パソ困掲示板
投稿前注意
├
新規投稿
├
ツリー表示
├
質問一覧
├
2ch風表示
├
新着順表示
│
├
初めての方へ
├
回答者の方へ
├
投稿説明
└
TOP
メール配信/退会
過去ログ全て
├
過去ログ最新
└
検索
運営会社
├
管理体制
├
運営ポリシー
└
管理者へメール
├
よくある質問
└
感謝の声
携帯Webアドレス
リンクの貼り方
├
相互リンク
└
ウエブリング参加
姉妹サイト
エトセトラ
パソコン困りごと相談は皆さんの力でトラブルを解決するサイトです。
無料/会員登録不要。中古パソコン活用も勧めています。まずは[
初めての方へ
]から
OS過去ログ
Windows8
Windows7
|
VISTA
|
XP
|
Me
|
2000
|
NT
|
98
|
95
|
DOS/Win3.1
|
Linux
|
Mac
XPログ
NEC
|
富士通
|
ソニー
|
東芝
|
シャープ
|
日立
|
DELL
|
レノボ(元IBM)
|
ONKYO(元ソーテック)
|
自作
最新過去ログ
win8
win7
VISTA
WinXp
├NEC
├富士通
├ソニー
├東芝
├シャープ
├日立
├DELL
├レノボ(元IBM)
├ONKYO(元ソーテック)
└自作
WinMe
Win2k
WinNT
Win98
Win95
Linux
Win31
MSDOS
Macintosh
全て
タイトル:
Re:次はCCleanerポータブル版で調べましょう
投稿者 :
悪代官 URL : 未登録 登録時間:2017年12月13日20時20分
本文:
じゅんじゅん-PC不慣れさんは No.516335「今の状況です」で書きました。
レスが遅くなってすみません。
さっきまで風呂入ってました(←ウチの風呂には由美○おるはいません
amazon関連のフォルダはまだ残ってるようですね。
新しいタブが出ることからもまだ入り込んだモノは片付いてないのもわかります。
では今度は少し手間増えますが、手間かかるだけで難しい作業でもないのでよければ我慢して作業してもらえますか。
以下の説明を読んでから順番に作業をお願いします。
隠しファイルと拡張子を表示設定にしてください(やり方↓)
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/hiddenfile.htm
http://support.microsoft.com/kb/978449/ja
下記のツールをダウンロードして、基本の使い方を把握しておいてください。
ただし、配布サイトで他のアプリをダウンロードしろと勧めてくるような広告も出てきたらそれらは絶対にクリックしないでください。
「CCleaner」(通称:CC)
説明↓
http://www.gigafree.net/system/clean/ccleaner.html
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n178757
ダウンロード↓
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
最新バージョンの「ポータブル版」(Portable)をダウンロード後、解凍して起動してください。
片付けるときはそのフォルダを削除すればいいです。
ここで重要な注意です。
CCは本来は高い性能を持つメンテナンスソフトですが、間違った使い方すると
【Windowsにダメージを与えてしまうおそれもある】
ので、ここでは解析ツールとしてのみ使います。
説明をしっかり読んで、自分が指示した以外の操作はしないように。
準備できたら作業開始です。
なお、このあとの作業で探しても見つからないものはスルーして進めていいですが、指示した対象外の物は絶対にいじらないようによく見て作業してください。
また、作業のうえで削除指示するものもあるはずですが、ご自身で必要として入れたものがあればそれの削除は保留して、次のレスでその旨を教えてください。
最初にWindowsUpdateの確認して、必要な更新があればそれを全部更新してください。
ですがそこで更新ができないようならこの後に説明する作業はせずに更新失敗の旨をレスで教えてください。
WUが正常にできなくすることで、感染の解析処置を阻害してくる危険なマルウェアが激増しているためです。
Windowsの各種更新(WindowsUpdate)は常に最新に適用しておかないと、それだけで危険な感染はすぐにでも起きますよ。
なお、Windows10への更新はユーザー自身がよほど必要でなければ非推奨です。
http://www.japan-secure.com/entry/Windows_Update_7.html
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_suppress_the_free_upgrade_of_Windows_10.html
次にCCを起動してください。
起動したら、「ツール」→」「スタートアップ」→「Windows」タブを開いてください。
そこで右下の「テキストとして保存」を押すと、表示の内容がログとして保存できるので、ログをデスクトップにでも保存しておいてください。
次に「スケジュールされたタスク」タブと「コンテキストメニュー」タブのログも同じ要領で保存してください。
続いて今度はCC画面の左側にある「Browser Plugin」の項目から「InternetExplorer」タブ以下の各タブも順番に開いて、そのログもとっておいてください。
CCの各ログをとったらCCは終了してください。
このあとCCの各ログを返信に貼って、状態報告とともにレスください。
この作業後の時点では良くも悪くも変化は起きませんが、CCのログを見せてもらったらそれを自分が解析して、次の対象をレスします。
ツリー
回答
質問
やってみる
解決
多分解決
お礼
左記以外
親記事
コメント
今の状況です
-投稿者:
じゅんじゅん-PC不慣れ
Re:次はCCleanerポータブル版で調べましょう
-投稿者:
じゅんじゅん-PC不慣れ
[
管理人へメール
] [
記事ツリー
] [
ホーム
]