したのですが、もう1台が何故かブルースクリーンで再起動を繰り返す・・・

ネットで検索するとWppRecorder.sysというのはドライバを扱っており、ドライバが古いと起こるエラーという事でした。
いくつかの解決策を試してみるも、ブルースクリーンで再起動に阻まれ、中々作業が進まず程無く時間切れ。

自宅に帰り、自分のPCでもっと何か情報は無いか?と検索してみると、有効そうな対策方法が見付かり、次の日に「絶対に今日中に終わらせてやる」と意気込み作業開始。
不調の方のB35/Rを立ち上げ、取り合えずセーフモードで起動。
調べた対策を試すも上手く行かず、仕方が無いので一旦通常起動。
すると、なんと安定して起動してるではないか!

B35/Rの機嫌が良い内に2台共更新とセキュリティよりドライバ群とアップデートを実施。
無事安定して2台共Windows10にアップグレードすることが完了しました。



************
****追記****
************

Excel2019のインストーラーをダウンロードしようとMicrosoftアカウントでoffice.comにログインしてプロダクトキーを入力すると
既に他のアカウントで一度ダウンロードした後らしく、そのMicrosoftアカウントで再ダウンロードしろとの事。
うん。しょうがない。
作業の依頼者に伝え連絡を取って貰い、ダウンロードしたであろうMicrosoftアカウントとパスワード等を調べてもらい、無事インストールとライセンス認証が終了しました。

Microsoftアカウントなんて廃止してしまえ!(笑)

517006Re:システムエラーKAWAI 2020/11/11-20:01

記事番号517005へのコメント
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/215867/blogkey/2644370/
上記の解決事例が参考になりそうです。

大まかな手順としては、

1.セーフモードで起動して
2.Application Information というサービスのスタートアップを「手動」に
3.DCOM Server Process Launcher というサービスのスタートアップを「自動」に
4.通常モードで起動できる…かな?

という感じです。

セーフモード起動のやり方は、以下を。
https://togeonet.co.jp/post-19958

サービスのスタートアップの切り替えかたは、以下を。
https://www.pasoble.jp/windows/10/088133.html
(上記のページは、無効にする手順ですが、応用すれば「手動」「自動」にする方法もわかりますよね?)


516991Re:パソコンが起動しないうちやねん 2020/09/29-17:43

記事番号516990へのコメント
相談者(初)さんは No.516990「パソコンが起動しない」で書きました。
スタート→Windowsシステム→コマンドプロプト(管理者権限で実行)→sfc/scannow
入力後(Enter)
でいかがですか。やってみてください。

516938Re:SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるにはおなあら 2020/05/19-16:35

記事番号516937へのコメント
c-kobanさんは No.516937「Re:SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるには」で書きました。

c-koban さま 回答ありがとうございます。

起動までの詳細は下記の通りになります。
少々長文、駄文ですがお許しください。
(情報は、https://ameblo.jp/okadatk/entry-12459241851.htmlを参考にさせていただきました)

1 Clober EFI bootloaderを(https://sourceforge.net/projects/cloverefiboot/files/Bootable_ISO/)よりダウンロード
  ファイル名 CloverISO-5070.tar.lzma

2 上記ファイルを解凍したisoファイルをUSBメモリーへブート可能な状態で作成する
  ツールはRunfusを使用

3 USBメモリーの中身は下記の通りです

autorun.inf
autorun.ico
     <DIR> EFI <−Cloverのブートに使用する重要なフ
ァイル
     <DIR> Library<−Cloverのほかのドライバーなどフ
ァイル
     <DIR> usr<−Cloverのマニュアルなどのファイル

ここで

"EFI>CLOVER>drivers-
Off>drivers64"の"NvmExpressDxe-64.efi"を
"EFI>CLOVER>drivers64UEFI"にコピーします

4 M.2と変換アダプターをパソコンのPCI-EX16に挿入

5 M.2をMBRではなく、GPTでインストールするために下記コマンドを実行

Windows 10のスタートアイコンを右クリック->Windows Power
Shell(管理者)を実行

メニューWindows PowerShell
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
PS C:\Windows\system32> cmd
Microsoft Windows [Version 10.0.17763.475]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\system32>MBR2GPT /Validate /Disk:1 /AllowfullOS
MBR2GPT: Attempting to validate disk 1
MBR2GPT: Retrieving layout of disk
MBR2GPT: Validating layout, disk sector size is: 512 bytes
Disk layout validation failed for disk 1

