注:タグは使えません。改行は反映されます | |||
お名前:必須(貴方のニックネーム 個人名はやめたほうが良いでしょう) | |||
E-mail:必須(回答をメールで配信します 掲示板には非公開) 回答メール配信が不要な方はお問合せ下さい | |||
ここまでの内容(最下位のパスワードも含む)をブラウザに記憶させる | |||
タイトル:必須:全角35文字以内(困りごとの内容を短く的確に 例えば・・・) 縲占ァ」豎コ縲� | |||
困りごと内容:必須(内容をお書きください 具体的な方が解決は早いです) --- 以下必要部分だけ引用してください --- >メーカー名:自作PC 作ってもらった >OS名:Windows10 >パソコン名:自作なのでなし >トラブル現象:パソコンが起動しない >ハード関連: ウェブカメラ >ソフト関連: Logicool HD Webcam C310n >-- >discodeでビデオチャットをしようとしておりますが、 >WEBカメラが認識されません。 > >考えられる原因は、 >カメラをUSBに差すと「USBビデオデバイス」という、 >Microsoftの汎用ドライバーが自動的にインストールされてしまったため、 >正常に動かなかったと思われます。 > >かなり古い製品でドライバーの最新バージョンは、 >もう配信されていないのではないのかと思いましたが、 >価格.comのレビュー見ると、 >先々月に最新の書き込みがされていたので、 >まだ動くのではないかと考えております。 >レビュー:https://review.kakaku.com/review/K0001151122/ > >メーカーが出しているドライバーを直接インストールがないか、 >Logicoolのサポートページで型番を選ぶと、 >「Logicoolカメラ設定」というソフトがインストールできるのですが、 >カメラの向きやズームの調整、画質の設定ができるソフトで、 >ソフトをインストールした状態で、ドライバーをもう一回インストールしなおしても、 >自動的にインストールされるのは「USBビデオデバイス」になってしまいます。 >普通ならオンライン上でドライバーを探してくれてインストールしてくれるはずが、 >してくれないということはドライバーがない=サポート終了ということでしょうか。 > >ご存じの方ご教授願います。
| |||
パスワード:(投稿内容の修正、削除に必要)
|
---|