注:タグは使えません。改行は反映されます | |||
お名前:必須(貴方のニックネーム 個人名はやめたほうが良いでしょう) | |||
E-mail:必須(回答をメールで配信します 掲示板には非公開) 回答メール配信が不要な方はお問合せ下さい | |||
ここまでの内容(最下位のパスワードも含む)をブラウザに記憶させる | |||
タイトル:必須:全角35文字以内(困りごとの内容を短く的確に 例えば・・・) 縲舌≠繧翫′縺ィ縺�� | |||
困りごと内容:必須(内容をお書きください 具体的な方が解決は早いです) --- 以下必要部分だけ引用してください --- >後期高齢者(初)-PC初心者さんは No.517105「Windows Media Playerのトラブルについて」で書きました。 > >後期高齢者様、こんばんは。 >前回KAWAIさんからの回答から少し経ってますが、解決(自己解決)されたでしょうか? > >まだ未解決でお悩みの様でしたら、質問と回答をさせて頂きたく思います。 >取り込んだ時に上書きされるファイル名は、トラック番号だけ付与された、01.wma、02.wma、、、と言ったトラック番号しか表示されて居ないのではないでしょうか? > >この場合、KAWAI様が仰られて居る通り、[ツール]→[オプション]→[ライブラリ]タブのファイルのメディア情報の自動更新にて、「インターネットから追加情報を取得する」にチェックは入って居ますでしょうか? >その状態から取り込んだファイル名がトラック番号.wmaのみだった場合、以下の設定を試して見てはいかがでしょうか? > >[ツール]→[オプション]→[音楽の取込み]タブにて、ファイル名を選択。 >トラック番号、アーティスト、曲のタイトルにチェックを入れて取り込んで見て下さい。 >ファイル名がトラック番号.wmaとなって無ければ上書きされずに取り込めると思います。 > >上記の場合はトラック番号.wmaとなってしまって居て上書きされてしまう場合の対処方法になります。 >これに当てはまらなく、別の状態でファイルが上書きされてしまって居る場合、出来る限り詳細をお伝えして頂ければと思います。
| |||
パスワード:(投稿内容の修正、削除に必要)
|
---|