ここでDisk:1の1は、ディスク管理で表示されるディスクの番号で対
象のNVMEを探して入力します。
/Validateオプションは、検証するだけで、ここでFailしているのは何
らかの問題があり、変換できないということ。
/AllowfullOSオプションは、このMBR2GPTは通常Windows Reで使
用されることを前提らしく、通常のOSで使う場合このオプションを
指定します。
さてこれでFailした場合DISKPARTというツールでパーティション情
報を一切消去します。

同じく、コマンドプロンプトで

メニューWindows PowerShell
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
PS C:\Windows\system32> cmd
Microsoft Windows [Version 10.0.17763.475]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\system32>diskpart
Microsoft DiskPart バージョン 10.0.17763.1
Copyright (C) Microsoft Corporation.
コンピューター: THINK-CENTERM73
DISKPART>DISKPART> list disk
ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 465 GB 1024 KB *
ディスク 1 オンライン 931 GB 0 B
ディスク 2 オンライン 953 GB 1024 KB *
ディスク 3 メディアなし 0 B 0 B
DISKPART> select disk 2
ディスク 2 が選択されました。
DISKPART>
DISKPART>CLEAN ALL
DISKPART>CONVERT GPT

この後、現在使用しているWindows10のシステムディスクを取り外す

6 インストール用USB(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80より入手)を使用してM.2へWindowsをクリーンインストール

7 2で作成したUSBメモリーをパソコンへ挿入、BIOSで起動順序をUSBメモリを優先にする

LegacyのBIOSの設定をやめる
1. CSMのDisable
2. Secure BootのDisable
3. EFI Only

8 再起動後に先述の「 Drive not found. To continue press F1 kye」と表示されF1を押すと、通常通りOSが起動します

以上、なります。
なんとなくですが、BIOSもしくはCloverの設定のどこかを変えるとできそうではあるのですが情報が少なく、困っております。
何度もすみませんが、よろしくお願いいたします。

516935SSD(MVNE)でOSをスムーズに起動させるにはおなあら 2020/05/18-21:28

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:OPTIPLEX 7020 MT
トラブル現象: F1ボタンを押さなくてもOSを起動させたい。
ハード関連:自作パーツ Parts
使用回線:光
--
お世話になります。
自分の知識では解決できませんので、皆様のお知恵をお借りしたく存じます。
DELL製パソコン「OPTIPLEX 7020 MT」に変換アダプタ(NVME PCIe SSD アダプター)を使用、下記サイトを参考にSSD(シリコンパワー製SP512GBP34A80M28)を起動させました。
https://ameblo.jp/okadatk/entry-12459241851.html
起動はするのですが、BIOS上でストレージを認識していないため、「Alert! Hard Dribe not found. To continue press F1 kye」と表示され、F1を押すとOSは起動します。
このような状態からF1を押さなくてもOSを起動させる方法はあるのでしょうか?
何卒皆様のご回答よろしくお願いいたします。

環境

パソコン OPTIPLEX 7020 MT
メモリ PC3-12800(DDR3-1600)  W3U1600PS-8G 8GBX2
SSD シリコンパワー SP512GBP34A80M28
変換アダプター 6amLifestyle M.2 NVME PCIe SSD アダプター
ビデオカード オンボード
OS Windows 10 pro

516901Re:フリーメールの使用方についてパソ困用務員 2020/02/05-09:59

記事番号516900へのコメント
おじいちゃんさんは No.516900「フリーメールの使用方について」で書きました。

なかなか回答がつかないようですね。

情報が足りないような気がします。
まずは、メールソフトの種類、試した(検索した)方法等を書いた方が
解決に近づくと思います。

例えば
メール アカウント 複数 切り替え(または、設定)で検索すると
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000p1x

とかgmailだと
https://support.google.com/mail/answer/21289?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
などがヒットします。

具体的に上記のようなサイトの「ここが分からない」と質問された方が回答もつきやすい
と思います。


欲しい情報は見つかりましたか?
見つからない場合は過去ログ入りしてしまった可能性も考えられます。

下記にキーワードを入力してみてください。見つかるかも知れません。

[管理人へメール] [カスタマイズ] [過去の記事] [ホーム]

RSS RSS配信説明
お気に入り登録(IEのみ)

Yahoo!ブックマークに登録


Ferretアクセス解析