困りごと内容:必須(内容をお書きください 具体的な方が解決は早いです)
--- 以下必要部分だけ引用してください --- >ひんふぉさんは No.516634「Re:18年前のスキャナで、Windows10のPCに画像を取り込めない」で書きました。 > >ひんふぉ様 >ではご案内させて頂きます。 >1.で聞いたドライバファイルの入ったCDは今回は必要ないですが、この方法で認識出来なかった場合に使用します。 >本来はCDからドライバをインストールし、ハードウェアを接続してwindowsで認識させるのですが、ドライバファイルが最新Varでないとダメだと思うので一旦メーカーサイトからDLしてください。 > >こちらのページでwindows vista 32bit版がDL出来ます。 >https://www.epson.jp/dl_soft/readme/1012.htm > >DL完了したら自己解凍形式ZIPなのでダブルクリックして解凍してください。 >解凍完了後に何もしなくてもインストーラーが起動しますが、一旦キャンセルしてください。 > >解凍後のフォルダを開き、「表示」タブから拡張子にチェックを入れてください。 >「表示」タブが分からなければこちらを参考にしてください。 >https://pc-karuma.net/windows-10-explorer-file-layout/ > >作業に入る前にスキャナとPCの接続は切っておいてください。 >フォルダの中の「setup.exe」を探して右クリックして「互換性のトラブルシューティング(Y)」を選択してトラブルシューティングウィザードを開いてください。 >トラブルシューティングオプションで下の「問題のトラブルシューティング」を選択してください。 >一番上の「以前のバージョンのWindowsで動作していたプログラムがインストール出来ない、実行出来ない」にチェックを入れて次へをクリックします。 >このプログラムが以前動作していたWindowsバージョン画面が出ます。 >今回用意したのは「vista用ドライバ」なので「windows vista(Service Pack 2)」を選択してください。 >プログラムの互換設定のテスト画面になります。「プログラムのテスト」ボタンをクリックすると実際にドライバのインストーラーが起動するのでインストールしてください。 >インストールが終わったら「次へ」を押してトラブルシューティングウィザードを終了してください。 > >PCとスキャナを接続し、コントロールパネルから「デバイスとプリンター」を開き、「GT-7200U」が認識されている事を確認してください。 >コントロールパネルは「スタートメニュー」の「Windowsシステムツール」の中に有ります。 > >認識されていたらそのまま新しいスキャンをして問題なく動作しているか確認してください。 > >動作しなかった場合や「デバイスとプリンター」一覧に無い場合は、前にスキャナを接続してPCに認識させてしまったのが原因だと思うのでまたこちらにレスをくださるようお願いします。
|