Re:起動後日時表示、デスクトップまで表示されるがそれ以上進まない へのコメント


注:タグは使えません。改行は反映されます
お名前:必須(貴方のニックネーム 個人名はやめたほうが良いでしょう)

E-mail:必須(回答をメールで配信します 掲示板には非公開)
  回答メール配信が不要な方はお問合せ下さい
ここまでの内容(最下位のパスワードも含む)をブラウザに記憶させる
タイトル:必須:全角35文字以内(困りごとの内容を短く的確に 例えば・・・)
?
困りごと内容:必須(内容をお書きください 具体的な方が解決は早いです)
--- 以下必要部分だけ引用してください ---
>こんばんは。
>お返事ありがとうございます。
>
>まず、そもそもPCの構成と変更手順を説明させて頂きますと…
>
>PC購入時はHDDのみ
>↓
>SSDを別途購入し、PCにセット
>↓
>Windows10をSSDにインストール
>↓
>起動ドライブをSSDに変更
>↓
>HDDを初期化し、HDD内のWindows10を完全削除
>
>という手順です。
>ソフトなどはSSDに入れ、それ以外のデータ(ファイル)をHDDに保存…というよくパターンです。
>
>私自身は、PC自体は長いこと日常的に使ってきましたが、そこまで詳しくはありません。
>ただここ1年ぐらいは、実行はしていませんが、自作に興味を持って少しずつ調べたりはしていました。
>BIOSに関してもおおむねmmint様にご説明頂いた認識でいます。
>ただ、どうも別の部分で一点誤った認識を持っていたようです。
>
>USBメモリに保存した回復ドライブにはWindows10がインストールされていて、起動時にUSBメモリを指定すると、そのWindows10を起動して修復作業ができるものだと思っておりました。
>でも今回のmmintさんの文面を拝見し、改めて調べてみると、回復ドライブはあくまでWindows10に作用をして、修復を手助けするためのツール(?)のようなものという認識に至りました(間違っていたらすいません)。
>この認識だと、いくら起動時にUSBメモリを指定しても、Windows10が入ったSSDに問題があれば起動しないのもうなずけます。
>
>となると、戻ってきたPCのSSDを外し、USB経由でWindows10などを再インストールすれば、HDD経由で起動はできそうな気がします。
>貼って頂いたリンクも参考にさせて頂きます。
>
>サポートも、社外パーツが組み込まれていた時点でほぼ何もする気がなかったってことですかね(笑)。
>そこは安く済ませるために購入時にそういう構成にしたので、やむを得ない結果だと思っています。
>
>いずれにしても、戻ってきたPCで少し試してみます。
>何度もアドバイスありがとうございます。
>


 パスワード:(投稿内容の修正、削除に必要)